[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2204人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5247764.png[見る]


画像ファイル名:1751410552358.jpg-(9817 B)
9817 B25/07/02(水)07:55:52No.1329157899そうだねx2 11:09頃消えます
ちゃんと俺のせいじゃねえよって言ってて好感が持てる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/02(水)08:08:41No.1329159523そうだねx10
まあ言わなきゃ自分のせいになるからな
225/07/02(水)08:10:12No.1329159725+
CPU溶けてなかったんだってね
325/07/02(水)08:12:08No.1329160003そうだねx29
他ゲーではクラッシュしてねえんだよ!ってハッキリ言ってて笑った
425/07/02(水)08:14:44No.1329160439+
保証とかは…
525/07/02(水)08:15:28No.1329160544そうだねx6
>保証とかは…
誰が何を?
625/07/02(水)08:20:55No.1329161360+
炎上商法でランス布教じゃなかったのか
725/07/02(水)08:22:35No.1329161581+
いってらっしゃい側になった男
825/07/02(水)08:23:37No.1329161746そうだねx11
>いってらっしゃい側になった男
いくな側だろ
925/07/02(水)08:24:50No.1329161924+
ラギアクルスってやつが悪いらしいな
1025/07/02(水)08:26:19No.1329162138そうだねx7
モンスターハンターウイルス:PCブレイク
1125/07/02(水)08:30:54No.1329162790+
>ラギアクルスってやつが悪いらしいな
マジかよ最低だなカプセルコンピュータ
1225/07/02(水)08:35:29No.1329163394+
未だにメではintelのせい派が暴れてるんだろうな
1325/07/02(水)08:46:44No.1329164953そうだねx2
>未だにメではintelのせい派が暴れてるんだろうな
動画のコメント欄でもIntel13みたいな情弱CPUに引っかかってるスレ画が悪い謝罪するのが当然って言ってるのもいるぞ
1425/07/02(水)08:48:03No.1329165143そうだねx1
ナイトレインのせいでしょ
1525/07/02(水)08:48:45No.1329165228そうだねx2
定格125WのCPUを400Wでブン回して壊しただけって聞いたけど
1625/07/02(水)08:49:24No.1329165321そうだねx18
>定格125WのCPUを400Wでブン回して壊しただけって聞いたけど
んならナイトレインや動画制作のときにぶっ壊れてんだわ
1725/07/02(水)08:53:02No.1329165840そうだねx10
この件でintelの13世代と14世代の時限爆弾の件知らない人多いんだな…って思った
1825/07/02(水)08:54:53No.1329166090+
Intelが爆弾でも火をつけたのはってなるじゃろ
1925/07/02(水)08:56:08No.1329166273そうだねx26
>この件でintelの13世代と14世代の時限爆弾の件知らない人多いんだな…って思った
カプコンすら知らなかったもんな
2025/07/02(水)08:59:38No.1329166800+
クラッシュせずともシェーダーコンパイル周りがやべーのはプレイしてればわかるじゃろ
2125/07/02(水)09:01:44No.1329167116+
>この件でintelの13世代と14世代の時限爆弾の件知らない人多いんだな…って思った
本当に恥ずかしながら知らなかった…
重いゲームやらないけど昨日慌ててbios更新してきたよ…
2225/07/02(水)09:02:45No.1329167240+
cpuの件マザボメーカーからbios更新してくだちってお知らせ来てたはずなんだがメアド登録してなかったのかな
2325/07/02(水)09:03:10No.1329167309+
ここ数年ゲームソフトの進化にハードが追いついてないというか
ソフトの進化が暴走してんじゃないかって気がしてならない
2425/07/02(水)09:05:48No.1329167643そうだねx23
最適化もできない開発力の問題だろ
2525/07/02(水)09:08:33No.1329168032そうだねx6
ハードのせいにするのは無理があるって!
