[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3442人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1751722631721.jpg-(292777 B)
292777 B25/07/05(土)22:37:11No.1330358555そうだねx5 23:54頃消えます
あー!なろうのコミカライズの人ね!って言われたら確かに俺もちょっとウッてなるかもしれん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/05(土)22:38:50No.1330359213+
原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
225/07/05(土)22:38:59No.1330359258そうだねx17
マイナス面ばっかりに気にしてちゃ何もできないさ
325/07/05(土)22:39:46No.1330359550そうだねx3
>原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
ナイツマの人とか?
425/07/05(土)22:40:36No.1330359926そうだねx21
なろう原作でもジャンプのワンピ以外より売れてる時代で何を言うのか
525/07/05(土)22:40:49No.1330360001+
本好きとか転スラとか無職は完結まであと何年かかるのだろうか…
625/07/05(土)22:41:09No.1330360127そうだねx2
適当ななろう原作に適当に絵を描けるだけの漫画家もどきくっつけてコミカライズ粗製濫造!が氾濫してるから…
725/07/05(土)22:42:09No.1330360535そうだねx26
>適当ななろう原作に適当に絵を描けるだけの漫画家もどきくっつけてコミカライズ粗製濫造!が氾濫してるから…
適当に絵を描けるだけの漫画家もどきどまりな方が悪いんじゃん
825/07/05(土)22:43:04No.1330360962そうだねx10
そんなしょぼいプライドで飯食えるのかよ
925/07/05(土)22:43:06No.1330360970そうだねx8
>適当ななろう原作に適当に絵を描けるだけの漫画家もどきくっつけてコミカライズ粗製濫造!が氾濫してるから…
漫画家もどきでも話持ちかけられるだけまだマシな方なんよ
1025/07/05(土)22:43:19No.1330361056そうだねx2
>適当ななろう原作に適当に絵を描けるだけの漫画家もどきくっつけてコミカライズ粗製濫造!が氾濫してるから…
これでもだいぶマシにはなってるんだよな…今でもたまにビックリするほど酷いのないわけではないがゴーレムとかサイクロプスみたいなのはかなり減った
1125/07/05(土)22:43:20No.1330361071+
ラノベ原作だと転スラが一番だったかな?勢いだとそろそろ薬屋が抜きそうな感じではあるが
1225/07/05(土)22:45:13No.1330361825+
>本好きとか転スラとか無職は完結まであと何年かかるのだろうか…
転スラは10年かけて原作の半分ぐらい消化したから順調ならあと10年ぐらいで追いつく計算
…途方もないな?
1325/07/05(土)22:45:13No.1330361827+
コミカライズから興味出て作画が昔やってたオリジナルとか読むとなんか微妙…ってのも良くある
絵は上手いけど微妙…ってなることも
1425/07/05(土)22:45:20No.1330361869+
>本好きとか転スラとか無職は完結まであと何年かかるのだろうか…
えっ本好きって完結したんじゃなかったのか
1525/07/05(土)22:45:43No.1330362009+
あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
1625/07/05(土)22:46:00No.1330362122+
なろうじゃないけどだとゲーム系4コマ漫画作家からスタートして
その後オリジナルでヒットした作家はいっぱい居たんじゃないか
1725/07/05(土)22:46:16No.1330362233+
>ラノベ原作だと転スラが一番だったかな?勢いだとそろそろ薬屋が抜きそうな感じではあるが
薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
1825/07/05(土)22:46:48No.1330362452+
>あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
でも売れたってことならメシは食えるからな
オリジナルで早々に打ち切りになってたかもしれんって考えたら複雑じゃないかなぁ
1925/07/05(土)22:47:15No.1330362631+
とらどらのひとは何年とらどら描いてるんだ
2025/07/05(土)22:47:22No.1330362689+
>>ラノベ原作だと転スラが一番だったかな?勢いだとそろそろ薬屋が抜きそうな感じではあるが
>薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
たまたま
2125/07/05(土)22:47:26No.1330362714+
なろう原作も決して高尚な脚本ではないが漫画家本人の脚本力がそれに絶対勝てるかと言われると…
原作知名度も上乗せできる分なろうコミカライズの方が漫画家オリジナル作品よりずっと安牌に見える
2225/07/05(土)22:47:27No.1330362724そうだねx6
オリジナルでやっていけるほど面白い話が描けない漫画家に仕事回してくれてるんだからいいことじゃない?
2325/07/05(土)22:47:31No.1330362745そうだねx1
薬屋はもう4000万部越えてるから勢いやばいな…
2425/07/05(土)22:47:33No.1330362756+
売れないよりは余程良いとは思うが
2525/07/05(土)22:48:01No.1330362910+
聞いたことがない出版社!
聞いたことがない原作!
聞いたことがない作画!
の組み合わせが十年くらい前に溢れてた気がする
まぁ当然といえば当然だがあんまり面白くなかったし絵も上手くなかった
2625/07/05(土)22:48:09No.1330362962+
>あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
売れるかどうかも分からないオリジナルと違って食いっぱぐれが無いって
最高なんじゃないの
2725/07/05(土)22:48:14No.1330362995+
>薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
2社からコミカライズを打診されて
2社ともに許可を出したからだが?
2825/07/05(土)22:48:17No.1330363010+
アニメも原作小説も超人気なのにコミカライズはイマイチとかあるよね
2925/07/05(土)22:48:27No.1330363080+
>薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
2つ話が来たから2つ返事した
3025/07/05(土)22:48:29No.1330363098+
話を考えるのってすごく大変だからな
90〜00年代あたりに活躍した漫画家が次々コミカライズ始めるのも仕方ない
3125/07/05(土)22:48:38No.1330363167そうだねx4
なろうの作画任される時点で1人じゃ漫画描く才能ないって言われてるようなものだから1人で大成するルートなんか気にしないほうがいいと思う
3225/07/05(土)22:48:42No.1330363196+
>あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
原稿が遅れるってリスク少ないんだからコミカライズ描きつつオリジナル描き溜めればいいのでは?
なんなら複数連載持ってる人だっているし
3325/07/05(土)22:48:43No.1330363204+
どんなランクの人に回ってくるのか知らんけど
そんな話が回ってくる時点で代表作云々を気にしてる場合じゃないのでは
3425/07/05(土)22:48:45No.1330363216+
>薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
なぜかよくある
魔導具師ダリヤはうつむかないとか魔法使いの婚約者とか
だいたい片方は早々につぶれて死ぬので話題にならんだけ
3525/07/05(土)22:49:02No.1330363336+
>>あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
>原稿が遅れるってリスク少ないんだからコミカライズ描きつつオリジナル描き溜めればいいのでは?
>なんなら複数連載持ってる人だっているし
内々けやきとかな
3625/07/05(土)22:49:19No.1330363451そうだねx10
>>薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
>2つ話が来たから2つ返事した
二つ返事ってそういう意味じゃ無いだろ!
3725/07/05(土)22:49:20No.1330363453+
逆に漫画家として安定して食っていくにはコミカライズだ
ってやった後に余裕が出来たらオリジナルも描いてヒットしたアルペジオの人とかもいる
3825/07/05(土)22:49:33No.1330363537+
初期の粗製乱造時代はイラストだけで漫画描いたことなさそうな人までやってたからな
それと比べれば最低限のレベルは上がってる
3925/07/05(土)22:49:33No.1330363540+
>原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
山田孝太郎
4025/07/05(土)22:49:41No.1330363592そうだねx7
>>薬屋ってあれなんで2つ並行してんの?
>2社からコミカライズを打診されて
>2社ともに許可を出したからだが?
スクエニ「え!?」
小学館「え!?」
4125/07/05(土)22:49:42No.1330363599+
>原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
浦沢直樹
4225/07/05(土)22:49:56No.1330363703+
>アニメも原作小説も超人気なのにコミカライズはイマイチとかあるよね
アニメで跳ねた作品のアニメ化前に始まったコミカライズはこの傾向強い
4325/07/05(土)22:50:07No.1330363773+
>なぜかよくある
>魔導具師ダリヤはうつむかないとか魔法使いの婚約者とか
>だいたい片方は早々につぶれて死ぬので話題にならんだけ
薬屋はどちらも別方向に尖ってるからどちらかでも両方呼んでも原作ごと読んでもわりと新鮮に読めるんだよね
4425/07/05(土)22:50:12No.1330363802そうだねx1
売れてから悩めよ
4525/07/05(土)22:50:20No.1330363867+
たまに原作止まってるのにコミカライズが先に突き進んでるのとかある…
あと原作が数巻で完結してるけどコミカライズが人気出て原作続巻でたり外伝でたりも最近は多いね
4625/07/05(土)22:50:28No.1330363908+
挿絵の人が漫画も担当して新人なのにアホみたいに上手いのはなんなの…
4725/07/05(土)22:50:30No.1330363922そうだねx7
>なろう原作も決して高尚な脚本ではないが漫画家本人の脚本力がそれに絶対勝てるかと言われると…
そもそもの話
なろう未満のネームやプロットを出されても
そりゃ通るわけねぇよってだけの単純な構図
4825/07/05(土)22:51:01No.1330364124+
>挿絵の人が漫画も担当して新人なのにアホみたいに上手いのはなんなの…
運が良かった
4925/07/05(土)22:51:06No.1330364170+
いかにもなろうコミカライズかと思ったらオリジナル作品のパターン稀にあるけどすき
5025/07/05(土)22:51:07No.1330364187そうだねx2
>挿絵の人が漫画も担当して新人なのにアホみたいに上手いのはなんなの…
お前より努力したんだよ
5125/07/05(土)22:51:12No.1330364220+
別の会社からも打診が来てるんだけどどうしましょうかねって
両方の会社に相談して両方の会社がOk出したら両方から出るだろ
5225/07/05(土)22:51:12No.1330364223+
村田雄介って思って調べたら跳ねた連載は全部原作付きなんだな
5325/07/05(土)22:51:25No.1330364328+
>挿絵の人が漫画も担当して新人なのにアホみたいに上手いのはなんなの…
真っ先に浮かんだのが野猿の人だった…
5425/07/05(土)22:51:25No.1330364329+
>たまに原作止まってるのにコミカライズが先に突き進んでるのとかある…
航宙士官はなんなんだあれ
5525/07/05(土)22:51:40No.1330364457+
なろうコミックは売れると途端に作画がやる気なくなるコースが多くて困る…20P描くのに半年!?ってなるなってる
5625/07/05(土)22:51:41No.1330364464+
>原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
猿渡哲也
5725/07/05(土)22:52:02No.1330364609そうだねx4
>なろう原作も決して高尚な脚本ではないが漫画家本人の脚本力がそれに絶対勝てるかと言われると…
片田舎のおっさんは漫画家の方が行間よく読んでまとめてる感はある
5825/07/05(土)22:52:05No.1330364620そうだねx7
>村田雄介って思って調べたら跳ねた連載は全部原作付きなんだな
まああそこまで跳ねたのは絵の力もデカいよ
5925/07/05(土)22:52:16No.1330364697+
もう20年選手くらいの冷菜同人作家からしたらなろうはかなり美味しいと聞く
数年前までここまで仕事回ってくるとは思わなかったって言ってた
6025/07/05(土)22:52:19No.1330364713+
原作は打ち切られたけどコミカライズは売れてるから続くパターンはそこそこ増えてきた
6125/07/05(土)22:52:44No.1330364893+
>>たまに原作止まってるのにコミカライズが先に突き進んでるのとかある…
>航宙士官はなんなんだあれ
コミカライズが人気だから原作がなろうではなく直接コミカライズ担当に渡してるか
コミカライズ作者が頑張ってるか
6225/07/05(土)22:52:54No.1330364951+
コミカライズがあまりにも酷すぎてコミカライズがいきなり打ち切り(未単行本で話も途中)で
原作もダメージ受けて原作止まるのとかあるぞ!体育館のサイクロプスとか
6325/07/05(土)22:53:02No.1330365008+
石黒正数…はアガペが売れてねえわ
6425/07/05(土)22:53:05No.1330365026そうだねx1
>片田舎のおっさんは漫画家の方が行間よく読んでまとめてる感はある
あれは漫画から原作読むと相当つまらなく感じる
6525/07/05(土)22:53:12No.1330365079+
>原作は打ち切られたけどコミカライズは売れてるから続くパターンはそこそこ増えてきた
打ち切りというかエタってるのは何とかならんか…
具体的に言うと最果てのパラディンお前のことだぞ
6625/07/05(土)22:53:15No.1330365098+
おかげで次の仕事がもらえてるし
なにもなきゃオリジナルがハネられて仕事はなしってだけじゃん
6725/07/05(土)22:53:27No.1330365195+
コミカライズはアニメ終わったあたりから急速に連載ペース落ちるよね…
6825/07/05(土)22:53:36No.1330365240+
>村田雄介って思って調べたら跳ねた連載は全部原作付きなんだな
何組か思い浮かぶがもっと漫画家も脚本と作画の分業体制が確立してもいいと思う
6925/07/05(土)22:53:38No.1330365248+
>コミカライズがあまりにも酷すぎてコミカライズがいきなり打ち切り(未単行本で話も途中)で
>原作もダメージ受けて原作止まるのとかあるぞ!体育館のサイクロプスとか
ふーんそんな新しい例しか知らないんだ
7025/07/05(土)22:53:41No.1330365265+
村田雄介も小畑健も漫画こそが原作だからいいけどコミカライズだと原作ではないというのが…
7125/07/05(土)22:54:09No.1330365444+
>原作は打ち切られたけどコミカライズは売れてるから続くパターンはそこそこ増えてきた
悪役令嬢なんかは短編でアンソロにコミカライズ出して
人気ならコミカライズと原作を同時に連載化するなんてのも多い
7225/07/05(土)22:54:12No.1330365470そうだねx4
ヘイトのつもりで描いたのかもしれないけどスレ画の最後のコマの34歳ニートの僕親に追い出されたので異世界転生しましたは普通に人気出そう
7325/07/05(土)22:54:14No.1330365490+
>打ち切りというかエタってるのは何とかならんか…
>具体的に言うと最果てのパラディンお前のことだぞ
具体的に言い出したら書籍化でエタるパターンもあるしアニメ化でエタるパターンもあるしでこう…
望まぬ不死の冒険者とかなんかさらっと作者が新作書いとる!生きててよかったけども!
7425/07/05(土)22:54:15No.1330365498+
公式アンソロと宣伝漫画のオタ向け漫画家(エロ漫画経験も有り)みたいな認識が完全に固まってた頃から
もう自分の書いたオリジナル漫画の方が扱いでかくなってるあずまきよひこみたいなのもいるし
7525/07/05(土)22:54:17No.1330365510+
>>コミカライズがあまりにも酷すぎてコミカライズがいきなり打ち切り(未単行本で話も途中)で
>>原作もダメージ受けて原作止まるのとかあるぞ!体育館のサイクロプスとか
>ふーんそんな新しい例しか知らないんだ
もうかなり前では?
7625/07/05(土)22:54:26No.1330365574+
薬屋のコミカライズの片方が脱税した時のニュースでめちゃくちゃ稼いでたからあそこまで行けるなら全然ありじゃんね
7725/07/05(土)22:54:32No.1330365625そうだねx1
>ふーんそんな新しい例しか知らないんだ
あれだいぶ前の漫画じゃなかったか…?
7825/07/05(土)22:54:39No.1330365668そうだねx1
先に原作アリの漫画を描いたとしてもその後オリジナルがヒットしたら
オリジナルのイメージの方が定着するんじゃないか
オリジナルがヒットしなかったらその程度の実力だったってだけの話だろう
7925/07/05(土)22:54:51No.1330365758+
>いかにもなろうコミカライズかと思ったらオリジナル作品のパターン稀にあるけどすき
まあここまでなろうスタイルがこれだけ流行ってるなら
似たようなの描くのは当然だしね
でもなろう作家がオリジナル原作で漫画出すのはやっぱり混乱する
8025/07/05(土)22:54:58No.1330365808+
同人誌という自費出版でのオリ漫画でも良いぞ…
8125/07/05(土)22:55:21No.1330365970+
昔よりも原作と発表の場がずっと増えてるから描ける人間はたくさん欲しいんだろうな
8225/07/05(土)22:55:23No.1330365983+
ローゼマイン様は前代未聞の部ごとにコミカライズ担当変える輪唱形式は考えたなってなる
あとに誰も続かねぇ…
8325/07/05(土)22:55:26No.1330366015+
>同人誌という自費出版でのオリ漫画でも良いぞ…
そう考えると昔に比べて自分の作品発表できる場がだいぶ増えたな…
8425/07/05(土)22:55:31No.1330366050+
>本好きとか転スラとか無職は完結まであと何年かかるのだろうか…
無職はアニメ始まってからブーストかかってだいぶ巻いてきたよ
今母親見つけてきたとこ
8525/07/05(土)22:55:40No.1330366128+
>ローゼマイン様は前代未聞の部ごとにコミカライズ担当変える輪唱形式は考えたなってなる
>あとに誰も続かねぇ…
多すぎるんだよアレは
8625/07/05(土)22:55:43No.1330366145+
スライム聖女の原作探したら存在しなかったわ
8725/07/05(土)22:55:45No.1330366154+
>>ふーんそんな新しい例しか知らないんだ
>あれだいぶ前の漫画じゃなかったか…?
