レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/06(日)06:50:17No.1330449036そうだねx10冷蔵庫すげー! |
… | 225/07/06(日)06:55:08No.1330449393+そこは変な格好の女にしてくれないと |
… | 325/07/06(日)06:56:31No.1330449494そうだねx21冷静に考えたらどっちも間違ってる |
… | 425/07/06(日)07:01:48No.1330449915そうだねx22>冷静に考えたらどっちも間違ってる |
… | 525/07/06(日)07:06:46No.1330450295そうだねx3上もパソコンにデータとして収納出来るし下と一緒よ |
… | 625/07/06(日)07:18:09No.1330451163+進化って言葉に惑わされる |
… | 725/07/06(日)07:19:51No.1330451317そうだねx1デジモンはすぐメタル◯◯モンになりがち |
… | 825/07/06(日)07:24:43No.1330451763そうだねx9上も上でテッポウオ→オクタンみたいなのがあるから間違ってる |
… | 925/07/06(日)07:24:43No.1330451765+むかし理科の先生がポケモンは進化ではなく変態だってキレてた覚えがある |
… | 1025/07/06(日)07:46:24No.1330453799+せんさいすぎる… |
… | 1125/07/06(日)08:33:26No.1330460098そうだねx2アニメはまだ納得感あるけどゲームになると本当にメチャクチャな進化する時あるからなデジモン… |
… | 1225/07/06(日)08:34:59No.1330460409+直列進化強引すぎる… |
… | 1325/07/06(日)08:35:24No.1330460492そうだねx4ポケモンもそうだけどそれ以上にデジモンは進化進むと大体人型になるイメージが強い |
… | 1425/07/06(日)08:37:43No.1330461002+タギングル系列がネズミ→猿の進化した時は直感に反してちょっとビビった |
… | 1525/07/06(日)08:45:25No.1330463014+ゲームよりこれを進化と呼ぶ方がよっぽど教育に良くないと思う |
… | 1625/07/06(日)08:48:33No.1330463719+ポケモンは進化っていうより成長みたいな感じ |
… | 1725/07/06(日)08:50:42No.1330464195そうだねx4進化じゃなくて変態だよねとはよく言われるけど変態じゃ流行らなかっただろうなとは思う |
… | 1825/07/06(日)08:51:25No.1330464389そうだねx2デジモンの進化はまず基本的には決まったルートとかない奴だし… |
… | 1925/07/06(日)08:51:32No.1330464416そうだねx3 1751759492513.png-(22088 B) ![]() デジモンはこの後羽生えたり人型になったり猫要素が帰ってきたりする |
… | 2025/07/06(日)08:55:14No.1330465353+ポケモンは何らかの職業や文化をモチーフにした人型のやつになるよ |
… | 2125/07/06(日)08:56:18No.1330465579+デジモンは本当に予想できないから驚く |
… | 2225/07/06(日)08:56:27No.1330465612+>ポケモンは何らかの職業や文化をモチーフにした人型のやつになるよ |
… | 2325/07/06(日)08:56:28No.1330465624そうだねx1>ポケモンもそうだけどそれ以上にデジモンは進化進むと大体人型になるイメージが強い |
… | 2425/07/06(日)08:57:56No.1330465981+進化って本来なら世代跨いだ上での話だから |
… | 2525/07/06(日)08:59:21No.1330466323+すごい初歩的な部分なんだろうけどガブモン別に哺乳類系じゃないの知ってえってなった |
… | 2625/07/06(日)08:59:59No.1330466455+>ポケモンは何らかの職業や文化をモチーフにした人型のやつになるよ |
… | 2725/07/06(日)09:00:55No.1330466683+変態の語感が悪いのがいけない |
… | 2825/07/06(日)09:01:10No.1330466734そうだねx1>すごい初歩的な部分なんだろうけどガブモン別に哺乳類系じゃないの知ってえってなった |
… | 2925/07/06(日)09:01:55No.1330466972+デジモンはワーガルルモンで二足歩行になったのにメタルガルルモンで四足歩行に戻ったりするし… |
… | 3025/07/06(日)09:02:44No.1330467244+>上も上でテッポウオ→オクタンみたいなのがあるから間違ってる |
… | 3125/07/06(日)09:03:35No.1330467489+>デジモンはワーガルルモンで二足歩行になったのにメタルガルルモンで四足歩行に戻ったりするし… |
… | 3225/07/06(日)09:03:39No.1330467511+おもちゃだとガブモンはガブテリモンになったりもするから |
… | 3325/07/06(日)09:03:53No.1330467576+ガブモンとガルルモンは卵ニワトリ問題に通ずる |
… | 3425/07/06(日)09:04:50No.1330467821+>ガブモンとガルルモンは卵ニワトリ問題に通ずる |
… | 3525/07/06(日)09:06:43No.1330468468+前後になんらかのつながりが見出せれば進化OK!な感じはするデジモン |
… | 3625/07/06(日)09:07:32No.1330468749+デジモンはアニメとかに至っては変身だよねずっとデカくて凝ってる完全体とかになってるわけにもいかないだろうからしょうがないけど |
… | 3725/07/06(日)09:07:46No.1330468839+おやじっち専用だったデジタマモンが足が似てるだけでオーガモンに取られたり |
… | 3825/07/06(日)09:08:09No.1330468992+>ダイケンキは普通に両手で刀振って戦うけどドット世代じゃ表現されなかったと言うか |
… | 3925/07/06(日)09:08:39No.1330469182+デジモンは自分の遺伝子改変してるから成長や変態でもないんだよな |
… | 4025/07/06(日)09:11:27No.1330470114+わりと最後の段階まで進化先がいくつかあったよねデジモン |
… | 4125/07/06(日)09:13:13No.1330470725そうだねx1>わりと最後の段階まで進化先がいくつかあったよねデジモン |
… | 4225/07/06(日)09:13:51No.1330470945+>>ダイケンキは普通に両手で刀振って戦うけどドット世代じゃ表現されなかったと言うか |
… | 4325/07/06(日)09:17:17No.1330472018+最初色違いだったのが片方巨大ロボになってもう片方が大天使になるのどうなってんの |
… | 4425/07/06(日)09:17:34No.1330472096+ウンコになるし |
… | 4525/07/06(日)09:19:05No.1330472478+よくよく考えるとポケモンの石進化ってなんなんだろうな |
… | 4625/07/06(日)09:20:21No.1330472846+淘汰圧 |
… | 4725/07/06(日)09:25:25No.1330474444+戦闘生命体っていう前提があってぇ… |
… | 4825/07/06(日)09:26:26No.1330474799+上は二段階めか三段階めに二足歩行になるよね |