2625/07/02(水)09:25:13No.1329170413そうだねx20
※自分を神輿にするなとも言っているがそっちは誰も聞く気が無い
2725/07/02(水)09:31:07No.1329171276+
というか配信者としてやってる時点で機材に詳しくないのはちょっと…
結局起動しなくなったけどTDP下げたら起動したからセーフ!とか言ってる時点でまた繰り返しそう
2825/07/02(水)09:32:10No.1329171427+
自作PCに全然詳しくないからintel13・14世代がすごい地雷なの知らなかったよ
2925/07/02(水)09:32:16No.1329171443+
pcでゲームするのクラッシュした時の被害がでかすぎて怖い
3025/07/02(水)09:34:37No.1329171809+
>カプセルコンピューターが暴走してんじゃないかって気がしてならない
3125/07/02(水)09:37:49No.1329172266そうだねx1
ワイルズに矛先がいかないように配慮してるコメントだったけど
願いが叶ったようにコメント欄って自分が叩かれ気味なのはちょっと面白い
3225/07/02(水)09:41:44No.1329172795+
>ここ数年ゲームソフトの進化にハードが追いついてないというか
>ソフトの進化が暴走してんじゃないかって気がしてならない
最適化が弱くて激重ってソフト自体は昔からまあまあある
有名会社の有名タイトルでやらかすのは比較的珍しい
3325/07/02(水)09:42:58No.1329172960+
CPUの最大Wが高かったとしてもそこまで使うソフトは3年間なかったってことなのかな
このワイルズを除いて
3425/07/02(水)09:44:40No.1329173194そうだねx4
>自作PCに全然詳しくないからintel13・14世代がすごい地雷なの知らなかったよ
ここで自分の無知の責任を取らないといけないのがゲーミングPCの辛いとこだなぁとしみじみ思う
3525/07/02(水)09:48:22No.1329173793+
地雷は知ってたけどまさか有名どころの配信者が地雷を引いててしかも有名タイトルで起爆するなんて思ってなかったよ
3625/07/02(水)09:49:36No.1329174020そうだねx4
ほぼすべてのメーカーが最適化に苦労してるので
PCってゲームに向いてないのではと疑問に思うなど
3725/07/02(水)09:50:19No.1329174129+
>PCってゲームに向いてないのではと疑問に思うなど
因果が逆転してる…
3825/07/02(水)09:51:09No.1329174278+
おかげで今intel選ぶ必要ないのを再認識できた
3925/07/02(水)09:53:57No.1329174787そうだねx1
最近のゲームはどれだって重くなる要素あるけど皆頑張って軽くしてるんだ
世界観がぁモーションがぁ僕が作ったモンスターがぁ…してる奴らにはそんな思いやり無かったんだ
4025/07/02(水)09:55:07No.1329175007そうだねx5
CSだとちゃんと動くけどsteamだと最適化ガタガタでsteam版だけ評価やたらと低いゲームはちょくちょくある
4125/07/02(水)09:57:02No.1329175299+
intelの問題随分前に言われてた記憶あるけどまだ治ってなかったんかい
4225/07/02(水)09:57:21No.1329175346そうだねx2
>ほぼすべてのメーカーが最適化に苦労してるので
>PCってゲームに向いてないのではと疑問に思うなど
ぶっちゃけ全部カスタム品な訳だからな…
4325/07/02(水)10:01:33No.1329176043+
やっぱゲームはCS先行で最適化一年くらいが丁度いいんだよ
4425/07/02(水)10:04:48No.1329176608+
>やっぱゲームはCS先行で最適化一年くらいが丁度いいんだよ
クオリティや安定化としてなら間違いなくそうなんだけど売り上げ的には同時のが上がるから商売としては悩ましいんだろうな
4525/07/02(水)10:06:18No.1329176882そうだねx4
>intelの問題随分前に言われてた記憶あるけどまだ治ってなかったんかい
対策されたBIOSを配布したんだけれども
それを導入してるかどうかはユーザー次第だし
更新を導入するまでに石がおったダメージはそのまま残ってる
4625/07/02(水)10:06:22No.1329176893+
