[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2659人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5256773.jpg[見る]
f226094.jpg[見る]
fu5256748.jpg[見る]
fu5256880.jpg[見る]
fu5256690.jpg[見る]


画像ファイル名:1751608989687.jpg-(188648 B)
188648 B25/07/04(金)15:03:09No.1329855863+ 17:29頃消えます
万博初めて昼に来たけどやっぱ日が高いうちに来るもんじゃねえな!
アラブ首長国連邦は割と空いてる割に凝ってて穴場でした
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/04(金)15:05:32No.1329856372+
カタジョゴス
225/07/04(金)15:05:52No.1329856447+
リングの下に自販機あるから覚えておくように
325/07/04(金)15:06:30No.1329856600+
よーしパパ全部のアトラクションまわっちゃうぞ
425/07/04(金)15:12:19No.1329857889+
アトラクション?
525/07/04(金)15:13:24No.1329858104+
二日行ったけど体力無さすぎて全然周れなかった
また行きたい
625/07/04(金)15:14:42No.1329858326そうだねx2
暑くなかった日に行っても1日回ったら体力ゲージマイナスになるんだ
今の季節に行ったらもうヤバすぎでしょ
725/07/04(金)15:15:06No.1329858400+
>リングの下に自販機あるから覚えておくように
マジで全方位にある休憩所だよねリング…
825/07/04(金)15:15:52No.1329858573そうだねx2
ミャクミャクのぬいぐるみ欲しいなら朝から狙わないと夕方はなくなってるから気をつけて!
925/07/04(金)15:16:02No.1329858616+
リングは癒しだけど中央に向かうと影はないしベンチもそんなにない…
1025/07/04(金)15:16:38No.1329858738+
>ミャクミャクのぬいぐるみ欲しいなら朝から狙わないと夕方はなくなってるから気をつけて!
補充量少なすぎる…
あと残り半分の期間どうなるんだろう
1125/07/04(金)15:17:42No.1329858945そうだねx4
普段日傘使わないけど昼の万博は日傘持ってきて本当に良かった
1225/07/04(金)15:17:52No.1329858971+
たまごっち売ってない…
1325/07/04(金)15:18:18No.1329859059+
>たまごっち売ってない…
中旬に再販じゃなかったっけ
1425/07/04(金)15:19:12No.1329859232+
個人的にミャクミャクハウスがかなりあたりだった
可愛い
1525/07/04(金)15:21:31No.1329859649そうだねx7
予約なしのパビリオンも結構楽しい
インドネシアの映像とかどうやって投影してんだアレ…
1625/07/04(金)15:23:11No.1329859979+
コモンズがマジでマニアックだよな…
国の名前からして初めて聞いたみたいなのがたくさん…
1725/07/04(金)15:23:25No.1329860046+
日傘と帽子と空調服あった上で貫通するくらい暑かった
夏はどうなってしまうんだ
1825/07/04(金)15:24:22No.1329860260+
未来の都市のVtuberお姉さん可愛かったけどググっても情報が見当たらない…
冗談で手を振ったら振り返してくれて可愛かった
1925/07/04(金)15:24:41No.1329860322そうだねx1
>夏はどうなってしまうんだ
もう夏だけどシン夏はまだ残ってるんだよな…
2025/07/04(金)15:25:07No.1329860409+
夏に並ぶのはきつすぎる倒れてしまう
2125/07/04(金)15:25:33No.1329860494+
>未来の都市のVtuberお姉さん可愛かったけどググっても情報が見当たらない…
>冗談で手を振ったら振り返してくれて可愛かった
声しか聞こえないとこで手を振ったら喜んでくれた
奥行ったら見られるのかなとか思ったけどわからなくて結局どんな姿なのかさえわからないままだ
2225/07/04(金)15:26:19No.1329860627+
なんならもうリングの下でぐったりしてる人何人も見てる
ちゃんと連れがいたから大丈夫だとは思うけど
2325/07/04(金)15:26:52No.1329860731+
ポケモン全部巡ったけどやっぱ暑いよ!
2425/07/04(金)15:27:49No.1329860904そうだねx2
f226094.jpg[見る]
コモンで見て思わず写真撮ったやつ
2525/07/04(金)15:27:50No.1329860905+
4/13が寒かったのはもう昔の話…
2625/07/04(金)15:28:27No.1329861030+
夏休みの子供連れ大変だろうな
2725/07/04(金)15:30:01No.1329861312+
>夏休みの子供連れ大変だろうな
パビリオンじゃなくて遊具に夢中になるしな
2825/07/04(金)15:31:37No.1329861628+
海沿いだから風が吹けばまだマシか
いややっぱり暑いな
2925/07/04(金)15:32:39No.1329861840+
目玉の前に立ってる人にすいませんどいてくださいって言って助走つけて跳んで登って飛び降りたガキは忘れられない
3025/07/04(金)15:32:59No.1329861918+
>>夏休みの子供連れ大変だろうな
>パビリオンじゃなくて遊具に夢中になるしな
先月だけど遊具が日光で加熱されてて熱いよ注意!って貼り紙見たよ
大変だな…
3125/07/04(金)15:33:30No.1329862043+
並ぶ場所に屋根ある所はまだマシだろうけどアメリカとかフランスとかの広場で並ばされるやつは地獄だろうな
3225/07/04(金)15:33:43No.1329862085+
>目玉の前に立ってる人にすいませんどいてくださいって言って助走つけて跳んで登って飛び降りたガキは忘れられない
乗らないでくださいって書いてたと思うけど
あれ乗らないではいられないよな
3325/07/04(金)15:34:03No.1329862153+
>先月だけど遊具が日光で加熱されてて熱いよ注意!って貼り紙見たよ
>大変だな…
ガンダムの横のはどうなんだろう
3425/07/04(金)15:34:16No.1329862198+
西になんか吊るしてある丸太があったけどあれ説明何処かにあった?
3525/07/04(金)15:34:33No.1329862264+
>並ぶ場所に屋根ある所はまだマシだろうけどアメリカとかフランスとかの広場で並ばされるやつは地獄だろうな
ちょっとだけパラソル出てたけどかなり気持ちだよな…
3625/07/04(金)15:35:10No.1329862389+
ずっといつ行くか悩んでたけどライブカメラ観察してて分かった
連休明けの月曜日あたりが狙い目だな?
3725/07/04(金)15:35:31No.1329862470+
中央の霧が出る広場はマジで霧で人影が消えて楽しい
3825/07/04(金)15:36:05No.1329862591そうだねx4
>連休明けの月曜日あたりが狙い目だな?
火水木が狙い目だよ
たまに前日に9時取れたりするよ
3925/07/04(金)15:37:16No.1329862851+
>ずっといつ行くか悩んでたけどライブカメラ観察してて分かった
>連休明けの月曜日あたりが狙い目だな?
月曜日かー
まあ行ってみればいいんじゃない
俺は月曜日は行けないから火水木から選んでる
4025/07/04(金)15:37:44No.1329862944そうだねx2
家から通える距離なら普通に日が沈んでから行ったほうがいいね
4125/07/04(金)15:38:05No.1329863030+
ポーランドで並んでたら行列に日傘貸してくれるようになった
あそこの前で流してる歴史ムービーは世界史わかると結構楽しくて暇つぶしになるぞ
4225/07/04(金)15:38:44No.1329863190+
>家から通える距離なら普通に日が沈んでから行ったほうがいいね
日没は19時くらいだったと思うが…
だからずーーーっと暑いよ
4325/07/04(金)15:39:44No.1329863432+
行きたいけどGoogleマップで調べたら電車使っても駅まで歩く時間込みで1時間半かかるし電車賃だけでも1300円とかかかる…
4425/07/04(金)15:40:10No.1329863523+
トルコもデケェ顔がケバブの解説してくれるぞ!
4525/07/04(金)15:40:38No.1329863617そうだねx10
>行きたいけどGoogleマップで調べたら電車使っても駅まで歩く時間込みで1時間半かかるし電車賃だけでも1300円とかかかる…
そんなにお金ないならやめといた方がいいね
4625/07/04(金)15:40:55No.1329863680+
トルコなんもないじゃん!
4725/07/04(金)15:40:56No.1329863686そうだねx1
やっす
新大阪までまず三時間の俺に謝って
4825/07/04(金)15:41:17No.1329863755+
>>家から通える距離なら普通に日が沈んでから行ったほうがいいね
>日没は19時くらいだったと思うが…
>だからずーーーっと暑いよ
9時までいれば
ええ!
