レス送信モード |
---|
世の中のストーリー漫画はこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
全部スレ画くらいの完成度になって欲しい
… | 125/07/04(金)10:51:20No.1329798741そうだねx109贅沢言うな |
… | 225/07/04(金)10:51:46No.1329798831そうだねx14多くの尻すぼみ漫画をド三流にする発言 |
… | 325/07/04(金)10:51:51No.1329798849+言うほど無理があるラインでもないな |
… | 425/07/04(金)10:53:33No.1329799163+どれだけの漫画家がこれくらいの終わり方まで持っていけると思ってんだ |
… | 525/07/04(金)10:54:08No.1329799275+気軽に言ってくれるなぁ |
… | 625/07/04(金)10:55:08No.1329799465そうだねx14>どれだけの漫画家がこれくらいの終わり方まで持っていけると思ってんだ |
… | 725/07/04(金)10:55:44No.1329799580+鬼滅くらいでいいよ |
… | 825/07/04(金)10:55:58No.1329799623そうだねx11立てよド三流 |
… | 925/07/04(金)10:56:08No.1329799656+>双亡亭くらいでいいよ |
… | 1025/07/04(金)10:57:17No.1329799882そうだねx53>立てよド三流 |
… | 1125/07/04(金)10:57:52No.1329800000+錬丹術ぐらいの頃なら… |
… | 1225/07/04(金)10:57:56No.1329800013そうだねx13>等価交換だ |
… | 1325/07/04(金)10:58:01No.1329800026そうだねx35>立てよド三流 |
… | 1425/07/04(金)10:58:19No.1329800086+この漫画の完成度好きだけど「素手で」のでかい文字は見るたび笑う |
… | 1525/07/04(金)10:58:57No.1329800205+すぐ休載する漫画家にもやたら刺さる |
… | 1625/07/04(金)10:59:15No.1329800264+>すぐ休載する漫画家にもやたら刺さる |
… | 1725/07/04(金)10:59:35No.1329800322そうだねx16妊娠出産でも原稿落としてないぜ! |
… | 1825/07/04(金)10:59:40No.1329800348そうだねx8牛はタフだからな… |
… | 1925/07/04(金)10:59:53No.1329800387+農家は強いんだなあ |
… | 2025/07/04(金)11:00:43No.1329800538そうだねx13むしろ変に頑張りすぎて身体壊す位なら適度に休載してくれ |
… | 2125/07/04(金)11:01:02No.1329800594そうだねx5気持ち! |
… | 2225/07/04(金)11:01:06No.1329800606そうだねx13>雌牛だったの!? |
… | 2325/07/04(金)11:01:24No.1329800661+ハガレンはですねえ! |
… | 2425/07/04(金)11:02:26No.1329800867+全ての単行本はスレ画くらいの巻末おまけつけて欲しい |
… | 2525/07/04(金)11:02:36No.1329800895そうだねx5最終盤のハボックいいよね… |
… | 2625/07/04(金)11:04:02No.1329801211そうだねx8マジで捨てるキャラがいない |
… | 2725/07/04(金)11:06:19No.1329801671そうだねx3無理だよ…スレ画の作者ですらスレ画並みの完成度なのはスレ画だけだし… |
… | 2825/07/04(金)11:06:45No.1329801773+ちゃんと鍛えた体を持つ歴戦の軍人が強いのいいよね |
… | 2925/07/04(金)11:07:22No.1329801894+私生活や家族まで面白いの反則じゃない? |
… | 3025/07/04(金)11:10:23No.1329802503+周りの大人がちゃんと頼りになる上で敵も相応に強いのがいいよね… |
… | 3125/07/04(金)11:11:15No.1329802666そうだねx5主人公たちは天才だけど上には上がいますよっていうバランス感覚が好き |
… | 3225/07/04(金)11:12:41No.1329803004+銀の匙もよろしく |
… | 3325/07/04(金)11:13:24No.1329803150+本当に理想的だと思う |
… | 3425/07/04(金)11:13:57No.1329803257そうだねx1多くても30〜40巻くらいで完結してほしい |
… | 3525/07/04(金)11:14:55No.1329803478+この作者でも勝てなかった介護 |
… | 3625/07/04(金)11:15:24No.1329803580+というか最初のアニメ化の時にスタッフにオチまで話してるってことはもうほぼ出来上がってたんだな |
… | 3725/07/04(金)11:16:01No.1329803713そうだねx8これのせいでアニメと漫画同時完結に脳を焼かれた業界関係者多い気がする |
… | 3825/07/04(金)11:16:35No.1329803814+構成ありきのストーリーだがライブ感も大事にするというバランス感覚が優れていたと思う |
… | 3925/07/04(金)11:16:39No.1329803828そうだねx6>マジで捨てるキャラがいない |
… | 4025/07/04(金)11:16:59No.1329803914+ハガレン最終話はガンガン売り切れるほどだったっけ |
… | 4125/07/04(金)11:18:06No.1329804147そうだねx9>ハガレン最終話はガンガン売り切れるほどだったっけ |
… | 4225/07/04(金)11:18:16No.1329804180+ハガレンの場合はその話が動く土台である創作世界の構築がデザイン的にも設定構想系にもスゲー上手くて話作りだけじゃ真似できないんだよな |
… | 4325/07/04(金)11:18:49No.1329804280+暗躍してた得体の知れない敵が徐々に輪郭が見えてくるにつれてキャラクター性もちゃんと魅力的なのを知れていいよね⋯ |
… | 4425/07/04(金)11:19:20No.1329804405+まあまあ週刊連載らしい粗はちゃんとあるからな |
… | 4525/07/04(金)11:19:57No.1329804516+エドが主人公しつつも群像劇としてのクオリティも高かった |
… | 4625/07/04(金)11:20:00No.1329804528そうだねx7月刊です… |
… | 4725/07/04(金)11:20:03No.1329804544そうだねx14>まあまあ週刊連載らしい粗はちゃんとあるからな |
… | 4825/07/04(金)11:20:41No.1329804683+むかーし海外のアニメ会社の偉い奴が日本のアニメって低俗なのしかないと思ってたけど |
… | 4925/07/04(金)11:21:36No.1329804883そうだねx6何気にファルマンの扱い方が非凡だと思う |
… | 5025/07/04(金)11:21:53No.1329804939+隔週だった頃もあるけどハガレンの時期と被ってたかな…思い出せない… |
… | 5125/07/04(金)11:21:57No.1329804942そうだねx8>むかーし海外のアニメ会社の偉い奴が日本のアニメって低俗なのしかないと思ってたけど |
… | 5225/07/04(金)11:22:34No.1329805074そうだねx1国家錬成陣という解答に辿り着くような優秀過ぎる奴は死んでしまうという |
… | 5325/07/04(金)11:23:04No.1329805196+>暗躍してた得体の知れない敵が徐々に輪郭が見えてくるにつれてキャラクター性もちゃんと魅力的なのを知れていいよね⋯ |
… | 5425/07/04(金)11:23:50No.1329805384そうだねx3>ハガ>別にハガレン前からエロ萌えだけじゃなかったと思うけど… |
… | 5525/07/04(金)11:23:59No.1329805412+ホムンクルスの強さすげえ増減するからな… |
… | 5625/07/04(金)11:24:10No.1329805456+海外に流れてたのエログロなOVA多かったからな… |
… | 5725/07/04(金)11:24:32No.1329805535+大人がみんな頭がいい… |
… | 5825/07/04(金)11:24:58No.1329805619+アニメ一期は母親だったものと戦うシーンが良かったな |
… | 5925/07/04(金)11:25:15No.1329805675+強欲もはやめに死んではいるから… |
… | 6025/07/04(金)11:26:32No.1329805906そうだねx1牛がすごいのはどんな話も読みやすいところ |
… | 6125/07/04(金)11:26:48No.1329805955+一番仲間に引き入れづらそうな強欲が仲間にいるの面白いよね |
… | 6225/07/04(金)11:26:59No.1329805988+ここまでヒットして作者のペースで終わらせてくれたっていうのも大きいよね |
