[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1797人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5255138.jpg[見る]
fu5255098.jpg[見る]
fu5255166.jpg[見る]
fu5255141.jpg[見る]
fu5255176.jpg[見る]
fu5255172.jpg[見る]
fu5255133.webp
fu5255128.jpg[見る]


画像ファイル名:1751558155180.jpg-(1097515 B)
1097515 B25/07/04(金)00:55:55No.1329735075+ 07:14頃消えます
俺は緑神龍グレガリゴンで50を目指すぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/04(金)00:56:27No.1329735201そうだねx21
カードパワーは高いのに志が低い
グリムゾンサンダーは500超えたぞ
225/07/04(金)00:56:51No.1329735296そうだねx14
絶対グリムゾンサンダーのスレに影響されただろ
325/07/04(金)00:57:15No.1329735383そうだねx3
なんか凄い高画質だなスレ画
425/07/04(金)00:57:39No.1329735480+
小学生の切り札
ソウルフェニックスの素材
他になんかあるか
525/07/04(金)00:57:42No.1329735491そうだねx1
全体図がコレジャナイで有名なグレガリゴン
625/07/04(金)00:57:45No.1329735504+
いっぱい出るし普通に強かった
725/07/04(金)00:58:23No.1329735632+
こいつとボルガッシュとバザガジールが相棒だった
825/07/04(金)00:59:24No.1329735852+
>カードパワーは高いのに志が低い
>グリムゾンサンダーは500超えたぞ
300くらい罵倒だったろ!
925/07/04(金)00:59:31No.1329735882そうだねx5
fu5255098.jpg[見る]
全身
1025/07/04(金)00:59:54No.1329735973そうだねx1
これずっと扉が空いて出てきてると思ってた
1125/07/04(金)01:00:16No.1329736072そうだねx27
>fu5255098.jpg[見る]
>全身
ダサダサダサダサダサ
1225/07/04(金)01:01:03No.1329736290+
ダッサ
1325/07/04(金)01:01:09No.1329736315+
マジで地味すぎてコメントに困る
ガミラタールくらいの個性が欲しい
1425/07/04(金)01:01:24No.1329736391+
目覚めの瞬間を切り取ったイラストセンスあるよね
1525/07/04(金)01:01:54No.1329736535+
下半身が貧弱すぎる
1625/07/04(金)01:02:35No.1329736693そうだねx2
>マジで地味すぎてコメントに困る
>ガミラタールくらいの個性が欲しい
コモンの5マナなのにドラゴン種族でWブレイカー持ちって時点で個性ある方だっただろ
1725/07/04(金)01:02:51No.1329736749+
グリムゾンサンダーが弱いだけで別にグレガリゴンも強い訳じゃないからな
1825/07/04(金)01:03:27No.1329736870+
コモン5マナWブレイカーは切り札足り得ただろ!
1925/07/04(金)01:03:29No.1329736882+
今ってアースドラゴン増えてるのだろうか
2025/07/04(金)01:03:50No.1329736959+
当時そもそもドラゴンの5マナ以下だいぶ少なかったはず
2125/07/04(金)01:03:59No.1329736999そうだねx4
バジュラ、アブゾドルバ、バイラスゲイルの三体マジで好き
両親くらい好き
2225/07/04(金)01:04:12No.1329737057+
当時は5マナでこんな強いの!?ってすげーワクワクしたんだよ
2325/07/04(金)01:04:16No.1329737080+
コロコロ付録のアースドラゴン墓地に置いて蘇生するやつと組み合わせてた
2425/07/04(金)01:04:34No.1329737139そうだねx20
>バジュラ、アブゾドルバ、バイラスゲイルの三体マジで好き
わかる
>両親くらい好き
好きすぎだろ!?
2525/07/04(金)01:05:06No.1329737264+
バイラスゲイルの絵渋いよなぁ〜
2625/07/04(金)01:05:08No.1329737272+
当時イラストかっけーっぐらいにしかみてなかったけど弱いなこれ
2725/07/04(金)01:05:13No.1329737298+
緑のドラゴンなんて子供心に刺さらねえよ…俺は使うけどな…
2825/07/04(金)01:05:35No.1329737379+
バジュラも全身絵なんかちげえ…ってなる
2925/07/04(金)01:05:57No.1329737464そうだねx3
>かつては自然の中堅クリーチャーが出るたびに比較対象となったほどポテンシャルが高く、多くの準バニラはこのカードに存在を否定されていた。
>また、手に入りやすいドラゴンで能力も分かりやすいことから入門用としても愛用された。
>他にも軽いドラゴンが欲しい時はとりあえずこのカードが使われる事が多かった。
こっちはめちゃくちゃ褒められてるな…
3025/07/04(金)01:06:28No.1329737577そうだねx6
> 多くの準バニラはこのカードに存在を否定されていた。
紅神龍グリムゾンサンダーのことか?