4925/07/04(金)15:41:17No.1329863756+
まあ場内はお祭り価格だからな…
5025/07/04(金)15:41:22No.1329863770そうだねx9
>行きたいけどGoogleマップで調べたら電車使っても駅まで歩く時間込みで1時間半かかるし電車賃だけでも1300円とかかかる…
片道1300円で引っかかるならチケット代払えなさそう
5125/07/04(金)15:41:29No.1329863798+
ベルギー館お菓子もらえるのは嬉しいけど内容がね…
5225/07/04(金)15:41:48No.1329863858+
>まあ場内はお祭り価格だからな…
外と同じ値段のとこもあるけどね
5325/07/04(金)15:41:58No.1329863901+
フィリピンの弁当が案外美味しいしサイズの割に腹持ちが良かった
5425/07/04(金)15:42:41No.1329864041+
>まあ場内はお祭り価格だからな…
量は普通なんだよな…
色々たべたいのに多い
5525/07/04(金)15:42:56No.1329864085+
色んな国の文字通り本場の人達の文化を体感出来るって考えたら実はむしろコスパ良い説あるか?
5625/07/04(金)15:42:57No.1329864088+
でもとりあえずデカいホットドッグは食ったよ
5725/07/04(金)15:43:10No.1329864127そうだねx1
今週行って夏パス買いたくなってきた
5825/07/04(金)15:43:48No.1329864253そうだねx1
>色んな国の文字通り本場の人達の文化を体感出来るって考えたら実はむしろコスパ良い説あるか?
普通に生きてたら絶対行かない国のもんが来てるからな…コモンズこそ見ておきたい
5925/07/04(金)15:43:54No.1329864270+
>色んな国の文字通り本場の人達の文化を体感出来るって考えたら実はむしろコスパ良い説あるか?
当人次第だと思う
6025/07/04(金)15:44:04No.1329864305そうだねx1
もう開催期間半分終わりぐらいなのか早いな
6125/07/04(金)15:44:36No.1329864409+
>色んな国の文字通り本場の人達の文化を体感出来るって考えたら実はむしろコスパ良い説あるか?
理論上コスパはいいんだが想像の5倍くらいまともに入れる所少なすぎて無力感が募るのが難点
6225/07/04(金)15:44:52No.1329864465+
>今週行って夏パス買いたくなってきた
万博2回以上行くなら夏パス買うべきだよ
6325/07/04(金)15:44:59No.1329864485+
8月に大相撲来るみたいだしその日の当日券狙うか
6425/07/04(金)15:45:17No.1329864544そうだねx1
予約なしだとスペインが海洋国家としての展示でよき
6525/07/04(金)15:45:50No.1329864650+
こないだ行って展示はまあまあ楽しめたけどメシはいろんな国のもの食ってだいたい不味かった…
6625/07/04(金)15:45:51No.1329864658+
オーストラリア館のポテトを食うんだ
バーガーもうまいけどポテトがめちゃウマだから食うんだ
6725/07/04(金)15:46:00No.1329864689+
お盆期間中のライブ行くけど対策しとかないと死ぬわこれ
6825/07/04(金)15:46:28No.1329864790+
行った「」に聞きたいけど結構多国籍な感じで海外の人も来てるの?何割ぐらい外国人だろ
6925/07/04(金)15:46:46No.1329864847そうだねx2
ブリンブリンで薄着の八頭身白人お姉さんがその辺ウロウロしてるから目に毒だった
7025/07/04(金)15:47:48No.1329865054+
クスクス食うのはやめとけ
8割残した
7125/07/04(金)15:48:28No.1329865158+
みんな意外と楽しんでるんだな
ムカつく
7225/07/04(金)15:49:06No.1329865281+
もはやモンハンは諦めて外の絵観てとアイルーと写真撮って満足することにした
7325/07/04(金)15:49:39No.1329865405+
>行った「」に聞きたいけど結構多国籍な感じで海外の人も来てるの?何割ぐらい外国人だろ
外人もそこそこいるけど
学生とか園児とかがわらわらいる印象
7425/07/04(金)15:49:55No.1329865469+
メジャーな国とか近い東南アジアの料理は案外街中に店があるからアクセスしづらい国のメシ狙って食べたな
もう口コミで有名になってるけどマルタのツナフティーラうめえ
7525/07/04(金)15:50:23No.1329865554+
5月の時点でまあまあ暑くて疲れたからこれからの時期は列に並んでる爺さん婆さんに死人出るんじゃないか?
7625/07/04(金)15:50:24No.1329865558+
>行った「」に聞きたいけど結構多国籍な感じで海外の人も来てるの?何割ぐらい外国人だろ
大体は日本人かな
たまにスタッフ以外で見かけるレベル
7725/07/04(金)15:50:30No.1329865573+
来月行く予定だけど結構大変そうだな…13〜4カ国ぶんぐらい見て回れたら御の字ぐたいに考えておくか
7825/07/04(金)15:50:40No.1329865606+
最初期バス使って西ゲート行った時は周りほぼ外国人だった
というかバスで隣に座った人が欧米マダムだったので話しかけられたらどうしようってビクビクしてた
7925/07/04(金)15:51:46No.1329865818そうだねx1
>もう口コミで有名になってるけどマルタのツナフティーラうめえ
話題になってたからそれ食ったけどパサついてて微妙だった
8025/07/04(金)15:52:04No.1329865882そうだねx5
>来月行く予定だけど結構大変そうだな…13〜4カ国ぶんぐらい見て回れたら御の字ぐたいに考えておくか
まあ…コモンズ回れば余裕だな…
8125/07/04(金)15:52:29No.1329865980+
小さな子連れだと4か5ほど回れたらよく回れたかなくらいだぞ
8225/07/04(金)15:52:54No.1329866061+
>オーストラリア館のポテトを食うんだ
>バーガーもうまいけどポテトがめちゃウマだから食うんだ
へー
8325/07/04(金)15:52:56No.1329866067そうだねx1
>来月行く予定だけど結構大変そうだな…13〜4カ国ぶんぐらい見て回れたら御の字ぐたいに考えておくか
なんたる無茶を!
8425/07/04(金)15:52:58No.1329866077+
始まる前は大阪かその周りの府県に住んでる「」以外で行く「」とかいるんだろうかって思ってたけど思ったよりアクティブだな「」達
8525/07/04(金)15:53:47No.1329866249+
リングの上歩くのが何かの修行みたいに見えてくる天候
8625/07/04(金)15:54:07No.1329866313+
>行きたいけどGoogleマップで調べたら電車使っても駅まで歩く時間込みで1時間半かかるし電車賃だけでも1300円とかかかる…
1300円が出せないて
平日入場料6000円やぞ
8725/07/04(金)15:54:08No.1329866318そうだねx1
>始まる前は大阪かその周りの府県に住んでる「」以外で行く「」とかいるんだろうかって思ってたけど思ったよりアクティブだな「」達
生きてる間にもう1回万博あるか怪しいし…って思うとね
8825/07/04(金)15:54:20No.1329866375+
>行った「」に聞きたいけど結構多国籍な感じで海外の人も来てるの?何割ぐらい外国人だろ
どうしても日本人が多いから割合は少ないね
外国人っぽい人見かけてもスタッフで来てる人かなみたいなのもいる
8925/07/04(金)15:54:46No.1329866470+
あれだけ万博叩いてたマスゴミはどうした?
9025/07/04(金)15:55:42No.1329866664+
>始まる前は大阪かその周りの府県に住んでる「」以外で行く「」とかいるんだろうかって思ってたけど思ったよりアクティブだな「」達
俺もこんなに行くとは思ってなかった
9125/07/04(金)15:55:45No.1329866668+
17時過ぎたら人も減ってパビリオンフリー入場も出来るようになってたのだが
花火のある日は諦めて!
9225/07/04(金)15:56:40No.1329866850+
しかしガンダムのポーズだけは何度見ても何故これに…?となる
9325/07/04(金)15:56:45No.1329866867そうだねx1
>あれだけ万博叩いてたマスゴミはどうした?
今は参議院選に夢中
9425/07/04(金)15:56:59No.1329866908+
9日末に2回目行く予定
前回の反省を活かして夕方以降に回ることにした
9525/07/04(金)15:57:46No.1329867077+
>しかしガンダムのポーズだけは何度見ても何故これに…?となる
顔近くていいじゃん?
