[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3901人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753785156599.jpg-(117230 B)
117230 B25/07/29(火)19:32:36No.1338042858+ 20:47頃消えます
ベトナム戦争にアメリカが介入しなかったらM16が採用されることもなかったろうし、米軍が小口径のアサルトライフルに興味示すのはもう少しずれ込んだと思うんだけど、その場合80年代にAC556がアメリカのスタンダードライフルになってる世界線もあったのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/29(火)19:33:50No.1338043261+
スレ画初めて見た!だ、だせぇ
225/07/29(火)19:41:01No.1338045803+
それはパラドックスが起きると思う
Mini14と派生型のAC556は"既に存在した5.56x45mm NATO弾の規格に合わせて"M14を小型化した銃だ
つまり開発の前提に5.56x45mm NATO弾があることが前提になるんだけど、これはM16用に開発された弾だった
M16は元々.223 レミントン弾を使ってて、これをベースにNATO公式の中型弾薬にしましょうってことで発展したのが5.56x45mm NATO弾の規格だ
もしベトナム戦争に米国が介入せずM14の欠陥が注目されずクローズドレンジでのM16の有効性が確認されなかった場合、次に米国が介入する戦争はパナマ侵攻とか湾岸戦争になってくるけど、どれも短期間で戦闘自体は終結したしベトナムと環境が違うのでM16のような銃を欲しがることも無いかもしれない
仮に80年代に小口径弾の魅力に気づく何かがあったとしても、その時はまたAR15からの開発になるんじゃないかなあ
325/07/29(火)19:41:42No.1338046082+
あいつ
425/07/29(火)19:43:44No.1338046775そうだねx1
ベトナム以降のアメリカにとっての長い戦争ってアフガニスタンとかになるし、この戦争はむしろM14の性能が見直された戦争だからベトナム戦争が無い場合西側では7.62mmNATO弾を使う銃が主力ライフルとして現代まで使われ続けてると思う
525/07/29(火)19:46:25No.1338047788+
そもそもスタームルガーの社長が元兵士の運転手と雑談してて
戦争で使った中ではM14が良かった
あれでM16の.223だったらもっと良かったのに〜って聞いたのがきっかけなんで
M16ありきの銃
625/07/29(火)19:47:36No.1338048261+
>ベトナム以降のアメリカにとっての長い戦争ってアフガニスタンとかになるし、この戦争はむしろM14の性能が見直された戦争だからベトナム戦争が無い場合西側では7.62mmNATO弾を使う銃が主力ライフルとして現代まで使われ続けてると思う
ロシアや中国で7.62x51mm NATO弾に対応したボディーアーマーが開発されると今アメリカが新規調達してるNGSWも内容が全然変わりそうだよね
冷戦期以降5.56mm弾が主力で東側がそれにあわせたボディーアーマーを開発してきたから7.62mm以下5.56mm以上の中型弾薬を作ろうって話だったのが7.62mmを普通に使ってきた世界線だと東側のボディーアーマーはより高強度になってその世界線のNGSWは7.62mmよりさらに大口径の弾薬を使う次世代小銃プログラムになっていそう
725/07/29(火)19:48:23No.1338048555そうだねx2
つまりスレ画はM16とM14の子なんでM16とM14の出会いがなければ生まれないんですな
825/07/29(火)19:48:56No.1338048781そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
読む人のこと全く考えてない
長文を書いて俺すげえがやりたいだけの長文で
眼が滑るな…
925/07/29(火)19:54:32No.1338050882+
pubgで見たやつ
1025/07/29(火)20:01:09No.1338053403+
アフガンで引っ張り出されたM14はあくまで分隊射手相当の数が足りないからピンチヒッター枠で見直されたけど
特殊戦やレンジャーで試験運用されてたM110やSCAR-Hみたいな半世紀ぐらい後発の製品に比べられると
やっぱり兵隊さんからの評価は色々と厳しい物だったとも聞く
1125/07/29(火)20:05:01No.1338055020そうだねx1
>やっぱり兵隊さんからの評価は色々と厳しい物だったとも聞く
一回採用されてるから手続きがめちゃくちゃ楽ってのが最大のメリットだもんね…
結構砂に弱かったと聞くな
1225/07/29(火)20:05:56No.1338055418+
米軍が興味示さなくても欧州方面が勝手に興味持つだろ
イギリスなんか5mm切って4mm級試作してたし
1325/07/29(火)20:08:19No.1338056432+
>イギリスなんか5mm切って4mm級試作してたし
ドイツもスペインと共同で4.6mmの試作作ってたもんな…
1425/07/29(火)20:14:34No.1338059061+
俺は画像の好きだけどそれはAチームが好きだからであってスペック的なお話はどうでもいい
1525/07/29(火)20:15:42No.1338059557+
タナカのモデルガン全然再販しないけどなんで?
1625/07/29(火)20:19:49No.1338061416そうだねx3
>俺は画像の好きだけどそれはAチームが好きだからであってスペック的なお話はどうでもいい
飛行機だけは勘弁な
1725/07/29(火)20:29:48No.1338065685そうだねx1
>>やっぱり兵隊さんからの評価は色々と厳しい物だったとも聞く
>一回採用されてるから手続きがめちゃくちゃ楽ってのが最大のメリットだもんね…
>結構砂に弱かったと聞くな
重い
とにかく重い
1825/07/29(火)20:30:32No.1338065996+
>読む人のこと全く考えてない
>長文を書いて俺すげえがやりたいだけの長文で
>眼が滑るな…
長い一行で
1925/07/29(火)20:34:08No.1338067481+
>読む人のこと全く考えてない
>長文を書いて俺すげえがやりたいだけの長文で
>眼が滑るな…
お前の読解力がないだけだろ
2025/07/29(火)20:37:23No.1338068864+
一つだけ教えてほしい
その世界ではゴルゴ13は何を構えて狙撃してる?
2125/07/29(火)20:37:24No.1338068875そうだねx1
おいおい長文さんに刃向かったら
ちゃんとしたソース出してもボロクソに言われるんだぜ?
2225/07/29(火)20:40:51No.1338070384+
>一つだけ教えてほしい
>その世界ではゴルゴ13は何を構えて狙撃してる?
たぶんG3とか様になりそう

- GazouBBS + futaba-