レス送信モード |
---|
ベトナム戦争にアメリカが介入しなかったらM16が採用されることもなかったろうし、米軍が小口径のアサルトライフルに興味示すのはもう少しずれ込んだと思うんだけど、その場合80年代にAC556がアメリカのスタンダードライフルになってる世界線もあったのかなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/29(火)19:33:50No.1338043261+スレ画初めて見た!だ、だせぇ |
… | 225/07/29(火)19:41:01No.1338045803+それはパラドックスが起きると思う |
… | 325/07/29(火)19:41:42No.1338046082+あいつ |
… | 425/07/29(火)19:43:44No.1338046775そうだねx1ベトナム以降のアメリカにとっての長い戦争ってアフガニスタンとかになるし、この戦争はむしろM14の性能が見直された戦争だからベトナム戦争が無い場合西側では7.62mmNATO弾を使う銃が主力ライフルとして現代まで使われ続けてると思う |
… | 525/07/29(火)19:46:25No.1338047788+そもそもスタームルガーの社長が元兵士の運転手と雑談してて |
… | 625/07/29(火)19:47:36No.1338048261+>ベトナム以降のアメリカにとっての長い戦争ってアフガニスタンとかになるし、この戦争はむしろM14の性能が見直された戦争だからベトナム戦争が無い場合西側では7.62mmNATO弾を使う銃が主力ライフルとして現代まで使われ続けてると思う |
… | 725/07/29(火)19:48:23No.1338048555そうだねx2つまりスレ画はM16とM14の子なんでM16とM14の出会いがなければ生まれないんですな |
… | 825/07/29(火)19:48:56No.1338048781そうだねx6スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 925/07/29(火)19:54:32No.1338050882+pubgで見たやつ |
… | 1025/07/29(火)20:01:09No.1338053403+アフガンで引っ張り出されたM14はあくまで分隊射手相当の数が足りないからピンチヒッター枠で見直されたけど |
… | 1125/07/29(火)20:05:01No.1338055020そうだねx1>やっぱり兵隊さんからの評価は色々と厳しい物だったとも聞く |
… | 1225/07/29(火)20:05:56No.1338055418+米軍が興味示さなくても欧州方面が勝手に興味持つだろ |
… | 1325/07/29(火)20:08:19No.1338056432+>イギリスなんか5mm切って4mm級試作してたし |
… | 1425/07/29(火)20:14:34No.1338059061+俺は画像の好きだけどそれはAチームが好きだからであってスペック的なお話はどうでもいい |
… | 1525/07/29(火)20:15:42No.1338059557+タナカのモデルガン全然再販しないけどなんで? |
… | 1625/07/29(火)20:19:49No.1338061416そうだねx3>俺は画像の好きだけどそれはAチームが好きだからであってスペック的なお話はどうでもいい |
… | 1725/07/29(火)20:29:48No.1338065685そうだねx1>>やっぱり兵隊さんからの評価は色々と厳しい物だったとも聞く |
… | 1825/07/29(火)20:30:32No.1338065996+>読む人のこと全く考えてない |
… | 1925/07/29(火)20:34:08No.1338067481+>読む人のこと全く考えてない |
… | 2025/07/29(火)20:37:23No.1338068864+一つだけ教えてほしい |
… | 2125/07/29(火)20:37:24No.1338068875そうだねx1おいおい長文さんに刃向かったら |
… | 2225/07/29(火)20:40:51No.1338070384+>一つだけ教えてほしい |