レス送信モード |
---|
データだけは持ち帰ってくれよアムロ君このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/05(土)04:38:52No.1330080086+くれぐれも串刺しなどならん様になアムロ君 |
… | 225/07/05(土)04:43:35No.1330080314+機体はそのままで頼むよアムロ君 |
… | 325/07/05(土)04:44:09No.1330080337そうだねx18この後意気投合した |
… | 425/07/05(土)04:51:55No.1330080658そうだねx38まぁデータだけは持ち帰ってくれよって言われたら大体の人は死ぬなよ無茶すんなよって受け取るだろ |
… | 525/07/05(土)04:52:46No.1330080686そうだねx6マグコテの人? |
… | 625/07/05(土)04:52:56No.1330080693そうだねx15アムロが技術者の息子だから理解出来たネタでしょこれ |
… | 725/07/05(土)04:56:01No.1330080796そうだねx11データはコアファイターに保管されてるんだからそれを無事に持ち帰れ=そのためにお前も死ぬなよ?ってのはなんとなく察せるとおもう |
… | 825/07/05(土)04:58:42No.1330080913そうだねx19多分ほんとにデータだけでも持ち帰れって意味で言ったけど |
… | 925/07/05(土)04:59:37No.1330080947そうだねx11>生きて帰れってことですねって言われたらそういうことかもしれんな!くらいは言ってくれる人だと思う |
… | 1025/07/05(土)05:07:10No.1330081218そうだねx6f226242.mp4 |
… | 1125/07/05(土)06:18:50No.1330084812そうだねx20>この後意気投合した |
… | 1225/07/05(土)06:22:04No.1330085022そうだねx37必ず生き延びてくれよ |
… | 1325/07/05(土)06:22:33No.1330085055そうだねx5この人とメカ談義してる時がアムロ一番リラックスしてたかもしれん |
… | 1425/07/05(土)06:25:38No.1330085281そうだねx40最初ガンダムに何する気なんです!?みたいなちょっと険悪な感じから始まって次に場面移ったら二人ともむっちゃ楽しそうに技術談議してて別れ際には遠回しの心配と激励かけてくれるってここの流れ凄く良いよね |
… | 1525/07/05(土)06:26:10No.1330085318+マグネットコーティングを施したのはモスク・ハンだけどどの程度反応するかの調整をしたのはアムロというのが |
… | 1625/07/05(土)06:26:50No.1330085357そうだねx3モスクはん |
… | 1725/07/05(土)06:27:12 ID:0wkrcX3cNo.1330085376そうだねx11この時期じゃまだ性能向上の追加装備みたいな扱いだったのに |
… | 1825/07/05(土)06:27:59No.1330085434+反応速度云々で渡りに船とはいえ |
… | 1925/07/05(土)06:29:53No.1330085568+>机上論の段階の何の実績も無い実験技術を今から急にポン付けしますって言われてよく柔らかめの対応したなと思う |
… | 2025/07/05(土)06:30:34No.1330085603そうだねx7>反応速度云々で渡りに船とはいえ |
… | 2125/07/05(土)06:56:24No.1330087648+確かこの技術って機体への負担も結構デカくて繊細な操作求められるのでニュータイプ(専用)でって聞いたことある |
… | 2225/07/05(土)07:13:11No.1330089241そうだねx14やっぱり会話劇が最高だな |
… | 2325/07/05(土)07:14:46No.1330089386そうだねx4改めて見るとブライトさんも大分喋り方が柔らかいな |
… | 2425/07/05(土)07:15:02No.1330089414+正直ムーバブルフレームに並ぶ革命的技術じゃね?と思うんだけどあんまりそういう方向で語られない |
… | 2525/07/05(土)07:19:22No.1330089819そうだねx9アムロも最初のえ?何?ってなってる時以外はだいぶ対応が柔らかいし相手の人もいい人感漏れてんじゃん |
… | 2625/07/05(土)07:21:32No.1330090044+へぇ…こいつはすごいやとアムロが思わず独り言を言うぐらいにはすごいマグネットコーティング |
… | 2725/07/05(土)07:27:27No.1330090707+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2825/07/05(土)07:28:11No.1330090804そうだねx2根の人の好さも感じさせた上でエンジニアの人でなしな部分も自覚して冗談めかしてるのが好き |
… | 2925/07/05(土)07:28:17No.1330090820+>机上論の段階の何の実績も無い実験技術を今から急にポン付けしますって言われてよく柔らかめの対応したなと思う |
