[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3148人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753794189451.jpg-(27168 B)
27168 B25/07/29(火)22:03:09No.1338103994+ 23:35頃消えます
シンは何でそんなにアスラン嫌いなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/29(火)22:03:46No.1338104219そうだねx36
むしろ好きだろお互いに
225/07/29(火)22:04:15No.1338104402+
オーブでなんかぶらぶらしてた胡散臭いやつがザク乗って超大活躍して見直したと思ったらセイバー乗ってから全然だったから
325/07/29(火)22:04:20No.1338104440そうだねx25
アスランがシンに好かれることをしてないから
425/07/29(火)22:04:57No.1338104659そうだねx2
決定的なのはレイとフリーダム討伐研究してる時にごちゃごちゃ難癖つけてきた時だと思う
525/07/29(火)22:05:20No.1338104817そうだねx8
ルナマリアの証言を見ると上司には基本かみつくっぽいぞ
625/07/29(火)22:05:27No.1338104868+
むしろ好きになる要素がない
725/07/29(火)22:05:34No.1338104911そうだねx14
種自由の頃にはそこまでじゃないとは思うが種運命の頃はそりゃ嫌いだと思う
嫌いというか訳が分かんないの方が正しいか
825/07/29(火)22:05:45No.1338104968+
なんたら要塞攻略で無茶ぶりされた時は腹立ちながらも満更でもなさそうだった
その後は知らん
925/07/29(火)22:05:55No.1338105032+
すごい回りくどい正論と妄言しか言ってこないタイプの上司だからなアスラン…
1025/07/29(火)22:06:05No.1338105104+
どちらかと言うとそれまでほぼ疎遠だったのに
ステラを逃がそうとした時から一気に距離を詰めて来るレイがおかしいんだよ!
1125/07/29(火)22:06:21No.1338105203そうだねx23
アスランが一般的に好かれる要素があまりありませんわ
1225/07/29(火)22:06:36No.1338105306+
アスランとシンの間に挟まってくれそうだったハイネが即死したのが悪いよ〜
1325/07/29(火)22:06:46No.1338105376+
こいつの上司時代のアスランって戦闘ではセイバーくるくるしながら説教だけは欠かさない男じゃん
1425/07/29(火)22:06:49No.1338105401そうだねx1
キラがあんだけ酷いこと言ってもアスランが殴った時にはキラの方を助けようとしたからなあシンちゃん
1525/07/29(火)22:06:56No.1338105440+
人としては嫌いだけどパイロットとしては尊敬超えてるくらいよ
1625/07/29(火)22:07:39No.1338105693+
嫌いでは無いだろ
好きでも無いだろうけど
1725/07/29(火)22:07:56No.1338105806+
当たりがキツいだけで二人とも互いにそういう付き合い方しても大丈夫みたいな認識あるよね
もはや夫婦
1825/07/29(火)22:07:59No.1338105827そうだねx3
アスランが脱走した時には一応ショック受けるくらいには好感度はあったんよな
1925/07/29(火)22:08:18No.1338105943そうだねx1
>すごい回りくどい正論と妄言しか言ってこないタイプの上司だからなアスラン…
端的に問題点や解決法を伝える映画序盤のキラやおっさんのやり方が最適解なのかなと
なおブラック業務
2025/07/29(火)22:08:50No.1338106128+
キラにはあんなに懐く辺りやはりシンは暴力が嫌いなんだろうな
2125/07/29(火)22:09:00No.1338106193そうだねx15
嫌いというかみんなの中でアスランってそういうやつだよな…みたいな空気があってちょっと耐えられなかった種自由
2225/07/29(火)22:09:33No.1338106394+
アスランはともかくジャスティスは嫌いだと思う
2325/07/29(火)22:10:12No.1338106637そうだねx4
ぶっちゃけキラとカガリにも当たりが強いからな種死中盤のアスラン
2425/07/29(火)22:10:18No.1338106673+
嫌いなわけじゃないよ合わないだけで
2525/07/29(火)22:10:25No.1338106715+
アスランが上司の時割と懐きかけてたけどレイがね…
2625/07/29(火)22:10:47No.1338106847そうだねx2
まあ空気読むアスランはアスランじゃないしな
2725/07/29(火)22:11:04No.1338106956+
お前ならできるってクソみたいな任務を押し付けてくる上司だぞ
2825/07/29(火)22:11:27No.1338107093そうだねx2
アスランは典型的な言ってることは正しいかも知れんが言い方がクソだからな
2925/07/29(火)22:12:15No.1338107352そうだねx4
アスランの言う正論ってアスラン自身もいまいち実践出来てないタイプの正論なイメージが…
3025/07/29(火)22:12:24No.1338107416そうだねx4
>ぶっちゃけキラとカガリにも当たりが強いからな種死中盤のアスラン
お前ら何したいんだってアスランの主張自体は間違いとは言えないけど
お前こそ何したいんだよって姉弟側もアスランに思ってる
3125/07/29(火)22:12:38No.1338107511+
アスランは嫌いでは無いだろうけどキラ隊長の方が好きなのは確か
3225/07/29(火)22:12:49No.1338107575+
