[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3753人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5261632.jpg[見る]
fu5261685.jpg[見る]


画像ファイル名:1751705102497.jpg-(118150 B)
118150 B25/07/05(土)17:45:02No.1330245467そうだねx7 19:07頃消えます
小学館ガンダムのパッとしない方扱いを受けてたアグレッサーが
もう22巻を越えるちょっとした長寿作品になってるのビックリする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/05(土)17:47:03No.1330246146+
ヒロインになったやつ
225/07/05(土)17:50:41No.1330247348そうだねx25
サンボル人気に便乗しようと単行本のデザインを露骨にサンボルに寄せられたり
編集から「もっとサンボルみたいなの描けないんすか」とかいう失礼にも程があるダメ出しを受けるガンダム漫画はアグレッサーだけ!
325/07/05(土)17:53:20No.1330248176そうだねx51
本当に失礼だな!
425/07/05(土)17:53:54No.1330248353そうだねx57
>サンボル人気に便乗しようと単行本のデザインを露骨にサンボルに寄せられたり
>編集から「もっとサンボルみたいなの描けないんすか」とかいう失礼にも程があるダメ出しを受けるガンダム漫画はアグレッサーだけ!
ひどい…
525/07/05(土)17:54:42No.1330248615そうだねx10
ダンドーの人が描いてんだよね
625/07/05(土)17:54:48No.1330248653そうだねx2
クソ編集!
725/07/05(土)17:56:26No.1330249248そうだねx1
サンデー長期連載経験持ちでアニメ化経験もある大ベテラン作家様なのになんでそんなにナメられてるの…
825/07/05(土)17:57:52No.1330249746+
クソダサパンツ描くから
925/07/05(土)17:58:48No.1330250078そうだねx12
>サンデー長期連載経験持ちでアニメ化経験もある大ベテラン作家様なのになんでそんなにナメられてるの…
サンボルが強すぎるから…
1025/07/05(土)17:59:06No.1330250187+
>サンボル人気に便乗しようと単行本のデザインを露骨にサンボルに寄せられたり
やっぱりあれ意識してたんだ…
1125/07/05(土)18:00:39No.1330250745+
ペイルライダーシリーズも設定先行でなんかゴリ押しで使わされた感じだしなあ…
でもいい就職先が見つかってよかったというべきか
1225/07/05(土)18:00:56No.1330250837そうだねx1
まあでも流行りもの指してこういう風なの作れませんか?って依頼はよくあるからわからんでもない
1325/07/05(土)18:01:06No.1330250896+
まだ読んだこと無いんだけど面白い?
1425/07/05(土)18:01:43No.1330251106+
本当だ露骨に単行本デザイン寄せに行ってる…
1525/07/05(土)18:01:59No.1330251188+
この作者メカ書けたんだ
1625/07/05(土)18:02:19No.1330251289そうだねx8
>まだ読んだこと無いんだけど面白い?
登場キャラも濃くて悪くないけど全体的にすっごい地味だよ
1725/07/05(土)18:02:32No.1330251353+
ゲーム発のペイルライダーを強気に展開しようとしてた頃の残りカスみたいな奴を主人公にして
十年も連載続けられてるのすごいよ
1825/07/05(土)18:03:31No.1330251716+
作者さん大病患ってなかったっけ
1925/07/05(土)18:04:27No.1330252045+
登場からずーーーーーーーっと整備不良でジムレベルまで性能落ちてる主役機かわいそ…
2025/07/05(土)18:05:34No.1330252380+
2011〜14くらいで小学館がガンダム漫画を何本か初めて
クソみてえなのも若干あったがアグレッサーは大成功したほうと言えるだろう
2125/07/05(土)18:05:40No.1330252409そうだねx1
小学館の編集の品位を疑う
2225/07/05(土)18:05:43No.1330252427+
変な武器ばっかり使わされるイメージ
2325/07/05(土)18:07:22No.1330253006そうだねx1
>変な武器ばっかり使わされるイメージ
玩具的な装備ばっかりなのに良くも悪くもなんか地味
2425/07/05(土)18:07:50No.1330253176+
>2011〜14くらいで小学館がガンダム漫画を何本か初めて
>クソみてえなのも若干あったがアグレッサーは大成功したほうと言えるだろう
短命に終わったけどジオン公国サッカー選手の漫画も面白かっただろ!
2525/07/05(土)18:07:51No.1330253180+
>2011〜14くらいで小学館がガンダム漫画を何本か初めて
>クソみてえなのも若干あったがアグレッサーは大成功したほうと言えるだろう
なんか当初はサンボルあるからこれはいいや的に言われてた記憶あるけどそこから考えたらなんかすごいな
2625/07/05(土)18:08:12No.1330253312+
なんか表紙に比べて中身の作画がイマイチだったような記憶が無くもない
2725/07/05(土)18:08:31No.1330253431そうだねx1
>編集から「もっとサンボルみたいなの描けないんすか」とかいう失礼にも程があるダメ出しを受けるガンダム漫画はアグレッサーだけ!
これ言うともっと失礼だけど
大昔にゴルフ漫画でヒットしただけでロボ漫画に定評があるわけでもない作家に対して要求のレベルが高すぎないかと思わなくもない
2825/07/05(土)18:09:49No.1330253868+
>短命に終わったけどジオン公国サッカー選手の漫画も面白かっただろ!
