[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2556人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5259488.jpeg[見る]
fu5259494.jpeg[見る]


画像ファイル名:1751656478923.jpg-(576625 B)
576625 B25/07/05(土)04:14:38No.1330078718+ 09:25頃消えます
宝塚見に行きたいけど悪魔城知らない何処の作品から予習すればいいのかわからんっ「」を見たけど血の輪廻のあらすじ調べて貰って月下やらせるのが一番ベストだろうか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/05(土)04:16:18No.1330078806+
最初に面クリア式の悪魔城やらせるのはオススメしないよな
225/07/05(土)04:16:29No.1330078818そうだねx3
輪廻のラストから始まるんだから月下だけでええやろ
325/07/05(土)04:17:08No.1330078846+
予習だけなら動画でもいいぞ
425/07/05(土)04:17:47No.1330078887+
>輪廻のラストから始まるんだから月下だけでええやろ
一切予備知識ないとなんでこの人ドラキュラと戦ってるの?ってならないかなって
525/07/05(土)04:18:16No.1330078926+
月下もなんだかんだでそれ以前の悪魔城のセルフオマージュの塊だから掘り下げるとキリがないんだ
625/07/05(土)04:19:06No.1330079003そうだねx16
スレ画違和感なくて笑う
725/07/05(土)04:19:29No.1330079034+
アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
825/07/05(土)04:19:35No.1330079039+
宝塚城って配信あるんだっけ
925/07/05(土)04:19:50No.1330079058そうだねx3
>アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
だれこのおっさん!
1025/07/05(土)04:20:33No.1330079113そうだねx2
>アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
流石に古すぎるわ!
1125/07/05(土)04:21:21No.1330079160+
子供のころ他を知らずいきなり月下に触れたけど十分に話はわかるし月下だけでいいだろ
もっと言えばまともなつくりなら単独で成立してるはずで予習だって特にいらない
1225/07/05(土)04:21:59No.1330079196+
ゲームやってても月下アルカードの生い立ちも説明ないしな
1325/07/05(土)04:22:29No.1330079228+
>アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
元々人間だったけれど邪神に捧げられて人間じゃなくなったアルカード…
1425/07/05(土)04:23:23No.1330079279+
月下やるったって探索系悪魔城はそれなりにプレイ時間かかるよな
1525/07/05(土)04:25:45No.1330079419+
>子供のころ他を知らずいきなり月下に触れたけど十分に話はわかるし月下だけでいいだろ
>もっと言えばまともなつくりなら単独で成立してるはずで予習だって特にいらない
予習したいって人結構見るけどオタク気質に気合いれてくファンが多いのかな宝塚ファン
1625/07/05(土)04:29:24No.1330079605そうだねx3
>アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
ウワー!誰このおじさん!!
1725/07/05(土)04:31:15No.1330079698+
こんなのあるのか
アルカードシールド持って敵に突撃したりするんだろうか
1825/07/05(土)04:32:20No.1330079756+
悪魔城知らないで観に行った人が話イマイチ理解出来なかったってレビューもあったみたいだから警戒してるのかもしれん
1925/07/05(土)04:33:11No.1330079792+
ネトフリのやつはダメなのかい?
2025/07/05(土)04:34:26No.1330079856+
宝塚なんも知らんけどチケットって争奪戦なのかな
2125/07/05(土)04:35:13No.1330079904+
>ネトフリのやつはダメなのかい?
ネトフリはアレンジ要素が多いし原作の月下とは話別物だよ
2225/07/05(土)04:36:45No.1330079985+
>宝塚なんも知らんけどチケットって争奪戦なのかな
めちゃくちゃ争奪戦だってここで聞いたぞ
映画館でのライブビューとか動画のライブ配信もあるみたいだが
2325/07/05(土)04:39:04No.1330080098そうだねx1
普段巡り合わせがないジャンル同士でお互いにわからん!わからん!ってなってるのおもしれ…
2425/07/05(土)04:41:22No.1330080214+
オルロックがネトフリデザインになっててダメだった
エイリアンみたいな見た目はNG食らったか…
2525/07/05(土)04:44:37No.1330080360+
>ネトフリのやつはダメなのかい?