21世紀じゃん
8825/07/05(土)22:55:56No.1330366225+
原作も完結あとに追加で出るくらいに人気アニメにもなったコミカライズも好調
編集トラブルで打ち切り
8925/07/05(土)22:56:03No.1330366284+
>薬屋のコミカライズの片方が脱税した時のニュースでめちゃくちゃ稼いでたからあそこまで行けるなら全然ありじゃんね
上澄中の上澄だわあれ
9025/07/05(土)22:56:04No.1330366289+
>片田舎のおっさんは漫画家の方が行間よく読んでまとめてる感はある
地の文が一人称だとコミカライズの方がよく見えやすいってのはある
そもそも後出しの方が改善しやすい訳だけど
9125/07/05(土)22:56:05No.1330366300+
>ローゼマイン様は前代未聞の部ごとにコミカライズ担当変える輪唱形式は考えたなってなる
>あとに誰も続かねぇ…
ひぐらしとかうみねこと同じことやってるのか贅沢だな
9225/07/05(土)22:56:08No.1330366331+
というかこれ原作あり書いた後だと自分のオリジナルじゃ上書きできないって自分で認めてるよね
9325/07/05(土)22:56:13No.1330366368+
無職はだいぶ端折ってはいるけどまだまだ先は長い
9425/07/05(土)22:56:19No.1330366409そうだねx1
暗殺後宮とか原作付きかと思ったらオリジナルでびっくりした
9525/07/05(土)22:56:42No.1330366586+
>ローゼマイン様は前代未聞の部ごとにコミカライズ担当変える輪唱形式は考えたなってなる
>あとに誰も続かねぇ…
本好きはまともにやってたら作家も読者も寿命が尽きるしな…
まだ5部っていう最長まで残ってるし
9625/07/05(土)22:56:43No.1330366590そうだねx1
エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
9725/07/05(土)22:56:49No.1330366620そうだねx1
しかしまぁ…なろうか…落ち目ではある
現実として絵描きにとって新しいタイプの先を見つけないと泥舟である
9825/07/05(土)22:56:52No.1330366639+
最初のオリジナルが箸にも棒にも引っかからなくても次作で売れる例もあるし
なろう原作だから足枷になるってのはだいぶ失礼すぎる
9925/07/05(土)22:56:57No.1330366672+
最近のコミカライズは月一連載とかだからあまりに長期すぎる
10025/07/05(土)22:57:09No.1330366748+
ヌルリサイクロプスは7年前だった
10125/07/05(土)22:57:11No.1330366760+
長いコミカライズは金だけではなく生活サイクルも安定するだろうから終わりたくないだろうな
10225/07/05(土)22:57:13No.1330366788+
魔王勇者とかはコミカライズ数本同時進行してた覚えがある
10325/07/05(土)22:57:25No.1330366882+
あーチー付与の人ね!
10425/07/05(土)22:57:32No.1330366928+
>最近のコミカライズは月一連載とかだからあまりに長期すぎる
毎週書かせようとして作画側が蒸発すること増えたから…
10525/07/05(土)22:57:32No.1330366929+
>なろう原作も決して高尚な脚本ではないが漫画家本人の脚本力がそれに絶対勝てるかと言われると…
結構あるよ
春アニメだと片田舎のおっさんとスライム倒して300年は漫画家のおかげでいい改変されてる
10625/07/05(土)22:57:34No.1330366939+
>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
いやなら作家側が受けなければいいだけだし…
10725/07/05(土)22:57:39No.1330366979そうだねx2
漫画版スクライドの人がなろう原作漫画描いてるけどほぼスクライドとアストレイでダメだった
ちゃんと話も面白いしやっぱ組み合わせって大事ね
10825/07/05(土)22:57:41No.1330366994+
>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
そんなにエロ漫画家に売れてほしくないくらい憎んでるのかよ…
10925/07/05(土)22:57:46No.1330367037+
>昔よりも原作と発表の場がずっと増えてるから描ける人間はたくさん欲しいんだろうな
あんま知られてないような作品がひっそりと2桁万部突破してたりするから出し得なのはある
11025/07/05(土)22:57:56No.1330367111+
>暗殺後宮とか原作付きかと思ったらオリジナルでびっくりした
なろうフォーマットがオリジナル漫画にも波及してきてるのは感じる
やっぱみんな強い主人公が好きなんすねえ
11125/07/05(土)22:57:57No.1330367119そうだねx3
>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
でも一生日陰者で終わりたいエロ漫画家なんてそんないないだろ…
11225/07/05(土)22:57:58No.1330367131+
>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
せめて異世界迷宮レベルの内容のもの描いてほしい
全くエロくない原作を任せるなよ
11325/07/05(土)22:57:59No.1330367139+
>あれは漫画から原作読むと相当つまらなく感じる
わりとあるよね
マージナルオペレーションとか原作クソ読みづらい文してるわ淡々と描写が続くからつまらんのに漫画は最高に面白かったり
芝村は昔からワンクッション何かを挟まないと何を言ってるのか伝わってこない天才ではあったが
11425/07/05(土)22:58:06No.1330367185+
>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
エロ漫画家だってぶっちゃけ一般で描きたい人は多いからしゃーない
11525/07/05(土)22:58:17No.1330367254そうだねx1
>>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
>そんなにエロ漫画家に売れてほしくないくらい憎んでるのかよ…
エロ漫画描かなくなるのが悲しい!!!!
11625/07/05(土)22:58:21No.1330367284そうだねx6
>>暗殺後宮とか原作付きかと思ったらオリジナルでびっくりした
>なろうフォーマットがオリジナル漫画にも波及してきてるのは感じる
>やっぱみんな強い主人公が好きなんすねえ
それは別になろうが出てくる以前からそうじゃない?
11725/07/05(土)22:58:22No.1330367288+
コミカライズの酷さというかいい加減さはなろうより昔のアニメラノベとかの方が凄かった記憶がある
11825/07/05(土)22:58:26No.1330367315+
マヌケなfpsプレイヤーが10年近くチマチマ更新され続けてるのやる気あるんだかないんだか分かんなくて怖い
11925/07/05(土)22:58:32No.1330367357そうだねx7
俺はエロ漫画家が一般にいってなんともいえない微エロのオリジナル漫画かくよりいいと思うぜコミカライズ
12025/07/05(土)22:58:51No.1330367491+
>漫画版スクライドの人がなろう原作漫画描いてるけどほぼスクライドとアストレイでダメだった
>ちゃんと話も面白いしやっぱ組み合わせって大事ね
ニードレスの作者もなろう漫画描いてるが作画の芸風強すぎてなんかちょっと話が作画に乗っ取られてる感がある!
12125/07/05(土)22:58:51No.1330367492+
>>>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
>>そんなにエロ漫画家に売れてほしくないくらい憎んでるのかよ…
>エロ漫画描かなくなるのが悲しい!!!!
画業で食えなきゃそのエロ漫画も描けなくなるなんて当然の帰結に至らないのが「」らしいや
12225/07/05(土)22:58:52No.1330367498そうだねx4
代表作が出来るってそもそも良いことだよ
大半は過去作言っても知らん何それなんだから
12325/07/05(土)22:59:01No.1330367560+
>ちゃんと話も面白いしやっぱ組み合わせって大事ね
今ジャイアントロボの話した?
12425/07/05(土)22:59:06No.1330367588+
>あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
禁書とかやり始めた当初よりずっと原作最新巻との差が開いてるからな…
12525/07/05(土)22:59:35No.1330367803+
原作付きは話の展開とかで悩むことも少なくてその労力を見せ方やコマ割りなどに割けることができるから育成に最適ってのを元サンデーの編集者が
12625/07/05(土)22:59:40No.1330367841+
>>>暗殺後宮とか原作付きかと思ったらオリジナルでびっくりした
>>なろうフォーマットがオリジナル漫画にも波及してきてるのは感じる
>>やっぱみんな強い主人公が好きなんすねえ
>それは別になろうが出てくる以前からそうじゃない?
ゼロ年代の妙に主人公を弱くしたがる(でも機転でカバーみたいな)のが強く印象に残ってて…
12725/07/05(土)22:59:42No.1330367853+
>>エロ漫画家をなろうコミカライズに動員しまくるのはそろそろ止めて欲しいかなって…
>そんなにエロ漫画家に売れてほしくないくらい憎んでるのかよ…
売れちゃうとエロ卒業しちゃうからなぁ
GGGGGGGGGGみたいな例外はあるけど
12825/07/05(土)22:59:43No.1330367866+
島本先生とかは
12925/07/05(土)22:59:50No.1330367907+
0から描くのと元があるものを再構成するのはまた違うから難しい
13025/07/05(土)22:59:51No.1330367915そうだねx1
>やっぱみんな強い主人公が好きなんすねえ
大昔から至極当たり前なこと言ってどうした
13125/07/05(土)22:59:54No.1330367936そうだねx1
>ニードレスの作者もなろう漫画描いてるが作画の芸風強すぎてなんかちょっと話が作画に乗っ取られてる感がある!
インフィニットデンドログラムは原作もコミカライズも好きだけどアニメはさあ……っていまだに思ってるよ俺
13225/07/05(土)23:00:00No.1330367959+
>ニードレスの作者もなろう漫画描いてるが作画の芸風強すぎてなんかちょっと話が作画に乗っ取られてる感がある!
ニードレスの人いまそんなことになってるんだ…
13325/07/05(土)23:00:01No.1330367975+
34歳ニートのぼく親に追出されたので異世界転生しましたは
この甘ったれたクソ主人公を痛い目あわせまくるギャグ系でいけるいける
13425/07/05(土)23:00:15No.1330368071+
>マヌケなfpsプレイヤーが10年近くチマチマ更新され続けてるのやる気あるんだかないんだか分かんなくて怖い
他はさっさと畳むのにアレは最新刊部分以外無料公開してたりしてるし
編集部は作者に何か握られてない?
13525/07/05(土)23:00:23No.1330368127+
>結構あるよ
>春アニメだと片田舎のおっさんとスライム倒して300年は漫画家のおかげでいい改変されてる
いや元のアイデアが貧困だからだろ
13625/07/05(土)23:00:23No.1330368129+
エロを描いて欲しいから成功しないで欲しいとかクソだな「」は
13725/07/05(土)23:00:24No.1330368138+
>>あとラノベのコミカライズって長いから売れると早々に終わらせてくれないという
>禁書とかやり始めた当初よりずっと原作最新巻との差が開いてるからな…
ラノベコミカライズは週刊でやるべきだと常々思ってる
13825/07/05(土)23:00:36No.1330368207+
エロ漫画もエロ同人も一般もなろうコミカライズも描いてたがなんか急に描かなくなった ほた。
13925/07/05(土)23:00:44No.1330368257+
コミカライズのネームもどっちが書いてるかは作品によるからなぁ…
大半は原作側がちゃんと監修してるけどマジでノータッチな作品も色々あるし
14025/07/05(土)23:00:48No.1330368287そうだねx1
主人公はワンパンマンくらい出てきたら勝ちでいいんだよ
14125/07/05(土)23:00:49No.1330368298そうだねx1
エロ漫画家が可愛い女の子書けるってのはわかるしまずは女の子のデザインで引き込まなきゃいけないのはわかるんだけど
男とかモンスターとか他の生き物が適当すぎたり戦闘描いたことないっすって人は連れてくるの可哀想だろ!
14225/07/05(土)23:00:51No.1330368315+
なろうコミカライズは単行本年一出ればいい方だからもうちょっと連載ペース早めてほしいところ
14325/07/05(土)23:01:03No.1330368397+
エロ漫画描いてる人って基本的にシナリオはやりたがる自我は薄いし一般向けに行きたがってるしでコミカライズにちょうどよさそう
14425/07/05(土)23:01:05No.1330368406+
>ラノベコミカライズは週刊でやるべきだと常々思ってる
原作があるとは言え週刊コミカライズは人間のやることじゃないと思う
14525/07/05(土)23:01:07No.1330368417+
マヌケはまじでなんで続いてるのかわかんないのが凄い
14625/07/05(土)23:01:14No.1330368468そうだねx1
>最近のコミカライズは月一連載とかだからあまりに長期すぎる
逆に言うと話自体はもうできてて月一だから描く余裕がたっぷりあるという見方もできる
これでコミカライズ描くだけで限界ですってんなら話も考えるオリジナルは無理だ
14725/07/05(土)23:01:24No.1330368547+
>34歳ニートのぼく親に追出されたので異世界転生しましたは
>この甘ったれたクソ主人公を痛い目あわせまくるギャグ系でいけるいける
強くてストレスのない主人公を求めてるのにそんなのいらねえ!
14825/07/05(土)23:01:24No.1330368553そうだねx2
>いや元のアイデアが貧困だからだろ
貧相ではなく貧困…?
14925/07/05(土)23:01:24No.1330368554そうだねx1
>売れちゃうとエロ卒業しちゃうからなぁ
>GGGGGGGGGGみたいな例外はあるけど
三巷文は頼むからお前原作付き一般漫画書いてくれもったいねえってなってる
ハーモニーをあそこまでかけたんだから需要あるって
15025/07/05(土)23:01:29No.1330368597+
>コミカライズの酷さというかいい加減さはなろうより昔のアニメラノベとかの方が凄かった記憶がある
ラノベは1巻で起承転結するからコミカライズだと進みが遅すぎるんだよな…
コミカライズにすると1エピソードで1〜4巻使うペースになること多いし
15125/07/05(土)23:01:39No.1330368675そうだねx1
>なろうコミカライズは単行本年一出ればいい方だからもうちょっと連載ペース早めてほしいところ
年一出てるなんて十分だろ…
15225/07/05(土)23:01:44No.1330368695+
漫画書くのが上手くてアレンジも上手いけどなんで泣かず飛ばずだったのかに関してはアイデア力が弱いからだよな
15325/07/05(土)23:01:46No.1330368706+
>原作があるとは言え週刊コミカライズは人間のやることじゃないと思う
あー監修によって工数が増えるのか
15425/07/05(土)23:01:47No.1330368711+
オリジナル漫画の志向
15525/07/05(土)23:01:56No.1330368774そうだねx5
>>いや元のアイデアが貧困だからだろ
>貧相ではなく貧困…?
バカにしてるなろうよりも語彙が貧相だったな…
15625/07/05(土)23:01:57No.1330368788+
>34歳ニートのぼく親に追出されたので異世界転生しましたは
>この甘ったれたクソ主人公を痛い目あわせまくるギャグ系でいけるいける
無職転生じゃん
15725/07/05(土)23:02:18No.1330368928+
>村田雄介って思って調べたら跳ねた連載は全部原作付きなんだな
今はなんかちょっと暴走しすぎて厄ネタっぽくなってるのがな…
15825/07/05(土)23:02:21No.1330368956+
>最初のオリジナルが箸にも棒にも引っかからなくても次作で売れる例もあるし
>なろう原作だから足枷になるってのはだいぶ失礼すぎる
なろうのド低辺作品じゃなけりゃな
15925/07/05(土)23:02:30No.1330369014+
エロ漫画家の一般向けコミカライズ移行はいいと思うが
劇画エロ漫画家にコレは中々攻めた選択だと思う
https://www.123hon.com/vw/daiutyu/sv_pt00067fe11841db1c_01/ [link]
16025/07/05(土)23:02:36No.1330369055+
何でも描けるようになればその仕事だって自分の仕事の一つでしかなくなるだろうさ
16125/07/05(土)23:02:38No.1330369071+
>>原作があるとは言え週刊コミカライズは人間のやることじゃないと思う
>あー監修によって工数が増えるのか
なら隔週で
16225/07/05(土)23:02:45No.1330369129そうだねx2
>>最初のオリジナルが箸にも棒にも引っかからなくても次作で売れる例もあるし
>>なろう原作だから足枷になるってのはだいぶ失礼すぎる
>なろうのド低辺作品じゃなけりゃな
売れたらド底辺じゃなくなるだよなぁ…
16325/07/05(土)23:02:49No.1330369159+
なろうコミカライズは大抵の出版社で原作者監修やネーム切りが基本なんで
一部の筆早い連中以外は週1じゃ時間が足りないのである
16425/07/05(土)23:02:53No.1330369174+
>>コミカライズの酷さというかいい加減さはなろうより昔のアニメラノベとかの方が凄かった記憶がある
電撃大王やら出てたエロゲーやギャルゲーのコミカライズは今でもあるのだろうか…大体2巻で終わるやつ
16525/07/05(土)23:02:56No.1330369200+
>漫画書くのが上手くてアレンジも上手いけどなんで泣かず飛ばずだったのかに関してはアイデア力が弱いからだよな
オリジナル書く力全然ないのに二次創作は得意ってのはよくあることだもんな
16625/07/05(土)23:03:01No.1330369229+
転スラの作画の人は初期の巻と現在だと漫画チカラの差が歴然とわかるよね
転スラ抜けられるのいつなんだって話にもなるけど
16725/07/05(土)23:03:02No.1330369232+
>>>原作があるとは言え週刊コミカライズは人間のやることじゃないと思う
>>あー監修によって工数が増えるのか
>なら隔週で
1話を分割して隔週掲載とかは割とあるな
16825/07/05(土)23:03:07No.1330369271そうだねx2
>村田雄介って思って調べたら跳ねた連載は全部原作付きなんだな
あいつまじで話を作る才能が無かったからな・・・
16925/07/05(土)23:03:09No.1330369282+
>年一出てるなんて十分だろ…
単行本だけで追ってると話毎回全部忘れちゃう…
17025/07/05(土)23:03:19No.1330369354そうだねx2
>エロ漫画家の一般向けコミカライズ移行はいいと思うが
>劇画エロ漫画家にコレは中々攻めた選択だと思う
> https://www.123hon.com/vw/daiutyu/sv_pt00067fe11841db1c_01/ [link]
むしろ劇画エロ漫画描いてるよりいいと思う…
17125/07/05(土)23:03:20No.1330369356そうだねx1
>漫画書くのが上手くてアレンジも上手いけどなんで泣かず飛ばずだったのかに関してはアイデア力が弱いからだよな
捻くれものというパターンもある
捻ってない大衆受けっぽいベタな原作任せて跳ねたり
17225/07/05(土)23:03:20No.1330369357+
>転スラの作画の人は初期の巻と現在だと漫画チカラの差が歴然とわかるよね
>転スラ抜けられるのいつなんだって話にもなるけど
SAOへの嫌味か?