あれ面白いよね
ギャンクリーガー出てきて笑った
2925/07/05(土)18:09:51No.1330253873+
例のヅダに関する発言のコマはたまに貼られるな
3025/07/05(土)18:10:18No.1330254045そうだねx4
>大昔にゴルフ漫画でヒットしただけでロボ漫画に定評があるわけでもない作家に対して要求のレベルが高すぎないかと思わなくもない
ラブコメ畑上がりで他に連載持ってるシークエルの人正直大分かわいそう
3125/07/05(土)18:11:02No.1330254265+
なんでコンペ仕様じゃなくてプロパガンダ仕様EMS-10の方のヅダがそんなにホイホイ倉庫に転がってるんだろうな…
3225/07/05(土)18:11:39No.1330254461そうだねx5
>例のヅダに関する発言のコマはたまに貼られるな
それはこれの前にやった黒衣の狩人って別漫画
3325/07/05(土)18:11:53No.1330254538+
絵柄はちょっと若干古いけど漫画そのものはしっかりしてるし…
3425/07/05(土)18:11:53No.1330254543+
レッドライダー自体は設定もシステムも武装も全部派手派手なんだけど
ここまで武骨な話にできるんだ…ってなる
3525/07/05(土)18:12:01No.1330254579+
とにかくレッドライダーが不憫
3625/07/05(土)18:12:59No.1330254897そうだねx3
小学館なんだから仕方ないだろカスみたいな編集しかいなくても
3725/07/05(土)18:13:14No.1330254991+
なんでゴルフ漫画の人にガンダム描かせようと思ったんだろうか
3825/07/05(土)18:13:37No.1330255108+
ちょっと武器が変
3925/07/05(土)18:13:52No.1330255203+
サッカー選手のやつは作者女性なんだよな確か
4025/07/05(土)18:13:58No.1330255229そうだねx1
アグレッサーと黒衣の狩人は最初サンボル外伝だと思って表紙買いしたなぁ…
4125/07/05(土)18:14:55No.1330255563+
長寿作品なのはいいけど万丈先生の使い方としては普通に勿体無い気がする…
4225/07/05(土)18:14:58No.1330255582+
>なんでゴルフ漫画の人にガンダム描かせようと思ったんだろうか
BOYS BEの人も今じゃポケ戦描いてるし…
4325/07/05(土)18:15:21No.1330255705そうだねx2
>>なんでゴルフ漫画の人にガンダム描かせようと思ったんだろうか
>BOYS BEの人も今じゃポケ戦描いてるし…
癌で滅茶苦茶大変そう…
4425/07/05(土)18:16:03No.1330255912+
黒衣の狩人は主人公死亡で後から部下兼恋人が書いた話って体裁だからちょっと変でもセーフ!
4525/07/05(土)18:16:07No.1330255937+
いやいやめちゃめちゃ好きだよこれ
どっちかに肩入れしてるとジオンはクソ連邦はクソとか言い合うものだが
この漫画の連邦兵ジオン兵はめっちゃ尊敬に値する人間達ばかりで戦闘がひたすらに美しい
4625/07/05(土)18:16:10No.1330255954+
日本が舞台のなんか短い漫画好きだった
連邦の特殊部隊が拾った旧ザクと核弾頭使って連邦軍攻撃してジオンの戦争犯罪だ!ってやろうとするけどそんなの関係なくアイツら普通に核使おうとしてくるんですけど…
4725/07/05(土)18:16:34No.1330256104+
畑違いのジャンルでも週刊経験者は技術のゴリ押しで何とかするイメージがある
4825/07/05(土)18:17:28No.1330256416+
プラモで見たけどあのでかい剣は結構好きかも
4925/07/05(土)18:17:33No.1330256449+
22巻まで続いてるのがエライ
5025/07/05(土)18:17:37No.1330256470+
補給がギリギリだから全部の武器が貴重は地味で泥臭すぎる…てなる
あとMSめっちゃでかく見える
5125/07/05(土)18:17:51No.1330256564+
>長寿作品なのはいいけど万丈先生の使い方としては普通に勿体無い気がする…
本人Xでガンダムの話ばっかりしてるし仮にアグレッサー終わってもまたガンダム漫画描きそうな気がする
5225/07/05(土)18:17:53No.1330256578+
一応一年戦争なの?
5325/07/05(土)18:17:56No.1330256597+
どこで連載してるか知らない
5425/07/05(土)18:18:48No.1330256916そうだねx2
fu5261632.jpg[見る]
同じ作者のコミックス!
5525/07/05(土)18:19:51No.1330257250+
>>>なんでゴルフ漫画の人にガンダム描かせようと思ったんだろうか
>>BOYS BEの人も今じゃポケ戦描いてるし…
>癌で滅茶苦茶大変そう…
なんかまた新しく転移が見つかったみたいなポスト流れてきてたから心配だわ…
5625/07/05(土)18:19:51No.1330257255+
レッドライダーもトーリスリッターくらいの強化してもバチ当たらないと思うんですよ…
5725/07/05(土)18:20:02No.1330257325そうだねx4
>一応一年戦争なの?
一応どころじゃねーよ!
5825/07/05(土)18:20:03No.1330257331+
スレ画に乗ってるのは全体の半分から1/3くらい
いや流石に6割くらいは乗ってるか?
整備万端フルスペックで戦えたことないんじゃないか?レッドライダー
5925/07/05(土)18:20:24No.1330257467+
ペイルライダー系列は白黒が情けないやつだから曲がりなりにも主役級貰えてよかったな…ってなる
6025/07/05(土)18:21:48No.1330257970+
ザブングルが漫画化してるの初めて知った
6125/07/05(土)18:21:54No.1330258013そうだねx1
白黒は本当にクソしょうもないチンピラ部隊のモブに使われて終わるだけとは…
いやあんなん実験後は何するでもないのはそうなんだけど
6225/07/05(土)18:21:59No.1330258041そうだねx4
単なる一部隊に面倒な機体押し付けられても現場サイドは苦労するだけという
当然といえば当然な描写
6325/07/05(土)18:22:09No.1330258094+
ちなみにスレ画の機体自体はペイルライダー系の中でも珍しく真っ当にガンダムとして戦えてるんだっけか
中にあるシステムも妙な悪さしないしで
6425/07/05(土)18:22:26No.1330258181+
>ザブングルが漫画化してるの初めて知った
もう6巻くらい出てたはず
結構面白いよ
6525/07/05(土)18:22:53No.1330258340そうだねx2
ダムエーの半分くらいの漫画よりは面白いよ
6625/07/05(土)18:22:59No.1330258374+
>中にあるシステムも妙な悪さしないしで
妙に馴れ馴れしく話しかけてくる
6725/07/05(土)18:23:09No.1330258447+
パイロットが負荷に耐えられず心停止したら電気ショックで無理矢理蘇生する親切機能が付いてるのはレッドライダーだけ!
6825/07/05(土)18:23:45No.1330258662そうだねx2
バトオペのイメージで読むとびっくりするやつ
6925/07/05(土)18:23:52No.1330258706+
>ダムエーの半分くらいの漫画よりは面白いよ
そう言われると面白い気がしない
7025/07/05(土)18:24:14No.1330258845そうだねx3
>パイロットが負荷に耐えられず心停止したら電気ショックで無理矢理蘇生する親切機能が付いてるのはレッドライダーだけ!