フリーダム撃破した時にいきなり殴りかかってくる奴を好きになれと言う方が…
3325/07/29(火)22:12:54No.1338107614+
まぁアスランが2人いたら口論から殴り合いまで五分もかからないとは思うよ…
3425/07/29(火)22:12:56No.1338107631そうだねx1
悩めるアスランが裏切り者呼ばわりされるのはもにょるけど
劇中人物から見たアスランは割と訳わからん人寄りだとは思う
3525/07/29(火)22:12:58No.1338107643+
ドラマCDでも喧嘩別れした直後用事ができたら呼ぶとかやってるので嫌いと単純に形容するのも微妙というか
反りが合わない兄弟ぐらいの感覚が近いかもしれない
3625/07/29(火)22:13:26No.1338107789+
ハイネがいればもうちょっとマシだったんだろうなとは思う
3725/07/29(火)22:13:34No.1338107846+
シンはめんどくさい性格してるからな
キラと上手くやれるかが心配
3825/07/29(火)22:13:41No.1338107882+
>アスランの言う正論ってアスラン自身もいまいち実践出来てないタイプの正論なイメージが…
ザラの息子の責任放棄してオーブに逃げてた奴がカガリに早く国に帰れって説教するのは実際筋違いである
3925/07/29(火)22:14:15No.1338108073そうだねx5
>シンはめんどくさい性格してるからな
>キラと上手くやれるかが心配
まあキラは理不尽に殴らないので…
4025/07/29(火)22:14:16No.1338108076+
でもアスランはずっとシンのことを気にかけてるんスよ…
4125/07/29(火)22:15:23No.1338108486そうだねx5
>アスランが一般的に好かれる要素があまりありませんわ
言われちゃったねアスラン
4225/07/29(火)22:16:01No.1338108742+
>シンはめんどくさい性格してるからな
>キラと上手くやれるかが心配
というかキラって基本めんどくさがりだからそこまで絡まないし…
4325/07/29(火)22:16:31No.1338108948そうだねx9
>シンはめんどくさい性格してるからな
>キラと上手くやれるかが心配
(めっちゃ懐いてて納得いかないアスラン)
4425/07/29(火)22:16:51No.1338109062+
目の前でニコル死んだトラウマあるから同じようにキラがやられた時にああいう行動に出るのは仕方ない
だがシンちゃんはそんなこと知る由もなく
4525/07/29(火)22:17:10No.1338109211+
>ザラの息子の責任放棄してオーブに逃げてた奴がカガリに早く国に帰れって説教するのは実際筋違いである
政治家として活動中にバックレたカガリとあくまでザフトの軍人やってたアスランじゃあ責任の度合いが違うのはそう
4625/07/29(火)22:17:28No.1338109326そうだねx8
シンは運命でいっぱいいっぱいだったから性格がきつくなってるんだけど
アスランとの反りが合わないのは運命での追い詰められ方とはあんま関係ないよな…
4725/07/29(火)22:17:32No.1338109349+
>目の前でニコル死んだトラウマあるから同じようにキラがやられた時にああいう行動に出るのは仕方ない
>だがシンちゃんはそんなこと知る由もなく
あなたのもねって言ってるから何かしらしってるんじゃないか?
4825/07/29(火)22:18:35No.1338109743そうだねx3
>>目の前でニコル死んだトラウマあるから同じようにキラがやられた時にああいう行動に出るのは仕方ない
>>だがシンちゃんはそんなこと知る由もなく
>あなたのもねって言ってるから何かしらしってるんじゃないか?
シンプルにセイバーボロカスにされたことじゃね
4925/07/29(火)22:19:02No.1338109905+
>あなたのもねって言ってるから何かしらしってるんじゃないか?
そこは単純に墜とされたセイバーの分もねくらいのニュアンスで読み取っていいと思う
5025/07/29(火)22:19:40No.1338110127+
アスランはもうちょっとコミュ力つけろ適切な距離感身につけろと言いたいがアスランがアスランだったからこそシンを救えただけにまるっと直せとも言いづらい
5125/07/29(火)22:20:17No.1338110354+
嫌ってはないし多分シンはアスランのこと尊敬してるしアスランなりにシンのこと気にかけてるだろうだし
おそらくちゃんと相性が悪いなりにうまくやってると思う
5225/07/29(火)22:20:22No.1338110378そうだねx1
アスランがまともになったらブラックナイツに勝てないから詰む
5325/07/29(火)22:20:36No.1338110471+
>アスランはもうちょっとコミュ力つけろ適切な距離感身につけろと言いたいがアスランがアスランだったからこそシンを救えただけにまるっと直せとも言いづらい
だから最終的にあいつはああいうやつだからになっただろ
まあそれはキラシンアグネスにも該当するけど
5425/07/29(火)22:20:43No.1338110514+
俺の言葉は確かに心地よく聞こえるかもしれない!!!!!!!!!
5525/07/29(火)22:20:47No.1338110538+
ドラマCDの飲み会とか見てるとやっぱり結構な割合でアスラン側が悪いんじゃねえか?と思う
ナチュラルボーンパワハラ説教男がレスポンチしたがりに無駄につっかかってきやがる
5625/07/29(火)22:21:00No.1338110617そうだねx15
>俺の言葉は確かに心地よく聞こえるかもしれない!!!!!!!!!
聞こえるわけ無いだろ!!!!
5725/07/29(火)22:21:09No.1338110661+
>俺の言葉は確かに心地よく聞こえるかもしれない!!!!!!!!!
……それマジで言ってるんすか?
5825/07/29(火)22:21:26No.1338110767+
>俺の言葉は確かに心地よく聞こえるかもしれない!!!!!!!!!
心地いいかなぁ!?