17325/07/05(土)23:03:27No.1330369391+
>転スラの作画の人は初期の巻と現在だと漫画チカラの差が歴然とわかるよね
>転スラ抜けられるのいつなんだって話にもなるけど
講談社が許すまで
17425/07/05(土)23:03:28No.1330369399+
「」にもなろうコミカライズ請けてる漫画家が結構な数いそうなのよね
17525/07/05(土)23:03:42No.1330369482+
>>年一出てるなんて十分だろ…
>単行本だけで追ってると話毎回全部忘れちゃう…
それ病院行った方がいいや
17625/07/05(土)23:03:46No.1330369502そうだねx1
スライム聖女の人はサベージファングも良かったし実力あるから人気出て本当に良かった
17725/07/05(土)23:03:50No.1330369528+
週刊で原作作画別れてやってる人たちは化け物…?
17825/07/05(土)23:03:51No.1330369535+
巻数多い作品は何処かしらで区切りにして終わらせないと辛いだろ
17925/07/05(土)23:03:56No.1330369561+
重騎士は凄い
とっくになろうは完走したのに未だ週刊連載が続いてる
18025/07/05(土)23:03:56No.1330369566+
年一の単行本は正直遅すぎて忘れちゃうのはわかる
18125/07/05(土)23:03:56No.1330369567+
原作も売れたやつの原作が止まるのはままある…まぁ大金入ったのもあるかもだけど
18225/07/05(土)23:04:03No.1330369611+
コミカライズ最後まで終わってないけどオリジナル描きたいんでそっち描きますってやってる漫画家もいるしなあ
18325/07/05(土)23:04:09No.1330369649そうだねx1
>>>年一出てるなんて十分だろ…
>>単行本だけで追ってると話毎回全部忘れちゃう…
>それ病院行った方がいいや
というか前の巻読み直せばいいだけだろ!
18425/07/05(土)23:04:10No.1330369659そうだねx4
週間連載でも「」ちゃんは第四話−?、第四話−?みたいなのは嫌いでしょ?
すいません「」のせいにするところでした俺のことです
18525/07/05(土)23:04:11No.1330369664+
>>漫画書くのが上手くてアレンジも上手いけどなんで泣かず飛ばずだったのかに関してはアイデア力が弱いからだよな
だから編集と話し合って企画考えたりして売れる物作るんだけど編集側がその力無くなっちゃったのが今のジャンプ
18625/07/05(土)23:04:13No.1330369680+
転スラは明らかに漫画の方が面白いのは凄いと思う
18725/07/05(土)23:04:18No.1330369713+
>週刊で原作作画別れてやってる人たちは化け物…?
週刊連載こなしてる時点で化け物だぞ
18825/07/05(土)23:04:19No.1330369719+
>年一の単行本は正直遅すぎて忘れちゃうのはわかる
ハルタの漫画とか全部忘れるの…?
18925/07/05(土)23:04:20No.1330369732+
>>>年一出てるなんて十分だろ…
>>単行本だけで追ってると話毎回全部忘れちゃう…
>それ病院行った方がいいや
1年前に読んだ内容ちゃんと覚えてるの凄いな…
19025/07/05(土)23:04:24No.1330369755+
>週刊で原作作画別れてやってる人たちは化け物…?
それは間違いなくそう
19125/07/05(土)23:04:26No.1330369769+
いっつも漫画家への粘着レスばっか書き込んで惨めな気持ちにならんのかねぇ?
19225/07/05(土)23:04:55No.1330369947+
隔週連載でもちょくちょく休載するのはそれもう月刊連載と変わらなくね?と思ってしまう
19325/07/05(土)23:04:57No.1330369964+
なろうアニメは2期3期続く作品多いの素直に凄い
19425/07/05(土)23:05:14No.1330370082そうだねx5
>週刊で原作作画別れてやってる人たちは化け物…?
むしろ別れてない人がバケモノ
19525/07/05(土)23:05:19No.1330370120そうだねx3
ナイツマの人はナイツマも面白いし原作してる魔のもの達面白いんだけどメカニカルなんたらはめちゃくちゃつまんねえのは何なの
19625/07/05(土)23:05:20No.1330370123+
未完結作品のコミカライズとかってみんなよくも請けているなあって俺は思う
19725/07/05(土)23:05:29No.1330370182そうだねx1
>転スラの作画の人は初期の巻と現在だと漫画チカラの差が歴然とわかるよね
>転スラ抜けられるのいつなんだって話にもなるけど
外野が心配することじゃなさすぎない?
19825/07/05(土)23:05:42No.1330370288+
>>年一の単行本は正直遅すぎて忘れちゃうのはわかる
>ハルタの漫画とか全部忘れるの…?
多分ハルタと認識して読んでない
19925/07/05(土)23:05:52No.1330370360+
>週刊で原作作画別れてやってる人たちは化け物…?
なろうじゃないけど自分で週刊連載しながら週刊用に2と月刊用に1本コマ割り作画指定まで完璧なネーム切ってる西先生は昭和の化け物レベルだと思う
20025/07/05(土)23:05:54No.1330370375そうだねx6
>ナイツマの人はナイツマも面白いし原作してる魔のもの達面白いんだけどメカニカルなんたらはめちゃくちゃつまんねえのは何なの
えっあれ面白いじゃん好きだよ俺
20125/07/05(土)23:06:01No.1330370425+
自販機転生の奴はアニメ1期出てから2期開始する2年の間に新刊が一冊も出なかった・・・
20225/07/05(土)23:06:02No.1330370430+
>隔週連載でもちょくちょく休載するのはそれもう月刊連載と変わらなくね?と思ってしまう
これはガンガンが月刊から隔週刊になったとき原稿落ちまくってみるみる雑誌が薄くなり結局月刊に戻ったやつ
20325/07/05(土)23:06:04No.1330370450+
>未完結作品のコミカライズとかってみんなよくも請けているなあって俺は思う
未完でもいいんだけど原作がそのままエタるのだけはマジでやめてほしい
せめて書籍は続けてほしい
20425/07/05(土)23:06:08No.1330370478+
上手くコミカライズできるのも立派な才能だと思うが
まあ当人が満足できないなら慰めにもならんのかもだけど
20525/07/05(土)23:06:10No.1330370486+
>ナイツマの人はナイツマも面白いし原作してる魔のもの達面白いんだけどメカニカルなんたらはめちゃくちゃつまんねえのは何なの
あれ本当に何なんだろうな…
20625/07/05(土)23:06:18No.1330370530+
>原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
島本和彦
20725/07/05(土)23:06:31No.1330370602+
>週間連載でも「」ちゃんは第四話−①、第四話−②みたいなのは嫌いでしょ?
>すいません「」のせいにするところでした俺のことです
4ページとか舐めてんのか!
それなら月1で一括にしろ!
次の①公開したからと④読めなくするな!
20825/07/05(土)23:06:36No.1330370635+
原作あるから原作で微妙なとこ削ったり追加したりできれのは後出しコミカライズの強みでもある
編集がアホしたら崩壊するが…なんか数作あるんだよな編集のせいで死んだコミカライズ…
20925/07/05(土)23:06:39 ID:eKS2LP8cNo.1330370651+
売れてるコミカライズ漫画家って大体長引いてそっち専業になってるイメージが強い
21025/07/05(土)23:06:39No.1330370657+
忘れるっておお振りぐらい開かないとなくねえか!?
21125/07/05(土)23:06:42No.1330370673+
チー付与原作者みたいにどんなに原作レイプされても喜ぶ原作者は珍しい言われるあたり
その逆の好きにやれないコミカライズを書くだけで良いという割り切りができる作画も少ないのでは
21225/07/05(土)23:06:45No.1330370702+
ほぼエタってる作品はともかくこのペースで進むとすぐ原作に追いつくだろ!?ってコミカライズは不安になる
21325/07/05(土)23:06:46No.1330370707そうだねx3
でもスレ画の作者って代表作無いじゃん
21425/07/05(土)23:06:49No.1330370732+
一年くらい週間連載してた木っ葉だけどなろう原作は採算の目処立てやすいのかやっぱ編集によく勧められる
それは一応最後の手段ってことでオリジナルの企画立てられなかったらやりますって今のところ拒ってるけど
21525/07/05(土)23:06:59No.1330370801+
異世界系ってファンタジーの魔物の作画コストはんぱなくて大変そう
21625/07/05(土)23:07:08No.1330370860そうだねx6
>あー!なろうのコミカライズの人ね!って言われたら確かに俺もちょっとウッてなるかもしれん…
これ言ってもらえるのはよほど悪いかよほど良いかそのなろうが有名かだよね
21725/07/05(土)23:07:10No.1330370877+
スレ画の人はなんでこんな壺やここで見るようななろうに親を殺されたおじさんになっちゃったんだろうなぁ…
鮫のやつ割と好きだっただけに悲しいよ本当に…
21825/07/05(土)23:07:10No.1330370879+
原作エタってコミカライズが追いついたらどうなるの?
その先描いちゃっていいのか?
21925/07/05(土)23:07:12No.1330370894そうだねx2
>ナイツマの人はナイツマも面白いし原作してる魔のもの達面白いんだけどメカニカルなんたらはめちゃくちゃつまんねえのは何なの
あれけっこう好きだぜ
22025/07/05(土)23:07:17No.1330370939+
>忘れるっておお振りぐらい開かないとなくねえか!?
俺なんか未だにハンターハンターの内容覚えてるのにな
22125/07/05(土)23:07:24No.1330370976+
またこの作者コミカライズ批判漫画描いてるのか
22225/07/05(土)23:07:25No.1330370987+
>チー付与原作者みたいにどんなに原作レイプされても喜ぶ原作者は珍しい言われるあたり
>その逆の好きにやれないコミカライズを書くだけで良いという割り切りができる作画も少ないのでは
まずあれどんぐらい原型残ってんの…?
22325/07/05(土)23:07:30No.1330371025+
>原作エタってコミカライズが追いついたらどうなるの?
>その先描いちゃっていいのか?
描いてる作品もある
22425/07/05(土)23:07:31No.1330371039+
>忘れるっておお振りぐらい開かないとなくねえか!?
そもそもおお振りって直近でいつアフタヌーン本誌に載ったっけ…?
22525/07/05(土)23:07:35No.1330371062+
俺は購読してるコミカライズの新刊が出るたびに全部1巻から読み直してるけど
まあなかなかハードだよ…
22625/07/05(土)23:07:56No.1330371204+
本編そっちのけで虫食レポしてた人?
22725/07/05(土)23:08:04No.1330371258そうだねx4
>でもスレ画の作者って代表作無いじゃん
なんかこんな感じの批判漫画描いてるイメージしかないわこの作者
22825/07/05(土)23:08:05No.1330371262+
>>忘れるっておお振りぐらい開かないとなくねえか!?
>俺なんか未だにハンターハンターの内容覚えてるのにな
ハンターハンターはまあまあ怪しい
22925/07/05(土)23:08:11No.1330371302+
>そもそもおお振りって直近でいつアフタヌーン本誌に載ったっけ…?
今休載してる
新刊は最近出た
23025/07/05(土)23:08:19No.1330371356+
>原作エタってコミカライズが追いついたらどうなるの?
>その先描いちゃっていいのか?
ゾンビのありふれたとから先を描くみたい
🌙と主人公に子供できてる
23125/07/05(土)23:08:45No.1330371514+
年1どころか数年に1冊レベルの作品だってあるんだぞ
さっさと続き出せよヒラコー!
23225/07/05(土)23:08:47No.1330371530+
>原作エタってコミカライズが追いついたらどうなるの?
>その先描いちゃっていいのか?
書籍打ち切りでコミカライズだけ継続とかは普通にあるけど
web含め原作者が書かなくなってるなら契約上まず無理じゃないかな
どうぞお好きにって権利放棄しないとゴーストライターみたいになるし
23325/07/05(土)23:08:53No.1330371568+
原作の先まで続けてる作品は本当にありがたい
23425/07/05(土)23:09:02No.1330371635+
あんまりスレ画に該当する人思い浮かばないや
チー付与はまあこの後オリジナルやったらそうなりそうとは思う
23525/07/05(土)23:09:09No.1330371676そうだねx2
>年1どころか数年に1冊レベルの作品だってあるんだぞ
>さっさと続き出せよヒラコー!
SNSが忙しくて…
23625/07/05(土)23:09:11No.1330371692そうだねx10
なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
23725/07/05(土)23:09:17No.1330371737+
>さっさと続き出せよヒラコー!
今月号は割とページ載ったろ!
23825/07/05(土)23:09:30No.1330371823+
ヒストリエだけは同じ巻を2回買ってしまったが許してほしい
23925/07/05(土)23:09:35No.1330371867+
>>さっさと続き出せよヒラコー!
>今月号は割とページ載ったろ!
単行本を出せー!
24025/07/05(土)23:09:38No.1330371881+
>>あー!なろうのコミカライズの人ね!って言われたら確かに俺もちょっとウッてなるかもしれん…
>これ言ってもらえるのはよほど悪いかよほど良いかそのなろうが有名かだよね
あー!サイクロプスの人ね!
24125/07/05(土)23:09:42No.1330371903+
>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
原作者とめちゃくちゃ仲良い作者もいるだろうにな
24225/07/05(土)23:09:42No.1330371906そうだねx2
そもそも原作エタるとか以前に最後まで描き切れるコミカライズが少ない
24325/07/05(土)23:09:42No.1330371907+
原作エタってからも続けて綺麗に畳んだコミカライズはコレが好き
原作者はどこまで想定してたかは知らないが
https://comic-walker.com/detail/KC_002206_S?episodeType=first [link]
24425/07/05(土)23:09:49No.1330371934+
今年は結構載ってるだろドリフターズ
24525/07/05(土)23:10:06No.1330372023そうだねx4
>>>あー!なろうのコミカライズの人ね!って言われたら確かに俺もちょっとウッてなるかもしれん…
>>これ言ってもらえるのはよほど悪いかよほど良いかそのなろうが有名かだよね
>あー!伊右衛門の人ね!
24625/07/05(土)23:10:12No.1330372061+
>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
まあその辺は人によるだろとは思う
安定した食い扶持持ててうれしー!って人も当然多いだろうし
24725/07/05(土)23:10:12No.1330372064+
原作者のやる気とコミカライズ担当の編集部のやる気次第だけど
書籍打ち切られてweb版の更新無くなっても原作者続けるってなろう系作家はそこそこ居る
24825/07/05(土)23:10:18No.1330372095+
そういや原作がエタってたハズの最果てのパラディンのコミカライズの続きが無事に再開したけど大丈夫なのかしら
24925/07/05(土)23:10:19No.1330372107+
>そもそも原作エタるとか以前に最後まで描き切れるコミカライズが少ない
版権元が金出さなくなればそこでザ・エンドだからな
25025/07/05(土)23:10:28No.1330372162+
>そもそも原作エタるとか以前に最後まで描き切れるコミカライズが少ない
最後まできっちりやったコミカライズってなんかあるかな有名作で
25125/07/05(土)23:10:32No.1330372189そうだねx2
>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
母数からしたら極わずかなんだけど騒ぐ作画サイドがいたからね
25225/07/05(土)23:10:43No.1330372259+
一口にコミカライズって言ってもあぁ…ってなる出来のやつとすげえってなるやつがある
オリ展開絡めたりせず
25325/07/05(土)23:10:46No.1330372280+
>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
なんか漫画をSNSだかに上げて原作者にダメージ与えたやついたよね…
仲良い作画と原作の組み合わせの人達までなんかダメージ与えてた
25425/07/05(土)23:10:50No.1330372302+
>コミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
まぁ実例がいるからわからんでもない
25525/07/05(土)23:11:04 ID:eKS2LP8cNo.1330372378+
とあるのコミカライズの人とか最早ライフワークと化している
25625/07/05(土)23:11:04No.1330372381+
>>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
>母数からしたら極わずかなんだけど騒ぐ作画サイドがいたからね
騒いだら後々自分の首締まるだけじゃない?