変なシステムついてる機体全部にこれも付けろよ…
7125/07/05(土)18:24:47No.1330259031そうだねx7
まずパイロットが負荷で死ぬようなもんを乗せるんじゃねえ
7225/07/05(土)18:24:47No.1330259037+
蛸壺から出るなー何人かは生き残るから耐えろー!とか
リジーナ構えて死ぬ覚悟で戦う兵士達とかMS戦以外も熱いんだ
7325/07/05(土)18:24:59No.1330259110+
まず心停止になるように動きをさせないほうが大事じゃねーかな…
7425/07/05(土)18:25:03No.1330259139+
アレスはシンプルにリミッターカットと機体制御してくれるだけだからね
まぁ中の人間死ぬ機動力出すの自体は躊躇わずにやるけど
電気ショックでちゃんと蘇生してあげるから大丈夫
7525/07/05(土)18:25:41No.1330259393+
>まず心停止になるように動きをさせないほうが大事じゃねーかな…
オールドタイプがニュータイプに勝つにはこれしかないんだわ
シスクードのオフェンス2もだいたい同じ思想だし
7625/07/05(土)18:25:50No.1330259446+
>パイロットが負荷に耐えられず心停止したら電気ショックで無理矢理蘇生する親切機能が付いてるのはレッドライダーだけ!
ペイルライダー系だとまだマシな方・・・・・・なのかもしれんね?
システム詰んだ頭部間に合わなかったおかげで真っ当な性能してるデュラハンやD2とは別の意味で
7725/07/05(土)18:26:21No.1330259642+
このデータからやっぱ乗せるなら強化人間だな!と学びを得てペイルライダーが生まれました
よかったね!
7825/07/05(土)18:27:01No.1330259876そうだねx1
>このデータからやっぱ乗せるなら強化人間だな!と学びを得てペイルライダーが生まれました
>よかったね!
にんげんはおろか…
7925/07/05(土)18:27:09No.1330259916+
>日本が舞台のなんか短い漫画好きだった
>連邦の特殊部隊が拾った旧ザクと核弾頭使って連邦軍攻撃してジオンの戦争犯罪だ!ってやろうとするけどそんなの関係なくアイツら普通に核使おうとしてくるんですけど…
EASTJAPANかな
でも核は持ってないぞ旧ザクは持ってるけど
8025/07/05(土)18:27:26No.1330260018+
こんくらい外伝らしい外伝が一つはあった方がいい
ラストホライズンは面白いけど最近は完全に外伝の域を飛び出しにかかってる
8125/07/05(土)18:27:29No.1330260032そうだねx2
地味だけど俺は地に足がついた戦闘好き
8225/07/05(土)18:27:32No.1330260056+
>レッドライダーもトーリスリッターくらいの強化してもバチ当たらないと思うんですよ…
あれはあれで後の時代の技術で無理やりペイルライダーを魔改造してる奴なんで・・・
幸いにもパイロットの女子は意中の男と結ばれて寿命もそう長くはなかったにせよ幸せに暮らしたらしいが
8325/07/05(土)18:27:41No.1330260107+
まぁアレス自体も最初はろくに使えないくせに機体制御に絡んでくるから
フルカットしてマニュアルで動かす羽目にはなるんだが……
フルカット出来るだけハデスより遥かにマシ
8425/07/05(土)18:27:46No.1330260143+
今やってるガンダム漫画の中でも上澄みなんです…
トップ5にはギリ入る
…ひどいのがおおいだけとも言う
8525/07/05(土)18:27:57No.1330260192+
>でも核は持ってないぞ旧ザクは持ってるけど
在日米軍基地跡地かなんかに落ちてるの拾いに行ったんだっけ?
8625/07/05(土)18:28:09No.1330260252+
ボール対ザクスナイパー戦いいよね…
8725/07/05(土)18:28:29No.1330260380+
ペイルライダーはもうバラされて頭の中身を別機体に移植したも同然だから…
こっちはまず万全な整備が受けられない
8825/07/05(土)18:28:30No.1330260383+
fu5261685.jpg[見る]
糞蘇生システムだったのに途中で改良されて急にあざとくなった
8925/07/05(土)18:28:38No.1330260432+
鎖に繋がれた悪魔みたいなガンダム漫画無かったっけ?
9025/07/05(土)18:28:43No.1330260453+
どっちも良いとこ悪いとこ描いてバランス取れてるのもプラスポイント
9125/07/05(土)18:28:46No.1330260468そうだねx5
いいよね…って挙げられるエピソードが多いのが続いてる理由だな…
9225/07/05(土)18:28:49No.1330260488+
博士が読み聞かせしてるのが泣いた赤鬼でレッドライダーとかけてるの好き
9325/07/05(土)18:29:11No.1330260630+
ガンダム漫画で大当たりしたのなんてオリジンサンボルくらいしかねえからなぁ…
9425/07/05(土)18:29:15No.1330260652+
そういやアグレッサー読んだ事無いな…今度読んでみるか
9525/07/05(土)18:29:33No.1330260773+
黒衣の狩人も作画だけはよかったな
9625/07/05(土)18:29:54No.1330260882+
俺はてっきりツヴァイハンダーとヒート剣を振り回して
敵をバッタバッタとなぎ倒すとばかり…
9725/07/05(土)18:29:54No.1330260884+
>fu5261685.jpg[見る]
>糞蘇生システムだったのに途中で改良されて急にあざとくなった
アレス女の子なのか…
名前が男っぽいから関西弁のおっさんの可能性もありそうだが
9825/07/05(土)18:29:59No.1330260913そうだねx2
クソみたいなライフル!クソみたいな大剣!
9925/07/05(土)18:30:01No.1330260924+
ギャプランにもリムパつければ強化人間無しで使えたんでは?
10025/07/05(土)18:30:23No.1330261071+
22巻…
ZガンダムDefineもそうだが巻数増え過ぎると「もう後からじゃ追えないかも」ってなるぞ
10125/07/05(土)18:30:44No.1330261194+
>ギャプランにもリムパつければ強化人間無しで使えたんでは?
あんなの正気の人間が使うシステムじゃないし…
10225/07/05(土)18:30:45No.1330261203そうだねx2
>ガンダム漫画で大当たりしたのなんてオリジンサンボルくらいしかねえからなぁ…
さすがに冗談抜かしてる?
すごいの2つ忘れてない?