5925/07/29(火)22:22:13No.1338111061+
キラくらいの距離感がやっぱりアスランには一番いいのでは?というか
アスランがキラ以外全般に相性悪すぎなのでは?という懸念
6025/07/29(火)22:23:33No.1338111569+
人に忠告する時は超絶正論マンなのに本人は割と迷いまくるという
6125/07/29(火)22:23:41No.1338111631+
いい感じに適当に聞き流すキラかズバズバ自分の思うことを言えてるカガリか
珍獣見てエンジョイしてるメイリン位の対応が必要
6225/07/29(火)22:24:07No.1338111780そうだねx1
アスランとシンが関係構築しくじったの正直ハイネも悪いと思う
6325/07/29(火)22:24:33No.1338111914+
スパロボとかでアスランの扱いが上手いキラ好き
6425/07/29(火)22:25:32No.1338112273+
シンに洞窟通過させたの理由の一つにゲルズゲーがいるからというのだけど
アスランが苦戦することなく無力化したのがちょっとひどい
6525/07/29(火)22:25:49No.1338112375+
お互い認め合ってるんだけど人間的な部分じゃなく能力を認め合ってるだけに近いから
どこまで行ってもなんか噛み合わないんだろうなアスランとシン
6625/07/29(火)22:26:24No.1338112586+
>アスランとシンが関係構築しくじったの正直ハイネも悪いと思う
良い先輩風でいてその実悪影響しかないからなハイネ
6725/07/29(火)22:26:47No.1338112713+
フリーダム落とした後ぶん殴られておいてわだかまりが別に残ってないのはさっぱりしてると思う
ここは同じくキラを殺したシンに対してそこまで引きずらないアスランの方もなんだけど
「シンが正しい」をシンアスラン双方が理解してるというか
6825/07/29(火)22:27:35No.1338113024+
アスランのザフト復帰自体なんか胡散臭すぎるのも悪い
6925/07/29(火)22:29:52No.1338113734+
構って欲しいだけで理解ないバカのふりしてるスレ「」増えたな
7025/07/29(火)22:29:53No.1338113739+
キラに懐きすぎだろ事情しらないと
7125/07/29(火)22:29:55No.1338113749+
>アスランのザフト復帰自体なんか胡散臭すぎるのも悪い
パトリック・ザラの息子が戻ってきましたはちょっと良くない空気出ると思う
議長は論外だけど戻ってこいって言ったイザークもかなり迂闊
7225/07/29(火)22:29:55No.1338113753+
キラは敵じゃ無い!
かなぁ!?
7325/07/29(火)22:30:37No.1338113977+
>アスランが一般的に好かれる要素があまりありませんわ
寧ろ一般的にはエリートのイケメンで好かれる要素しかないぞ種死のホーク姉妹みたいに
そこから踏み込むと色んな意味で難しくなる
7425/07/29(火)22:31:12No.1338114180+
>アスランのザフト復帰自体なんか胡散臭すぎるのも悪い
ザフトから見てもそうだしキラ側から見ても相当終わってる
カガリは泣いた
7525/07/29(火)22:31:46No.1338114349+
>キラは敵じゃ無い!
>かなぁ!?
実際シンもキラも(俺も)戦いを憎んでて平和を望んでるのになんで戦わなくちゃいけないんだ!って意味合いだから敵ではないよ
7625/07/29(火)22:32:42No.1338114674+
クワトロとカミーユみたいな関係にはならなかった
7725/07/29(火)22:32:44No.1338114684+
庶民生まれと国政長の息子とかそれだけでも価値観のズレすごいだろうな
7825/07/29(火)22:32:48No.1338114712+
>>アスランのザフト復帰自体なんか胡散臭すぎるのも悪い
>パトリック・ザラの息子が戻ってきましたはちょっと良くない空気出ると思う
>議長は論外だけど戻ってこいって言ったイザークもかなり迂闊
亡命したやつを呼び戻すって真面目におかしいからな…
戻って来るやつもおかしいんだけど…
7925/07/29(火)22:33:26No.1338114928そうだねx2
心の底から嫌ってたら脱走したアスランを殺す羽目になった時ショック受けてないよ
8025/07/29(火)22:33:26No.1338114931+
キラは敵じゃないんだけどあの状況下においてフリーダムと相対することはシン側においてやむを得ないし「キラは敵じゃない」は人に理解させるための言葉じゃなくてアスランの鳴き声に近い
8125/07/29(火)22:33:46No.1338115035+
>実際シンもキラも(俺も)戦いを憎んでて平和を望んでるのになんで戦わなくちゃいけないんだ!
アンタが真っ先に説得失敗して墜とされてたじゃないか!
8225/07/29(火)22:35:29No.1338115623そうだねx1
アスランのシンへの言葉はどれもシズマを止めろに近いようなすっぽ抜け方してる
両澤節とも言えるのかもしれんが…
8325/07/29(火)22:36:04No.1338115806+
アスラン・ザラはあの世界でトップクラスにモテるクール系イケメンだからな
8425/07/29(火)22:36:27No.1338115946+
セイバー渡す為に形だけの復隊だからって事で受領したけどそれでオーブ帰ろうとしたら同盟締結しちゃってて帰れなくてなし崩し的にザフト本格復帰みたいな形になっちゃったからな
8525/07/29(火)22:37:06No.1338116162+
>心の底から嫌ってたら脱走したアスランを殺す羽目になった時ショック受けてないよ
レイに後ろから何度も墜とせ墜とせって言われてるの無視して投降しろ!戻って来い!だからね
8625/07/29(火)22:37:54No.1338116431そうだねx5
元上司のアスランと今の理想の上司のキラさんを比べるとどうしてもね
8725/07/29(火)22:38:01No.1338116477+
>>>アスランのザフト復帰自体なんか胡散臭すぎるのも悪い
>>パトリック・ザラの息子が戻ってきましたはちょっと良くない空気出ると思う
>>議長は論外だけど戻ってこいって言ったイザークもかなり迂闊
>亡命したやつを呼び戻すって真面目におかしいからな…
>戻って来るやつもおかしいんだけど…
リコレクションは悪く言うと後付けだから置いといてもブレイクザワールドが旧ザラ派の犯行なんだからそっちへの牽制に回るべきだったと思うんだよなせっかくFAITH権限までもらったんだから…
なんでミネルバにくっついてるんだろ
8825/07/29(火)22:38:41No.1338116728+
