レス送信モード |
---|
俺ロックマンXオープニングステージの明らかに今までと違う新しい何かが始まった感が好きなのこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/05(土)19:42:32No.1330288726+きみはゆくえふめいになったマックじゃないか |
… | 225/07/05(土)19:43:47No.1330289131そうだねx3わかる |
… | 325/07/05(土)19:44:00No.1330289211+まあ今までと違う主人公の作品だもんね |
… | 425/07/05(土)19:45:08No.1330289605+でもメットールはいる |
… | 525/07/05(土)19:45:33No.1330289737+コメディ要素強めだったのが急に変わったよね |
… | 625/07/05(土)19:45:47No.1330289819+無印Xのときはアルマジロのとこに旧コウモリもいたよね |
… | 725/07/05(土)19:45:58No.1330289882+デカい敵!落ちる橋!乗れる車! |
… | 825/07/05(土)19:46:00No.1330289895そうだねx2>でもメットールはいる |
… | 925/07/05(土)19:46:17No.1330290000+ワイリーのコミカルな世界征服の危機と違って本当に終わってる世界だもんな |
… | 1025/07/05(土)19:46:45No.1330290164+壁蹴りは感動したな |
… | 1125/07/05(土)19:46:49No.1330290183+エレキギター好き |
… | 1225/07/05(土)19:46:51No.1330290192+壁蹴りでうおおおってなった |
… | 1325/07/05(土)19:47:37No.1330290436+X2から先に遊んだからダッシュが初期装備じゃないの戸惑った |
… | 1425/07/05(土)19:48:06No.1330290611+ハイパーエックスブラスターってなんですか |
… | 1525/07/05(土)19:48:48No.1330290869+次世代ロックマンなら覚えた特殊武器忘れんようにできないのか |
… | 1625/07/05(土)19:49:38No.1330291140+オープニングでいきなり負けるのも衝撃的だったな |
… | 1725/07/05(土)19:50:07No.1330291323+戦闘ヘリっぽいハチの敵 |
… | 1825/07/05(土)19:50:07No.1330291326+>次世代ロックマンなら覚えた特殊武器忘れんようにできないのか |
… | 1925/07/05(土)19:50:55No.1330291618+X3のゼロのテーマいいよね… |
… | 2025/07/05(土)19:50:56No.1330291633+>>でもメットールはいる |
… | 2125/07/05(土)19:51:06No.1330291687+無印XのCMもいいよね |
… | 2225/07/05(土)19:51:27No.1330291814+ハイウェイステージいいよね… |
… | 2325/07/05(土)19:51:33No.1330291852+8ボスの体格がそれぞれ違うのもインパクトあった |
… | 2425/07/05(土)19:52:37No.1330292222そうだねx3>ワイリーのコミカルな世界征服の危機と違って本当に終わってる世界だもんな |
… | 2525/07/05(土)19:53:08No.1330292424+コミカルなのは土下座だけじゃないかな… |
… | 2625/07/05(土)19:53:37No.1330292615そうだねx12X2のバイクで爆走からの乗り捨てアタックからスムーズにREADYって入る演出が最高にセンスある |
… | 2725/07/05(土)19:53:46No.1330292671+どのステージも名曲ばかり |
… | 2825/07/05(土)19:54:05No.1330292776+社会や人間をきちんと描くと悲惨さやディストピア感が強烈になるからああなったんだろうけどメインのストーリーがだいぶ雑に… |
… | 2925/07/05(土)19:54:18No.1330292850+レプリロイドとロボットの違いがメディアでバラバラで未だに何が違うかわかんない |
… | 3025/07/05(土)19:54:37No.1330292966+>>でもメットールはいる |
… | 3125/07/05(土)19:54:47No.1330293011+>戦いが激化してる世界だから純粋に古い武器は通用しないんだろ |
… | 3225/07/05(土)19:54:56No.1330293056そうだねx3>X2のバイクで爆走からの乗り捨てアタックからスムーズにREADYって入る演出が最高にセンスある |
… | 3325/07/05(土)19:55:24No.1330293240+岩本X4が打ち切られなかったら漫画史に残るものになってたと思う |
… | 3425/07/05(土)19:55:50No.1330293438そうだねx4まずゲーム始めたら8ボス選ぶ画面じゃなくていきなりアクション始まるのがおおってなったんだよね |
… | 3525/07/05(土)19:55:58No.1330293498+>>X2のバイクで爆走からの乗り捨てアタックからスムーズにREADYって入る演出が最高にセンスある |
… | 3625/07/05(土)19:56:08No.1330293569そうだねx2>レプリロイドとロボットの違いがメディアでバラバラで未だに何が違うかわかんない |
… | 3725/07/05(土)19:56:11No.1330293592+デフォルトだとダッシュがAボタンなの指がつらい |
… | 3825/07/05(土)19:56:14No.1330293605そうだねx2ロックマンXはあのロックマンがパーツ付けてパワーアップするってだけでワクワク感たまらんかった |
… | 3925/07/05(土)19:57:08No.1330293950+バグで何度もここに来ることになった |
… | 4025/07/05(土)19:57:26No.1330294076そうだねx3>岩本X4が打ち切られなかったら漫画史に残るものになってたと思う |