リヒターのじゃなくて最初の作品ならアルカードの生い立ちはわかりやすいかもな
ちょっとバタ臭さはあるけど面白いよ
2625/07/05(土)04:47:47No.1330080472+
公式の相関図で予習にならんのか?
fu5259488.jpeg[見る]
2725/07/05(土)04:49:40No.1330080544+
>スレ画違和感なくて笑う
原作再現度が高すぎる
2825/07/05(土)04:52:45No.1330080684そうだねx1
>公式の相関図で予習にならんのか?
>fu5259488.jpeg[見る]
大人マリアとリヒターも違和感ゼロだ…
2925/07/05(土)04:57:11No.1330080843そうだねx1
>大人マリアとリヒターも違和感ゼロだ…
血の輪廻リヒターも用意して例のシーンから始めるガチっぷりらしいぞ!
fu5259494.jpeg[見る]
3025/07/05(土)04:59:28No.1330080943+
ちょいちょい宝塚観にいくおしゃんな有識者「」が出てくるのが面白い宝塚悪魔城スレ
3125/07/05(土)05:03:16No.1330081074+
>アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
名作だけど最初に勧める奴が居たら目を疑うよ!
3225/07/05(土)05:07:50No.1330081246+
このクオリティなら別の悪魔城も宝塚化してくれ
3325/07/05(土)05:10:12No.1330081336+
普通にゲームとしても悪魔城伝説勧める奴いたら意地悪すぎると思う
流石に時代が過ぎる作品だからさあ
3425/07/05(土)05:13:43No.1330081505+
>このクオリティなら別の悪魔城も宝塚化してくれ
ヅカ蒼真とか超見たい
3525/07/05(土)05:19:06No.1330081756+
アクションゲームとしてなら悪魔城伝説がシリーズで一番好き
古臭い難しさと新しい優しさのちょうど中間の絶妙な難易度で遊びやすい
3625/07/05(土)05:19:47No.1330081784+
>普通にゲームとしても悪魔城伝説勧める奴いたら意地悪すぎると思う
>流石に時代が過ぎる作品だからさあ
時代古いのもあるし今やると難易度クソたけーのが足引っ張り過ぎる
あとテキスト少な過ぎてストーリーの予習には絶対向かない
どうしてもこれの予習するなら血の輪舞曲からになんのかなあ素直に月下でいい気もするが
3725/07/05(土)05:23:09No.1330081940+
美女が男装するとなんでこうカッコいいのか
3825/07/05(土)05:24:43No.1330082020+
血の輪廻も月下も難しいし比較して悪魔城伝説だけ飛び抜けて難しいみたいに言ってるのは多分そもそも悪魔城伝説プレイしてないですねそれ
3925/07/05(土)05:25:06No.1330082045そうだねx4
>美女が男装するとなんでこうカッコいいのか
美男子とされる顔ってだいたい中性的だからかな
4025/07/05(土)05:25:31No.1330082069+
月下も現行ハードには移植されてなくてスマホ版になるのが薦めづらい感じがある
4125/07/05(土)05:26:12No.1330082101そうだねx1
>血の輪廻も月下も難しいし比較して悪魔城伝説だけ飛び抜けて難しいみたいに言ってるのは多分そもそも悪魔城伝説プレイしてないですねそれ
いや月下は明らかにそれまでのより難易度低いよ…
悪魔城伝説は今やったら下手したら挙動に慣れきるまでに萎える
4225/07/05(土)05:26:23No.1330082109+
月下は難易度低いのがいいところだろ…どこが難しいんだ
4325/07/05(土)05:29:25No.1330082245+
ハチマキリヒターまであってダメだった
4425/07/05(土)05:29:28No.1330082247そうだねx4
月下の難易度低いは攻略サイトとか見ながプレイする前提じゃね
普通にやってたら何度も死ねるぐらいには難しいよ
4525/07/05(土)05:32:56No.1330082374そうだねx1
そんなRPGでボスに負けたら難易度高いみたいなこと言われてもな
4625/07/05(土)05:34:28No.1330082438そうだねx1
自キャラの強さ固定の通常シリーズと比べて月下とかの探索タイプは経験値稼いでレベルアップで強化出来るんだから明らかに難易度は落ちるよ
よっぽど低レベルで駆け抜けたいとかならともかく
4725/07/05(土)05:34:53No.1330082457+
>月下も現行ハードには移植されてなくてスマホ版になるのが薦めづらい感じがある
一応箱でプレイできるんじゃなかったか?
