[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3111人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5369446.jpg[見る]
fu5369516.png[見る]


画像ファイル名:1753794567151.jpg-(74082 B)
74082 B25/07/29(火)22:09:27No.1338106356そうだねx5 23:43頃消えます
こいつはツェンドルグ
二足歩行型ロボより素早く動ける四足歩行ロボを開発するも、エンジン一つじゃまともに動けず。高コストになるの前提で渋々エンジン二つ付けた結果物凄いパワーとスピードを発揮しただけではなく、複数の一般機体や物資を荷馬車に載せて長距離での高速で運搬・移送が可能になったという塞翁が馬としか言いようがない名機で後に量産された
ティラントーより圧倒的に強いぞ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/29(火)22:12:31No.1338107462そうだねx15
ただし操縦がすんごく難しいぞ!
225/07/29(火)22:15:11No.1338108419そうだねx2
当たり前だけどクソ高いぞ!
クソ高いけど優秀だからお財布担当の人頭抱えてると思うが
325/07/29(火)22:15:31No.1338108530+
さらに難しいトゥエディアーネよりかはマシ
425/07/29(火)22:15:45No.1338108622そうだねx10
平時でも役に立てるって所がねぇ
ただパイロット育成が難しいっぽいけど時間が解決するはず
525/07/29(火)22:16:43No.1338109012そうだねx1
こいつの開発エピソード滅茶苦茶好き
625/07/29(火)22:17:51No.1338109466そうだねx3
開発スタッフがエンジン二個とかコスト上がるだけだろ…って渋々つけた結果だから本当に奇跡みたいな結果
725/07/29(火)22:18:41No.1338109772そうだねx1
ゴリ押ししてみたらなんか予想以上の結果出してくれたけどゴリ押しだからこそ軽々しく使えないのは現実でもよくある
825/07/29(火)22:19:24No.1338110031+
俺は脚が太いロボでもエロく見える病気
925/07/29(火)22:19:37No.1338110116そうだねx3
双発にしたお陰でペイロードだいぶ余ったぞ!
余ったエネルギーで戦車(馬車の方)動かすぞ!
1025/07/29(火)22:20:01No.1338110221+
しかも開発した頃は複座式だからパイロットコスト2倍かぁ…って言われてたのもある
エンジン二個にしたら安定した上に単座にして量産できた!
1125/07/29(火)22:23:00No.1338111383そうだねx6
あの世界的に物流とか電撃戦で革命引き起こしてるよねこれ
ツェンちゃん突っ込ませて強行軍させたあと背後から大量の機体が敵軍を襲うとか
1225/07/29(火)22:25:11No.1338112161そうだねx1
単機の性能より副次的な効果とか輸送とかで注目されてる…
1325/07/29(火)22:26:09No.1338112498+
双子だから欲情することはないだろうけど
スカート履いた女の子がバイクのライダーみたいな姿勢で操縦しつつ
もう一人は後ろから立った状態で操縦するって
組み合わせ次第じゃ過ちが起きそうだなって
1425/07/29(火)22:27:12No.1338112870+
>あの世界的に物流とか電撃戦で革命引き起こしてるよねこれ
電撃戦だとレビテートシップの方が得意だからどちらかと言えば浸透戦術向きじゃないかな
1525/07/29(火)22:27:17No.1338112896+
飛行艇とか開発されたけど魔獣被害の多い国だから機動力と小回りの両立したこやつが居るのは大きいと思う
1625/07/29(火)22:28:18No.1338113262そうだねx3
あの双子はちゃんと仲良しなんだけどインモラルの匂いが一切しないから…
1725/07/29(火)22:28:43No.1338113377そうだねx5
魔法の言葉「平時も活躍できます」
これに弱いぞ
1825/07/29(火)22:30:21No.1338113887+
現実でも二つエンジン付ければって機体とかあるの?
1925/07/29(火)22:31:24No.1338114240そうだねx2
あの世界だとロボは鎧の延長って感覚でやってた所にこんなゲテモノ作ってきてそれで成果出してるから革命だよな
割と妥協の産物だったのに…
2025/07/29(火)22:32:03No.1338114461そうだねx4
>現実でも二つエンジン付ければって機体とかあるの?
