レス送信モード |
---|
先日スレが立ってたのをきっかけに観なおしていたけど毎週やるアニメにしては出来が良すぎるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/29(火)22:39:49No.1338117174+背景がなんか日本画っぽい |
… | 225/07/29(火)22:40:52No.1338117570そうだねx5山田尚子監督ってこういうのも出来るんだ…って本気て驚いた |
… | 325/07/29(火)22:41:13No.1338117715そうだねx4たまに最終回見返してしんみりしちゃう…阿弥陀様に繋がる五本の糸があまりに美しい… |
… | 425/07/29(火)22:41:43No.1338117869+かたい感じかと思いきやちゃんと可愛くて安心する |
… | 525/07/29(火)22:42:38No.1338118158+アマプラならFODチャンネルで(初月のみ)200円で観られますぞ |
… | 625/07/29(火)22:43:30No.1338118440そうだねx10当たり前なんだけど毎回話が重すぎる |
… | 725/07/29(火)22:45:33No.1338119115そうだねx9義務教育で結末がをネタバレされる作品 |
… | 825/07/29(火)22:45:40No.1338119152+琵琶ちゃんが未来視の能力で平家の勝利を導く話じゃないんだ… |
… | 925/07/29(火)22:46:51No.1338119556そうだねx2敦盛が死ぬの分かってるの死ぬのつらい |
… | 1025/07/29(火)22:50:11No.1338120717そうだねx3マイベスト曇らせアニメ |
… | 1125/07/29(火)22:51:45No.1338120898+なんで琵琶だけ成長しないの… |
… | 1225/07/29(火)22:52:43No.1338120951そうだねx3この年3回ぐらい滅んでた気がする |
… | 1325/07/29(火)22:56:05No.1338122003+>敦盛が死ぬの分かってるの死ぬのつらい |
… | 1425/07/29(火)23:00:28No.1338123201+木曾義仲の滅茶苦茶感好き |
… | 1525/07/29(火)23:00:30No.1338123215そうだねx5あの年は平家が勝つと思ってたんだけどなぁ… |
… | 1625/07/29(火)23:01:06No.1338123403+重盛の息子たち精神が武士向きじゃなさすぎる… |
… | 1725/07/29(火)23:03:23No.1338124159+徳子物語だった |
… | 1825/07/29(火)23:05:46No.1338124522+清盛が元凶なんだけどなんか憎めなくて… |
… | 1925/07/29(火)23:08:56No.1338125541そうだねx5同じ年に大河では鎌倉殿の13人やってて |
… | 2025/07/29(火)23:10:10No.1338125927そうだねx3びわがいる意味とか未来視の意味がわからないっての見たことあるけどこの先の展開を知ってる視聴者と同じ目線に立つキャラだよね |
… | 2125/07/29(火)23:10:20No.1338125969そうだねx3スチャダラパーのED起用はかなり異質だと思うけどなんか合ってた |
… | 2225/07/29(火)23:11:06No.1338126232そうだねx9>びわがいる意味とか未来視の意味がわからないっての見たことあるけどこの先の展開を知ってる視聴者と同じ目線に立つキャラだよね |
… | 2325/07/29(火)23:14:13No.1338127170+息子たちの中でも落ち延びた人達がいるのが救いだけど… |
… | 2425/07/29(火)23:15:00No.1338127403+出来が良すぎる割にあんまり話題にならなかった気がする |
… | 2525/07/29(火)23:16:33No.1338127917+かなり話題にはなってた記憶はあるがなぁ |
… | 2625/07/29(火)23:17:42No.1338128283+後に評価が上がるタイプのアニメだと思いたい |
… | 2725/07/29(火)23:17:56No.1338128350+OPの羊文学の書き下ろしの歌詞がいいんすよ… |
… | 2825/07/29(火)23:18:42No.1338128603+何回だって言うよ |
… | 2925/07/29(火)23:19:21No.1338128792+あの花が 咲いたのは |
… | 3025/07/29(火)23:19:33No.1338128852+しれっと合法ロリになってた |
