[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2545人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5259699.jpg[見る]
fu5259677.mp4
fu5259774.jpg[見る]
fu5259765.jpg[見る]
f226242.mp4


画像ファイル名:1751656572876.jpg-(47182 B)
47182 B25/07/05(土)04:16:12No.1330078800+ 09:23頃消えます
データだけは持ち帰ってくれよアムロ君
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/05(土)04:38:52No.1330080086+
くれぐれも串刺しなどならん様になアムロ君
225/07/05(土)04:43:35No.1330080314+
機体はそのままで頼むよアムロ君
325/07/05(土)04:44:09No.1330080337そうだねx18
この後意気投合した
425/07/05(土)04:51:55No.1330080658そうだねx38
まぁデータだけは持ち帰ってくれよって言われたら大体の人は死ぬなよ無茶すんなよって受け取るだろ
525/07/05(土)04:52:46No.1330080686そうだねx6
マグコテの人?
625/07/05(土)04:52:56No.1330080693そうだねx15
アムロが技術者の息子だから理解出来たネタでしょこれ
725/07/05(土)04:56:01No.1330080796そうだねx11
データはコアファイターに保管されてるんだからそれを無事に持ち帰れ=そのためにお前も死ぬなよ?ってのはなんとなく察せるとおもう
825/07/05(土)04:58:42No.1330080913そうだねx19
多分ほんとにデータだけでも持ち帰れって意味で言ったけど
生きて帰れってことですねって言われたらそういうことかもしれんな!くらいは言ってくれる人だと思う
よくいえばフラットな感じの人
925/07/05(土)04:59:37No.1330080947そうだねx11
>生きて帰れってことですねって言われたらそういうことかもしれんな!くらいは言ってくれる人だと思う
口述データもバカにはできんからな
1025/07/05(土)05:07:10No.1330081218そうだねx6
f226242.mp4
1125/07/05(土)06:18:50No.1330084812そうだねx20
>この後意気投合した
技術者相手の時はメカオタクの部分が刺激されるからいい感情出てるんだよな
1225/07/05(土)06:22:04No.1330085022そうだねx37
必ず生き延びてくれよ
データの為ですね
そうだ
みたいな軽口めいた会話好き
1325/07/05(土)06:22:33No.1330085055そうだねx5
この人とメカ談義してる時がアムロ一番リラックスしてたかもしれん
1425/07/05(土)06:25:38No.1330085281そうだねx40
最初ガンダムに何する気なんです!?みたいなちょっと険悪な感じから始まって次に場面移ったら二人ともむっちゃ楽しそうに技術談議してて別れ際には遠回しの心配と激励かけてくれるってここの流れ凄く良いよね
1525/07/05(土)06:26:10No.1330085318+
マグネットコーティングを施したのはモスク・ハンだけどどの程度反応するかの調整をしたのはアムロというのが
何とも慌ただしい改装であった…反応早くなってもメカに負担がかかる事には変わりないから自力で何とかするしかないし
1625/07/05(土)06:26:50No.1330085357そうだねx3
モスクはん
1725/07/05(土)06:27:12 ID:0wkrcX3cNo.1330085376そうだねx11
この時期じゃまだ性能向上の追加装備みたいな扱いだったのに
可変MSが主流になる時代じゃ可変に伴う駆動の軽減のためマグネットコーティングは必須になっていくから
技術の進歩はわからんもんだ
1825/07/05(土)06:27:59No.1330085434+
反応速度云々で渡りに船とはいえ
机上論の段階の何の実績も無い実験技術を今から急にポン付けしますって言われてよく柔らかめの対応したなと思う
1925/07/05(土)06:29:53No.1330085568+
>机上論の段階の何の実績も無い実験技術を今から急にポン付けしますって言われてよく柔らかめの対応したなと思う
それに対応出来るガンダムもすげぇ拡張性だよ
何の目的で作ったんだよ
2025/07/05(土)06:30:34No.1330085603そうだねx7
>反応速度云々で渡りに船とはいえ
>机上論の段階の何の実績も無い実験技術を今から急にポン付けしますって言われてよく柔らかめの対応したなと思う
ガンダムの反応が追い付けない問題はいかんともしがたいし最初は難色示してたからたぶん画面外で話聞いてアムロもマグネットコーティングに興味持ってあの流れなんだと思う
2125/07/05(土)06:56:24No.1330087648+
確かこの技術って機体への負担も結構デカくて繊細な操作求められるのでニュータイプ(専用)でって聞いたことある