… | 6325/07/04(金)11:28:28No.1329806278そうだねx2>ホムンクルスの強さすげえ増減するからな… |
… | 6425/07/04(金)11:28:36No.1329806296+>ホムンクルスの強さすげえ増減するからな… |
… | 6525/07/04(金)11:29:43No.1329806485+グリードは舐めプしてないで全身鎧してりゃ大総統に負けないだろとはちょっと思う |
… | 6625/07/04(金)11:29:53No.1329806517そうだねx4>ホムンクルスの強さすげえ増減するからな… |
… | 6725/07/04(金)11:30:42No.1329806655+大総統の正体が知れた回は良かったなあ |
… | 6825/07/04(金)11:31:46No.1329806828+>プライドの真理影がグリードの炭素硬化で防がれるの見て同じこと思ったな |
… | 6925/07/04(金)11:31:57No.1329806862+>グリードは舐めプしてないで全身鎧してりゃ大総統に負けないだろとはちょっと思う |
… | 7025/07/04(金)11:32:01No.1329806870+>大総統の正体が知れた回は良かったなあ |
… | 7125/07/04(金)11:32:36No.1329806973+この作者アニメ化しすぎ! |
… | 7225/07/04(金)11:32:57No.1329807031+最後マリアさんやハボックまでみんな出てきて全員の力で戦う感じが王道で熱い |
… | 7325/07/04(金)11:34:01No.1329807214+読むまでスレ画兄弟の珍道中的な話をイメージしてたけど実際は群像劇とは言わないまでも他視点でもガッツリ話が進むタイプだった |
… | 7425/07/04(金)11:34:02No.1329807219+>このおっさん視力以外全部自前だった… |
… | 7525/07/04(金)11:34:07No.1329807232+お父様相手にネームドだけじゃなくてモブも含めて畳み掛ける展開は熱かった |
… | 7625/07/04(金)11:34:23No.1329807287+ストーリーもキャラデザも唯一無二 |
… | 7725/07/04(金)11:34:26No.1329807299+>刺したり斬ったり歯で噛んだりはモブ相手に最初から描写してたと思うけど |
… | 7825/07/04(金)11:35:05No.1329807427そうだねx1>>大総統の正体が知れた回は良かったなあ |
… | 7925/07/04(金)11:36:11No.1329807620+リンがグリード入れたら回復出来るようになってたし大総統もそこら辺のバフはありそうなんだけどな |
… | 8025/07/04(金)11:36:49No.1329807736+>>このおっさん視力以外全部自前だった… |
… | 8125/07/04(金)11:37:44No.1329807875+いやスレ画は典型的ストーリーつまらねえ漫画だろ |
… | 8225/07/04(金)11:37:47No.1329807887+グリリンはホムンクルス化でどんくらいパワーアップしたのかよくわからぬ |
… | 8325/07/04(金)11:38:06No.1329807953+七つの大罪モチーフの敵でこんな色欲感ない色欲も珍しい |
… | 8425/07/04(金)11:38:09No.1329807961そうだねx11>いやスレ画は典型的ストーリーつまらねえ漫画だろ |
… | 8525/07/04(金)11:38:48No.1329808079+戦車や銃などの兵器に軍服私服のデザインセンス漫画に出て来るものが全部絵として纏まってて作画これ絵として書くの下手だな苦手だなって瞬間がほぼないよねハガレン |
… | 8625/07/04(金)11:38:54No.1329808094そうだねx1>七つの大罪モチーフの敵でこんな色欲感ない色欲も珍しい |
… | 8725/07/04(金)11:38:59No.1329808106+グリリンは残機ありでのホムンクルス化だけど大総統は残機ゼロでのホムンクルス化だから回復はないはず |
… | 8825/07/04(金)11:39:12No.1329808140+キメラのおっちゃん2人が大活躍してアニメのOPでも味方側レギュラーとしてきっちり書かれてるの好き |
… | 8925/07/04(金)11:39:17No.1329808160+正直シンやらブリッグスやら出てきたあたりはああダレるなこれと思った |
… | 9025/07/04(金)11:39:37No.1329808222そうだねx1これに関してはメディア展開も凄い |
… | 9125/07/04(金)11:39:59No.1329808298そうだねx4>七つの大罪モチーフの敵でこんな色欲感ない色欲も珍しい |
… | 9225/07/04(金)11:40:04No.1329808307+>「眼」と「身体能力」が人間超越したって言ってるし |
… | 9325/07/04(金)11:40:19No.1329808376+「勝てよ…兄さん」のとこだろピークは |
… | 9425/07/04(金)11:40:31No.1329808400+大好きっす…ボイン…! |
… | 9525/07/04(金)11:40:44No.1329808431+4コマとかも普通におもしろいのがずるい |
… | 9625/07/04(金)11:40:50No.1329808445+俺は銀の匙くらいの完成度でもいいよ |
… | 9725/07/04(金)11:40:59No.1329808474そうだねx3>ハガレンの場合はその話が動く土台である創作世界の構築がデザイン的にも設定構想系にもスゲー上手くて話作りだけじゃ真似できないんだよな |
… | 9825/07/04(金)11:41:02No.1329808485+>キメラのおっちゃん2人が大活躍してアニメのOPでも味方側レギュラーとしてきっちり書かれてるの好き |
… | 9925/07/04(金)11:41:06No.1329808498+憤怒の能力が超視力だったり色欲の能力が伸びる爪だったりお父様わりと適当に作ってる疑惑ある |
… | 10025/07/04(金)11:41:06No.1329808499そうだねx1ホームレス…! |
… | 10125/07/04(金)11:41:57No.1329808664+所詮フラスコの中の小人なんで性欲はあんまりね… |
… | 10225/07/04(金)11:41:59No.1329808673+>憤怒の能力が超視力だったり色欲の能力が伸びる爪だったりお父様わりと適当に作ってる疑惑ある |
… | 10325/07/04(金)11:42:10No.1329808706+>七つの大罪モチーフの敵でこんな色欲感ない色欲も珍しい |
… | 10425/07/04(金)11:42:11No.1329808711+グリードの最期いいよね… |
… | 10525/07/04(金)11:42:38No.1329808805そうだねx3>せめて変身能力は色欲に割り振れよ |
… | 10625/07/04(金)11:43:15No.1329808921+>グリードの最期いいよね… |
… | 10725/07/04(金)11:43:18No.1329808926+>ホームレス…! |
… | 10825/07/04(金)11:43:22No.1329808942そうだねx2この作者の女性キャラってみんな骨太で性格も芯が通ってるから(これはめちゃめちゃ良いことです)いわゆる色欲みたいなのとは縁遠いんだよな |
… | 10925/07/04(金)11:44:10No.1329809096+ダークファンタジーだけど最後はこれ以上ないくらいのハッピーエンド |
… | 11025/07/04(金)11:44:09No.1329809097そうだねx3>「勝てよ…兄さん」のとこだろピークは |
… | 11125/07/04(金)11:44:19No.1329809128+ホークアイが大佐にセリムはホムンクルスって伝えるところ好き |
… | 11225/07/04(金)11:45:33No.1329809352+ホムンクルスの本音がそのままお父様の本音なんだろうなって事考えると結構哀れだよなフラスコの中の小人 |
… | 11325/07/04(金)11:45:44No.1329809390+家族という人間のコミュニティに憧れたのがお父様の欲求なのでそのあたりがグリードやエンヴィーの根源的な部分に継がれたというか分かれたと思われる |
… | 11425/07/04(金)11:46:08No.1329809471そうだねx2立てよド三流は最初も最後も使い所が良すぎる |
… | 11525/07/04(金)11:46:36No.1329809565+国土錬成陣に対するカウンターとか設定周りフル活用してて好き |
… | 11625/07/04(金)11:47:00No.1329809639+良くも悪くも安易なハニトラを仕掛ける女もいないし男も本気で引っ掛かりもしない世界 |
… | 11725/07/04(金)11:47:42No.1329809785+エドってアルの体は絶対取り戻したいけど自分の手足は別にどうでもいいと思ってそう |
… | 11825/07/04(金)11:47:45No.1329809789+爪伸びるだけの能力はハズレだけど |
… | 11925/07/04(金)11:48:11No.1329809871+ラスト退場早いよね |
… | 12025/07/04(金)11:49:02No.1329810042そうだねx4>エドってアルの体は絶対取り戻したいけど自分の手足は別にどうでもいいと思ってそう |