まぁ売上は置いといても明確な失敗例が出来たから今後どうなるかよなぁ
4725/07/02(水)10:09:52No.1329177519+
>>やっぱゲームはCS先行で最適化一年くらいが丁度いいんだよ
>クオリティや安定化としてなら間違いなくそうなんだけど売り上げ的には同時のが上がるから商売としては悩ましいんだろうな
FFでも遅れて出したPC版無風だったしな
4825/07/02(水)10:11:43No.1329177852+
遅れて出した頃にはもう別の新しいゲームが話題をさらってるしな
4925/07/02(水)10:13:09No.1329178082そうだねx4
同時に出したいならそれはそれでしっかり最適化してから出せよと
5025/07/02(水)10:15:35No.1329178499+
原因はわかんない
ワイルズの時だけ落ちる
ワイルズ怖い…遊びたいけど無理…
5125/07/02(水)10:20:21No.1329179356そうだねx2
>この件でintelの13世代と14世代の時限爆弾の件知らない人多いんだな…って思った
当事者と自作しようって人以外は結構忘れる琴だと思う
5225/07/02(水)10:20:41No.1329179411そうだねx1
ナイトレインはベースがPS4世代のゲームだからそりゃ負荷かからんわ
5325/07/02(水)10:20:44No.1329179423+
>FFでも遅れて出したPC版無風だったしな
1人用のゲームならまだ良くてマルチで遊ぶゲームはそれこそ今横マルチが盛んでなるべく垣根作りたくないし対戦ゲームに至ってはほぼ必須だからな
対戦ゲームはそれでも軽く作るだろうけど
5425/07/02(水)10:23:08No.1329179854+
たまたまワイルズやってる時に寿命来ただけだから…
5525/07/02(水)10:24:43No.1329180147+
>同時に出したいならそれはそれでしっかり最適化してから出せよと
そもそも狩猟アクションゲームにそんな美麗なハイスペック要求のグラフィック いる?
5625/07/02(水)10:24:56No.1329180183+
大体のPCゲームプレイヤーはインテルの件知らないと思う
今どき自作してる人なんて少数だろうし
5725/07/02(水)10:25:02No.1329180198+
ステラブレードは後発でも売れたがアレは中華とエロ需要だしなぁ
5825/07/02(水)10:25:14No.1329180240+
カタストラマ
5925/07/02(水)10:26:12No.1329180417そうだねx1
>そもそも狩猟アクションゲームにそんな美麗なハイスペック要求のグラフィック いる?
俺はいる
6025/07/02(水)10:26:16No.1329180423+
公式がクラッシュ対策のアプデしたってのが全てだろう
6125/07/02(水)10:27:54No.1329180699そうだねx1
わざわざ自作PCでゲームやるってこういうリスクは避けられないしずっと自分で付き合ってくものだから
それが嫌な人は大人しく家庭用ゲーム機で遊ぶのがいいよ
6225/07/02(水)10:29:04No.1329180908+
あのアプデで症状治ったのか不安でまだ起動できてない
俺が見た配信のクラッシュ発生タイミング普通にキャラとの会話とかリザルト画面だったから重ね着も遠距離武器も関係ないシーンだったし
6325/07/02(水)10:30:31No.1329181153+
CPUに既知の問題はあるが寿命を早めるモンハンが決め手ってだけだろ
仮にモンハンの代わりにナイトレインを4ヶ月やっていたら壊れていなかっただろう
6425/07/02(水)10:30:57No.1329181226そうだねx3
最適化不足なのは否定できないし落ち着くまで触らないほうがいいってなるのも仕方ない
6525/07/02(水)10:31:42No.1329181360+
そもそも定格ワット変更もそうだしbios更新した理由もワイルズが動かなかったからだよ!
推奨PCで碌に動かないワイルズがおかしい
6625/07/02(水)10:32:34No.1329181518+
>推奨PCで碌に動かないワイルズがおかしい
2、3年以上前に組んだPCが推奨…?
6725/07/02(水)10:34:04No.1329181785+
まだ公認プレイヤー続けるのかなもう何も狩れないのにね
6825/07/02(水)10:34:44No.1329181877そうだねx2
推奨スペックと推奨PCは天と地ほど違うが大丈夫か?
