レス送信モード |
---|
ない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/05(土)19:32:45No.1330285072+まてた |
… | 225/07/05(土)19:32:53No.1330285111+さすがにケーブル使うよね? |
… | 325/07/05(土)19:32:55No.1330285129+いざ |
… | 425/07/05(土)19:32:58No.1330285149+タモリ出発 |
… | 525/07/05(土)19:33:05No.1330285201そうだねx1(誰かが…) |
… | 625/07/05(土)19:33:08No.1330285225+大山は山頂までの登山道がかなり整備されてて良い山だったな |
… | 725/07/05(土)19:33:10No.1330285241+助かる |
… | 825/07/05(土)19:33:11No.1330285247+大山編 |
… | 925/07/05(土)19:33:16No.1330285278+オオヤ・ママイリ |
… | 1025/07/05(土)19:33:16No.1330285285+>さすがにケーブル使うよね? |
… | 1125/07/05(土)19:33:19No.1330285298+スレ助かる |
… | 1225/07/05(土)19:33:23No.1330285325そうだねx5先週までの話 |
… | 1325/07/05(土)19:33:24No.1330285328+さすがに服装が暑苦しい… |
… | 1425/07/05(土)19:33:26No.1330285343+大山きてこんなに晴れてるのはなかなか運がいい |
… | 1525/07/05(土)19:33:27No.1330285353+ブラタモリで富士登山したタモさんだ |
… | 1625/07/05(土)19:33:28No.1330285359+大山大山本気になったら大山 |
… | 1725/07/05(土)19:33:43No.1330285450+大山よくみえるので一度は行ってみるか |
… | 1825/07/05(土)19:33:47No.1330285483+紋付着て登るのはたいへんだろ |
… | 1925/07/05(土)19:34:15No.1330285649+今の天皇陛下も皇太子時代に登った |
… | 2025/07/05(土)19:34:16No.1330285661+ケーブル使わないと最初の階段が過酷だろう… |
… | 2125/07/05(土)19:34:17No.1330285673そうだねx1小学校の時ヒーヒー言いながら登らされた思い出が |
… | 2225/07/05(土)19:34:31No.1330285757+遠足でみた |
… | 2325/07/05(土)19:34:34No.1330285777+江戸っ子は馬鹿 |
… | 2425/07/05(土)19:34:36No.1330285792そうだねx2おすぎ! |
… | 2525/07/05(土)19:34:39No.1330285812+人おすぎ |
… | 2625/07/05(土)19:34:39No.1330285816+人が多い… |
… | 2725/07/05(土)19:34:41No.1330285831+混みすぎだろ! |
… | 2825/07/05(土)19:34:41No.1330285832+人おすぎ! |
… | 2925/07/05(土)19:34:41No.1330285838+なそ |
… | 3025/07/05(土)19:34:45No.1330285858そうだねx2コミケのときのビッグサイトみたいだ |
… | 3125/07/05(土)19:34:46No.1330285865+ガンジス川かな |
… | 3225/07/05(土)19:34:48No.1330285879そうだねx1江戸っ子の参詣好きは異常 |
… | 3325/07/05(土)19:34:49No.1330285889+インドの川みたいな |
… | 3425/07/05(土)19:34:51No.1330285903+刀が思ってたよりでけえな… |
… | 3525/07/05(土)19:34:59No.1330285948+密だ |
… | 3625/07/05(土)19:35:00No.1330285954そうだねx11500mくらいあるから普通にきつい登山だよここ |
… | 3725/07/05(土)19:35:00No.1330285957+ガンジス川の沐浴なみ |
… | 3825/07/05(土)19:35:01No.1330285960そうだねx1フェスみたいだもん |
… | 3925/07/05(土)19:35:05No.1330285983+納め太刀めっちゃ邪魔 |
… | 4025/07/05(土)19:35:11No.1330286024+むっ! |
… | 4125/07/05(土)19:35:30No.1330286133+プールに行く感覚か |
… | 4225/07/05(土)19:35:32No.1330286151+今の富士山と一緒か |
… | 4325/07/05(土)19:35:34No.1330286161そうだねx1もはやレジャー以外の何物でもない |
… | 4425/07/05(土)19:35:38No.1330286189+混むところにわざわざ集まる習性はこのころから変わってないんだな… |
… | 4525/07/05(土)19:35:50No.1330286258そうだねx3あのクソ小さい滝と下のスペースに |
… | 4625/07/05(土)19:35:50No.1330286260+ははぁ |
… | 4725/07/05(土)19:36:06No.1330286370そうだねx2>混むところにわざわざ集まる習性はこのころから変わってないんだな… |
… | 4825/07/05(土)19:36:12No.1330286406+もんもん入りがいっぱいいる |
… | 4925/07/05(土)19:36:13No.1330286416+消防団も見栄を張る |
… | 5025/07/05(土)19:36:15No.1330286433+もんもん |
… | 5125/07/05(土)19:36:18No.1330286459+太田真一郎みたいな喋りと声だな |
… | 5225/07/05(土)19:36:20No.1330286469+尻さわっとる! |
… | 5325/07/05(土)19:36:22No.1330286487+紋紋! |
… | 5425/07/05(土)19:36:23No.1330286495そうだねx3もんもんが入ってる!反社だ! |
… | 5525/07/05(土)19:36:42No.1330286609+ヤの付く人のイメージは近代からなのか? |
… | 5625/07/05(土)19:36:44No.1330286619+漁師と同じ理論か |