… | 12125/07/04(金)11:49:12No.1329810074+俺がガンガンで唯一買った漫画かもしれない |
… | 12225/07/04(金)11:49:19No.1329810102+お父様に似てるのってやっぱ強欲と傲慢と嫉妬だよな |
… | 12325/07/04(金)11:49:20No.1329810108+まああいつ退場してないと後々ヤバかっただろうなあ |
… | 12425/07/04(金)11:50:12No.1329810298+まあオートメイルある世界で手足代償はかなり軽い罰だよな |
… | 12525/07/04(金)11:50:28No.1329810362+読み返すとリンたちの登場がすげー早い |
… | 12625/07/04(金)11:51:06No.1329810494+なんで目玉ガッポリなくならなかったんだ大佐 |
… | 12725/07/04(金)11:51:19No.1329810528+原作でもアニオリでも大当たりってどうなってんのこの作品 |
… | 12825/07/04(金)11:51:36No.1329810576+>読み返すとリンたちの登場がすげー早い |
… | 12925/07/04(金)11:51:52No.1329810620+ゲームの話もほぼ大体良い話なのはなんなんだよ |
… | 13025/07/04(金)11:51:56No.1329810631+ラストはマルコーさんの脅迫とかハボックハニトラとか工作員として優秀だったのに… |
… | 13125/07/04(金)11:52:15No.1329810694+>なんで目玉ガッポリなくならなかったんだ大佐 |
… | 13225/07/04(金)11:52:28No.1329810740+>ラストはマルコーさんの脅迫とかハボックハニトラとか工作員として優秀だったのに… |
… | 13325/07/04(金)11:52:29No.1329810744+ホムンクルスの怪物っぷりにも大分差があるけど一番おかしい怪物の能力自前で鍛え上げた肉体と経験っておかしくない |
… | 13425/07/04(金)11:52:30No.1329810752+アルフォンスが自分の為じゃなくて誰かを助けるために賢者の石使って無双する所はマジでかっこよかったよ |
… | 13525/07/04(金)11:52:32No.1329810762+>ラストはマルコーさんの脅迫とかハボックハニトラとか工作員として優秀だったのに… |
… | 13625/07/04(金)11:52:41No.1329810796+真理も自分の意志で来てないやつの肉体ごと奪うのはなぁ…という葛藤があった |
… | 13725/07/04(金)11:52:55No.1329810840+>お父様に似てるのってやっぱ強欲と傲慢と嫉妬だよな |
… | 13825/07/04(金)11:52:58No.1329810848+まるでラスト以外のホムンクルスがアホばっかみたいじゃん |
… | 13925/07/04(金)11:53:16No.1329810915+>ラストはマルコーさんの脅迫とかハボックハニトラとか工作員として優秀だったのに… |
… | 14025/07/04(金)11:53:35No.1329810985+>まるでラスト以外のホムンクルスがアホばっかみたいじゃん |
… | 14125/07/04(金)11:53:37No.1329810989そうだねx6リンたちも出してアニメは途中で良い感じに切り上げますか?→いや錬金術の設定から何まで変更してオリジナルダークファンタジーとして1本仕上げます |
… | 14225/07/04(金)11:53:42No.1329811007+お父様がエロエロまりもだったら色欲が最強だったのに |
… | 14325/07/04(金)11:53:48No.1329811032+ラストさんも場当たり的対応でそんなに賢くはないぞ! |
… | 14425/07/04(金)11:54:03No.1329811083+人柱集めるために優秀な錬金術師は生かしておかなきゃいけないけどその所為でライブ感で実行してる感が否めない |
… | 14525/07/04(金)11:54:03No.1329811085+>まあオートメイルある世界で手足代償はかなり軽い罰だよな |
… | 14625/07/04(金)11:54:17No.1329811142+フラスコの中の小人に色欲は無理だって! |
… | 14725/07/04(金)11:55:04No.1329811308+グラトニーとラストとスロウスはキャラとしては微妙だったんだけど微妙なりに良い感じの見せ場貰って死ぬからな |
… | 14825/07/04(金)11:55:06No.1329811311+真理側も無理矢理やってこさせられた相手に真理ってなによって問答して何を正解にしろと?って感じなのかもしれない |
… | 14925/07/04(金)11:55:41No.1329811449+どこまでが初期構想でどこからは後付なのか気になる |
… | 15025/07/04(金)11:55:52No.1329811499+>>まあオートメイルある世界で手足代償はかなり軽い罰だよな |
… | 15125/07/04(金)11:55:54No.1329811510そうだねx1>オートメイルを接続できるようにする手術自体が大人でも嫌がる苦痛の刑罰みたいなもんだから… |
… | 15225/07/04(金)11:56:18No.1329811596+ホムンクルスに関しては寄生獣と同様に潜んでいるうちは厄介だけど |
… | 15325/07/04(金)11:56:22No.1329811605そうだねx2マリモに色欲はまあ聞きかじりの知識になるだろうし詳しくないわな… |
… | 15425/07/04(金)11:56:41No.1329811669+麻酔の効きが悪い局部麻酔で骨ゴリゴリイジられたけどそんな感じかなと思ってる |
… | 15525/07/04(金)11:57:18No.1329811806そうだねx3尻の大総統のほうが色欲あるかもしれない |
… | 15625/07/04(金)11:57:59No.1329811942+食欲も性欲も睡眠欲も肉体できてから本格的に芽生えそうだし元のホーエンハイムに大分ひっぱられそう |
… | 15725/07/04(金)11:58:03No.1329811971+ハボックに色仕掛け効いてないの好き |
… | 15825/07/04(金)11:58:05No.1329811984+真理くんは真理にそこにいった人間が混ざったような存在になってるから結局自問自答で貫き通せる答え持ってるかが大事って感じがする |
… | 15925/07/04(金)11:58:20No.1329812040+ガンガン本誌で1話読んだ時の(なんかめちゃめちゃ面白くてすごい漫画が始まったぞ…!)って感覚は今でも覚えている |
… | 16025/07/04(金)11:58:26No.1329812054+>マリモに色欲はまあ聞きかじりの知識になるだろうし詳しくないわな… |
… | 16125/07/04(金)11:58:28No.1329812061+禁忌犯す驕ったバカ野郎が来たぜーと思ったら強制的に門開かされた大佐が送られて来たときの心理君の心境やいかに |
… | 16225/07/04(金)11:58:58No.1329812160+>>マリモに色欲はまあ聞きかじりの知識になるだろうし詳しくないわな… |
… | 16325/07/04(金)11:59:13No.1329812219そうだねx2かなり珍しいが全身機械鎧もいる世界なのヤバい |
… | 16425/07/04(金)11:59:30No.1329812301+>ホーエンハイムも奴隷上がりだからそんな性知識もないだろう… |
… | 16525/07/04(金)12:00:52No.1329812612+>ホーエンハイムも奴隷上がりだからそんな性知識もないだろう… |
… | 16625/07/04(金)12:01:39No.1329812803+>尻の大総統のほうが色欲あるかもしれない |
… | 16725/07/04(金)12:01:49No.1329812837+>ガンガン本誌で1話読んだ時の(なんかめちゃめちゃ面白くてすごい漫画が始まったぞ…!)って感覚は今でも覚えている |
… | 16825/07/04(金)12:01:53No.1329812852+連載初期の初期の初期だけなぜか王ドロボウJINGぽさを感じたんだよな…気の所為だったが |
… | 16925/07/04(金)12:02:00No.1329812875+>かなり珍しいが全身機械鎧もいる世界なのヤバい |
… | 17025/07/04(金)12:02:03No.1329812892そうだねx5>ハボックに色仕掛け効いてないの好き |
… | 17125/07/04(金)12:02:04No.1329812894そうだねx1からくりサーカスくらいでいいと思うけど実績ない新人漫画家がやったら打ち切りくらいそうだなアレ… |
… | 17225/07/04(金)12:02:12No.1329812922+ホーエンハイム愛情も忍耐もあるのに欲望らしい欲望感じられない上にずっと中の人たちと話し続けてるし聖人かなにかか |
… | 17325/07/04(金)12:02:39No.1329813017+俺の家がない |
… | 17425/07/04(金)12:02:55No.1329813067+>>ホーエンハイムも奴隷上がりだからそんな性知識もないだろう… |
… | 17525/07/04(金)12:03:06No.1329813111+色欲にも本気モードみたいなの欲しかった… |