そしてシイコさんはめっちゃ負担かけたので壊れた…
2225/07/05(土)07:13:11No.1330089241そうだねx14
やっぱり会話劇が最高だな
2325/07/05(土)07:14:46No.1330089386そうだねx4
改めて見るとブライトさんも大分喋り方が柔らかいな
2425/07/05(土)07:15:02No.1330089414+
正直ムーバブルフレームに並ぶ革命的技術じゃね?と思うんだけどあんまりそういう方向で語られない
2525/07/05(土)07:19:22No.1330089819そうだねx9
アムロも最初のえ?何?ってなってる時以外はだいぶ対応が柔らかいし相手の人もいい人感漏れてんじゃん
2625/07/05(土)07:21:32No.1330090044+
へぇ…こいつはすごいやとアムロが思わず独り言を言うぐらいにはすごいマグネットコーティング
2725/07/05(土)07:27:27No.1330090707+
書き込みをした人によって削除されました
2825/07/05(土)07:28:11No.1330090804そうだねx2
根の人の好さも感じさせた上でエンジニアの人でなしな部分も自覚して冗談めかしてるのが好き
2925/07/05(土)07:28:17No.1330090820+
>机上論の段階の何の実績も無い実験技術を今から急にポン付けしますって言われてよく柔らかめの対応したなと思う
ドッキングだのGメカだので散々ストレステストさせられ続けたからな
関節をアップグレードする程度なら歓迎するよ
3025/07/05(土)07:28:59No.1330090903+
当時じゃマグネットコーティングが有用かもってところまでは行っても必要としてるやつが殆ど居なかっただろうからおじさん側からしても渡りに船なんじゃないかな
3125/07/05(土)07:28:59No.1330090904+
メカオタのアムロに話のレベルが合う人ってそうそう居なかったと思うからな…
整備班とかは付き合ってくれないだろうし
3225/07/05(土)07:31:03No.1330091132+
>当時じゃマグネットコーティングが有用かもってところまでは行っても必要としてるやつが殆ど居なかっただろうからおじさん側からしても渡りに船なんじゃないかな
リミッター無しマグネットコーティングとか人間が扱えるものじゃねえレベルなんでここまでの反応速度必要とするパイロットが他にいなかったというのはあるだろうな…
3325/07/05(土)07:31:06No.1330091140そうだねx4
>必ず生き延びてくれよ
>データの為ですね
>そうだ
>みたいな軽口めいた会話好き
アムロも言うようになったなって感じがして好きなんだ
3425/07/05(土)07:31:20No.1330091174+
>可変MSが主流になる時代じゃ可変に伴う駆動の軽減のためマグネットコーティングは必須になっていくから
>技術の進歩はわからんもんだ
MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる
3525/07/05(土)07:31:34No.1330091194+
ガンダムの稼働性の問題が解決してララァと感応した結果
とんでもない超スペックになったガンダムとアムロいいよね
そりゃシャアも昨日までのガンダムと別物だぞ!?とか言う
3625/07/05(土)07:32:33No.1330091280そうだねx3
>メカオタのアムロに話のレベルが合う人ってそうそう居なかったと思うからな…
>整備班とかは付き合ってくれないだろうし
そもそもいくらパイロットとはいえ少年相手にがっつり技術の話してくれるのもすごい
たぶん性格的にもう相性良かったんだろう
3725/07/05(土)07:33:22No.1330091352そうだねx13
これだから人の本音というのは聞きたくありませんね
と笑顔で返せるアムロは大人になったなあ…と感じた
3825/07/05(土)07:33:32No.1330091367+
>>当時じゃマグネットコーティングが有用かもってところまでは行っても必要としてるやつが殆ど居なかっただろうからおじさん側からしても渡りに船なんじゃないかな
>リミッター無しマグネットコーティングとか人間が扱えるものじゃねえレベルなんでここまでの反応速度必要とするパイロットが他にいなかったというのはあるだろうな…
反応は良くなったがその分機体への負荷は大きくなるしな
3925/07/05(土)07:35:19No.1330091556そうだねx12
技術屋がパイロットに救い主って言われたらめちゃくちゃ嬉しいと思う
4025/07/05(土)07:36:04No.1330091647+
マグネットコーティング後は
ララァのビットを偏差撃ちで狙撃するとか人外の領域に入ってくるアムロ
4125/07/05(土)07:36:33No.1330091705+
同じMS技術者としてテム・レイのことも知らない筈ないのにフラットにアムロに接するの気持ちが良いな
4225/07/05(土)07:36:52No.1330091731+
一年戦争後は何してるんだろうなこの人
4325/07/05(土)07:37:18No.1330091795+
モスクはん…なんてことをしてくれたんや…あんたは神や