優しい上司のキラは心地よく思えるかもしれない
8925/07/29(火)22:39:24No.1338117004そうだねx3
だが上司がアスランよりはマシだ
9025/07/29(火)22:40:15No.1338117342そうだねx1
でもシンとアスランは仲良く団子食べてたし…
9125/07/29(火)22:40:21No.1338117372+
本編見直せばまずシンが食って掛かって綺麗にカウンターくらってますます逆上してるの分かるだろ
9225/07/29(火)22:40:31No.1338117449そうだねx2
種運命だとシン自身が狂犬というか割と喧嘩っぱやいような印象強いけど
劇中だとアスランやカガリみたいなオーブ関係者以外にはそんなギャーギャー言ってないんだよな
9325/07/29(火)22:40:45No.1338117531+
>>>>アスランのザフト復帰自体なんか胡散臭すぎるのも悪い
>>>パトリック・ザラの息子が戻ってきましたはちょっと良くない空気出ると思う
>>>議長は論外だけど戻ってこいって言ったイザークもかなり迂闊
>>亡命したやつを呼び戻すって真面目におかしいからな…
>>戻って来るやつもおかしいんだけど…
>リコレクションは悪く言うと後付けだから置いといてもブレイクザワールドが旧ザラ派の犯行なんだからそっちへの牽制に回るべきだったと思うんだよなせっかくFAITH権限までもらったんだから…
>なんでミネルバにくっついてるんだろ
オーブに門前払いされた後一番近くにいた接触できる相手がミネルバだったから
話的にもザラ派ってあの後もう役目ないからそっちに話回す意味もないし
9425/07/29(火)22:40:57No.1338117607そうだねx3
言葉足らずな場面も多いけど要らない一言も多い
9525/07/29(火)22:41:58No.1338117948+
>種運命だとシン自身が狂犬というか割と喧嘩っぱやいような印象強いけど
>劇中だとアスランやカガリみたいなオーブ関係者以外にはそんなギャーギャー言ってないんだよな
上にもあるけどルナマリア曰く上司上官の類には軒並み噛みついてたみたいだけどな当時のシン
9625/07/29(火)22:42:40No.1338118171そうだねx1
アスランもいい上司とは言えないけど種死のシンは部下としてはマジで最悪なのも忘れてはいけない
9725/07/29(火)22:43:13No.1338118352+
俺は戦士としか見られていないのかって悩んでたけど戦士以外やったら周囲の人間にストレスが溜まるから戦士だけやっててくれアスラン
9825/07/29(火)22:43:48No.1338118537+
ケツ叩かれてやればいいんだろしてるぐらいがシンらしい
9925/07/29(火)22:44:02No.1338118611+
運命シンは感情ドリブンで動くことが多くてその上結果や信条のせいで「自分は間違ってない」って確証を得られることが多いから
もうちょい理詰めで説明できる人間が上にいないとどうにもならない
10025/07/29(火)22:44:33No.1338118776+
アスランが錯乱し始めるのはキラが出てきてからであってその前の問題児は間違いなくシン
10125/07/29(火)22:45:11No.1338118991+
>俺は戦士としか見られていないのかって悩んでたけど戦士以外やったら周囲の人間にストレスが溜まるから戦士だけやっててくれアスラン
情報が不足すると変な風に迷走するからメイリンとか言うインチキみたいな情報収集担当つけて正義の戦士にするの完璧な配置すぎる
10225/07/29(火)22:45:14No.1338119011+
>運命シンは感情ドリブンで動くことが多くてその上結果や信条のせいで「自分は間違ってない」って確証を得られることが多いから
>もうちょい理詰めで説明できる人間が上にいないとどうにもならない
理詰めで説明してもさらに上の議長が君は正しいと許しちゃうからどうしようもない
10325/07/29(火)22:45:39No.1338119145+
>種運命だとシン自身が狂犬というか割と喧嘩っぱやいような印象強いけど
>劇中だとアスランやカガリみたいなオーブ関係者以外にはそんなギャーギャー言ってないんだよな
ステラ周りとかヤバいけどな!
気持ちは理解できるけど
10425/07/29(火)22:45:59No.1338119253+
BtW後辺りだとかなり関係が軟化してるんだけどね…
10525/07/29(火)22:46:04No.1338119286+
舐められる艦長がマジで終わってる
10625/07/29(火)22:46:11No.1338119322+
議長かせめてレイ排除しないと…
10725/07/29(火)22:46:33No.1338119461+
議長やレイが意図的に増長させるようにした節はあるけど
それ以上に状況に混乱してたというかいっぱいいっぱいになって喚き散らしてた感もある
10825/07/29(火)22:46:52No.1338119563そうだねx3
>>運命シンは感情ドリブンで動くことが多くてその上結果や信条のせいで「自分は間違ってない」って確証を得られることが多いから
>>もうちょい理詰めで説明できる人間が上にいないとどうにもならない
>理詰めで説明してもさらに上の議長が君は正しいと許しちゃうからどうしようもない
アスランと艦長が頭抱えてるとこにやってきて「俺の方が正しいってわかってくれる人がちゃんといるみたいですよ()」って煽りに来るのは大分やってる
10925/07/29(火)22:46:52No.1338119567+
>理詰めで説明してもさらに上の議長が君は正しいと許しちゃうからどうしようもない
アスランが全責任負って指導に専念出来ればそれなりにいい関係出来ただろうが
議長の横槍入るわキラカガで本人が悩むわですることが多い
11025/07/29(火)22:47:04No.1338119637そうだねx6
アスランはシンに都合のいい事を言わないからしょうがない
欠点を真正面から教えてくれるから
11125/07/29(火)22:47:22No.1338119756+
シンは敵軍のステラに対して散々情をかけてたのにフリーダム堕とした時にキラと友人だとしってるアスランをわざわざ煽りに行ったのは本当に酷い
11225/07/29(火)22:47:37No.1338119850+
スレ画も地球連合軍のアレさを作戦中に目の当たりにしたりした結果俺の感情の方が正しいになってきてたとこはあると思う
11325/07/29(火)22:47:38No.1338119853+
アスラン除けば議長と艦長とマスコットの副長だもんな…シンの上司
11425/07/29(火)22:48:16No.1338120075+
>舐められる艦長がマジで終わってる
しょうがねえだろレイもルナも戦力としてパッとしねえんだから!