9625/07/04(金)15:57:51No.1329867089+
>しかしガンダムのポーズだけは何度見ても何故これに…?となる
高さ制限で仕方ないんよ
orzや体育座りで飾られなかっただけマシと思うしかない
9725/07/04(金)15:58:36No.1329867239+
あんなんでも大阪で初めて実物大のガンダム全身像なんですよ
9825/07/04(金)15:58:47No.1329867271+
>生きてる間にもう1回万博あるか怪しいし…って思うとね
もう(地元の)大阪ではないだろうしな…俺の生きてるうちは
9925/07/04(金)15:58:49No.1329867283+
>高さ制限で仕方ないんよ
>orzや体育座りで飾られなかっただけマシと思うしかない
なるほど…まあ海際だしね
10025/07/04(金)15:59:20No.1329867375+
イタリアで食べた生ドーナツ?が美味かった
かなり小さかったけど
fu5256690.jpg[見る]
10125/07/04(金)15:59:30No.1329867410そうだねx5
ガンダムは最初なんだこのポーズ…ってなるけど
パビリオン見終わって出てきてあの背中見ると神々しく思えるよ
10225/07/04(金)15:59:39No.1329867434+
期間は適当に選んだけどブルーインパルスが見れそうで嬉しい
10325/07/04(金)15:59:53No.1329867478そうだねx1
このポーズにケチはないけどパビリオン内での理由付けは欲しかったというのはある
10425/07/04(金)16:00:43No.1329867659+
>このポーズにケチはないけどパビリオン内での理由付けは欲しかったというのはある
ナラティブで似たようなポーズしてたし…
10525/07/04(金)16:00:47No.1329867666+
予約できるパビリオンやイベント全部×でかなわん
10625/07/04(金)16:00:48No.1329867672+
>期間は適当に選んだけどブルーインパルスが見れそうで嬉しい
俺も七日目予約で勝てたら行くぜ!!
4月も行ったのに見れなかったぜ
10725/07/04(金)16:01:14No.1329867753+
>予約できるパビリオンやイベント全部×でかなわん
並ぼう!
10825/07/04(金)16:01:18No.1329867764+
来場者は関西人が5割から6割くらいに感じる
まあ俺もなんだけど
10925/07/04(金)16:01:28No.1329867797+
>予約できるパビリオンやイベント全部×でかなわん
せめて❌省略してくれ
なんかいじったらできるらしいけどそうじゃなくてさ
車いす用も除外したい
11025/07/04(金)16:01:40No.1329867842そうだねx3
ガンダムはパビリオンというよりあそこだけUSJって感じだった
11125/07/04(金)16:01:45No.1329867862+
SNSで流れてくる動画見るとインドネシアとカラオケが盛り上がってそうでいいな
11225/07/04(金)16:02:09No.1329867947+
近隣のリピーターは多そうだね
俺の行きつけの床屋はもう5回行ったらしい
11325/07/04(金)16:02:27No.1329868003+
アメリカは...行列の割に微妙だったぜ!
11425/07/04(金)16:02:27No.1329868004+
歩けるだけましだぞ
昨日雷雲接近で中止だぞ
11525/07/04(金)16:02:38No.1329868030+
先週行ったらモナコは入れなかったんだけどこれからオープンなのかな?
11625/07/04(金)16:03:16No.1329868162+
>来場者は関西人が5割から6割くらいに感じる
>まあ俺もなんだけど
この前1000万人?の客に夏パスあげるね!ってなったのが山形ファミリーだった
また来たいとは言ってたけど何回行けるかな…
11725/07/04(金)16:03:28No.1329868197+
ガンダムはいっそ大破擱座みたいな感じにしたら良かったのかもしれない
ラストシューティング直後みたいな
11825/07/04(金)16:03:34No.1329868215+
当日に時間刻みながら予約解放する所も多いから各時0分30分にリロードすると意外と取れたりするよ
11925/07/04(金)16:03:54No.1329868281そうだねx1
インドネシアは映像も良かったけど短剣の展示が個人的には熱かった
12025/07/04(金)16:04:09No.1329868343+
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250701/GE00066832.shtml [link]
ブルーインパルス来るなら隣の舞洲から見るか…と思ったらそれ目当てに舞洲来んなよ!ってアナウンスされてた
ほな南港から見るわ…
12125/07/04(金)16:04:30No.1329868418そうだねx2
>ガンダムはパビリオンというよりあそこだけUSJって感じだった
イークスとポーがいるのに…
12225/07/04(金)16:04:47No.1329868470+
>アメリカは...行列の割に微妙だったぜ!
楽しいよ!!!!
12325/07/04(金)16:05:29No.1329868600+
>先週行ったらモナコは入れなかったんだけどこれからオープンなのかな?
たまたまじゃない?
12425/07/04(金)16:05:56No.1329868685+
書き込みをした人によって削除されました
12525/07/04(金)16:06:26No.1329868806+
まあただでさえ週末の舞洲は混む時期だからな
12625/07/04(金)16:06:35No.1329868832+
パレスチナとかコンゴとかウクライナは昨今の事情を鑑みるとよう来はりましたね…という気分になる
12725/07/04(金)16:07:06No.1329868921+
>ほな南港から見るわ…
咲洲タワーが指定日有料で見られるらしいよ
12825/07/04(金)16:09:09No.1329869329+
イスラエルやウクライナはいるけど
ロシアイランは居ないのはまあ仕方ないなって
12925/07/04(金)16:10:01No.1329869478+
VRで仁和寺を体験できるブースがWASSEにあったけどゴーグル付けてイスでぐったりしてる人たちをお坊さんが見守ってて最高にサイバーパンク涅槃って感じだった…
13025/07/04(金)16:10:50No.1329869633+
WASSE何やってるか知らんな…
桃鉄もここだった?
13125/07/04(金)16:11:24No.1329869746+
周りに遮るものないしなみはや大橋とか眼鏡橋から見ようぜ!たぶんひとおおい
13225/07/04(金)16:11:43No.1329869807+
>インドネシアは映像も良かったけど短剣の展示が個人的には熱かった
生贄の儀式に使うやついいよね…
13325/07/04(金)16:11:53No.1329869841+
車持ってるならパークアンドライドがオススメだよ
駐車料金は掛かって会場まで10分くらいバス乗るけど
会場着けば優先入場できるし時間気にせず行き帰りできるのはまじ便利だった
シャトルバスも待たなくても大量に来るし
13425/07/04(金)16:13:07No.1329870092そうだねx1
おっちゃんええやろ…
fu5256748.jpg[見る]
13525/07/04(金)16:13:43No.1329870205+
6月上旬までは橋からいい感じに花火とか見れて自転車とかおすすめだった
もはやおすすめはできない…
13625/07/04(金)16:14:31No.1329870364+
あのおっちゃんも厳密にはおっちゃんじゃないらしいな
13725/07/04(金)16:15:30No.1329870560+
>イスラエルやウクライナはいるけど
>ロシアイランは居ないのはまあ仕方ないなって
イラン来れないのは正直残念ではある
13825/07/04(金)16:15:42No.1329870603+
>車持ってるならパークアンドライドがオススメだよ
値下げして尚クソ高すぎる
1人で行くから尚更
13925/07/04(金)16:15:49No.1329870624+
へー三宮から予約なしでバス出てるんだなーって何も考えずにそれで行こうとしたら
同じ考えのやつ多数で1時間待ちで焦った
早めに来てたから特に問題なかったけどさ
14025/07/04(金)16:16:08No.1329870693+
6月にいったけどまた行きたい
でも更に暑くなってるし混んでるんだよな…
14125/07/04(金)16:17:10No.1329870887+
P&Rとフェリーは誰も使ってくれないから値引きしますって報道あったな
14225/07/04(金)16:18:23No.1329871132+
>P&Rとフェリーは誰も使ってくれないから値引きしますって報道あったな
フェリーは時間が開場後到着ばかりなのがなぁ
優先ゲートはかなり快適らしいが
14325/07/04(金)16:18:30No.1329871162+
イタリア館は何時間並んでも入る覚悟で実際5〜6時間並んで
それだけの物は見れて満足したが
他人にはおすすめ出来ないな
14425/07/04(金)16:18:32No.1329871169+
パークアンドライドは4人以上で行くの想定してる価格設定だよね
14525/07/04(金)16:18:33No.1329871173+
中央市場ら辺から出る船で行ってみたい
そもそも森ノ宮からも出したいですって言ってたんは叶わないのか…?