… | 5725/07/05(土)19:36:44No.1330286620+漁師と同じか |
… | 5825/07/05(土)19:36:45No.1330286631+>もんもんが入ってる!反社だ! |
… | 5925/07/05(土)19:36:46No.1330286635そうだねx1暴れん坊将軍でもサブちゃん大山詣りによく行ってるしな |
… | 6025/07/05(土)19:36:52No.1330286671+かなり重い理由だった! |
… | 6125/07/05(土)19:37:09No.1330286778+火事と喧嘩は江戸の華 |
… | 6225/07/05(土)19:37:11No.1330286790そうだねx2身元が分かるようにが一説だけど |
… | 6325/07/05(土)19:37:12No.1330286799+>暴れん坊将軍でもサブちゃん大山詣りによく行ってるしな |
… | 6425/07/05(土)19:37:19No.1330286839+もんもん粋だねぇ! |
… | 6525/07/05(土)19:37:24No.1330286881そうだねx2入墨も焼けないか? |
… | 6625/07/05(土)19:37:26No.1330286889+人気タレントが言うのかい |
… | 6725/07/05(土)19:37:32No.1330286930+>かなり重い理由だった! |
… | 6825/07/05(土)19:37:44No.1330287001+さすタモ |
… | 6925/07/05(土)19:37:47No.1330287021+タモリが行ったから大山行こうぜ |
… | 7025/07/05(土)19:37:47No.1330287022そうだねx1木刀=チンポコで参拝前後に厄落とし厄払いに麓の遊郭で散々遊んでたわけですな |
… | 7125/07/05(土)19:37:47No.1330287023+現代でもアメリカのAV女優が自分の映像だと証明するために入れ墨入れるからな… |
… | 7225/07/05(土)19:37:52No.1330287040+>神奈川県くらいがちょうどいい観光スポット過ぎる |
… | 7325/07/05(土)19:37:55No.1330287054そうだねx1阿夫利神社だもんね |
… | 7425/07/05(土)19:37:56No.1330287065+雲多いからか |
… | 7525/07/05(土)19:38:09No.1330287130+山はなんかそういう扱いになるよね |
… | 7625/07/05(土)19:38:10No.1330287139+あふり |
… | 7725/07/05(土)19:38:16No.1330287169そうだねx2>木刀=チンポコで参拝前後に厄落とし厄払いに麓の遊郭で散々遊んでたわけですな |
… | 7825/07/05(土)19:38:20No.1330287187+阿夫利神社ってそういうことだったのか |
… | 7925/07/05(土)19:38:28No.1330287236+ラーメン屋VS酒造 |
… | 8025/07/05(土)19:38:32No.1330287262そうだねx1この雰囲気好き |
… | 8125/07/05(土)19:38:39No.1330287315+包丁じゃないのか |
… | 8225/07/05(土)19:38:40No.1330287325+実際大山に雲がたったら数時間で雨だなと思って行動している |
… | 8325/07/05(土)19:38:41No.1330287330+へー |
… | 8425/07/05(土)19:38:44No.1330287347+金比羅みたいな参道だ |
… | 8525/07/05(土)19:38:46No.1330287362そうだねx1ラーメン屋の阿夫利が商号で揉めてるやつだ |
… | 8625/07/05(土)19:38:51No.1330287395+江戸から見て天気の変わる西の方にあるし… |
… | 8725/07/05(土)19:39:00No.1330287441そうだねx1>現代でもアメリカのAV女優が自分の映像だと証明するために入れ墨入れるからな… |
… | 8825/07/05(土)19:39:00No.1330287444+大山のある伊勢原市のキャラクターが確かコマだった |
… | 8925/07/05(土)19:39:03No.1330287456+こまが回ったか |
… | 9025/07/05(土)19:39:03No.1330287458+ラーメン屋が権利主張してるやつ |
… | 9125/07/05(土)19:39:15No.1330287532+アナがつまんねー奴になった! |
… | 9225/07/05(土)19:39:16No.1330287540そうだねx2独楽が回ったか… |
… | 9325/07/05(土)19:39:20No.1330287565そうだねx1>>神奈川県くらいがちょうどいい観光スポット過ぎる |
… | 9425/07/05(土)19:39:28No.1330287616+>>神奈川県くらいがちょうどいい観光スポット過ぎる |
… | 9525/07/05(土)19:39:35No.1330287642+独楽が回ったか… |
… | 9625/07/05(土)19:39:40No.1330287677+お金がないと首が回らないからな |
… | 9725/07/05(土)19:39:48No.1330287726+高所恐怖症のタモさん |
… | 9825/07/05(土)19:39:57No.1330287783+>アナがつまんねー奴になった! |
… | 9925/07/05(土)19:40:02No.1330287811+もう割と高いな |
… | 10025/07/05(土)19:40:10No.1330287861+タモさん高いところダメなのに |
… | 10125/07/05(土)19:40:11No.1330287871+>高所恐怖症のタモさん |
… | 10225/07/05(土)19:40:35No.1330288023+ほとんどエレベーターだよこれ |
… | 10325/07/05(土)19:40:35No.1330288024+昭和6年!? |
… | 10425/07/05(土)19:40:38No.1330288036+結構昔からあるんだな |
… | 10525/07/05(土)19:40:42No.1330288058+急や |
… | 10625/07/05(土)19:40:43No.1330288065+さらに傾斜がついてる |
… | 10725/07/05(土)19:40:46No.1330288081+>最初の人以外で面白かった人いたっけ |
… | 10825/07/05(土)19:40:48No.1330288093+>タモさん高いところダメなのに |
… | 10925/07/05(土)19:40:52No.1330288113+離合! |