そんなこと考えつかないから騒ぐんだろうけども…
25725/07/05(土)23:11:05No.1330372385+
第七王子もコミカライズで跳ねたな
超人学園も好きだったけど
25825/07/05(土)23:11:07No.1330372393+
>最後まできっちりやったコミカライズってなんかあるかな有名作で
ブッダ
25925/07/05(土)23:11:13No.1330372424+
真鍋譲治とかは寧ろなろう原作とかに感謝すらしてるというのに
26025/07/05(土)23:11:15No.1330372438そうだねx3
禁書コミカライズは連載18年目で旧約19巻あたりを連載中!(概ね1年1巻の原作ストック消化)
旧約範囲のコミカライズはあと3,4年くらいで終わる!
新約範囲のコミカライズしたらそこから更に+23年くらい!
創約範囲のコミカライズやって上条さんの葬式まで行くなら更に+12年くらい!
上条さんの葬式を漫画で見られるのは今から約40年後!
作者読者側が葬式あげる状況に陥りかねない
26125/07/05(土)23:11:24No.1330372498+
あーサムライ8の作画ね!
26225/07/05(土)23:11:29No.1330372528+
>年1どころか数年に1冊レベルの作品だってあるんだぞ
>さっさと続き出せよヒラコー!
逆に言うと人気出たらあれくらい許されるんだよな…
読者からしたらふざけんな!ってなるけど
26325/07/05(土)23:11:30No.1330372536+
なんだったらこれ作画やらせてくださいって頼み込む人とかもいるもんな
26425/07/05(土)23:11:42No.1330372621そうだねx3
>禁書コミカライズは連載18年目で旧約19巻あたりを連載中!(概ね1年1巻の原作ストック消化)
>旧約範囲のコミカライズはあと3,4年くらいで終わる!
もうすぐだな
>新約範囲のコミカライズしたらそこから更に+23年くらい!
>創約範囲のコミカライズやって上条さんの葬式まで行くなら更に+12年くらい!
>上条さんの葬式を漫画で見られるのは今から約40年後!
>作者読者側が葬式あげる状況に陥りかねない
なそ
26525/07/05(土)23:11:44No.1330372634+
>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
問題あるやつだけこう言う漫画やら描いてくるけど関係良好ならわざわざ仲良いアピールとかしないからな
26625/07/05(土)23:11:45No.1330372641そうだねx2
>>そもそも原作エタるとか以前に最後まで描き切れるコミカライズが少ない
>最後まできっちりやったコミカライズってなんかあるかな有名作で
悪役令嬢の中の人
26725/07/05(土)23:11:46No.1330372643そうだねx2
仮に本当にコミカライズの作画担当が嫌々やっててもオリジナルで当てられない奴が悪いんだから贅沢言えたもんじゃねえよマジで
26825/07/05(土)23:11:46No.1330372648+
>第七王子もコミカライズで跳ねたな
>超人学園も好きだったけど
マガポケ系はコミカライズ強いよな
原作微妙でも読めるもの出してくれる
26925/07/05(土)23:11:54No.1330372687+
>最後まできっちりやったコミカライズってなんかあるかな有名作で
エヴァとか
27025/07/05(土)23:11:57No.1330372708そうだねx1
単巻小説のコミカライズのハズだったのに原作があとからあとから生えてくる虚構推理なんて例もあるしな
27125/07/05(土)23:11:59No.1330372722+
>>あー!伊右衛門の人ね!
あの人伊右衛門の案件来ないかなって言ったりしてるし…
27225/07/05(土)23:12:01No.1330372735+
>第七王子もコミカライズで跳ねたな
第七王子のコミカライズ作画さんなんか病気で2ヶ月くらいは休養とかでマジか…となる
27325/07/05(土)23:12:03No.1330372746+
むしろ最近はヒラコー展とか大きめのイベントやりながらアワーズにもまあ3か月に1回は乗るぐらい描いてるし載れば面白いから…
27425/07/05(土)23:12:08No.1330372785そうだねx1
>そういや原作がエタってたハズの最果てのパラディンのコミカライズの続きが無事に再開したけど大丈夫なのかしら
次の章は終わってるから大丈夫
その次が導入で止まってたと思うからどうすんだろうね
27525/07/05(土)23:12:12No.1330372805+
単純に絵が下手
みたいなのはウェブ連載だとまだちょいちょいみる
27625/07/05(土)23:12:25No.1330372892+
ガンガン読んでるからとあるのコミカライズ見てるけど今暗部編なの素直にすげえわ
月刊誌ってのもあるけど
27725/07/05(土)23:12:26No.1330372896そうだねx1
>>第七王子もコミカライズで跳ねたな
>>超人学園も好きだったけど
>マガポケ系はコミカライズ強いよな
>原作微妙でも読めるもの出してくれる
マガジンというか講談社は転スラが当たったからコミカライズはだいぶ力入れてると思う
いやコミックガルドはどうかな…
27825/07/05(土)23:12:29No.1330372916+
自分に与えられた仕事を真面目にこなす人が偉いことには間違いない
27925/07/05(土)23:12:33No.1330372935+
>単純に絵が下手
>みたいなのはウェブ連載だとまだちょいちょいみる
ウェブに限らねえだろ
28025/07/05(土)23:12:37No.1330372961+
同人でオリジナル売ればよくない?
28125/07/05(土)23:12:39No.1330372971+
でも「」は村田がワンパンマン好き勝手に描いてるって言ってたし
28225/07/05(土)23:12:52No.1330373043+
スレ画の作者は代表作無いならせめてコミカライズでも良いから実績付けてから漫画を語って欲しいわ
28325/07/05(土)23:13:04No.1330373110+
>同人でオリジナル売ればよくない?
おちんぎんもらえないじゃん
28425/07/05(土)23:13:13No.1330373172そうだねx3
ネーム持ってきてこんだけ否定されて即コミカライズの話ふるのはよっぽどつまんねえネームなんだろうな
28525/07/05(土)23:13:13No.1330373174+
仮にクソみたいな原作に当たったとしたらそれは編集からそれ以下のオリジナリティしか期待できないって判断されてることになるのでは
28625/07/05(土)23:13:15No.1330373187+
>マガジンというか講談社は転スラが当たったからコミカライズはだいぶ力入れてると思う
>いやコミックガルドはどうかな…
いいのもあるけどあたりが少ない…
28725/07/05(土)23:13:15No.1330373190そうだねx1
>同人でオリジナル売ればよくない?
売れたら良いんだがな…
28825/07/05(土)23:13:16No.1330373194+
>またこの作者コミカライズ批判漫画描いてるのか
スレ画の作者あまり知らないんだけどそんなに批判漫画描いてるの?
28925/07/05(土)23:13:21No.1330373230+
>>なんかたまに見るよねコミカライズ作画担当は嫌々やってるはずだって決めつけて語ってるような人
>母数からしたら極わずかなんだけど騒ぐ作画サイドがいたからね
サザンアイズの作者が転スラにどハマりして俺にも描かせろなんて例が出てきたし
ベテランでもコミカライズに積極的な人が居たりするし
騒いだところでふーんじゃあオリジナル頑張れば?にしかならん
29025/07/05(土)23:13:30No.1330373284+
>第七王子のコミカライズ作画さんなんか病気で2ヶ月くらいは休養とかでマジか…となる
休載期間とりあえず出てるから目途は立ってるんだろうけど心配だ
なんで病院で描いてるんだ…?
29125/07/05(土)23:13:36No.1330373317+
>でも「」は村田がワンパンマン好き勝手に描いてるって言ってたし
oneも原作というか原案程度ですって言ってるからまあ別にいいんじゃないかな
29225/07/05(土)23:13:50No.1330373391そうだねx1
>>同人でオリジナル売ればよくない?
>売れたら良いんだがな…
そもそもオリジナルの話が面白くないけど絵はそこそこだからコミカライズの話降ってもらってるんじゃ
29325/07/05(土)23:13:50No.1330373395+
>売れたら良いんだがな…
同人で売れなかったら商業でも売れないよ
29425/07/05(土)23:13:51No.1330373398そうだねx5
>でも「」は村田がワンパンマン好き勝手に描いてるって言ってたし
あのスレは病人の集まりだろ…
29525/07/05(土)23:13:54No.1330373411そうだねx2
最近はむしろ実績ある人にコミカライズ投げるケースばっかで
ろくに実績も無いのに有名作コミカライズ投げられるとか大喜びでいいくらいじゃない
29625/07/05(土)23:13:54No.1330373412そうだねx1
ガルドはなんていうか凄い連載止まる作品多い気がする
29725/07/05(土)23:13:56No.1330373422+
>マガジンというか講談社は転スラが当たったからコミカライズはだいぶ力入れてると思う
>いやコミックガルドはどうかな…
シャンフロを本誌の方でやるのは驚いた
めちゃくちゃ力入れてるよな
29825/07/05(土)23:13:56No.1330373425そうだねx2
即なろう原作で描こうよって言われる辺りよっぽど話駄目なのかな…
29925/07/05(土)23:13:57No.1330373433そうだねx3
その下の見てる原作者様の力借りなきゃ食っていけない癖に何様なんだよお前…って発現メでしてるやつもいるし
まぁ作者によってスタンスは変わるしか言いようがない
30025/07/05(土)23:13:59No.1330373442そうだねx6
単純に同業者下げるだけなのきつい
30125/07/05(土)23:14:09No.1330373483+
>その次が導入で止まってたと思うからどうすんだろうね
アニメの特典だか何だかで短編は書いてたから書けば書けるんだろうけどマジで音沙汰が…
30225/07/05(土)23:14:13No.1330373509+
聞いたこともない出版メーカーから出てる書籍とか見かけるけど
これは新規立ち上げかなんかなのか?
30325/07/05(土)23:14:24No.1330373565+
椎名高志みたいに有名作家だけど時々コミカライズやりたがる人もいる
30425/07/05(土)23:14:25No.1330373571+
>いやコミックガルドはどうかな…
オークの酒盃とか結構好きだぜ俺
30525/07/05(土)23:14:27No.1330373593+
>>売れたら良いんだがな…
>同人で売れなかったら商業でも売れないよ
板垣も丸丼も同人売れてなかったよ
30625/07/05(土)23:14:31No.1330373610+
>>マガジンというか講談社は転スラが当たったからコミカライズはだいぶ力入れてると思う
>>いやコミックガルドはどうかな…
>シャンフロを本誌の方でやるのは驚いた
>めちゃくちゃ力入れてるよな
あれは書籍すらなく直でコミカライズだからな
大体書籍化してからなのに
30725/07/05(土)23:14:50No.1330373733+
自分からコミカライズやらせてください!!って言って描いてる実例がちゃんとあるのにスルーするのがなぁ
30825/07/05(土)23:14:51No.1330373741+
>単純に同業者下げるだけなのきつい
これ絶対いいことないと思うんだけどな…
というかコミカライズがだめなら原作付きもだめってことにならない?
30925/07/05(土)23:14:52No.1330373750+
ZIPMANの人はアバン外伝描いてるし
ボーズビーツの人は鬼滅外伝描いてFateスピンオフ描いてるし
ジャンプの打ち切りの人だと結局コミカライズよりも元の打ち切り作品の印象の方が強い
31025/07/05(土)23:14:57No.1330373765+
>ウェブに限らねえだろ
限る限らないの話なんか誰もしてないぞ鼻垂れ
31125/07/05(土)23:15:02No.1330373813そうだねx2
>>またこの作者コミカライズ批判漫画描いてるのか
>スレ画の作者あまり知らないんだけどそんなに批判漫画描いてるの?
この作者の連載は結構集めてたけど
スレ画みたいな編集の目がついてないところで好きに描かせたらアカンタイプの作者
31225/07/05(土)23:15:09No.1330373853そうだねx2
>>またこの作者コミカライズ批判漫画描いてるのか
>スレ画の作者あまり知らないんだけどそんなに批判漫画描いてるの?
普段はワナビ焚き付け漫画描いてるけど定期的になろうに親族皆殺しにされたの?ってくらいネチネチした描写挟んでくる
31325/07/05(土)23:15:15No.1330373874+
昔ちょっと売れた人ぐらいだとむしろコミカライズもらえてありがてえがあるからね
オリジナルで新規連載とるの難しいよ
31425/07/05(土)23:15:19No.1330373907+
まずい一次同人で何か強烈な偶像崇拝を持っているタイプの「」だ
31525/07/05(土)23:15:19No.1330373910+
>椎名高志みたいに有名作家だけど時々コミカライズやりたがる人もいる
まぁ単純に話考えるのが苦痛…!って作者も少なくないだろうしね
それはあくまで仕事のスタンスでしかない
31625/07/05(土)23:15:28No.1330373977そうだねx1
>板垣も丸丼も同人売れてなかったよ
具体的には何の何?
31725/07/05(土)23:15:34No.1330374009+
>>ウェブに限らねえだろ
>限る限らないの話なんか誰もしてないぞ鼻垂れ
うるせえうんこ垂れ
31825/07/05(土)23:15:41No.1330374054そうだねx1
商売としては印税五分五分なのはおいしいと思うよ
31925/07/05(土)23:15:43No.1330374067+
シャンフロみたいな例を他に知らない
32025/07/05(土)23:15:47No.1330374097そうだねx1
>>椎名高志みたいに有名作家だけど時々コミカライズやりたがる人もいる
>まぁ単純に話考えるのが苦痛…!って作者も少なくないだろうしね
>それはあくまで仕事のスタンスでしかない
スタンスの違いはいいけど下げるのはだめだよな
32125/07/05(土)23:15:59No.1330374173そうだねx4
狼と香辛料のコミカライズが完結したときは
ラノベコミカライズでも完結までやれるんだ…!って感動したよ
32225/07/05(土)23:16:00No.1330374178そうだねx1
丸丼は同人で編集に声かけられてオリジナル連載やったながれじゃなかったか?
32325/07/05(土)23:16:04No.1330374203+
>>いやコミックガルドはどうかな…
>オークの酒盃とか結構好きだぜ俺
拓銀令嬢はめちゃくちゃいい出来でまとめてたのに作者入院で止まってしまった
32425/07/05(土)23:16:12No.1330374265+
>単純に同業者下げるだけなのきつい
八百屋が仕入れ先の農家馬鹿にするみたいなもんなのに何でこんなことするんだろうな
取引あるかもしれない相手明らかに下に見てるのもキツい
32525/07/05(土)23:16:19No.1330374313+
>シャンフロを本誌の方でやるのは驚いた
>めちゃくちゃ力入れてるよな
異世界でもデスゲームでもなたくただただゲームやるだけかよって最初思ったけど今では毎週のマガジンの楽しみの一つ
32625/07/05(土)23:16:31No.1330374387+
>休載期間とりあえず出てるから目途は立ってるんだろうけど心配だ
>なんで病院で描いてるんだ…?
描く環境ないのに1週間でラフだけどモノクロ6P漫画書いてる…
32725/07/05(土)23:16:32No.1330374389+
>シャンフロみたいな例を他に知らない
小説の書籍ないのか……ってなったなあれ
ちょっと意外
32825/07/05(土)23:16:43No.1330374473+
>丸丼は同人で編集に声かけられてオリジナル連載やったながれじゃなかったか?
同人と言うかweb漫画だったような
32925/07/05(土)23:16:45No.1330374490そうだねx2
>売れたらド底辺じゃなくなるだよなぁ…
どんなにやってもド底辺の駄文だから絵描きに頼んだんだろそこら辺の勘違いするほど落ちぶれたか
33025/07/05(土)23:16:47No.1330374501そうだねx1
話ダメな人は本当にダメだから…
起承転結すら無い話とかザラにある
33125/07/05(土)23:16:51No.1330374529+
>聞いたこともない出版メーカーから出てる書籍とか見かけるけど
>これは新規立ち上げかなんかなのか?
