[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3942人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1751456741980.jpg-(43484 B)
43484 B25/07/02(水)20:45:41No.1329338730+ 21:59頃消えます
こいつが制限だったってマジ!?
みたいなカードって結構あるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/02(水)20:47:11No.1329339294+
やっぱり魔法罠割って1600打点は制限でも足りないよなぁ…
225/07/02(水)20:47:15No.1329339323+
逆バターンもよくある
鰻とか
325/07/02(水)20:49:14No.1329340142そうだねx28
こいつは割と想像しやすい方だとは思う
425/07/02(水)20:53:46No.1329341922+
昔の環境見てて思うのが魔法罠の除去カードの規制に対してロックが強すぎる
525/07/02(水)20:55:11No.1329342519そうだねx7
昔はたいして感じなかったけど今使うとハンド1枚必要なの結構重いなって
625/07/02(水)20:55:45No.1329342716そうだねx3
モンスターはこいつ規制されてた時代少しでもあるんだが多い
魔法罠はこいつ無制限で使えてた時代少しでもあるんだが多い
725/07/02(水)20:56:38No.1329343040そうだねx1
ライン半歩超えくらいのグロいビジュアルしてると当時から思ってた
825/07/02(水)21:00:32No.1329344626+
>昔はたいして感じなかったけど今使うとハンド1枚必要なの結構重いなって
当時もまぁまぁ重かったけど現代は手札の数で貫通するゲームだから手札消費はそのまま貫通力の低下だからクソ重く感じる
925/07/02(水)21:00:56No.1329344796そうだねx3
>モンスターはこいつ規制されてた時代少しでもあるんだが多い
>魔法罠はこいつ無制限で使えてた時代少しでもあるんだが多い
なんでこいつ一瞬返したんだ…って奴いるよね
1025/07/02(水)21:01:17No.1329344950+
自己蘇生するチューナーといえばこいつとバルブとスポーアってイメージ
1125/07/02(水)21:02:28No.1329345546+
ライロとかでやるゾンキャリバルブいいよね
1225/07/02(水)21:03:41No.1329346082+
直近だとなんで櫃返したんだ…ってなったカード
1325/07/02(水)21:04:01No.1329346230+
二回禁止食らって今でもシャバでのうのうとしてるバルブはなんか…なんだろうあいつ
1425/07/02(水)21:04:48No.1329346576+
今緩めていいの!?ってなったワンフォーワン
ダメだった
1525/07/02(水)21:05:33No.1329346893+
>昔はたいして感じなかったけど今使うとハンド1枚必要なの結構重いなって
当時だとデッキトップに戻せるから手札に来て欲しくないカードを戻せるとかあったけど
そういうのが許される時代だったな…
1625/07/02(水)21:05:34No.1329346901そうだねx1
サイクロン制限で下位互換カード死ぬ程作られてたな
1725/07/02(水)21:06:53No.1329347475+
ゾンキャリは生還の宝札使えばノーコスト蘇生できるからな
1825/07/02(水)21:07:10No.1329347614そうだねx3
>直近だとなんで櫃返したんだ…ってなったカード
黄金櫃はなんで返したのかってことなら簡単だ
マリス強くしてえ〜ってだけ
思ったより強くなっちゃったわで戻っただけで
1925/07/02(水)21:07:18No.1329347675そうだねx1
>サイクロン制限で下位互換カード死ぬ程作られてたな
そしてそのサイクロンは戻ってきた上にテーマに名指し強化されてる…
2025/07/02(水)21:08:03No.1329348024そうだねx6
>昔はたいして感じなかったけど今使うとハンド1枚必要なの結構重いなって
当時は生還の宝札あったからこいつ蘇生すると手札増えてた
2125/07/02(水)21:09:23No.1329348603+
【最強サイクロン】
2225/07/02(水)21:10:29No.1329349050+
自己再生と言えばヴァンパイアロードが制限なのビックリする
2325/07/02(水)21:15:36No.1329351139+