戦闘機とかそんなんばっかだ
2125/07/29(火)22:32:42No.1338114676そうだねx1
>現実でも二つエンジン付ければって機体とかあるの?
戦闘機とかなら双発機なんか沢山あるぞ
船も用途としては毛色が違うけどエンジン複数は普通だし
2225/07/29(火)22:33:48No.1338115050+
エル君がめちゃくちゃ嫌がってるパートは好きよ
マジで妥協の産物だったんだなって
2325/07/29(火)22:34:37No.1338115337+
アニメでのこいつのお披露目シーン好き
2425/07/29(火)22:36:20No.1338115900そうだねx9
>エル君がめちゃくちゃ嫌がってるパートは好きよ
>マジで妥協の産物だったんだなって
こいつのせいで人型ロボが廃れる可能性生えてきたからな…
2525/07/29(火)22:36:25No.1338115929+
これで開発した魔力変換炉の複数個活用とか
最初に作った銃剣型の杖とか
人型から外れる第一歩の多腕構造とか
全部がイカルガが生まれる要因につながってるの好き
2625/07/29(火)22:37:48No.1338116400+
エンジンは単純な動力だけじゃなく各種システムの発電とかにも使えるからいっぱい積んだ方がお得なんだ
2725/07/29(火)22:38:06No.1338116511そうだねx1
>魔法の言葉「平時も活躍できます」
>これに弱いぞ
しかしねえ…軍に金を出す側からすれば戦時より平時の方が長いのだから
その時に使える機体であることは喜ばしく
2825/07/29(火)22:38:35No.1338116689そうだねx4
>あの双子はちゃんと仲良しなんだけどインモラルの匂いが一切しないから…
アディがエルくん以外まったく目に入ってない…
2925/07/29(火)22:39:11No.1338116923+
こいつサブアーム採用してないのなんでだろう
3025/07/29(火)22:39:16No.1338116952そうだねx2
>エンジンは単純な動力だけじゃなく各種システムの発電とかにも使えるからいっぱい積んだ方がお得なんだ
ただエンジンの数に限りがあるってのがね
3125/07/29(火)22:39:30No.1338117043そうだねx1
正直チャリオットはだいぶ踏み外してる感がある
あれこれ上半身要らなくない…?って突っ込まれなくて良かった
3225/07/29(火)22:40:33No.1338117471そうだねx1
>正直チャリオットはだいぶ踏み外してる感がある
>あれこれ上半身要らなくない…?って突っ込まれなくて良かった
騎馬突撃とか含めて活躍したからな槍持って
3325/07/29(火)22:40:35No.1338117477+
ティラマは時代遅れになったのか
3425/07/29(火)22:42:26No.1338118093そうだねx3
ツェンちゃんいいよね…
立体化されるとは思わなかった
3525/07/29(火)22:42:58No.1338118272+
普通ではないけど飛行メカに対抗して飛行ロボもちゃんと量産のめどが立ってるから少なくとも地元じゃシルエットナイトの天下は今後も続くだろう
3625/07/29(火)22:42:59No.1338118281+
>こいつサブアーム採用してないのなんでだろう
有るよサブアーム
騎馬突撃のランス保持に使ってる
3725/07/29(火)22:43:22No.1338118400そうだねx1
ウィザードスタイルもだいぶ人型である意義が薄い
3825/07/29(火)22:43:34No.1338118458+
あまり台所事情は言及されないしスレ画は高いけど有用なので即時量産
3925/07/29(火)22:43:50No.1338118549+
一気に飛行船時代になるかと思えば飛行船も希少な資源使うから地上輸送可能である程度数揃えるの可能なツェンちゃん系統が活躍する
4025/07/29(火)22:43:57No.1338118587そうだねx1
>>正直チャリオットはだいぶ踏み外してる感がある
>>あれこれ上半身要らなくない…?って突っ込まれなくて良かった
>騎馬突撃とか含めて活躍したからな槍持って
でも戦闘での活躍は自走対空砲としてなんだよな
4125/07/29(火)22:44:19No.1338118707+
モデロイドのイカルガ造形はいいけど遊びづらいんだよなーっておもってたらめちゃくちゃ出来がいいでっけぇのが出てきたうえに
原作版のマガツイカルガまで予定されてて
そんなに人気だったんだ…!ってなってる
4225/07/29(火)22:44:38No.1338118796+
魔法弾あっても肉弾ベースの世界で
1人騎馬兵みたいなもんだもんな
4325/07/29(火)22:44:44No.1338118824+
>普通ではないけど飛行メカに対抗して飛行ロボもちゃんと量産のめどが立ってるから少なくとも地元じゃシルエットナイトの天下は今後も続くだろう
森の開拓が地道に切り開く作業が続くと思いきや超遠くに豊饒の大地あったから直通街道拓くゾ!なの強すぎる
4425/07/29(火)22:45:05No.1338118954そうだねx4
2人乗りのままの方が精神コマンドも2人分使えてお得だったんじゃないか?