なろう書籍化の最初期にラノベ出版に手を出して一気に増えて
そこから生き残ったところがコミカライズ目当てに漫画部門立ち上げたりが多い
後はweb漫画が流行ってそっちの新規参入も増えてそこが安定するなろう系のコミカライズに手を出して数年経った感じ
33225/07/05(土)23:16:59No.1330374567そうだねx1
勇者と魔王の戦いの裏でも面白かったけど休載して作画のメも更新が途切れていてこれは・・・
33325/07/05(土)23:17:01No.1330374584そうだねx1
>>シャンフロを本誌の方でやるのは驚いた
>>めちゃくちゃ力入れてるよな
>異世界でもデスゲームでもなたくただただゲームやるだけかよって最初思ったけど今では毎週のマガジンの楽しみの一つ
ウェザエモン戦が週刊であのレベルをお出しされるとは思わんかったよ…
33425/07/05(土)23:17:08No.1330374623+
>拓銀令嬢はめちゃくちゃいい出来でまとめてたのに作者入院で止まってしまった
なんか最近更新無いなと思ってたら入院してんの…
33525/07/05(土)23:17:13No.1330374667+
シャンフロは原作が書籍化したくないみたいだから直コミカライズでけっこう珍しい
33625/07/05(土)23:17:14No.1330374674そうだねx2
>チー付与原作者みたいにどんなに原作レイプされても喜ぶ原作者は珍しい言われるあたり
>その逆の好きにやれないコミカライズを書くだけで良いという割り切りができる作画も少ないのでは
あれもう作画と原作によるSMプレイじゃねぇか
33725/07/05(土)23:17:16No.1330374685+
>>丸丼は同人で編集に声かけられてオリジナル連載やったながれじゃなかったか?
>同人と言うかweb漫画だったような
ななみちゃん?
33825/07/05(土)23:17:29No.1330374798+
俺の知り合いも同人で編集に声かけられて新連載準備中だし
その前にも知り合いが編集に声かけられてオリジナル連載したよ
33925/07/05(土)23:17:48No.1330374908+
王国へ続く道は始まった時はきついやろ思ってたんだけど
最後までやりきれそうでたまげた
34025/07/05(土)23:17:55No.1330374953そうだねx1
>シャンフロは原作が書籍化したくないみたいだから直コミカライズでけっこう珍しい
いや書籍化の話自体はきてたし前向きだったけど話が一向に進まなかったとかだったような
34125/07/05(土)23:17:58No.1330374970+
スレ画の人5巻以上を4作品も出してるんだねすごい
一個も知らんけど
34225/07/05(土)23:17:59No.1330374977+
>シャンフロは原作が書籍化したくないみたいだから直コミカライズでけっこう珍しい
そんな人もいるんだ
書き直すのめんどいとかそういうんだろうか
34325/07/05(土)23:18:03No.1330374994+
>>丸丼は同人で編集に声かけられてオリジナル連載やったながれじゃなかったか?
Web時代から仕事してたけどコミティアでは売れてなかったよ
34425/07/05(土)23:18:03No.1330374995+
>シャンフロは原作が書籍化したくないみたいだから直コミカライズでけっこう珍しい
書籍化するとその作業で原作の更新止まるからな…
俺が楽しみにしてる作品がまたしばらく現行作業で止まるよ!
アニメ化するし2作品同時進行してるから仕方ねえけども
34525/07/05(土)23:18:12No.1330375049+
なろうだと異世界バトルもの書いてたのに書籍作家になっていつしか百合作品の脚本家に変貌してた人は居たな
34625/07/05(土)23:18:12No.1330375050そうだねx1
>>>シャンフロを本誌の方でやるのは驚いた
>>>めちゃくちゃ力入れてるよな
>>異世界でもデスゲームでもなたくただただゲームやるだけかよって最初思ったけど今では毎週のマガジンの楽しみの一つ
>ウェザエモン戦が週刊であのレベルをお出しされるとは思わんかったよ…
気合い入れすぎて長いわ!って思うときもあるけど週刊のレベル超えてるよな
34725/07/05(土)23:18:30No.1330375191+
>王国へ続く道は始まった時はきついやろ思ってたんだけど
>最後までやりきれそうでたまげた
あれって原作終わってんの?
34825/07/05(土)23:18:32No.1330375202+
>>シャンフロは原作が書籍化したくないみたいだから直コミカライズでけっこう珍しい
>いや書籍化の話自体はきてたし前向きだったけど話が一向に進まなかったとかだったような
編集側がエタったか…
34925/07/05(土)23:18:35No.1330375226+
ベテランも「もうお話考えるの疲れた…ってかもう自分の中からはネタ出し尽くしたよ」で原作付きをやりたがる例もチラホラ
35025/07/05(土)23:18:36No.1330375239そうだねx4
>>売れたらド底辺じゃなくなるだよなぁ…
>どんなにやってもド底辺の駄文だから絵描きに頼んだんだろそこら辺の勘違いするほど落ちぶれたか
絵描きに描かれて売れたら駄文じゃ無かったことになるんだよなぁ
35125/07/05(土)23:18:52No.1330375351そうだねx2
第七王子もあれ漫画家が好き勝手やってる方でいいんだよね?
原作スカスカすぎてビビる⋯
35225/07/05(土)23:18:53No.1330375358+
ループ7回目も作者体調不良で止まってるのでガルド作家はきゆづきさとこの集まりかなにか
35325/07/05(土)23:19:00No.1330375398+
単純に同人だとそこそこ完成させた形見れるから
連載しても大丈夫かどうか見れるのがでかい
初回だけ面白いけど後うんこで打ちきりじゃ話にならないし
35425/07/05(土)23:19:07No.1330375432+
チー付与原作者はネタにしてるけど実際は監修ちゃんとしてるからな
SNSの使い方が上手すぎる
35525/07/05(土)23:19:08No.1330375442そうだねx2
第七王子の作画にオリジナル描かせると物凄く胃もたれする漫画になるから原作アリで丁度いい
35625/07/05(土)23:19:10No.1330375449+
シャンフロはあのかなり膨大な設定魔をもう一度編纂してねって言われたらノーとはなる
なろうと書籍でそれぞれ差異が出るだけでも血反吐吐くレベルになりかねん
35725/07/05(土)23:19:16No.1330375498+
>ベテランも「もうお話考えるの疲れた…ってかもう自分の中からはネタ出し尽くしたよ」で原作付きをやりたがる例もチラホラ
逆にベテランがネーム側に回ってる作品もあるしな
赤いマルボロがネーム出してるだけなのにマルボロ感がすごい!
35825/07/05(土)23:19:21No.1330375527そうだねx1
売れてる原作のコミカライズはボーナスじゃない?
無名のは…頑張って♪
35925/07/05(土)23:19:33No.1330375609そうだねx1
>>シャンフロは原作が書籍化したくないみたいだから直コミカライズでけっこう珍しい
最初書籍化予定だったけど講談社がうちで漫画化しませんか!そっちの方が絶対に映えるので!
って若手の編集マンが熱弁してきて
ちょうど書籍化の方が怪しくなってきたので思い切って漫画家の方に舵切った
とかそんな感じ
36025/07/05(土)23:19:42No.1330375673+
>赤いマルボロがネーム出してるだけなのにマルボロ感がすごい!
あれ凄いね
凄い赤いマルボロがにじみ出てる
36125/07/05(土)23:19:45No.1330375697+
>第七王子もあれ漫画家が好き勝手やってる方でいいんだよね?
>原作スカスカすぎてビビる?
講談社はそのパターン多いね
漫画家側の裁量結構デカいんじゃないかな
36225/07/05(土)23:19:48No.1330375714そうだねx3
>>チー付与原作者みたいにどんなに原作レイプされても喜ぶ原作者は珍しい言われるあたり
>>その逆の好きにやれないコミカライズを書くだけで良いという割り切りができる作画も少ないのでは
>あれもう作画と原作によるSMプレイじゃねぇか
原作がそもそも大量生産の職人型だから
その一つが加工食品にされても面白え!もっとやれ!できるタイプなのは結構良いバランスなんだと思う
36325/07/05(土)23:20:04No.1330375833+
>チー付与原作者はネタにしてるけど実際は監修ちゃんとしてるからな
>SNSの使い方が上手すぎる
竜族の角と翼の矛盾とかちゃんと見てるんだなって意外だった
36425/07/05(土)23:20:09No.1330375865そうだねx2
>第七王子もあれ漫画家が好き勝手やってる方でいいんだよね?
>原作スカスカすぎてビビる⋯
コミカライズとかアニメでおもしろそうだなって思って原作見るとなんか1話当たりの文章量少なくない?!ってなる
書籍で盛ってるのもあるけど
36525/07/05(土)23:20:13No.1330375907+
酷い書籍化はネット掲載時の誤字脱字がまんまだったりしたな…まだあるのかな?
36625/07/05(土)23:20:18No.1330375937そうだねx1
>最初書籍化予定だったけど講談社がうちで漫画化しませんか!そっちの方が絶対に映えるので!
>って若手の編集マンが熱弁してきて
>ちょうど書籍化の方が怪しくなってきたので思い切って漫画家の方に舵切った
>とかそんな感じ
見事に大成功なのがその若手編集すげえな…
36725/07/05(土)23:20:19No.1330375943+
>売れてる原作のコミカライズはボーナスじゃない?
原作ファンがそのまま買ってくれるからオリジナルやる意味がないんだよな
36825/07/05(土)23:20:22No.1330375958+
>売れてる原作のコミカライズはボーナスじゃない?
>無名のは…頑張って♪
無名ならまずコミカライズの依頼来ねえだろ
36925/07/05(土)23:20:26No.1330375990+
>逆にベテランがネーム側に回ってる作品もあるしな
サムライ8
37025/07/05(土)23:20:34No.1330376030+
>チー付与原作者はネタにしてるけど実際は監修ちゃんとしてるからな
>SNSの使い方が上手すぎる
あの原作の人はなろうでウケて初動稼いで書籍化→コミカライズって流れを作るためにわざと作風をなろう特化にチューニングしてあの形にしてるフシがあるからな…
37125/07/05(土)23:20:36No.1330376040+
>絵描きに描かれて売れたら駄文じゃ無かったことになるんだよなぁ
絵描き要素無くしたら元はゴミと認めてんじゃんソレ…
37225/07/05(土)23:20:59No.1330376192+
>>逆にベテランがネーム側に回ってる作品もあるしな
>サムライ8
ここで来たか!
37325/07/05(土)23:21:08No.1330376234そうだねx1
>酷い書籍化はネット掲載時の誤字脱字がまんまだったりしたな…まだあるのかな?
普通に編集仕事してなくない?ってはまあある
あとせめて語録は直してほしいって思うときも多々ある
37425/07/05(土)23:21:08No.1330376243そうだねx1
第七王子は原作あんま面白くなかったな…
37525/07/05(土)23:21:11No.1330376254そうだねx1
>見事に大成功なのがその若手編集すげえな…
fateの剣客編担当だからめっちゃやり手だよ
37625/07/05(土)23:21:13No.1330376264+
>>絵描きに描かれて売れたら駄文じゃ無かったことになるんだよなぁ
>絵描き要素無くしたら元はゴミと認めてんじゃんソレ…
どんなものでも最初はゴミだよ
37725/07/05(土)23:21:16No.1330376283+
>>売れてる原作のコミカライズはボーナスじゃない?
>>無名のは…頑張って♪
>無名ならまずコミカライズの依頼来ねえだろ
来るだろまあまあ
37825/07/05(土)23:21:37No.1330376416+
>>チー付与原作者はネタにしてるけど実際は監修ちゃんとしてるからな
>>SNSの使い方が上手すぎる
>あの原作の人はなろうでウケて初動稼いで書籍化→コミカライズって流れを作るためにわざと作風をなろう特化にチューニングしてあの形にしてるフシがあるからな…
作画が所々本来はかなり上手いのを隠しきれてないよね…
37925/07/05(土)23:21:39No.1330376427そうだねx3
>>絵描きに描かれて売れたら駄文じゃ無かったことになるんだよなぁ
>絵描き要素無くしたら元はゴミと認めてんじゃんソレ…
いつまでも認めないし相手すんな
ゴミ文しか書けない発狂した病人だぞ?ソイツ
38025/07/05(土)23:21:45No.1330376460そうだねx1
異世界放浪メシも漫画読んでから気になってちょっとなろうの方読んだけど凄い読むのが苦痛なレベルだったな・・・
38125/07/05(土)23:21:46No.1330376462+
>第七王子は原作あんま面白くなかったな…
あれもコミカライズ担当が行間読みまくってるパターンだと思う
38225/07/05(土)23:21:56No.1330376524+
書籍化はwebとの差別化とかヒロイン追加とかそういう制約が出てくることが多くて
そこに難色示す作家はそこそこ居るというかシャンフロがまさにそれだったかな
直のコミカライズならその辺の商業改変が必須じゃないしね
38325/07/05(土)23:22:16No.1330376670そうだねx4
>>>絵描きに描かれて売れたら駄文じゃ無かったことになるんだよなぁ
>>絵描き要素無くしたら元はゴミと認めてんじゃんソレ…
>いつまでも認めないし相手すんな
>ゴミ文しか書けない発狂した病人だぞ?ソイツ
本当だゴミ文だ
38425/07/05(土)23:22:18No.1330376687+
というかチー付与の原作者は別所で書いてたプロだしプロ歴も長い
NTR物が流行る前にこれからNTR物が流行ると読んでエロ小説書いて濃厚な描写がウリの人だったからなろうも完全にわざと場所に合わせた書き方にしてる
38525/07/05(土)23:22:25No.1330376742+
>なろう原作でもジャンプのワンピ以外より売れてる時代で何を言うのか
こういうその業界の風潮や気分みたいなのがずっと居残ると
映画業界みたいに求めれてない物ずっと作る事になる
漫画業界柔軟まじえらい!
38625/07/05(土)23:22:31No.1330376775+
シャンフロは当時のVRゲームカテゴリの覇者だったのに書籍化の声だけかけて放置してマガジンに掻っ攫われたどこかの編集がマヌケ過ぎる
38725/07/05(土)23:22:35No.1330376801+
>酷い書籍化はネット掲載時の誤字脱字がまんまだったりしたな…まだあるのかな?
オーバーラップノベルは担当編集によって差が激しいね
拓銀令嬢の前の巻は同じ電車の時刻表話が2回挟まってたし今も電子版が修正されてないよ
38825/07/05(土)23:22:52No.1330376890そうだねx1
マガポケのなろう原作は魔改造されてることが多いから原作読むと全くの別物で驚かされる
38925/07/05(土)23:22:59No.1330376934そうだねx2
>絵描きに描かれて売れたら駄文じゃ無かったことになるんだよなぁ
いつまでも認めないし相手すんな
ゴミ文しか書けない発狂した病人だぞ?ソイツ

ごめんこうだった
39025/07/05(土)23:23:18No.1330377029そうだねx1
>というかチー付与の原作者は別所で書いてたプロだしプロ歴も長い
>NTR物が流行る前にこれからNTR物が流行ると読んでエロ小説書いて濃厚な描写がウリの人だったからなろうも完全にわざと場所に合わせた書き方にしてる
なんというか「ニーズに合わせたものを作る」ってのを実際にするタイプだよな
芸術家よりも職人って感じ
39125/07/05(土)23:23:19No.1330377036+
誤字脱字はまあいいよよくないけども
淫夢語録はそのまま載せるのダメじゃない?とは思うときがある
39225/07/05(土)23:23:26No.1330377076そうだねx2
作者とかのSNSやら後書きは読まなかったり気にしないから問題ないが作品は面白いのになぁ…みたいなやつがたまにいる…調べなくてもたまに聞くのが辛い
39325/07/05(土)23:23:40No.1330377155+
あーチー付与の原作者なのこの作品!?とかはたまにある
39425/07/05(土)23:23:41No.1330377169+
そう考えると餅はイレギュラー過ぎる
39525/07/05(土)23:23:43No.1330377180+
>第七王子は原作あんま面白くなかったな…
漫画が加筆しすぎて先に漫画味わうとなにこれってなるのがすべてだと思う
39625/07/05(土)23:23:43No.1330377185+
くだらない面子を大事にできるほど若けりゃいいんじゃない?
30超えてこの手のプライド抱えてる人はまずもう先がないよ
39725/07/05(土)23:23:44No.1330377193+
チー付与の原作者馬鹿にされがちだけどチー付与コミカライズ以前ですでに自作累計100万部くらいいってる売れっ子だしな
39825/07/05(土)23:23:53No.1330377240そうだねx4
小説の誤字脱字は漫画より気になるからちゃんとチェックしてほしい
39925/07/05(土)23:24:12No.1330377337+
>>王国へ続く道は始まった時はきついやろ思ってたんだけど
>>最後までやりきれそうでたまげた
>あれって原作終わってんの?