… | 11025/07/05(土)19:40:56No.1330288140そうだねx1出た…離合… |
… | 11125/07/05(土)19:41:04No.1330288197そうだねx1丹沢山系に旧軍の空冷星形エンジンが落ちてるんだけど、ボア系とか測った人によるとどうもMK9Aらしくて、だとするとそれ積んで飛んで墜ちたのキ83の2号機しか居ないんだよな |
… | 11225/07/05(土)19:41:06No.1330288209+通じないらしい離合 |
… | 11325/07/05(土)19:41:17No.1330288258+こわい |
… | 11425/07/05(土)19:41:19No.1330288269+おまんこ線路 |
… | 11525/07/05(土)19:41:25No.1330288304+ありそうでないのかそういう途中駅 |
… | 11625/07/05(土)19:41:26No.1330288310+すげー角度 |
… | 11725/07/05(土)19:41:28No.1330288330+高所恐怖症 |
… | 11825/07/05(土)19:41:33No.1330288358+大山は半分くらい登ったら登りやすくなるイメージがある |
… | 11925/07/05(土)19:41:36No.1330288380+ケーブルで引っ張ってるのにポイントの分岐ってどうなってるんだろ |
… | 12025/07/05(土)19:41:39No.1330288398+鹿が山にいてそれにくっついているヒルが襲いかかってくる事で有名な大山 |
… | 12125/07/05(土)19:41:43No.1330288423+ちょうど中間なんだな |
… | 12225/07/05(土)19:41:47No.1330288435そうだねx1こんなところで降りてどうすんの… |
… | 12325/07/05(土)19:41:49No.1330288454+タモリさん山の高さも苦手そうだ |
… | 12425/07/05(土)19:41:50No.1330288457+お寺の駅 |
… | 12525/07/05(土)19:42:01No.1330288531+ホームも全部階段状なんだ… |
… | 12625/07/05(土)19:42:09No.1330288577+すごいななめ! |
… | 12725/07/05(土)19:42:10No.1330288580+丹沢から大山登ったけだめちゃくちゃきつかった |
… | 12825/07/05(土)19:42:11No.1330288591そうだねx1黒四の回でもエヴァのBGM流しながら通り過ぎてたな |
… | 12925/07/05(土)19:42:12No.1330288602+実際ケーブルカーの傾斜って |
… | 13025/07/05(土)19:42:16No.1330288631+階段状の駅ってすごい… |
… | 13125/07/05(土)19:42:17No.1330288641+騙し絵みたいだ |
… | 13225/07/05(土)19:42:17No.1330288642+もうベンチじゃねえ! |
… | 13325/07/05(土)19:42:27No.1330288698+そういう駅他にありそうなもんだけどな |
… | 13425/07/05(土)19:42:32No.1330288728そうだねx1タモさんより上座に座る女 |
… | 13525/07/05(土)19:42:36No.1330288752+手前のレール上にケーブルが渡ってなかったからあのケーブルを移動させてポイント切り替えるのかな |
… | 13625/07/05(土)19:42:39No.1330288769+ℚさまの回答席みたいなんやな |
… | 13725/07/05(土)19:42:40No.1330288775+この近くの大山寺も梁の彫刻が凝ってたりするよ |
… | 13825/07/05(土)19:42:47No.1330288805+普通に立ってても許されざる角度になりそう |
… | 13925/07/05(土)19:42:51No.1330288832+昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 14025/07/05(土)19:42:57No.1330288864+バリアフリーのかけらもない |
… | 14125/07/05(土)19:43:06No.1330288920そうだねx1タモさんの頭頂部を肉眼で見れる事あんまないよね |
… | 14225/07/05(土)19:43:16No.1330288977そうだねx1>昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 14325/07/05(土)19:43:28No.1330289034そうだねx1>昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 14425/07/05(土)19:43:28No.1330289036+>鹿が山にいてそれにくっついているヒルが襲いかかってくる事で有名な大山 |
… | 14525/07/05(土)19:43:38No.1330289077そうだねx1>昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 14625/07/05(土)19:43:41No.1330289094+>>昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 14725/07/05(土)19:43:50No.1330289150+>昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 14825/07/05(土)19:44:02No.1330289226+地学パート来たな |
… | 14925/07/05(土)19:44:12No.1330289289+これも伊豆半島がぶっついた結果の一つか |
… | 15025/07/05(土)19:44:19No.1330289323+丹沢って流れてきたのか |
… | 15125/07/05(土)19:44:23No.1330289348+伊豆に押される丹沢 |
… | 15225/07/05(土)19:44:23No.1330289354+伊豆も大山もフィリピンだったのか… |
… | 15325/07/05(土)19:44:27No.1330289377そうだねx2いずれハワイも… |
… | 15425/07/05(土)19:44:38No.1330289446そうだねx5 1751712278865.png-(7024 B) ![]() ケーブルカーって基本的にこうだから |
… | 15525/07/05(土)19:44:47No.1330289495+くおーぶつかるー |