14625/07/04(金)16:19:12No.1329871309+
1人だったら電車じゃないの?
14725/07/04(金)16:19:24No.1329871349そうだねx1
水都大阪だしどうせなら船で行きたい気持ちもある
14825/07/04(金)16:19:42No.1329871400+
関西パビリオンに全然期待してなかったけどどの県も見せ方工夫してて満足感めちゃくちゃあった
いやじゃ…滋賀を魅力ある県だと認めとうない…
14925/07/04(金)16:20:16No.1329871515+
イワタニの船に乗りたい気持ちはあるがこの距離でこの値段か…とはなる
15025/07/04(金)16:20:28No.1329871557+
>水都大阪だしどうせなら船で行きたい気持ちもある
なんならリングに横付けしてほしかったくらいだ
15125/07/04(金)16:20:33No.1329871577+
ロシアウクライナはともかくイラン来られないってなんかあったのか
15225/07/04(金)16:20:48No.1329871632+
>関西パビリオンに全然期待してなかったけどどの県も見せ方工夫してて満足感めちゃくちゃあった
>いやじゃ…滋賀を魅力ある県だと認めとうない…
滋賀のあれ…なんだろうね…?
15325/07/04(金)16:21:14No.1329871720+
滋賀はひこにゃんとTMRと雄琴を抱えてるからな…
15425/07/04(金)16:21:20No.1329871754+
市内より海に近いから3度くらい気温低いよ
でも元の気温が高すぎて暑いわ
15525/07/04(金)16:21:21No.1329871756+
クルーズ船乗ってみたいと思って調べたけど中之島発だから新幹線勢としてはちょっとダルいな…ってなった
15625/07/04(金)16:21:27No.1329871775+
何年か前の大阪直撃コースの台風来ないことを祈ってる
近所で鉄骨が飛んで電線ぶった斬ってたレベルだったからな…
15725/07/04(金)16:21:51No.1329871849+
輪島塗の地球儀も綺麗だったよ
15825/07/04(金)16:21:52No.1329871851そうだねx1
ロシアの気合いパビリオンは観たかった
5年前なら問題なかったのだろうが
15925/07/04(金)16:22:06No.1329871911そうだねx3
fu5256773.jpg[見る]
各所にあるミャクミャクモチーフアート眺めるの地味に楽しかった
16025/07/04(金)16:22:15No.1329871939そうだねx1
>何年か前の大阪直撃コースの台風来ないことを祈ってる
あの年は地震もあって散々だった思い出
16125/07/04(金)16:22:22No.1329871967そうだねx1
>なんならリングに横付けしてほしかったくらいだ
そうそう俺てっきりリング南西の部分に着くものと思ってたらぜんぜん会場から遠い場所に桟橋あってガッカリしちゃったよ
16225/07/04(金)16:22:51No.1329872070+
>>関西パビリオンに全然期待してなかったけどどの県も見せ方工夫してて満足感めちゃくちゃあった
>>いやじゃ…滋賀を魅力ある県だと認めとうない…
>滋賀のあれ…なんだろうね…?
絵の選び方と演出は大事ということか…
16325/07/04(金)16:23:06No.1329872119そうだねx2
>輪島塗の地球儀も綺麗だったよ
壁に展示されてる各都市の図も良いよね
16425/07/04(金)16:24:01No.1329872293+
トルクメニスタンはあの国家元首に訪日して一丁演説してほしいくらい
きっと大人気
偉い人はふらっと来てるしな
16525/07/04(金)16:24:06No.1329872306+
ナツメヤシガチャした?
16625/07/04(金)16:24:12No.1329872330そうだねx2
>>輪島塗の地球儀も綺麗だったよ
>壁に展示されてる各都市の図も良いよね
「「「なんで東京なんだよ!!」」」
16725/07/04(金)16:24:44No.1329872427+
>あの年は地震もあって散々だった思い出
あの台風の直後に千葉もエライ事になってたんだよな
16825/07/04(金)16:24:58No.1329872472+
トルクメニスタンのカフェおすすめ
味は普通だけどあの空気感は他では味わえない
16925/07/04(金)16:25:32No.1329872583+
>そうそう俺てっきりリング南西の部分に着くものと思ってたらぜんぜん会場から遠い場所に桟橋あってガッカリしちゃったよ
え?結局バスなの?って感じなんだっけ
17025/07/04(金)16:25:40No.1329872606+
国連行ってガチャ回しなさる
たまに壊れてできないこともあるけど
17125/07/04(金)16:25:51No.1329872635+
フェリー下りたらそこからまた会場までバス乗らないといけないからな
17225/07/04(金)16:26:12No.1329872700+
ろくに飲み食い出来なかった状態でスペイン館でビール飲んだら
毒おじのビール飲むパンだの例えのごとく体力の回復を体感した
ただし空きっ腹過ぎて胃が痛くなった
17325/07/04(金)16:27:00No.1329872867+
>国連行ってガチャ回しなさる
>たまに壊れてできないこともあるけど
なんかもらえるの?
17425/07/04(金)16:27:07No.1329872898+
5月に1回行ってそのときは水補給施設すいてたけど今はやっぱり混んでる?
2lとか自分で持ち込んだ方がいいかな
17525/07/04(金)16:27:09No.1329872903+
>え?結局バスなの?って感じなんだっけ
桟橋から西ゲート手前までバス移動
ノー…コウイウノデハナク…ってなった
17625/07/04(金)16:27:32No.1329872983+
>あのおっちゃんも厳密にはおっちゃんじゃないらしいな
でもパビリオンだとまたなんか違うっていうか
内容のはなしはしないけどあれじゃん
17725/07/04(金)16:27:49No.1329873049+
>ただし空きっ腹過ぎて胃が痛くなった
せめておみずのもうね
17825/07/04(金)16:27:50No.1329873056+
>5月に1回行ってそのときは水補給施設すいてたけど今はやっぱり混んでる?
昨日は5分くらいで給水できた
自販機はガラガラだったから金で解決するのも有り
17925/07/04(金)16:28:19No.1329873145そうだねx2
マルタのパンはうまかったけど
これ日本の適当なトングカチャカチャベーカリーなら300円台だな…って
18025/07/04(金)16:28:47No.1329873246+
今の時期みずよりポカリかアクエリアスのがよくない?
18125/07/04(金)16:28:52No.1329873257+
給水所は並びにムラがある
俺はめんどくさいから水飲み場の上向のやつで補給してる
18225/07/04(金)16:29:24No.1329873365+
5月に夜間と1日の2日間行ったけど帰ってきてから全然回れてない事に気づいて来週また行ってくる
値段で日和ってほとんど食べられたかったけど色々食べ歩きたい
18325/07/04(金)16:29:26No.1329873371+
くら入るのは諦めてテイクアウトする方向で行く!
18425/07/04(金)16:29:28No.1329873386+
>今の時期みずよりポカリかアクエリアスのがよくない?
そればっかりなのも良くないと思う
めっちゃ飲むだけに
18525/07/04(金)16:29:42No.1329873426+
横浜ガンダムはRX78F00でアムロAI覚醒した奴だからおっちゃんの形したターンエーみたいなやつ
18625/07/04(金)16:29:55No.1329873472+
水と塩タブが最適解
18725/07/04(金)16:30:04No.1329873498+
スシロー近くの給水所は自販機に隠れてて空いてる
18825/07/04(金)16:30:05No.1329873505そうだねx1
リング上の隠し給水所に行け
18925/07/04(金)16:30:48No.1329873634+
謎の島TECHWORLDみたいにお土産貰えるパビリオンって他にもある?