… | 4125/07/05(土)19:57:47No.1330294202そうだねx2最近初めて池原しげと先生版読んだけど思ったよりPSPのイレハンに影響与えてそうだなってなった |
… | 4225/07/05(土)19:57:49No.1330294220+岩本版のスパイダス好き |
… | 4325/07/05(土)19:57:53No.1330294247+三角跳びがいまだに別格に好き |
… | 4425/07/05(土)19:58:08No.1330294344+街灯に合わせて明度が変化するのは子供心にも衝撃的だった |
… | 4525/07/05(土)19:58:37No.1330294540+X1、2、3とBGMの方向性全部違うの何気にすごいな |
… | 4625/07/05(土)19:58:56No.1330294663+X1のオープニングステージってやたらオマージュされてるよね |
… | 4725/07/05(土)19:59:00No.1330294688そうだねx4特定のボスを倒すと他のステージに影響するシステムは |
… | 4825/07/05(土)19:59:32No.1330294886そうだねx4ハードの進化と世界観の一新で明らかにすごいもんが出てきた感があったよなX |
… | 4925/07/05(土)19:59:39No.1330294913+>無印Xのときはアルマジロのとこに旧コウモリもいたよね |
… | 5025/07/05(土)19:59:55No.1330295020+VAVAを倒そうと何百回もチャージバスターを撃った思い出 |
… | 5125/07/05(土)19:59:56No.1330295023+「」は1の初期不良版実物持ってそう |
… | 5225/07/05(土)20:00:20No.1330295186+ペンギーゴ倒す前のゾウステージ見たことない人多いのでは |
… | 5325/07/05(土)20:00:24No.1330295204+>VAVAを倒そうと何百回もチャージバスターを撃った思い出 |
… | 5425/07/05(土)20:00:48No.1330295351+実際生首集めるのに便利って大技林に載ってた旧コウモリ |
… | 5525/07/05(土)20:00:54No.1330295387+>VAVAを倒そうと何百回もチャージバスターを撃った思い出 |
… | 5625/07/05(土)20:01:03No.1330295443+BGMに関しては1と2が別格すぎる |
… | 5725/07/05(土)20:01:42No.1330295690+>特定のボスを倒すと他のステージに影響するシステムは |
… | 5825/07/05(土)20:02:19No.1330295910+特殊武器をチャージして強化できるのいいよね |
… | 5925/07/05(土)20:02:20No.1330295911+>VAVAを倒そうと何百回もチャージバスターを撃った思い出 |
… | 6025/07/05(土)20:02:24No.1330295942+壁蹴りとかこんなの絶対死なないじゃん! |
… | 6125/07/05(土)20:02:33No.1330295999+ステージの順で変わるのって6のナイトメア現象までなくなるんだっけ |
… | 6225/07/05(土)20:02:45No.1330296072そうだねx1>ペンギーゴ倒す前のゾウステージ見たことない人多いのでは |
… | 6325/07/05(土)20:03:05No.1330296193+X2でライトとワイリーの因縁は続いてるのかとさせてきたのもよかった |
… | 6425/07/05(土)20:03:33No.1330296374+X2のスピード感が理想 |
… | 6525/07/05(土)20:03:41No.1330296413そうだねx2>フルアーマーXでも勝てずにゼロが自爆してようやく土俵に立てるから強キャラ感すごいよね |
… | 6625/07/05(土)20:04:12No.1330296595そうだねx3OPからゼロがカッコ良すぎる |
… | 6725/07/05(土)20:05:10No.1330296938そうだねx1ゲームとしてはX2が傑作すぎるんだけど同じ感覚で遊べる作品一切ないんだよな… |
… | 6825/07/05(土)20:05:20No.1330297001+パオーン |
… | 6925/07/05(土)20:05:21No.1330297003+>>無印Xのときはアルマジロのとこに旧コウモリもいたよね |
… | 7025/07/05(土)20:05:32No.1330297058そうだねx3容量不足による苦肉の策でOPステージの曲を使いまわした結果かえって印象深くなってる節があるX2 |
… | 7125/07/05(土)20:06:26No.1330297407+>容量不足による苦肉の策でOPステージの曲を使いまわした結果かえって印象深くなってる節があるX2 |
… | 7225/07/05(土)20:06:36No.1330297470+X2はクリアしても何度もやりたくなる |
… | 7325/07/05(土)20:07:14No.1330297695そうだねx1>最終のシグマステージってムカデから選んでもいけるんだっけ |
… | 7425/07/05(土)20:07:22No.1330297742+PS版3のBGMがダサくてなんだこれってなってた |
… | 7525/07/05(土)20:07:23No.1330297748+なんでゼロのバスターをエックスが使えるのか |
… | 7625/07/05(土)20:08:08No.1330298063そうだねx1X1のVAVAライドアーマーはエックスでは一切ダメージ与えられないのに |
… | 7725/07/05(土)20:08:15No.1330298107そうだねx1>なんでゼロのバスターをエックスが使えるのか |
… | 7825/07/05(土)20:08:26No.1330298162+>PS版3のBGMがダサくてなんだこれってなってた |
… | 7925/07/05(土)20:08:39No.1330298230+Xのオープニングステージはランニングの時とかに流してる |
… | 8025/07/05(土)20:08:49No.1330298296+>PS版3のBGMがダサくてなんだこれってなってた |
… | 8125/07/05(土)20:09:37No.1330298571+慣れてくるとアームパーツ取るの難しくないんだけどいつもゼロから強化バスターもらってた |