4425/07/05(土)07:38:31No.1330091916+
ずっと戦場を共にしてきたガンダムをいじらせるってだけでも拒否感は出るだろうからな
戦局も佳境だしちょっと操作感覚ズレるだけでも命に関わる
4525/07/05(土)07:39:08No.1330091986そうだねx10
ここはブライトさんがマグネットコーティングの事はあんまり知らなくて
知りたければ博士に直接聞くんだなとアムロに促すいい仕事をしているのが好き
4625/07/05(土)07:40:39No.1330092156+
データのためか…僕のことなんて…みたいにならない分アムロも成長してる気がする
4725/07/05(土)07:40:50No.1330092181そうだねx1
速くなった分機体の負荷っての拾ってたのねスガイ機
4825/07/05(土)07:42:32No.1330092383+
実際これで最後まで頑張れるからすごいな
4925/07/05(土)07:42:56No.1330092430+
>MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる
ジオン驚異のメカニズム
5025/07/05(土)07:43:00No.1330092435+
劇場版ではアムロのひとり言で説明済まされた技術
5125/07/05(土)07:43:37No.1330092519+
むしろオーバーヒートした状態でオールレンジ攻撃を捌いてたアムロがおかしい
あれオーバーヒート後はライフル構えてる手が動かなくなってるんだよね
5225/07/05(土)07:46:01No.1330092812+
>MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる
デカければ可能なのかもしれん
5325/07/05(土)07:46:34No.1330092877+
アムロもブライトさんも若い…
5425/07/05(土)07:46:48No.1330092906そうだねx8
>データのためか…僕のことなんて…みたいにならない分アムロも成長してる気がする
そも救い主ですって言われて君が生き残ったらそう言ってくれって返す時点でアレお互い軽口叩きあってるだけで本当にデータのためだけで言ってる訳じゃないと思うぞ
比率はデータの方がでかくてもしっかりパイロットの心配もしてくれてるように見える
5525/07/05(土)07:46:56No.1330092922そうだねx6
>モスクはん…なんてことをしてくれたんや…あんたは神や
これに較べたらシャアはんのゲルググはカスや
5625/07/05(土)07:47:08No.1330092946+
ガンダムが僕の操作に追いついてこないんですけお!って連邦に相談したら
ちゃんと効果的な技術持ちの人を派遣する連邦すごいな
5725/07/05(土)07:47:55No.1330093036そうだねx8
>>データのためか…僕のことなんて…みたいにならない分アムロも成長してる気がする
>そも救い主ですって言われて君が生き残ったらそう言ってくれって返す時点でアレお互い軽口叩きあってるだけで本当にデータのためだけで言ってる訳じゃないと思うぞ
>比率はデータの方がでかくてもしっかりパイロットの心配もしてくれてるように見える
アムロがそれを察せられるようになってるのが成長してるということでは
5825/07/05(土)07:49:51No.1330093282そうだねx2
>アムロがそれを察せられるようになってるのが成長してるということでは
流石にあの流れで分からんのは成長云々の前段階の話じゃねえかな…
5925/07/05(土)07:49:55No.1330093288+
ガンダムオーバーヒートさせながら無理やり撃破だからブラウブロがアムロと関係ないところで暴れてたら相手取れる機体なさそう
6025/07/05(土)07:50:02No.1330093306+
>ガンダムが僕の操作に追いついてこないんですけお!って連邦に相談したら
>ちゃんと効果的な技術持ちの人を派遣する連邦すごいな
本人の手には渡らなかったけど専用機も作ってたからな連邦
6125/07/05(土)07:50:11No.1330093334そうだねx2
>MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる
マグネットコーティング使ったゲルググを見ていや…なんと言ったか…あの技術者…みたいなこと言ってたから多分キケロガの変形機構に似た何かが使われてる
6225/07/05(土)07:51:29No.1330093502そうだねx1
>正直ムーバブルフレームに並ぶ革命的技術じゃね?と思うんだけどあんまりそういう方向で語られない
ジークアクスのゲルググとハンブラビは史実との差がよく出てたと思う
6325/07/05(土)07:51:40No.1330093513そうだねx1
しばらくメカオタクしてる描写がなかったので
久々に宇宙食を頬張りながらガチャガチャしてるアムロが見られる貴重な回
6425/07/05(土)07:51:51No.1330093544そうだねx2
>マグネットコーティング使ったゲルググを見ていや…なんと言ったか…あの技術者…みたいなこと言ってたから多分キケロガの変形機構に似た何かが使われてる
作ってる技術者自身がジオンじゃまだ実用化されてないって断言して無かったっけ?