6925/07/02(水)10:35:14No.1329181970+
13と14世代が悪いって言っても普通は影響ないと思うんだが
7025/07/02(水)10:35:54No.1329182088そうだねx1
>※自分を神輿にするなとも言っているがそっちは誰も聞く気が無い
しないわけない
7125/07/02(水)10:36:20No.1329182157そうだねx5
モンハンやりたいけど他の仕事もあるからPC破壊する恐れのあるモンハンはやらない←正解
7225/07/02(水)10:36:31No.1329182183+
俺も次選ぶ時はintelを選ばないようにするわ
7325/07/02(水)10:36:33No.1329182191+
文句言う権利もあるしそれ自体は何も問題ないんだけど
外野が騒ぎまくって凄い神輿に乗せられてる気がする…
7425/07/02(水)10:36:39No.1329182212+
>公式がクラッシュ対策のアプデしたってのが全てだろう
それ今話題になってるクラッシュとは別のクラッシュなんですよ
7525/07/02(水)10:36:41No.1329182215そうだねx2
>モンハンやりたいけど他の仕事もあるからPC破壊する恐れのあるモンハンはやらない←正解
かしこい
7625/07/02(水)10:37:02No.1329182281+
>13と14世代が悪いって言っても普通は影響ないと思うんだが
いやその世代は悪かったらBIOS更新しないと一生壊れ続けるぞ
7725/07/02(水)10:37:14No.1329182315+
俺はヌルいPCゲームプレイヤーだからこの一件でインテルの爆弾を知った
14世代使ってたからこいつには感謝している
7825/07/02(水)10:37:21No.1329182336そうだねx1
別のクラッシュがあるの…!?
7925/07/02(水)10:37:26No.1329182347+
PC破壊のクラッシュについては一切言及してない
8025/07/02(水)10:37:43No.1329182399+
というか公認なのにこんな背中から撃つような会見して大丈夫か?
笑顔がフルコース出てこないって言ってたネタ配信とは訳が違うぞ
8125/07/02(水)10:37:46No.1329182414+
そりゃエアプのお祭り野郎共は神輿にするに決まってるじゃん
それはそれとしてアンスコして様子見するね…
8225/07/02(水)10:37:47No.1329182415そうだねx1
仕事優先はその通り過ぎて何も言えない
一度やらかすと今後再現性があると思って付き合うしかなくなる
8325/07/02(水)10:37:49No.1329182420+
>>※自分を神輿にするなとも言っているがそっちは誰も聞く気が無い
>しないわけない
わかるぜMハシ直接言うわけにもいかないからな
メッセージ受け取ったぜ!カプコンを叩く!
8425/07/02(水)10:38:15No.1329182495そうだねx3
>別のクラッシュがあるの…!?
ゲームが落ちるのとPCが壊れるのは全く別の話だろ
8525/07/02(水)10:39:14No.1329182674+
コントローラー挿してたらブルスクになった時にやめたけど今度は本格的に破壊する方が来たのかよ...
8625/07/02(水)10:39:29No.1329182723+
大前提として仕事で使うPCとゲーミング用は分けろ
8725/07/02(水)10:39:30No.1329182725+
>というか公認なのにこんな背中から撃つような会見して大丈夫か?
>笑顔がフルコース出てこないって言ってたネタ配信とは訳が違うぞ
ワイルズ配信プレイ中にPCクラッシュしてそのまま逝ったのも全部自分が悪いと言わなきゃいけない公認ってのもどうよ
8825/07/02(水)10:40:20No.1329182885+
重ね着いじるとクラッシュするのはパッチ出た
起動しただけで落ちるとかムービーとかクエスト中に落ちるとかはそもそも公式で触れられてない
ゾシアの時でさえ触れられたのに
8925/07/02(水)10:40:42No.1329182941そうだねx1
>というか公認なのにこんな背中から撃つような会見して大丈夫か?
>笑顔がフルコース出てこないって言ってたネタ配信とは訳が違うぞ
公認配信者なのにこんな背中から撃つようなマネしておいて
というか他にも公認配信者がクラッシュしてるのに
今原因を調べてますとすら言えない公式やばいよね
9025/07/02(水)10:41:05No.1329183012+
>コントローラー挿してたらブルスクになった時にやめたけど今度は本格的に破壊する方が来たのかよ...
判断が早い!