… | 15625/07/05(土)19:44:48No.1330289501+エベレストが高いのと同じ理由か |
… | 15725/07/05(土)19:44:49No.1330289510そうだねx1>>昇りと下りの車両がケーブルでつながってる? |
… | 15825/07/05(土)19:44:52No.1330289522+硫黄島とかの方が先じゃない? |
… | 15925/07/05(土)19:45:03No.1330289578+このために作ったのかな |
… | 16025/07/05(土)19:45:19No.1330289674+押すなよ!絶対押すなよ! |
… | 16125/07/05(土)19:45:25No.1330289702+合体! |
… | 16225/07/05(土)19:45:27No.1330289711+>硫黄島とかの方が先じゃない? |
… | 16325/07/05(土)19:45:32No.1330289735+アッアッ |
… | 16425/07/05(土)19:45:33No.1330289738そうだねx1よく出来た模型だ |
… | 16525/07/05(土)19:45:37No.1330289756+山北町でこの前地震あったのってこれ? |
… | 16625/07/05(土)19:45:37No.1330289759+こうしてできたのが富士山 |
… | 16725/07/05(土)19:45:43No.1330289790+ムクク… |
… | 16825/07/05(土)19:45:50No.1330289839+俺はそれを望んでいる |
… | 16925/07/05(土)19:45:52No.1330289848+押すなよ押すなよ〜 |
… | 17025/07/05(土)19:45:53No.1330289862そうだねx3丹沢はヒマラヤだった! |
… | 17125/07/05(土)19:46:04No.1330289923+まだ成長してんのか |
… | 17225/07/05(土)19:46:08No.1330289943そうだねx2丹沢ばかりが集中してしわ寄せ受けてるんだな |
… | 17325/07/05(土)19:46:09No.1330289955+だから雨がめっちゃ多いんだよね |
… | 17425/07/05(土)19:46:15No.1330289982+いずれ伊豆半島は完全に本州にめり込んで消失する |
… | 17525/07/05(土)19:46:17No.1330289996+同時に浸食もされてるから標高はもうそんなに変わらない |
… | 17625/07/05(土)19:46:22No.1330290026そうだねx1実際伊豆半島は外から合体してるから |
… | 17725/07/05(土)19:46:26No.1330290057+そう言えば全然違う地層なんだっけ丹沢って |
… | 17825/07/05(土)19:46:29No.1330290077+ふぇーん |
… | 17925/07/05(土)19:46:29No.1330290082+平塚とか風つよいもんな |
… | 18025/07/05(土)19:47:04No.1330290254+>実際伊豆半島は外から合体してるから |
… | 18125/07/05(土)19:47:33No.1330290417+おやまあ |
… | 18225/07/05(土)19:48:04No.1330290587+さっきの駅は何のための駅なんだ… |
… | 18325/07/05(土)19:48:05No.1330290603そうだねx3雨をもたらすブラタモリが雨呼山へ行くと相殺されて好天なんだな |
… | 18425/07/05(土)19:48:12No.1330290641+老体にはきつい |
… | 18525/07/05(土)19:48:16No.1330290661+なそ |
… | 18625/07/05(土)19:48:17No.1330290671+かなりあるな… |
… | 18725/07/05(土)19:48:22No.1330290704+これを昔は歩きで… |
… | 18825/07/05(土)19:48:23No.1330290713+煩悩… |
… | 18925/07/05(土)19:48:27No.1330290735そうだねx1>さっきの駅は何のための駅なんだ… |
… | 19025/07/05(土)19:48:34No.1330290786+あと108段はきついな |
… | 19125/07/05(土)19:48:42No.1330290836+>さっきの駅は何のための駅なんだ… |
… | 19225/07/05(土)19:48:42No.1330290841+ここ綺麗だよね |
… | 19325/07/05(土)19:48:57No.1330290924+江ノ島見えるかな |
… | 19425/07/05(土)19:48:59No.1330290935+ほえー |
… | 19525/07/05(土)19:49:03No.1330290951+>雨をもたらすブラタモリが雨呼山へ行くと相殺されて好天なんだな |
… | 19625/07/05(土)19:49:12No.1330291004+湘南見下ろせる |
… | 19725/07/05(土)19:49:22No.1330291050+ここまで来たぜぇ!って光景だ |
… | 19825/07/05(土)19:49:26No.1330291076+平塚が見えた |
… | 19925/07/05(土)19:49:27No.1330291081+良い景色 |
… | 20025/07/05(土)19:49:28No.1330291091そうだねx1ここから頂上まであと半分近くあるんだよね… |
… | 20125/07/05(土)19:49:40No.1330291158+神仏分離したのか |
… | 20225/07/05(土)19:49:41No.1330291163+>ここから頂上まであと半分近くあるんだよね… |
… | 20325/07/05(土)19:49:41No.1330291165そうだねx1おのれ廃仏毀釈 |
… | 20425/07/05(土)19:49:44No.1330291184+奥の院も行くの? |
… | 20525/07/05(土)19:49:44No.1330291187+久能山東照宮もそうだけど見晴らしいいスポットに陣取ってるよね |
… | 20625/07/05(土)19:49:47No.1330291208+お賽銭借りた? |
… | 20725/07/05(土)19:49:48No.1330291217+阿夫利神社も |
… | 20825/07/05(土)19:50:03No.1330291290+>ここから頂上まであと半分近くあるんだよね… |
… | 20925/07/05(土)19:50:06No.1330291311+タモリソード |
… | 21025/07/05(土)19:50:20No.1330291398+>ここから頂上まであと半分近くあるんだよね… |