… | 8225/07/05(土)20:09:47No.1330298620+シリーズ通して基本的にオープニングステージが一番楽しい気がする |
… | 8325/07/05(土)20:10:16No.1330298817+>慣れてくるとアームパーツ取るの難しくないんだけどいつもゼロから強化バスターもらってた |
… | 8425/07/05(土)20:10:23No.1330298857+>なんでゼロのバスターをエックスが使えるのか |
… | 8525/07/05(土)20:10:35No.1330298929+>慣れてくるとアームパーツ取るの難しくないんだけどいつもゼロから強化バスターもらってた |
… | 8625/07/05(土)20:10:47No.1330299008+イーグリードの戦艦が落ちた先が発電所でそのせいで停電してるってのは聞いたことあるけど他のステージはどういう原因で状況が変化するんだっけ… |
… | 8725/07/05(土)20:10:55No.1330299054+>Xのオープニングステージはランニングの時とかに流してる |
… | 8825/07/05(土)20:10:59No.1330299086+ゼロに関しては最初は主役でいくつもりだっただけあってエックスを食う存在感あってのちに主役化だもんな |
… | 8925/07/05(土)20:11:09No.1330299152+BGMは初代Xが一番高級感あるなと思う |
… | 9025/07/05(土)20:12:03No.1330299471そうだねx2>ゼロに関しては最初は主役でいくつもりだっただけあってエックスを食う存在感あってのちに主役化だもんな |
… | 9125/07/05(土)20:12:15No.1330299534+4はもう実質主人公だからなゼロ |
… | 9225/07/05(土)20:12:31No.1330299649そうだねx1>シリーズ通して基本的にオープニングステージが一番楽しい気がする |
… | 9325/07/05(土)20:12:46No.1330299747+そのころゼロ人気がすごかったんだろうな… |
… | 9425/07/05(土)20:12:51No.1330299777そうだねx1ゼロは好きだけどゼロ贔屓なのが稲船の意向としてモヤった当時 |
… | 9525/07/05(土)20:13:02No.1330299842そうだねx2>>なんでゼロのバスターをエックスが使えるのか |
… | 9625/07/05(土)20:13:03No.1330299846そうだねx1>イーグリードの戦艦が落ちた先が発電所でそのせいで停電してるってのは聞いたことあるけど他のステージはどういう原因で状況が変化するんだっけ… |
… | 9725/07/05(土)20:13:32No.1330300037+制作側がヤバイと思ったかしれないが5で対決してゼロ退場はかなりの強硬策だったけどお弁当つくって復活だからまあ無理だったな… |
… | 9825/07/05(土)20:13:35No.1330300055+ライト博士がエックスのために強化パーツ用意してるんだから |
… | 9925/07/05(土)20:14:06No.1330300239+ストーリーとして実質主人公だったのってX5じゃねえか? |
… | 10025/07/05(土)20:14:08No.1330300260そうだねx1>4はもう実質主人公だからなゼロ |
… | 10125/07/05(土)20:14:12No.1330300279+>>>なんでゼロのバスターをエックスが使えるのか |
… | 10225/07/05(土)20:14:15No.1330300299+>慣れてくるとアームパーツ取るの難しくないんだけどいつもゼロから強化バスターもらってた |
… | 10325/07/05(土)20:14:17No.1330300309+シグマステージ1の曲が哀愁あってゼロとの別れの独り立ちのテーマとして凄い雰囲気に合ってたから |
… | 10425/07/05(土)20:14:51No.1330300512+何で海ステージのオクトパルド倒したら密林ステージが水没するんだろうね… |
… | 10525/07/05(土)20:14:52No.1330300518+>ライト博士がエックスのために強化パーツ用意してるんだから |
… | 10625/07/05(土)20:14:54No.1330300534+vsゼロのBGMとか戦闘カッコよかったけど倒した後の会話がなぁ… |
… | 10725/07/05(土)20:15:01No.1330300573+>制作側がヤバイと思ったかしれないが5で対決してゼロ退場はかなりの強硬策だったけどお弁当つくって復活だからまあ無理だったな… |
… | 10825/07/05(土)20:15:16No.1330300670+>ペンギーゴ撃破→ナウマンダー凍結 |
… | 10925/07/05(土)20:15:38No.1330300811+後付け強化にライトほどこだわらないがやるときはフルモデルチェンジで新ボディ用意するワイリーってのも方向性のちがいを感じる |
… | 11025/07/05(土)20:15:49No.1330300862+X5は出来があまりにもお粗末 |
… | 11125/07/05(土)20:15:54No.1330300898+>何で海ステージのオクトパルド倒したら密林ステージが水没するんだろうね… |
… | 11225/07/05(土)20:15:57No.1330300910+壁蹴りとかあったらもう落下死とかありえないじゃんヌルゲー!→落下死 |
… | 11325/07/05(土)20:16:20No.1330301084+Xもいいけどロックマン7と8も新ハードのロックマンだ!ってなって好きだったな |
… | 11425/07/05(土)20:16:24No.1330301115+元々他所のロボット盗んできて改造したやつに自分のナンバーつける面の皮の厚いやつだからなワイリー |
… | 11525/07/05(土)20:16:31No.1330301167+>X5は出来があまりにもお粗末 |
… | 11625/07/05(土)20:16:31No.1330301170そうだねx3>X5は出来があまりにもお粗末 |
… | 11725/07/05(土)20:16:39No.1330301216+上半身しか残ってなかったゼロがX6で特に描写なく完全復活してるの結構ガッカリだったが |
… | 11825/07/05(土)20:16:40No.1330301225+>デカい敵!落ちる橋!乗れる車! |