3125/07/04(金)01:07:00No.1329737684そうだねx4
>バジュラも全身絵なんかちげえ…ってなる
鎖と効果で誤魔化されてるだけで素のイラストの段階でなんだこれ?って体型してるし…
3225/07/04(金)01:07:00No.1329737685そうだねx2
俺をアース・ドラゴン好きにした一枚
3325/07/04(金)01:07:08No.1329737708+
これがプロモとかで光ってたら一生の相棒だった
3425/07/04(金)01:07:31No.1329737801+
まぁ分かりやすく当時のガキンチョの標準装備だったから当時知ってるなら知ってるし人気なのも頷けるからなこっちは…
3525/07/04(金)01:07:46No.1329737855+
バジュラの全身はなんか人型っぽいんだよな
3625/07/04(金)01:07:51No.1329737872そうだねx3
>当時イラストかっけーっぐらいにしかみてなかったけど弱いなこれ
いやー強いぞこいつ
6マナ以上優位の法則が上手く言語化出来なかった子供時代でも何となく強さが分かる程度にはコスパ良い
3725/07/04(金)01:07:58No.1329737892そうだねx3
>> 多くの準バニラはこのカードに存在を否定されていた。
>紅神龍グリムゾンサンダーのことか?
否定される木端の端っこの端っこもいいところだ
3825/07/04(金)01:08:35No.1329738011そうだねx1
軽いドラゴンってだけでなんか一目置いていた
3925/07/04(金)01:08:43No.1329738043+
実際子供にはありがたいカードだった
4025/07/04(金)01:08:44No.1329738045そうだねx4
>バイラスゲイルの絵渋いよなぁ〜
イラストだけで価値をキープしてるからな…
4125/07/04(金)01:09:08No.1329738116そうだねx6
手に入りやすいのが偉すぎる
当時目玉だったドラゴンを誰でも使わせてくれたのがグレガリゴンなんだ
4225/07/04(金)01:09:16No.1329738142+
>バジュラの全身はなんか人型っぽいんだよな
というか進化アーマード・ドラゴンのデザインの約束が頭複数の竜人なんだよね
詳しく明文化されてるわけじゃないけど
4325/07/04(金)01:09:24No.1329738170+
覚醒するブレイブ・ホーンでも立てろ
4425/07/04(金)01:09:26No.1329738175+
スレ画と黒神龍ギランドがノースリーブ小学生の相棒ドラゴンだと思ってる
4525/07/04(金)01:09:52 デスブレード・ビートルNo.1329738254+
>コモン5マナWブレイカーは切り札足り得ただろ!
そうだね
4625/07/04(金)01:09:56No.1329738269+
バイラスゲイルは今見てもカッコイイデザインしてる
なんでお前だけWブレイカーなんだよ
4725/07/04(金)01:09:59No.1329738278+
アブゾドルバ最強だと思ってたなあ…
4825/07/04(金)01:10:03No.1329738293+
>覚醒するブレイブ・ホーンでも立てろ
3マナWブレイカーか…エグゼドライブでいいな…
4925/07/04(金)01:11:48No.1329738688+
fu5255128.jpg[見る]
アブゾドルバ
5025/07/04(金)01:12:11No.1329738761+
>スレ画と黒神龍ギランドがノースリーブ小学生の相棒ドラゴンだと思ってる
メルガルスがそこに行けないのはわかってる
あいつだけWブレイカー無いのが劣って見えた
5125/07/04(金)01:12:19No.1329738780そうだねx1
こう見ると九尾の狐だなあアブゾドルバ
5225/07/04(金)01:12:29No.1329738809そうだねx3
>スレ画と黒神龍ギランドがノースリーブ小学生の相棒ドラゴンだと思ってる
あとボルガッシュドラゴンだな
5325/07/04(金)01:12:35No.1329738837そうだねx2
>fu5255128.jpg[見る]
>アブゾドルバ
かっちょいい…
5425/07/04(金)01:13:08No.1329738937+
アースドラゴンは今でもそこそこでてるね
5525/07/04(金)01:13:10No.1329738944+
九尾+ドラゴンゾンビって感じなんだな
5625/07/04(金)01:13:17No.1329738957+
>こう見ると九尾の狐だなあアブゾドルバ
なので頭の後ろに葉っぱっぽいパーツをお遊びで載せてる
5725/07/04(金)01:13:45No.1329739042+
