[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3191人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753794947150.jpg-(22780 B)
22780 B25/07/29(火)22:15:47No.1338108631そうだねx2 23:51頃消えます
これ居る?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/29(火)22:16:48No.1338109048そうだねx9
カテゴリごと廃止でいいのでは…
225/07/29(火)22:18:13No.1338109594+
原付めっちゃ怖い
325/07/29(火)22:18:13No.1338109597そうだねx4
警察の点数稼ぎのためには要る
425/07/29(火)22:18:31No.1338109711+
とある番組で電動バイクと一緒に右折する自転車
525/07/29(火)22:21:44No.1338110896そうだねx11
原付に乗ったことあればこれで助かる場面もある事を知っている
これの禁止初見殺しはやめろと思うけどね
625/07/29(火)22:22:28No.1338111163そうだねx4
原付が3車線ある大きな道路の右車線にいたらさすがに邪魔すぎる
725/07/29(火)22:23:23No.1338111513+
>警察の点数稼ぎのためには要る
みんな守ってるのに点数稼げないだろう
825/07/29(火)22:23:41No.1338111624そうだねx2
原付で大通りは絶対走らんわ
925/07/29(火)22:24:09No.1338111800+
なぜ自白してしまうのか
1025/07/29(火)22:24:13No.1338111817+
そもそも点数稼いでも成績とか反映されんからな
1125/07/29(火)22:25:00No.1338112083そうだねx4
むしろ楽なんだよね2段階右折のほうが
1225/07/29(火)22:25:06No.1338112127+
これ状況によっては楽なんだけど
原付じゃないと違反になるんだよなぁ
1325/07/29(火)22:26:13No.1338112525+
原付二種は対象外なので華麗に右折
1425/07/29(火)22:27:08No.1338112843そうだねx1
51cc以上はこれやっちゃダメなのか
1525/07/29(火)22:27:58No.1338113149そうだねx3
原付の二段階右折では「左側車線」で「右ウインカー」を出しながら「交差点を直進」するという、一見ムチャクチャな動作となります。

周りも驚くだろこれ
1625/07/29(火)22:28:00No.1338113155そうだねx1
実際理屈としてはなんでダメなんだっけ
1725/07/29(火)22:29:13No.1338113529そうだねx1
うろ覚え交通ルールはやめろ
1825/07/29(火)22:29:13No.1338113531そうだねx1
>実際理屈としてはなんでダメなんだっけ
危ないから
実際三車線を原付で車線変更するのは怖い
1925/07/29(火)22:29:15No.1338113542そうだねx12
>周りも驚くだろこれ
知識として知ってなきゃやばいよ
2025/07/29(火)22:29:43No.1338113692そうだねx8
面倒だからエンジン切って歩道渡るね…
2125/07/29(火)22:30:28No.1338113918+
中途半端に一部の交差点だけにしないで片側2車線以上の交差点全部これにしといてくれたほうがいいんだけどな
2225/07/29(火)22:30:32No.1338113941+
歩道を押して渡るよりニ段階右折のほうが楽…いや安全だよね違反だけどさ
2325/07/29(火)22:30:41No.1338113997+
原付は制限速度30km/hで一番左の車線の左端を走行する決まりで
それを3車線交差点の手前で2回も車線変更して右折レーンに入るのは普通に危ないので
2425/07/29(火)22:31:11No.1338114173そうだねx2
でけぇ道路に限って逆に二段階右折禁止とかされてて困る
2525/07/29(火)22:31:27No.1338114248+
元々無かったけど必要に応じて出来たものなので
居る?なんて言ってるのはアホ
2625/07/29(火)22:31:30No.1338114265+
広い多車線で交通量多い時は普通にこうなる
それ以外はごめんなさい
2725/07/29(火)22:32:01No.1338114440そうだねx3
>原付は制限速度30km/hで一番左の車線の左端を走行する決まりで
>それを3車線交差点の手前で2回も車線変更して右折レーンに入るのは普通に危ないので
原付って規格がまずもう無くしていいのでは…50ccは無くなるし
2825/07/29(火)22:32:02No.1338114450+
>原付は制限速度30km/hで一番左の車線の左端を走行する決まりで
>それを3車線交差点の手前で2回も車線変更して右折レーンに入るのは普通に危ないので
実証実験中のLoopが二段階右折できなかったの今考えると普通に危なかったなあれ
2925/07/29(火)22:33:17No.1338114880そうだねx2
二段階右折自体は必要
要らないのは50?の原付っていうかその制限速度
3025/07/29(火)22:35:24No.1338115591+
男は黙って二段階右折!
3125/07/29(火)22:36:16No.1338115872+
>でけぇ道路に限って逆に二段階右折禁止とかされてて困る
マジで?時速30kmで右折レーンに入れってこと?
3225/07/29(火)22:36:38No.1338116012+
>マジで?時速30kmで右折レーンに入れってこと?
