レス送信モード |
---|
学校給食話こそジェレーションギャップが出るのであえてだいたいアラフィフ向けにソフト麺と揚げパンとアルマイト食器に先割れスプーンの話をしようと思うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
これに牛乳があれば完璧だな(瓶か三角パックかはともかく)
… | 125/07/29(火)22:29:28No.1338113608そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 225/07/29(火)22:30:08No.1338113815そうだねx19>すげー!もう一回やって! |
… | 325/07/29(火)22:31:40No.1338114323+今も先割れスプーン使ってるんだろうか |
… | 425/07/29(火)22:31:52No.1338114392+いかにも70年代から80年代までの給食だな |
… | 525/07/29(火)22:33:14No.1338114872+主食が多いぞ |
… | 625/07/29(火)22:33:26No.1338114930+そもそもご飯給食すら月1回から徐々に増えて週1回まで増えてたのでほぼパンがメインとか今思えば身体に良くないんでは |
… | 725/07/29(火)22:34:13No.1338115203+>主食が多いぞ |
… | 825/07/29(火)22:37:13No.1338116196そうだねx1ソフト麺の汁ってミートソースかカレーかけんちん汁が多かったな |
… | 925/07/29(火)22:37:46No.1338116392+ねがねーんぬ |
… | 1025/07/29(火)22:39:26No.1338117016+タケちゃんマンライスというこの世代層にしか伝わらない給食メニュー |
… | 1125/07/29(火)22:40:59No.1338117623+ジェネレーションじゃなくて地域差の方が大きい |
… | 1225/07/29(火)22:42:03No.1338117968+教育委員会の指針でソフト麺まで変わる |
… | 1325/07/29(火)22:43:37No.1338118479+アラフォーだけどアルマイト食器から陶器食器への境目だった |
… | 1425/07/29(火)22:44:18No.1338118705+小中共にアルマイトの弁当箱に白飯詰めて持参が必須だった |
… | 1525/07/29(火)22:48:51No.1338120253+世代差もあるけど地域差も凄いぞ |
… | 1625/07/29(火)22:53:58No.1338121324+使い捨てのアルミ容器のご飯好き |
… | 1725/07/29(火)22:59:05No.1338122838そうだねx1地元でソフト麺出たことないんだよな |
… | 1825/07/29(火)23:01:09No.1338123420+ソフト麺世代だけど高学年くらいから給食にソフト麺が出なくなってその時は「製造してセンターに卸していた地元のお店が製造できなくなった(店主が亡くなったかお店を畳んだか)」と聞いたがたった今全国的な時代の流れだったことを知った |
… | 1925/07/29(火)23:08:55No.1338125540+皿うどんの麺をちょっと太くしたようなパリパリの麺は出たことあるけどソフト麺食べたことない |
… | 2025/07/29(火)23:47:33No.1338137478+アラフィフだけど自治体が全国でも先進的な給食のモデル地区か何かだったらしく |
… | 2125/07/29(火)23:51:40No.1338138761+今45だけどもっと良いの食ってたよ |