一徳先生の描く闇のクリーチャーはやっぱりよいものだ
5825/07/04(金)01:14:08No.1329739116そうだねx3
めっちゃかっこいいって思ってたのに絵違いがダサすぎて思い出を壊されたやつ
5925/07/04(金)01:14:19No.1329739155+
>今ってアースドラゴン増えてるのだろうか
緑神龍はちょうど一年前ぐらい前が最後かな
fu5255133.webp
6025/07/04(金)01:14:24No.1329739185そうだねx3
>>こう見ると九尾の狐だなあアブゾドルバ
>なので頭の後ろに葉っぱっぽいパーツをお遊びで載せてる
気づかなかったこんなの…
6125/07/04(金)01:14:32No.1329739211+
背中側に毛生えてたんだなアブゾドルバ
6225/07/04(金)01:15:01No.1329739322+
>九尾+ドラゴンゾンビって感じなんだな
頭に葉っぱがのってるのがチャームポイント
6325/07/04(金)01:15:05No.1329739330+
スレ画のイラストは本当にカッコいいのに…
6425/07/04(金)01:15:31No.1329739409+
この時期のドラゴンは文明色が色濃く出ててかっこいい
6525/07/04(金)01:15:57No.1329739482+
光のドラゴンって何が最初だっけ
6625/07/04(金)01:16:00No.1329739502+
バジュラのイラストはコロコロドリーム版の方も好き
6725/07/04(金)01:16:09No.1329739527+
>光のドラゴンって何が最初だっけ
セブンス?
6825/07/04(金)01:16:28No.1329739600そうだねx2
>光のドラゴンって何が最初だっけ
ダイヤモンド・グロリアス
6925/07/04(金)01:17:04No.1329739739+
fu5255138.jpg[見る]
7025/07/04(金)01:17:27No.1329739815+
光のドラゴンいえばスペルデルフィンだっけ?
あいつ今でも出れば強くはない?
7125/07/04(金)01:17:35No.1329739844+
出た当時は本当にコモンの軽量Wブレイカーなのが小学生環境で強かったな
マナブーストして雑にクリーチャー並べるデッキの切り札にいたわ
7225/07/04(金)01:17:40No.1329739860+
>>バジュラの全身はなんか人型っぽいんだよな
>というか進化アーマード・ドラゴンのデザインの約束が頭複数の竜人なんだよね
>詳しく明文化されてるわけじゃないけど
基本直立で胸に顔があって頭が合計3つはあるのがアーマードの超竜
これは最後初のキングボルシャックも変わらない
7325/07/04(金)01:17:48No.1329739886そうだねx2
>fu5255128.jpg[見る]
>アブゾドルバ
こんなモフモフだったのかお前…
7425/07/04(金)01:18:07No.1329739959+
>fu5255138.jpg[見る]
バトルゾーンに出す!?ドラゴンを!?ってなったやつ
7525/07/04(金)01:18:08No.1329739965+
>>光のドラゴンって何が最初だっけ
>ダイヤモンド・グロリアス
スペル・デル・フィンの方が早いぞ
7625/07/04(金)01:18:10No.1329739973+
>光のドラゴンいえばスペルデルフィンだっけ?
>あいつ今でも出れば強くはない?
なんだったら環境にいるボルシャックの詰め札として使われることもしばしばだ
7725/07/04(金)01:18:17No.1329740001そうだねx3
fu5255141.jpg[見る]
いいよね
7825/07/04(金)01:19:17No.1329740199+
>>光のドラゴンいえばスペルデルフィンだっけ?
>>あいつ今でも出れば強くはない?
>なんだったら環境にいるボルシャックの詰め札として使われることもしばしばだ
その手の効果がまだあいつぐらいしかないのか
7925/07/04(金)01:19:20No.1329740207+
スペルデルフィンいいよね…
8025/07/04(金)01:19:23No.1329740215+
でもこんな感じの奴ってカード資産の少ない子供たちにとっては結構ヒーローなんじゃないのか?
8125/07/04(金)01:19:45No.1329740295そうだねx3
>でもこんな感じの奴ってカード資産の少ない子供たちにとっては結構ヒーローなんじゃないのか?
それはもう
切り札で相棒でしたよ
8225/07/04(金)01:19:54No.1329740322+
>>>光のドラゴンいえばスペルデルフィンだっけ?
>>>あいつ今でも出れば強くはない?