19025/07/04(金)16:30:55No.1329873651+
>スシロー近くの給水所は自販機に隠れてて空いてる
その辺あるのか…知らんかった
19125/07/04(金)16:31:09No.1329873704+
>リング上の隠し給水所に行け
お湯出るところもあるらしいな
19225/07/04(金)16:32:12No.1329873889そうだねx2
別に外から非常食を持ち込んだっていいんだ
急に取れた当日予約でメシ食うはずだった時間飛んだ!みたいなこともあるし
なった
19325/07/04(金)16:32:12No.1329873890+
>まあただでさえ週末の舞洲は混む時期だからな
どうやら今年は高校野球の予選に舞洲使わないっぽいので週末の混雑はむしろ緩和されるかも
http://www.ohbl.sakura.ne.jp/2-taikaikankei/kumiawase/25_02natsu/25_natsu_yagura_1-3kaisen.pdf [link]
19425/07/04(金)16:32:29No.1329873952+
自販機にかくれてるの結構あるな給水所
19525/07/04(金)16:32:31No.1329873963+
開催時期が悪い
19625/07/04(金)16:33:34No.1329874160+
国連のムービーは力入ってて大阪城以外に周りの豊臣神社や旧司令部庁舎もCGにしてるのえらい
ガチャが国連自身を象徴してるのかなって心配になるけど…
19725/07/04(金)16:33:57No.1329874235そうだねx2
>別に外から非常食を持ち込んだっていいんだ
むしろ持ち込むべきよね食う場所はあるし
19825/07/04(金)16:34:03No.1329874259そうだねx1
>謎の島TECHWORLDみたいにお土産貰えるパビリオンって他にもある?
ブラジルのポンチョとか
中国も筆で文字書いてもらえるとか聞いたけど今もやってるのかな
19925/07/04(金)16:34:30No.1329874342+
水について教えてくれた人ありがとう
そこまで神経質にならなくていい感じかな2lは重いからやめとこうかね
20025/07/04(金)16:34:33No.1329874355+
食い物飲み物持ち込み可にしてくれたのは英断だ
ついでにペット可にしてたら大変だったろうな
20125/07/04(金)16:34:56No.1329874422そうだねx1
軽く腹を満たせるものは持ち込んだ方が絶対にいいぞ
20225/07/04(金)16:35:52No.1329874611+
>そこまで神経質にならなくていい感じかな2lは重いからやめとこうかね
重いし邪魔だし飲みにくいでしょ
量が欲しいならせめて1L×2だけど給水所でサイズ的に無理かもよ
20325/07/04(金)16:36:02No.1329874646+
今時のイベントだと水筒以外の飲食物持ち込み不可がデフォだから
もしそれに倣ってたらすげえ非難囂々だったと思う
20425/07/04(金)16:36:18No.1329874696+
7月末に行くけど死なないことを目標に頑張る
20525/07/04(金)16:36:24No.1329874718+
>>別に外から非常食を持ち込んだっていいんだ
>むしろ持ち込むべきよね食う場所はあるし
大屋根の下でレジャーシート敷いて子供の集団が弁当食べてるの見かけて
ほっこりした
20625/07/04(金)16:36:26No.1329874731+
>軽く腹を満たせるものは持ち込んだ方が絶対にいいぞ
お腹空くタイミングだけどこの列に並ぶしか…って現象絶対なるからね…
20725/07/04(金)16:36:36No.1329874768+
>水について教えてくれた人ありがとう
>そこまで神経質にならなくていい感じかな2lは重いからやめとこうかね
リング下に大量に自販機と給水所があるから飲み物には困らないと思う
どっちかというと食い物に困る可能性が高いと思う
20825/07/04(金)16:36:51No.1329874823そうだねx2
自販機ボッタクリ価格じゃないのは本当に偉い
20925/07/04(金)16:36:57No.1329874841+
自販機の飲料がそこまで高くないから給水スポット並ぶのにリソース割くのめどい!ってなったら都度買ってもいいんだ
500〜600mlのペットボトルで170円くらいだったと思う
21025/07/04(金)16:36:59No.1329874852+
クエン酸とかビタミン系の水に溶かす粉持っていくといいぞ
1日中歩き回っても身体にあまり疲労感感じなかった
21125/07/04(金)16:37:21No.1329874926+
>どうやら今年は高校野球の予選に舞洲使わないっぽいので週末の混雑はむしろ緩和されるかも
そんな…海風に振り回される高校球児が見られないなんて…
21225/07/04(金)16:37:25No.1329874946+
>今時のイベントだと水筒以外の飲食物持ち込み不可がデフォだから
>もしそれに倣ってたらすげえ非難囂々だったと思う
でも飲み水無料は気前がいいよな
建前はペットボトル飲料あまり買わないようにって事だろうけど
21325/07/04(金)16:37:44No.1329875015そうだねx1
>7月末に行くけど死なないことを目標に頑張る
生きてimgで報告するまでが万博だからな
21425/07/04(金)16:37:55No.1329875060+
今回水飲み放題食事持ちこみ放題にしたのは英断と思った
飯たけえ!どこも大行列!ってたいていのイベントで問題になるし絶好の叩きどころになるからな
21525/07/04(金)16:38:17No.1329875144+
>大屋根の下でレジャーシート敷いて子供の集団が弁当食べてるの見かけて
>ほっこりした
結構みんなガッツリ地べたで食うの平気なもんなんだなーって思った
21625/07/04(金)16:38:24No.1329875176そうだねx1
>謎の島TECHWORLDみたいにお土産貰えるパビリオンって他にもある?
貰ったのはガンダムモンハンヘルスケア韓国いのちの未来ブラジルスリナムEU(今は配ってない)ベルギー未来の都市フューチャーライフ
あとWASSEとかMatsuriでイベントやってたら大体配ってる
一番いいので米2合くれたりした
21725/07/04(金)16:38:26No.1329875181+
来週15万かけていく
21825/07/04(金)16:38:31No.1329875202+
>自販機の飲料がそこまで高くないから給水スポット並ぶのにリソース割くのめどい!ってなったら都度買ってもいいんだ
>500〜600mlのペットボトルで170円くらいだったと思う
あの値段をケチるのにみんなこんなに並ぶんだってびっくりしたな
21925/07/04(金)16:38:31No.1329875203+
塩タブレットを持ち込んで水を自販機や給水所で確保するんだ
22025/07/04(金)16:39:20No.1329875378+
>飯たけえ!どこも大行列!ってたいていのイベントで問題になるし絶好の叩きどころになるからな
ケチじゃなくまず気軽に飯食えない状況だったりする事あったしな
22125/07/04(金)16:39:25No.1329875394+
>建前はペットボトル飲料あまり買わないようにって事だろうけど
ペットのゴミとかわりと問題になるしな
自販機の補充もめどいし
22225/07/04(金)16:39:52No.1329875480そうだねx1
>来週15万かけていく
暑さ対策がんばれよ!
22325/07/04(金)16:39:53No.1329875484+
>ケチじゃなくまず気軽に飯食えない状況だったりする事あったしな
パビリオンの飲食系は大抵並んでいるからな…
22425/07/04(金)16:40:20No.1329875582+
地べた寝転んでバックパックの上に足置いてむくみ解消とかやってる人普通にいる
逆に言うとそこまでしないといけないくらい歩く…
22525/07/04(金)16:40:22No.1329875591+
>あの値段をケチるのにみんなこんなに並ぶんだってびっくりしたな
でもペットボトル買うのはエコじゃないし…皆エコに協力的なんだよ…
22625/07/04(金)16:40:27No.1329875607+
なので大阪のれんの席を予約します
22725/07/04(金)16:40:59No.1329875711そうだねx1
おおさかじんはタダで貰えるものが好きだから…
22825/07/04(金)16:41:06No.1329875738+
まねきで駅弁買え
外と値段いっしょよ
22925/07/04(金)16:41:19No.1329875785+
待たなくても飲食入れるならもっと食いたかったよ!
23025/07/04(金)16:41:21No.1329875790+
>パビリオンの飲食系は大抵並んでいるからな…
初日の夜の西のフードコートえぐかったよ…
23125/07/04(金)16:41:24No.1329875802そうだねx2
>おおさかじんはタダで貰えるものが好きだから…
嫌いな人類いる?
23225/07/04(金)16:41:26No.1329875811+
>パビリオンの飲食系は大抵並んでいるからな…
レストランが混んでてもテイクアウト系はそれほどでもない事も
23325/07/04(金)16:41:31No.1329875822+
ビニール袋持ってった方がいい?