本編は580話で終わってる
コミカライズ最後までやるの無理過ぎだろ
漫画17巻で原作99話のペースだもん
40025/07/05(土)23:24:21No.1330377390そうだねx2
>小説の誤字脱字は漫画より気になるからちゃんとチェックしてほしい
むしろ小説こそこんだけ文字あるなら仕方ないわって割り切れるわ
40125/07/05(土)23:24:25No.1330377411+
マガポケのなろうコミカライズは漫画で気に入ってなろうの原作読むと
主人公の性格が全然違うとかざらにある
40225/07/05(土)23:24:26No.1330377419+
>マガポケのなろう原作は魔改造されてることが多いから原作読むと全くの別物で驚かされる
割とクソ原作多いのに読めるように魔改造してるのすごい
40325/07/05(土)23:24:28No.1330377431+
>>>王国へ続く道は始まった時はきついやろ思ってたんだけど
>>>最後までやりきれそうでたまげた
>>あれって原作終わってんの?
>本編は580話で終わってる
なそ
>コミカライズ最後までやるの無理過ぎだろ
>漫画17巻で原作99話のペースだもん
だそ
40425/07/05(土)23:24:30No.1330377451+
>小説の誤字脱字は漫画より気になるからちゃんとチェックしてほしい
iPhoneの変換をどうにかしてくだち
40525/07/05(土)23:24:32No.1330377457+
チー付与の原作者のコミカライズ
1本目 原作通りで即死
2本目 ちょっと改変で原作7割位消化の軟着陸
3本目 ちょっと改変で原作完走
4本目 チー付与
5本目 結構改変で継続中
40625/07/05(土)23:24:43No.1330377516+
絵はそこそこだけどネームが…って漫画家や漫画家志望を送り出せるから
講談社もそりゃ積極的になろう作家の取り込み展開するわな
40725/07/05(土)23:25:13No.1330377696そうだねx4
>マガポケのなろうコミカライズは漫画で気に入ってなろうの原作読むと
>主人公の性格が全然違うとかざらにある
(ヒロインの乳を見ながら村にとどまることを決意する主人公)
40825/07/05(土)23:25:32No.1330377812+
書籍化用の調整や校正も大変だしどうせ跳ねて売れるのはコミカライズだしって考えるとシャンフロは本当に当たりの選択引いたな
40925/07/05(土)23:25:40No.1330377854そうだねx3
>チー付与の原作者のコミカライズ
>1本目 原作通りで即死
>2本目 ちょっと改変で原作7割位消化の軟着陸
>3本目 ちょっと改変で原作完走
>4本目 チー付与
>5本目 結構改変で継続中
まず5本も出てるのがすげえ
41025/07/05(土)23:25:42No.1330377865+
>チー付与の原作者のコミカライズ
>1本目 原作通りで即死
>2本目 ちょっと改変で原作7割位消化の軟着陸
>3本目 ちょっと改変で原作完走
>4本目 チー付与
>5本目 結構改変で継続中
なろうライズされた作品のままだと厳しいからコミカライズ側にも漫画になるようにしてねってやってもらうのがいいのか
41125/07/05(土)23:25:46No.1330377886そうだねx5
>>というかチー付与の原作者は別所で書いてたプロだしプロ歴も長い
>>NTR物が流行る前にこれからNTR物が流行ると読んでエロ小説書いて濃厚な描写がウリの人だったからなろうも完全にわざと場所に合わせた書き方にしてる
>なんというか「ニーズに合わせたものを作る」ってのを実際にするタイプだよな
>芸術家よりも職人って感じ
ウケないと判断したら畳まずエタるのはやめてほしい
41225/07/05(土)23:25:46No.1330377887+
異世界ウォーキングとか主人公が完全に別人だったな
41325/07/05(土)23:25:54No.1330377936そうだねx1
チー付与原作5本もコミカライズ作持ってたのかよ…すげえな…
41425/07/05(土)23:26:05No.1330377993+
シャンフロ漫画で読んでるが原作先行きすぎて完結どころか追いつくのに10年はかかると聞いてショックだ
本好きスタイルで複数の章を同時にやって欲しいな
作画担当は全部同じ人で
41525/07/05(土)23:26:14No.1330378046+
>>マガポケのなろうコミカライズは漫画で気に入ってなろうの原作読むと
>>主人公の性格が全然違うとかざらにある
>(ヒロインの乳を見ながら村にとどまることを決意する主人公)
web版にも書籍にもあったかなあ!?
41625/07/05(土)23:26:17No.1330378066+
>書籍化用の調整や校正も大変だしどうせ跳ねて売れるのはコミカライズだしって考えるとシャンフロは本当に当たりの選択引いたな
書籍化作業が大変すぎてエタるみたいな例も少なくないらしいしな
41725/07/05(土)23:26:21No.1330378086+
>チー付与原作5本もコミカライズ作持ってたのかよ…すげえな…
手塚治虫とかもっとあるよ
41825/07/05(土)23:26:36No.1330378159そうだねx3
>シャンフロ漫画で読んでるが原作先行きすぎて完結どころか追いつくのに10年はかかると聞いてショックだ
>本好きスタイルで複数の章を同時にやって欲しいな
>作画担当は全部同じ人で
鬼か?
41925/07/05(土)23:26:40No.1330378178+
自分の今後に関わるから慎重に考えないとな
42025/07/05(土)23:27:01No.1330378295+
漫画原作者自体昔はそんなに数いなかったのかそれになろう作家達が需要と供給に答えれてる
後漫画家も増えて雑誌とWebで掲載場所には困らなくなったね
42125/07/05(土)23:27:03No.1330378302+
>シャンフロ漫画で読んでるが原作先行きすぎて完結どころか追いつくのに10年はかかると聞いてショックだ
>本好きスタイルで複数の章を同時にやって欲しいな
>作画担当は全部同じ人で
ちょっと待てよ!
42225/07/05(土)23:27:10No.1330378338+
大暮化物語ってどういう経緯で大物に大物のコミカライズやらせたんだろうね
42325/07/05(土)23:27:15No.1330378366+
チー付与原作は
一般が12作
ノクターンが3作
コミカライズが企画中含め7作
とかいうなろうの中でも指折りの成功者なんだよな…
42425/07/05(土)23:27:22No.1330378413+
>チー付与の原作者馬鹿にされがちだけどチー付与コミカライズ以前ですでに自作累計100万部くらいいってる売れっ子だしな
1年に十数冊出したこともあるらしいな
42525/07/05(土)23:27:33No.1330378477+
チー付与の作者はマジで自作に一切思い入れないのがプロフェッショナルすぎて凄い
42625/07/05(土)23:27:52No.1330378577+
>あー!なろうのコミカライズの人ね!って言われたら確かに俺もちょっとウッてなるかもしれん…
スレ画と真逆のスレ文なんだけど何考えてスレ立てたの?
42725/07/05(土)23:28:00No.1330378608そうだねx4
>大暮化物語ってどういう経緯で大物に大物のコミカライズやらせたんだろうね
大暮こそ絵は上手いけど話がアレなタイプの典型では…
42825/07/05(土)23:28:07No.1330378643+
というか単純に面白い話を考えて魅力的な絵を描けるようなやつが珍しいんだから作画担当はそこまで恥ずかしくないことだとは思うんだけどな
やっぱり本職からするとなんか違うのだろうか
42925/07/05(土)23:28:11No.1330378670+
>大暮化物語ってどういう経緯で大物に大物のコミカライズやらせたんだろうね
ネットで大暮に原作つけろ言われまくったからじゃない
43025/07/05(土)23:28:25No.1330378748+
>というか単純に面白い話を考えて魅力的な絵を描けるようなやつが珍しいんだから作画担当はそこまで恥ずかしくないことだとは思うんだけどな
>やっぱり本職からするとなんか違うのだろうか
人によるだけだと思う
43125/07/05(土)23:28:28No.1330378769そうだねx2
>>大暮化物語ってどういう経緯で大物に大物のコミカライズやらせたんだろうね
>ネットで大暮に原作つけろ言われまくったからじゃない
大成功!
43225/07/05(土)23:28:36No.1330378809+
>大暮化物語ってどういう経緯で大物に大物のコミカライズやらせたんだろうね
大暮がそもそも物語シリーズ好きでちょうどコミカライズ担当探してた時に担当編集がその話したら是非やらせてくれって話だったか気がする
43325/07/05(土)23:28:39No.1330378817+
>ウケないと判断したら畳まずエタるのはやめてほしい
わざわざウケなかった作品で畳む展開考えるなんて無駄手間だし…
43425/07/05(土)23:28:48No.1330378880+
> ウケないと判断したら畳まずエタるのはやめてほしい
他の連載形態と違うメディアなんだし畳むかどうかなんてどうでもいいポイントだし
その次々挑めるフットワークを評価しようぜ
43525/07/05(土)23:28:52No.1330378908そうだねx2
>大暮こそ絵は上手いけど話がアレなタイプの典型では…
とっ散らかることが多いだけで面白いところはめちゃくちゃ面白いだろ!
43625/07/05(土)23:28:55No.1330378930+
たまにどっから拾ってきたの!?って作画の人が急に出てくる…
アカウント消しただけかもしれないが過去の作品や活動が全く不明だ
43725/07/05(土)23:28:58No.1330378945そうだねx1
>>なんというか「ニーズに合わせたものを作る」ってのを実際にするタイプだよな
>>芸術家よりも職人って感じ
>ウケないと判断したら畳まずエタるのはやめてほしい
原作「書いた作品はすべて思い入れがありますが時にはシビアな決断を下さなければならないときもあります」
と断言してるからな…
43825/07/05(土)23:28:59No.1330378953+
>>マガポケのなろうコミカライズは漫画で気に入ってなろうの原作読むと
>>主人公の性格が全然違うとかざらにある
>(ヒロインの乳を見ながら村にとどまることを決意する主人公)
暗黒兵士の原作の人もだいぶ色々書いてたよなって
そして暗黒兵士も2年くらいで300話ちょっと書いてちゃんと完結させてるからとてもえらいありがたい
43925/07/05(土)23:29:01No.1330378972+
>というか単純に面白い話を考えて魅力的な絵を描けるようなやつが珍しいんだから作画担当はそこまで恥ずかしくないことだとは思うんだけどな
>やっぱり本職からするとなんか違うのだろうか
まぁオリジナルでやりてえなはわかる
でもそこで同人でやらないのがだめ
44025/07/05(土)23:29:15No.1330379046そうだねx1
>大暮こそ絵は上手いけど話がアレなタイプの典型では…
アレといっても短編は面白いのかくし連載もアニメ化まで行ってるからな
44125/07/05(土)23:29:16No.1330379047+
>>大暮化物語ってどういう経緯で大物に大物のコミカライズやらせたんだろうね
>ネットで大暮に原作つけろ言われまくったからじゃない
化物の前にもっとクセの強い原作を付けてやってましてね…
44225/07/05(土)23:29:18No.1330379056+
>まぁオリジナルでやりてえなはわかる
>でもそこで同人でやらないのがだめ
…?
44325/07/05(土)23:29:23No.1330379088そうだねx3
でも駄目なオリジナル持ち込んでも意味ないのでは
44425/07/05(土)23:29:38No.1330379173そうだねx1
>ネットで大暮に原作つけろ言われまくったからじゃない
わかった!バイオーグトリニティ!
44525/07/05(土)23:29:41No.1330379193+
化物語書いてる時が充電期間の役割もあったと思うんだけどね
終わってすぐオリジナル初めてある程度好調っぽいし
44625/07/05(土)23:30:03No.1330379308そうだねx1
大暮魔人も面白いしエアギアも面白いし天上天下も面白いしバイオーグもほぼオリジナルだけど面白いのに
44725/07/05(土)23:30:06No.1330379327そうだねx1
なんで原作に舞城王太郎連れてくるんだよ
イカれてるのか
44825/07/05(土)23:30:12No.1330379382そうだねx3
>でも駄目なオリジナル持ち込んでも意味ないのでは
持ち込まないと駄目かどうかなんてわからんだろ
44925/07/05(土)23:30:18No.1330379425そうだねx1
大暮レベルでも変な原作付く時あるから不思議な業界だなと思う
45025/07/05(土)23:30:18No.1330379433+
シャンフロはあれでまだ終わりが近いほうではあるから…
週刊連載を維持できるなら
45125/07/05(土)23:30:21No.1330379452+
>たまにどっから拾ってきたの!?って作画の人が急に出てくる…
>アカウント消しただけかもしれないが過去の作品や活動が全く不明だ
エロ漫画だけどユニークジョブ【種付けおじさん】を獲得しましたの人とかも同人とか過去の仕事全く見当たらないんだけど
どっからあんな逸材見つけてきたんだろう
45225/07/05(土)23:30:25No.1330379476+
>化物語書いてる時が充電期間の役割もあったと思うんだけどね
>終わってすぐオリジナル初めてある程度好調っぽいし
相変わらずオリジナルの癖が強い
45325/07/05(土)23:30:27No.1330379487+
ブサメンガチファイターは原作エタってるから漫画も打ち切ったのに
いつの間にか去年からまたコミカライズ始まってた
45425/07/05(土)23:30:31No.1330379502+
>わかった!バイオーグトリニティ!
あれ原作部分設定だけだって聞いた
45525/07/05(土)23:30:37No.1330379554+
大暮の漫画は連載初期はちゃんと面白いんだ
段々描きたいこと描きだして話がぶっとんでいくだけで
45625/07/05(土)23:30:40No.1330379574+
>化物語書いてる時が充電期間の役割もあったと思うんだけどね
>終わってすぐオリジナル初めてある程度好調っぽいし
週間連載中に次作練れるの筆の速さおかしいな…
45725/07/05(土)23:30:53No.1330379652そうだねx1
デンドロは作画に今井神先生連れて来るくらい気合い入ってるのにアニメだけなんであんな体たらくなんだよ!!
45825/07/05(土)23:30:58No.1330379687+
お隣の天使様は書籍もコミカライズもよい感じだ…
45925/07/05(土)23:31:05No.1330379723+
>ブサメンガチファイターは原作エタってるから漫画も打ち切ったのに
>いつの間にか去年からまたコミカライズ始まってた
今季アニメだからな…
46025/07/05(土)23:31:14No.1330379789+
ある意味MCUバブルのハリウッド化してるけどバブル終わったら荒野だろうなとは思う
46125/07/05(土)23:31:27No.1330379853そうだねx2
>デンドロは作画に今井神先生連れて来るくらい気合い入ってるのにアニメだけなんであんな体たらくなんだよ!!
ホビージャパンだからとしか…
46225/07/05(土)23:31:30No.1330379877そうだねx1
>あれ原作部分設定だけだって聞いた
読んでてほぼいつもの大暮では?って思ってたの間違いじゃなかったんだ…
46325/07/05(土)23:31:35No.1330379918+
速く締め切りを守れればコミカライズの仕事貰えると考えると漫画家になりやすくて良い時代じゃないか
46425/07/05(土)23:31:42No.1330379960+
小説のコミカライズ云々じゃないただの作画だけど
ローゼンガーテンの作画見た時はこれまでどこで何してたんだろって思った
46525/07/05(土)23:31:47No.1330379991+
>ある意味MCUバブルのハリウッド化してるけどバブル終わったら荒野だろうなとは思う
なぜMCU…?
46625/07/05(土)23:31:47No.1330379997+
>ブサメンガチファイターは原作エタってるから漫画も打ち切ったのに
>いつの間にか去年からまたコミカライズ始まってた
漫画史でも指折り数えられるレベルの不死鳥だ
46725/07/05(土)23:31:49No.1330380005+
>大暮の漫画は連載初期はちゃんと面白いんだ
>段々描きたいこと描きだして話がぶっとんでいくだけで
サム8みたいな感じで作者に任せると碌なことにならないタイプだからな…
今人気のだとダンダダンの作者もそれ自覚して今があるらしいし
46825/07/05(土)23:31:49No.1330380014+
辺境の老騎士の作画の人とかよく見つけたよなぁって思う
46925/07/05(土)23:32:16No.1330380174+
>というか単純に面白い話を考えて魅力的な絵を描けるようなやつが珍しいんだから作画担当はそこまで恥ずかしくないことだとは思うんだけどな
>やっぱり本職からするとなんか違うのだろうか
まあ漫画が描きたい=話を作りたい
人のが多いからね
47025/07/05(土)23:32:16No.1330380175+
大暮はインフレ抑えきれなくてすぐギアを3段階くらいすっ飛ばす癖がなければ…
47125/07/05(土)23:32:22No.1330380209+
>今人気のだとSPY×Familyの作者もそれ自覚して今があるらしいし
47225/07/05(土)23:32:34No.1330380295+
作者の持ち味を活かしつつ自由にさせすぎない塩梅って大変だよね
47325/07/05(土)23:32:38No.1330380328+
なろうとは違うけどダムエーってかつてオリジナルで売れた人がそこそこ行き着く場でもあるよね
弐瓶先生の連載…
47425/07/05(土)23:32:41No.1330380342そうだねx4
>ある意味MCUバブルのハリウッド化してるけどバブル終わったら荒野だろうなとは思う
結局のところなろうなんてアマチュア投稿サイトでしかないんで荒野になったら荒野になったで次のプラットフォームに人が流れてそこでまた流行り廃りが産まれるだけだと思う
47525/07/05(土)23:32:50No.1330380401+
>>ブサメンガチファイターは原作エタってるから漫画も打ち切ったのに
>>いつの間にか去年からまたコミカライズ始まってた
>漫画史でも指折り数えられるレベルの不死鳥だ
原作が再開した訳じゃないならだめなのでは?