>>なんだったら環境にいるボルシャックの詰め札として使われることもしばしばだ
>その手の効果がまだあいつぐらいしかないのか
いやいくらかいる
でもそれはそれとしてそこそこ使われる
8325/07/04(金)01:20:02No.1329740342+
バルホルスいいよね…
8425/07/04(金)01:21:01No.1329740568+
>>>光のドラゴンいえばスペルデルフィンだっけ?
>>>あいつ今でも出れば強くはない?
>>なんだったら環境にいるボルシャックの詰め札として使われることもしばしばだ
>その手の効果がまだあいつぐらいしかないのか
呪文止めるやつはいっぱい増えたけど相手の手札見ながらプレイできるのは唯一
8525/07/04(金)01:21:04No.1329740579+
こいつの強さはコモンであることだから…
8625/07/04(金)01:21:20No.1329740640そうだねx4
話題がじわじわグレガリゴンから昔のカードの歴史になってる辺りグリムゾンサンダーほどのカリスマはなかったかグレガリゴン
8725/07/04(金)01:21:28No.1329740669+
進化アーマードドラゴン第一号ジャバハを見てくれ!
涙が出るかのような弱さだ!!
8825/07/04(金)01:21:54No.1329740761+
超巨岩獣ヴォルクラウザーが俺のエースだったが?
8925/07/04(金)01:22:26No.1329740850+
初めて当たったドラゴンだった
9025/07/04(金)01:22:28No.1329740855そうだねx4
>話題がじわじわグレガリゴンから昔のカードの歴史になってる辺りグリムゾンサンダーほどのカリスマはなかったかグレガリゴン
対立煽りはグリムゾンサンダーが負けるからやめろ
9125/07/04(金)01:23:11No.1329741003+
>超巨岩獣ヴォルクラウザーが俺のエースだったが?
コロコロ付録の奴いいよね
9225/07/04(金)01:23:31No.1329741069そうだねx1
ヴォルクラウザー今見るとお前ガメラすぎるな
9325/07/04(金)01:23:44No.1329741108+
コロコロ付録はヴァルボーグとメルニアが異常すぎる…
9425/07/04(金)01:23:46No.1329741117そうだねx2
変わった効果もなく普通に優秀だったカードだから
いいよね…いい…くらいで終わっちゃう
9525/07/04(金)01:24:28No.1329741241+
>>話題がじわじわグレガリゴンから昔のカードの歴史になってる辺りグリムゾンサンダーほどのカリスマはなかったかグレガリゴン
>対立煽りはグリムゾンサンダーが負けるからやめろ
グレガリゴンがタップされてたら勝てるが?
9625/07/04(金)01:24:42No.1329741284+
岩の獣であるロックビーストが進化すると生きた岩山になるのいいよね…
9725/07/04(金)01:25:43No.1329741522そうだねx1
この頃のクリーチャー見てるとマジックの弟感が強くていいな…
9825/07/04(金)01:25:52No.1329741544+
ヴォルクラウザーってよく見たら水中に居たのかこいつ
ずっと地上の街を焼き尽くしてるイラストだと思ってた
9925/07/04(金)01:26:26No.1329741657そうだねx4
このスレで初めて全身イラスト見たけど見なかったことにしたい…
10025/07/04(金)01:26:29No.1329741670+
>fu5255141.jpg[見る]
>いいよね
未だにお気に入り
ドラゴン娘になれ
10125/07/04(金)01:26:32No.1329741680+
光は早々にデルフィンが出たけど水のドラゴンは中々パッとしたのが出なかった覚えがある
バイケンが最初か?
10225/07/04(金)01:26:49No.1329741733+
ネオ・ボルシャックドラゴンがエースだったけどほぼフィールドに出てこなかった
10325/07/04(金)01:26:54No.1329741745そうだねx1
今度オグリストヴァルのスレも建てていい?
10425/07/04(金)01:27:40No.1329741897+
>この頃のクリーチャー見てるとマジックの弟感が強くていいな…
バトルシップワイバーンのMTGっぽさ好き
10525/07/04(金)01:27:43No.1329741911+
アンビシャス・ドラゴンのアンビシャス感好き
10625/07/04(金)01:27:52No.1329741938そうだねx5
進化でその種族のテーマが拡張するのが好きだった
海の王であるリヴァイアサンが進化すると陸に上がって
アーマロイドは武器を身につけるのではなく身に纏うようになるとか
10725/07/04(金)01:28:46No.1329742090そうだねx1
>進化でその種族のテーマが拡張するのが好きだった
>海の王であるリヴァイアサンが進化すると陸に上がって
>アーマロイドは武器を身につけるのではなく身に纏うようになるとか
空飛ぶレジェンダリー・バイロンのイラストいいよね…
10825/07/04(金)01:29:00No.1329742127+
スペルグレートブルーで呪文踏み倒しするの好きだった
10925/07/04(金)01:29:47No.1329742264+
機神装甲はもうちょっと活躍して欲しかった
11025/07/04(金)01:30:14No.1329742345+
バジュラもよく見るとなんだこいつ…って外見してる
11125/07/04(金)01:30:28No.1329742385+
>今度オグリストヴァルのスレも建てていい?