… | 11925/07/05(土)20:16:48No.1330301287+アームパーツを入手すると特殊武器もチャージできるようになるのが衝撃的だった |
… | 12025/07/05(土)20:17:10No.1330301415そうだねx1>後付け強化にライトほどこだわらないがやるときはフルモデルチェンジで新ボディ用意するワイリーってのも方向性のちがいを感じる |
… | 12125/07/05(土)20:17:14No.1330301443そうだねx1>元々他所のロボット盗んできて改造したやつに自分のナンバーつける面の皮の厚いやつだからなワイリー |
… | 12225/07/05(土)20:17:18No.1330301474+>Xもいいけどロックマン7と8も新ハードのロックマンだ!ってなって好きだったな |
… | 12325/07/05(土)20:17:21No.1330301493+6はバランスはひどいけど変な中毒性はある |
… | 12425/07/05(土)20:17:25No.1330301518+X5はパーツ揃えても落下阻止失敗する可能性あるのがひどい |
… | 12525/07/05(土)20:17:32No.1330301567+X5とX6の前作アーマーを使い回すのは面白いと思う反面新アーマーが終盤にならないと使えないのは欠陥だと思う |
… | 12625/07/05(土)20:18:03No.1330301748+6はバランスがクソというか詰みポイントの温床のナイトメアがあるけど死に戻りリトライがしやすい作りなのが唯一評価出来る点だとおもう |
… | 12725/07/05(土)20:18:03No.1330301751+冷静に考えると頭部パーツほぼ使い所ないな… |
… | 12825/07/05(土)20:18:20No.1330301845+X6は常時ヤンマーオプション展開させてからがスタート |
… | 12925/07/05(土)20:18:21No.1330301849+6は豪華にしようとして狂ってる感じだけど5はなんか全部薄あじって感じ |
… | 13025/07/05(土)20:18:23No.1330301864+>シグマステージ1の曲が哀愁あってゼロとの別れの独り立ちのテーマとして凄い雰囲気に合ってたから |
… | 13125/07/05(土)20:18:28No.1330301890+>シリーズ通して基本的にオープニングステージが一番楽しい気がする |
… | 13225/07/05(土)20:18:31No.1330301917+流石にロクゼロの時代には機能停止したんだろうなライト博士のカプセル… |
… | 13325/07/05(土)20:18:45No.1330302010+>6はバランスはひどいけど変な中毒性はある |
… | 13425/07/05(土)20:18:52No.1330302056+俺はX6のどのステージよりもX5のシグマステージ1の方がクソだと思ってるよ |
… | 13525/07/05(土)20:18:57No.1330302080そうだねx1>冷静に考えると頭部パーツほぼ使い所ないな… |
… | 13625/07/05(土)20:19:00No.1330302097+3までのボスにバスター当てたときのバチィッて音好き |
… | 13725/07/05(土)20:19:01No.1330302105+X1当時の公式イラストは何故かラスボスのウルフシグマ戦のエックスが |
… | 13825/07/05(土)20:19:03No.1330302118+>冷静に考えると頭部パーツほぼ使い所ないな… |
… | 13925/07/05(土)20:19:07No.1330302132+>上半身しか残ってなかったゼロがX6で特に描写なく完全復活してるの結構ガッカリだったが |
… | 14025/07/05(土)20:19:15No.1330302175+新聞に載ったんだよねバグのお知らせ |
… | 14125/07/05(土)20:19:25No.1330302231+>X5はパーツ揃えても落下阻止失敗する可能性あるのがひどい |
… | 14225/07/05(土)20:19:30No.1330302267+ワイリー的にはライトが作ったロボット庇って自爆しやがった焦りもあったと思う |
… | 14325/07/05(土)20:19:34No.1330302302+アルマジロのボス前滝背景が綺麗でグッとくる |
… | 14425/07/05(土)20:19:47No.1330302371+6好きだけどゲイトだけはまじで死んでほしい |
… | 14525/07/05(土)20:19:48No.1330302375+X3のヘッドパーツはチップの効果はいいよね |
… | 14625/07/05(土)20:19:52No.1330302398+>2のOPのでっかいボスうおぉぉぉってなるよね |
… | 14725/07/05(土)20:20:01No.1330302457+霊体化したライト博士もまさか後にエックスまで霊体化するとは思わなかったろう |
… | 14825/07/05(土)20:20:19No.1330302587+>俺はX6のどのステージよりもX5のシグマステージ1の方がクソだと思ってるよ |
… | 14925/07/05(土)20:20:32No.1330302658+X1のヘッドパーツは折角だし真上の敵にジャンプしたらダメージ与えるようにすればいいのにって思ってたな |
… | 15025/07/05(土)20:20:33No.1330302667+X2は最終戦がOPステージの曲で既にクリア済みのムカデステージにシグマ本体が隠されてた |
… | 15125/07/05(土)20:20:54No.1330302794+>俺はX6のどのステージよりもX5のシグマステージ1の方がクソだと思ってるよ |
… | 15225/07/05(土)20:20:56No.1330302807そうだねx1>>2のOPのでっかいボスうおぉぉぉってなるよね |
… | 15325/07/05(土)20:21:10No.1330302894+X6は一部の極端に強いボスと雑魚ボスで構成されてるのがよろしくない |
… | 15425/07/05(土)20:21:30No.1330303032+>6好きだけどゲイトだけはまじで死んでほしい |
… | 15525/07/05(土)20:21:33No.1330303049+海中ステージのBGMが良すぎる |