4525/07/29(火)22:45:27No.1338119086そうだねx2
魔獣の危険がある国でなら上半身というか戦闘機構は絶対に要るから
4625/07/29(火)22:45:37No.1338119136そうだねx4
真の功労者はエル君一味が出してくるとんでもない一品物を金と物とパイロット事情も考慮した上でデチューンして量産可能なレベルに仕上げてくる奴ら…
4725/07/29(火)22:46:29No.1338119440+
エル君一応値段とか量産性とか考えてる方だけどね
4825/07/29(火)22:46:39No.1338119492そうだねx1
地味にキャリア側も簡易居住エリアとかあって小隊単位での長期運用も可能ってのが革命的過ぎる
4925/07/29(火)22:47:01No.1338119621+
>真の功労者はエル君一味が出してくるとんでもない一品物を金と物とパイロット事情も考慮した上でデチューンして量産可能なレベルに仕上げてくる奴ら…
さすがにツェンちゃんは操作系統特殊すぎて中身なんもいじれねぇ!ってなってた気がする
5025/07/29(火)22:47:08No.1338119669そうだねx2
>エル君一応値段とか量産性とか考えてる方だけどね
そこらへんもロボのロマンの一種だからな
5125/07/29(火)22:47:53No.1338119936そうだねx1
>真の功労者はエル君一味が出してくるとんでもない一品物を金と物とパイロット事情も考慮した上でデチューンして量産可能なレベルに仕上げてくる奴ら…
軒並み傑作量産機に仕上げてくるからマジで有能だよ奴ら
まあキワモノ持ち込まれる度に悲鳴上げるんだが
5225/07/29(火)22:48:24No.1338120118そうだねx2
半永久的にロボットという兵科が残り続ける世界こそ目的だから量産性その他諸々は大事だ
5325/07/29(火)22:49:13No.1338120392+
実際長らく地上の覇者やれるスペックがあるからなツェンちゃん
5425/07/29(火)22:50:03No.1338120674そうだねx1
そもそも味方機を荷台に載せて運ぶ事で味方機はマナの消費を抑えつつ現場に駆けつける事ができるのが画期的すぎる
これまでは各機体徒歩で向かってたから時間もかかるしマナ消費も激しかったから
5525/07/29(火)22:50:25No.1338120785+
>2人乗りのままの方が精神コマンドも2人分使えてお得だったんじゃないか?
エルがイカルガ乗ってるなら双子はツェンドリンブル乗り換えてるよなぁと思いつつ二人乗りのほうが強いのわかってるから特に指摘しない原作ファン達
5625/07/29(火)22:52:58No.1338120980+
空飛ぶ人魚型みたいなのあったよね?
これの発展型?
5725/07/29(火)22:53:28No.1338121087+
書き込みをした人によって削除されました
5825/07/29(火)22:53:31No.1338121126+
ゲームとして強い弱い以前に
技術的・理論的には正しくても浪漫が無いんよ
双座式廃止して単座にするの
5925/07/29(火)22:54:07No.1338121369そうだねx6
実際だとエル君に次ぐ能力持ってる双子を一まとめにするのは正直勿体無さすぎる仕様だからな
6025/07/29(火)22:54:22No.1338121465+
フレメヴィーラは幻晶騎士
他国は竜闘騎
棲み分けが出来ていいじゃない
幻晶騎士はミッションパックで飛行できるようになったし
6125/07/29(火)22:54:26No.1338121484そうだねx2
アニメの疾走シーンがめっちゃかっこいい
6225/07/29(火)22:55:04No.1338121688+
国お抱えの工房の熟練の技が光るカルディトーレ
6325/07/29(火)22:55:05No.1338121695+
>真の功労者はエル君一味が出してくるとんでもない一品物を金と物とパイロット事情も考慮した上でデチューンして量産可能なレベルに仕上げてくる奴ら…
エル君のロマンマシマシ採算度外視な機体じゃなく堅実で使い勝手とコストと量産性を考慮した実直マシン作るのは正しい事だからな
6425/07/29(火)22:55:28No.1338121816+
>空飛ぶ人魚型みたいなのあったよね?