ネタに出来ない感じのキモさだよねあいつ
11225/07/04(金)01:30:33No.1329742394+
>光は早々にデルフィンが出たけど水のドラゴンは中々パッとしたのが出なかった覚えがある
>バイケンが最初か?
スペルグレートブルーが最初よ
11325/07/04(金)01:31:00No.1329742459そうだねx3
fu5255166.jpg[見る]
切り札だった
11425/07/04(金)01:31:04No.1329742463そうだねx2
>機神装甲はもうちょっと活躍して欲しかった
ヴァルボーグだけでおつりが来るだろ!
見ろよフェザーノイドを
11525/07/04(金)01:31:46No.1329742594+
ドラゴン娘グリムゾンサンダーとドラゴン娘グレガリゴンの百合イラストください
11625/07/04(金)01:32:06No.1329742650そうだねx3
>ネタに出来ない感じのキモさだよねあいつ
そこまで言うことないだろ…と思ったけど思いの外キモかった
fu5255172.jpg[見る]
11725/07/04(金)01:32:20No.1329742684+
ヴァルボーグ強いけどあれ以上の改良出来ないのがな…
11825/07/04(金)01:32:56No.1329742796そうだねx3
>ドラゴン娘グリムゾンサンダーとドラゴン娘グレガリゴンの百合イラストください
さっきから浮いてるよ君
11925/07/04(金)01:33:22No.1329742860そうだねx1
俺…ガウレザルドラゴンも好きで…!
12025/07/04(金)01:33:51No.1329742932+
>アーマロイドは武器を身につけるのではなく身に纏うようになるとか
ギガランデス以外にいたっけ…
12125/07/04(金)01:33:53No.1329742938そうだねx1
コイツが好きだった「」も多かろう
fu5255176.jpg[見る]
12225/07/04(金)01:34:19No.1329743025+
>fu5255172.jpg[見る]
火文明なのに手札参照するのか…
そしていくら手札揃えてもパワーのあるTブレイカーでしかないのか…
12325/07/04(金)01:34:56No.1329743151+
オグリスの天空竜…
12425/07/04(金)01:35:01No.1329743166+
クーカイ使ってたけど無双状態だったな…
12525/07/04(金)01:35:12No.1329743198+
>fu5255098.jpg[見る]
>全身
今気付いたけどジオ・ザ・マンの元ネタってこいつだったのか…
12625/07/04(金)01:35:19No.1329743215+
>コイツが好きだった「」も多かろう
>fu5255176.jpg[見る]
ティラノドレイクならその前の弾のドルザバードが好きだった
もしくはその次のボウルガウルジャック
12725/07/04(金)01:35:22No.1329743219+
>コイツが好きだった「」も多かろう
>fu5255176.jpg[見る]
ティラノドレイクめちゃくちゃ好き
マーズも大好きだった
12825/07/04(金)01:35:49No.1329743294+
合体サイキックのドラゴン種族って全く増えないよね
デビルコマンドドラゴンとかデーモンコマンドドラゴンいる時点で拾う理由皆無だけど
12925/07/04(金)01:36:15No.1329743377+
バロムが好きでデッキ組んでたからバロスト当たった時嬉しかったな
まあ…使い勝手は良くなかったけど…
13025/07/04(金)01:37:25No.1329743573そうだねx2
改めてみるとよくこのデザイン捻出できたな…ってクリーチャーめっちゃ多い
13125/07/04(金)01:37:27No.1329743580+
インビンシブルフォートレスを素撃ちしてた
13225/07/04(金)01:38:00No.1329743670+
バロストは8マナかかるうえに死なないと破壊効果起動しないからな
13325/07/04(金)01:38:51No.1329743808+
>ティラノドレイクならその前の弾のドルザバードが好きだった
ドルザバード再録されないかなぁ…
13425/07/04(金)01:39:38No.1329743936+
ウェーブストライカーの話していい?
13525/07/04(金)01:40:26No.1329744053+
>ウェーブストライカーの話していい?