… | 21125/07/05(土)19:50:23No.1330291414+>ここ頂上じゃないの!? |
… | 21225/07/05(土)19:50:33No.1330291473+でーーーーっか |
… | 21325/07/05(土)19:50:33No.1330291474+>ここ頂上じゃないの!? |
… | 21425/07/05(土)19:50:34No.1330291478+でっーっか! |
… | 21525/07/05(土)19:50:35No.1330291481+でーっか |
… | 21625/07/05(土)19:50:36No.1330291484+!? |
… | 21725/07/05(土)19:50:37No.1330291492+でーっか |
… | 21825/07/05(土)19:50:39No.1330291501そうだねx2虎眼流か? |
… | 21925/07/05(土)19:50:39No.1330291505+でーっか |
… | 22025/07/05(土)19:50:41No.1330291518+デーッカ |
… | 22125/07/05(土)19:50:41No.1330291520+>ここから頂上まであと半分近くあるんだよね… |
… | 22225/07/05(土)19:50:41No.1330291528+looooooooooooooooooooong |
… | 22325/07/05(土)19:50:41No.1330291529+デカすぎんだろ… |
… | 22425/07/05(土)19:50:42No.1330291532+尾サメ太刀 |
… | 22525/07/05(土)19:50:43No.1330291540+でっか |
… | 22625/07/05(土)19:50:43No.1330291542+恐るべき見栄っ張り… |
… | 22725/07/05(土)19:50:43No.1330291544+ベルセルクかお前は |
… | 22825/07/05(土)19:50:44No.1330291552+ドラゴン殺しよりでけえ |
… | 22925/07/05(土)19:50:53No.1330291596+でーーーーーっか! |
… | 23025/07/05(土)19:50:55No.1330291616+風神と雷神が担いできました |
… | 23125/07/05(土)19:50:55No.1330291621+江戸っ子はさぁ… |
… | 23225/07/05(土)19:50:56No.1330291634+でか過ぎんだろ… |
… | 23325/07/05(土)19:50:58No.1330291646+昔の人はこれを持ってたんだな |
… | 23425/07/05(土)19:50:59No.1330291648そうだねx3寺と神社と両方あって今は神社だけってことは廃仏毀釈? |
… | 23525/07/05(土)19:50:59No.1330291649そうだねx2粋(ばか) |
… | 23625/07/05(土)19:51:01No.1330291662+デーッカ |
… | 23725/07/05(土)19:51:09No.1330291701そうだねx1牛股師範代でも来たのかよ |
… | 23825/07/05(土)19:51:10No.1330291709+触らせてくれるんだ |
… | 23925/07/05(土)19:51:10No.1330291711+どういう江戸っ子が持ってきたんだ |
… | 24025/07/05(土)19:51:11No.1330291714+高尾山登ったら次に大山登りたいと思ってた |
… | 24125/07/05(土)19:51:12No.1330291728+デカすぎるから護摩焚きにしなかったんだな… |
… | 24225/07/05(土)19:51:14No.1330291748+デカすぎんだろ… |
… | 24325/07/05(土)19:51:21No.1330291785+誰のメインウエポンだ |
… | 24425/07/05(土)19:51:23No.1330291797+江戸には巨女がいた |
… | 24525/07/05(土)19:51:25No.1330291808+漫画やアニメで出て来る物よりデカイ… |
… | 24625/07/05(土)19:51:31No.1330291837+漫画のネタにできそう |
… | 24725/07/05(土)19:51:32No.1330291848+他の奴らよりでかいの持ってかないと粋じゃない |
… | 24825/07/05(土)19:51:33No.1330291850+でかけりゃでかいほどいいみたいなインフレしたんだろうな |
… | 24925/07/05(土)19:51:38No.1330291876+粋かもしれん |
… | 25025/07/05(土)19:51:38No.1330291878そうだねx10江戸っ子って…もしかして…馬鹿なの!? |
… | 25125/07/05(土)19:51:42No.1330291911+人が悪いぜゴドー |
… | 25225/07/05(土)19:51:44No.1330291923+これ一本づくりなん? |
… | 25325/07/05(土)19:51:47No.1330291934+でかい柿の種だ |
… | 25425/07/05(土)19:51:51No.1330291960そうだねx3平和だと馬鹿なことやるしかないもんな |
… | 25525/07/05(土)19:51:54No.1330291973+でかい鰹節 |
… | 25625/07/05(土)19:51:56No.1330291989+>他の奴らよりでかいの持ってかないと粋じゃない |
… | 25725/07/05(土)19:51:59No.1330292008+茎に目釘穴まで作り込みやがって… |
… | 25825/07/05(土)19:52:00No.1330292009+>江戸っ子って…もしかして…馬鹿なの!? |
… | 25925/07/05(土)19:52:00No.1330292010+お高そう |
… | 26025/07/05(土)19:52:00No.1330292011そうだねx4江戸の人ライブ感で生きすぎだろ |
… | 26125/07/05(土)19:52:01No.1330292016そうだねx6江戸っ子ってバカ? |
… | 26225/07/05(土)19:52:15No.1330292098+馬鹿ですね… |
… | 26325/07/05(土)19:52:21No.1330292136そうだねx1江戸っ子は馬鹿だなあ |
… | 26425/07/05(土)19:52:24No.1330292149そうだねx3江戸っ子はさぁ… |
… | 26525/07/05(土)19:52:34No.1330292201+高尾山がレベル30くらいで大山がレベル75くらいあるイメージ |
