レス送信モード |
---|
何度見ても栃木はデザインミスだよな…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/05(土)12:37:33No.1330156735そうだねx3せめて同じ島で比較してやれよ |
… | 225/07/05(土)12:37:36No.1330156747そうだねx94ただの染み |
… | 325/07/05(土)12:37:54No.1330156834そうだねx95まず栃木って認識してもらえない |
… | 425/07/05(土)12:38:09No.1330156915そうだねx31千葉ならいける |
… | 525/07/05(土)12:38:15No.1330156955+佐渡とか |
… | 625/07/05(土)12:38:43No.1330157120そうだねx7>せめて同じ島で比較してやれよ |
… | 725/07/05(土)12:38:46No.1330157135そうだねx32>千葉ならいける |
… | 825/07/05(土)12:39:00No.1330157201そうだねx1神奈川もいける |
… | 925/07/05(土)12:39:01No.1330157206そうだねx1長崎とかバラバラすぎてなんもわからなさそう |
… | 1025/07/05(土)12:39:17No.1330157278+青森とか千葉みたいな特徴ある形ですらないのが栃木 |
… | 1125/07/05(土)12:39:17No.1330157280そうだねx22>せめて同じ島で比較してやれよ |
… | 1225/07/05(土)12:39:21No.1330157296+滋賀は一周回ってナイスデザイン |
… | 1325/07/05(土)12:39:32No.1330157351そうだねx65ジュッ |
… | 1425/07/05(土)12:39:44No.1330157408そうだねx54ジュッ |
… | 1525/07/05(土)12:39:46No.1330157421+北関東でも茨城は茨城って形してる |
… | 1625/07/05(土)12:39:54No.1330157459そうだねx62んもー |
… | 1725/07/05(土)12:40:09No.1330157546+新潟もわかりやすいぞ |
… | 1825/07/05(土)12:40:10No.1330157551そうだねx15>>せめて同じ島で比較してやれよ |
… | 1925/07/05(土)12:41:01No.1330157783+デザインの視認しやすさで北海道に匹敵できるのは青森と新潟と愛知くらいだよ |
… | 2025/07/05(土)12:41:02No.1330157787+青森と千葉と石川と鹿児島は何となくわかる |
… | 2125/07/05(土)12:41:12No.1330157842+自分の出身県なら流石に分かる |
… | 2225/07/05(土)12:41:21No.1330157882+兵庫県の形は強いぞ |
… | 2325/07/05(土)12:41:21No.1330157883そうだねx14東京なんて形だけなら犬の糞だろ |
… | 2425/07/05(土)12:41:48No.1330158017+福島単体ならオーストラリアと錯覚させられる |
… | 2525/07/05(土)12:41:50No.1330158026+三重とか |
… | 2625/07/05(土)12:42:27No.1330158213そうだねx55 1751686947771.png-(8125 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 2725/07/05(土)12:42:51No.1330158324+県境が全部山で囲まれてるから巨大な台地なんだよね栃木 |
… | 2825/07/05(土)12:44:16No.1330158720+北海道とかいうtier1級と争える形もそうそう居ない |
… | 2925/07/05(土)12:44:52No.1330158880+>県境が全部山で囲まれてるから巨大な台地なんだよね栃木 |
… | 3025/07/05(土)12:45:12No.1330158985そうだねx4北海道があまりに圧倒的だがさりげに生乳生産量全国2位の栃木県 |
… | 3125/07/05(土)12:45:15No.1330158997そうだねx7静岡も割とわかりやすい |
… | 3225/07/05(土)12:45:39No.1330159108+青森も余裕 |
… | 3325/07/05(土)12:45:40No.1330159109+東京だと全部入れたら小笠原とかまで入るのか? |
… | 3425/07/05(土)12:45:40No.1330159112そうだねx2九州だったらチーズケーキよりスイートポテトがいいな |
… | 3525/07/05(土)12:45:47No.1330159149+>せめて同じ島で比較してやれよ |
… | 3625/07/05(土)12:45:52No.1330159173そうだねx3だが群馬だったらどうかな? |
… | 3725/07/05(土)12:46:03No.1330159220そうだねx1他に見栄えいいのは青森と静岡 |
… | 3825/07/05(土)12:46:21No.1330159311+滋賀は琵琶湖もちゃんと抜いたらいけない? |