サピエントアークいいよね
13625/07/04(金)01:40:33No.1329744068+
>サバイバーの話していい?
13725/07/04(金)01:41:30No.1329744193+
サバイバーはロマンしかないのになんであんなに使いにくいんだ
並べるだけで強化されるのに
13825/07/04(金)01:42:07No.1329744295+
ハイパーエナジーあるんだから今こそサバイバー強化の時だよな
13925/07/04(金)01:42:51No.1329744415そうだねx2
>サバイバーはロマンしかないのになんであんなに使いにくいんだ
>並べるだけで強化されるのに
並べるのが大変だからだ
14025/07/04(金)01:44:01No.1329744614+
ティラノドレイクは真面目にもう一回プッシュしてほしい
14125/07/04(金)01:44:09No.1329744633+
ウェーブストライカーはデュエプレで覇権の一角を担ってたしなんなら今でも試練の低階層で事故ってる時に殺しにくる
14225/07/04(金)01:44:30No.1329744690そうだねx1
殴らないとアドバンテージ取れないし元ネタより激しく除去飛びまくるからもっと展開力無いと無理だよサバイバー
ヨビニオンとメクレイドください
14325/07/04(金)01:44:58No.1329744757+
やはりサバイバー・メクレイドを与えるサバイバーをだな
14425/07/04(金)01:45:21No.1329744817+
ダイナモのことも思い出してあげてください
14525/07/04(金)01:45:27No.1329744836+
ウェーブストライカー2007年頃は環境レベルだったみたいな話知ってボルバルの環境への影響を思い知った
14625/07/04(金)01:46:44No.1329745008+
見た目だけなら滅茶苦茶かっこいいのになぁ…
ミラフォース
14725/07/04(金)01:47:10No.1329745053+
サバイバーはギャラシの裁定とか色々なんか推したいスタッフが居るのは感じなくもないけど……みたいな
スリヴァーにも効果を分け与えてやれ
14825/07/04(金)01:49:43No.1329745432+
イラストの主張に合わせて種族がちょっとズレるのなんかいいよね
14925/07/04(金)01:49:44No.1329745434+
コロコロの付録のゴッド使ってた記憶ある
15025/07/04(金)01:50:18No.1329745519そうだねx4
常識破りの5マナダブルブレイカー
6000を一方的に打ち取れるパワー
サポートの多いドラゴン
名前がカッコいい
イラストがカッコいい

最強なのだった
15125/07/04(金)01:50:18No.1329745521+
>ダイナモのことも思い出してあげてください
2年前に一応思い出されただろ
15225/07/04(金)01:50:26No.1329745541+
水と自然で足回りは何とか整えたけどフィニッシャーなんて持ってないキッズの強い味方だったなスレ画
イラストが切り札らしいカッコよさだったのも大きい
15325/07/04(金)01:50:30No.1329745551+
>サバイバーはギャラシの裁定とか色々なんか推したいスタッフが居るのは感じなくもないけど……みたいな
ギャラシ自身に何の耐性も無いから死んだらタダのシールドプラスでぇ…
15425/07/04(金)01:51:22No.1329745670+
グレガリゴン地味にスター進化の与える側になっててお前その枠に入れたのか…って思ってた
15525/07/04(金)01:54:45No.1329746161+
グレガリstarってお前だったの!?
15625/07/04(金)01:55:07No.1329746221+
グレガリゴンはデッキケースと一緒の付録だったのがでかい
15725/07/04(金)01:55:43No.1329746320+
激昂するダッシュ・ホーンが相棒だったな
単色縛りとはいえストレージの常連でコモン5マナ常時7000Wブレイカーは強かった
15825/07/04(金)01:55:50No.1329746341+
復帰して連ドラを組んだ時にギルピアとエコアイニーを軸にしたいからって理由でマナ基盤として引っ張り出して使ってたからグレガリゴンにはそれなりに思い入れがあるな
15925/07/04(金)01:57:27No.1329746545+
フェアリーギフトで2ターン目にクラウドメイフライ出して気持ちよくなってた
16025/07/04(金)01:58:58No.1329746722+
>ダイナモのことも思い出してあげてください
漂流大陸復活!
16125/07/04(金)02:07:22No.1329747737+
地元環境だと軽い除去呪文が流行ってたから幻竜砲で焼けないパワー4000は中盤だと高い扱いだったな…
スパイラルゲートやデススモークで対処してたわ
16225/07/04(金)02:07:48No.1329747770+
>グレガリstarってお前だったの!?