>これの発展型?
構造的にはそう
6525/07/29(火)22:56:14No.1338122045+
>空飛ぶ人魚型みたいなのあったよね?
>これの発展型?
そうだよ
後に量産型カササギの発展系に取って代わられるけど
6625/07/29(火)22:56:28No.1338122109+
まあ複座だと人員の面から運用性が悪くなるのも事実で、それを改良していくのもロボット開発だから…
6725/07/29(火)22:56:34No.1338122129そうだねx3
双子レベルに息があったコンビじゃないと動かせない複座機なんて量産できないから仕方ない
6825/07/29(火)22:57:27No.1338122386+
>エルがイカルガ乗ってるなら双子はツェンドリンブル乗り換えてるよなぁと思いつつ二人乗りのほうが強いのわかってるから特に指摘しない原作ファン達
その場で操縦者変えられるしな
6925/07/29(火)22:57:57No.1338122532そうだねx1
まあ双子で徹底的にデータ取ったおかげで量産型はギリギリなんとか一人乗りできる程度にはなったからね…
7025/07/29(火)22:58:10No.1338122589そうだねx1
単座になってもいうて操作は複雑なんで無論完熟訓練は必要なんだけどな
それではアディ教官お願いします
7125/07/29(火)22:58:22No.1338122640+
>そもそも味方機を荷台に載せて運ぶ事で味方機はマナの消費を抑えつつ現場に駆けつける事ができるのが画期的すぎる
>これまでは各機体徒歩で向かってたから時間もかかるしマナ消費も激しかったから
魔獣災害があるフレメを現実で例えるなら自衛隊消防隊がすぐ駆けつけてくれるようなものだろうしほんと革命的だろう
シルエットギアで出発準備も早くなってるはずだし
7225/07/29(火)22:58:28No.1338122667+
>後に量産型カササギの発展系に取って代わられるけど
レビテートシップから発進させる緊急展開用滑空装備から自力で飛行できるようになるまでだいぶ短かったよね
イカルガでマギジェットスラスタのデータ蓄積が十分あったってのもあるけど
7325/07/29(火)22:59:38No.1338122978+
>フレメヴィーラは幻晶騎士
>他国は竜闘騎
>棲み分けが出来ていいじゃない
>幻晶騎士はミッションパックで飛行できるようになったし
空戦機がいるのが飛行船オタクがいる所とフレメヴィーラだけだから
クシェペルカもまだキッドの婿入りで持ち込んだのしかないし、ジャロウデクは戦闘能力ないカイリー以外なさそうだし
7425/07/29(火)22:59:57No.1338123065そうだねx4
地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
7525/07/29(火)23:02:28No.1338123825+
なんか…ティラマよりスレ伸びるな…
7625/07/29(火)23:02:36No.1338123867+
>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
戦闘と搭乗者の生命保護とベイルアウト全部こなせるとても便利な動甲冑
あと着用者の魔力鍛えられる矯正ギプスにもなる
7725/07/29(火)23:02:37No.1338123875+
>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
重機にも兵器にも幅広く運用できて一気にインフラ開拓出来ちゃうからやべーやつ筆頭だと思う
7825/07/29(火)23:02:39No.1338123882+
>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
実用的な汎用パワードスーツなんてマジでどこでも出番あるレベル
7925/07/29(火)23:02:59No.1338123999+
>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
アレは恐らく未だに他国に技術流出してないから本当にヤバい
8025/07/29(火)23:03:02No.1338124019+
>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
モーフボールになれないサムスみたいなパワードスーツ
8125/07/29(火)23:03:20No.1338124142そうだねx1
>なんか…ティラマよりスレ伸びるな…
発展性もクソもないどん詰まり騎士より遥かに技術ツリーが伸ばしやすいからな