9125/07/02(水)10:41:14No.1329183036+
怪しいソフト起動するのが悪い
自分で起動しなきゃ勝手には壊れないよ
9225/07/02(水)10:41:29No.1329183074+
>重ね着いじるとクラッシュするのはパッチ出た
>起動しただけで落ちるとかムービーとかクエスト中に落ちるとかはそもそも公式で触れられてない
>ゾシアの時でさえ触れられたのに
そこに触れられてない以上起動したくないんだよね
9325/07/02(水)10:41:35No.1329183090+
怪しいソフト ワイルズ さん
9425/07/02(水)10:41:58No.1329183157+
>ワイルズ配信プレイ中にPCクラッシュしてそのまま逝ったのも全部自分が悪いと言わなきゃいけない公認ってのもどうよ
それがゲーミングPCという環境だからなぁ
9525/07/02(水)10:41:59No.1329183160そうだねx1
別にRyzenCPUでも報告上がってるからインテルだからとか関係ないんだよね
9625/07/02(水)10:42:07No.1329183177+
>怪しいソフト起動するのが悪い
>自分で起動しなきゃ勝手には壊れないよ
モンハンウイルスだったのか…
9725/07/02(水)10:42:10No.1329183188そうだねx2
PCクラッシュの一連を文章にしたやつ最後に出てくる言葉がラギアクルスに会いたかっただけなのに…が
モンハン愛を感じて可哀想なのと同時にちょっと面白い
9825/07/02(水)10:42:28No.1329183247+
特定の武器で特定の攻撃当てるとクラッシュするとかも報告見たな
9925/07/02(水)10:42:36No.1329183276+
7800x3Dでやってるんだけど空冷だしそこまで冷却拘ってないから80度ぐらいで使用率60%で止まるからクラッシュしないけど冷却性能高い構成なら更にCPU使ってクラッシュすると思うわコレ
10025/07/02(水)10:42:42No.1329183300+
>>同時に出したいならそれはそれでしっかり最適化してから出せよと
>そもそも狩猟アクションゲームにそんな美麗なハイスペック要求のグラフィック いる?
グラは高ければ高いほどいいけどPS5やPCに負荷かける程までは必要ないかな…
10125/07/02(水)10:42:53No.1329183337+
調査が追いついてないだけ手間クラッシュはいくつでも原因あると思うぞ
俺だって豪鬼前にソロは何の問題ないのにマルチの時だけクラッシュして困ったし
10225/07/02(水)10:42:57No.1329183354+
ゲーミングPCでゲームやるってそういう事だからな
自分でパーツを選択して構築した環境である以上はメーカーの想定外の事が起きる
10325/07/02(水)10:43:06No.1329183380+
やっぱりPC同発は無茶だったんじゃないか?
10425/07/02(水)10:43:38No.1329183459+
こいつの肝臓が元々ヤバかったけどワイルズみたいな強い酒が体に悪いのも事実
みたいな理解であってる?
10525/07/02(水)10:43:47No.1329183484+
>判断が早い!
クエスト開始数分でほぼ確定でブルスクだったから流石にプレイできないし友人にも迷惑かけたから大人しくやめたわ
コントローラ抜いたら何も起きないっていう情報があってその日はそれでプレイしたけどキーボード操作辛いしいつか直るかなと思って放置してたよ
10625/07/02(水)10:43:50No.1329183491+
サンブレイクのグラで何も困んなかったからあの程度でいいよ…
10725/07/02(水)10:44:00No.1329183516+
>自分でパーツを選択して構築した環境である以上はメーカーの想定外の事が起きる
せめてメーカー指定の推奨PCで起こるならメーカーが悪いと言えるんだけどね
10825/07/02(水)10:44:10No.1329183549+
まあ80万もするPC組んでたら当然分かってるだろうけどPCゲー界隈はおま環自己責任とひたすら向き合っていく世界だからな
時限爆弾持ちのintelは正規の手段で購入してたら当然BIOS更新しろって通知は来てるわけで
問題起きた後で更新してる時点で論外
10925/07/02(水)10:44:51No.1329183694+
>ゲーミングPCでゲームやるってそういう事だからな
>自分でパーツを選択して構築した環境である以上はメーカーの想定外の事が起きる
推奨ギリギリとかならともかく
大幅に超えたPCでクラッシュはソフトの責任も出てくるんじゃないか?