… | 3125/07/29(火)23:19:53No.1338128945+ノイタミナはたまにこういう球を投げてくるから好きよ |
… | 3225/07/29(火)23:20:46No.1338129252そうだねx3諸行無常っていうテーマをしっかり深堀してくるよね… |
… | 3325/07/29(火)23:24:16No.1338130384+敦盛踊りまくり!のシーンがつらい |
… | 3425/07/29(火)23:24:27No.1338130439+光るときがあまりに名曲 |
… | 3525/07/29(火)23:24:38No.1338130505+重盛が生きていれば… |
… | 3625/07/29(火)23:25:15No.1338130707+>出来が良すぎる割にあんまり話題にならなかった気がする |
… | 3725/07/29(火)23:25:51No.1338130918+>何回だって言うよ |
… | 3825/07/29(火)23:26:09No.1338131011+史実知っても重盛はなんかめっちゃ優秀だったのに世に絶望して死んだ感ある |
… | 3925/07/29(火)23:26:39No.1338131166+幼女を拾って育てるという源氏物語寄りの平家物語 |
… | 4025/07/29(火)23:28:01No.1338131608+神輿だけは絶対射るなよ!→射とる! |
… | 4125/07/29(火)23:28:23No.1338131717+最終回のストーリーは初めから決まっていたとしても |
… | 4225/07/29(火)23:28:57No.1338131899+4月に駄ニメに来た時一気に見ちゃった |
… | 4325/07/29(火)23:29:04No.1338131944+キャラクターの横顔の描き方がかなり印象的 |
… | 4425/07/29(火)23:35:14No.1338133741+序盤の日常の楽しいパート描いてから落とすのやめて… |
… | 4525/07/29(火)23:36:26No.1338134144そうだねx2OPのサビの平家の人たちの笑顔が本当良くてさ… |
… | 4625/07/29(火)23:38:03No.1338134626+地味に音楽が良い |
… | 4725/07/29(火)23:39:46No.1338135157+もう4年も前なのか… |
… | 4825/07/29(火)23:39:47No.1338135160そうだねx1琵琶は猫の妖怪だからな |
… | 4925/07/29(火)23:41:03No.1338135560+羊文学を知るためのアニメ |
… | 5025/07/29(火)23:41:33No.1338135695そうだねx1高野文子はもっとアニメのキャラデザしてくれ |
… | 5125/07/29(火)23:42:47No.1338136057+琵琶にはもっと苦悩して欲しかった |
… | 5225/07/29(火)23:43:08No.1338136163+お前のこと嫌いだったから暖かくなったら出ていけよ |
… | 5325/07/29(火)23:43:24No.1338136247+>びわがいる意味とか未来視の意味がわからないっての見たことあるけどこの先の展開を知ってる視聴者と同じ目線に立つキャラだよね |
… | 5425/07/29(火)23:44:02No.1338136440+重盛のクソ能力受け継ぐなや! |
… | 5525/07/29(火)23:44:09No.1338136471+海の底にも都はあるんだよお! |
… | 5625/07/29(火)23:45:50No.1338136975+神様仏様お願いします… |
… | 5725/07/29(火)23:46:00No.1338137018そうだねx1OPのサビ入りが未来を見る目で終わりが死者を見る目なの重い |
… | 5825/07/29(火)23:47:13No.1338137376+これ見て沈んだ後にめちゃドシンプルな成り上がりロックスターものだから犬王までは見ろよって「」に言われて見た |
… | 5925/07/29(火)23:47:15No.1338137386+琵琶は狂言回しだからな |
… | 6025/07/29(火)23:47:30No.1338137463そうだねx3犬王とこれと鎌倉殿で平家の滅亡が豊作の時期の時期だった |
… | 6125/07/29(火)23:48:10No.1338137672+>>敦盛が死ぬの分かってるの死ぬのつらい |
… | 6225/07/29(火)23:48:12No.1338137684+>OPのサビ入りが未来を見る目で終わりが死者を見る目なの重い |