8225/07/29(火)23:03:31No.1338124183+
拡張飛行ユニットのエクスワイヤは操作が難しくて一部エース向けだから
操作系の問題で1から学んで使う分にはトゥエディアーネ一本に絞ったほうが習熟しやすいとかはありそう
8325/07/29(火)23:04:50No.1338124294そうだねx1
>>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
>戦闘と搭乗者の生命保護とベイルアウト全部こなせるとても便利な動甲冑
>あと着用者の魔力鍛えられる矯正ギプスにもなる
アレの一番ヤバさは潜入工作による破壊活動よ
8425/07/29(火)23:05:33No.1338124365+
ティラントーはジャロウデク本国でも結局重装方面は資源的にもキツくて発展しなかったから……
8525/07/29(火)23:05:35No.1338124394+
>地味にシルエットギアもやべーんだよなぁあれ
当初はマギウスエンジン積むのはコストがかかるから本気で嫌だったエル君マジでこれエンジンなしで運用する気だったのかよ
8625/07/29(火)23:05:36No.1338124404そうだねx1
>真の功労者はエル君一味が出してくるとんでもない一品物を金と物とパイロット事情も考慮した上でデチューンして量産可能なレベルに仕上げてくる奴ら…
ちゃんとこいつらの重要性理解して開発体制再編したエルくんえらい
8725/07/29(火)23:05:46No.1338124520+
ツェン系列はあんまり多くなかった形態のロボでしかもしっかりロマンがある造形してるから
話したくなる魅力がある
8825/07/29(火)23:05:48No.1338124537+
>発展性もクソもないどん詰まり騎士より遥かに技術ツリーが伸ばしやすいからな
消耗品にしちゃダメなパーツをぶっ壊す代わりに出力高めて倒した相手から奪うって戦力の補充の方法は先がないよなぁ…
8925/07/29(火)23:05:49No.1338124542そうだねx1
4足とかパッと見異形だけど騎馬騎兵や戦車として騎士的にも割と受け入れやすかったっていう
9025/07/29(火)23:05:54No.1338124575そうだねx7
>それではアディ教官お願いします
こう曲がる時に機体を傾けるからその時にこうグッとしてガッと戻して鎧をグンッてしてナイトランナー自身が風になるの
9125/07/29(火)23:06:12No.1338124688+
そういえば12章も先日完結したな
なんかグレート合体して特大剣ぶん回して最終的に宇宙で決着とかやりたい放題だったね…
9225/07/29(火)23:07:18No.1338125063+
ナイツマってなろう版だけでも楽しめます?
9325/07/29(火)23:08:37No.1338125466+
>重機にも兵器にも幅広く運用できて一気にインフラ開拓出来ちゃうからやべーやつ筆頭だと思う
軍はもちろん民間の土木関係とかにも使われているのかな?
9425/07/29(火)23:08:50No.1338125515そうだねx7
正直漫画版でももっと続き読みたい気持ちもあった
9525/07/29(火)23:08:59No.1338125554+
>ナイツマってなろう版だけでも楽しめます?
はい!楽しめますよ!ニコニコ
9625/07/29(火)23:09:25No.1338125698+
>ナイツマってなろう版だけでも楽しめます?
原作的にはカクヨム版の方が多少更新が早いとか
メディアミックスなら漫画版は読むべきアニメも漫画ベースで出来がいいので観られるなら観て欲しい
9725/07/29(火)23:09:41No.1338125773+
>>重機にも兵器にも幅広く運用できて一気にインフラ開拓出来ちゃうからやべーやつ筆頭だと思う
>軍はもちろん民間の土木関係とかにも使われているのかな?
今の所高くて軍用品を使うしかないけどこれ一つで輸送任務してる最中に何かあってもパトロール、斥候、伝来もこなせるのが便利過ぎる
9825/07/29(火)23:10:01No.1338125883+
>ナイツマってなろう版だけでも楽しめます?
ちょっと前世の口調が違うぐらいで商業版と展開は変わんないと思う
9925/07/29(火)23:11:49No.1338126427+
学園編入る前や前半あたりはモロなろうテンプレで人気稼ぎしてるパートがあるから
後から入って来てロボ作品として期待する人はそこらへん読み飛ばしても良いかもしれない
10025/07/29(火)23:12:18No.1338126601+
>>ナイツマってなろう版だけでも楽しめます?