… | 17625/07/04(金)12:03:21No.1329813161+>>かなり珍しいが全身機械鎧もいる世界なのヤバい |
… | 17725/07/04(金)12:03:22No.1329813162そうだねx2>俺の家がない |
… | 17825/07/04(金)12:03:24No.1329813168+初期の単行のエピソードの最後の価格交渉の部分がすげー読んでて気持ちよかったからアニメでカットされて結構残念だった記憶 |
… | 17925/07/04(金)12:03:36No.1329813202+アニメのホーエンハイムは大分爛れて情けなかったのに |
… | 18025/07/04(金)12:04:00No.1329813290+割と突っ込み所あったけど作者がおまけ漫画でネタにしてくるからずるいぜ |
… | 18125/07/04(金)12:04:20No.1329813359+>割と突っ込み所あったけど作者がおまけ漫画でネタにしてくるからずるいぜ |
… | 18225/07/04(金)12:05:01No.1329813524そうだねx1>割と突っ込み所あったけど作者がおまけ漫画でネタにしてくるからずるいぜ |
… | 18325/07/04(金)12:05:03No.1329813529+>ゲームの話もほぼ大体良い話なのはなんなんだよ |
… | 18425/07/04(金)12:05:07No.1329813541+カッチリキッチリしすぎても窮屈だしネタにして消化するぐらいが丁度良い |
… | 18525/07/04(金)12:05:58No.1329813741+鉄血のグランの死に方はあれでいいんだうぃ〜 |
… | 18625/07/04(金)12:06:00No.1329813748+鬼滅はジャンプのバトルものとしてはかなりキャラ数少ないよな |
… | 18725/07/04(金)12:06:04No.1329813762+>色欲にも本気モードみたいなの欲しかった… |
… | 18825/07/04(金)12:06:29No.1329813863+書き込みをした人によって削除されました |
… | 18925/07/04(金)12:06:50No.1329813938そうだねx2グラン准将が戦争編でかっこよすぎる |
… | 19025/07/04(金)12:06:54No.1329813952そうだねx1キンブリーが良い悪役だったな… |
… | 19125/07/04(金)12:07:20No.1329814057そうだねx1言ってもツッコミどころと思ってる箇所の大部分はたぶん読み返すと作中の理屈で潰されてる事だとおもう |
… | 19225/07/04(金)12:07:27No.1329814082+怨嗟の声の中にいながら主人公の理解者面して去っていく殺人鬼 |
… | 19325/07/04(金)12:07:33No.1329814111+人体破壊! |
… | 19425/07/04(金)12:07:34No.1329814118+>グラン准将が戦争編でかっこよすぎる |
… | 19525/07/04(金)12:07:48No.1329814176そうだねx1>グラン准将が戦争編でかっこよすぎる |
… | 19625/07/04(金)12:08:19No.1329814316+あんなしょーもないやられ方でもないと倒せないって判断だから評価的にはすごい人なんだけどね |
… | 19725/07/04(金)12:08:19No.1329814317+目に頼り過ぎだ |
… | 19825/07/04(金)12:08:41No.1329814400+グラン准将とまともにやりあったら街崩壊しちゃう… |
… | 19925/07/04(金)12:09:04No.1329814487+>キンブリーが良い悪役だったな… |
… | 20025/07/04(金)12:09:21No.1329814575+新アニメは不意打ちじゃないのにやられた |
… | 20125/07/04(金)12:09:51No.1329814712+グラン准将いつも居酒屋で飲みすぎる人だったんだろうか |
… | 20225/07/04(金)12:10:04No.1329814759+>グラン准将が戦争編でかっこよすぎる |
… | 20325/07/04(金)12:10:08No.1329814769+>鬼滅はジャンプのバトルものとしてはかなりキャラ数少ないよな |
… | 20425/07/04(金)12:10:18No.1329814804+イシュヴァール帰りの国家錬金術師は生きてれば頼れる味方なってそうな人が多い…アニメ1話の氷結の人とか |
… | 20525/07/04(金)12:10:25No.1329814833そうだねx3この前メでハガレンは敵幹部におでキャラが二人いるってみてなんか笑っちゃった |
… | 20625/07/04(金)12:10:27No.1329814852+前日譚で酒癖の悪さが前面に出ててそりゃスカーもそこ狙うわと |
… | 20725/07/04(金)12:10:41No.1329814905そうだねx1使い捨てみてぇなキメラのおっさん達まで出番があってエピローグでアルと一緒に旅をするところまで行くから凄い |
… | 20825/07/04(金)12:11:04No.1329814991+キンブリーは好きなキャラだけど正直最後盛りすぎではと思っちゃったな |
… | 20925/07/04(金)12:11:11No.1329815020+>キンブリーが良い悪役だったな… |
… | 21025/07/04(金)12:11:16No.1329815041+コマンチ爺さんは無理だな…エドとどっちが豆か罵り合いそうだが |
… | 21125/07/04(金)12:11:38No.1329815131+>序盤も序盤で死んでる知らない人だし旧アニメとか見たらしょうもない奴だって思うじゃん |
… | 21225/07/04(金)12:11:40No.1329815144+>>キンブリーが良い悪役だったな… |
… | 21325/07/04(金)12:12:15No.1329815302そうだねx2キンブリーとマスタングは能力ちょっと被ってない?と当時思った |
… | 21425/07/04(金)12:12:30No.1329815378+めんどくせぇ〜の人はなんだったの |
… | 21525/07/04(金)12:12:48No.1329815461そうだねx2ハインケルがちょっとカッコよすぎる |
… | 21625/07/04(金)12:13:09No.1329815569+>世の中のストーリー漫画は |
… | 21725/07/04(金)12:13:19No.1329815620+国家錬金術師は人柱探しがメインだからメチャクチャ難しく設定されてるだろうな… |
… | 21825/07/04(金)12:13:29No.1329815671そうだねx5ニーサンが豆粒なのにはちゃんと理由あったの!?ってなる |
… | 21925/07/04(金)12:13:52No.1329815768+>キンブリーとマスタングは能力ちょっと被ってない?と当時思った |
… | 22025/07/04(金)12:14:05No.1329815818+大佐は爆発そのものを生み出すがキンブリーは爆弾化させるプロセスがあるからワンテンポ遅くなるはず… |
… | 22125/07/04(金)12:14:19No.1329815892+キメラのおっさんの投入は牛でも流石にこのままでは主人公周囲の人手が足りないと判断してのテコ入れなんだとは思う |
… | 22225/07/04(金)12:14:25No.1329815922+今連載中の奴は全く話題にならんよね |
… | 22325/07/04(金)12:14:35No.1329815986+>>雌牛だったの!? |
… | 22425/07/04(金)12:14:40No.1329816012+>コマンチ爺さん |
… | 22525/07/04(金)12:14:42No.1329816028そうだねx5マルコーさんちゃんとやる気出すとめちゃくちゃ頼りになるな… |
… | 22625/07/04(金)12:15:10No.1329816156+大佐は石もないのにキンブリーみたいなことできるのおかしいよ |
… | 22725/07/04(金)12:15:14No.1329816179+>ハインケルがちょっとカッコよすぎる |
… | 22825/07/04(金)12:15:20No.1329816204そうだねx1黄泉のツガイは面白くなりそうなんだけどな〜のままずっと続いてる |
… | 22925/07/04(金)12:15:29No.1329816258+スレ画の次が銀の匙なんでここからもっとバトル色強い作品に戻ってくるのは予想外だった |
… | 23025/07/04(金)12:15:35No.1329816296そうだねx1よくよく思い出すとタッカーが本当に道化だったな… |
… | 23125/07/04(金)12:16:09No.1329816465+妻や娘を犠牲にしてまでの資格なんかなあ |
… | 23225/07/04(金)12:16:24No.1329816538+>大佐は石もないのにキンブリーみたいなことできるのおかしいよ |
… | 23325/07/04(金)12:16:49No.1329816654そうだねx1>マルコーさんちゃんとやる気出すとめちゃくちゃ頼りになるな… |
… | 23425/07/04(金)12:17:03No.1329816725そうだねx2タッカーさんは旧アニメの末路が死ぬより報い受けてて好き |
… | 23525/07/04(金)12:17:17No.1329816797+>ハインケルがちょっとカッコよすぎる |