… | 3925/07/05(土)12:46:50No.1330159430そうだねx1>だが群馬だったらどうかな? |
… | 4025/07/05(土)12:47:08No.1330159514+大分も好きな形 |
… | 4125/07/05(土)12:47:23No.1330159602そうだねx1エラー品にしか見えない |
… | 4225/07/05(土)12:47:39No.1330159688+北海道に足して 埼玉の焼き印は恥辱屈辱だろうが |
… | 4325/07/05(土)12:47:55No.1330159760+鹿児島も強い |
… | 4425/07/05(土)12:48:01No.1330159794そうだねx2抹茶系に静岡県とか薩摩芋系に鹿児島県とかリンゴ系に青森県の印は割とアリな気がしてきた |
… | 4525/07/05(土)12:49:03No.1330160113+>青森と千葉と石川と鹿児島は何となくわかる |
… | 4625/07/05(土)12:49:13No.1330160153+岩手とかもぱっと見わかりやすい |
… | 4725/07/05(土)12:49:19No.1330160191+むしろ埼玉は埼玉過ぎて地味な県の形ですらちょっと目を引く |
… | 4825/07/05(土)12:50:06No.1330160428+>神奈川もいける |
… | 4925/07/05(土)12:50:06No.1330160429そうだねx2美味しそうな形として刷り込まれてる |
… | 5025/07/05(土)12:50:11No.1330160448+特徴的な形の県は意外とあるよな |
… | 5125/07/05(土)12:50:39No.1330160571+青森もだけど持ちやすそうな形がカギだと思う |
… | 5225/07/05(土)12:50:45No.1330160601そうだねx4北海道が描かれているだけでおいしそうって思えるのずるいよなぁ |
… | 5325/07/05(土)12:50:49No.1330160620+>県境なんて県民以外意識しないから内陸は不利 |
… | 5425/07/05(土)12:51:09No.1330160725+新潟も佐渡がアクセント |
… | 5525/07/05(土)12:51:11No.1330160734+岩手とか長野も地味 |
… | 5625/07/05(土)12:51:22No.1330160775+青森なんてどう見てもパン止めるやつだし |
… | 5725/07/05(土)12:51:38No.1330160865+俺は鳥取と島根のデザインが並んでたら間違える自信がある |
… | 5825/07/05(土)12:52:05No.1330160998そうだねx27 1751687525856.png-(8282 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 5925/07/05(土)12:52:12No.1330161027そうだねx1滋賀は琵琶湖無いと県民も形をいまいち覚えてない |
… | 6025/07/05(土)12:52:15No.1330161047+北海道なんて行こうと思ったらコストも労力もかかるから |
… | 6125/07/05(土)12:52:16No.1330161052そうだねx6>だが群馬だったらどうかな? |
… | 6225/07/05(土)12:52:31No.1330161124そうだねx73 1751687551400.png-(11518 B) ![]() >ジュッ |
… | 6325/07/05(土)12:52:38No.1330161161+> 1751687525856.png |
… | 6425/07/05(土)12:52:58No.1330161253そうだねx12>1751687525856.png |
… | 6525/07/05(土)12:53:33No.1330161404+形の良さで北海道に並べるのは愛知以外ないだろ |
… | 6625/07/05(土)12:53:51No.1330161477+山形!! |
… | 6725/07/05(土)12:53:52No.1330161483+日本地図見る度思うに |
… | 6825/07/05(土)12:53:52No.1330161485そうだねx1>形の良さで北海道に並べるのは愛知以外ないだろ |
… | 6925/07/05(土)12:54:48No.1330161755+愛知は面白い形ではあるけど美味しそうな形ではない |
… | 7025/07/05(土)12:54:54No.1330161770そうだねx1東京や沖縄もなんか剥がれてる…?くらいの形だし |
… | 7125/07/05(土)12:55:34No.1330161963そうだねx10>日本地図見る度思うに |
… | 7225/07/05(土)12:55:53No.1330162036+ないんだな、特徴が |
… | 7325/07/05(土)12:56:01No.1330162070+他の国に目を向けても北海道位形の整ったアイコニックな島は無いと思う |
… | 7425/07/05(土)12:56:03No.1330162087+ 1751687763103.png-(12482 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 7525/07/05(土)12:56:08No.1330162119+>fu5260387.jpg[見る] |