>ちょっと前世の口調が違うぐらいで商業版と展開は変わんないと思う
後はヘルヴィがいないからその辺りの話が無いくらいだな
10125/07/29(火)23:12:21No.1338126615+
>>それではアディ教官お願いします
>こう曲がる時に機体を傾けるからその時にこうグッとしてガッと戻して鎧をグンッてしてナイトランナー自身が風になるの
感覚派の天才はさぁ…
10225/07/29(火)23:13:07No.1338126834+
ツインエンジンのロマンといえばプフィル
http://www.warbirds.jp/data/do/htm/do335.htm [link]
fu5369446.jpg[見る]
10325/07/29(火)23:13:33No.1338126967+
>当初はマギウスエンジン積むのはコストがかかるから本気で嫌だったエル君マジでこれエンジンなしで運用する気だったのかよ
シルエットナイトパイロット養成ギブスみたいな運用のつもりだったけど
こっちはこっちで発展性が出ちゃったから…
移動式工房もかなり生産性に寄与してると思う
10425/07/29(火)23:13:34No.1338126972+
エル君が自作できるようになったとはいえ量産できるものではないからなエンジン…
10525/07/29(火)23:13:52No.1338127061+
>ツインエンジンのロマンといえばプフィル
> http://www.warbirds.jp/data/do/htm/do335.htm [link]
>fu5369446.jpg[見る]
串形機はロマンと言うか珍兵器
10625/07/29(火)23:14:28No.1338127252+
シルエットギアもやばいんだけど
ここ伸ばすともうロボット物じゃなくて内政物とかの領域になりそう
10725/07/29(火)23:15:19No.1338127505+
>学園編入る前や前半あたりはモロなろうテンプレで人気稼ぎしてるパートがあるから
>後から入って来てロボ作品として期待する人はそこらへん読み飛ばしても良いかもしれない
コミカライズがしっかり原作に沿ってるから
そこから入ってキャラとかメカのイメージしっかり入れた後に
続きから読むのがちょうどいいルートなんじゃないかと思うの
10825/07/29(火)23:15:28No.1338127564+
定期的に人型ロボット存続の危機が訪れるの面白い
10925/07/29(火)23:15:44No.1338127654+
>シルエットギアもやばいんだけど
>ここ伸ばすともうロボット物じゃなくて内政物とかの領域になりそう
外伝で青騎士団とかになりそうだな
11025/07/29(火)23:16:28No.1338127889そうだねx4
web版の関西弁設定生きてたんだなって最新章でなった
11125/07/29(火)23:17:13No.1338128117+
>エル君が自作できるようになったとはいえ量産できるものではないからなエンジン…
アメノイカルガ使えばエル君でも楽に作れる様になりそうだけどあれは解体決定してるしな
11225/07/29(火)23:17:40No.1338128274+
>web版の関西弁設定生きてたんだなって最新章でなった
魔法生物よりもどす黒い前世の魂
11325/07/29(火)23:18:36No.1338128573そうだねx3
>エル君が自作できるようになったとはいえ量産できるものではないからなエンジン…
ていうか許可取らずに自作しない約束だからね…約束は守る男だよエルくんは
11425/07/29(火)23:19:03No.1338128710そうだねx4
>学園編入る前や前半あたりはモロなろうテンプレで人気稼ぎしてるパートがあるから
>後から入って来てロボ作品として期待する人はそこらへん読み飛ばしても良いかもしれない
双子の母違いの姉兄はテンプレノルマで入れただけと言わんばかりの出番のなさだからな…
姉は姉の結婚式に兄は騎士団で性根鍛え直されたって描写以降出番皆無だし
11525/07/29(火)23:19:49No.1338128925そうだねx1
>コミカライズがしっかり原作に沿ってるから
>そこから入ってキャラとかメカのイメージしっかり入れた後に
>続きから読むのがちょうどいいルートなんじゃないかと思うの
俺がそうだった
後から1巻から読んだらちゃんと面白かったけど
11625/07/29(火)23:20:56No.1338129307+
趣味に生きてるけど人命とか約束事はちゃんと守ってて
あんな感じなのにその辺の割り切りはしっかりしてるもんなエル君…
11725/07/29(火)23:21:15No.1338129415+