… | 23625/07/04(金)12:17:26No.1329816850+コマンチ爺さんはイシュヴァ―ルでも重傷負ってリタイアしてるし |
… | 23725/07/04(金)12:17:27No.1329816861+>よくよく思い出すとタッカーが本当に道化だったな… |
… | 23825/07/04(金)12:17:30No.1329816874+>>世の中のストーリー漫画は |
… | 23925/07/04(金)12:17:49No.1329816965+>よくよく思い出すとタッカーが本当に道化だったな… |
… | 24025/07/04(金)12:17:53No.1329816990+>まあ大佐レベルの人間が師と仰ぐレベルの人が人生賭けて作った集大成だしなあれ |
… | 24125/07/04(金)12:19:05No.1329817358+炎のは火力だけじゃなくて精度も出せるの狂ってる |
… | 24225/07/04(金)12:19:06No.1329817365+常時本人の性格と人質で何もできないけどその気になったら最強クラスのマルコーさん |
… | 24325/07/04(金)12:19:06No.1329817366そうだねx1国家錬金術師でもキメラなんてこんなもんですよええ |
… | 24425/07/04(金)12:19:12No.1329817398そうだねx1>エンヴィーとの戦い見るとそりゃ封印したくなるよなってなる |
… | 24525/07/04(金)12:19:13No.1329817401そうだねx1ハガレンはまとまりすぎてて後から語ることないからひとつぐらいあれなんだったんだろうな…ってなる展開挟んでほしいっていうか… |
… | 24625/07/04(金)12:19:32No.1329817503そうだねx2>人柱候補の時点で弱いわけなかった… |
… | 24725/07/04(金)12:20:03No.1329817671+国家錬金術師の資格は研究者ならすごい魅力的なんだろうけど有事には少佐待遇で招兵されると考えたらきついな |
… | 24825/07/04(金)12:20:37No.1329817868+>ニーサンが豆粒なのにはちゃんと理由あったの!?ってなる |
… | 24925/07/04(金)12:20:49No.1329817933そうだねx1タッカーを前線に出して役に立つのだろうか |
… | 25025/07/04(金)12:21:01No.1329817990+旧アニメ版の後半暗い…って思ってたけど序盤からニーサンが殺人したり殺人鬼に殺されそうになったりずっと暗いわこれ |
… | 25125/07/04(金)12:21:55No.1329818262+>ピンポイントに目玉焼きするのエグすぎる |
… | 25225/07/04(金)12:22:15No.1329818376+>タッカーを前線に出して役に立つのだろうか |
… | 25325/07/04(金)12:22:38No.1329818477+>タッカーを前線に出して役に立つのだろうか |
… | 25425/07/04(金)12:22:42No.1329818496+国家錬金術師って大佐>その他くらいの実力差あるよね |
… | 25525/07/04(金)12:22:56No.1329818570+話が常に一本筋だから一応何篇かに分かれた鬼滅よりもさらにもう1段階くらい整ってる印象がある |
… | 25625/07/04(金)12:23:04No.1329818611+>国家錬金術師でもキメラなんてこんなもんですよええ |
… | 25725/07/04(金)12:23:04No.1329818612+>図体がでかくなって当てやすくなって助かるとか言ってたけど別に通常の人間サイズでも問題ないのなんなん |
… | 25825/07/04(金)12:23:11No.1329818644+まあ壁作ったり一応役に立たないこともないだろ多分 |
… | 25925/07/04(金)12:23:20No.1329818687+まぁニーナがキメラとして不完全なのはしゃべる動物としてデザインしたのと材料に人使ったってバレないためだろうし |
… | 26025/07/04(金)12:23:35No.1329818765+目玉焼きとか絶妙すぎる焼き加減とかは師匠も想定してなかった大佐スペシャルな気がする |
… | 26125/07/04(金)12:23:36No.1329818770そうだねx1>国家錬金術師って大佐>その他くらいの実力差あるよね |
… | 26225/07/04(金)12:23:38No.1329818781+>図体がでかくなって当てやすくなって助かるとか言ってたけど別に通常の人間サイズでも問題ないのなんなん |
… | 26325/07/04(金)12:24:07No.1329818939+>>エンヴィーとの戦い見るとそりゃ封印したくなるよなってなる |
… | 26425/07/04(金)12:24:14No.1329818974+>国家錬金術師の資格は研究者ならすごい魅力的なんだろうけど有事には少佐待遇で招兵されると考えたらきついな |
… | 26525/07/04(金)12:24:50No.1329819176+いつまでもハガレンハガレン言ってないでツガイ読もうぜ |
… | 26625/07/04(金)12:25:00No.1329819227+主人公がめちゃくちゃ強いとかじゃないのがいいよねハガレン |
… | 26725/07/04(金)12:25:03No.1329819246そうだねx5>そんな錬金術を人を殺さない平和利用に使う心優しき大佐… |
… | 26825/07/04(金)12:25:37No.1329819454+アルスラーン戦記終わったツガイ読む |
… | 26925/07/04(金)12:25:39No.1329819465+>いつまでもハガレンハガレン言ってないでツガイ読もうぜ |
… | 27025/07/04(金)12:25:45No.1329819501+>そんな錬金術を人を殺さない平和利用に使う心優しき大佐… |
… | 27125/07/04(金)12:25:49No.1329819515+>>国家錬金術師の資格は研究者ならすごい魅力的なんだろうけど有事には少佐待遇で招兵されると考えたらきついな |
… | 27225/07/04(金)12:25:51No.1329819537+>主人公がめちゃくちゃ強いとかじゃないのがいいよねハガレン |
… | 27325/07/04(金)12:25:56No.1329819560そうだねx1アニメの出来も完璧なの恐れ入る |
… | 27425/07/04(金)12:25:57No.1329819563+大佐の正面からやればほぼ最強だけど不意打ちとグラトニーと大総統には弱いぐらいの塩梅で生きてるところがすき |
… | 27525/07/04(金)12:26:02No.1329819594+初見でスカーに手傷負わせてるコマネチ爺さん地味に強くない?って読み返すたびに思う |
… | 27625/07/04(金)12:26:08No.1329819627+えっまだ単行本4巻で黒幕も出てきてないのにアニメ化を!? |
… | 27725/07/04(金)12:26:16No.1329819677+>>そんな錬金術を人を殺さない平和利用に使う心優しき大佐… |
… | 27825/07/04(金)12:26:24No.1329819719+スカーの兄貴はヤバいけど地味にヒューズも凄くない? |
… | 27925/07/04(金)12:26:28No.1329819743+なぜホムンクルス側は大佐と焔の錬金術を野放しにしてるんだ |
… | 28025/07/04(金)12:26:29No.1329819750+>えっまだ単行本4巻で黒幕も出てきてないのにアニメ化を!? |
… | 28125/07/04(金)12:26:31No.1329819759+ツガイ現代の影で行われているって設定がハガレンの国家の軍人市民全員登場人物!な規模と比較するとこじんまりしちゃうやね |
… | 28225/07/04(金)12:26:31No.1329819762+大佐爆炎に頼らなくても急性酸素中毒だのなんだの不可視の手段で人殺せるからな |
… | 28325/07/04(金)12:26:48No.1329819850+>(人柱になるレベルならそんなんじゃ死なないだろ多分…)って考えかもしれない |
… | 28425/07/04(金)12:26:54No.1329819886+雨の日は戦えないっていうのは狙い定めて着火とかやりづらくて誤射しかけるからというのが公式だったか思い出せない… |
… | 28525/07/04(金)12:26:55No.1329819890そうだねx1スカーの兄貴が一番頭おかしいよ… |
… | 28625/07/04(金)12:26:56No.1329819894+>えっまだ単行本4巻で黒幕も出てきてないのにアニメ化を!? |
… | 28725/07/04(金)12:27:03No.1329819938+>>えっまだ単行本4巻で黒幕も出てきてないのにアニメ化を!? |
… | 28825/07/04(金)12:27:08No.1329819959そうだねx1>スカーの兄貴はヤバいけど地味にヒューズも凄くない? |
… | 28925/07/04(金)12:27:12No.1329819985+国家錬金術師になるやつなんてどこかおかしいんだから |
… | 29025/07/04(金)12:27:24No.1329820050+>国家錬金術師でもキメラなんてこんなもんですよええ |