まあ宝塚から悪魔城に入るような人が果たして箱を持ってるだろうかという問題はあるが…
4825/07/05(土)05:39:12No.1330082662+
まず難易度の定義がなんだ?
クリアまでのプレイ時間=難易度なら悪魔城伝説>血の輪廻>月下の夜想曲の順でプレイ時間長いし
死んでリトライになる回数なら月下の夜想曲>血の輪廻>悪魔城伝説の順に多くなる
4925/07/05(土)05:55:00No.1330083438+
そんな会話のムービー量の多い作品でもないから動画で予習してもええよ
5025/07/05(土)05:57:09No.1330083595+
>月下も現行ハードには移植されてなくてスマホ版になるのが薦めづらい感じがある
スマブラ参戦した時輪廻も月下もSwitchで出来ないの冗談かと思ったぜ
5125/07/05(土)05:57:45No.1330083629+
演劇なら刻印も映えそうだ
男女の悲恋の話だし
5225/07/05(土)05:59:39No.1330083738+
これ一通り見るだけでいいんじゃね
そもそも一つも知らないレベルならゲーム自体興味ないんだろうしわざわざプレイさせるのは無いと思うわ
https://w.atwiki.jp/storytellermirror/pages/203.html [link]
5325/07/05(土)06:00:19No.1330083770+
蒼真くんはビジュアルは宝塚向けだが中身は宝塚じゃねえな…
5425/07/05(土)06:01:37No.1330083830+
刻印はロマンス要素盛ればかなり合ってそう
5525/07/05(土)06:02:20No.1330083865+
>蒼真くんはビジュアルは宝塚向けだが中身は宝塚じゃねえな…
ドラキュラになっちゃった時はともかく本人だいぶ熱血少年だしな
5625/07/05(土)06:13:30No.1330084509+
原作全然知らないお姉さん方が月下プレイすると思うとなんか面白いな…
5725/07/05(土)06:14:45No.1330084567+
元のビジュアルがおたんび…だから似合うよね
5825/07/05(土)06:14:58No.1330084576+
>原作全然知らないお姉さん方が月下プレイすると思うとなんか面白いな…
案外どハマりするかもしれん
5925/07/05(土)06:25:33No.1330085275+
好評ならギャラリーオブラビリンスとかやるんだろうか
6025/07/05(土)06:26:18No.1330085326+
>蒼真くんはビジュアルは宝塚向けだが中身は宝塚じゃねえな…
あの服で普通に学校通ってるのがまず怖い
6125/07/05(土)06:29:47No.1330085560+
友人と見に行く公演まであと数日しかないのに月下クリアできなさそうで泣いてる
カンピロバクターで8日寝込んで触れてない
クリアまで慣れて最低12時間らしいけど下手すぎてコマンド一つも入力できんから20時間はかかりそう…
6225/07/05(土)06:32:21No.1330085734+
>好評ならギャラリーオブラビリンスとかやるんだろうか
ジョナサン役とシャーロット役がキャラ切り替え再現しながら歌うとか絶対面白いやつじゃん
6325/07/05(土)06:34:30No.1330085883+
>友人と見に行く公演まであと数日しかないのに月下クリアできなさそうで泣いてる
>カンピロバクターで8日寝込んで触れてない
>クリアまで慣れて最低12時間らしいけど下手すぎてコマンド一つも入力できんから20時間はかかりそう…
慣れてたらバグ無しで真っ当にやっても8時間かからん
コマンド技は使えると便利だけど必須では無いよ
6425/07/05(土)06:37:06No.1330086066そうだねx2
ゲーム制作者だって楽しんでもらいたくて作ってるんだしそんな思いしながら時間に追われてやるもんじゃない
観てからプレイしたっていいだろ
6525/07/05(土)06:37:11No.1330086072そうだねx1
演劇見るのにゲームプレイの知識が必要かって別にいらんと思う
6625/07/05(土)06:38:09No.1330086144そうだねx1
むしろヅカで見てからゲームやったらあの場面だ!ってなって面白いかもしれん
既プレイだと逆の体験しか出来んし
6725/07/05(土)06:40:29No.1330086331+
というかすごい特殊武器暴発する…
ジャンプして攻撃するたびに聖書が暴発する
この枠の武器どれが強いんだよ…わかんないよ…!