11025/07/02(水)10:45:04No.1329183736+
>こいつの肝臓が元々ヤバかったけどワイルズみたいな強い酒が体に悪いのも事実
>みたいな理解であってる?
時限爆弾付きの肝臓で他のお酒は飲んでも大丈夫だけど質の悪い酒飲むと急に爆発した
11125/07/02(水)10:45:30No.1329183820+
なんなら「起動した時点でもう既に挙動がおかしかったから高温になったのが全ての原因であると片付けるのは若干腑に落ちない」みたいなことも言ってる
11225/07/02(水)10:45:50No.1329183877+
御輿にしなくても擁護とカプコン側はスレ画目の敵にしてくるだろ絶対
11325/07/02(水)10:45:52No.1329183881そうだねx4
公式からお出しされた対策がアンチウイルスソフトの監視から外せなのが余りにもギャグ過ぎる
11425/07/02(水)10:46:06No.1329183917そうだねx6
BIOS更新してないのが悪いとワイルズの負荷が異常過ぎるは両立するんだよなぁ
11525/07/02(水)10:46:08No.1329183920+
>PCクラッシュの一連を文章にしたやつ最後に出てくる言葉がラギアクルスに会いたかっただけなのに…が
>モンハン愛を感じて可哀想なのと同時にちょっと面白い
嘘ワイルズはどうでも良いから仕事させて
11625/07/02(水)10:46:35No.1329184001+
>定格125WのCPUを400Wでブン回して壊しただけって聞いたけど
壊れてもいないらしい
400Wだろうが全力で回すワイルズの狂った負荷で100℃オーバーしてクラッシュした
PCの初期設定がおかしいのはそう
ワイルズの負荷が狂ってんのもそう
11725/07/02(水)10:46:42No.1329184020そうだねx3
Mハシも結論はインテルもワイルズもカスや!だぞ
11825/07/02(水)10:46:47No.1329184033+
>>ゲーミングPCでゲームやるってそういう事だからな
>>自分でパーツを選択して構築した環境である以上はメーカーの想定外の事が起きる
>推奨ギリギリとかならともかく
>大幅に超えたPCでクラッシュはソフトの責任も出てくるんじゃないか?
ならない
高負荷かかってることくらいタスクマネージャーを見れば誰でも分かるんだからそこで「このPCの環境じゃダメなんだな」と考えて諦めて返品すればいいだけだから
11925/07/02(水)10:46:51No.1329184049そうだねx1
>サンブレイクのグラで何も困んなかったからあの程度でいいよ…
さすがにあれはないわ
Switchなら仕方ないけどSteam版でも安っぽいエフェクトだったし
12025/07/02(水)10:46:54No.1329184063+
配信中のクラッシュ多発してるのに全部おま環は無理かな…
12125/07/02(水)10:47:03No.1329184088+
今回のアプデで負荷がヤバいのはそうだから様子見した方がいいよ
12225/07/02(水)10:47:22No.1329184147+
ランス修正させといていち早くワイルズに見切りつけたバチが当たった
12325/07/02(水)10:47:29No.1329184177+
自己責任ならintelに不具合あってもも悪くないな
12425/07/02(水)10:47:32No.1329184183+
>推奨ギリギリとかならともかく
>大幅に超えたPCでクラッシュはソフトの責任も出てくるんじゃないか?