… | 3025/07/05(土)07:28:59No.1330090903+当時じゃマグネットコーティングが有用かもってところまでは行っても必要としてるやつが殆ど居なかっただろうからおじさん側からしても渡りに船なんじゃないかな |
… | 3125/07/05(土)07:28:59No.1330090904+メカオタのアムロに話のレベルが合う人ってそうそう居なかったと思うからな… |
… | 3225/07/05(土)07:31:03No.1330091132+>当時じゃマグネットコーティングが有用かもってところまでは行っても必要としてるやつが殆ど居なかっただろうからおじさん側からしても渡りに船なんじゃないかな |
… | 3325/07/05(土)07:31:06No.1330091140そうだねx4>必ず生き延びてくれよ |
… | 3425/07/05(土)07:31:20No.1330091174+>可変MSが主流になる時代じゃ可変に伴う駆動の軽減のためマグネットコーティングは必須になっていくから |
… | 3525/07/05(土)07:31:34No.1330091194+ガンダムの稼働性の問題が解決してララァと感応した結果 |
… | 3625/07/05(土)07:32:33No.1330091280そうだねx3>メカオタのアムロに話のレベルが合う人ってそうそう居なかったと思うからな… |
… | 3725/07/05(土)07:33:22No.1330091352そうだねx13これだから人の本音というのは聞きたくありませんね |
… | 3825/07/05(土)07:33:32No.1330091367+>>当時じゃマグネットコーティングが有用かもってところまでは行っても必要としてるやつが殆ど居なかっただろうからおじさん側からしても渡りに船なんじゃないかな |
… | 3925/07/05(土)07:35:19No.1330091556そうだねx12技術屋がパイロットに救い主って言われたらめちゃくちゃ嬉しいと思う |
… | 4025/07/05(土)07:36:04No.1330091647+マグネットコーティング後は |
… | 4125/07/05(土)07:36:33No.1330091705+同じMS技術者としてテム・レイのことも知らない筈ないのにフラットにアムロに接するの気持ちが良いな |
… | 4225/07/05(土)07:36:52No.1330091731+一年戦争後は何してるんだろうなこの人 |
… | 4325/07/05(土)07:37:18No.1330091795+モスクはん…なんてことをしてくれたんや…あんたは神や |
… | 4425/07/05(土)07:38:31No.1330091916+ずっと戦場を共にしてきたガンダムをいじらせるってだけでも拒否感は出るだろうからな |
… | 4525/07/05(土)07:39:08No.1330091986そうだねx10ここはブライトさんがマグネットコーティングの事はあんまり知らなくて |
… | 4625/07/05(土)07:40:39No.1330092156+データのためか…僕のことなんて…みたいにならない分アムロも成長してる気がする |
… | 4725/07/05(土)07:40:50No.1330092181そうだねx1速くなった分機体の負荷っての拾ってたのねスガイ機 |
… | 4825/07/05(土)07:42:32No.1330092383+実際これで最後まで頑張れるからすごいな |
… | 4925/07/05(土)07:42:56No.1330092430+>MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる |
… | 5025/07/05(土)07:43:00No.1330092435+劇場版ではアムロのひとり言で説明済まされた技術 |
… | 5125/07/05(土)07:43:37No.1330092519+むしろオーバーヒートした状態でオールレンジ攻撃を捌いてたアムロがおかしい |
… | 5225/07/05(土)07:46:01No.1330092812+>MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる |
… | 5325/07/05(土)07:46:34No.1330092877+アムロもブライトさんも若い… |
… | 5425/07/05(土)07:46:48No.1330092906そうだねx8>データのためか…僕のことなんて…みたいにならない分アムロも成長してる気がする |
… | 5525/07/05(土)07:46:56No.1330092922そうだねx6>モスクはん…なんてことをしてくれたんや…あんたは神や |
… | 5625/07/05(土)07:47:08No.1330092946+ガンダムが僕の操作に追いついてこないんですけお!って連邦に相談したら |
… | 5725/07/05(土)07:47:55No.1330093036そうだねx8>>データのためか…僕のことなんて…みたいにならない分アムロも成長してる気がする |
… | 5825/07/05(土)07:49:51No.1330093282そうだねx2>アムロがそれを察せられるようになってるのが成長してるということでは |
… | 5925/07/05(土)07:49:55No.1330093288+ガンダムオーバーヒートさせながら無理やり撃破だからブラウブロがアムロと関係ないところで暴れてたら相手取れる機体なさそう |