… | 15625/07/05(土)20:21:41No.1330303114+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15725/07/05(土)20:21:42No.1330303119そうだねx6>5が変なのは落下阻止失敗した方がシナリオにまだ納得行く所 |
… | 15825/07/05(土)20:21:58No.1330303243+インフィニティーを弱点武器無しで倒せる気がしない |
… | 15925/07/05(土)20:22:03No.1330303272そうだねx2X5シグマステージの即死ビームは |
… | 16025/07/05(土)20:22:05No.1330303292そうだねx9>>5が変なのは落下阻止失敗した方がシナリオにまだ納得行く所 |
… | 16125/07/05(土)20:22:06No.1330303297+ユーラシア落下のショックがロクゼロまで続いてたとは思わなかっった |
… | 16225/07/05(土)20:22:17No.1330303353+ただシグマのラスボスとしての適正は精々X3までだった |
… | 16325/07/05(土)20:22:29No.1330303434+なんかゼロに似てるからゼロウイルスな! |
… | 16425/07/05(土)20:22:40No.1330303493+>>5が変なのは落下阻止失敗した方がシナリオにまだ納得行く所 |
… | 16525/07/05(土)20:22:41No.1330303495そうだねx1さっきまで6スレが立ってたのにまたこんなに伸びてる! |
… | 16625/07/05(土)20:22:47No.1330303544+>アルマジロのボス前滝背景が綺麗でグッとくる |
… | 16725/07/05(土)20:22:59No.1330303596+>ただシグマのラスボスとしての適正は精々X3までだった |
… | 16825/07/05(土)20:23:01No.1330303609そうだねx3こまったことにアイリスがイカれてるのは事実だからな… |
… | 16925/07/05(土)20:23:08No.1330303647+>ユーラシア落下のショックがロクゼロまで続いてたとは思わなかっった |
… | 17025/07/05(土)20:23:12No.1330303676+OPステージのボスが強すぎるのはまずいって |
… | 17125/07/05(土)20:23:24No.1330303760+>なんどでも復活するのはもう半分ギャグ |
… | 17225/07/05(土)20:23:35No.1330303825+x2だけ最後のΣ戦でライフバーでないんだよな |
… | 17325/07/05(土)20:23:42No.1330303866そうだねx3>ただシグマのラスボスとしての適正は精々X3までだった |
… | 17425/07/05(土)20:23:48No.1330303905そうだねx2ロクゼロ2のOPステージだけUIが1なの良いよね |
… | 17525/07/05(土)20:23:52No.1330303926+漫画版だとマオー・ザ・ジャイアントが掘り下げられてていいよね |
… | 17625/07/05(土)20:23:59No.1330303970+特殊演出楽しいよね |
… | 17725/07/05(土)20:24:04No.1330303999+ペンギーゴスルーしてナウマンダー行くと凄く新鮮な体験出来るというか |
… | 17825/07/05(土)20:24:04No.1330304000+>OPステージのボスが強すぎるのはまずいって |
… | 17925/07/05(土)20:24:27No.1330304144+>x2だけ最後のΣ戦でライフバーでないんだよな |
… | 18025/07/05(土)20:24:39No.1330304229+5まではシグマの背後にずっとワイリーがいたみたいだけどアイゾックだったのかな |
… | 18125/07/05(土)20:24:44No.1330304262+ゼロ1はセイバーで確殺あるからまだ… |
… | 18225/07/05(土)20:25:05No.1330304403+>特殊演出楽しいよね |
… | 18325/07/05(土)20:25:08No.1330304423+>ただシグマのラスボスとしての適正は精々X3までだった |
… | 18425/07/05(土)20:25:08No.1330304424+シグマウイルス? |
… | 18525/07/05(土)20:25:10No.1330304434+>小学校の頃クラスで何故かみんなワイヤーが弱点って答えにはたどり着いてたな |
… | 18625/07/05(土)20:25:12No.1330304454そうだねx2武器交換LRで回す癖付いてるからダッシュ変える人多いとか知らなかったそんなの… |
… | 18725/07/05(土)20:25:24No.1330304534そうだねx1アステ・ファルコンは制限時間のせいでめちゃくちゃ焦らせられるが |
… | 18825/07/05(土)20:25:25No.1330304543そうだねx42 サーゲス |
… | 18925/07/05(土)20:25:53No.1330304717+>OPステージのボスが強すぎるのはまずいって |
… | 19025/07/05(土)20:26:00No.1330304774+>ただシグマのラスボスとしての適正は精々X3までだった |
… | 19125/07/05(土)20:26:07No.1330304829+>シグマウイルス? |
… | 19225/07/05(土)20:26:14No.1330304882+一応シグマもゼロのウイルスの被害者なんだよな? |
… | 19325/07/05(土)20:26:22No.1330304927+ドップラーなんてバンダイのカードダスから逆輸入して持ってきたボスなのにな |
… | 19425/07/05(土)20:26:25No.1330304940+>3 ドップラー |
… | 19525/07/05(土)20:26:46No.1330305087+>一応シグマもゼロのウイルスの被害者なんだよな? |
… | 19625/07/05(土)20:26:51No.1330305115+>武器交換LRで回す癖付いてるからダッシュ変える人多いとか知らなかったそんなの… |