10325/07/05(土)18:30:47No.1330261215そうだねx1
>名前が男っぽいから関西弁のおっさんの可能性もありそうだが
何が起きたらそんな人格になるんだよ!
10425/07/05(土)18:30:49No.1330261225そうだねx2
>くらいしかねえからなぁ…
クロスボーン忘れるとか
10525/07/05(土)18:31:29No.1330261457+
なんかもう主人公の心停止回数をカウントしたくなってくる
10625/07/05(土)18:31:49No.1330261579+
>ギャプランにもリムパつければ強化人間無しで使えたんでは?
死んだら起こしてやるシステムと
骨格やら肉体内臓周りを弄らないとそもそも乗れない機体じゃ話が違う
10725/07/05(土)18:31:51No.1330261600+
>>名前が男っぽいから関西弁のおっさんの可能性もありそうだが
>何が起きたらそんな人格になるんだよ!
マリオンみたいに関西弁のおっさんのニュータイプを生贄に捧げれば…
10825/07/05(土)18:31:53No.1330261613+
俺が好きなのやっぱアムロがいてカミーユの時代に繋がるガンダムだからアグレッサーの方が楽しみなんだよね
10925/07/05(土)18:32:34No.1330261876+
ギャプランも常人には使えるよ
リミッターとかで性能抑えての話だけど
11025/07/05(土)18:32:49No.1330262001+
最近諸事情ありガンダム漫画買い集めてるが
巻数は10巻ぐらいで一旦完結しててくれるとありがたいなと思う
11125/07/05(土)18:33:22No.1330262194+
ザクフリッパーをスナイパーにする発想は中々凄いなぁ
なんか想像以上にめっちゃ戦艦とMS落としまくってる…
11225/07/05(土)18:33:22No.1330262198+
毎回戦艦とジムとボールとレッドライダーの損害がヒドくてよくもってると思う
11325/07/05(土)18:33:31No.1330262245+
>最近諸事情ありガンダム漫画買い集めてるが
>巻数は10巻ぐらいで一旦完結しててくれるとありがたいなと思う
10巻超えると途端にハードル上がるような気がする
11425/07/05(土)18:34:06No.1330262457+
セールでもないと単価700円とかだから金額的にも長いのはちょっとね
11525/07/05(土)18:34:32No.1330262598+
>ギャプランも常人には使えるよ
>リミッターとかで性能抑えての話だけど
なんならTR-5辺りのギャプランも常人でも使えるように、って仕様だったからね
当初は
11625/07/05(土)18:35:23No.1330262958+
Defineは単行本でやっとシャアのダカール演説まで行ったぞ
カイザス議員が泣いてたが俺もそこまでの道のりが本当長くて泣きそうだったわ
11725/07/05(土)18:35:40No.1330263074+
話続いててもいいから
一旦10巻ぐらいで当面のボス倒して完結させて
そこから新たな敵と戦ってほしい
クロボンみたいな展開でどうか一つ
11825/07/05(土)18:35:44No.1330263097+
いま現行作品がどれだったか全然分からん…
F90のは続編やってるの知ってる
サンボルはようやくエピローグだって聞いた
ムーンガンダムは終わったかどうか知らない
ボッシュがベルトーチカとアムロの墓探しに行く話は知ってる
クロボンはまだ終わらせてくれないみたいな話も聞いた
ヴァルプルギスは前日譚やってるらしい
11925/07/05(土)18:35:57No.1330263185+
>死んだら起こしてやるシステムと
>骨格やら肉体内臓周りを弄らないとそもそも乗れない機体じゃ話が違う
その辺踏まえたらそんなじゃじゃ馬を乗りこなせてるヤザンみたいな奴の方が常人としても異常な方なんだろうね
12025/07/05(土)18:36:08No.1330263245+
アレス壊れちゃったけどこれからどうするんだろう
12125/07/05(土)18:36:36No.1330263412+
ムーンはどうなんだろうね…UCでいうエピソード4か5くらい…?
12225/07/05(土)18:36:46No.1330263498そうだねx1
>ボッシュがベルトーチカとアムロの墓探しに行く話は知ってる
うろ覚えがすぎる…
12325/07/05(土)18:37:02No.1330263635+
>いま現行作品がどれだったか全然分からん…
>F90のは続編やってるの知ってる
クラスター連載中
>サンボルはようやくエピローグだって聞いた
何話かで終わる
>ムーンガンダムは終わったかどうか知らない
もうちょっとで最終回
>ボッシュがベルトーチカとアムロの墓探しに行く話は知ってる
ハイストリーマーの話した
>クロボンはまだ終わらせてくれないみたいな話も聞いた
新作連載中
>ヴァルプルギスは前日譚やってるらしい
それも完結した
12425/07/05(土)18:37:51No.1330263936+
現行作品の面白さランキングだと
1位サンボル(もう終わるけど)
2位クラスター
3位ラストホライズン
4位ゼーロイバー
5位アグレッサー
くらいの順位にはいる
12525/07/05(土)18:38:03No.1330264015+
>ザクフリッパーをスナイパーにする発想は中々凄いなぁ
ジョニ帰のスナイパーおじさんのフリッパーの顔つけたゲルググとどっちが先だっけ?
FAR EAST JAPANでも偵察型の頭使ってスナイパーしてた奴いたし種でも偵察ジンがスナイパーライフル持ってたしそこまで突飛な発想でもないだろ
12625/07/05(土)18:38:05No.1330264026+
キッカより先にボッシュが出てくることあるんだ…
12725/07/05(土)18:39:07No.1330264426そうだねx4
アグレッサー普通に面白いと思うけどゴルフ漫画描いて別にガンダムやSFにノウハウあるわけじゃない作家に無茶な事言う編集は殴られても仕方ねぇ
12825/07/05(土)18:39:11No.1330264444+
ムーンは最終回じゃなくて最終章だわ
12925/07/05(土)18:39:20No.1330264493+
クラスターはなんかジークアクスとは別ベクトルにやりたい放題してるのだけ知ってる
13025/07/05(土)18:39:32No.1330264568+
>ギャンクリーガー出てきて笑った
謎の試作機の手足!ですぞー!
13125/07/05(土)18:39:53No.1330264712+
ArkPerformanceにそろそろ新作やらせる頃合いな気がする
13225/07/05(土)18:39:55No.1330264719そうだねx1
終盤にコロニー内で3年ぐらい歩兵戦初めて気が遠くなるぐらいつまんなかったぞ
やっと歩兵戦終わって主人公がレッドライダー乗ったと思ったら一瞬で敵倒して終わった
13325/07/05(土)18:40:02No.1330264760+
>fu5261632.jpg[見る]
>同じ作者のコミックス!