>定期的に人型ロボット存続の危機が訪れるの面白い
空飛ばすとまあそうなっちゃうよねってなるからね
11825/07/29(火)23:21:44No.1338129563そうだねx4
人倫はちゃんとしてるのはいい主人公だと思う
11925/07/29(火)23:23:24No.1338130097+
小型にして機動性を上げた龍メカに爆弾積んだのを沢山作ってバリア張りながら爆弾落とすというのはどうで
12025/07/29(火)23:23:49No.1338130242+
まあ実際に軍事分野から幻晶騎士が消えたとしてもエルくんならアレコレ手を尽くして民間分野に浸透させるだろうなという安心感はある
12125/07/29(火)23:23:52No.1338130261+
>双子の母違いの姉兄はテンプレノルマで入れただけと言わんばかりの出番のなさだからな…
>姉は姉の結婚式に兄は騎士団で性根鍛え直されたって描写以降出番皆無だし
初登場のあたりは姉もワンチャンヒロインになりそうな感じだったよね
学校卒業したらほとんど接点がなくなったけど
12225/07/29(火)23:24:26No.1338130434+
>趣味に生きてるけど人命とか約束事はちゃんと守ってて
>あんな感じなのにその辺の割り切りはしっかりしてるもんなエル君…
スパロボ参戦した時にもそこら辺は徹底してたからな
はしゃぐようで不謹慎な時はしゃがないでショット博士と比べられるような展開とか
12325/07/29(火)23:24:38No.1338130504+
無軌道な趣味人みたいな面してなんだかんだしっかり組織はまとめるし根回しはするし交渉はしっかり要求飲ませるしちゃんとリーダーの器なんだよな…
12425/07/29(火)23:24:49No.1338130556+
エル君とアディ結婚してるけどヤることヤッてる絵面があまり想像できない
12525/07/29(火)23:26:11No.1338131030+
エルくんそもそも生前がまともだもんな…
12625/07/29(火)23:26:49No.1338131216+
>エル君とアディ結婚してるけどヤることヤッてる絵面があまり想像できない
二人とも愛情はあるけど性欲は何か感じないしな…
キッドと王女様の方がハメまくってそうなイメージある主に王女に襲われる形で
12725/07/29(火)23:27:29No.1338131428+
>まあ実際に軍事分野から幻晶騎士が消えたとしてもエルくんならアレコレ手を尽くして民間分野に浸透させるだろうなという安心感はある
森林編でもなんか合流したら幻晶騎士で拠点作ってたの思い出したけど
軍需がなくなったとしても土木作業や建築でいくらでも需要出るだろうし
そっちはそっちでクレーン車型から変形したりとか趣味に走れそうだよな…
12825/07/29(火)23:27:42No.1338131499+
仲間の中じゃディーのが過激派だよな考えが
12925/07/29(火)23:28:22No.1338131713+
>でも戦闘での活躍は自走対空砲としてなんだよな
ティラントーを正面から一方的に殴り倒せる騎兵という強みがあった上でコレなのが強いんだよ!
13025/07/29(火)23:28:41No.1338131809+
>仲間の中じゃディーのが過激派だよな考えが
濃厚なエル君成分味わってしまったせいで頭が…
13125/07/29(火)23:29:06No.1338131952+
重装甲のティラントーがツェンちゃんランス突撃で死んでる…
13225/07/29(火)23:29:10No.1338131969+
>仲間の中じゃディーのが過激派だよな考えが
エルくんの操縦特等席で見ちゃったから…
13325/07/29(火)23:29:24No.1338132041+
>重装甲のティラントーがツェンちゃんランス突撃で死んでる…
質量x速度は正義だ
13425/07/29(火)23:29:45No.1338132148+
騎兵突撃が弱いわけねぇもん…
13525/07/29(火)23:30:16No.1338132297+
>エル君とアディ結婚してるけどヤることヤッてる絵面があまり想像できない
fu5369516.png[見る]
一応こんな顔もできるし
13625/07/29(火)23:30:38No.1338132434+
あんな調子に乗ってかませになる先輩ポジションだったのにすっかりエル君のおさがり使いこなす頭のおかしいやつ2人目ポジションに…
13725/07/29(火)23:31:02No.1338132537+
大森林編もアニメやってくれねえかなあー!
13825/07/29(火)23:31:12No.1338132592+
>ただし操縦がすんごく難しいぞ!