マスターPとかもそうだけどエースとかアタッカー系は型落ち激しいから昔これでもダメだったの!?となりやすい
2425/07/02(水)21:15:56No.1329351280そうだねx2
グロくてキモいのは遊戯王の良いとこ
2525/07/02(水)21:16:20No.1329351435+
自己再生する上級とか強すぎだろ…でヴァンパイアロード制限
…の割とすぐあとくらいにカオス降臨という大事件
2625/07/02(水)21:16:39No.1329351574そうだねx1
>グロくてキモいのは遊戯王の良いとこ
最近はすっかりグロキモ割り当てられたテーマ以外には中々出なくなって…
2725/07/02(水)21:18:10No.1329352181+
>マスターPとかもそうだけどエースとかアタッカー系は型落ち激しいから昔これでもダメだったの!?となりやすい
お注射天使リリーとかな
2825/07/02(水)21:18:27No.1329352290+
TGストライカーとワーウルフはめちゃくちゃ強かったイメージがあったけど今見るとそんなでもないな…
2925/07/02(水)21:19:00No.1329352492+
マスPはまあ当時のルールもあったからな
3025/07/02(水)21:20:23No.1329352998+
>光天使セプターとスローネはめちゃくちゃ強かったイメージがあったけど今見るとそんなでもないな…
3125/07/02(水)21:22:19No.1329353767そうだねx2
禁止カードをエラッタして釈放して誰にも見向きされなくなるのいいよね
よくねーよエラッタされたカードがかわいそうだろうが
3225/07/02(水)21:23:32No.1329354240+
>開闢はめちゃくちゃ強かったイメージがあったけど今見るとそんなでも…いや割と強いな…
3325/07/02(水)21:24:22No.1329354591+
黄金櫃の規制枚数で困ってるのは初登場から15年以上ずっとだし
3425/07/02(水)21:24:38No.1329354700+
スプリンドからキャリア落としてユベルとシンクロしてセンチュリオン展開に移行するデッキ見た時は笑った
3525/07/02(水)21:24:52 勅命No.1329354801+
>禁止カードをエラッタして釈放して誰にも見向きされなくなるのいいよね
>よくねーよエラッタされたカードがかわいそうだろうが
わかる
3625/07/02(水)21:24:58No.1329354840そうだねx2
開闢はエースアタッカーとしての性能なら別に今見ても割と強いよな
3725/07/02(水)21:26:02No.1329355281そうだねx2
最近のエラッタで上手いことやったなって思ったのはサモソかなあ
想定されてたであろう運用のやつになった
3825/07/02(水)21:27:28No.1329355877+
9期以来にMDで復帰したから逆にお前いま禁止なのマジ…?ってなったカードも結構あった
トークン生成系とかカタパの下位互換とか
3925/07/02(水)21:27:56No.1329356076+
落とし穴とか団結の力とかカードプールの関係で強かったんだろうなって禁止制限は理解しやすいはず
ドルドラは理由説明無しで制限だったと言われても意味不明だろう
4025/07/02(水)21:29:15No.1329356624+
エラッタ自体は悪くない筈なんだけど酷いのは四肢もがれて目玉くり抜いた状態で野に放つからそのまま野垂れ死ぬわってケースが何回もあるともういいってなる
4125/07/02(水)21:31:16No.1329357454+
ブレインコントロールのエラッタはマジで何がしたかったの…
4225/07/02(水)21:31:54No.1329357701+
>9期以来にMDで復帰したから逆にお前いま禁止なのマジ…?ってなったカードも結構あった
>トークン生成系とかカタパの下位互換とか
トーチはビックリするよね
4325/07/02(水)21:31:56No.1329357718そうだねx2
>禁止カードをエラッタして釈放して誰にも見向きされなくなるのいいよね
>よくねーよエラッタされたカードがかわいそうだろうが
カオスエンペラーがあのざまになるなら禁止のままでいてほしかった
4425/07/02(水)21:32:33No.1329357971+
シンクロで引退した人が絶対ビックリする他力本願龍禁止からのエラッタ
4525/07/02(水)21:32:53No.1329358098+
>ブレインコントロールのエラッタはマジで何がしたかったの…
MDの2008トライアルで使っても弱くて泣いた
4625/07/02(水)21:37:22No.1329360062+
コンマイもブレコンのことはやりすぎたと思ったのかなんかサポくれたな...