サンボルみたいに〜の流れで人の心案件かと思ったら無関係のザブングルの漫画でダメだった
単純にweb担当の仕事がカス!
13425/07/05(土)18:40:03No.1330264767+
>>ギャンクリーガー出てきて笑った
>謎の試作機の手足!ですぞー!
そんなの作ってるから負けるんだよ
13525/07/05(土)18:40:06No.1330264787+
ラストホライゾンも面白いよね
61式戦車に水中適正あったんだ…
13625/07/05(土)18:40:39No.1330264988+
>>ザクフリッパーをスナイパーにする発想は中々凄いなぁ
>ジョニ帰のスナイパーおじさんのフリッパーの顔つけたゲルググとどっちが先だっけ?
>FAR EAST JAPANでも偵察型の頭使ってスナイパーしてた奴いたし種でも偵察ジンがスナイパーライフル持ってたしそこまで突飛な発想でもないだろ
AOZ2だと狙撃するNT用ガブスレイのスポッターとしてフリッパーを使ってたな
まあAOZ2は序盤から終盤まで警戒管制機としてフリッパー大活躍なんだが…
13725/07/05(土)18:40:49No.1330265049そうだねx1
>>fu5261632.jpg[見る]
>>同じ作者のコミックス!
>サンボルみたいに〜の流れで人の心案件かと思ったら無関係のザブングルの漫画でダメだった
>単純にweb担当の仕事がカス!
無関係っていうかザブングルの漫画はサンボルの人じゃなかったっけ?
13825/07/05(土)18:41:05No.1330265137+
現行のガンダムエース連載陣で真剣に面白くないのなんて謎の引き伸ばしオリジナル展開を大ゴマ乱発しながら延々と続けてるナラティブとアラサーOLとガンダムさんぐらいだよ
他のつまんないのはだいたい死んだ
13925/07/05(土)18:41:16No.1330265201そうだねx2
サンボルの人がやってるのはダグラム
14025/07/05(土)18:41:17No.1330265208+
>クラスターはなんかジークアクスとは別ベクトルにやりたい放題してるのだけ知ってる
まぁ最終的にはクロスボーンガンダムにバトンねじ込むための話でもあるからなぁ・・・
なんか同時連載でF91の前日談から本編に移行したの連載してるからそっちからもクロスボーンにバトンねじ込む気満々だけど、ダムエー
14125/07/05(土)18:41:30No.1330265301+
黒衣の狩人はかなりサンボルの表紙誤認狙ってる
14225/07/05(土)18:41:34No.1330265333+
>>>ギャンクリーガー出てきて笑った
>>謎の試作機の手足!ですぞー!
>そんなの作ってるから負けるんだよ
マが推しの為に大佐権限で出来る範囲の贔屓を全て注ぎ込んだ結果があれだったんだよ
14325/07/05(土)18:41:45No.1330265401そうだねx2
地味だけど噛めば噛むほど味が出てくる感じの面白さ
特に序盤は妙にまるっこい人物作画と相まってイマイチに感じるけどジャブロー攻防戦まで読んでまた1巻から読み返すと面白…ってなる
あとはもうどんどんボロボロになるわそもそもレッドライダーに乗らない期間長いわってアグレッサーを楽しむだけ
14425/07/05(土)18:41:52No.1330265436+
ダムエーといえばティラミスの作者にガンダムやらせたのどうよ?
14525/07/05(土)18:42:10No.1330265538+
>マが推しの為に大佐権限で出来る範囲の贔屓を全て注ぎ込んだ結果があれだったんだよ
大佐の権限がデカすぎる…
14625/07/05(土)18:42:28No.1330265650+
>ダムエーといえばティラミスの作者にガンダムやらせたのどうよ?
次回最終回です…
14725/07/05(土)18:42:34No.1330265693そうだねx2
ウェアヴォルフもメカが普段あまり見ないようなのばかり出てきて面白い
14825/07/05(土)18:42:34No.1330265695+
>蛸壺から出るなー何人かは生き残るから耐えろー!とか
>リジーナ構えて死ぬ覚悟で戦う兵士達とかMS戦以外も熱いんだ
素人がこんなこと言うのちょっとアレだけど戦記やロボ物未経験の漫画家さんにしてはわりかしその辺りは調べてからしっかり描いてる感はある
そういう意味ではヅダはいわく付きの〜の方はまだ手慣れてないというかくどさがある
14925/07/05(土)18:43:28No.1330266032+
レッドライダーの補充要員のおじさんって何の意味があったの…?
15025/07/05(土)18:43:36No.1330266081+
ガンダムで1誌組むのキツくない?
15125/07/05(土)18:43:52No.1330266174+
黒衣の狩人は所謂良いジオン悪い連邦の極致
15225/07/05(土)18:44:23No.1330266356+
オリジン終わったら流石に休刊になると思ってた
割となんとかなってるな?
15325/07/05(土)18:44:27No.1330266381そうだねx3
不慣れな人が設定画やプラモの模写で描いたようなぎこちないメカ絵漫画ばっかだった昔に比べれば
メカ描けてて凄い人は増えたんじゃ
15425/07/05(土)18:44:28No.1330266396そうだねx2
>黒衣の狩人も作画だけはよかったな
ちょっとまだ厨二病感が強くてアレだけだと微妙なんだよな
スレ画の過去編で色々盛られたけど
15525/07/05(土)18:45:05No.1330266620+
>ガンダムで1誌組むのキツくない?
掲載作品数に応じて1号ごとの分厚さが柔軟に変動するから大丈夫だよ〜
15625/07/05(土)18:45:13No.1330266685+
ラストホライズンはシャアと戦わないと終われない流れになってきて面白い
どうすんだこれマジで…
15725/07/05(土)18:45:23No.1330266730そうだねx2
マクロスエースは流石に無茶だった
15825/07/05(土)18:45:28No.1330266774+
レッドライダーがガンプラ化してるからガンダム漫画作品としてはかなり頑張ってる方
15925/07/05(土)18:45:39No.1330266824+
敵の魅力的にもジャブローがピークかな
その後は因縁うっすいよくわからんやつが出てくるだけだし…
ジオンの戦艦のパイプ咥えたおじさんはめちゃくちゃいいキャラだと思うけどあれどっちかと言うと味方だしな…
16025/07/05(土)18:45:55No.1330266938そうだねx6
>ガンダムで1誌組むのキツくない?