6825/07/05(土)06:40:40No.1330086345+
そっか今はもうPlayStationアーカイブが遊べないのか
6925/07/05(土)06:42:58No.1330086543+
>アルカード初登場の悪魔城伝説を誰も薦めないのである!
つれていかない
7025/07/05(土)06:43:17No.1330086564+
雷のサブウェポンとか特別感あって好きなんだけど普通に殴ったほうが早インパラなんだよな…
7125/07/05(土)06:43:44No.1330086602+
特殊武器は時計とか聖水が使いやすかったかなあ
斧は慣れが必要だしナイフは連射効くけど威力無いし聖灰は聖水より長く残るけどちょっと使いにくめ
7225/07/05(土)06:44:13No.1330086643+
サブはだいたい斧か聖水だな…
7325/07/05(土)06:48:25No.1330086995そうだねx3
    1751665705406.png-(13722 B)
13722 B
>血の輪廻リヒターも用意して例のシーンから始めるガチっぷりらしいぞ!
このドラキュラ出るのか!
7425/07/05(土)06:48:58No.1330087043そうだねx2
>演劇見るのにゲームプレイの知識が必要かって別にいらんと思う
それよりヅカ観劇の作法を予習していくほうがずっと有益
7525/07/05(土)06:49:09No.1330087059そうだねx1
サブは時間差で通常攻撃の補助になるやつが大体使い勝手いい
7625/07/05(土)06:50:21No.1330087146+
自分の周囲回る聖書もメデューサだらけのとことかでまあまあ使えたかな
なんで聖書が飛ぶんだ…?ってなってたけど
7725/07/05(土)06:50:54No.1330087185+
>つれていかない
一部の場面ではコウモリ化でグラントのお株を奪うショトカができるのに…
7825/07/05(土)06:52:00No.1330087274+
>それよりヅカ観劇の作法を予習していくほうがずっと有益
オペラグラスお薦めある?
主演の人の過去作とか見とくべき?
7925/07/05(土)06:53:13No.1330087373そうだねx2
>演劇見るのにゲームプレイの知識が必要かって別にいらんと思う
>それよりヅカ観劇の作法を予習していくほうがずっと有益
入城直後のドラキュラ城の歌唱バックにズサーズサーズサーとかマナー違反だろうからな…
8025/07/05(土)06:55:03No.1330087526+
>宝塚城って配信あるんだっけ
今度BD・DVDは出る
https://x.com/tcaonlineshop/status/1939851454891848086 [link]
8125/07/05(土)06:58:03No.1330087814+
月下マリアがヅカだと可愛く見えるな
8225/07/05(土)06:59:11No.1330087913+
>月下マリアがヅカだと可愛く見えるな
ブサイクとかじゃ無いけど悪女っぽく見えるよね月下のマリア
8325/07/05(土)07:04:16No.1330088368+
月下リヒターなんか極悪人じゃん見た目
8425/07/05(土)07:12:29No.1330089179そうだねx2
> https://x.com/tcaonlineshop/status/1939851454891848086 [link]
いいね出演者にゲームやらせるの
8525/07/05(土)07:18:33No.1330089745+
スマホ版買って逆さ城になってから何したらいいかわからなくなって積んでたけどやるか…
8625/07/05(土)07:19:26No.1330089830+
ちゃんとデスとかも出てくるのか…
8725/07/05(土)07:19:31No.1330089839+
月下とりあえずやれ
そのあと派生とか初期作をやれ
また月下やりたいと思ったらブラッドステインドやれ
8825/07/05(土)07:19:59No.1330089884そうだねx2
>スマホ版買って逆さ城になってから何したらいいかわからなくなって積んでたけどやるか…