47625/07/05(土)23:32:54No.1330380430そうだねx2
大暮話がクソって言われてるけどエアギアと天上天下両方アニメ化してるしオリジナルだよって言いたくなる
47725/07/05(土)23:32:59No.1330380479+
鑑定転生貴族の人みたいにアニメ化するような作品のコミカライズ複数受けて片方に付きっきりのになるのとかはもう片方側はたまったもんじゃねぇだろうなと思う
47825/07/05(土)23:33:08No.1330380541+
それが味ではあるがジンキの作者はすぐレイプしちゃうから出来ればレイプない作品のコミカライズで安心して読みたい
47925/07/05(土)23:33:20No.1330380623+
>>今人気のだとSPY×Familyの作者もそれ自覚して今があるらしいし
あの人編集が性癖コントロールしないと一般受けしづらいし…
48025/07/05(土)23:33:24No.1330380652そうだねx1
どんな大作家でも好きにやらせたら酷いことになるのはまあ昭和の頃からある話だしな…
48125/07/05(土)23:33:40No.1330380751+
>>>ブサメンガチファイターは原作エタってるから漫画も打ち切ったのに
>>>いつの間にか去年からまたコミカライズ始まってた
>>漫画史でも指折り数えられるレベルの不死鳥だ
>原作が再開した訳じゃないならだめなのでは?
原作は再開してちゃんと完結したぞ
48225/07/05(土)23:33:55No.1330380848そうだねx3
>大暮話がクソって言われてるけどエアギアと天上天下両方アニメ化してるしオリジナルだよって言いたくなる
ただそれ全部読んだファンでも大暮話がク…までは言うと思う
48325/07/05(土)23:33:56No.1330380851+
大物がコミカライズ担当したときはある程度レイプしてくれた方が見てて楽しくはある
48425/07/05(土)23:34:04No.1330380904+
同人でも絵はうまいのに性癖が…って人多く見るから本当に編集者って大事なんだろうなって
48525/07/05(土)23:34:06No.1330380915+
>大暮話がクソって言われてるけどエアギアと天上天下両方アニメ化してるしオリジナルだよって言いたくなる
必要以上にややこしい構成とってしまうタイプ
ってのが正しいと思う
48625/07/05(土)23:34:10No.1330380937+
>それが味ではあるがジンキの作者はすぐレイプしちゃうから出来ればレイプない作品のコミカライズで安心して読みたい
楽しみだね紫色のクオリアの復刊(新規エピソード付き)
48725/07/05(土)23:34:22No.1330381008+
>大物がコミカライズ担当したときはある程度レイプしてくれた方が見てて楽しくはある
いいよねケンイシカワによる餓狼伝説
48825/07/05(土)23:34:22No.1330381012+
まぁ書籍の場合は連載誌の知名度もあるが知名度微妙なやつがオリジナル同人誌描いて面白くても正直売れる気がしない…
48925/07/05(土)23:34:36No.1330381091+
>>今人気のだとSPY×Familyの作者もそれ自覚して今があるらしいし
過去編になるとTISTA漏れてない?大丈夫?
49025/07/05(土)23:34:39No.1330381110+
長期連載だと話が変な方向にかっとんでいくだけで短くまとまってる魔人とか面白いからね大暮…
49125/07/05(土)23:34:44No.1330381146そうだねx1
だから漫画の質は編集の功績論は今のジャンプ編集部全方位から叩くことになるからやめろって
49225/07/05(土)23:34:45No.1330381165+
>>>今人気のだとSPY×Familyの作者もそれ自覚して今があるらしいし
>あの人編集が性癖コントロールしないと一般受けしづらいし…
2本も売上無視で性癖全開の連載やったんだから次くらいは売れるの描いてねとりんしへいが描かせた
売れた
49325/07/05(土)23:34:49No.1330381192+
大暮はエピソード単位で見たら話も悪くないと思う
ただそのエピソードが全部とっ散らかってるからな・・・
49425/07/05(土)23:35:02No.1330381258そうだねx1
>ただそれ全部読んだファンでも大暮話がク…までは言うと思う
俺は好きだが?
49525/07/05(土)23:35:04No.1330381281+
>それが味ではあるがジンキの作者はすぐレイプしちゃうから出来ればレイプない作品のコミカライズで安心して読みたい
あったよ勇者シリーズ!
49625/07/05(土)23:35:08No.1330381303+
>デンドロは作画に今井神先生連れて来るくらい気合い入ってるのにアニメだけなんであんな体たらくなんだよ!!
どんなに良いコミカライズ担当を見つけてこようが極論アニメサイドには一切関係ないからな
49725/07/05(土)23:35:09No.1330381304そうだねx1
>>大物がコミカライズ担当したときはある程度レイプしてくれた方が見てて楽しくはある
>いいよねケンイシカワによる餓狼伝説
ケンイシカワ大体レイプしてない?
オリジナル作品も
49825/07/05(土)23:35:11No.1330381323+
>だから漫画の質は編集の功績論は今のジャンプ編集部全方位から叩くことになるからやめろって
カグラバチ方位と魔弾のイチ方位は別じゃん
49925/07/05(土)23:35:14No.1330381340+
なろうもなろうで書籍化ブームが来る前にどこかに消えていった名作も多い
たまに最終更新が2010年代なのに面白さだけで日刊ランキングに紛れ込んでたりする
50025/07/05(土)23:35:29No.1330381443+
>結局のところなろうなんてアマチュア投稿サイトでしかないんで荒野になったら荒野になったで次のプラットフォームに人が流れてそこでまた流行り廃りが産まれるだけだと思う
というか今はもうなろう系の最前線はカクヨムだしね
今のなろうはどっちかというと異世界恋愛系メインになってるし
50125/07/05(土)23:35:29No.1330381444+
>大暮話がクソって言われてるけどエアギアと天上天下両方アニメ化してるしオリジナルだよって言いたくなる
天上天下のアニメは原作でも面白かった過去編部分で盛り上げた後
締め方はアニオリで無理矢理終わったからな
50225/07/05(土)23:35:34No.1330381466そうだねx3
大暮のオリジナル好きだからあんまクソクソ言われるとイラつく
50325/07/05(土)23:35:38No.1330381502そうだねx1
原作付きで原作者が着地諦めた漫画も多いからな
俺はかぐや様はまだしも推しの子だけは駄目だと思ってる
50425/07/05(土)23:35:44No.1330381547+
>それが味ではあるがジンキの作者はすぐレイプしちゃうから出来ればレイプない作品のコミカライズで安心して読みたい
でもレイプがないと物足りない
50525/07/05(土)23:35:45No.1330381551+
アマチュア言う話ならそれこそジャンプルーキーあたりでオリ漫画投稿して実績作りから始めれば良いのではないか?
50625/07/05(土)23:35:51No.1330381594+
大暮の話はライブ感が強いという認識
転がす方向それでいいのか?とは思うけど
50725/07/05(土)23:36:11No.1330381721そうだねx2
>アマチュア言う話ならそれこそジャンプルーキーあたりでオリ漫画投稿して実績作りから始めれば良いのではないか?
あんな過疎サイトで実績積ませようとするなわ
50825/07/05(土)23:36:16No.1330381742+
そもそも石川先生はオリジナルでもぶっとんでるし投げ癖はあるから…
50925/07/05(土)23:36:19No.1330381765そうだねx2
ジャンプは無能編集がテコ入れするからダメ
51025/07/05(土)23:36:19No.1330381766+
>デンドロは作画に今井神先生連れて来るくらい気合い入ってるのにアニメだけなんであんな体たらくなんだよ!!
1話見ただけであー…ってなったの久しぶりだった
51125/07/05(土)23:36:40No.1330381895そうだねx1
>大暮の話はライブ感が強いという認識
>転がす方向それでいいのか?とは思うけど
エアギアもこれだったけどまぁ面白いからヨシ!って連載当時はなったな
51225/07/05(土)23:36:46No.1330381926そうだねx1
>サンデーは無能編集がテコ入れするからダメ
51325/07/05(土)23:36:52No.1330381966+
プラットフォームでかなり作風違うよね
なろうで異世界転移勇者もの書いて書籍化した人がハーメルンで近未来ヒーローバトルもの書いてそれも書籍化させてたり
51425/07/05(土)23:37:00No.1330382032+
ジャンプは人が沢山来すぎて漫画家を大切にしないから
ローカルな雑誌の編集の方がいいよ
51525/07/05(土)23:37:05No.1330382067+
>>サンデーは無能編集がテコ入れするからダメ
今のサンデーはまだマシだろ
51625/07/05(土)23:37:08No.1330382090+
>マガジンは無能編集がテコ入れするからダメ
51725/07/05(土)23:37:10No.1330382105+
綺麗に畳むよりもまずは毎回読者に楽しんでもらう方が大事…!
51825/07/05(土)23:37:13No.1330382126そうだねx4
>>だから漫画の質は編集の功績論は今のジャンプ編集部全方位から叩くことになるからやめろって
>カグラバチ方位と魔弾のイチ方位は別じゃん
ふたつ合わせても単巻売上アニメ化前の剣聖おっさんひとつに勝てない雑魚じゃん
51925/07/05(土)23:37:20No.1330382168+
>>>サンデーは無能編集がテコ入れするからダメ
>今のサンデーはまだマシだろ
無いわー
52025/07/05(土)23:37:38No.1330382288+
>サンデーは無能編集がテコ入れするからダメ
なんだろうなあの全体的に加齢臭する感じ…
52125/07/05(土)23:37:45No.1330382342そうだねx4
>>>だから漫画の質は編集の功績論は今のジャンプ編集部全方位から叩くことになるからやめろって
>>カグラバチ方位と魔弾のイチ方位は別じゃん
>ふたつ合わせても単巻売上アニメ化前の剣聖おっさんひとつに勝てない雑魚じゃん
剣聖おっさんとかワンピ10巻にも勝てない雑魚じゃん
52225/07/05(土)23:37:46No.1330382344+
>綺麗に畳むよりもまずは毎回読者に楽しんでもらう方が大事…!
それはそうなんだけど章の途中でエタるのはやめて…
52325/07/05(土)23:37:46No.1330382349そうだねx2
>チャンピオンは無能編集が読者プレゼントネコババするからダメ
52425/07/05(土)23:37:59No.1330382431そうだねx1
エアギアは空が黒幕ってバラすまではめちゃくちゃ好きだよ
52525/07/05(土)23:38:00No.1330382441そうだねx4
>>チャンピオンは無能編集が読者プレゼントネコババするからダメ
本当にダメなのはやめろ
52625/07/05(土)23:38:05No.1330382466+
ジャンプ嫌いとサンデー嫌いとマガジン嫌いがいるのはわかった
52725/07/05(土)23:38:08No.1330382486+
>マガジンは無能編集がテコ入れするからダメ
シャンフロ以外マジで読む物ない
ガチアクタはジャンプ行け
52825/07/05(土)23:38:36No.1330382650そうだねx2
今のサンデーは正直すき
52925/07/05(土)23:38:40No.1330382686そうだねx2
今のジャンプマジでワンピしか誇るものないくらい落ちぶれたもんな
5年前まではブイブイ言わせてたのに
53025/07/05(土)23:38:41No.1330382688そうだねx1
スクライドの戸田先生の自分の持ち味生かしたコミカライズあまり話題にならないけど毎回楽しみに読んでる
53125/07/05(土)23:38:43No.1330382709そうだねx1
天上天下の雅孝が最強だったのはかなり好き
53225/07/05(土)23:38:48No.1330382751+
異世界ファンタジー系はただでさえ作画負担凄いよね
鎧やら武器やらモンスターやら…
女性向けにしてもダンジョン向かわなくてもヒロインのドレスやお城とか…
53325/07/05(土)23:38:50No.1330382763そうだねx1
何だかんだエアギアはマガジン少年漫画にアジャストしてて凄かったと思う
今やってるやつは…その…何だろうね
53425/07/05(土)23:38:50No.1330382765+
>>マガジンは無能編集がテコ入れするからダメ
>シャンフロ以外マジで読む物ない
>ガチアクタはジャンプ行け
入間くんあるじゃん
53525/07/05(土)23:38:57No.1330382823+
ガチアクタジャンププラスで連載してたらめちゃくちゃ受けてそうって読むたびに思う
53625/07/05(土)23:39:02No.1330382851そうだねx2
>ふたつ合わせても単巻売上アニメ化前の剣聖おっさんひとつに勝てない雑魚じゃん
お前の功績でもないのになんで馬鹿にしてんだ?
53725/07/05(土)23:39:09No.1330382888そうだねx4
ジャンプに持ち込んで編集にボロクソに言われたのか?ってのがおる
53825/07/05(土)23:39:24No.1330382983+
>今のジャンプマジでワンピしか誇るものないくらい落ちぶれたもんな
>5年前まではブイブイ言わせてたのに
なんで人気作品全部完結させるんだよ!
53925/07/05(土)23:39:25No.1330382987+
>異世界ファンタジー系はただでさえ作画負担凄いよね
>鎧やら武器やらモンスターやら…
>女性向けにしてもダンジョン向かわなくてもヒロインのドレスやお城とか…
異世界ファンタジーじゃなくてSFとかでも作画負担すごいぞ
気軽に万単位で戦闘をさせるな!
54025/07/05(土)23:39:29No.1330383017+
>異世界ファンタジー系はただでさえ作画負担凄いよね
>女性向けにしてもダンジョン向かわなくてもヒロインのドレスやお城とか…
それならSFロボットバトルモノにするか…
54125/07/05(土)23:39:32No.1330383037そうだねx1
>剣聖おっさんとかワンピ10巻にも勝てない雑魚じゃん
ワンピと比べたら大体雑魚になるだろ!
54225/07/05(土)23:39:38No.1330383071そうだねx2
>>>マガジンは無能編集がテコ入れするからダメ
>>シャンフロ以外マジで読む物ない
>>ガチアクタはジャンプ行け
>入間くんあるじゃん
あれチャンピオンじゃなかったか?
54325/07/05(土)23:39:44No.1330383102+
>スクライドの戸田先生の自分の持ち味生かしたコミカライズあまり話題にならないけど毎回楽しみに読んでる
カッコいいだろう⁉︎(ギャリィ)ってやっぱ本人も持ち味と思ってるんだなって・・・
54425/07/05(土)23:39:49No.1330383131そうだねx1
サンデーはタタリ打ち切りがショックだったなぁ
54525/07/05(土)23:39:54No.1330383158+
>ジャンプに持ち込んで編集にボロクソに言われたのか?ってのがおる
今のジャンプがヒット作まみれならそうだねって言えるけどね…
54625/07/05(土)23:40:16No.1330383307+
>>今のジャンプマジでワンピしか誇るものないくらい落ちぶれたもんな
>>5年前まではブイブイ言わせてたのに
>なんで人気作品全部完結させるんだよ!
ナルト鰤はよ終わらせろって言われたから…
個人的に代謝が進むのは全然いいと思うけど
54725/07/05(土)23:40:20No.1330383334+
>ガチアクタジャンププラスで連載してたらめちゃくちゃ受けてそうって読むたびに思う
別にマガジンでも受けてるんだからいいだろ!?
54825/07/05(土)23:40:21No.1330383340+
大きな雑誌だとそこのブランドらしさも求められるからってのもあるんじゃない?
54925/07/05(土)23:40:31No.1330383391そうだねx1
>>剣聖おっさんとかワンピ10巻にも勝てない雑魚じゃん
>ワンピと比べたら大体雑魚になるだろ!
人気作の威を借ろうとするものはより人気作の威に負けるのよね
55025/07/05(土)23:40:47No.1330383513+
>>>>マガジンは無能編集がテコ入れするからダメ
>>>シャンフロ以外マジで読む物ない
>>>ガチアクタはジャンプ行け
>>入間くんあるじゃん
>あれチャンピオンじゃなかったか?
サンデーだろ?
55125/07/05(土)23:41:02No.1330383586そうだねx4
>ワンピと比べたら大体雑魚になるだろ!
売り上げ持ち出したなら売上ですり潰されるのは自業自得だろ
55225/07/05(土)23:41:07No.1330383621そうだねx1
>>今のジャンプマジでワンピしか誇るものないくらい落ちぶれたもんな
>>5年前まではブイブイ言わせてたのに
>なんで人気作品全部完結させるんだよ!
わりと真面目に鬼滅ショックが凄すぎて反動で色々編集おかしくなったのでは?