23425/07/04(金)16:41:39No.1329875855そうだねx1
動画とか見てると軽装の人多いけど俺はどう詰めてもリュックいっぱいになる…
23525/07/04(金)16:41:40No.1329875857+
paypayとかにお金を入れておくと捗るぞ
23625/07/04(金)16:41:49No.1329875883+
>おおさかじんはタダで貰えるものが好きだから…
ケチやって得するなら躊躇はない感じ
23725/07/04(金)16:41:50No.1329875886そうだねx1
イタリア5時間並んだ時は合間にナッツやドライフルーツ食って飢えを凌いだ
登山の行動食感覚
23825/07/04(金)16:42:22No.1329875985+
ヴァームの粉持っていってミネラルウォーターに溶かしたら大活躍だった
アルギニン入ってるからか疲れ方が軽減されてるの実感できた
23925/07/04(金)16:42:50No.1329876093+
>ビニール袋持ってった方がいい?
何用だ?
ミニゴミ袋としても必要だし土産入れるにも使えるぞ!
24025/07/04(金)16:43:00No.1329876136+
値段張るせいか基本空いてるけどゆっくりできるからいいよ
https://lounge-dining-expo.jp/banpaku/ [link]
24125/07/04(金)16:43:17No.1329876189+
自販機が電子マネーオンリーなのも
お釣りの補充の手間をなくすのに効果ある
交通系カードかタッチ対応クレカなら誰でも持ってるだろ?って
24225/07/04(金)16:43:55No.1329876310+
>ビニール袋持ってった方がいい?
色々と便利だから2,3個持っていくといいよ
意外とゴミ箱が見当たらなかったりするから
24325/07/04(金)16:44:04No.1329876336+
>地べた寝転んでバックパックの上に足置いてむくみ解消とかやってる人普通にいる
>逆に言うとそこまでしないといけないくらい歩く…
来場者のほとんどが暑さ対策と疲れ対策に全振りしててオシャレはぶん投げてるし過酷な環境だ
24425/07/04(金)16:44:20No.1329876393+
>値段張るせいか基本空いてるけどゆっくりできるからいいよ
値段はまぁ何処でも高いしせっかくだから万博でしか食えないような物を食いたいからな
24525/07/04(金)16:44:32No.1329876430そうだねx1
メシはどのみち食いたいときにすぐ食えないからパンとか携帯できる食料持っていくといい
パビリオンのレストラン並ぶ為にちょっと食うみたいなのも普通にある
24625/07/04(金)16:44:35No.1329876443+
>値段張るせいか基本空いてるけどゆっくりできるからいいよ
> https://lounge-dining-expo.jp/banpaku/ [link]
暑くてしんどいからこんなとこ入ったら再出発したくなくなりそう
24725/07/04(金)16:44:45No.1329876480+
>ビニール袋持ってった方がいい?
一時的にごみ入れるのに使ったけど
ゴミ捨てる時は中身全部分別する事になったよ
24825/07/04(金)16:45:17No.1329876582+
ミャクミャクグッズは缶入りのゴーフルが安くてお得
24925/07/04(金)16:46:20No.1329876814+
>>ビニール袋持ってった方がいい?
>色々と便利だから2,3個持っていくといいよ
>意外とゴミ箱が見当たらなかったりするから
給水所もトイレも思った以上に多くてありがてぇ…ってなった
25025/07/04(金)16:46:31No.1329876856+
>値段張るせいか基本空いてるけどゆっくりできるからいいよ
> https://lounge-dining-expo.jp/banpaku/ [link]
家族の記念日近かったし思い切って夕食ビュッフェにしたけど良かったよ
クリームチーズにナッツとフルーツ乗っけたやつが美味くてあればっかり3つ食べちゃった
25125/07/04(金)16:46:34No.1329876869+
>暑くてしんどいからこんなとこ入ったら再出発したくなくなりそう
実際使った時はマジでそうなったよ…
食ってすぐ出ようとしたけど時間いっぱいまでだらだらドリンクバーとビュッフェにある菓子食べててた
25225/07/04(金)16:46:48No.1329876922+
ミャクミャクグッズは本館だと入るのも大変だな…って思ってたらリンクの下に出張販売所があって助かった
会社に持ってくミャクミャククッキーとか買えた
25325/07/04(金)16:47:23No.1329877046+
>ビニール袋持ってった方がいい?
何か買い物するならエコバッグとか手提げを一つ持って行くと便利
25425/07/04(金)16:47:49No.1329877135+
>>値段張るせいか基本空いてるけどゆっくりできるからいいよ
>> https://lounge-dining-expo.jp/banpaku/ [link]
>家族の記念日近かったし思い切って夕食ビュッフェにしたけど良かったよ
>クリームチーズにナッツとフルーツ乗っけたやつが美味くてあればっかり3つ食べちゃった
確実に休みたい食べたいから予約したけどなんで予約の方が高いんすか
こーいうの当日の方が高くなるんじゃないんすか
25525/07/04(金)16:47:59No.1329877164+
マップでくら寿司の場所ずっと探してたけどあんな最果てとは思わなかった
25625/07/04(金)16:48:01No.1329877173+
>実際使った時はマジでそうなったよ…
>食ってすぐ出ようとしたけど時間いっぱいまでだらだらドリンクバーとビュッフェにある菓子食べててた
まず外の空気ムァッてするのしんどいよね…
25725/07/04(金)16:48:14No.1329877228+
12日の辺りに行く事になったんだけど事前にやっとけば良かったって思った事なんかあるか?
というかもう9時入場のチケット取れなかったわ
25825/07/04(金)16:48:48No.1329877325そうだねx1
適当な人に渡すお土産なら大阪市内ならそこら中で万博グッズ売ってるし会場外で買うのも手だぜ!
25925/07/04(金)16:49:03No.1329877379+
>ミャクミャクグッズは本館だと入るのも大変だな…って思ってたらリンクの下に出張販売所があって助かった
>会社に持ってくミャクミャククッキーとか買えた
グッズ売り場最初より増やしたと思うけどもっと増やせ
26025/07/04(金)16:49:16No.1329877430+
>マップでくら寿司の場所ずっと探してたけどあんな最果てとは思わなかった
西の最果ては日がいいとすげー面白いので行け
26125/07/04(金)16:49:25No.1329877451+
>ミャクミャクグッズは本館だと入るのも大変だな…って思ってたらリンクの下に出張販売所があって助かった
>会社に持ってくミャクミャククッキーとか買えた
正直配る系のお菓子買うなら会場内より駅や空港の方が品揃え良いんだよな…
帰りに売店見て愕然としたわ
26225/07/04(金)16:49:57No.1329877558+
>マップでくら寿司の場所ずっと探してたけどあんな最果てとは思わなかった
まず西ゲートまで遠いだろ
西ゲートからも結構歩くから心折れそうになる
26325/07/04(金)16:50:02No.1329877572+
ミャクミャク缶のお菓子とかだとその辺のスーパーにもあったりするからな…
26425/07/04(金)16:50:40No.1329877694そうだねx3
売店は万博内でしか買えないものと外のオフィシャルショップでも買えるもの併売してるから結構見極めいるんだよな…
26525/07/04(金)16:50:57No.1329877761+
>マップでくら寿司の場所ずっと探してたけどあんな最果てとは思わなかった
うnうn東ゲートから必死に歩こうねぇ
26625/07/04(金)16:51:39No.1329877889+
ミャクミャクグッズ欲しいの!?
26725/07/04(金)16:51:43No.1329877908+
ワシは8月のライブ楽しむまでに体力残ってるんじゃろうか…
26825/07/04(金)16:52:08No.1329878001+
>売店は万博内でしか買えないものと外のオフィシャルショップでも買えるもの併売してるから結構見極めいるんだよな…
なので予習しておこうね
26925/07/04(金)16:52:26No.1329878081+
>売店は万博内でしか買えないものと外のオフィシャルショップでも買えるもの併売してるから結構見極めいるんだよな…
そこら辺ちゃんとわかりやすくしてほしい…マジで分かり辛いから…
27025/07/04(金)16:52:27No.1329878083+
オランダ館で本場のミッフィーの置物買って帰ったら
カーチャンに大好評だった
27125/07/04(金)16:52:47No.1329878149+
>ワシは8月のライブ楽しむまでに体力残ってるんじゃろうか…
あれ夕方からだから夜券でいけばいいぜジジイ!
27225/07/04(金)16:52:50No.1329878163+
お土産は西の左以外は当日パスコードでオンライン注文できるけど数が少ないうえに売り切れてるから注意
27325/07/04(金)16:53:06No.1329878212+
>確実に休みたい食べたいから予約したけどなんで予約の方が高いんすか
>こーいうの当日の方が高くなるんじゃないんすか
先月行った時は予約でも8800円だった記憶があるけど値上げしたのか
でも予約席は窓際の海が見える席優先的に押さえてたっぽいから良席代だと思って…
ガラスの向こうにユスリカの蚊柱立ってたけど
27425/07/04(金)16:53:33No.1329878309+
>なので予習しておこうね
予習するじゃん?