他の○○エースは乱立した挙句ことごとく休刊になったのを思うと
ガンダムだけでキツかろうと残ってるのはガンダムのコンテンツの強さではあると思う
16125/07/05(土)18:45:56No.1330266945+
>マクロスエースは流石に無茶だった
また美樹本が未完にしてる…
16225/07/05(土)18:46:10No.1330267061+
>ダムエーといえばティラミスの作者にガンダムやらせたのどうよ?
そんなに話題にならないのも仕方ないかな…ってくらい地味だけどおもしろかったよ
16325/07/05(土)18:46:16No.1330267102+
ダムエー作品は微妙というか小学館系が手堅くやってるというか…
16425/07/05(土)18:46:23No.1330267156そうだねx7
>>マクロスエースは流石に無茶だった
>また美樹本が未完にしてる…
エコール完結させて…
16525/07/05(土)18:46:50No.1330267333そうだねx1
ガンダムは現行コンテンツのおもちゃやゲームで誌面幾分か凌げるから
16625/07/05(土)18:46:59No.1330267390+
小学館ガンダムっていうとサンボル、アグレッサー、フラナガン・ブーン、シークエルとか?
16725/07/05(土)18:47:12No.1330267471+
エコール終わってないの?!
16825/07/05(土)18:47:16No.1330267496そうだねx1
対談記事とかインタビュー記事とか玩具やゲームの記事とか漫画以外のコンテンツも意外と豊富だ死ね…
16925/07/05(土)18:47:24No.1330267548そうだねx1
>エコール完結させて…
Gジェネでルシーニュにみんなして誰コイツーっ!?ってなってるのを聞くと寂しい気持ちになるな…
17025/07/05(土)18:47:36No.1330267624+
>レッドライダーがガンプラ化してるからガンダム漫画作品としてはかなり頑張ってる方
漫画が頑張った結果じゃなくてレッドライダーありきで漫画が始まったんじゃねえかな…
それはそれとしてまだ続いてるのは漫画の人が頑張ったからだろうけど…
17125/07/05(土)18:48:03No.1330267794+
>サッカー選手のやつは作者女性なんだよな確か
マジで!?
鹵獲したデプロッグドダイ代わりにするドムとかくっそ渋い話描いてるのに!?
17225/07/05(土)18:48:14No.1330267847+
ダムエーはガンダムコンテンツの発信媒体としても今の時代発信力が無い気がするけど良く生きてるな
電ホの紙媒体とか死んだのに結構凄くない?
17325/07/05(土)18:48:29No.1330267932+
>対談記事とかインタビュー記事とか玩具やゲームの記事とか漫画以外のコンテンツも意外と豊富だ死ね…
冊子だけの特集電子配信してほしい
17425/07/05(土)18:48:36No.1330267987+
10巻以内で〜って意味ならジャブロー攻防戦完結まで読めば良いと思うよアグレッサーは
17525/07/05(土)18:48:43No.1330268036そうだねx1
>>>>なんでゴルフ漫画の人にガンダム描かせようと思ったんだろうか
>>>BOYS BEの人も今じゃポケ戦描いてるし…
>>癌で滅茶苦茶大変そう…
>なんかまた新しく転移が見つかったみたいなポスト流れてきてたから心配だわ…
…漫画描いてる場合か?
17625/07/05(土)18:48:43No.1330268037+
>>エコール完結させて…
>Gジェネでルシーニュにみんなして誰コイツーっ!?ってなってるのを聞くと寂しい気持ちになるな…
仕方ないよ止まって何年だよってぐらいだし
17725/07/05(土)18:48:46No.1330268055+
エコールは巨大MA出たとこまでは読んだ記憶がある
17825/07/05(土)18:49:12No.1330268239そうだねx4
むしろスレ画はペイル系でも最後発の発売だったような
17925/07/05(土)18:49:31No.1330268380+
個人的には面白くて好きなんだけど人に勧めるとなると推しポイントが地味で勧めにくくてまあいいやってなっちゃうんだよな
18025/07/05(土)18:49:47No.1330268488+
大将!今日は爆散しないヅダが出てくる外伝漫画を握ってくれ!
18125/07/05(土)18:49:51No.1330268515+
>ダムエーはガンダムコンテンツの発信媒体としても今の時代発信力が無い気がするけど良く生きてるな
>電ホの紙媒体とか死んだのに結構凄くない?
ボッシュショックかんがえたら割とある気がする
18225/07/05(土)18:49:53No.1330268523+
>…漫画描いてる場合か?
復活連載とりあえず3回分掲載します!ってやってていや無理しないで!?ってなった
18325/07/05(土)18:50:05No.1330268592+
>…漫画描いてる場合か?
なのでさすがに休載しとるよ
18425/07/05(土)18:50:05No.1330268595+
紙面で活躍してる(してた)機体がゲームに登場!出来るのはやっぱ強いよなあ
18525/07/05(土)18:50:15No.1330268648+
>>エコール完結させて…
>Gジェネでルシーニュにみんなして誰コイツーっ!?ってなってるのを聞くと寂しい気持ちになるな…
戦後の士官学校でほのぼのスポ根漫画でも良かったのになんかいきなり殺伐とした人間関係になったのがなんかついていけなかったけどやっぱり初期路線でアンケート悪かったりしたのかな…
18625/07/05(土)18:50:37No.1330268788+
>大将!今日は爆散しないヅダが出てくる外伝漫画を握ってくれ!
あいよ!0083リベリオン!
18725/07/05(土)18:50:52No.1330268888そうだねx2
今Gジェネ効果で結構プラモ欲しくなってる人いるんじゃないかル・シーニュ
18825/07/05(土)18:51:02No.1330268949+
F91関連失敗してたら今頃ダムエー廃刊しててもおかしくないからな
18925/07/05(土)18:51:23No.1330269091+
>今Gジェネ効果で結構プラモ欲しくなってる人いるんじゃないかル・シーニュ
欲しいか欲しくないかで言えば滅茶苦茶欲しいが…
19025/07/05(土)18:52:19No.1330269417+
エコール最後は14年前か…
19125/07/05(土)18:52:23No.1330269443+
>むしろスレ画はペイル系でも最後発の発売だったような
設定出たのはこっちが先なのにやたら後に回されてたよね確か
19225/07/05(土)18:52:23No.1330269447+
>今Gジェネ効果で結構プラモ欲しくなってる人いるんじゃないかル・シーニュ
当時原作読んでた側からするとジムカナールの方が欲しい
19325/07/05(土)18:52:45No.1330269582+
>大将!今日は爆散しないヅダが出てくる外伝漫画を握ってくれ!