… | 29125/07/04(金)12:27:34No.1329820102+旧アニメは原作よりダークファンタジーとしては好き |
… | 29225/07/04(金)12:27:37No.1329820114+>構成に関しては分からんけどキャラクターものとしての完成度は凄いと思う |
… | 29325/07/04(金)12:27:43No.1329820148+>主人公がめちゃくちゃ強いとかじゃないのがいいよねハガレン |
… | 29425/07/04(金)12:27:57No.1329820222+>>(人柱になるレベルならそんなんじゃ死なないだろ多分…)って考えかもしれない |
… | 29525/07/04(金)12:28:03No.1329820258+真理見た結果手合わせ錬成できる様になったのはいいんだけど着火に関しては若干弱体化していたのがかなり印象的なんだよね |
… | 29625/07/04(金)12:28:11No.1329820294+>雨の日は戦えないっていうのは狙い定めて着火とかやりづらくて誤射しかけるからというのが公式だったか思い出せない… |
… | 29725/07/04(金)12:28:23No.1329820351+>タッカーは人語を介する人間を使わないキメラで軍のキメラは人間ベースの強化キメラだから分野がそもそも違う |
… | 29825/07/04(金)12:28:25No.1329820364+>アニメの出来も完璧なの恐れ入る |
… | 29925/07/04(金)12:28:27No.1329820371+>戦闘方法がオーソドックスすぎてエドだけができるみたいなことがないの主人公感がなさすぎるとは思う |
… | 30025/07/04(金)12:28:47No.1329820468+国土錬成陣のために国作って錬金術師リセマラしまくったけど人柱に値する領域の錬金術師が大佐とエドくらいであと3人全員在野なんだよな… |
… | 30125/07/04(金)12:28:49No.1329820480+手袋がシケって火花起こせないから無能 |
… | 30225/07/04(金)12:29:04No.1329820549+銀の匙はまだ話題になってたけどツガイは全くだな |
… | 30325/07/04(金)12:29:05No.1329820556+ゲーム3部作もおもしろいのすごいよね… |
… | 30425/07/04(金)12:29:27No.1329820644+>戦闘方法がオーソドックスすぎてエドだけができるみたいなことがないの主人公感がなさすぎるとは思う |
… | 30525/07/04(金)12:29:27No.1329820647+味方枠で死んだのお供の爺さんとヒューズくらい? |
… | 30625/07/04(金)12:29:39No.1329820710+まぁ雨の日は空気組成もガラッと変わるから酸素調整もしづらいんだろう多分 |
… | 30725/07/04(金)12:29:52No.1329820786+>味方枠で死んだのお供の爺さんとヒューズくらい? |
… | 30825/07/04(金)12:29:57No.1329820813+>>主人公がめちゃくちゃ強いとかじゃないのがいいよねハガレン |
… | 30925/07/04(金)12:29:58No.1329820823+>>主人公がめちゃくちゃ強いとかじゃないのがいいよねハガレン |
… | 31025/07/04(金)12:29:59No.1329820829+錬金術に使うエネルギーは…扉の向こう側の世界から来てるんだろ!? |
… | 31125/07/04(金)12:30:00No.1329820832+>>人語を介する人間を使わないキメラ |
… | 31225/07/04(金)12:30:28No.1329820949+>>味方枠で死んだのお供の爺さんとヒューズくらい? |
… | 31325/07/04(金)12:30:34No.1329820980+>錬金術に使うエネルギーは…扉の向こう側の世界から来てるんだろ!? |
… | 31425/07/04(金)12:30:42No.1329821023+>>国家錬金術師でもキメラなんてこんなもんですよええ |
… | 31525/07/04(金)12:30:49No.1329821060+>ゲーム3部作もおもしろいのすごいよね… |
… | 31625/07/04(金)12:30:52No.1329821085+戦闘力ではいくらでも上がいるからオールマイティなところと頭脳が強みな感じするなエド |
… | 31725/07/04(金)12:30:52No.1329821089+バリー…は味方枠でいいのか? |
… | 31825/07/04(金)12:31:10No.1329821170そうだねx2キンブリー配下のキメラ4人組は少なくとも半分は敵の噛ませになって死ぬ全滅もありうると思ってた |
… | 31925/07/04(金)12:31:18No.1329821208+>>>味方枠で死んだのお供の爺さんとヒューズくらい? |
… | 32025/07/04(金)12:31:30No.1329821274+エドが秀でている分野→人体錬成!魂の定着! |
… | 32125/07/04(金)12:31:40No.1329821332そうだねx1エドの強みは発想力みたいな感じはある |
… | 32225/07/04(金)12:31:41No.1329821340+>>ゲーム3部作もおもしろいのすごいよね… |
… | 32325/07/04(金)12:31:46No.1329821383+ブレダ中尉フュリー曹長くらいまでいくと流石に地味だったな |
… | 32425/07/04(金)12:31:49No.1329821397+ニーサンの強みはオールマイティな錬金術と発想力だと思う |
… | 32525/07/04(金)12:31:59No.1329821450+流石に北や中華の時は月刊でまぁまぁもたついてたから同じクオリティを週刊でお願い |
… | 32625/07/04(金)12:32:09No.1329821497+>>錬金術に使うエネルギーは…扉の向こう側の世界から来てるんだろ!? |
… | 32725/07/04(金)12:32:11No.1329821511+>本来タッカーの路線で目指すべきって「人語を解さないが知能高い方な猿の脳とオウムとかの声帯をミックス!そこそこの知能で喋れるキメラ出来た!」とかそう言うアレなんだよな多分 |
… | 32825/07/04(金)12:32:23No.1329821579+>自分を賢者の石に見立てて回復とかグラトニーの腹から脱出とか |
… | 32925/07/04(金)12:32:33No.1329821628+軍がやべぇ!! |
… | 33025/07/04(金)12:32:36No.1329821645+>>>>味方枠で死んだのお供の爺さんとヒューズくらい? |
… | 33125/07/04(金)12:32:38No.1329821652+アニオリキャラみたいな参入なのに割と馴染んだシン勢はすげぇよ |
… | 33225/07/04(金)12:32:54No.1329821735+>軍がやべぇ!! |
… | 33325/07/04(金)12:33:01No.1329821771+>>戦闘方法がオーソドックスすぎてエドだけができるみたいなことがないの主人公感がなさすぎるとは思う |
… | 33425/07/04(金)12:33:06No.1329821790+地味に不殺系なんだよねエドだからそれがキンブリーに負ける要因になったりするし |
… | 33525/07/04(金)12:33:09No.1329821808+タッカーも人材料にしてるから良心の呵責で娘戻そうとしたら人体錬成になって扉開けたかもしれんのに |
… | 33625/07/04(金)12:33:14No.1329821836+なんでも出来そうなのに地に足ついた戦術ばっかりなのがバランスだなぁと思う |
… | 33725/07/04(金)12:34:03No.1329822089そうだねx2>タッカーも人材料にしてるから良心の呵責で娘戻そうとしたら人体錬成になって扉開けたかもしれんのに |
… | 33825/07/04(金)12:34:11No.1329822116そうだねx3キンブリーに見捨てられたハインケルが回収した賢者の石がキンブリー戦の逆転の一手になるのめちゃくちゃ好き |
… | 33925/07/04(金)12:34:14No.1329822135そうだねx2最序盤の話も最終盤の伏線として組み込まれてるのほんと好き |
… | 34025/07/04(金)12:34:22No.1329822183+>>豆であることがメリットになるケースあんまりなかったしな |
… | 34125/07/04(金)12:34:23No.1329822188+良心があったら二回目やらないんだ |
… | 34225/07/04(金)12:34:25No.1329822198+アニメは旧もFAもどっちも好き |
… | 34325/07/04(金)12:34:28No.1329822213そうだねx4>地味に不殺系なんだよねエドだからそれがキンブリーに負ける要因になったりするし |
… | 34425/07/04(金)12:34:28No.1329822218+>アニオリキャラみたいな参入なのに割と馴染んだシン勢はすげぇよ |
… | 34525/07/04(金)12:35:00No.1329822383そうだねx1>(国家錬成陣を作ろうとしている)軍がやべぇ!! |
… | 34625/07/04(金)12:35:07No.1329822424+小さいおかげで身軽に動けてるのはあると思う |