… | 6325/07/29(火)23:48:27No.1338137767+悠木碧にはこういう鬼気迫る演技をもっとやってほしい |
… | 6425/07/29(火)23:48:44No.1338137842+平家にも悪いところがあったと思う… |
… | 6525/07/29(火)23:48:54No.1338137886そうだねx2続き?みたいな感じの映画で犬王ってのもあるのか!うわノリ全然違う!!というかミュージカルだったの!?おもしれ… |
… | 6625/07/29(火)23:49:32No.1338138087そうだねx2>平家にも悪いところがあったと思う… |
… | 6725/07/29(火)23:49:47No.1338138160+バーカ滅びろ平家!だったのを変えることができる琵琶法師パワーよ… |
… | 6825/07/29(火)23:49:52No.1338138179+悲しいお話なのに毎週楽しみで仕方がなかった |
… | 6925/07/29(火)23:49:53No.1338138182そうだねx1>平家にも悪いところがあったと思う… |
… | 7025/07/29(火)23:50:04No.1338138254+羊文学してぇなぁ! |
… | 7125/07/29(火)23:50:26No.1338138366そうだねx2清盛も法皇もえげつない権力者なんだけど妙に愛嬌あるんだよね… |
… | 7225/07/29(火)23:50:30No.1338138390+なんだこの変な地名ってのを調べるとちょくちょく平家の落人が隠れ住んでたみたいな逸話が出てくるの面白い |
… | 7325/07/29(火)23:50:30No.1338138394そうだねx12021年は空前の平家ブーム! |
… | 7425/07/29(火)23:50:33No.1338138412+美少年殺せない!でも殺す! |
… | 7525/07/29(火)23:51:21No.1338138660+>清盛も法皇もえげつない権力者なんだけど妙に愛嬌あるんだよね… |
… | 7625/07/29(火)23:51:45No.1338138787+>羊文学してぇなぁ! |
… | 7725/07/29(火)23:51:49No.1338138805+>なんだこの変な地名ってのを調べるとちょくちょく平家の落人が隠れ住んでたみたいな逸話が出てくるの面白い |
… | 7825/07/29(火)23:52:15No.1338138947+犬王も観ようぜ |
… | 7925/07/29(火)23:52:46No.1338139112+>犬王も観ようぜ |
… | 8025/07/29(火)23:52:48No.1338139125+>海の底にも都はあるんだよお! |
… | 8125/07/29(火)23:53:01No.1338139199そうだねx1>犬王も観ようぜ |
… | 8225/07/29(火)23:53:04No.1338139209+でっかいでっかいでっかいくーじーらー |
… | 8325/07/29(火)23:53:05No.1338139221+さすが日本でも最大レベルの悲劇を描いた原作だけのことはある |
… | 8425/07/29(火)23:53:09No.1338139243+>それは年貢が嫌で山奥に逃げた村人が役人に見つかった時に「へへぇ…手前どもは平家の落人で先祖代々こちらに隠れ住んでおりまして…」みたいな言い訳の例が多い |
… | 8525/07/29(火)23:54:16No.1338139610+犬王のほうはまだ救いがあるからいいんだ |
… | 8625/07/29(火)23:54:18No.1338139622そうだねx1三種の神器と安徳天皇を連れて帰って来てねわかった? |
… | 8725/07/29(火)23:54:40No.1338139749+>草薙の剣強すぎ |
… | 8825/07/29(火)23:54:48No.1338139792+こういうのが大好きじゃ♡ |
… | 8925/07/29(火)23:54:55No.1338139825そうだねx1>三種の神器と安徳天皇を連れて帰って来てねわかった? |
… | 9025/07/29(火)23:56:23No.1338140315そうだねx1最後のシーンのごっしーのなんというか…なんというかはすごくすごい… |
… | 9125/07/29(火)23:56:26No.1338140326+平家の隠れ里伝説はマジで日本中にあって |
… | 9225/07/29(火)23:56:30No.1338140356+原作だと滅亡は当然の報いみたいなノリだったからアニメ版は平家にやさしい |
… | 9325/07/29(火)23:57:17No.1338140626+平家は家族仲良いのはいいですね |