顔もろに貼られてるからね…
特にデメリットもなく使いやすそうに見える効果でこいつっぽいな…って効果になってて面白い
16325/07/04(金)02:08:20No.1329747829+
イラストをまじまじと見たことなかったけど胴体と身体がツタっぽい素材でできているの若干キモいな...
顔の部分しか印象になかった
16425/07/04(金)02:16:03No.1329748567+
ウェーブストライカーは並べないといけないかわりに軽い奴らに異様なスペック持ちが複数いるから強い
16525/07/04(金)02:16:10No.1329748576+
どういう造形なのかよく分からんけどかっこいいよね
16625/07/04(金)02:18:45No.1329748805+
>>fu5255128.jpg[見る]
>>アブゾドルバ
>こんなモフモフだったのかお前…
モチーフは九尾の狐だから
背中には葉っぱものせてるおちゃめさん
16725/07/04(金)02:19:35No.1329748893+
>ウェーブストライカーは並べないといけないかわりに軽い奴らに異様なスペック持ちが複数いるから強い
爆輪男4コストのリセットボタンなのイカれてる
16825/07/04(金)02:20:10No.1329748947+
種族サポートのために〇〇コマンドドラゴンが増えて◯神龍はもう生きる場所ないよね
16925/07/04(金)02:20:23No.1329748961+
こういう昔のカード今実店舗に売ってるんだろか
17025/07/04(金)02:20:49No.1329748992+
>モチーフは九尾の狐だから
>背中には葉っぱものせてるおちゃめさん
九尾だったのか…
なんか勝手に蛾だと思ってた
17125/07/04(金)02:22:02No.1329749120+
>fu5255141.jpg[見る]
>いいよね
コロコロで見たときから(アーマード・ワイバーンじゃね?)と思っている
腕と脚があるからドラゴンなのは分かるけど…その脚いる?
17225/07/04(金)02:22:48No.1329749195+
>なんか勝手に蛾だと思ってた
闇文明ってキモいからそう思うのも分かるよ…
17325/07/04(金)02:25:44No.1329749458そうだねx1
>種族サポートのために〇〇コマンドドラゴンが増えて◯神龍はもう生きる場所ないよね
AReVでオレら付いてるのが結構出てるのと純粋なのでも王道編にも紅新龍以外は新規出てるしなんだかんだ新規はいるのだ
17425/07/04(金)02:26:19No.1329749509+
>>>fu5255128.jpg[見る]
>>>アブゾドルバ
>>こんなモフモフだったのかお前…
>モチーフは九尾の狐だから
>背中には葉っぱものせてるおちゃめさん
よく見たらモフモフの体毛でだめだった
20年越しの発見だ
17525/07/04(金)02:29:04No.1329749757+
付録のスレ画を弟と取り合いになって負けた
17625/07/04(金)02:30:28No.1329749877+
今でもシールド焼却はレアなんだよな
17725/07/04(金)02:31:38No.1329749988+
グラディアンレッドは好きだったから最近グラディアンバレットドラゴンになって嬉しかったけどどう使って良いか分かんね…
17825/07/04(金)02:31:41No.1329749994+
付録で思い出したけどデュエマのプロモマークかっこよくていいよね
なんか特別感が強い
17925/07/04(金)02:39:36No.1329750634+
超竜ヴァルキリアスあんま人気ない?
もらってっていい?
18025/07/04(金)02:41:00No.1329750760+
>付録で思い出したけどデュエマのプロモマークかっこよくていいよね
>なんか特別感が強い
20年ぐらい前に引退した老人だけど
龍の横顔のプロモマークって割と長いこと使われていたんだな
最初期のMマークは速攻で廃れたが
18125/07/04(金)02:45:00No.1329751093そうだねx1
>超竜ヴァルキリアスあんま人気ない?
>もらってっていい?
そいつ最近相性の良いカード出てきて大会で結果残したからシングル高騰してるよ
18225/07/04(金)02:51:02No.1329751564+
バイラスゲイルはデュエルマスターズ以外のドラゴンを含めてもトップクラスにカッコいいデザインをしてると思う
小学生の一時期しかデュエルマスターズをやってなかったけど今でもドラゴンと聞くとまずバイラスゲイルを思い浮かべるくらいには好きなデザイン
18325/07/04(金)02:52:11No.1329751654+
当時はアースドラゴンって全然いなくて
バイラスゲイルの種がいなくて大変だったような
18425/07/04(金)02:53:20No.1329751743+
8弾バジュラ強すぎだろ…
18525/07/04(金)02:54:35No.1329751823+
バイラスゲイル辺りからドラゴン素材だから…
18625/07/04(金)02:55:32No.1329751879+
8段といえばエンペラーアクアが当たって違クソとなったな...