動かせるの3人しかいないんだっけ
13925/07/29(火)23:31:13No.1338132594+
>人倫はちゃんとしてるのはいい主人公だと思う
それはそれとして人型ロボを駆逐しかねない存在はころころするね…
14025/07/29(火)23:33:17No.1338133169+
>仲間の中じゃディーのが過激派だよな考えが
くれぐれも僕を力を振るうダシにするのだけはやめてくださいね☺
14125/07/29(火)23:33:27No.1338133213+
>ウィザードスタイルもだいぶ人型である意義が薄い
そうだね
航空機にするね
14225/07/29(火)23:34:11No.1338133426+
>大森林編もアニメやってくれねえかなあー!
期待はしてるけどまともな戦闘が最初と最後だけになるから
カササギは見た目がロボとは言いにくいし主砲(弟子)は絵面もあまりよろしくないし
14325/07/29(火)23:34:20No.1338133470+
先輩ズがいいキャラしてるよね
14425/07/29(火)23:35:12No.1338133735+
1期の方向性期待すると大分コレジャナイになりそうだからなぁ森林編
14525/07/29(火)23:35:31No.1338133829+
>先輩ズがいいキャラしてるよね
主人公を軽視する調子乗りとか絶対ろくな目に合わないやつじゃん!
なんか主役になってる
14625/07/29(火)23:35:35No.1338133855+
ウィザードスタイルはいざとなったら壁から騎士に戻れるのもウリだし…
あれも戦時の流れでああなったけど手軽に再装着可能なオプションも出来てきそうだ
14725/07/29(火)23:35:48No.1338133932+
>動かせるの3人しかいないんだっけ
単座化するにあたり大幅に改良されたよ
今は王国の各領地に文字通り早馬係として最低一人は乗れる奴が居るってとこまで普及したからめっちゃすごい
14825/07/29(火)23:36:39No.1338134205+
>>動かせるの3人しかいないんだっけ
>単座化するにあたり大幅に改良されたよ
>今は王国の各領地に文字通り早馬係として最低一人は乗れる奴が居るってとこまで普及したからめっちゃすごい
なそ
まあ空飛ぶ連中よりは育てやすいか…
14925/07/29(火)23:37:34No.1338134482+
>ウィザードスタイルもだいぶ人型である意義が薄い
実際人型が中にいるだけの固定砲台になったこともあるからな…
装甲が燃料タンクを兼ねるから仕方ねえんだ
15025/07/29(火)23:37:36No.1338134487そうだねx1
ぶっ壊れたイカルガリサイクルして新しい機体作るぜてストーリーは好きなんだけどな森林編
新天地に仲間も装備もない状態でやり直しだからワクワクしたというか
15125/07/29(火)23:38:11No.1338134677+
そういやあの関西弁また出てきたな…アイツ前世とか以前にヤバい異物扱いぽいけど
15225/07/29(火)23:38:30No.1338134778+
>人倫はちゃんとしてるのはいい主人公だと思う
でも本人が転生経験してるから殺すときの別れの言葉がめっちゃ怖い!
15325/07/29(火)23:39:52No.1338135179そうだねx1
>新天地に仲間も装備もない状態でやり直しだからワクワクしたというか
クラフトモノいいよね
できあがったモノと敵方双方禍々しいことになっちゃったけど
15425/07/29(火)23:39:58No.1338135213+
>ぶっ壊れたイカルガリサイクルして新しい機体作るぜてストーリーは好きなんだけどな森林編
>新天地に仲間も装備もない状態でやり直しだからワクワクしたというか
環境もめちゃくちゃ異世界だしな
巨人に魔物素材ロボに
15525/07/29(火)23:41:01No.1338135543+
エルくんが工房のジジイと仲良しなの好き
15625/07/29(火)23:41:12No.1338135609+
一方敵国はでっかい炉を積んだモビルアーマーにロボの上半身だけ生やして砲台にした
15725/07/29(火)23:41:46 絶許No.1338135758そうだねx1
>一方敵国はでっかい炉を積んだモビルアーマーにロボの上半身だけ生やして砲台にした
絶許
15825/07/29(火)23:43:26No.1338136256+
>エルくんが工房のジジイと仲良しなの好き
なお孫は銀凰のやり方に戦慄した

- GazouBBS + futaba-