西ゲートのこのお店で売ってます!と書かれてたものが東でも売ってたり会場外でも売ってたりするんだ
27525/07/04(金)16:53:45No.1329878341+
この時間から入れる先着パビリオンなんてないよね
もう全部60分待ち
27625/07/04(金)16:53:55No.1329878367+
ミャクミャクカプセルは5月のとき一人二個までだったのが今日見たら三個までに増えてたから頑張って増産したんだろうな…
27725/07/04(金)16:54:22No.1329878464+
>この時間から入れる先着パビリオンなんてないよね
>もう全部60分待ち
18時以降の方が空くよ
27825/07/04(金)16:54:30No.1329878496+
7月末と8月に夏パスで9時予約取ってるけどどんな想像を絶する暑さになってるか怖さ半分楽しみ半分だ
朝はとりあえず海外パビリオンにダッシュするとして予約ある夕方まで頑張れるかどうか…
27925/07/04(金)16:54:41No.1329878538+
>この時間から入れる先着パビリオンなんてないよね
>もう全部60分待ち
今の並び知らないけど中国とかめっちゃ流れるの早かったよ
28025/07/04(金)16:55:13No.1329878635+
関西パビリオンとかこの時間帯でも予約開放やってたような
28125/07/04(金)16:55:21No.1329878673+
夏季は日が落ちてからの方が人増えそうだけどそうでもない?
28225/07/04(金)16:55:35No.1329878722+
>>ワシは8月のライブ楽しむまでに体力残ってるんじゃろうか…
>あれ夕方からだから夜券でいけばいいぜジジイ!
昼で入れって言われてるんだよ!
28325/07/04(金)16:55:41No.1329878746そうだねx3
ここだけの話19時ぐらいになると待ち無しパビリオンいっぱい出てくるわよ
水上ショー復活したらもっと楽に入れるわよ
28425/07/04(金)16:55:49No.1329878765+
ミャクミャク最初は奇抜だな…と思っていたが見慣れてくると味のあるナイスデザインに感じてきた…
28525/07/04(金)16:56:21No.1329878862+
>この時間から入れる先着パビリオンなんてないよね
>もう全部60分待ち
有名所以外にも目を向けよう
入ってみるとそれなりに楽しめるぞ涼めるし
28625/07/04(金)16:56:22No.1329878864+
スペインとか夕方もう素通り状態だったな
28725/07/04(金)16:56:57No.1329878979+
サイト見るとスペインとかすいてそうだけどあの情報がどこまで正確なのかはわからない
28825/07/04(金)16:57:05No.1329879003+
そういえばユスリカはこの暑さで死滅したか?
28925/07/04(金)16:57:14No.1329879036+
>12日の辺りに行く事になったんだけど事前にやっとけば良かったって思った事なんかあるか?
>というかもう9時入場のチケット取れなかったわ
ソロで当日予約狙いならサイトの予約不可枠まで表示されて見にくいから火狐でCSSをゴニョゴニョしてちょっと見やすくするといいよ
調べるとやり方すぐ出てくる
29025/07/04(金)16:57:21No.1329879047+
上野のパンダ方式でどんどん客流していくパビリオンはわりと見やすい
アメリカなんかもそう
イタリアはアトラスもキリストもじっくり見ることができる反面あの行列
29125/07/04(金)16:57:52No.1329879160+
ナショナルデーが何なのかどこで何をやっているのか全然わからない
29225/07/04(金)16:58:07No.1329879199+
スペインはすっと見ていけるからあまり長時間いる感じじゃないな
ただ見た目は綺麗だから空いてるなら見ておこう
29325/07/04(金)16:58:16No.1329879231+
>スペインとか夕方もう素通り状態だったな
スペインはぶっちゃけ内容が…
29425/07/04(金)16:58:37No.1329879301そうだねx1
>イタリアはアトラスもキリストもじっくり見ることができる反面あの行列
あそこは最初に座って映像見なきゃならないからそこで時間がかかってる
29525/07/04(金)16:58:42No.1329879319+
割高なのは仕方ないとして飯のおすすめが聞きたい
河童ラーメン値段据え置きなのすごすぎると思った
29625/07/04(金)16:58:53No.1329879348そうだねx2
>そういえばユスリカはこの暑さで死滅したか?
どこかにはいるのだろうが
会場中にいるみたいな報道信じてるのはアホやぞ
29725/07/04(金)16:59:02No.1329879376+
映像見せる系のパビリオンは並ぶし列の進みも悪くなってしまうね
タイとかかなり並んで映像自体は面白かったけどその後の展示は地味であっという間に人が捌けていった
29825/07/04(金)16:59:23No.1329879446+
スッと見るところも必要じゃて
29925/07/04(金)16:59:33No.1329879472そうだねx1
>スペインはぶっちゃけ内容が
いいだろ!?
後半とか赤くなってラマンチャあるんだぞ!
30025/07/04(金)16:59:53No.1329879547+
ユスリカなんて噴水側の大屋根リングの上にでもいかないとまず見ないと思う
俺はまったく見なかった
30125/07/04(金)17:00:03No.1329879576そうだねx1
>ナショナルデーが何なのかどこで何をやっているのか全然わからない
招待客入れてトークイベントとかやってるけど一般客はちょっとだけしか入れない
おまけにパビリオンは終日休みになることが多いから興味ある国ほどナショナルデーに行くのはおすすめできない…
30225/07/04(金)17:00:03No.1329879577+
>会場中にいるみたいな報道信じてるのはアホやぞ
いやいるにはいるんじゃないのか…?
30325/07/04(金)17:00:30No.1329879679+
河童はタイやトルコのすぐ裏手で立地もいいから行列してたな
30425/07/04(金)17:00:38No.1329879706+
いいですよねスペインのサプライズラマンチャの男
30525/07/04(金)17:01:07No.1329879791+
ドイツは夜入ったの失敗だった
並ぶのはそこそこだったけどサーキュラーくんの説明ゆっくり聞いてたら閉館時間になって中途半端にしか楽しめなかった
30625/07/04(金)17:01:10No.1329879802+
>ユスリカなんて噴水側の大屋根リングの上にでもいかないとまず見ないと思う
>俺はまったく見なかった
やっぱ凄えぜ!フマキラー!
30725/07/04(金)17:01:31No.1329879874+
トルクメニスタンとか結構話題になってたけどそこまで時間かからずに入れるのかな
30825/07/04(金)17:02:00No.1329879967+
>>ユスリカなんて噴水側の大屋根リングの上にでもいかないとまず見ないと思う
>>俺はまったく見なかった
>やっぱ凄えぜ!フマキラー!
輝く命が…無惨にも…
30925/07/04(金)17:02:20No.1329880037+
>トルクメニスタンとか結構話題になってたけどそこまで時間かからずに入れるのかな
先週土曜に行ったら60分待ちしてたよ
夜行ったら多分もうちょいマシ
31025/07/04(金)17:02:31No.1329880075+
>トルクメニスタンとか結構話題になってたけどそこまで時間かからずに入れるのかな
朝夕はガラガラ
昼間も行列最大1時間くらい
31125/07/04(金)17:03:17No.1329880214+
5月末はユスリカ色んなところに結構いたよ
触覚がふわふわしてて可愛かった
31225/07/04(金)17:03:19No.1329880221+
>輝く命が…無惨にも…
命は消える時が最も輝きを強くするのですよ
31325/07/04(金)17:03:24No.1329880235+
上にも書いたけど先月下旬の時点でラウンジ&ダイニングのガラス窓に結構たかってたよユスリカ
海側の開けた所に湧きやすいんだろうか
31425/07/04(金)17:03:38No.1329880290+
土曜行った時トルクメニスタンアホほど並んでたけどたまたまだったのか…?