… | 9425/07/29(火)23:58:13No.1338140924+頼朝一応正義?側なのに悪役すぎる |
… | 9525/07/29(火)23:58:20No.1338140961+>犬王のほうはまだ救いがあるからいいんだ |
… | 9625/07/29(火)23:59:12No.1338141241そうだねx2これと鎌倉殿がほぼ同時に平家と源氏両方の目線から源平やっててめっちゃ楽しかった |
… | 9725/07/29(火)23:59:14No.1338141250+歴史もののアニメって流行らないんだろうか色々見たい |
… | 9825/07/29(火)23:59:49No.1338141438+>これと鎌倉殿がほぼ同時に平家と源氏両方の目線から源平やっててめっちゃ楽しかった |
… | 9925/07/30(水)00:00:05No.1338141539+>歴史もののアニメって流行らないんだろうか色々見たい |
… | 10025/07/30(水)00:00:35No.1338141716そうだねx1>鎌倉伝は平家パート短すぎてなあ |
… | 10125/07/30(水)00:01:24No.1338141967+見よう大河の平清盛! |
… | 10225/07/30(水)00:01:39No.1338142037+>美少年殺せない!でも殺す! |
… | 10325/07/30(水)00:02:55No.1338142444そうだねx1>これと鎌倉殿がほぼ同時に平家と源氏両方の目線から源平やっててめっちゃ楽しかった |
… | 10425/07/30(水)00:03:31No.1338142624+平家パートは平清盛でガッツリやってるし… |
… | 10525/07/30(水)00:05:16No.1338143147+PV見るだけで泣けてくる1も2もいいよね… |
… | 10625/07/30(水)00:05:17No.1338143154+>平家パートは平清盛でガッツリやってるし… |
… | 10725/07/30(水)00:05:39No.1338143245そうだねx1いまのところ2020年代のベストアニメはこれかサイバーパンクエッジランナーズのどっちかというくらい好き |
… | 10825/07/30(水)00:06:32No.1338143479そうだねx1>なんだこの変な地名ってのを調べるとちょくちょく平家の落人が隠れ住んでたみたいな逸話が出てくるの面白い |
… | 10925/07/30(水)00:06:35No.1338143496そうだねx1名PV |
… | 11025/07/30(水)00:07:08No.1338143661そうだねx2そろそろスレも終わる |
… | 11125/07/30(水)00:08:00No.1338143891そうだねx1平清盛は序盤で宋の剣を振り回しながら武士らしく生きようとする清盛が素敵 |
… | 11225/07/30(水)00:08:24No.1338144004+羊文学の無常感に対する解像度が妙に高い |
… | 11325/07/30(水)00:08:41No.1338144098+EDは歌もいいけどアニメーションもいいよね |
… | 11425/07/30(水)00:09:13No.1338144263+>名PV |
… | 11525/07/30(水)00:09:49No.1338144441+敦盛のシーンは新版画的な平面描写のアニメ表現だとトップクラスの完成度だと思う |
… | 11625/07/30(水)00:10:08No.1338144525+鎌倉殿の後半にここで立ってたスレもだいぶ羊文学してた |
… | 11725/07/30(水)00:11:18No.1338144663+清盛の後継いだどこか情けない平家の当主がCV桧山なの!?ってなったなぁ |
… | 11825/07/30(水)00:12:01No.1338144730+この時期は空前の悠木碧声の哀れな女ブームがきてた |
… | 11925/07/30(水)00:12:11No.1338144858+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12025/07/30(水)00:13:22No.1338145240+>この時期は空前の悠木碧声の哀れな女ブームがきてた |
… | 12125/07/30(水)00:13:43No.1338145342+正直バンド名でネタ的に使われた部分も若干あっただろうけど |
… | 12225/07/30(水)00:14:39No.1338145617+平家物語題材のアニメ漫画映画って意外と少ない気がする |
… | 12325/07/30(水)00:17:01No.1338146262そうだねx1曲好き |