… | 7625/07/05(土)12:56:36No.1330162265そうだねx19fu5260456.mp4 |
… | 7725/07/05(土)12:56:48No.1330162335+>俺は鳥取と島根のデザインが並んでたら間違える自信がある |
… | 7825/07/05(土)12:56:55No.1330162368+https://www.etsy.com/jp/listing/716028094/zhuno-xingwoshitakasutamukukkkatt-quan [link] |
… | 7925/07/05(土)12:57:10No.1330162425そうだねx1チーバ君の功績は大きいと思う |
… | 8025/07/05(土)12:57:32No.1330162520+>山形!! |
… | 8125/07/05(土)12:58:36No.1330162814+>日本地図見る度思うに |
… | 8225/07/05(土)12:59:01No.1330162950+兵庫県ははばタンが幅をきかせなければタコ星人みたいなキャラが産まれてたんだろうな |
… | 8325/07/05(土)12:59:04No.1330162964+愛知もギリギリイケる |
… | 8425/07/05(土)12:59:30No.1330163096そうだねx8>1751687763103.png |
… | 8525/07/05(土)12:59:32No.1330163104+埼玉は県章の焼きごてで勝負する |
… | 8625/07/05(土)12:59:36No.1330163129+栃木はこないだ行ったけど大谷石資料館とかうつのみや妖精ミュージアムとか面白かった |
… | 8725/07/05(土)13:00:01No.1330163239そうだねx7>チーバ君の功績は大きいと思う |
… | 8825/07/05(土)13:00:39No.1330163434そうだねx1怒らないでくださいね |
… | 8925/07/05(土)13:01:08No.1330163579+>怒らないでくださいね |
… | 9025/07/05(土)13:01:17No.1330163616+>半島って存在感強くね |
… | 9125/07/05(土)13:01:44No.1330163735そうだねx9>>チーバ君の功績は大きいと思う |
… | 9225/07/05(土)13:02:09No.1330163857+>怒らないでくださいね |
… | 9325/07/05(土)13:02:10No.1330163871そうだねx2千葉の時代 |
… | 9425/07/05(土)13:02:11No.1330163873+>栃木はこないだ行ったけど大谷石資料館とかうつのみや妖精ミュージアムとか面白かった |
… | 9525/07/05(土)13:02:27No.1330163949+北海道はデカい島が丸ごと一つの都道府県なのがズルいよ |
… | 9625/07/05(土)13:02:30No.1330163957+愛知ひっくりかえしたらオーストラリアとみ間違える奴とか出ないかな |
… | 9725/07/05(土)13:02:33No.1330163970+日本地図から見て形が独立しててわかりやすいってのはメリットだよね |
… | 9825/07/05(土)13:02:45No.1330164025+静岡も行ける |
… | 9925/07/05(土)13:03:33No.1330164241そうだねx1近畿圏に住んでるけど岡山広島はパッと見分けられる気がしない |
… | 10025/07/05(土)13:03:38No.1330164264+神奈川ならいけるか…? |
… | 10125/07/05(土)13:03:41No.1330164282そうだねx2>北海道はデカい島が丸ごと一つの都道府県なのがズルいよ |
… | 10225/07/05(土)13:04:06No.1330164403+天地創造神の脳内会議で |
… | 10325/07/05(土)13:04:26No.1330164485+北海道は日本に含んでるけど海外だと思った方がいいよね |
… | 10425/07/05(土)13:04:27No.1330164489+東京ロゴにしようが別にカッコよくならないのに埼玉だけ烙印扱い… |
… | 10525/07/05(土)13:04:58No.1330164608+位置関係すらあやふやになるのに形まで覚えてらんねーぜ! |
… | 10625/07/05(土)13:05:19No.1330164703+>近畿圏に住んでるけど岡山広島はパッと見分けられる気がしない |
… | 10725/07/05(土)13:05:55No.1330164855+形の特徴のなさなら岡山も中々凄い |
… | 10825/07/05(土)13:06:09No.1330164911+北方領土エリカちゃんは不満顔 |
… | 10925/07/05(土)13:06:31No.1330165012+2秒で書いて分かるところ以外はBADデザイン |
… | 11025/07/05(土)13:07:33No.1330165266そうだねx2栃木がダメっていうか北海道の形面白すぎる |
… | 11125/07/05(土)13:07:43No.1330165313+でも見ないで北海道描けって言われたら小さいトンガリのどこかしら忘れると思うわ |