… | 26625/07/05(土)19:52:34No.1330292204+ドラゴン殺しだ |
… | 26725/07/05(土)19:52:35No.1330292207そうだねx1威信財でありがちなやつ |
… | 26825/07/05(土)19:52:37No.1330292217そうだねx5この大きさのもの見てあいつ行くのか!ってなるかなあ |
… | 26925/07/05(土)19:52:38No.1330292227そうだねx1コミケで薄い本がどんどん厚くなるようなもんか |
… | 27025/07/05(土)19:52:39No.1330292240そうだねx4スパチャだこれ! |
… | 27125/07/05(土)19:52:42No.1330292259+ケーブルカー手前のデカい家は |
… | 27225/07/05(土)19:52:43No.1330292262+まあ江戸っ子だしなあ |
… | 27325/07/05(土)19:52:44No.1330292268+いかれ江戸っ子ってか |
… | 27425/07/05(土)19:52:44No.1330292270そうだねx2ギネス狙いでデカい食い物作るやつみたいな |
… | 27525/07/05(土)19:52:47No.1330292285そうだねx3バカ |
… | 27625/07/05(土)19:52:47No.1330292287+おバカすぎる… |
… | 27725/07/05(土)19:52:48No.1330292294+まあこれしたら1回で十分ってなるな |
… | 27825/07/05(土)19:52:55No.1330292350そうだねx2.o゚(^∀^)゚o.。江戸っ子見栄張りすぎ |
… | 27925/07/05(土)19:53:11No.1330292442そうだねx3ちっちゃく見えますね♥ |
… | 28025/07/05(土)19:53:17No.1330292470そうだねx1タモさんは粗チン |
… | 28125/07/05(土)19:53:20No.1330292496+ちんちん馬鹿にされる系ASMR |
… | 28225/07/05(土)19:53:27No.1330292547そうだねx2大河で屁屁屁音頭してたやつらだと思えばまぁやりそうではある |
… | 28325/07/05(土)19:53:29No.1330292560そうだねx7そうだよな…ケーブルカー無しでさっきの階段と山道をあの木刀担いで登ってきたんだよな… |
… | 28425/07/05(土)19:53:29No.1330292562+いやタモさんの太刀も相当にビッグサイズですよ |
… | 28525/07/05(土)19:53:37No.1330292610+またトカラ列島かと思ったら違った |
… | 28625/07/05(土)19:53:45No.1330292662+竿比べしてたんだな |
… | 28725/07/05(土)19:53:52No.1330292703+もっと大きいモノ |
… | 28825/07/05(土)19:54:03No.1330292766+じゃあ上の阿夫利神社へ行きましょう |
… | 28925/07/05(土)19:54:11No.1330292807+残りも登るのか… |
… | 29025/07/05(土)19:54:15No.1330292823+もう |
… | 29125/07/05(土)19:54:17No.1330292834+行くのか奥の院! |
… | 29225/07/05(土)19:54:17No.1330292835+登山口…? |
… | 29325/07/05(土)19:54:19No.1330292857+頂 |
… | 29425/07/05(土)19:54:27No.1330292906そうだねx1>威信財でありがちなやつ |
… | 29525/07/05(土)19:54:33No.1330292942+なそ |
… | 29625/07/05(土)19:54:33No.1330292944+ここの階段がなんなら一番きつい |
… | 29725/07/05(土)19:54:34No.1330292946+ここから本番なんだ |
… | 29825/07/05(土)19:54:39No.1330292975そうだねx3>そうだよな…ケーブルカー無しでさっきの階段と山道をあの木刀担いで登ってきたんだよな… |
… | 29925/07/05(土)19:54:43No.1330292992+パンツ見えスポット |
… | 30025/07/05(土)19:54:46No.1330293009+しかし遠巻きに見るとメイン二人のカラーが年金手帳みたいだ |
… | 30125/07/05(土)19:54:50No.1330293027+終わらない…大山詣りはまだ終わらないよ! |
… | 30225/07/05(土)19:54:56No.1330293063そうだねx1タモさん死んじゃう |
… | 30325/07/05(土)19:55:06No.1330293126そうだねx1もしかして現在地は刀降ろすだけのポイント? |
… | 30425/07/05(土)19:55:08No.1330293131+マジでここから地獄だった |
… | 30525/07/05(土)19:55:08No.1330293132+>バカが大勢居るから分担して担げば軽いもんだぜ! |
… | 30625/07/05(土)19:55:22No.1330293227+なそ |
… | 30725/07/05(土)19:55:23No.1330293229そうだねx1伊勢原市のサイトが繋がりにくくなってるぞオメー! |
… | 30825/07/05(土)19:55:26No.1330293253+そんなに |
… | 30925/07/05(土)19:55:26No.1330293255+なそ |
… | 31025/07/05(土)19:55:27No.1330293256+アフリカ! |
… | 31125/07/05(土)19:55:28No.1330293263+なそ |
… | 31225/07/05(土)19:55:28No.1330293265+ちょっと長すぎる |
… | 31325/07/05(土)19:55:29No.1330293272+90分 |
… | 31425/07/05(土)19:55:29No.1330293274+なそ |
… | 31525/07/05(土)19:55:29No.1330293275+そんなかかんの!? |
… | 31625/07/05(土)19:55:33No.1330293307+なそ |
… | 31725/07/05(土)19:55:33No.1330293308+やめとこ |
… | 31825/07/05(土)19:55:34No.1330293315+>パンツ見えスポット |
… | 31925/07/05(土)19:55:35No.1330293324+90分!?この急斜面を!? |