… | 19725/07/05(土)20:27:01No.1330305189そうだねx1ゼロ1のOPステージのボスってあのサーベルチュートリアルゴーレムじゃないのか… |
… | 19825/07/05(土)20:27:13No.1330305258+イレハンΣマジで好きだからその後を見たい |
… | 19925/07/05(土)20:27:19No.1330305299+2もまぁシグマでいいと思う |
… | 20025/07/05(土)20:27:21No.1330305317+>2 サーゲス |
… | 20125/07/05(土)20:27:54No.1330305538そうだねx52で正体ウイルスなのが判明って流れだから3まではシグマでいいのよ |
… | 20225/07/05(土)20:28:15No.1330305685そうだねx1>一応シグマもゼロのウイルスの被害者なんだよな? |
… | 20325/07/05(土)20:28:23No.1330305752+>いやサーゲスは昇竜拳なしでも弱すぎるからラスボス欲しい |
… | 20425/07/05(土)20:28:33No.1330305802+ゲイトステージはソシャゲで再現したの見たけど頭おかしいんか?ってなった |
… | 20525/07/05(土)20:28:49No.1330305879+バスターの音がもうカッコ良過ぎる |
… | 20625/07/05(土)20:28:52No.1330305908+ゼロ1クリアしたときこれから毎回(コピー)エックス倒さなきゃいけないのかと思った覚えがある |
… | 20725/07/05(土)20:28:54No.1330305913そうだねx11〜3はシグマでいい理由ちゃんとあるけどそれ以降は別にない |
… | 20825/07/05(土)20:28:54No.1330305917+無印の7でロックがマジギレして生身のワイリーにチャージショットぶっぱなそうとしてたのをロボット三原則を出されて思い止まってたけど多分あそこが歴史のターニングポイント |
… | 20925/07/05(土)20:29:01No.1330305972+>いやサーゲスは昇竜拳なしでも弱すぎるからラスボス欲しい |
… | 21025/07/05(土)20:29:10No.1330306032そうだねx1>俺もデフォ設定でやる派なので壁ダッシュジャンプする時はチャージできなかった |
… | 21125/07/05(土)20:29:22No.1330306086そうだねx2ロックマンゼロの一番つらいところはサイバーエルフ使うとスコア減るのと精神的にも辛いところだ… |
… | 21225/07/05(土)20:29:24No.1330306101そうだねx2>2で正体ウイルスなのが判明って流れだから3まではシグマでいいのよ |
… | 21325/07/05(土)20:29:33No.1330306152そうだねx24でウイルスはゼロ由来ってことになったけどゼロを悪者にしたくないスタッフが理屈こねて結局悪いのは全部シグマって押し付けていった感が |
… | 21425/07/05(土)20:29:38No.1330306177そうだねx3>明確にダブル主人公な4以降はどんどんエックスがわりをくうれべる |
… | 21525/07/05(土)20:30:08No.1330306368そうだねx1目を閉じれば思い出せるほど刻み込まれたアジールフライヤーの弱さ |
… | 21625/07/05(土)20:30:22No.1330306448+ああ終わらせるつもりだったX5から続いたのに |
… | 21725/07/05(土)20:30:30No.1330306505+>>俺もデフォ設定でやる派なので壁ダッシュジャンプする時はチャージできなかった |
… | 21825/07/05(土)20:30:47No.1330306610+>目を閉じれば思い出せるほど刻み込まれたアジールフライヤーの弱さ |
… | 21925/07/05(土)20:31:14No.1330306789+>ああ終わらせるつもりだったX5から続いたのに |
… | 22025/07/05(土)20:31:17No.1330306803+あいつ昇竜拳使わなくても弱いからな |
… | 22125/07/05(土)20:31:41No.1330306968+俺は横2回でダッシュする方でやる癖になってる |
… | 22225/07/05(土)20:31:45No.1330306987+>ああ終わらせるつもりだったX5から続いたのに |
… | 22325/07/05(土)20:31:48No.1330307008+昇竜拳もなく初めて戦うことになったときのアジールフライヤーはかなり怖かったぞ |
… | 22425/07/05(土)20:32:09No.1330307145+SFCの新機能でスピード感上げれるようになったからダッシュ追加してしょっぱなから戦場になった高速道路を突き進むのは本当にしびれるかっこよさだった |
… | 22525/07/05(土)20:32:13No.1330307172そうだねx6 1751715133155.png-(20591 B) ![]() >アルマジロのボス前滝背景が綺麗でグッとくる |
… | 22625/07/05(土)20:32:14No.1330307178+ロックマンに連なる世界に平和が訪れてほしいもんだ |
… | 22725/07/05(土)20:32:22No.1330307225そうだねx1アジフライは最初落としてくるトゲ鉄柱が見た目的に即死すると思ってたからめっちゃ緊張したよ |
… | 22825/07/05(土)20:32:22No.1330307228+ネオバイオレンが一番強い気がするよ |
… | 22925/07/05(土)20:32:28No.1330307286+>昇竜拳もなく初めて戦うことになったときのアジールフライヤーはかなり怖かったぞ |
… | 23025/07/05(土)20:32:34No.1330307333+>ロックマンに連なる世界に平和が訪れてほしいもんだ |
… | 23125/07/05(土)20:32:45No.1330307404+第2形態でなんであれになったんだろうアジール |
… | 23225/07/05(土)20:33:06No.1330307549+あれが即死だったら初見殺しとして強かっただろうな… |
… | 23325/07/05(土)20:33:11No.1330307585+>ああ終わらせるつもりだったX5から続いたのに |