4725/07/02(水)21:37:37No.1329360170+
>マスターPとかもそうだけどエースとかアタッカー系は型落ち激しいから昔これでもダメだったの!?となりやすい
まあ同時期の似たようなカードと比べるとって感じだなニュートとか
4825/07/02(水)21:38:03No.1329360351+
死のデッキ破壊ウィルス元に戻して…
4925/07/02(水)21:39:25No.1329360926+
当時ですらエラッタするカードパワーじゃないだろと言われたキラスネ
こう言う方向性のエラッタは2年くらい遅いわと言われたゴヨウ
5025/07/02(水)21:39:51No.1329361093+
行けるやろ…たぶん行けるやろ…おそらく行けるやろ…で返されて割と早く帰ってきた王宮の勅命
5125/07/02(水)21:40:17No.1329361251+
エラッタとかいう去勢はうまくいくケースと悲惨なケースの差が
5225/07/02(水)21:41:10No.1329361596+
紙のエラッタとか最終手段なのに何失敗してんだよ…という気持ちはある
5325/07/02(水)21:43:00No.1329362341+
ゴヨウみたいな中途半端なエラッタって逆に珍しいよね今思うと
5425/07/02(水)21:45:37No.1329363380+
気軽にエラッタしてた時代あったけど大失敗してやらなくなったからね
判断が遅い
5525/07/02(水)21:46:14No.1329363648そうだねx2
>TGストライカーとワーウルフはめちゃくちゃ強かったイメージがあったけど今見るとそんなでもないな…
ストライカーはそうでもないけどワーウルフの条件は今でも強い
5625/07/02(水)21:47:00No.1329363956+
勅命はエラッタ失敗を認めたくなくて制限で粘り続けたのも含めてとても醜かった
5725/07/02(水)21:48:10No.1329364400+
ブレコnは嫌いな奴がいるんでしょ
当時すでに原作に出てたのに心変わりだすくらいだし
5825/07/02(水)21:48:28No.1329364508+
逆に初期からクリッターとか黒き森のウィッチでやらかしてるのに縛りも付けずに墓地で発動する効果出すのは何でなんだよ
5925/07/02(水)21:49:14No.1329364796+
MD上ならあの頃並にエラッタ釈放の実験できたろうに時代が早すぎたんだ
6025/07/02(水)21:50:29No.1329365307+
>>TGストライカーとワーウルフはめちゃくちゃ強かったイメージがあったけど今見るとそんなでもないな…
>ストライカーはそうでもないけどワーウルフの条件は今でも強い
ビーステッドでよくねと言われたらそれまでなんだけどワーウルフとホップイヤーでも0ターンバロネス行けんのよね
6125/07/02(水)21:52:23No.1329366072+
>トーチはビックリするよね
リンクを理解するとそりゃ禁止だわ…となるやつ
6225/07/02(水)21:52:24No.1329366079+
昔のカードの話見てるとこんな悠長なことしてる暇あんの?ってコンボがたくさん見つかる
いざタイムトラベルしてみると結構してる暇あるなってなる
6325/07/02(水)21:53:04No.1329366326+
同族感染ウイルスとかMDのゲートボールイベントで使うとマジ強くてさ…
釈放された時には見向きもされなかったけど
6425/07/02(水)21:53:27No.1329366487+
>昔のカードの話見てるとこんな悠長なことしてる暇あんの?ってコンボがたくさん見つかる
>いざタイムトラベルしてみると結構してる暇あるなってなる
ここまでどうかしてるゲーム性になったのP召喚以降だからね
いやリンクまではまだもうちょい余裕あったかも
6525/07/02(水)21:54:03No.1329366744そうだねx1
ゴウフウとかトーチとかもう一生許される気がしないこと書いてあって面白い
6625/07/02(水)21:54:15No.1329366819そうだねx1
ゲームだと5ターン内で決着で速攻ボーナスが入ったくらいにはターンが帰ってくる環境だったしな
6725/07/02(水)21:54:48No.1329367033+
>昔のカードの話見てるとこんな悠長なことしてる暇あんの?ってコンボがたくさん見つかる
>いざタイムトラベルしてみると結構してる暇あるなってなる
やりくりターボとかこんな特定カード要求する上に必要枚数も多いの成立するのかよって思ったら
案外なんとかなるもんだねって
6825/07/02(水)21:56:23No.1329367628+
他に二体も同名として扱うやつがいるスレ画
ペインペインターはスレ画制限されてた時期だからなのはわかるけどマッドマーダーはなんなの

- GazouBBS + futaba-