… | 11225/07/05(土)13:07:55No.1330165360+北が上なら7〜8割くらいは分かると思う |
… | 11325/07/05(土)13:08:20No.1330165476そうだねx1>静岡で上書きされても気づかれなさそう |
… | 11425/07/05(土)13:08:23No.1330165487+>東京ロゴにしようが別にカッコよくならないのに埼玉だけ烙印扱い… |
… | 11525/07/05(土)13:08:26No.1330165507そうだねx1チーバ君は体のどの部分かを言えば地域が伝わるのが便利すぎる |
… | 11625/07/05(土)13:09:26No.1330165809+北海道以外だと千葉・青森・石川・新潟あたりも特徴的かと思う |
… | 11725/07/05(土)13:09:30No.1330165837+東京の形なんて意識したことなかったけどほんとにうんちみたいで笑った |
… | 11825/07/05(土)13:09:47No.1330165912そうだねx1>北海道はデカい島が丸ごと一つの都道府県なのがズルいよ |
… | 11925/07/05(土)13:09:56No.1330165956+朝霧高原は割と牛乳のイメージで結構強いからな |
… | 12025/07/05(土)13:10:31No.1330166115+俺は今でも滋賀県の形と琵琶湖の形どっちがどっちか分からない事がある |
… | 12125/07/05(土)13:10:37No.1330166140+チーバ君は名前もちょうどいい塩梅だからな |
… | 12225/07/05(土)13:10:57No.1330166249+チーバくんはマジで上手いことやったなってなる |
… | 12325/07/05(土)13:11:01No.1330166264+千葉滋賀名古屋兵庫青森新潟金沢福井あたりはすぐわかる |
… | 12425/07/05(土)13:11:20No.1330166352+栃木は一番丸っこくてかわいいからこれで良いんだよ |
… | 12525/07/05(土)13:11:23No.1330166369+愛知と鹿児島も強い |
… | 12625/07/05(土)13:11:34No.1330166426そうだねx1>チーバ君は名前もちょうどいい塩梅だからな |
… | 12725/07/05(土)13:11:53No.1330166511+山形サブレどうぞ |
… | 12825/07/05(土)13:12:05No.1330166576+>千葉滋賀名古屋兵庫青森新潟金沢福井あたりはすぐわかる |
… | 12925/07/05(土)13:12:10No.1330166596+栃木県民だが栃木の魅力なんて感じたことないな |
… | 13025/07/05(土)13:12:22No.1330166661+神奈川って書かれて四国のシルエットが貼ってあっても俺は気づけない |
… | 13125/07/05(土)13:12:27No.1330166685+尻に挿れて一番気持ちよさそうな県はどこだろう |
… | 13225/07/05(土)13:12:38No.1330166734+>チーバ君は体のどの部分かを言えば地域が伝わるのが便利すぎる |
… | 13325/07/05(土)13:12:40No.1330166744+もっとエジプトとかアフリカ圏みたいなすっきりした形のとこがあっても良いと思う |
… | 13425/07/05(土)13:12:47No.1330166779+群馬はどう見たって鶴には見えないけどその話を知ってから栃木との見分けがつくようになったからすごい |
… | 13525/07/05(土)13:13:00No.1330166825+東京(うんこ) |
… | 13625/07/05(土)13:13:03No.1330166844+>山形!! |
… | 13725/07/05(土)13:13:19No.1330166929+>尻に挿れて一番気持ちよさそうな県はどこだろう |
… | 13825/07/05(土)13:13:25No.1330166954+Kanagawa-Ken… |
… | 13925/07/05(土)13:13:49No.1330167052+佐渡とか淡路島みたいにめちゃくちゃ特徴的な付随物があるパターンはすぐ分かる |
… | 14025/07/05(土)13:13:54No.1330167076+ 1751688834281.png-(4939 B) ![]() 東京ってこんな感じでしょ |
… | 14125/07/05(土)13:14:11No.1330167157+>>チーバ君は体のどの部分かを言えば地域が伝わるのが便利すぎる |
… | 14225/07/05(土)13:14:17No.1330167193そうだねx6>もっとエジプトとかアフリカ圏みたいなすっきりした形のとこがあっても良いと思う |
… | 14325/07/05(土)13:14:21No.1330167208+広島は鳥の頭みたいな形してる |
… | 14425/07/05(土)13:14:27No.1330167233+>群馬はどう見たって鶴には見えないけどその話を知ってから栃木との見分けがつくようになったからすごい |
… | 14525/07/05(土)13:14:31No.1330167260そうだねx2>栃木県民だが栃木の魅力なんて感じたことないな |