6525/07/05(土)07:54:14No.1330093849そうだねx1
>本人の手には渡らなかったけど専用機も作ってたからな連邦
アレックス自体の設計は間違ってないよね
テストすらままならない機体になっちゃうのがおかしいだけで
6625/07/05(土)07:54:43No.1330093903そうだねx3
人の本音は聞きたくないものですね(ニュータイプジョーク)
6725/07/05(土)07:55:48No.1330094033+
>作ってる技術者自身がジオンじゃまだ実用化されてないって断言して無かったっけ?
キケロガ自体後継機も類似機も無いから怪しげな開発ルートなのかもしれん
多分資料集か何かで明かされる多分
6825/07/05(土)08:00:10No.1330094605+
>一年戦争後は何してるんだろうなこの人
オーガスタ研でMS開発→ティターンズ敗北で干される→ルオ商会に拾われる
6925/07/05(土)08:01:55No.1330094854+
>作ってる技術者自身がジオンじゃまだ実用化されてないって断言して無かったっけ?
そもそもマグネットコーティングは普通にジオンでも開発さるてる
7025/07/05(土)08:05:46No.1330095388+
ヒゲマンがこっそり未来視して得た技術導入してるとかな気はするキケロガは
7125/07/05(土)08:06:09No.1330095454+
初代の会話劇の軽妙さは書いたおハゲ自身その後超えられなかった感がある
7225/07/05(土)08:06:29No.1330095504+
シャア「ガンダムが急に強くなりすぎ!」
7325/07/05(土)08:07:17No.1330095617+
fu5259677.mp4
前の回
7425/07/05(土)08:09:00No.1330095868+
>正直ムーバブルフレームに並ぶ革命的技術じゃね?と思うんだけどあんまりそういう方向で語られない
そもそもムーバブルフレームに至るための前提技術がMCだ
7525/07/05(土)08:09:31No.1330095936そうだねx4
>fu5259677.mp4
>前の回
反応が遅い!と言いながらスルスルオールレンジ攻撃避けて本体に一直線に切り込んできて一瞬で撃破するの何なの…
7625/07/05(土)08:09:59No.1330096008+
理論上無限に速く動けるけどマグコガンダムとジオングどっちが性能上なんだろうな
7725/07/05(土)08:10:42No.1330096117そうだねx2
絵的に変えずにパワーアップっていう画期的システム
7825/07/05(土)08:11:12No.1330096188+
>ヒゲマンがこっそり未来視して得た技術導入してるとかな気はするキケロガは
それだよな
実用化前のMCに気付くしキケロガが導入してる+シャアに関して未来を見てるようなことを言うってのは
全裸のネオジオングと同じ感じだ
7925/07/05(土)08:11:47No.1330096276そうだねx2
またアルミホイルなのかヒゲマン
8025/07/05(土)08:12:46No.1330096430+
あのヒゲマンはアルミホイルを巻く事でアンテナ効果を高められるからな…
8125/07/05(土)08:13:06No.1330096476+
あくまで関節の抵抗が少なくなるだけだから関節部から空中分解したのはまあモスク・ハン博士の言う通りだったね
8225/07/05(土)08:14:00No.1330096598そうだねx3
>理論上無限に速く動けるけどマグコガンダムとジオングどっちが性能上なんだろうな
間接の動きが早くなったガンダムと
サイコミュで腕飛ばして来るジオングじゃ評価軸が違い過ぎる
8325/07/05(土)08:14:28No.1330096668そうだねx5
fu5259699.jpg[見る]
8425/07/05(土)08:15:11No.1330096775+
アレックスがアムロに届いてたらどうなってたのかマジで気になる
8525/07/05(土)08:16:51No.1330097032+
ヒゲマンが知ってるなら類似技術がキケロガに使われてる可能性はあるかもしれん