あと良くも悪くもシンちゃんからのタリアへの感情は無だと思う
加点も減点もそれほど無い
11525/07/29(火)22:48:25No.1338120122そうだねx2
>ルナマリアの証言を見ると上司には基本かみつくっぽいぞ
ヤマト隊長には噛みついてたんだろうか
ZEROさっさと見せろ
11625/07/29(火)22:48:49No.1338120245+
>アスランはシンに都合のいい事を言わないからしょうがない
>欠点を真正面から教えてくれるから
でももう少しわかるような噛み砕いた日本語で教えてくれたっていいじゃないですか!
11725/07/29(火)22:49:06No.1338120345+
(副長はなめ腐る)
11825/07/29(火)22:49:07No.1338120349+
シン視点だとマジで意味分かんないだろアスラン
11925/07/29(火)22:49:20No.1338120428+
>(副長はなめ腐る)
まあいいかアーサーだし
12025/07/29(火)22:49:39No.1338120529+
シンは言わずもがな問題行動多いしアスランは正しいっちゃ正しいのに何言ってるかわかんねえふわふわワード振りかざして何も言ってないのと同じだしでガンガン悪い噛み合いを起こす中盤あたり
12125/07/29(火)22:49:42No.1338120547+
えぇー
12225/07/29(火)22:50:07No.1338120693+
>でももう少しわかるような噛み砕いた日本語で教えてくれたっていいじゃないですか!
ミネルバ甲板の力の意味を考えろはかなり言葉は尽くしていた
ステラ返還で独房の時も
12325/07/29(火)22:50:13No.1338120730そうだねx3
艦長は最後の最後で大量減点したくらいでそれまでは可もなく不可もなくって感じだったな
12425/07/29(火)22:53:10No.1338120998+
ドラマCDは独自時空だろうけどシンがキラさんいいよなぁみたいなこと言ったらアスランがすかさずキラはのほほんとしてるだけだまあラクスの敵は許さないが…お前は自分の都合の良い人を求めてるだけだ!!!みたいな感じで結構キツめに絡んできてて笑ってしまった
12525/07/29(火)22:54:20No.1338121443そうだねx2
>スレ画も地球連合軍のアレさを作戦中に目の当たりにしたりした結果俺の感情の方が正しいになってきてたとこはあると思う
アスランは気を遣ったのだろうけど
捕虜になった連合兵が現地民にリンチされたり並べられて銃撃の的にされてるのはシンに自分がやった事の結果として見せておいた方が本人のためになったと思う
12625/07/29(火)22:54:42No.1338121568+
ミネルバの環境があまりに駄目
空戦出来るのがインパルスとセイバーだけなのは本当に駄目
ただでさえ怒れるチワワなのにそりゃシンも増長する
12725/07/29(火)22:55:12No.1338121732+
結果的に戦争を無くしたい思いとレイへの友情で縛る事はできたけど
議長もシンの操縦というか利用は上手くいってたとは言いがたい気はする
12825/07/29(火)22:55:14No.1338121748+
>ドラマCDは独自時空だろうけどシンがキラさんいいよなぁみたいなこと言ったらアスランがすかさずキラはのほほんとしてるだけだまあラクスの敵は許さないが…お前は自分の都合の良い人を求めてるだけだ!!!みたいな感じで結構キツめに絡んできてて笑ってしまった
寧ろ露骨に地続きで劇場版への布石だったろ
シンは盲目的にキラを慕っててアスランはそれがちょっと面白く無いし同時にお前そうやって自分に甘い人間にすぐ懐くと指摘する
12925/07/29(火)22:55:41No.1338121876+
実際シン(とアスラン)だから何とか出来てるけどよぉ…!みたいな場面多かった記憶あるな…
13025/07/29(火)22:56:09No.1338122021+
種の時もそうだったけど種死の時も特に激動な時期だから誰も彼もがいっぱいいっぱいで素の状態とは結構違うんよな
13125/07/29(火)22:56:26No.1338122100+
普通は1パイロットに艦長なんて雲の上の人なんだがザフトの気風とフェイス制度が…
13225/07/29(火)22:56:28No.1338122113+
アスランの反語式指導が致命的に相性悪い
13325/07/29(火)22:56:51No.1338122222+
ドラマCDはキャラ付誇張されてるよね〜みたいな扱いだったのにSEEDFREEDOMを経てアレ正確な描写だったんだな…って納得度上がったのがひどい
13425/07/29(火)22:56:59No.1338122257+
頼れる相棒面してるレイが戦力としてクソ微妙なの凄いと思う悪い意味で
13525/07/29(火)22:57:24No.1338122375+
洞窟潜る必要あったかな…
13625/07/29(火)22:58:09No.1338122587+
シンに寄り添う努力してるのは分かるけど笑っちゃうくらいフランクさはないぶきっちょ…
13725/07/29(火)22:58:17No.1338122620+
ていうかよー
せめて飛行能力あるウィザード用意できなかったのかよ議長はよー
13825/07/29(火)22:58:58No.1338122798そうだねx1
ドラマCDのノリでずっとイジって絡んでたらそりゃムカついて仇は討ちましたよあんたのもね!とか言い出すと思う
13925/07/29(火)22:59:33No.1338122959+
>ドラマCDはキャラ付誇張されてるよね〜みたいな扱いだったのにSEEDFREEDOMを経てアレ正確な描写だったんだな…って納得度上がったのがひどい
freedomが劇場版尺とエンタメ優先で誇張されてるところがある
14025/07/29(火)23:00:20No.1338123160+
アスラン側はたぶんイジってる認識ないし…
14125/07/29(火)23:00:32No.1338123227+
>頼れる相棒面してるレイが戦力としてクソ微妙なの凄いと思う悪い意味で
頼れる相棒面するのはステラ返還周りからだからな
一応脚本的にもステラとスイッチでシンに近付ける意図はあったらしいし
14225/07/29(火)23:01:25No.1338123502+
グフは…飛べたか?