たぶん原付は曲がるなってことなんじゃねぇかな…
3325/07/29(火)22:37:07No.1338116167そうだねx6
    1753796227517.png-(10980 B)
10980 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3425/07/29(火)22:37:18No.1338116236+
>原付って規格がまずもう無くしていいのでは…50ccは無くなるし
排気量基準としての50ccは無くなるが交通ルールとしての原付はなくならない…
ややこしい…
3525/07/29(火)22:37:28No.1338116289+
>要らないのは50㏄の原付っていうかその制限速度
時速30km以上は死亡率跳ね上がるってデータ出てる以上
車の免許で乗れる原付は区分変わっても時速の制限はなくならん
3625/07/29(火)22:39:49No.1338117175+
51cc以上の2段階右折は安全に走行すればどうも違反ではないみたいだね
自動車学校から20年間違って覚えていた模様
訂正して謝罪します
3725/07/29(火)22:40:56No.1338117599+
>51cc以上はこれやっちゃダメなのか
やっていいok
たぶん
3825/07/29(火)22:42:29No.1338118113+
>>要らないのは50㏄の原付っていうかその制限速度
>時速30km以上は死亡率跳ね上がるってデータ出てる以上
>車の免許で乗れる原付は区分変わっても時速の制限はなくならん
生活道路での対歩行者死亡率だから50キロ制限道路とかなら関係なくない?
3925/07/29(火)22:43:02No.1338118294+
交差点だけ三車線に増える所大杉
4025/07/29(火)22:44:14No.1338118689そうだねx6
    1753796654965.png-(7253 B)
7253 B
最終手段
4125/07/29(火)22:44:51No.1338118865そうだねx4
そもそも想定されてる原付が自転車におまけしてるようなものなのに馬鹿みたいに強くなってしまったのが悪い
原動機付自転車だぞ元は自転車なのになんで平気で30km/s超えてるんだ
4225/07/29(火)22:44:54No.1338118882+
あまりにも右直事故多いとこは怖いからエンジン切って歩道押して歩いてるわ…
4325/07/29(火)22:45:41No.1338119157+
道路によってはこの方が楽だし早い
4425/07/29(火)22:46:00No.1338119269そうだねx2
>原動機付自転車だぞ元は自転車なのになんで平気で30km/s超えてるんだ
今はそもそも自転車も30km超えてくる時代だし
4525/07/29(火)22:47:02No.1338119626+
原チャリ自体いらない
4625/07/29(火)22:47:09No.1338119673+
>1753796654965.png
>最終手段
ファンタスティックフォーかな
4725/07/29(火)22:47:59No.1338119976+
>原動機付自転車だぞ元は自転車なのになんで平気で30km/s超えてるんだ
坂道登るにはパワー必要だしそのパワーに合わせたギアにしないと燃費悪くなるしそれは180出せる車にも言えるしな
4825/07/29(火)22:49:17No.1338120416+
>今はそもそも自転車も30km超えてくる時代だし
なら人体の耐久力は変わってないから自転車も規制しようよ
クソみたいな走り方してるロードバイクは規制されるべきだよね!
4925/07/29(火)22:49:47No.1338120573+
スレ画はいる
でかめの道路なのに二段階右折禁止になっててナンデ?ってなる場所が多い
5025/07/29(火)22:49:51No.1338120602そうだねx1
原付乗るときはなるべく幹線道路使わないようにしてる
少しくらい遠回りしてもいいやって気持ちで
5125/07/29(火)22:50:10No.1338120714そうだねx2
ただでさえ交通ルールぐちゃぐちゃなのに更に電動キックボードとかややこしいもんを増やさないでほしかった
5225/07/29(火)22:53:20No.1338121025そうだねx9
>原動機付自転車だぞ元は自転車なのになんで平気で30km/s超えてるんだ
空気抵抗で燃え尽きそうな速度出すな
5325/07/29(火)22:56:02No.1338121989+
これを回避する方法に原付二種って手段があり
区分の改正で値段もそんな変わんなくなるだろうけど免許が必要のハードル高いよな
5425/07/29(火)22:56:59No.1338122255+
>空気抵抗で燃え尽きそうな速度出すな
太陽系から抜け出したくて…
5525/07/29(火)23:03:39No.1338124203+
二段階右折はいい
急に現れる二段階右折禁止となんとなく通行禁止になってるアンダーパスはだめだ
5625/07/29(火)23:13:06No.1338126826+
自転車は一回歩道入ってから横断歩道?
5725/07/29(火)23:15:25No.1338127547+
絶対零度という言葉だけで涼しい
5825/07/29(火)23:20:13No.1338129068+
>自転車は一回歩道入ってから横断歩道?
いや車道通れ
5925/07/29(火)23:22:57No.1338129942+
自転車も降りりゃ歩行者じゃい
6025/07/29(火)23:23:29No.1338130126+
軽車両はニ段階右折
残念!
6125/07/29(火)23:23:46No.1338130224+
>最終手段
クルマでも稀に採用する最終手段
6225/07/29(火)23:24:08No.1338130339+
車もエンジン切って押せば歩行者になるのでは!?
6325/07/29(火)23:26:40No.1338131167+
知識として2段階右折は知ってたけどやり方を教わらなかったから結局やんないまま原付卒業しちゃった…
6425/07/29(火)23:32:42No.1338133007+
原付で車線が多い場所は最終手段が無難だな…
6525/07/29(火)23:42:26No.1338135945+
どうせ信号変わるまで右折できねえし二段階でいいわ…ってなるようなとこにしかないから気にならん

- GazouBBS + futaba-