… | 14625/07/05(土)13:15:07No.1330167415+新潟は佐渡抜きでもわかりやすいと思う |
… | 14725/07/05(土)13:15:18No.1330167473そうだねx1>栃木県民だが栃木の魅力なんて感じたことないな |
… | 14825/07/05(土)13:15:34No.1330167566+>内陸県は全部ダメだ |
… | 14925/07/05(土)13:15:37No.1330167583+>栃木県民だが栃木の魅力なんて感じたことないな |
… | 15025/07/05(土)13:15:38No.1330167585そうだねx1じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 15125/07/05(土)13:15:58No.1330167670そうだねx1>>もっとエジプトとかアフリカ圏みたいなすっきりした形のとこがあっても良いと思う |
… | 15225/07/05(土)13:16:09No.1330167723+新潟の形は恐竜みたいで地味に好き |
… | 15325/07/05(土)13:16:15No.1330167741+鹿児島青森辺りはポテンシャルを感じる |
… | 15425/07/05(土)13:16:18No.1330167756そうだねx1>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 15525/07/05(土)13:16:19No.1330167764+栃木県はヒトカスが勝手に本州を県とかいう意味不明な定義で区分けしただけだからこんなに汚いんだよね |
… | 15625/07/05(土)13:16:22No.1330167777+>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 15725/07/05(土)13:16:26No.1330167790+>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 15825/07/05(土)13:16:36No.1330167841+回転してもわかりやすいを条件にしたら半島持ち以外は全滅しそう |
… | 15925/07/05(土)13:17:07No.1330167970+埼玉県民にはそのへんのチーズ蒸しパンでも食わせておけ! |
… | 16025/07/05(土)13:17:29No.1330168074+>>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 16125/07/05(土)13:17:38No.1330168118+>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 16225/07/05(土)13:17:38No.1330168121そうだねx5>埼玉県民にはそのへんのチーズ蒸しパンでも食わせておけ! |
… | 16325/07/05(土)13:18:00No.1330168225+>鹿児島青森辺りはポテンシャルを感じる |
… | 16425/07/05(土)13:18:28No.1330168374そうだねx2>東京ってこんな感じでしょ |
… | 16525/07/05(土)13:18:50No.1330168481+三重の形ってパッと見よさげだし |
… | 16625/07/05(土)13:19:13No.1330168599+山梨県のちんぽ部分とか好き |
… | 16725/07/05(土)13:19:24No.1330168657+>>栃木県民だが栃木の魅力なんて感じたことないな |
… | 16825/07/05(土)13:19:37No.1330168711+>回転してもわかりやすいを条件にしたら半島持ち以外は全滅しそう |
… | 16925/07/05(土)13:20:36No.1330169017+>山梨県のちんぽ部分とか好き |
… | 17025/07/05(土)13:20:46No.1330169059+>北海道に足して 埼玉の焼き印は恥辱屈辱だろうが |
… | 17125/07/05(土)13:20:48No.1330169072+千葉は180度回転させると茨城に似てる |
… | 17225/07/05(土)13:21:07No.1330169158+愛知もクレーンゲームみたいな形してるし |
… | 17325/07/05(土)13:21:11No.1330169171+イタリア蒸しパンとかうまそう |
… | 17425/07/05(土)13:21:36No.1330169284+>>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 17525/07/05(土)13:21:46No.1330169332+どんな県や国のチーズ蒸しパン作ろうが埼玉されるだけだよ |
… | 17625/07/05(土)13:21:47No.1330169338+県の形当てで離島入れるのはズルだよな |
… | 17725/07/05(土)13:21:47No.1330169339+疲れ九州ベット思い出した |
… | 17825/07/05(土)13:22:35No.1330169541そうだねx1じゃあ東京も島含めたらいいじゃん |
… | 17925/07/05(土)13:22:46No.1330169595+>県の形当てで離島入れるのはズルだよな |