… | 6025/07/05(土)07:50:02No.1330093306+>ガンダムが僕の操作に追いついてこないんですけお!って連邦に相談したら |
… | 6125/07/05(土)07:50:11No.1330093334そうだねx2>MCが未発達だったばかりにGQ世界の可変機は可変が実用的じゃないのなんか面白いけどなんでキケロガだけ瞬間変形してやがる |
… | 6225/07/05(土)07:51:29No.1330093502そうだねx1>正直ムーバブルフレームに並ぶ革命的技術じゃね?と思うんだけどあんまりそういう方向で語られない |
… | 6325/07/05(土)07:51:40No.1330093513そうだねx1しばらくメカオタクしてる描写がなかったので |
… | 6425/07/05(土)07:51:51No.1330093544そうだねx2>マグネットコーティング使ったゲルググを見ていや…なんと言ったか…あの技術者…みたいなこと言ってたから多分キケロガの変形機構に似た何かが使われてる |
… | 6525/07/05(土)07:54:14No.1330093849そうだねx1>本人の手には渡らなかったけど専用機も作ってたからな連邦 |
… | 6625/07/05(土)07:54:43No.1330093903そうだねx3人の本音は聞きたくないものですね(ニュータイプジョーク) |
… | 6725/07/05(土)07:55:48No.1330094033+>作ってる技術者自身がジオンじゃまだ実用化されてないって断言して無かったっけ? |
… | 6825/07/05(土)08:00:10No.1330094605+>一年戦争後は何してるんだろうなこの人 |
… | 6925/07/05(土)08:01:55No.1330094854+>作ってる技術者自身がジオンじゃまだ実用化されてないって断言して無かったっけ? |
… | 7025/07/05(土)08:05:46No.1330095388+ヒゲマンがこっそり未来視して得た技術導入してるとかな気はするキケロガは |
… | 7125/07/05(土)08:06:09No.1330095454+初代の会話劇の軽妙さは書いたおハゲ自身その後超えられなかった感がある |
… | 7225/07/05(土)08:06:29No.1330095504+シャア「ガンダムが急に強くなりすぎ!」 |
… | 7325/07/05(土)08:07:17No.1330095617+fu5259677.mp4 |
… | 7425/07/05(土)08:09:00No.1330095868+>正直ムーバブルフレームに並ぶ革命的技術じゃね?と思うんだけどあんまりそういう方向で語られない |
… | 7525/07/05(土)08:09:31No.1330095936そうだねx4>fu5259677.mp4 |
… | 7625/07/05(土)08:09:59No.1330096008+理論上無限に速く動けるけどマグコガンダムとジオングどっちが性能上なんだろうな |
… | 7725/07/05(土)08:10:42No.1330096117そうだねx2絵的に変えずにパワーアップっていう画期的システム |
… | 7825/07/05(土)08:11:12No.1330096188+>ヒゲマンがこっそり未来視して得た技術導入してるとかな気はするキケロガは |
… | 7925/07/05(土)08:11:47No.1330096276そうだねx2またアルミホイルなのかヒゲマン |
… | 8025/07/05(土)08:12:46No.1330096430+あのヒゲマンはアルミホイルを巻く事でアンテナ効果を高められるからな… |
… | 8125/07/05(土)08:13:06No.1330096476+あくまで関節の抵抗が少なくなるだけだから関節部から空中分解したのはまあモスク・ハン博士の言う通りだったね |
… | 8225/07/05(土)08:14:00No.1330096598そうだねx3>理論上無限に速く動けるけどマグコガンダムとジオングどっちが性能上なんだろうな |
… | 8325/07/05(土)08:14:28No.1330096668そうだねx5fu5259699.jpg[見る] |
… | 8425/07/05(土)08:15:11No.1330096775+アレックスがアムロに届いてたらどうなってたのかマジで気になる |
… | 8525/07/05(土)08:16:51No.1330097032+ヒゲマンが知ってるなら類似技術がキケロガに使われてる可能性はあるかもしれん |
… | 8625/07/05(土)08:17:23No.1330097109そうだねx3ハッパさんならもう少し気の利いたこと言ってくれる |
… | 8725/07/05(土)08:18:17No.1330097253+>理論上無限に速く動けるけどマグコガンダムとジオングどっちが性能上なんだろうな |
… | 8825/07/05(土)08:18:56No.1330097357+>アレックスがアムロに届いてたらどうなってたのかマジで気になる |
… | 8925/07/05(土)08:19:53No.1330097495+禿は技術屋さん好きよね |
… | 9025/07/05(土)08:20:09No.1330097539そうだねx3早く動かすほどストップさせるときに負荷かかりそう |