パーツ同士の相性とかこれとこれの組み合わせだとなぜかクラッシュするなんて割と日常的にあるのよ…
12525/07/02(水)10:47:41No.1329184207そうだねx3
>Mハシも結論はインテルもワイルズもカスや!だぞ
そういわれたらまあそうなんですが
12625/07/02(水)10:47:49No.1329184236そうだねx5
そもそもワイルズの推奨環境に入ってる時点で情弱もクソもないんだ
12725/07/02(水)10:47:51No.1329184243そうだねx2
>公式からお出しされた対策がアンチウイルスソフトの監視から外せなのが余りにもギャグ過ぎる
PCゲーなら割とあるあるだけどかなり久々に聞いた気がするよ監視から外せって
12825/07/02(水)10:47:54No.1329184255+
美麗なグラフィックって別段プレイ体験に大きなプラスにはならんからな…
12925/07/02(水)10:47:55No.1329184260+
>この件でintelの13世代と14世代の時限爆弾の件知らない人多いんだな…って思った
自作的には去年対策BIOS出て終わった話だけどそれ以前にBTO買ってる人は多分知らないまんまだからね
DELLとかHPみたいなメーカーPCはWindowsUpdateでBIOSも上がるけどBTOは手動だから
13025/07/02(水)10:48:14No.1329184332+
CPU側に問題があったのはそうなんだけど
今まで症状出てなかったのに急に発症するほど異常な高負荷かけてたのは事実だからな…
13125/07/02(水)10:48:31No.1329184376+
あんな不評な状況でもわざわざアプデしたら触ってくれる忠誠心高めな方の公認だったのにな
13225/07/02(水)10:49:10No.1329184492そうだねx6
普通は重量級ゲームだろうと13900Kがフル稼働するなんて事態にはならないからな…
13325/07/02(水)10:49:23No.1329184526+
重さの割にはこんなもんかって程度のグラだよね
さすがにライズとは雲泥の差だしワールドからも進歩してるとはいえ
13425/07/02(水)10:49:29No.1329184543+
>そもそもワイルズの推奨環境に入ってる時点で情弱もクソもないんだ
この辺すっ飛ばしてIntelだけが悪いって言ってる子は相当ヤバいと思う
13525/07/02(水)10:49:29No.1329184544+
>美麗なグラフィックって別段プレイ体験に大きなプラスにはならんからな…
カプコン一押しのチーズナンをどうぞ
13625/07/02(水)10:49:32No.1329184557+
>Mハシも結論はインテルもワイルズもカスや!だぞ
でもね
ドスパラさんは神
13725/07/02(水)10:49:42No.1329184587そうだねx2
まあ視聴者としては120万PCの茶々茶に切り替えていくからこの配信者はもういいが…
13825/07/02(水)10:49:49No.1329184603+
美麗なグラフィックで描写される美しくない風景
後半ステージマジで綺麗と思ったこと無い
13925/07/02(水)10:49:51No.1329184614+
流石に即逝った報告はスレ画くらいしか聞かないけどPCにダメージ与えてる感じのクラッシュ報告はかなり見るな…
14025/07/02(水)10:49:53No.1329184620そうだねx1
スペックに余裕があると負荷をかけてくるのは正直クソとしか言いようがない
14125/07/02(水)10:50:00No.1329184640+
公式の推奨スペックやベンチマークが嘘なら何を信じたらいいの
14225/07/02(水)10:50:24No.1329184722そうだねx4
>まあ視聴者としては120万PCの茶々茶に切り替えていくからこの配信者はもういいが…
頭カプコンかよお前
14325/07/02(水)10:50:50No.1329184789そうだねx2
そもそもワット数と温度の管理ぐらい自分でちゃんとできる知識が無い人間がゲーミングPC使ったら駄目なんだよ
PC側の設定でどうにでもできる範囲だし
14425/07/02(水)10:51:06No.1329184838+
>CPU側に問題があったのはそうなんだけど
>今まで症状出てなかったのに急に発症するほど異常な高負荷かけてたのは事実だからな…
なんか凄い勘違いしてる人居るけど他のCPUやGPUにもしっかりダメージいれるレベルの負荷かかってるからなワイルズ
だからMOD入れろって言われてる訳で
14525/07/02(水)10:51:12No.1329184852+
>まあ視聴者としては120万PCの茶々茶に切り替えていくからこの配信者はもういいが…
そういや今回のクラッシュ騒動は茶々茶はなんか触れてるの?