… | 32025/07/05(土)19:55:37No.1330293336+なそ |
… | 32125/07/05(土)19:55:38No.1330293342そうだねx3タモさんの寿命をなんだと思ってるんだこの番組は |
… | 32225/07/05(土)19:55:38No.1330293349+急な山道を1時間半歩け!! |
… | 32325/07/05(土)19:55:39No.1330293355+この登拝門の石段雨の時に滝になってるよ |
… | 32425/07/05(土)19:55:41No.1330293371+なそ |
… | 32525/07/05(土)19:55:41No.1330293373+体が弱いんで… |
… | 32625/07/05(土)19:55:43No.1330293382+病弱アピール |
… | 32725/07/05(土)19:55:43No.1330293388そうだねx180のおじいちゃんやぞ |
… | 32825/07/05(土)19:55:46No.1330293420+1時間半ずっと登りっぱなしかー… |
… | 32925/07/05(土)19:55:48No.1330293427+健康のために止める |
… | 33025/07/05(土)19:55:51No.1330293446そうだねx1>>バカが大勢居るから分担して担げば軽いもんだぜ! |
… | 33125/07/05(土)19:55:53No.1330293467+まあ無理はさせられないよな… |
… | 33225/07/05(土)19:55:54No.1330293474+安心して下さい |
… | 33325/07/05(土)19:56:00No.1330293517+いい時代だ |
… | 33425/07/05(土)19:56:04No.1330293536+リモタモリ |
… | 33525/07/05(土)19:56:04No.1330293540+便利な時代だなあ |
… | 33625/07/05(土)19:56:09No.1330293571そうだねx1タモさんの年齢で急峻な山道90分は本当に死んじゃう |
… | 33725/07/05(土)19:56:10No.1330293578+>タモさんの寿命をなんだと思ってるんだこの番組は |
… | 33825/07/05(土)19:56:11No.1330293593+奴隷スタッフ… |
… | 33925/07/05(土)19:56:12No.1330293597そうだねx1スタッフは歩いたのか… |
… | 34025/07/05(土)19:56:13No.1330293602+野尻! |
… | 34125/07/05(土)19:56:17No.1330293630+リモートで太刀納めよう |
… | 34225/07/05(土)19:56:19No.1330293640+⚡ |
… | 34325/07/05(土)19:56:23No.1330293670+>この登拝門の石段雨の時に滝になってるよ |
… | 34425/07/05(土)19:56:26No.1330293686そうだねx1(90分登ったんだな…) |
… | 34525/07/05(土)19:56:28No.1330293696そうだねx1野尻さん登らされたのか… |
… | 34625/07/05(土)19:56:30No.1330293714+あんべちゃん最近見ないな |
… | 34725/07/05(土)19:56:36No.1330293750そうだねx3このひとは90分登らされたんだよな… |
… | 34825/07/05(土)19:56:53No.1330293859+リモート参拝 |
… | 34925/07/05(土)19:56:57No.1330293889+VRお参り |
… | 35025/07/05(土)19:56:57No.1330293890+リモート参拝 |
… | 35125/07/05(土)19:56:58No.1330293893+リモート参拝 |
… | 35225/07/05(土)19:56:59No.1330293898+それで良いんだ… |
… | 35325/07/05(土)19:57:04No.1330293927+普通の家みたいだな |
… | 35425/07/05(土)19:57:06No.1330293933+ハイテクすぎる… |
… | 35525/07/05(土)19:57:07No.1330293941+現代技術を使った遥拝だ |
… | 35625/07/05(土)19:57:09No.1330293959そうだねx1この山道の途中にも江戸っ子が建てたらしい石碑とかあるよ |
… | 35725/07/05(土)19:57:13No.1330293985+リモート参拝してるところ生まれて初めて見た |
… | 35825/07/05(土)19:57:18No.1330294011+起伏がない |
… | 35925/07/05(土)19:57:20No.1330294023+トイレの裏から富士山見えるよ |
… | 36025/07/05(土)19:57:23No.1330294040+山頂は秋頃になるとめちゃくちゃ寒いよね… |
… | 36125/07/05(土)19:57:24No.1330294045+江戸まで見えそう |
… | 36225/07/05(土)19:57:24No.1330294052+雲が近く見えるな |
… | 36325/07/05(土)19:57:28No.1330294083そうだねx1>それで良いんだ… |
… | 36425/07/05(土)19:57:29No.1330294090+上からスカイツリー見えるよね |
… | 36525/07/05(土)19:57:38No.1330294142+割と整備されててビビるんだよここ… |
… | 36625/07/05(土)19:57:38No.1330294144+ちっちゃ |
… | 36725/07/05(土)19:57:43No.1330294176そうだねx1>この山道の途中にも江戸っ子が建てたらしい石碑とかあるよ |
… | 36825/07/05(土)19:57:49No.1330294222+江の島が見えてきた |
… | 36925/07/05(土)19:57:52No.1330294244+めっちゃ臭い鹿がこの辺徘徊してんのよね |
… | 37025/07/05(土)19:57:57No.1330294286+江戸時代サーファー |
… | 37125/07/05(土)19:58:05No.1330294332+江ノ島まで行っちゃうか! |
… | 37225/07/05(土)19:58:09No.1330294354+見えてるって言ってもさぁ! |
… | 37325/07/05(土)19:58:10No.1330294355+年始の家族に乾杯で江ノ島行ってたな |
… | 37425/07/05(土)19:58:13No.1330294379そうだねx1江戸っ子「江ノ島で海鮮食って帰るか!」 |