逆さになってるだけで基本的には同じ構造だからボス居たとこ全部回る感じでやるといい
条件満たしたら中央行くとラスボス
8925/07/05(土)07:26:39No.1330090616+
月下は探索途中に支度整ってないうちは道としてはハズレかつ敵も強いルートとかあって
空飛べるようになった段階だとじゃあすみずみまで探索してねってまだ中盤なんだよね
9025/07/05(土)07:27:35No.1330090722+
また宝塚でドラキュラやるなら奪われた刻印やってほしい
シャノアとアルバスは絶対ハマる
9125/07/05(土)07:35:20No.1330091558+
オカンがもう観たけど流れがわからない事だらけだったらしい
マリアとアルカードの最初の会話とか
9225/07/05(土)07:35:27No.1330091577そうだねx1
一体何者なんだ…ゲームには一切出てこないがフランス史の重要人物であるロベスピエール…
9325/07/05(土)07:36:08No.1330091655そうだねx2
>1751665705406.png
遊びは終わりだ!
ワレニチカラヲー!
9425/07/05(土)07:39:01No.1330091975+
>宝塚なんも知らんけどチケットって争奪戦なのかな
一瞬マジカルチケットの事かと思った
9525/07/05(土)07:40:39No.1330092157+
>>宝塚なんも知らんけどチケットって争奪戦なのかな
>一瞬マジカルチケットの事かと思った
もぎられるとジジイのとこに戻っちまうー!
9625/07/05(土)07:41:17No.1330092247+
また何かご用ですかな…
9725/07/05(土)07:43:49No.1330092552+
>>宝塚城って配信あるんだっけ
>今度BD・DVDは出る
> https://x.com/tcaonlineshop/status/1939851454891848086 [link]
すげぇ皆んな顔整った人達だな…
9825/07/05(土)07:47:50No.1330093026そうだねx1
リヒター耽美だけどちゃんと男らしく仕上がっててすげえなあ…
9925/07/05(土)07:53:02No.1330093693+
そういえば本当に「」の姉ちゃんである可能性があるアルカードなのか…
10025/07/05(土)07:56:25No.1330094115+
東京公演はチケマジ取れないっぽい
宝塚公演は平日の安い席なら取れるらしいが
10125/07/05(土)07:58:07No.1330094332+
悪魔城を知らないけど悪魔城公演選ぶ理由も気になるな
10225/07/05(土)07:59:37No.1330094529そうだねx3
それはまあ普通に役者のファンとかじゃないの?
10325/07/05(土)08:00:13No.1330094610+
映画館のライブビューイングなら争奪戦にならないだろうたぶん…
10425/07/05(土)08:00:39No.1330094662+
ヅカヲタの方はこれのためにスマホ版月下で予習して操作性に苦しんでたのは見た
10525/07/05(土)08:02:17No.1330094908+
>ヅカヲタの方はこれのためにスマホ版月下で予習して操作性に苦しんでたのは見た
元々スマホでやる為のゲームじゃないしコントローラー用意してくれとしか言えんな
10625/07/05(土)08:04:22No.1330095203+
サキュバス役の人は普段は男役スターだからなんかヅカファンが少し動揺していると聞く
10725/07/05(土)08:06:03No.1330095443+
刻印はヅカ向きだと思う
暁月蒼月GoLも待ってる
10825/07/05(土)08:10:35No.1330096098そうだねx1
>悪魔城を知らないけど悪魔城公演選ぶ理由も気になるな
舞台ってそもそも元ネタ知ってるから見るってもんじゃなくない?
10925/07/05(土)08:12:05No.1330096322+
>>悪魔城を知らないけど悪魔城公演選ぶ理由も気になるな
>舞台ってそもそも元ネタ知ってるから見るってもんじゃなくない?