… | 34725/07/04(金)12:35:08No.1329822428+人柱候補なのにエドしょっちゅう死にかけてて計画杜撰すぎる |
… | 34825/07/04(金)12:35:30No.1329822538+でも肉体の合成ができるってことはタッカーさんの技術極めたら機械鎧いらなくなるかもしれない |
… | 34925/07/04(金)12:35:37No.1329822565+鍛えてる軍人が強い動物のキメラになったらもっと強いっていうシンプルな足し算いいよね |
… | 35025/07/04(金)12:35:41No.1329822580+パワー系がちゃんとパワー系してる |
… | 35125/07/04(金)12:35:41No.1329822586+むしろ成功体験だから二度目も躊躇ないんだよな… |
… | 35225/07/04(金)12:35:46No.1329822612そうだねx1物まねのほくろ後付けとか二人きりだと呼び名が違うのよとかオタクが好きなポイントが多い |
… | 35325/07/04(金)12:35:52No.1329822642+エドが一対一で勝てるバランスじゃないからこそ人との関係が生きてくるというかテーマ的には上手い |
… | 35425/07/04(金)12:35:56No.1329822656+あの序盤程度の情報量で国家錬成陣に気がついたヒューズは本当になんなんだ |
… | 35525/07/04(金)12:36:00No.1329822682+殺さない覚悟はあるけど殺す手前くらいなら躊躇なくやりそうなエド |
… | 35625/07/04(金)12:36:03No.1329822698そうだねx1真実の奥の更なる真実(伏線は三重くらいに張る) |
… | 35725/07/04(金)12:36:09No.1329822732そうだねx1あれは母さんじゃなかった→アルは元に戻れる |
… | 35825/07/04(金)12:36:14No.1329822764+>なんでも出来そうなのに地に足ついた戦術ばっかりなのがバランスだなぁと思う |
… | 35925/07/04(金)12:36:26No.1329822820そうだねx1キメラのおっさん達どっかで噛ませみたいな扱いで死ぬやろなぁ思ってたら精神的な意味でも戦力的な意味でも最後まで頼りになりすぎた |
… | 36025/07/04(金)12:36:30No.1329822838+ガンガンでも異質レベルの完成度だったなこれ |
… | 36125/07/04(金)12:36:43No.1329822906+>パワー系がちゃんとパワー系してる |
… | 36225/07/04(金)12:36:49No.1329822932+お父様の計画は元々天気悪かったら破綻する位ガバいから… |
… | 36325/07/04(金)12:36:57No.1329822974そうだねx3キメラのおっさんたち元に戻すの旅でできなかったニーナのやり残しでもあるんだよな |
… | 36425/07/04(金)12:37:04No.1329823005+アル対プライドは扉開けたやつに賢者の石持たせるとここまで暴れられる事が分かる良いシーンだよね |
… | 36525/07/04(金)12:37:12No.1329823051+>>なんでも出来そうなのに地に足ついた戦術ばっかりなのがバランスだなぁと思う |
… | 36625/07/04(金)12:37:18No.1329823079+当時のというか今でもガンガンの柱だと思う |
… | 36725/07/04(金)12:37:24No.1329823110そうだねx1>あの序盤程度の情報量で国家錬成陣に気がついたヒューズは本当になんなんだ |
… | 36825/07/04(金)12:37:25No.1329823114+>ガンガンでも異質レベルの完成度だったなこれ |
… | 36925/07/04(金)12:37:40No.1329823195+>キメラのおっさん達どっかで噛ませみたいな扱いで死ぬやろなぁ思ってたら精神的な意味でも戦力的な意味でも最後まで頼りになりすぎた |
… | 37025/07/04(金)12:37:45No.1329823216+バトル漫画の主人公の強さとしてはだいぶ好き |
… | 37125/07/04(金)12:38:07No.1329823329+>キメラのおっさんたち元に戻すの旅でできなかったニーナのやり残しでもあるんだよな |
… | 37225/07/04(金)12:38:10No.1329823353+プライドの影はどういう錬金術なのか未だにわかんねーけどそう言えば読んでる時は全然気にならなかったな… |
… | 37325/07/04(金)12:38:11No.1329823359+傷の男スカーも術とか体術とか総合ではエドよりも強いんだっけか |
… | 37425/07/04(金)12:38:40No.1329823487そうだねx3来いよド三流!をふっかけてるのが序盤も終盤も賢者の石パワーでゴリ押ししてるやつってのもいいよね |
… | 37525/07/04(金)12:38:40No.1329823488+大人達が犠牲になって若者を導くんじゃなく並び立って乗り越えていくのが現実的で良い |
… | 37625/07/04(金)12:38:47No.1329823527+エドって戦闘力的にはずっと上の下だよね |
… | 37725/07/04(金)12:38:53No.1329823552+今でも連載してるの藍蘭島と禁書くらいだからな |
… | 37825/07/04(金)12:39:00No.1329823588+黄泉のツガイでタッカーのパロディやってて駄目だった |
… | 37925/07/04(金)12:39:08No.1329823625+イシュヴァールの僧兵スペック高すぎ |
… | 38025/07/04(金)12:39:11No.1329823637そうだねx1>あれは母さんじゃなかった→アルは元に戻れる |
… | 38125/07/04(金)12:39:13No.1329823649+キメラの四人はまさか一人も欠ける事なく |
… | 38225/07/04(金)12:39:21No.1329823693+みんなの力だからな… |
… | 38325/07/04(金)12:39:28No.1329823732そうだねx2>あれは母さんじゃなかった→アルは元に戻れる |
… | 38425/07/04(金)12:39:35No.1329823769そうだねx3>今でも連載してるの藍蘭島くらいだからな |
… | 38525/07/04(金)12:39:49No.1329823838+ハガレン読んでた人の大半が今やってるアルスラーン戦記と百姓貴族と黄泉のツガイ読んでないのは不思議だ |
… | 38625/07/04(金)12:39:50No.1329823845+>今でも連載してるの藍蘭島と禁書くらいだからな |
… | 38725/07/04(金)12:40:00No.1329823898+>今でも連載してるの藍蘭島と禁書くらいだからな |
… | 38825/07/04(金)12:40:01No.1329823907+>エドって戦闘力的にはずっと上の下だよね |
… | 38925/07/04(金)12:40:07No.1329823933そうだねx1背のちっこいのまでが伏線の一つになってたとは |
… | 39025/07/04(金)12:40:08No.1329823950+藍蘭島と禁書がまだやってるからな |
… | 39125/07/04(金)12:40:11No.1329823969+最終パーティにキメラ軍団入るの予想外すぎるだろ |
… | 39225/07/04(金)12:40:14No.1329823982+旧ハガレンはお話はイマイチだけど曲だけはフルメタルより好き |
… | 39325/07/04(金)12:40:37No.1329824097+>あの序盤程度の情報量で国家錬成陣に気がついたヒューズは本当になんなんだ |
… | 39425/07/04(金)12:40:49No.1329824162+禁書はまだ遠目でも動きが見えるから続いててもわかるが藍蘭島が本当にすごい |
… | 39525/07/04(金)12:40:50No.1329824163+約束の日雨天中止のOP好き |
… | 39625/07/04(金)12:41:03No.1329824232+ライオンゴリラコンビはキメラの体楽しんでるところ好き |
… | 39725/07/04(金)12:41:09No.1329824254そうだねx2>旧ハガレンはお話はイマイチだけど曲だけはフルメタルより好き |
… | 39825/07/04(金)12:41:16No.1329824293+何年何巻だっけ |
… | 39925/07/04(金)12:41:19No.1329824309+ハガレンはもっとエピローグとか続編が欲しくなるちょっと物足りないぐらいのところで終わるのが好き |
… | 40025/07/04(金)12:41:25No.1329824340そうだねx1>旧ハガレンはお話はイマイチだけど曲だけはフルメタルより好き |
… | 40125/07/04(金)12:41:35No.1329824392+最近ガンガン購読始めたけど藍蘭島はびっくりした |
… | 40225/07/04(金)12:41:40No.1329824418+エドは何処まで行っても頭いいだけで戦争の経験もないガキんちょだからなぁ |
… | 40325/07/04(金)12:41:41No.1329824423+>エドって戦闘力的にはずっと上の下だよね |
… | 40425/07/04(金)12:41:43No.1329824436+>>旧ハガレンはお話はイマイチだけど曲だけはフルメタルより好き |