… | 18025/07/05(土)13:23:03No.1330169668そうだねx1静岡県章から富士山は我が県のものですが…?という圧を感じる |
… | 18125/07/05(土)13:23:31No.1330169795+ほんとにほんとにほんとにほんとに |
… | 18225/07/05(土)13:23:49No.1330169868+佐渡ヶ島とかはカッコいいからいけそう |
… | 18325/07/05(土)13:24:09No.1330169981+>じゃあ東京も島含めたらいいじゃん |
… | 18425/07/05(土)13:24:33No.1330170086+この国はまだ隣県と戦国時代なのか! |
… | 18525/07/05(土)13:24:42No.1330170134+九州は天草とかがついてないからなんか細く見えるんだろうな |
… | 18625/07/05(土)13:24:50No.1330170179+>>じゃあもういいよ県章バトルしようぜ県章バトル! |
… | 18725/07/05(土)13:27:02No.1330170787そうだねx1>この国はまだ隣県と戦国時代なのか! |
… | 18825/07/05(土)13:27:08No.1330170820+>新潟もわかりやすいぞ |
… | 18925/07/05(土)13:27:58No.1330171075+>この国はまだ隣県と戦国時代なのか! |
… | 19025/07/05(土)13:28:31No.1330171242そうだねx2滋賀は琵琶湖のおかげでわかる |
… | 19125/07/05(土)13:29:16No.1330171459+栃木は袋に張り付いて持って行かれたみたいだな |
… | 19225/07/05(土)13:29:40No.1330171582+兵庫も本州部分だけだとパッとしない |
… | 19325/07/05(土)13:30:01No.1330171669+チーバくんナイスデザインだな… |
… | 19425/07/05(土)13:31:10No.1330172008+ふぐすまはオーストラリアと誤解して売れてくれるかもしれないじゃん! |
… | 19525/07/05(土)13:32:47No.1330172454+>四国はオーストラリアと誤解して売れてくれるかもしれないじゃん! |
… | 19625/07/05(土)13:33:08No.1330172570+愛知県スレ画にするとすごい数の愛知県民が集まってくるしパンも売れるんじゃない? |
… | 19725/07/05(土)13:33:18No.1330172622+fu5260575.jpg[見る] |
… | 19825/07/05(土)13:33:24No.1330172656+北方領土がないどころか日本の領土もないッピ! |
… | 19925/07/05(土)13:33:27No.1330172665+新潟は佐渡が目立ってるだけで新潟本体はパッとしない形状だろ |
… | 20025/07/05(土)13:34:06No.1330172850そうだねx1>新潟は佐渡が目立ってるだけで新潟本体はパッとしない形状だろ |
… | 20125/07/05(土)13:34:09No.1330172863+>新潟は佐渡が目立ってるだけで新潟本体はパッとしない形状だろ |
… | 20225/07/05(土)13:34:31No.1330172968+石川とか三重は特徴的でわかりやすいと思う |
… | 20325/07/05(土)13:34:45No.1330173032+>ほんとにほんとにほんとにほんとに |
… | 20425/07/05(土)13:35:07No.1330173132+>イタリア蒸しパンとかうまそう |
… | 20525/07/05(土)13:35:16No.1330173173+>fu5260575.jpg[見る] |
… | 20625/07/05(土)13:35:27No.1330173225そうだねx3>fu5260575.jpg[見る] |
… | 20725/07/05(土)13:35:28No.1330173229+>fu5260575.jpg[見る] |
… | 20825/07/05(土)13:36:15No.1330173440+県の形だけパッと出されてすぐわかるの意外と無い気がする |
… | 20925/07/05(土)13:36:49No.1330173596そうだねx1長野はそれなりに特徴あると思ったけど評価分かれてんな |
… | 21025/07/05(土)13:37:36No.1330173811+栃木は女性の横顔 |
… | 21125/07/05(土)13:37:49No.1330173864+岩手の形がはステーキで覚えた人多そう |
… | 21225/07/05(土)13:38:52No.1330174164+大分県とか変な形してていい気がする |
… | 21325/07/05(土)13:40:17No.1330174600+これに対抗できるの青森とかじゃないの形的に |
… | 21425/07/05(土)13:40:26No.1330174659+機械の故障でうっかり択捉っぽい模様がついちゃったら回収騒ぎになりそう |
… | 21525/07/05(土)13:42:32No.1330175302+>No.1330161124 |