31525/07/04(金)17:03:45No.1329880319+
トルクメニスタンは室内の光量強いから夜に入るとちょっとつらい
31625/07/04(金)17:04:06No.1329880399+
謎の島テックワールドは予約必須っぽい書き方だけど朝一なら入れるって話もあってどっちなんだろう
31725/07/04(金)17:04:09No.1329880408+
虫は夜の電力館の壁にかなりいたりする
害はないから許すが
31825/07/04(金)17:04:41No.1329880504そうだねx1
>ナショナルデーが何なのかどこで何をやっているのか全然わからない
ポーランドの元大統領でレフ・ワレサっていうすげえ尊敬してる人がいてさぁ
万博に来場するって事前情報あったからポーランドのナショナルデー調べてそれに合わせて行こうと思ってたらさぁ
ナショナルデー全然関係ない日に来て帰ってたわ!
31925/07/04(金)17:04:42No.1329880509+
ニュースになって数日後の大屋根の上の方で夜エグかったよユスリカ
警備員がエグすぎって呟いてた
32025/07/04(金)17:04:48No.1329880523+
水上ショーやってる近くのエリアはなんだかんだユスリカそこそこいるね
フランスの外にある像とか夜になるとびっしりくっついてる
32125/07/04(金)17:04:57No.1329880551+
6月半ばの夕方行ったけど
暑くもなく寒くもなく日差しもなく
天候的には多分最後の当たりの日だったと思う
でもガンダムは見られなかった
drawgameなんぬ
32225/07/04(金)17:05:28No.1329880662+
>ニュースになって数日後の大屋根の上の方で夜エグかったよユスリカ
>警備員がエグすぎって呟いてた
いいよそんなデマ拡散しなくても
32325/07/04(金)17:05:41No.1329880716+
>謎の島テックワールドは予約必須っぽい書き方だけど朝一なら入れるって話もあってどっちなんだろう
普通に並べるけど常に一時間は並ぶ感じ
32425/07/04(金)17:05:44No.1329880726+
イタリア館の庭園とか3つぐらい蚊柱あったな
日によるとは思うんだが
32525/07/04(金)17:06:27No.1329880877+
>drawgameなんぬ
Next Challengerするんぬ
32625/07/04(金)17:06:40No.1329880933+
ユスリカはキャラクター化してグッズ出したら人気出ると思うんだけどな
刺さないし
32725/07/04(金)17:06:48No.1329880955そうだねx5
>ナショナルデー全然関係ない日に来て帰ってたわ!
かわうそ…
32825/07/04(金)17:06:53No.1329880975+
ちなみにこういうイベントって延長は無いんです?
32925/07/04(金)17:07:34No.1329881103そうだねx1
fu5256880.jpg[見る]
これは…流行ってるのでは…?
33025/07/04(金)17:08:14No.1329881259+
>謎の島テックワールドは予約必須っぽい書き方だけど朝一なら入れるって話もあってどっちなんだろう
予約枠で行った時はツアーの集団が優先で入ってて一般の列の人が文句言ってた
33125/07/04(金)17:08:40No.1329881344そうだねx3
>ちなみにこういうイベントって延長は無いんです?
スタッフのこと考えたら無理くね?
33225/07/04(金)17:08:43No.1329881362+
たまにSPに警護されてる人が赤十字館に入っていくけど慈善事業に関わってるどこかの王族なんだろうか
33325/07/04(金)17:08:51No.1329881390+
>普通に並べるけど常に一時間は並ぶ感じ
ありがとう
時間関係なく待てば並びでもいけるのね
33425/07/04(金)17:10:00No.1329881635+
一部建築物は淡路島に移設されたりする
それでアトムはそっちの方角を見ているそうな
33525/07/04(金)17:10:19No.1329881692そうだねx1
俺が行った時はテックワールドは入場規制でこれ以上並ぶなと書かれてて結局見れず終いだった
33625/07/04(金)17:11:10No.1329881871+
オランダ館も移設するんじゃないかなぁ
定礎とか作ってたし
あとヌルヌルは競売にかけられてたはず
33725/07/04(金)17:11:19No.1329881910そうだねx1
>ちなみにこういうイベントって延長は無いんです?
博覧会条約みたいなので半年以内しかやっちゃダメって決まってるので
33825/07/04(金)17:11:30No.1329881947+
7月〜8月は猛暑だし9〜10月も暑さと天候が不安になるし6月までに行った人がタイミングよかったんだろうな…
33925/07/04(金)17:11:36No.1329881971+
そういや淡路島からのフェリーは安いのね
34025/07/04(金)17:12:22No.1329882126そうだねx1
>オランダ館も移設するんじゃないかなぁ
これは淡路移設が正式に発表済み
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/052000137/ [link]
34125/07/04(金)17:13:38No.1329882362+
淡路島にどんどん観光資源が増える…
34225/07/04(金)17:14:51No.1329882596+
正直秋冬にやってほしかったんだよね
10〜3月ならポコることもあまりないだろうし
34325/07/04(金)17:15:59No.1329882845+
また「初めて」来たんだね
何階目だいそれ?
34425/07/04(金)17:16:00No.1329882849+
>そういや淡路島からのフェリーは安いのね
乗ったよ
淡路でも洲本でも岩屋でもなく明石海峡公園からフェリー乗せるの頭いかれてんのか?ってなったけどそのおかげか相対的に安いな
あと淡路航路の常としてかなり揺れるから船酔いする人は結構キツいはず
34525/07/04(金)17:16:13No.1329882902+
冬は海辺だし寒いと思うけどな
ポコよりは死人は出ないだろうけど
34625/07/04(金)17:17:03No.1329883099+
ポコも怖いが台風も怖いぜ
34725/07/04(金)17:17:21No.1329883159+
>冬は海辺だし寒いと思うけどな
熱いよりはマシだ
服着りゃあいいからな
34825/07/04(金)17:18:19No.1329883370+
>ポコも怖いが台風も怖いぜ
オランダ館とかヌルヌルとかポーランドの紐とか大丈夫かな…
34925/07/04(金)17:18:30No.1329883397+
>>冬は海辺だし寒いと思うけどな
>熱いよりはマシだ
>服着りゃあいいからな
お前は冬にやったら「暑い方がマシだ」って言うやつ
35025/07/04(金)17:19:21No.1329883598+
>正直秋冬にやってほしかったんだよね
>10〜3月ならポコることもあまりないだろうし
何で4〜6月のうちに行かなかったんです?
35125/07/04(金)17:20:09No.1329883766+
>何で4〜6月のうちに行かなかったんです?
行ったよ
隔週ぐらいで行ってる
35225/07/04(金)17:20:33No.1329883872+
今は今で攻略情報が揃い始めたので暑さに耐えられれば…
35325/07/04(金)17:21:22No.1329884060+
>乗ったよ
>淡路でも洲本でも岩屋でもなく明石海峡公園からフェリー乗せるの頭いかれてんのか?ってなったけどそのおかげか相対的に安いな
>あと淡路航路の常としてかなり揺れるから船酔いする人は結構キツいはず
そんな揺れるのか
じゃあムリだ俺
35425/07/04(金)17:21:40No.1329884142+
5〜6月に府外から2回行ったけどそれだけじゃ回りきれないんですよ…!
段階的に始まる新施策とかあるから結局また行きたくなるし
35525/07/04(金)17:22:05No.1329884233そうだねx1
いや、絶対冬の方がいいだろ……
35625/07/04(金)17:22:11No.1329884259そうだねx2
早めにいけばいいと言うのも
それはパビリオン見るだけならそうであって毎日のように限定イベントやってるのが問題でな…
例えば相撲巡業なんか来月だけだし
35725/07/04(金)17:23:12No.1329884467+
>行ったよ
>隔週ぐらいで行ってる
じゃあいいじゃん
何の不満があるの?
35825/07/04(金)17:23:40No.1329884579+
まあ海辺とはいえ大阪の冬なんて程度が知れてるけどね…
35925/07/04(金)17:23:55No.1329884636+
>いや、絶対冬の方がいいだろ……
>お前は冬にやったら「暑い方がマシだ」って言うやつ
36025/07/04(金)17:24:12No.1329884696+
二泊三日の万博旅行からかえってきた
あつすぎた
36125/07/04(金)17:24:48No.1329884854そうだねx4
赤字だから難癖付けたいだけの奴が沸いてきてるな
36225/07/04(金)17:25:17No.1329884971+
>赤字だから難癖付けたいだけの奴が沸いてきてるな
隔週で行ってるとか絶対嘘だろうな
36325/07/04(金)17:26:58No.1329885403+
大阪湾は以外と波が立つので小型船はみんな揺られる
神戸空港から関空のフェリーもだいぶ揺れてた

- GazouBBS + futaba-