… | 40525/07/04(金)12:41:44No.1329824443そうだねx1>>旧ハガレンはお話はイマイチだけど曲だけはフルメタルより好き |
… | 40625/07/04(金)12:41:47No.1329824457そうだねx2無駄がめちゃくちゃ少ないというか |
… | 40725/07/04(金)12:42:01No.1329824520+ハガレン関連だけでどれほどの数のビッグバンドや歌手が居るのやら・・・ |
… | 40825/07/04(金)12:42:02No.1329824528+ブラーチェも捨てがたいぞ |
… | 40925/07/04(金)12:42:04No.1329824539そうだねx2>ライオンゴリラコンビはキメラの体楽しんでるところ好き |
… | 41025/07/04(金)12:42:08No.1329824556+旧アニメの人体錬成の等価本当にひどすぎる |
… | 41125/07/04(金)12:42:10No.1329824569+>傷の男スカーも術とか体術とか総合ではエドよりも強いんだっけか |
… | 41225/07/04(金)12:42:42No.1329824729そうだねx2終盤にヨキが活躍して新参のキメラが仲間として大活躍するのすごいよね… |
… | 41325/07/04(金)12:42:42No.1329824732+俺OP聞くまでシドのこと何も知らなかった… |
… | 41425/07/04(金)12:42:57No.1329824808+直近でお家騒動とかあったから尚更きちんと完結したスレ画が眩しく見える |
… | 41525/07/04(金)12:43:03No.1329824821+ガンガンで今「」に人気なのは |
… | 41625/07/04(金)12:43:16No.1329824884+>ガンガンで今「」に人気なのは |
… | 41725/07/04(金)12:43:33No.1329824971+旧版はイントロのアルの賢者の石…の語りが良い |
… | 41825/07/04(金)12:43:41No.1329825010そうだねx2スカーは常時即死攻撃持ちなのが割とズルだから |
… | 41925/07/04(金)12:43:42No.1329825016そうだねx1非錬金術師の軍人キャラたちもビックリドッキリ超人では無いだけで普通に強いし |
… | 42025/07/04(金)12:43:47No.1329825049そうだねx1だが俺はゴールデンタイムラバーが一番好きだ |
… | 42125/07/04(金)12:43:48No.1329825054+紛争地域マッピングは他にもやってる人いるだろうから錬成陣が流出した時点でアメストリス側は負けみたいなもんだよ |
… | 42225/07/04(金)12:43:50No.1329825060+イシュヴァール戦線の描写が迫真すぎる… |
… | 42325/07/04(金)12:44:10No.1329825159+>ガンガンで今「」に人気なのは |
… | 42425/07/04(金)12:44:12No.1329825170+ガンガンで読んでたけどほかの話があんまりストーリー進まないのも多いなか |
… | 42525/07/04(金)12:44:12No.1329825172+エドがLV99だけど他に200とかがたくさんいる云々は公式だっけ? |
… | 42625/07/04(金)12:44:19No.1329825196そうだねx3炭鉱経営してたヨキの知見が役に立つシーンはサラッと描かれてるけど無駄がなさすぎる |
… | 42725/07/04(金)12:44:20No.1329825198+>その2作ガンガンなの!? |
… | 42825/07/04(金)12:44:24No.1329825220+理屈が程々にフワッとしてるのが良い方に作用してる気がする |
… | 42925/07/04(金)12:44:38No.1329825292+異世界レッドってこないだアニメやってた奴だっけ |
… | 43025/07/04(金)12:44:42No.1329825309+>背のちっこいのまでが伏線の一つになってたとは |
… | 43125/07/04(金)12:44:45No.1329825323そうだねx1消せない罪と扉の向こうへも好きですよ私は |
… | 43225/07/04(金)12:44:55No.1329825376+>無駄がめちゃくちゃ少ないというか |
… | 43325/07/04(金)12:45:14No.1329825470+>旧版はイントロのアルの賢者の石…の語りが良い |
… | 43425/07/04(金)12:45:26No.1329825528+>傷の男スカーも術とか体術とか総合ではエドよりも強いんだっけか |
… | 43525/07/04(金)12:45:27No.1329825531+愛蘭島ってそんなに長くやっててハーメルンよりちょっと巻数多いくらいなのか |
… | 43625/07/04(金)12:45:35No.1329825574+>消せない罪と扉の向こうへも好きですよ私は |
… | 43725/07/04(金)12:46:06No.1329825721+>消せない罪と扉の向こうへも好きですよ私は |
… | 43825/07/04(金)12:46:17No.1329825783そうだねx1周りが清濁併せ呑む大人だからこそエドとアルの青臭さが眩しく映る |
… | 43925/07/04(金)12:46:29No.1329825839+>何年何巻だっけ |
… | 44025/07/04(金)12:46:32No.1329825853+ニーサンが豆でよく寝るのは栄養不足だから!アル見てるとそれどころか栄養失調だから! |
… | 44125/07/04(金)12:46:33No.1329825862+>非錬金術師の軍人キャラたちもビックリドッキリ超人では無いだけで普通に強いし |
… | 44225/07/04(金)12:46:39No.1329825887+>理屈が程々にフワッとしてるのが良い方に作用してる気がする |
… | 44325/07/04(金)12:46:54No.1329825962+脚本はともかくOPのセンスは03年版がぶっちぎってたな |
… | 44425/07/04(金)12:46:59No.1329825987+グラマンがタヌキジジイでめちゃくちゃ好き |
… | 44525/07/04(金)12:47:04No.1329826008+ツガイで他の作者なら確実にメイン張ってそうな妹がウィンリィ程度の扱いしかされてないのが牛さんの強いところ |
… | 44625/07/04(金)12:47:16No.1329826067そうだねx2疑似最強の盾とか自身のエネルギー化とか応用と対応力が強えニーサン |
… | 44725/07/04(金)12:47:20No.1329826089+>だが俺はゴールデンタイムラバーが一番好きだ |
… | 44825/07/04(金)12:47:22No.1329826100+主婦で農場生まれだから命の描写にリアリティあるんだよねオートメイル技師の子どもが生まれるところとか |
… | 44925/07/04(金)12:47:22No.1329826103+>周りが清濁併せ呑む大人だからこそエドとアルの青臭さが眩しく映る |
… | 45025/07/04(金)12:47:27No.1329826122+>>理屈が程々にフワッとしてるのが良い方に作用してる気がする |
… | 45125/07/04(金)12:47:38No.1329826162+どこ行っても毎回ガチムチおっさんいる漫画 |
… | 45225/07/04(金)12:47:57No.1329826245そうだねx1錬金術師目線で語る妊娠出産好き |
… | 45325/07/04(金)12:48:59No.1329826511+錬金術とか滅茶苦茶こわいわー滅ぼさなきゃ… |
… | 45425/07/04(金)12:49:23No.1329826624+>消せない罪と扉の向こうへも好きですよ私は |
… | 45525/07/04(金)12:49:27No.1329826639+ガチムチの筋肉が弱いはずがない漫画 |
… | 45625/07/04(金)12:49:45No.1329826715+>ヒューズ中佐の投げナイフとか軍人の発砲が割とバシバシ当たる |
… | 45725/07/04(金)12:49:48No.1329826735+終盤のメンツがぱっとしないおっさんすぎる |
… | 45825/07/04(金)12:50:43No.1329826985+エドの審査が大総統の顔パスで通る理由とか後になって考えるとグロいなって |
… | 45925/07/04(金)12:50:44No.1329826997+銀匙にも言ってくれよ |
… | 46025/07/04(金)12:51:06No.1329827115+>ウィンリィのEDでシコってたよ俺は |
… | 46125/07/04(金)12:51:06No.1329827118そうだねx1>ニーナの回だけニーサンが涙目になるの好き |
… | 46225/07/04(金)12:52:13No.1329827407そうだねx1>雌牛だったの!? |
… | 46325/07/04(金)12:52:17No.1329827426そうだねx1銀匙でもイシュヴァール返りは有能だった |
… | 46425/07/04(金)12:53:31No.1329827777+賢者の石を持ったアルの無双っぷりが好き |
… | 46525/07/04(金)12:54:50No.1329828135+>>ハガレン最終話はガンガン売り切れるほどだったっけ |