… | 21625/07/05(土)13:43:40No.1330175663+愛知も馬みたいでいい形してる |
… | 21725/07/05(土)13:43:56No.1330175736そうだねx1都道府県の形のパズルで一番わかりやすい北海道 |
… | 21825/07/05(土)13:44:14No.1330175831そうだねx1>機械の故障でうっかり択捉っぽい模様がついちゃったら回収騒ぎになりそう |
… | 21925/07/05(土)13:44:31No.1330175906+やっぱり下北半島はわかりやすくていいね |
… | 22025/07/05(土)13:44:40No.1330175948そうだねx1 1751690680173.png-(12328 B) ![]() 大阪 |
… | 22125/07/05(土)13:44:46No.1330175985+兵庫県は淡路島に足向けて寝られん |
… | 22225/07/05(土)13:49:21No.1330177273+>これに対抗できるの青森とかじゃないの形的に |
… | 22325/07/05(土)13:49:59No.1330177465+山形見てるとゆめにっきの白黒世界にいる人思い出す |
… | 22425/07/05(土)13:50:19No.1330177542そうだねx1栃木出身ってだけで笑い取れるし |
… | 22525/07/05(土)13:50:52No.1330177690+長崎県とかレンジで温めたら爆散しそう |
… | 22625/07/05(土)13:52:01No.1330178014+>栃木出身ってだけで笑い取れるし |
… | 22725/07/05(土)13:52:12No.1330178062そうだねx5>栃木出身ってだけで笑い取れるし |
… | 22825/07/05(土)13:54:31No.1330178710+福井も余裕でわかるな |
… | 22925/07/05(土)13:55:36No.1330179028+>これに対抗できるの青森とかじゃないの形的に |
… | 23025/07/05(土)13:55:49No.1330179108+>まず栃木って認識してもらえない |
… | 23125/07/05(土)13:58:38No.1330179919+>機械の故障でうっかり択捉っぽい模様がついちゃったら回収騒ぎになりそう |
… | 23225/07/05(土)13:59:35No.1330180203+まず凹凸がなさすぎる時点で形の良さコンテスト予選敗退だからな… |
… | 23325/07/05(土)14:01:14No.1330180652+北海道がロゴマークとしての完成度高過ぎる |
… | 23425/07/05(土)14:03:00No.1330181155+とりあえず小さい県や縦長の県はダメ、横長じゃ無いと売れない |
… | 23525/07/05(土)14:03:32No.1330181315+凹凸の有無で予選して凹凸が何かの形に見えるかで決勝をしてるイメージ |
… | 23625/07/05(土)14:03:33No.1330181320+滋賀県なら絶対分かると思ったんだがどれだ… |
… | 23725/07/05(土)14:04:00No.1330181443そうだねx1それにしてもよくあんなチーバくんに似てる県があったな |
… | 23825/07/05(土)14:04:11No.1330181482+その理屈でいくと東京都は小笠原諸島とかも全部入れないといけなくなるぞ! |
… | 23925/07/05(土)14:04:31No.1330181573+栃木の上8割ぐらいはガッチリ山の型に嵌められてるから変えようがないけど |
… | 24025/07/05(土)14:04:53No.1330181681+ナイスデザインなのと長年の刷り込みがあるからチーズ蒸しパン北海道以外は太刀打ちできねえ… |
… | 24125/07/05(土)14:04:59No.1330181705+沖縄とか点々になるし分からなそう |
… | 24225/07/05(土)14:07:13No.1330182316+>それにしてもよくあんなチーバくんに似てる県があったな |
… | 24325/07/05(土)14:08:39No.1330182717+北海道を県で分けると10から14ぐらいになる |
… | 24425/07/05(土)14:12:44No.1330183835+愛知県民が思ってるほど愛知県の形の認知度高くないと思う |
… | 24525/07/05(土)14:13:12No.1330183982+滋賀県は陸地消されて琵琶湖だけの焼印になりそう |
… | 24625/07/05(土)14:14:34No.1330184385+>fu5260575.jpg[見る] |
… | 24725/07/05(土)14:14:34No.1330184389+岩手は大きさが目立つけど形状そのものは栃木と大差ないからスレ画みたいにサイズ一律の土俵だとクソ地味だと思う |
… | 24825/07/05(土)14:14:47No.1330184458+>県境が全部山で囲まれてるから巨大な台地なんだよね栃木 |
… | 24925/07/05(土)14:15:10No.1330184574+>>せめて同じ島で比較してやれよ |
… | 25025/07/05(土)14:20:24No.1330186033+2022年の形がいい都道府県ランキングだと群馬・北海道・愛知がトップ3らしい |