14325/07/29(火)23:01:33No.1338123547+
>アスラン側はたぶんイジってる認識ないし…
コーディの癖にナチュラルなパワハラハゲがよぉ…
14425/07/29(火)23:01:48No.1338123619+
>グフは…飛べたか?
飛べた
だから死んだ
14525/07/29(火)23:02:20No.1338123782+
>ドラマCDのノリでずっとイジって絡んでたらそりゃムカついて仇は討ちましたよあんたのもね!とか言い出すと思う
アスランは基本シンから嫌われてると思ってるから弄って絡むが常では無い
14625/07/29(火)23:03:15No.1338124100そうだねx2
飛行支援ユニットも寄越さねえし指揮系統はしっちゃかめっちゃかにするしアイツはよおおおおおおおおおお
って内心ブチギレだったと思う軍人としての艦長は
14725/07/29(火)23:05:52No.1338124557+
>軍人としての艦長は
議長に股開いて艦長になるから悪い
14825/07/29(火)23:06:34No.1338124802+
まあどう考えても艦にくらべて戦闘ユニット少なすぎる…
14925/07/29(火)23:06:53No.1338124908+
シンってアスランの笑った顔見たことあるのかな
15025/07/29(火)23:06:58No.1338124944+
それこそキラもだけどもっと頼れる大人が導いてやってくれよ!とは言いたくなる環境だが
まあそれを言うと身も蓋もない…
15125/07/29(火)23:07:16No.1338125045+
映画でアスランとの会話がなかったの凄い残念
15225/07/29(火)23:07:43No.1338125178+
ベッドの上以外では議長の事なんなんこいつみたいな目で見てる節があるタリア艦長
15325/07/29(火)23:08:13No.1338125352そうだねx2
グゥルの1つや2つ調達できねーのかよと言いたくなるよな
インパルスのパーツ群が艦内のスペース取りすぎなのか?
15425/07/29(火)23:08:14No.1338125356+
ハイネのせいにしない?
15525/07/29(火)23:08:23No.1338125401+
頼れる大人は死んだか病んでる
15625/07/29(火)23:09:02No.1338125577そうだねx2
>ベッドの上以外では議長の事なんなんこいつみたいな目で見てる節があるタリア艦長
議長をチンポ改造したマジカルチンポコーディネーターみたいに言うな
15725/07/29(火)23:10:44No.1338126113そうだねx1
>議長をチンポ改造したマジカルチンポコーディネーターみたいに言うな
種がないわ!!!!
15825/07/29(火)23:10:56No.1338126181+
感情的でキレやすい人(シンやイザーク)と正論や価値観を押し付けがちなアスランは水と油なんだろうな
カガリもそうなんだけど異性だから逆に上手く行ったのか
15925/07/29(火)23:11:48No.1338126419+
固定砲台になるならレイもガナー付けろよと当時から思ってる…
16025/07/29(火)23:12:06No.1338126519+
アスラン側からはめちゃくちゃ期待してるし気にかけてるし認めてる
シンも嫌いじゃないしアスランに助けてもらって感謝もしてるし甘えてる部分もある
ただただどうしても反りが合わなくて顔合わせると喧嘩になる
16125/07/29(火)23:12:16No.1338126590+
>グゥルの1つや2つ調達できねーのかよと言いたくなるよな
>インパルスのパーツ群が艦内のスペース取りすぎなのか?
あのデカさで替えのパーツも積んであるの頭おかしくなる
16225/07/29(火)23:12:22No.1338126621そうだねx2
タリア艦長は実際ラストシーンがなければめちゃくちゃな上司と部下に振り回される軍人気質な苦労人艦長で終わったと思う
16325/07/29(火)23:12:43No.1338126720+
>感情的でキレやすい人(シンやイザーク)と正論や価値観を押し付けがちなアスランは水と油なんだろうな
>カガリもそうなんだけど異性だから逆に上手く行ったのか
別に上手くいってないだろ
種死でどんだけ尺取ってるんだよ
16425/07/29(火)23:12:50No.1338126764+
>感情的でキレやすい人(シンやイザーク)と正論や価値観を押し付けがちなアスランは水と油なんだろうな
>カガリもそうなんだけど異性だから逆に上手く行ったのか
アスランアレでいてプライド高めだから同僚で張り合ってくるタイプだと負けないが?ってなるとこある
カガリの場合はわからんからもっとわかりやすく言え!みたいな感じに言えるっぽいタイプなのとサンライズ島での反応見る限りアスランのタイプなんだと思う
16525/07/29(火)23:13:34No.1338126970+
タリアはやたらルナには優しい対応だった記憶
怒ったとこ見たこと無い
16625/07/29(火)23:13:46No.1338127037+
>タリア艦長は実際ラストシーンがなければめちゃくちゃな上司と部下に振り回される軍人気質な苦労人艦長で終わったと思う
きちんと指揮系統に従ってるアスランは艦長目線すごい有難かったと思う
16725/07/29(火)23:14:29No.1338127256+
>タリアはやたらルナには優しい対応だった記憶
>怒ったとこ見たこと無い
ルナとアスランは基本的に艦長の立場理解してちゃんと指示仰いでくれるし
16825/07/29(火)23:14:34No.1338127284+
>固定砲台になるならレイもガナー付けろよと当時から思ってる…
むしろ突撃銃で十分戦えるのにガナーは色々効率悪いんじゃないかと思う
1射ごとに確実に複数機巻き込めるならともかく…
16925/07/29(火)23:14:41No.1338127314+
そもそも運命劇中でもシンがオーブで何してるんですかと聞いても無視したり分からなきゃバカだがなと煽ったりアスラン大概だ