… | 37525/07/05(土)19:58:16No.1330294393+伊勢原から藤沢 |
… | 37625/07/05(土)19:58:18No.1330294406+大山からの夜景パロラマはケーブルカー駅からも見える |
… | 37725/07/05(土)19:58:18No.1330294408+>めっちゃ臭い鹿がこの辺徘徊してんのよね |
… | 37825/07/05(土)19:58:21No.1330294421+タモさんにはむしろこっちこそ本番 |
… | 37925/07/05(土)19:58:23No.1330294432+登山帰りの温泉と飯いいよね…ほんといいよね… |
… | 38025/07/05(土)19:58:23No.1330294435+せっかく来たからってのは強いな |
… | 38125/07/05(土)19:58:27No.1330294468+奉納とは… |
… | 38225/07/05(土)19:58:28No.1330294472そうだねx1お参りが終わったらまあもう風俗行くよね |
… | 38325/07/05(土)19:58:29No.1330294483+奉納しないの!? |
… | 38425/07/05(土)19:58:31No.1330294492+だから江戸時代でも人気なのか江の島 |
… | 38525/07/05(土)19:58:32No.1330294502+奉納とは |
… | 38625/07/05(土)19:58:34No.1330294513+持ち帰りOK! |
… | 38725/07/05(土)19:58:37No.1330294533+縦に持つのが… |
… | 38825/07/05(土)19:58:37No.1330294542+納めないで持って帰っちゃうの? |
… | 38925/07/05(土)19:58:38No.1330294545+持ち帰り可なんだ… |
… | 39025/07/05(土)19:58:51No.1330294629+酒!風俗! |
… | 39125/07/05(土)19:58:56No.1330294656そうだねx3何しに行ったんだよ江戸っ子!! |
… | 39225/07/05(土)19:58:56No.1330294659+江ノ島はだいぶ寄り道じゃない? |
… | 39325/07/05(土)19:59:02No.1330294705そうだねx1>持ち帰り可なんだ… |
… | 39425/07/05(土)19:59:02No.1330294711+次回は江ノ島回やろうぜ! |
… | 39525/07/05(土)19:59:13No.1330294776そうだねx4じゃあデカイの持ってきて持って帰った人もいると!? |
… | 39625/07/05(土)19:59:13No.1330294783+大山-江ノ島徒歩の旅 |
… | 39725/07/05(土)19:59:21No.1330294814そうだねx1江戸っ子仕事は大丈夫なのか |
… | 39825/07/05(土)19:59:28No.1330294861+まあおみくじや絵馬を持って帰るやつもいるしな! |
… | 39925/07/05(土)19:59:31No.1330294877そうだねx4江戸っ子の頭がおかしいことしか分からなかった |
… | 40025/07/05(土)19:59:35No.1330294898+伊勢原から江ノ島は歩きじゃ距離ありすぎない? |
… | 40125/07/05(土)19:59:45No.1330294949+江戸時代にケーブルカーは… |
… | 40225/07/05(土)19:59:53No.1330295007+五稜郭! |
… | 40325/07/05(土)19:59:54No.1330295008+五稜郭だ |
… | 40425/07/05(土)19:59:57No.1330295030+北海道に飛んだ! |
… | 40525/07/05(土)19:59:58No.1330295041+土方さん! |
… | 40625/07/05(土)20:00:03No.1330295071+>江ノ島はだいぶ寄り道じゃない? |
… | 40725/07/05(土)20:00:03No.1330295077そうだねx2粋って言っとけば無茶苦茶やっても良いと思ってない? |
… | 40825/07/05(土)20:00:04No.1330295081+来週休み!? |
… | 40925/07/05(土)20:00:06No.1330295094そうだねx2クロスファイヤー! |
… | 41025/07/05(土)20:00:08No.1330295110+来週ないのか |
… | 41125/07/05(土)20:00:10No.1330295119+クロス |
… | 41225/07/05(土)20:00:10No.1330295123+>伊勢原から江ノ島は歩きじゃ距離ありすぎない? |
… | 41325/07/05(土)20:00:12No.1330295134+金カムの里 |
… | 41425/07/05(土)20:00:14No.1330295149+江戸時代だと上京もたいへんだぞ |
… | 41525/07/05(土)20:00:15No.1330295151+箱館戦争だ! |
… | 41625/07/05(土)20:00:16No.1330295154+アブドゥル!? |
… | 41725/07/05(土)20:00:20No.1330295178+クロスファイヤーハリケーン!! |
… | 41825/07/05(土)20:00:20No.1330295179そうだねx2(アイヌの砂金があるところだな…) |
… | 41925/07/05(土)20:00:22No.1330295194そうだねx2金塊埋まってそう |
… | 42025/07/05(土)20:00:24No.1330295205そうだねx2まぁ江戸時代と一口に言っても長うござんすから |
… | 42125/07/05(土)20:00:36No.1330295291+以前網走監獄にも行ってたな |
… | 42225/07/05(土)20:00:59No.1330295424+はるばるきたぜ五稜郭 |
… | 42325/07/05(土)20:01:07No.1330295474+北海道ってどの道を取り上げるんだ |
… | 42425/07/05(土)20:01:22No.1330295559そうだねx2>まぁ江戸時代と一口に言っても長うござんすから |
… | 42525/07/05(土)20:01:37No.1330295658+五稜郭まで行ったら函館山も登りそう |
… | 42625/07/05(土)20:02:20No.1330295912そうだねx1>江戸っ子の頭がおかしいことしか分からなかった |
… | 42725/07/05(土)20:02:21No.1330295917+>>まぁ江戸時代と一口に言っても長うござんすから |