昔の編集なら多分まだ鬼滅連載してそうだし
55325/07/05(土)23:41:08No.1330383627+
ガチアクタはどう読んでもマガジンらしさ全開でジャンプ要素微塵も無いと思うが…
55425/07/05(土)23:41:16No.1330383670+
ジャンプ系の話になるとワナビ―叩きの空気がむんむんしだすとこからわかるように
基本的にジャンプはワナビーが畑からとれる雑草くらいにしか思ってないからマジでよくない
55525/07/05(土)23:41:24No.1330383740そうだねx3
剣聖おっさんがすごい化け物なだけなのにそれと比べて負けてる!!!って意味が分からん
それが通るならワンピースと比べてもいいじゃん
55625/07/05(土)23:41:24No.1330383741+
入間くんあちこちの雑誌にいるからそう言う怪異みたいなもんだ
55725/07/05(土)23:41:32No.1330383800+
ジャンプもナルト鰤終わった後ヤベえって言われてたけど
結局ヒロアカ鬼滅呪術で持ち直したし今は代謝が大事だと考えてるっぽいね
55825/07/05(土)23:41:34No.1330383815+
>大きな雑誌だとそこのブランドらしさも求められるからってのもあるんじゃない?
特にジャンプはジャンプ感が無いと物が良くても炎上するだろうな…
55925/07/05(土)23:41:36No.1330383829+
戸田先生の伊達はかっこいいからな…
56025/07/05(土)23:41:38No.1330383847+
>別にマガジンでも受けてるんだからいいだろ!?
今のジャンププラスだったら柱やれるしもっと売れるよ
56125/07/05(土)23:41:41No.1330383866そうだねx1
ヴァンパイドルとかいう作者しか面白くない漫画載せてるのが駄目だわサンデー
56225/07/05(土)23:41:44No.1330383889そうだねx2
>今のジャンプがヒット作まみれならそうだねって言えるけどね…
お前の漫画がつまんないのは編集のせいにするな
56325/07/05(土)23:41:59No.1330383976そうだねx3
作画屋やるのが駄目なんじゃなくて自力で傑作を掛けない実力不足が一番悪いのに他責思考は止められないねぇ
56425/07/05(土)23:42:21No.1330384104そうだねx1
まぁジャンプって漫画家大事にしてないんだなっていうのがわかる空気感ではある
56525/07/05(土)23:42:25No.1330384122+
そろそろジャンプになろう原作コミカライズ来るかもって話?
56625/07/05(土)23:42:30No.1330384143+
>作画屋やるのが駄目なんじゃなくて自力で傑作を掛けない実力不足が一番悪いのに他責思考は止められないねぇ
俺は悪くないアイツが悪いって考えはすごい楽だからな…
56725/07/05(土)23:42:31No.1330384148そうだねx3
>ジャンプ系の話になるとワナビ―叩きの空気がむんむんしだすとこからわかるように
>基本的にジャンプはワナビーが畑からとれる雑草くらいにしか思ってないからマジでよくない
それ悪いのはワナビー叩いてるやつだけでジャャンプ悪くないんじゃないか?
56825/07/05(土)23:42:41No.1330384209そうだねx5
>まぁジャンプって漫画家大事にしてないんだなっていうのがわかる空気感ではある
でもお前ジャンプの空気吸ったことないじゃん
56925/07/05(土)23:42:43No.1330384224+
>入間くんあちこちの雑誌にいるからそう言う怪異みたいなもんだ
原作の方でよく見るけど公開されてるネーム見るとほぼ全部書いててマジで化け物すぎる…
昭和の大作家の生き残りか何かだよあれ
57025/07/05(土)23:42:44No.1330384228そうだねx2
ゴブリンスレイヤーの1000万部とかコミカライズの力が特に強いと思う
うお…コミカライズの種類が5種類くらいある…
57125/07/05(土)23:42:45No.1330384233+
ネタだとはわかってるけど入間くんはチャンピオンです!!!!
57225/07/05(土)23:42:49No.1330384250+
鬼滅ハイキューヒロアカ呪術の超人気作全部終わらせたらまあそうなるよねって現状
昔だったらこの辺も無理やり引き伸ばしてたんだろうか
57325/07/05(土)23:42:51No.1330384265そうだねx1
>お前の漫画がつまんないのは編集のせいにするな
つまんない漫画持ってくるカス漫画家に足引っ張られて迷惑してるのは編集なんだよね
57425/07/05(土)23:42:59No.1330384312+
>今のジャンププラスだったら柱やれるしもっと売れるよ
あの絵柄ジャンププラスじゃ受けないよ
57525/07/05(土)23:43:03No.1330384342+
>まぁジャンプって漫画家大事にしてないんだなっていうのがわかる空気感ではある
体壊すから休載じゃなくて体壊れたから休載ってなるパターンをジャンプだけよく見る気がする
57625/07/05(土)23:43:08No.1330384382+
アマチュアのオリ漫画が無料で読めたところで漫画アプリでちゃんと商業にも出てる作品の無料枠で良いわになる
57725/07/05(土)23:43:22No.1330384466そうだねx1
>そろそろジャンプになろう原作コミカライズ来るかもって話?
ジャンプ漫画家全般的になろう馬鹿にしてるからそれは絶対にないだろ
57825/07/05(土)23:43:42No.1330384596+
ヒット作がでるかどうかは別として漫画家自体は履いて捨てるほど自分からくるからな
57925/07/05(土)23:43:42No.1330384598そうだねx1
>>お前の漫画がつまんないのは編集のせいにするな
>つまんない漫画持ってくるカス漫画家に足引っ張られて迷惑してるのは編集なんだよね
なんでそんなやつを連載させた
としかならねぇなその受け答えだと
58025/07/05(土)23:43:44No.1330384611+
>ゴブリンスレイヤーの1000万部とかコミカライズの力が特に強いと思う
>うお…コミカライズの種類が5種類くらいある…
あれはなろうとは違うだろ
58125/07/05(土)23:43:46No.1330384630+
>ゴブリンスレイヤーの1000万部とかコミカライズの力が特に強いと思う
>うお…コミカライズの種類が5種類くらいある…
ゴブスレさんメインだけで幾つあるんだ2つ?
58225/07/05(土)23:43:53No.1330384680そうだねx2
>体壊すから休載じゃなくて体壊れたから休載ってなるパターンをジャンプだけよく見る気がする
それジャンプが一番話題になるだけだよ
58325/07/05(土)23:43:56No.1330384695+
ガチアクタのどこにジャンプ要素を見出したんだ…?
58425/07/05(土)23:44:01No.1330384740+
>まぁジャンプって漫画家大事にしてないんだなっていうのがわかる空気感ではある
近年はだいぶ作者の体調考えて休載に寛容になってるし
契約更新とか原稿料とかだいぶ待遇良い側だぞ...
58525/07/05(土)23:44:16No.1330384826そうだねx3
ほんとにジャンプの話になると性格悪い奴しかでてこないよな
58625/07/05(土)23:44:23No.1330384869そうだねx1
フリーレンの作者はどこも壊れてないのに長期休載している…?
58725/07/05(土)23:44:38No.1330384947そうだねx1
ジャンプ叩きスレと化しとる…
58825/07/05(土)23:44:50No.1330385008そうだねx1
>フリーレンの作者はどこも壊れてないのに長期休載している…?
あれは原作と作画どっちが止まってるのかもわからんブラックボックスだ
58925/07/05(土)23:45:01No.1330385076+
>フリーレンの作者はどこも壊れてないのに長期休載している…?
帝国編あれどうするんだろうな…
59025/07/05(土)23:45:13No.1330385154そうだねx6
>ジャンプ叩きスレと化しとる…
むしろジャンプ編集ごっこしてる奴がワナビ―叩いてるスレでは?
59125/07/05(土)23:45:25No.1330385229+
この作者のスレ画のクソみたいな漫画論漫画以外は好きだから擁護するが
オリジナルでも中々エッチでいい漫画書く作者ではあるんだ…
それだけは伝えたい
59225/07/05(土)23:45:31No.1330385276+
>あれは原作と作画どっちが止まってるのかもわからんブラックボックスだ
作画ちょこちょこイラスト描いてない?
59325/07/05(土)23:45:33No.1330385283そうだねx2
>ジャンプ叩きスレと化しとる…
叩きたい1人が必死に思い込みでレッテル貼ってるだけに見える
59425/07/05(土)23:45:39No.1330385317+
パンじゃなくて連載を舐めてた漫画家の話でもする?
59525/07/05(土)23:45:44No.1330385341+
>>フリーレンの作者はどこも壊れてないのに長期休載している…?
>あれは原作と作画どっちが止まってるのかもわからんブラックボックスだ
恐らく二期の監修させられてるんだろうなとは思う
アニメ一期やってた頃は隔週ペースぐらいで連載してたし
59625/07/05(土)23:45:51No.1330385392+
フリーレンめっちゃ人気出てるのに救済ばっかなのは純粋に勿体無いよな
59725/07/05(土)23:46:07No.1330385477+
横でコミカライズの話してる側からしたらワナビーすらわからないので自演してると思ってます
59825/07/05(土)23:46:36No.1330385656+
フリーレンの作者は普通にアニメ監修でしょ
身体強い人じゃないから同時は無理だよ
59925/07/05(土)23:46:45No.1330385721+
なろう以上のテンプレ量産型過ぎて相手してる奴が信じられん
60025/07/05(土)23:46:48No.1330385737+
>原作付きで売れてその後自分一人で描いて売れた人っているっけ
信長のシェフは違ったか
あれも異世界転生だったな
60125/07/05(土)23:46:50No.1330385746そうだねx2
不自然にめちゃくちゃ盛ってるから浮いてる…
60225/07/05(土)23:47:03No.1330385826そうだねx3
ルックバック見れば大体ワナビーに対する感情わかるからな
60325/07/05(土)23:47:15No.1330385887そうだねx1
(まずワナビーってなんだ…)
60425/07/05(土)23:47:34No.1330385996+
高橋留美子さんが今年だけでもう2回も休載してマジでヤバイ
60525/07/05(土)23:47:38No.1330386015+
>フリーレンの作者は普通にアニメ監修でしょ
>身体強い人じゃないから同時は無理だよ
でもお前作者に会ったこと無いじゃん
60625/07/05(土)23:47:38No.1330386018+
>(まずワナビーってなんだ…)
ジャンプの話だしスパイス・ガールでしょ
60725/07/05(土)23:47:43No.1330386045+
>フリーレンめっちゃ人気出てるのに救済ばっかなのは純粋に勿体無いよな
せっかくサンデー持ち直した象徴だったのに居なくなったからかまたサンデーの連載がアレな方に…
60825/07/05(土)23:47:55No.1330386118そうだねx1
赤字だからって盛るのやめなよ
60925/07/05(土)23:48:03No.1330386167+
ワナビーって言葉が今の若い子らに通用しないのはまぁそうだね…
61025/07/05(土)23:48:06No.1330386182+
>せっかくサンデー持ち直した象徴だったのに居なくなったからかまたサンデーの連載がアレな方に…
アレ要素どこ…?
61125/07/05(土)23:48:06No.1330386184+
>高橋留美子さんが今年だけでもう2回も休載してマジでヤバイ
及第点からは下にはいかないけど古臭いし
61225/07/05(土)23:48:08No.1330386200+
月刊転スラと化したシリウス…
61325/07/05(土)23:48:10No.1330386206そうだねx1
信長のシェフは典型的な現代知識無双モノじゃない?
原作知らんけど
61425/07/05(土)23:48:18No.1330386243そうだねx2
>>せっかくサンデー持ち直した象徴だったのに居なくなったからかまたサンデーの連載がアレな方に…
>アレ要素どこ…?
ヴァンパイドル
61525/07/05(土)23:48:29No.1330386302+
>なろう原作でもジャンプのワンピ以外より売れてる時代で何を言うのか
そもそもこのレスからしてなろう原作が全部売れてるわけじゃねえよって
61625/07/05(土)23:48:31No.1330386312そうだねx1
ジャンプに親でも殺されたのか?
61725/07/05(土)23:48:38No.1330386357+
>>>せっかくサンデー持ち直した象徴だったのに居なくなったからかまたサンデーの連載がアレな方に…
>>アレ要素どこ…?
>ヴァンパイドル
それはそう
61825/07/05(土)23:48:51No.1330386429+
>月刊転スラと化したシリウス…
ちょっとマイナー気味の雑誌は結構そう言う形になりやすいのでしょうがないね
61925/07/05(土)23:48:53No.1330386444+
ジャンプで一番売れてるのは遊戯王じゃなかったっけ?
今は変わってるかもしれないが
62025/07/05(土)23:49:09No.1330386555そうだねx4
今ってジャンプより名前売れてない月刊誌連載の方がオシャレな感じだし
62125/07/05(土)23:49:37No.1330386784+
そういやこの人の代表作知らないや
62225/07/05(土)23:49:49No.1330386868+
>ジャンプで一番売れてるのは遊戯王じゃなかったっけ?
カードが売れてるといえばそうだろうけど漫画の売上は一番とかじゃない
62325/07/05(土)23:49:58No.1330386908そうだねx1
>ヴァンパイドル
作品ひとつで雑誌全体をジャッジするのもおかしいし俺は好きだよ
62425/07/05(土)23:50:04No.1330386953+
シルバーマウンテンは楽しみにしてる
ヴァンパイドルは島本だなあと思ってる
62525/07/05(土)23:50:06No.1330386964そうだねx8
>今ってジャンプより名前売れてない月刊誌連載の方がオシャレな感じだし
あー厨二病の時ってやたらマジョリティを嫌うようなもんね
62625/07/05(土)23:50:27No.1330387079+
>今ってジャンプより名前売れてない月刊誌連載の方がオシャレな感じだし
ジャンプにオシャレな頃ってあったか?
62725/07/05(土)23:50:34No.1330387127そうだねx2
>月刊転スラと化したシリウス…
失礼な
連載30本中たった5本だぞ
月刊シリウスのスが転スラのスな程度だ
62825/07/05(土)23:51:15No.1330387380+
>>月刊転スラと化したシリウス…
>失礼な
>連載30本中たった5本だぞ
>月刊シリウスのスが転スラのスな程度だ
確か死んだやつあったよねスライス系
町の話のだったか
62925/07/05(土)23:51:19No.1330387409そうだねx2
>ジャンプにオシャレな頃ってあったか?
鬼滅バブルする前はまぁまぁ
63025/07/05(土)23:51:40No.1330387549+
スライス!?
63125/07/05(土)23:51:53No.1330387620+
>>今ってジャンプより名前売れてない月刊誌連載の方がオシャレな感じだし
>ジャンプにオシャレな頃ってあったか?
気まぐれオレンジロードやってた頃とか
63225/07/05(土)23:52:03No.1330387686+
ジャンプに思うことはただ一つだな
スポーツ系特に野球とサッカーはもう諦めるべきだって!
63325/07/05(土)23:52:07No.1330387709そうだねx3
今の集英社系コンテンツって娯楽っていうより宗教に近い盛り上げ方するからちょっと…
63425/07/05(土)23:52:14No.1330387755+
>スライス!?
スライムだった…
スライスしてどうすんだ!?
63525/07/05(土)23:52:34No.1330387878そうだねx1
ジャンプ万歳
なろう死ねよ
63625/07/05(土)23:52:44No.1330387945+
>今の集英社系コンテンツって娯楽っていうより宗教に近い盛り上げ方するからちょっと…
(自分のところは盛り上がってないんだな…)
63725/07/05(土)23:52:45No.1330387953+
>あー厨二病の時ってやたらマジョリティを嫌うようなもんね
そいつ厨二とかですらなくただ荒らしたいから逆張りしてるだけと思う
63825/07/05(土)23:52:52No.1330387995+
赤字だからと雑すぎる…
63925/07/05(土)23:53:05No.1330388084+
>ジャンプに思うことはただ一つだな
>スポーツ系特に野球とサッカーはもう諦めるべきだって!
野球のヒットってミスフルかルーキーズが最後になるのか…?
64025/07/05(土)23:53:08No.1330388110+
>スポーツ系特に野球とサッカーはもう諦めるべきだって!
なので駅伝を用意しました
64125/07/05(土)23:53:16No.1330388171+
>確か死んだやつあったよねスライス系
>町の話のだったか
スライスオブライフってジャンルだからまあ合ってるか
64225/07/05(土)23:53:23No.1330388214そうだねx2
ジャンプアンチの方がよっぽど宗教っぽく見えるが…
64325/07/05(土)23:53:23No.1330388223+
>今の集英社系コンテンツって娯楽っていうより宗教に近い盛り上げ方するからちょっと…
いまだに遺影ケーキみたいなの出してる黒バス…
64425/07/05(土)23:53:31No.1330388267+
>ジャンプに思うことはただ一つだな
>スポーツ系特に野球とサッカーはもう諦めるべきだって!
キャプ翼とスラムダンクとハイキューと黒子が成功してるんだぜ?
64525/07/05(土)23:53:34No.1330388295+
ファイアパンチやってたくらいのジャンプ+はどことなくオシャレだった気がする

- GazouBBS + futaba-