そうかそういうもんか原作ありのしか目が行かなかったから前提から認識が違ったな
11025/07/05(土)08:13:21No.1330096515+
メデューサの頭飛んでる時計塔今終わったけど発狂するかと思った
2度とここに来たくない
ここ宝塚で再現できるのか?
11125/07/05(土)08:14:32No.1330096676+
嫌だよメデューサベッドの飛んでくる舞台!
11225/07/05(土)08:14:55No.1330096736+
>メデューサの頭飛んでる時計塔今終わったけど発狂するかと思った
>2度とここに来たくない
>ここ宝塚で再現できるのか?
再現せんでええ!
ちゃんと歯車スイッチ起動した?
11325/07/05(土)08:24:28No.1330098211+
聖なるメガネのトンチキな見た目は完全再現と聞いた
11425/07/05(土)08:25:54No.1330098438+
>聖なるメガネのトンチキな見た目は完全再現と聞いた
あれアイコン明らかにオペラグラスだったし…
11525/07/05(土)08:33:30No.1330099627+
バンパイアキラーは宝塚と相性良さそう
主にエリック
11625/07/05(土)08:42:26No.1330101073+
>ヅカヲタの方はこれのためにスマホ版月下で予習して操作性に苦しんでたのは見た
スマホ版異様に安いからとりあえず触るにはいいんだよな
現行ゲーム機への移植が少ねえ…
11725/07/05(土)08:45:40No.1330101612そうだねx1
宝塚でやる時は基本めっちゃ調べて原作リスペクト忘れないで舞台やってくれるから原作ファンは安心していいと思う
11825/07/05(土)08:47:17No.1330101878+
スマホテーブルに置いてコントローラー握るのもなんだしな…
11925/07/05(土)08:47:43No.1330101963+
まず装備とレベルアップでどんどん強くなれる月下はアクションとしても難易度低い側
面クリ悪魔城はそういう面がないだけでもだいぶ難易度上がる
12025/07/05(土)08:49:13No.1330102212+
月下はよく簡単って言われるけどドッペルゲンガーも結構強いし闘技場あたりは普通に難しいと思う
そりゃ知識があるならどこでどの武器が手に入るって分かるけどさ
12125/07/05(土)08:50:07No.1330102360+
>まず装備とレベルアップでどんどん強くなれる月下はアクションとしても難易度低い側
レベル上げはある程度の補助にしかならないというか段々入手経験値が減っていくから…
12225/07/05(土)08:51:45No.1330102655+
コレクションシリーズがいくつも出たおかげでシリーズプレイするハードルはここ数年で凄い下がった
12325/07/05(土)09:01:05No.1330104428+
ドミナスコレクションは本当にありがたいよね…
12425/07/05(土)09:07:51No.1330105808+
月下の簡単さはあくまでそれ以前のドラキュラとの比較だしね…
初プレイは死にまくったし今も逆さ城で敵の火力が一段上がるあたりはうっかり死ぬ
12525/07/05(土)09:10:42No.1330106451そうだねx1
月下の良さはレベル式導入したところだから…プレイヤースキルが追いつかなくてもレベルを上げて殴れば勝てるから…
12625/07/05(土)09:11:25No.1330106605+
予習だけなら動画でもよくないか
12725/07/05(土)09:13:55No.1330107155+
予習の前にチケットは予約開始5分で完売だからまずチケットを買え
12825/07/05(土)09:14:47No.1330107359+
>初プレイは死にまくったし今も逆さ城で敵の火力が一段上がるあたりはうっかり死ぬ
ビーマーガイコツ?だかのビームはいくらなんでも殺意高過ぎだろってなった
12925/07/05(土)09:15:12No.1330107466+
>月下の良さはレベル式導入したところだから…プレイヤースキルが追いつかなくてもレベルを上げて殴れば勝てるから…
レベル上げは補助にしかならなくてちゃんとアクション面を頑張らないと先に進みにくいのがいいところだと思ってる
まあそれを通り越したインチキ武器はあるけど
13025/07/05(土)09:15:24No.1330107512+
>予習だけなら動画でもよくないか
せっかくなら既プレイの方が盛り上がるかなって…

- GazouBBS + futaba-