… | 23425/07/05(土)20:33:38No.1330307759+エグゼの方向に進化したら相対的には平和だぞ |
… | 23525/07/05(土)20:33:39No.1330307764+>第2形態でなんであれになったんだろうアジール |
… | 23625/07/05(土)20:33:41No.1330307774+>目を閉じれば思い出せるほど刻み込まれたアジールフライヤーの弱さ |
… | 23725/07/05(土)20:33:49No.1330307827+ネオバイオレンも元の方強く感じる |
… | 23825/07/05(土)20:33:49No.1330307830+俺が初めてやったシリーズがロックマンXだからさ |
… | 23925/07/05(土)20:34:15No.1330307971+>エグゼの方向に進化したら相対的には平和だぞ |
… | 24025/07/05(土)20:34:29No.1330308078+Xはさぁ…ロックなんだろ!!!?あっ違う? |
… | 24125/07/05(土)20:34:29No.1330308080+>ネオバイオレンも元の方強く感じる |
… | 24225/07/05(土)20:34:32No.1330308097+>俺は横2回でダッシュする方でやる癖になってる |
… | 24325/07/05(土)20:34:32No.1330308098そうだねx2>エグゼの方向に進化したら相対的には平和だぞ |
… | 24425/07/05(土)20:34:35No.1330308111+バイオレンは勝つか負けるかほぼ運だろあんなの |
… | 24525/07/05(土)20:34:41No.1330308157+バイオレンの攻撃で一番避けられないのがゆっくり鉄球を直線上に飛ばしてくるやつ |
… | 24625/07/05(土)20:34:58No.1330308257そうだねx2>>エグゼの方向に進化したら相対的には平和だぞ |
… | 24725/07/05(土)20:35:13No.1330308343+弾をばら撒いてくるジジイきらい |
… | 24825/07/05(土)20:35:25No.1330308423+Xとゼロ頑張ってんのにハゲ復活するせいでどんどん悪い方に進んでいくの辛いから幸せになって |
… | 24925/07/05(土)20:35:26No.1330308438+ネオバイオレンさんは運が良ければくそ雑魚だけど運が悪ければクソ強い |
… | 25025/07/05(土)20:36:09No.1330308725+さっきX8始めたんだけど |
… | 25125/07/05(土)20:36:13No.1330308745+>バイオレンは勝つか負けるかほぼ運だろあんなの |
… | 25225/07/05(土)20:36:20No.1330308774+エグゼ世界は一年間で世界が5回滅びかける修羅の世界だぞ |
… | 25325/07/05(土)20:36:28No.1330308825+>>ロックマンに連なる世界に平和が訪れてほしいもんだ |
… | 25425/07/05(土)20:36:43No.1330308920そうだねx1>さっきX8始めたんだけど |
… | 25525/07/05(土)20:37:02No.1330309042+滅びかけるくらいいいだろ… |
… | 25625/07/05(土)20:37:05No.1330309070そうだねx1バイオレンはもういっそチャージ泡出して密着して殺す方が楽 |
… | 25725/07/05(土)20:37:13No.1330309123+>さっきX8始めたんだけど |
… | 25825/07/05(土)20:37:16No.1330309145+なんか狭いな…ってなるシャドーデビルのボス前室 |
… | 25925/07/05(土)20:37:46No.1330309348そうだねx3>バイオレンはもういっそチャージ泡出して密着して殺す方が楽 |
… | 26025/07/05(土)20:37:55No.1330309412+ゼロに繋げる為とは言え6でゼロが人知れず眠りにつくの割とバッドエンド感あって辛かったわ |
… | 26125/07/05(土)20:38:03No.1330309465+>>さっきX8始めたんだけど |
… | 26225/07/05(土)20:38:17No.1330309567+>バイオレンは勝つか負けるかほぼ運だろあんなの |
… | 26325/07/05(土)20:38:36No.1330309686+アクセルになにかありそうでなにもない20年 |
… | 26425/07/05(土)20:38:46No.1330309751+>そこ惜しいよな |
… | 26525/07/05(土)20:38:53No.1330309802+X3の頭の小さいシグマやっっと倒したら脱出パート始まってネズミ返しみたいな地形に引っかかって死んで泣いた |
… | 26625/07/05(土)20:38:58No.1330309825+大手がやる以上半端な出来じゃ許されないんだけど大きく売れるジャンルじゃないからなかなか難しいよな |
… | 26725/07/05(土)20:39:17No.1330309960そうだねx3だがX5のラストステージで |
… | 26825/07/05(土)20:39:30No.1330310029+思い返すとカプコンが周回ゲーさせるのって大分昔からなんだな |
… | 26925/07/05(土)20:39:32No.1330310042そうだねx4>X3の頭の小さいシグマやっっと倒したら脱出パート始まってネズミ返しみたいな地形に引っかかって死んで泣いた |
… | 27025/07/05(土)20:40:06No.1330310261+>だがX5のラストステージで |
… | 27125/07/05(土)20:40:53No.1330310540+シャドーデビルはBGM良い |
… | 27225/07/05(土)20:41:43No.1330310829そうだねx2救助は個人的にはあんまり好みじゃなかった |
… | 27325/07/05(土)20:41:45No.1330310842+ロックマンX8はPS2のソフトなんだ! |
… | 27425/07/05(土)20:42:13No.1330311007+X 5でシグマがワイリーに完全に改造されていたら |
… | 27525/07/05(土)20:42:30No.1330311130+X8は1番快適に遊べるステージがオープニングステージだけなのがなにかおかしい |