… | 9125/07/05(土)08:20:37No.1330097613そうだねx2>あのヒゲマンはアルミホイルを巻く事でアンテナ効果を高められるからな… |
… | 9225/07/05(土)08:21:22No.1330097717+>>fu5259677.mp4 |
… | 9325/07/05(土)08:21:53No.1330097796+>その速く動かすときは見極めてやらないといけない |
… | 9425/07/05(土)08:22:03No.1330097820+>禿は技術屋さん好きよね |
… | 9525/07/05(土)08:23:03No.1330097982+>>その速く動かすときは見極めてやらないといけない |
… | 9625/07/05(土)08:23:29No.1330098051+>>>fu5259677.mp4 |
… | 9725/07/05(土)08:23:57No.1330098128+>良いこと考えた |
… | 9825/07/05(土)08:24:12No.1330098172そうだねx2関節部の抵抗がなくなっても質量はなくならないから振り回すと負荷は相応にかかるよね |
… | 9925/07/05(土)08:24:37No.1330098235+主人公の親か技術屋だったりジャンク屋やってたりだもんな |
… | 10025/07/05(土)08:24:54No.1330098278そうだねx6>>禿は技術屋さん好きよね |
… | 10125/07/05(土)08:24:56No.1330098287+アムロは技術的に理解あったから負担も抑えて一度も分解はもちろん動作不良みたいのも起こさずにこなした |
… | 10225/07/05(土)08:24:57No.1330098292そうだねx2MC適用後の(機体側の)慣らしを十分にしないで実戦は無理では? |
… | 10325/07/05(土)08:38:01No.1330100333そうだねx2諸説ありすぎてほんとにどこいってるのかわからないG-3ガンダム |
… | 10425/07/05(土)08:39:26No.1330100564そうだねx4テムレイとも酸素欠乏症になってなければこんなふうに話せる日が来てたのかと思うと切ないね |
… | 10525/07/05(土)08:40:25No.1330100742そうだねx7>ここはブライトさんがマグネットコーティングの事はあんまり知らなくて |
… | 10625/07/05(土)08:42:33No.1330101094+>アレックスがアムロに届いてたらどうなってたのかマジで気になる |
… | 10725/07/05(土)08:43:29No.1330101249+>>良いこと考えた |
… | 10825/07/05(土)08:44:21No.1330101395+>fu5259765.jpg[見る] |
… | 10925/07/05(土)08:46:20No.1330101714+退役して学校行ってこの人の下で研究できるルートもあったのかな… |
… | 11025/07/05(土)08:49:15No.1330102216そうだねx2>でも親父さんが上から捨てろって言われても隠し持ってた耐圧服とかの図面が間違いなく自分のSF的素養の原点になったとも振り返ってるし |
… | 11125/07/05(土)08:51:35No.1330102622そうだねx1専門的なことはわからなくても磁気の力で駆動系をスムーズにしますを油を刺すようなもんかって噛み砕けるのはかなり頭が柔らかいと思う |
… | 11225/07/05(土)08:52:23No.1330102779+>中々複雑なんだよな親父への感情は |
… | 11325/07/05(土)08:54:32No.1330103182+いかにものハカセキャラやな |
… | 11425/07/05(土)08:56:07No.1330103489+兵隊さん相手に軍で負けてもいいから死ぬなとは言えないわな |
… | 11525/07/05(土)08:56:25No.1330103541そうだねx1アムロ(なんか癖が強い人だな…) |
… | 11625/07/05(土)09:00:48No.1330104379+データだけでもとは言うけど |
… | 11725/07/05(土)09:03:51No.1330104979+>>アムロがそれを察せられるようになってるのが成長してるということでは |
… | 11825/07/05(土)09:07:44No.1330105789+一応ぶっつけ本番じゃなくてルナツーで修理したG3でテストした上で使えるってことは判明してるけど |
… | 11925/07/05(土)09:09:16No.1330106123+>ジオングでもここまでは追い詰められるのか |
… | 12025/07/05(土)09:15:01No.1330107419そうだねx1マグネットコーティングの説明を直接聞いてる時に技術屋として意気投合してる? |
… | 12125/07/05(土)09:15:28No.1330107534+>一応ぶっつけ本番じゃなくてルナツーで修理したG3でテストした上で使えるってことは判明してるけど |
… | 12225/07/05(土)09:16:06No.1330107675+富野監督父親には愛憎あるように見えるけど母親に関してはホントに好きじゃなさそうよね |
… | 12325/07/05(土)09:18:14No.1330108199+>後付けだけどブルーや4号機以降の後期型のガンダム達にも使われてるんだっけ? |