17025/07/29(火)23:14:54No.1338127372+
>タリアはやたらルナには優しい対応だった記憶
>怒ったとこ見たこと無い
余計なことしてないからな…
17125/07/29(火)23:15:05No.1338127437+
>タリアはやたらルナには優しい対応だった記憶
>怒ったとこ見たこと無い
割と軍人として優等生だからルナ…
ちゃんと諜報もやってくれる
17225/07/29(火)23:15:10No.1338127462+
>タリアはやたらルナには優しい対応だった記憶
>怒ったとこ見たこと無い
シンは言わずもがなでアーサーは五月蝿いしレイもステラの脱走の手引きしたりしてるから問題行動無い同性の部下ってだけで優しくなると思う
17325/07/29(火)23:15:11No.1338127468+
アスランもタリア困らせてたような…
17425/07/29(火)23:15:23No.1338127527+
>艦長は最後の最後で大量減点したくらいでそれまでは可もなく不可もなくって感じだったな
あそこまでホームラン噛ませたのむしろ凄い全部がダメ
17525/07/29(火)23:16:02No.1338127759+
フリーダム落とす時くらいでそれ以外では多分ありがたかったぞ
17625/07/29(火)23:16:39No.1338127943+
作戦中でもルナだけ愛称で呼んでるからなタリア
17725/07/29(火)23:17:03No.1338128058そうだねx2
>そもそも運命劇中でもシンがオーブで何してるんですかと聞いても無視したり分からなきゃバカだがなと煽ったりアスラン大概だ
オーブにいる理由聞かれたのは無視したんじゃなく応えあぐねてただけだろ
馬鹿だけどなは戦う力を持った意味を考えろって話の中でのことだし結果的にはシンはその通りになってしまった
17825/07/29(火)23:17:04No.1338128065+
ルナが優等生というか他が個性爆発過ぎる
学園漫画かよ
17925/07/29(火)23:17:42No.1338128287そうだねx1
馬鹿だがなは煽ったというか自嘲込みの台詞だろ
18025/07/29(火)23:18:02No.1338128376+
>フリーダム落とす時くらいでそれ以外では多分ありがたかったぞ
急に出戻りしてたのは困ってたよ
なんか警戒してたのにあっさり打ち解けてるアーサーもいるが
18125/07/29(火)23:18:16No.1338128450そうだねx2
>馬鹿だがなは煽ったというか自嘲込みの台詞だろ
そんなの知らんがな
18225/07/29(火)23:19:13No.1338128752+
アスランの気持ち分かれよとか言われても何の説明もなく付き合いも短いミネルバクルーからしたら?としかならんのでは
18325/07/29(火)23:19:28No.1338128828+
>>フリーダム落とす時くらいでそれ以外では多分ありがたかったぞ
>急に出戻りしてたのは困ってたよ
>なんか警戒してたのにあっさり打ち解けてるアーサーもいるが
その後フェイス持っててもいい感じに役割分担してくれたしそこら辺はすぐに解決してる
後半のレイみたいなことされてもおかしくなかったし
18425/07/29(火)23:19:57No.1338128964そうだねx1
ぶっちゃけ視聴者的もアスランはよく分からんとこあるし…
18525/07/29(火)23:20:08No.1338129031+
>種運命だとシン自身が狂犬というか割と喧嘩っぱやいような印象強いけど
>劇中だとアスランやカガリみたいなオーブ関係者以外にはそんなギャーギャー言ってないんだよな
そもそもカガリ側もなんか変なことしてるパターンも多い
18625/07/29(火)23:20:28No.1338129149+
自分の非力さに泣いたことのある者は、誰でもそう思うさ。多分。
けど、その力を手にしたその時から、今度は自分が誰かを泣かせる者となる。
それだけは忘れるなよ。俺達はやがてまたすぐに戦場にでる。その時にそれを忘れて、勝手な理屈と正義でただ闇雲に力を振るえば、それはただの破壊者だ。そうじゃないんだろ?君は。
俺達は軍としての任務で出るんだ。喧嘩に行くわけじゃない。
ならいいさ。それを忘れさえしなければ確かに君は優秀なパイロットだ。
でなけりゃただの馬鹿だがな。
18725/07/29(火)23:21:08No.1338129373そうだねx1
>アスランの気持ち分かれよとか言われても何の説明もなく付き合いも短いミネルバクルーからしたら?としかならんのでは
アスランの気持ち分かれよなんてレスどこにもないような…
18825/07/29(火)23:22:28No.1338129772+
ここら辺のアスランはちゃんんと説明出来てるよなフリーダム撃墜は出来てないけど
18925/07/29(火)23:22:29No.1338129777+
大体シンとアスランの話するスレは途中からアスランが全部悪いって言い出す人が出てくる
19025/07/29(火)23:22:40No.1338129850+
>アスランの気持ち分かれよとか言われても何の説明もなく付き合いも短いミネルバクルーからしたら?としかならんのでは
アスランの気持ち分れよって誰が言ったっけ…って考えたけどBTW後のシンがだいたいそんなこと言ってたな
19125/07/29(火)23:22:51No.1338129900+
シンがはガンダムSEEDどころかデスティニー劇中でもアスランの事なぞ会話した時以外心情知らんのだからオーブでやることなくて答えあぐねただけで無視しただけって視聴者視点の擁護であってシンからしたら何故か無視された…としか思えないのでは
19225/07/29(火)23:22:54No.1338129919+
アスランは一言多くて一言たりないんすよ
19325/07/29(火)23:23:06No.1338129988そうだねx2
途中までのちょっと良い感じだったシンとアスランの空気は結構好きだったんだがいかんせんその期間が短すぎた