8625/07/05(土)08:17:23No.1330097109そうだねx3
ハッパさんならもう少し気の利いたこと言ってくれる
8725/07/05(土)08:18:17No.1330097253+
>理論上無限に速く動けるけどマグコガンダムとジオングどっちが性能上なんだろうな
理論はそうだけど機械的な部分への負担も大きくなるから
その速く動かすときは見極めてやらないといけない
そういう一定の制限はある
8825/07/05(土)08:18:56No.1330097357+
>アレックスがアムロに届いてたらどうなってたのかマジで気になる
オリジンシャアがルウムでやったことをそのままシャアにぶつける
8925/07/05(土)08:19:53No.1330097495+
禿は技術屋さん好きよね
9025/07/05(土)08:20:09No.1330097539そうだねx3
早く動かすほどストップさせるときに負荷かかりそう
9125/07/05(土)08:20:37No.1330097613そうだねx2
>あのヒゲマンはアルミホイルを巻く事でアンテナ効果を高められるからな…
ミノ粉濃度高いと常にNTアンテナモードになるとかあの世界怖すぎる
9225/07/05(土)08:21:22No.1330097717+
>>fu5259677.mp4
>>前の回
>反応が遅い!と言いながらスルスルオールレンジ攻撃避けて本体に一直線に切り込んできて一瞬で撃破するの何なの…
振り向いたり細かい調整するのには追いついてくれないから
大げさな動きでスルスルよけて隙を見つけたら一直線にズバッと
9325/07/05(土)08:21:53No.1330097796+
>その速く動かすときは見極めてやらないといけない
>そういう一定の制限はある
ヅダのエンジンもだけど人間が制御できるように作らないとなんぼカタログよくても駄目よな
9425/07/05(土)08:22:03No.1330097820+
>禿は技術屋さん好きよね
嫌いだった親父さんが兵器開発してたのに創作物のメカニックの立場が良いのはなんやかんやで影響力あったからなのかな
9525/07/05(土)08:23:03No.1330097982+
>>その速く動かすときは見極めてやらないといけない
>>そういう一定の制限はある
>ヅダのエンジンもだけど人間が制御できるように作らないとなんぼカタログよくても駄目よな
良いこと考えた
制御できる人間を作っちゃおう
9625/07/05(土)08:23:29No.1330098051+
>>>fu5259677.mp4
>>>前の回
>>反応が遅い!と言いながらスルスルオールレンジ攻撃避けて本体に一直線に切り込んできて一瞬で撃破するの何なの…
>振り向いたり細かい調整するのには追いついてくれないから
>大げさな動きでスルスルよけて隙を見つけたら一直線にズバッと
>何なの…
9725/07/05(土)08:23:57No.1330098128+
>良いこと考えた
>制御できる人間を作っちゃおう
(赤く塗られたヅダ)
9825/07/05(土)08:24:12No.1330098172そうだねx2
関節部の抵抗がなくなっても質量はなくならないから振り回すと負荷は相応にかかるよね
9925/07/05(土)08:24:37No.1330098235+
主人公の親か技術屋だったりジャンク屋やってたりだもんな
10025/07/05(土)08:24:54No.1330098278そうだねx6
>>禿は技術屋さん好きよね
>嫌いだった親父さんが兵器開発してたのに創作物のメカニックの立場が良いのはなんやかんやで影響力あったからなのかな
でも親父さんが上から捨てろって言われても隠し持ってた耐圧服とかの図面が間違いなく自分のSF的素養の原点になったとも振り返ってるし
10125/07/05(土)08:24:56No.1330098287+
アムロは技術的に理解あったから負担も抑えて一度も分解はもちろん動作不良みたいのも起こさずにこなした
テストはしたけどあとは実戦でぶっつけ本番でやって
10225/07/05(土)08:24:57No.1330098292そうだねx2
MC適用後の(機体側の)慣らしを十分にしないで実戦は無理では?