あいよ!バンディエラ一丁!
19425/07/05(土)18:52:59No.1330269682+
>今Gジェネ効果で結構プラモ欲しくなってる人いるんじゃないかル・シーニュ
ル・シーニュももちろん欲しいがスレ画を芯にしたストライカーカスタムも欲しい
あとペイル系列のプラモは地味に腕関節が特殊で肩の間に追加パーツ挟んでるから2種類の腕ジョイントに対応できる
HGヘイズルの腕がポン付け可能なのもデカい
19525/07/05(土)18:53:02No.1330269704+
>F91関連失敗してたら今頃ダムエー廃刊しててもおかしくないからな
なんの話…?
19625/07/05(土)18:53:03No.1330269709そうだねx6
フォーミュラー関連から生き生きし始めた印象のある最近のダムエー
19725/07/05(土)18:53:31No.1330269930+
レッドライダー宇宙仕様欲しいなと思ってたら特に活躍しないまま喪失した
19825/07/05(土)18:53:58No.1330270097そうだねx3
ラストホライズンはすげえぜ
主人公機は61式戦車だしガンダム1機を除いてオリジナル機体は登場しないぜ
だから狂戦士キャラのイケメンの乗機は迷彩に塗っただけのガンキャノンだし素ドムを見て「何だこの最新機は!?ホバー移動!?強すぎる!」とかやってるぜ
ある意味一番硬派だぜ
19925/07/05(土)18:54:08No.1330270167+
>大将!今日は爆散しないヅダが出てくる外伝漫画を握ってくれ!
小説でよければ板倉のやつとか…
モブパイロットが芋砂やってて普通に主人公に落とされるだけだからいつもの爆散はしないし…
わざわざギャンの部品使ってまで改修したのにヅダで高機動戦闘は残党パイロットでもやりたくないんだな…ってなった
20025/07/05(土)18:54:11No.1330270190+
>紙面で活躍してる(してた)機体がゲームに登場!出来るのはやっぱ強いよなあ
色々言われるけどEXAわりと好きだよ俺は
というか「」の長文感想みたいなので長々と存在しないシーン語られて読んでる人マジで少ねえんだなこれって悲しくなった
せめて存在するシーンにダメ出ししてほしかった
20125/07/05(土)18:54:50No.1330270456そうだねx1
>あいよ!バンディエラ一丁!
してんだろ!自壊じゃないだけで
20225/07/05(土)18:55:26No.1330270690+
>設定出たのはこっちが先なのにやたら後に回されてたよね確か
ホワイト・ブラックは新作ゲームに出番あったけど漫画だけのやつはな…
20325/07/05(土)18:55:28No.1330270702+
>というか「」の長文感想みたいなので長々と存在しないシーン語られて読んでる人マジで少ねえんだなこれって悲しくなった
>せめて存在するシーンにダメ出ししてほしかった
悲痛すぎる
20425/07/05(土)18:55:38No.1330270765+
なんかヅダがいたるところにいない?
20525/07/05(土)18:55:54No.1330270871+
HGは組んでてその関節でツヴァイハンダー持つのは無茶だ⋯!ってなった
シェキナー持ち組もだけどこのつくりのキットに持たせるには重量オーバー
20625/07/05(土)18:56:05No.1330270948+
>ラストホライズンはすげえぜ
>主人公機は61式戦車だしガンダム1機を除いてオリジナル機体は登場しないぜ
>だから狂戦士キャラのイケメンの乗機は迷彩に塗っただけのガンキャノンだし素ドムを見て「何だこの最新機は!?ホバー移動!?強すぎる!」とかやってるぜ
>ある意味一番硬派だぜ
MS隊に同行する戦車や指揮官とかガンダム作品としてはかなり新鮮だよね
20725/07/05(土)18:56:27No.1330271101そうだねx1
>ラストホライズンはすげえぜ
>主人公機は61式戦車だしガンダム1機を除いてオリジナル機体は登場しないぜ
>だから狂戦士キャラのイケメンの乗機は迷彩に塗っただけのガンキャノンだし素ドムを見て「何だこの最新機は!?ホバー移動!?強すぎる!」とかやってるぜ
>ある意味一番硬派だぜ
でも表紙イラストで堂々とデザインパクリする漫画はちょっと…
20825/07/05(土)18:56:30No.1330271122+
ときた千葉コンビってだけでまあ何かと言われがちだとは思う
20925/07/05(土)18:56:56No.1330271279そうだねx1
>なんかヅダがいたるところにいない?
生産数の制限もないのでイフリートより取り扱いやすい!
21025/07/05(土)18:57:12No.1330271400+
エコールよりはBDの方がまだ続きは期待できるよ信じてるよ
21125/07/05(土)18:57:20No.1330271442+
ときたはイラストならいいんだけどバトルシーンが固く感じる
21225/07/05(土)18:57:39No.1330271577+
>というか「」の長文感想みたいなので長々と存在しないシーン語られて読んでる人マジで少ねえんだなこれって悲しくなった
ダムエー漫画はねつ造シーン語ってその後もそれ前提で語ってるキチガイいるからなぁ
0083リベリオンでもいまだにデラーズが死にたいだけのやつでガトーがそれ見てショック受けるなんて存在しないシーン堂々と語ってるやついる
21325/07/05(土)18:57:44No.1330271614+
>なんかヅダがいたるところにいない?
スマートな高機動機体で調達に自由が効く機体がジオンにあまりなくてな…
21425/07/05(土)18:58:06No.1330271774+
>エコールよりはBDの方がまだ続きは期待できるよ信じてるよ
BDでなんで止まってるんだろうな…
UCエンゲージの読み切り突然描いててびっくりしたのも割と前だが
21525/07/05(土)18:58:17No.1330271845+
なんでプロパガンダマシーンがそんなに生産されてるんだ…
21625/07/05(土)18:58:19No.1330271871+
今連載止まってるやつ
エコール
ブルー
ポケ戦
もうひとつあった気がするけど忘れた
21725/07/05(土)18:58:19No.1330271877+
>なんかヅダがいたるところにいない?