… | 27625/07/05(土)20:42:42No.1330311199+>ワイリーマークが出てきた謎の感動 |
… | 27725/07/05(土)20:43:36No.1330311577そうだねx1X4のジェットスティングレンステージが最高に好き |
… | 27825/07/05(土)20:43:57No.1330311709+>X4のジェットスティングレンステージが最高に好き |
… | 27925/07/05(土)20:44:26No.1330311896+>X8は1番快適に遊べるステージがオープニングステージだけなのがなにかおかしい |
… | 28025/07/05(土)20:44:45No.1330312020+ロックマンのシリーズ間の繋がりの匂わせはやっぱり盛り上がる |
… | 28125/07/05(土)20:45:30No.1330312352そうだねx1ロックマンシリーズの各種オフィシャルワークスはいいものだ |
… | 28225/07/05(土)20:45:43No.1330312435そうだねx1もう終わりだから過去作のBGMアレンジしようぜ!がすげえ俺好みになってる5 |
… | 28325/07/05(土)20:45:45No.1330312451+>救助は個人的にはあんまり好みじゃなかった |
… | 28425/07/05(土)20:46:19No.1330312699+新世代型のDNAコピー能力がやがてDASHの人類再生プログラムに繋がるのだろうと脳内解釈してる |
… | 28525/07/05(土)20:46:36No.1330312803+>ロックマンのシリーズ間の繋がりの匂わせはやっぱり盛り上がる |
… | 28625/07/05(土)20:48:25No.1330313590+>もう終わりだから過去作のBGMアレンジしようぜ!がすげえ俺好みになってる5 |
… | 28725/07/05(土)20:48:27No.1330313596+ロボットエンザ→プロトタイプゼロウィルス |
… | 28825/07/05(土)20:48:40No.1330313684そうだねx1>ロックマンのシリーズ間の繋がりの匂わせはやっぱり盛り上がる |
… | 28925/07/05(土)20:49:01No.1330313828+マッコイーンはボス戦も結構なクソ戦法かましてくるからこまる |
… | 29025/07/05(土)20:49:36No.1330314075+>>X8は1番快適に遊べるステージがオープニングステージだけなのがなにかおかしい |
… | 29125/07/05(土)20:50:10No.1330314287+6のOPステージ大分異質だよね |
… | 29225/07/05(土)20:50:25No.1330314389+売り上げがあるから無理とわかってるが |
… | 29325/07/05(土)20:50:30No.1330314422+後々のボスが過去ボスの部隊所属だったとかそういう設定好きだったけど設定としてあるだけなのがほとんどだったな |
… | 29425/07/05(土)20:51:05No.1330314674+カウンターハンターステージBGMいいよね |
… | 29525/07/05(土)20:51:09No.1330314705+X2とか初期縛りだとネオバイオレンでエクトプラズム吐ける |
… | 29625/07/05(土)20:51:26No.1330314807+>後々のボスが過去ボスの部隊所属だったとかそういう設定好きだったけど設定としてあるだけなのがほとんどだったな |
… | 29725/07/05(土)20:51:43No.1330314910+ゼロ4のEsperantoのイントロが何かに似てると思ったらX5のゼロオープニングステージのイントロだったの鳥肌が立った |
… | 29825/07/05(土)20:52:10No.1330315083+>後々のボスが過去ボスの部隊所属だったとかそういう設定好きだったけど設定としてあるだけなのがほとんどだったな |
… | 29925/07/05(土)20:52:13No.1330315107+岩本漫画版Xの熱量は異常 |
… | 30025/07/05(土)20:52:27No.1330315195+アニバもジワ売れして100万本くらい行ってんじゃないの? |
… | 30125/07/05(土)20:53:07No.1330315464そうだねx1>後々のボスが過去ボスの部隊所属だったとかそういう設定好きだったけど設定としてあるだけなのがほとんどだったな |
… | 30225/07/05(土)20:53:10No.1330315488+>そこは漫画で拾うって寸法よ |
… | 30325/07/05(土)20:53:22No.1330315567+>ロックマンシリーズの各種オフィシャルワークスはいいものだ |
… | 30425/07/05(土)20:53:50No.1330315757そうだねx2イーグリードはシグマに負けて従わされてるって設定だから |
… | 30525/07/05(土)20:54:01No.1330315823+残りの部隊どんな感じが創造するの楽しい |
… | 30625/07/05(土)20:54:17No.1330315942+X2の8ボスで弱点抜きだと一番強いのはムカデかな? |
… | 30725/07/05(土)20:54:22No.1330315968+オコワは名画が多すぎて辛い |
… | 30825/07/05(土)20:54:33No.1330316049そうだねx2ロックマンXdiveを手の込んだオフライン版にしたりシリーズへの愛自体は感じるんだけど商業展開難しいんだろうなぁ |
… | 30925/07/05(土)20:55:17No.1330316316+>イーグリードはシグマに負けて従わされてるって設定だから |
… | 31025/07/05(土)20:55:21No.1330316339+>イーグリードはシグマに負けて従わされてるって設定だから |
… | 31125/07/05(土)20:56:03No.1330316616そうだねx3ボルト・クラゲール |
… | 31225/07/05(土)20:58:27No.1330317589+せめて同シリーズ内のボスは被らせないで |
… | 31325/07/05(土)20:59:41No.1330318064+イレハンはナウマンダーがデカくなって普通に強化されてる |