というところからMSVではG3ガンダムに乗り換えた説を採用してたりする
10325/07/05(土)08:38:01No.1330100333そうだねx2
諸説ありすぎてほんとにどこいってるのかわからないG-3ガンダム
忍者の手にわっ経ったという噂もある
10425/07/05(土)08:39:26No.1330100564そうだねx4
テムレイとも酸素欠乏症になってなければこんなふうに話せる日が来てたのかと思うと切ないね
10525/07/05(土)08:40:25No.1330100742そうだねx7
>ここはブライトさんがマグネットコーティングの事はあんまり知らなくて
油をさすようなものって台詞がいかにも現場の理解って感じで好き
10625/07/05(土)08:42:33No.1330101094+
>アレックスがアムロに届いてたらどうなってたのかマジで気になる
fu5259765.jpg[見る]
こう
10725/07/05(土)08:43:29No.1330101249+
>>良いこと考えた
>>制御できる人間を作っちゃおう
>(赤く塗られたヅダ)
全裸の背後霊になるデュバル少佐
10825/07/05(土)08:44:21No.1330101395+
>fu5259765.jpg[見る]
>こう
ジオングでもここまでは追い詰められるのか
10925/07/05(土)08:46:20No.1330101714+
退役して学校行ってこの人の下で研究できるルートもあったのかな…
11025/07/05(土)08:49:15No.1330102216そうだねx2
>でも親父さんが上から捨てろって言われても隠し持ってた耐圧服とかの図面が間違いなく自分のSF的素養の原点になったとも振り返ってるし
fu5259774.jpg[見る]
中々複雑なんだよな親父への感情は
11125/07/05(土)08:51:35No.1330102622そうだねx1
専門的なことはわからなくても磁気の力で駆動系をスムーズにしますを油を刺すようなもんかって噛み砕けるのはかなり頭が柔らかいと思う
11225/07/05(土)08:52:23No.1330102779+
>中々複雑なんだよな親父への感情は
ブレンの勇とパパの関係が一番それっぽいのかも
11325/07/05(土)08:54:32No.1330103182+
いかにものハカセキャラやな
11425/07/05(土)08:56:07No.1330103489+
兵隊さん相手に軍で負けてもいいから死ぬなとは言えないわな
11525/07/05(土)08:56:25No.1330103541そうだねx1
アムロ(なんか癖が強い人だな…)
からこの人は信じれる…!って感じになるのいいよね
11625/07/05(土)09:00:48No.1330104379+
データだけでもとは言うけど
使用者の生の声は大事だからね
生きて帰ってこいよ…
11725/07/05(土)09:03:51No.1330104979+
>>アムロがそれを察せられるようになってるのが成長してるということでは
>流石にあの流れで分からんのは成長云々の前段階の話じゃねえかな…
初期アムロなら「データが無事なら僕は死んでもいいのか」くらい言いかねない
11825/07/05(土)09:07:44No.1330105789+
一応ぶっつけ本番じゃなくてルナツーで修理したG3でテストした上で使えるってことは判明してるけど
通常状態が軸摩擦で反応遅い軸が摩耗してがったがたになるなんて想定外の状態にするスーパーパイロット相手だから絶対の保証ができない
そしてそんなパイロットの実働データだそりゃ何が何でも欲しいよ
11925/07/05(土)09:09:16No.1330106123+
>ジオングでもここまでは追い詰められるのか
マグネットコーティングしたガンダムの時だと直撃してたビームが掠める程度になってるから
やっぱり応急処置的なガンダムと本格的に処理したアレックスじゃ反応速度が違うんだろうな
12025/07/05(土)09:15:01No.1330107419そうだねx1
マグネットコーティングの説明を直接聞いてる時に技術屋として意気投合してる?
12125/07/05(土)09:15:28No.1330107534+
>一応ぶっつけ本番じゃなくてルナツーで修理したG3でテストした上で使えるってことは判明してるけど
>通常状態が軸摩擦で反応遅い軸が摩耗してがったがたになるなんて想定外の状態にするスーパーパイロット相手だから絶対の保証ができない
>そしてそんなパイロットの実働データだそりゃ何が何でも欲しいよ
後付けだけどブルーや4号機以降の後期型のガンダム達にも使われてるんだっけ?
12225/07/05(土)09:16:06No.1330107675+
富野監督父親には愛憎あるように見えるけど母親に関してはホントに好きじゃなさそうよね
12325/07/05(土)09:18:14No.1330108199+
>後付けだけどブルーや4号機以降の後期型のガンダム達にも使われてるんだっけ?
4号機以降はわからんけどBDにははっきり使用してる設定がある

- GazouBBS + futaba-