本編でも一年戦争完走は出来てるし言うほど悪い機体じゃないし…
21825/07/05(土)18:58:24No.1330271898そうだねx2
>>なんかヅダがいたるところにいない?
>スマートな高機動機体で調達に自由が効く機体がジオンにあまりなくてな…
プロパガンダ用のヅダを大量に作ってるんじゃねえよ
21925/07/05(土)18:58:48No.1330272066+
>ときた千葉コンビってだけでまあ何かと言われがちだとは思う
言ってるやつがキチガイ過ぎてな…
アストレイとか勝手に設定作って私物化してるとか抜かす奴等だぜその手合
22025/07/05(土)18:58:57No.1330272139+
>ダムエー漫画はねつ造シーン語ってその後もそれ前提で語ってるキチガイいるからなぁ
>0083リベリオンでもいまだにデラーズが死にたいだけのやつでガトーがそれ見てショック受けるなんて存在しないシーン堂々と語ってるやついる
見えてるんだろう
刻が
22125/07/05(土)18:59:24No.1330272321そうだねx1
板倉がティターンズのパイロット役で出てくるのってKATANAだっけ
もうだいぶ昔だから覚えてない
22225/07/05(土)18:59:40No.1330272423+
ブルーはもう少しで終わんだろ!ってとこなのがな
22325/07/05(土)18:59:46No.1330272468+
>今連載止まってるやつ
>エコール
>ブルー
>ポケ戦
>もうひとつあった気がするけど忘れた
水星外伝は?
同志チカが意外と落としグセあるのもアレだけど幼女戦記の過密スケジュールでよくオファーしたな編集部ってなった記憶
22425/07/05(土)19:00:14No.1330272630そうだねx1
漫画版NTはなんであんなクソみたいな引き伸ばしが許されてるんだろう…
もはやページごとのコマ数平均2コマみたいな状態になってるじゃん…
と言うか6年も引き伸ばすような原作じゃないだろそもそも…
22525/07/05(土)19:00:18No.1330272660+
imgは盛り上がれば嘘でも流されやすい場だから
22625/07/05(土)19:00:44No.1330272839+
高機動型ザクがパイロットまで決まってしまってるしリックドムは速い印象があまりない
ゲルググやギャンはどうしても遅くなる
つまり…
22725/07/05(土)19:00:47No.1330272855そうだねx2
>>もうひとつあった気がするけど忘れた
>水星外伝は?
>同志チカが意外と落としグセあるのもアレだけど幼女戦記の過密スケジュールでよくオファーしたな編集部ってなった記憶
止まってると言うには難しい程度には載っかってる
ペースは遅い
22825/07/05(土)19:01:07No.1330272989+
>と言うか6年も引き伸ばすような原作じゃないだろそもそも…
それはそう
デルタプラス出てきた序盤とかは面白かったのに
22925/07/05(土)19:01:28No.1330273122そうだねx2
>>>もうひとつあった気がするけど忘れた
>>水星外伝は?
>>同志チカが意外と落としグセあるのもアレだけど幼女戦記の過密スケジュールでよくオファーしたな編集部ってなった記憶
>止まってると言うには難しい程度には載っかってる
>ペースは遅い
1年に2回前後出てればぜんぜんマシだからな…
23025/07/05(土)19:02:04No.1330273383+
NTはゾルタンあそこまで改変して良いのか…?ってずっとなってる
23125/07/05(土)19:02:06No.1330273396+
>水星外伝は?
>同志チカが意外と落としグセあるのもアレだけど幼女戦記の過密スケジュールでよくオファーしたな編集部ってなった記憶
先々月ぐらいに7カ月ぶりに再始動して新メカと新キットも発表されたかと思ったら
翌月からまた無期休載に入ったの何だったの…
23225/07/05(土)19:02:33No.1330273596そうだねx2
>高機動型ザクがパイロットまで決まってしまってるし
R-1でいいだろ
23325/07/05(土)19:02:45No.1330273677そうだねx1
年単位で止まって生きて帰れないのがダムエーの伝統だしなあ
23425/07/05(土)19:02:49No.1330273701+
割とフリーダムアストレイが楽しい
ロウが望む戦わないで野盗おっぱらう手段が伏線積んでる気がするけど予想あたるかな
23525/07/05(土)19:03:21No.1330273944+
ガチで止まってるやつがいるから動いてるように見えるだけでほぼ止まってるのでは
23625/07/05(土)19:03:24No.1330273969+
パイロット決まってる高機動型ザクってR-2だけじゃねえの?
23725/07/05(土)19:04:00No.1330274184+
ダムエー系はweb配信だと月刊を週刊にするせいで細切れになるのがな…
23825/07/05(土)19:04:44No.1330274483+
>>高機動型ザクがパイロットまで決まってしまってるし
>R-1でいいだろ
R-1は22機のみ生産かつそのうち10機がR-1A化が内定してるのがネックなのだろうか…
23925/07/05(土)19:05:09No.1330274682+
>止まってると言うには難しい程度には載っかってる
>ペースは遅い
ぶっちゃけ幼女戦記だけでも大変そうなのにさらにガンダム漫画依頼してくる時点で無謀でしかないって言うか・・・
24025/07/05(土)19:05:17No.1330274731+
パイロットじゃなくて生産台数きまってるからだろ
そういう奴を使うとなると面倒
分かりやすいのがギャン
だからパーツ単位でだしたり予備パーツを連邦資材で補填した脱法ギャンとか出す
24125/07/05(土)19:05:33No.1330274833+
>R-1は22機のみ生産かつそのうち10機がR-1A化が内定してるのがネックなのだろうか…
だからってプロパガンダ用のヅダなんて何機も残ってるものじゃないだろ
24225/07/05(土)19:05:55No.1330274979+
>パイロットじゃなくて生産台数きまってるからだろ
>そういう奴を使うとなると面倒
>分かりやすいのがギャン
>だからパーツ単位でだしたり予備パーツを連邦資材で補填した脱法ギャンとか出す
貴重なウェーブ(美人揃い)を殺すんじゃねえ!
24325/07/05(土)19:06:14No.1330275105+
しかし設定されていないならセーフ!でどんどん増えるのが一年戦争だ

- GazouBBS + futaba-