19425/07/29(火)23:23:19No.1338130057+
アスランと言えば話の通じない嫌なやつですよね!で擦れば面白いと思ってる古のオタクはたまにいる
19525/07/29(火)23:23:20No.1338130067+
>大体シンとアスランの話するスレは途中からシンが全部悪いって言い出す人が出てくる
19625/07/29(火)23:24:59No.1338130621+
>>アスランの気持ち分かれよとか言われても何の説明もなく付き合いも短いミネルバクルーからしたら?としかならんのでは
>アスランの気持ち分れよって誰が言ったっけ…って考えたけどBTW後のシンがだいたいそんなこと言ってたな
だってオーブの代表様はシンが見てる場面でも自分やルナが引いてるヨウランの失言にやはりお前等ザフトは!とアスランの前でキレてアスランの前で以前のザフトの悪口言ってる奴だもん
19725/07/29(火)23:25:05No.1338130653+
アスランに害意はないけど相手を喜ばせるつもりもない
19825/07/29(火)23:25:28No.1338130793そうだねx3
運命見返すとアスランは頑張って説得してる
シンも(アスランが正しいかも…)って思う瞬間はあるんだけどレイと議長が即矯正する
19925/07/29(火)23:25:29No.1338130799+
守る力は誰かを傷つける力にもなるんだぞと諭したとこで歩み寄れそうな空気があったけどね
もうすぐそれどこじゃなくなった
20025/07/29(火)23:25:39No.1338130855+
むしろシンの戦う理由についての話とか最初の方のアスランはシンというかシンの抱えてるものへの理解度がキモいくらい高い
20125/07/29(火)23:26:07No.1338130993+
>アスランに害意はないけど相手を喜ばせるつもりもない
悪気はないけどそれ以上に相手への気遣いはヘタクソだからなアスラン
20225/07/29(火)23:26:12No.1338131035+
シンも考えようとしたり疑問に思ってたりはするんだけど議長とレイのインターセプトが上手すぎる部分はある
20325/07/29(火)23:26:29No.1338131096+
そもそも監督的にはアスランがシンをどうにかしなきゃと思ったのは脱走後かららしいからそこら辺もアスランだなってなる勘違いさせる行動というか紛らわしい
20425/07/29(火)23:26:29No.1338131100+
劇場版でキラとアスランが殴り合いしてたところにシンが割って入ったら何故かシンがついでみたいな感じで殴られたのがあの三人の関係性の全てだよ
20525/07/29(火)23:26:54No.1338131240+
あとあんまアレコレ考えてる余裕がないんだよな種と種運命の劇中だと
20625/07/29(火)23:26:55No.1338131244+
>むしろシンの戦う理由についての話とか最初の方のアスランはシンというかシンの抱えてるものへの理解度がキモいくらい高い
アスランも血のバレンタインの犠牲者遺族だからな…
20725/07/29(火)23:27:25No.1338131399+
>シンも考えようとしたり疑問に思ってたりはするんだけど議長とレイのインターセプトが上手すぎる部分はある
上手に思考停止させるように言葉投げかけてるからな
表面上だとレイと議長がいい仲間や上司っぽく見える
20825/07/29(火)23:27:29No.1338131427そうだねx6
アスランとシンの関係がこじれたの誰が悪いかって言われたら一番は絶対に議長だよ
20925/07/29(火)23:27:34No.1338131452+
>むしろシンの戦う理由についての話とか最初の方のアスランはシンというかシンの抱えてるものへの理解度がキモいくらい高い
それをシン達に話さないでたまたま出会ったメイリンに話しやすいいからと話してるドラマCDの流れ
21025/07/29(火)23:27:41No.1338131495+
アスランはあんなにシンを可愛がってるのに…
21125/07/29(火)23:27:56No.1338131577そうだねx2
>アスランはあんなにシンを可愛がってるのに…
可愛がってたか?
21225/07/29(火)23:28:35No.1338131776+
アスランの可愛がり方はもうちょっと歳が離れてた方が通じると思う
21325/07/29(火)23:28:42No.1338131816そうだねx3
可愛がってはいると思う
あとシンもガウガウ噛みつきながらも懐いてるというかああいう甘え方感ある
21425/07/29(火)23:29:00No.1338131921+
アスラン言葉少ないし
21525/07/29(火)23:29:01No.1338131929+
シンが雌だったらくっついたかもしれない
21625/07/29(火)23:29:27No.1338132057+
見てられなくてついつい口出しちゃう感じ鬱陶しがられれてるのもなんかあるある
21725/07/29(火)23:30:16No.1338132300そうだねx2
キラにもアスランにも形が違うだけで若干甘えてる雰囲気あるよねシン
21825/07/29(火)23:31:27No.1338132660+
殴り合いに反射的に割って入ろうとした時のシンは物凄く犬みたいな挙動だった
21925/07/29(火)23:34:41No.1338133565+
>殴り合いに反射的に割って入ろうとした時のシンは物凄く犬みたいな挙動だった
👊💥🐕💥👊
22025/07/29(火)23:35:04No.1338133690+
>>キラは敵じゃ無い!
>>かなぁ!?
>実際シンもキラも(俺も)戦いを憎んでて平和を望んでるのになんで戦わなくちゃいけないんだ!って意味合いだから敵ではないよ
知るわけないだろ!そんなの!
いや俺も後々誤解(?)解けたら共闘する感じなのかなと思ってはいたが…

- GazouBBS + futaba-