18725/07/04(金)02:57:48No.1329752020+
ヴァルキリアスはカラーパイ違反の希少かつ強力な効果してるから出しやすくなれば使われるんだ
18825/07/04(金)02:59:02No.1329752093+
コーライル好き
18925/07/04(金)02:59:55No.1329752150+
ヴァルキリアスですら20年近く前のカードか…
19025/07/04(金)03:07:13No.1329752602+
小学生の頃デッキに入れてそう
19125/07/04(金)03:09:20No.1329752729+
当時ムシキングのギラファ引いたら急に高校生くらいのお兄さんに
「このスーパーわざとデュエマのレアカード(バイラスゲイル)の2枚とそのギラファ交換しない?」
って声かけられたのいまだに覚えてる
バイラスゲイルの評価見るにこれ結構な鮫トレだった?
19225/07/04(金)03:11:43No.1329752868+
ボルザードとバジュラ好きだったランデス好きとは10年前の俺悪い奴だ
19325/07/04(金)03:12:45No.1329752924+
アルティメットドラゴン好き
後年確定封入のパックが出て4枚揃えた
19425/07/04(金)03:15:22No.1329753071そうだねx1
当時持ってたソウルフェニックスの進化元にしてたけど進化させなくても強かったな…
19525/07/04(金)03:15:51No.1329753101+
サバイバーはなんかアレだったけどウェーブストライカーはキッズの資産でも強かった記憶ある
19625/07/04(金)03:16:44No.1329753155+
ドキドキしながら次世代ワールドホビーフェアの大会出たらガッツンダー1枚にボロクソにされて終わった
19725/07/04(金)03:17:59No.1329753226+
ガッツンダーはあの能力で2マナなのおかしくない?
19825/07/04(金)03:18:39No.1329753264+
ボルシャック・デル・フィンとかボルシャック・ラフルルとかボルシャック・VANベートーヴェンとかボルシャック・モーツァルトとかほしい
ボルシャック・ワルド・ブラッキオもほしい
19925/07/04(金)03:20:59No.1329753417+
>ガッツンダーはあの能力で2マナなのおかしくない?
俺の《クリムゾン・ハンマー》だよ。
20025/07/04(金)03:39:01No.1329754440+
>当時ムシキングのギラファ引いたら急に高校生くらいのお兄さんに
>「このスーパーわざとデュエマのレアカード(バイラスゲイル)の2枚とそのギラファ交換しない?」
>って声かけられたのいまだに覚えてる
>バイラスゲイルの評価見るにこれ結構な鮫トレだった?
まあバイラスゲイルの効果は微妙扱いだけどそこまでとも思える
20125/07/04(金)04:19:36No.1329756402+
バジュラズテラは構築デッキにスーパーレアな上に強くてめちゃくちゃ好き
20225/07/04(金)04:33:51No.1329756958+
>fu5255172.jpg[見る]
なんで効果までオシリスなの
なんでオシリス参照したのに弱いの
20325/07/04(金)04:51:01No.1329757567+
スレ画とギランド好き
メルガルスくん…
20425/07/04(金)04:58:27No.1329757867+
200いったがほとんどグレガリゴンの話題じゃねえ!
20525/07/04(金)05:15:39No.1329758597そうだねx1
グリムゾンの方がグリムゾンの話してた気がする
20625/07/04(金)05:28:11No.1329759056+
でもグレガリゴンデッキは小学生環境tier1だけどグリムゾンサンダーデッキは1480円の紙束だよ
20725/07/04(金)05:42:09No.1329759534+
転生編あたりまでのアースドラゴン無駄にSR多いのでグレガリゴンがスーッと効く
20825/07/04(金)05:56:26No.1329760040+
良くも悪くも廉価版だなぁとガキながらに感じたスレ画
20925/07/04(金)05:57:57No.1329760112+
割と時代飛ぶけどジオグラバニスも好き
21025/07/04(金)06:13:30No.1329760836+
スレ画は当時はなんか切り札感あったけど実際にどれぐらい活躍してたかを思い出そうとするとあれ?どうだっただろう…?ってなる
21125/07/04(金)06:21:42No.1329761286+
こいつを切り札にしてるとバイラスゲイルが当たった時にそのまま強化できるぞ
21225/07/04(金)06:41:01No.1329762371+
ジャガルザー好きアルドゾルバすき
オグリストヴァルそんなに

- GazouBBS + futaba-