14625/07/02(水)10:51:55No.1329184956+
>普通は重量級ゲームだろうと13900Kがフル稼働するなんて事態にはならないからな…
大体150Wくらいにしかならないからな
シェーダーコンパイルは全コア使ってフル稼働するけどそれをゲーム中にもやらせるとかいう謎アプデが原因じゃないかと思う
fu5247764.png[見る]
14725/07/02(水)10:52:03No.1329184983+
できの悪いハンティングシミュレーターが延々無駄な計算してるのが問題であってな
14825/07/02(水)10:52:05No.1329184987+
>スペックに余裕があると負荷をかけてくるのは正直クソとしか言いようがない
そんな…余裕あるなら最大限使った方がお得だし喜ぶと思ったのに…
14925/07/02(水)10:52:08No.1329184996そうだねx1
次作PCで発売日に買う人ガクッと減りそう
15025/07/02(水)10:52:42No.1329185114+
>そもそもワット数と温度の管理ぐらい自分でちゃんとできる知識が無い人間がゲーミングPC使ったら駄目なんだよ
>PC側の設定でどうにでもできる範囲だし
諸々条件が重なった結果とはいえ他の大抵のゲームは問題なく遊べてる以上それはちょっと…
15125/07/02(水)10:52:44No.1329185122+
doomの時脅されたからBIOS更新したけどほんとに大丈夫か心配になってきた
15225/07/02(水)10:53:11No.1329185181+
5700xかつ最低画質でプレイしてた俺には無縁の負荷だったか
念の為控えてたけど帰ったら遊ぶかな
15325/07/02(水)10:53:17No.1329185200+
>なんか凄い勘違いしてる人居るけど他のCPUやGPUにもしっかりダメージいれるレベルの負荷かかってるからなワイルズ
いや普通はドライバやBIOS側で温度や電圧にセーフティかかってるからどんだけ負荷かけたところでダメージなんか入んないよ
死にかけのPCを殺すくらいの力はあるかもだけど健康体のPCにダメージを入れることはできない
15425/07/02(水)10:53:26No.1329185232+
>なんか凄い勘違いしてる人居るけど他のCPUやGPUにもしっかりダメージいれるレベルの負荷かかってるからなワイルズ
ワイルズだけ異様な発熱してるけどそれで不可逆なダメージ入ってるって理解してる人は思ってる以上に少ない気はする
15525/07/02(水)10:53:35No.1329185258+
13世代はdoomのパストレとかしない方がいいかな?
15625/07/02(水)10:53:44No.1329185281+
あとシンプルにゲーム自体が面白くない
ナーフやめろ
15725/07/02(水)10:53:46No.1329185288そうだねx1
PCは4年償却だろうし不安があってもあと2年は我慢して使わないといけないの辛いな
15825/07/02(水)10:53:51No.1329185300+
スレ画に落ち度はあれどじゃあワイルズ悪くないねとはならないんすわ!
15925/07/02(水)10:53:59No.1329185324+
>>まあ視聴者としては120万PCの茶々茶に切り替えていくからこの配信者はもういいが…
>そういや今回のクラッシュ騒動は茶々茶はなんか触れてるの?
今ちょっと見てきたけど排熱が重要って言ってる
16025/07/02(水)10:54:27No.1329185410そうだねx1
>そもそもワット数と温度の管理ぐらい自分でちゃんとできる知識が無い人間がゲーミングPC使ったら駄目なんだよ
>PC側の設定でどうにでもできる範囲だし
それは本当にそう
最低限の知識身につけてからだよゲーミングPCに手を出すのは
16125/07/02(水)10:54:38No.1329185451+
>いや普通はドライバやBIOS側で温度や電圧にセーフティかかってるからどんだけ負荷かけたところでダメージなんか入んないよ
入ってるから問題しされてんだよワイルズ
海外だとその辺あるからref入れろって口酸っぱくして言われてる
16225/07/02(水)10:54:45No.1329185476そうだねx2
>次作発売日に買う人ガクッと減りそう
16325/07/02(水)10:54:46No.1329185479そうだねx1
楽しみにしてPC新調した人とか狙い撃ちにするようなのはクソナーフで萎えさせるのとは別方向でヤバいからな
むしろ金銭的にゲーム代だけで済むクソナーフよりクラッシュのほうが悪質
16425/07/02(水)10:55:13No.1329185562そうだねx1
intelのやらかしも半端じゃ無いせいで色々とぐちゃぐちゃだな
最適化不足でクラッシュなんてただ技術力が無さすぎるアホで済んだ話がPCにダメージ入る!まで悪化する
やらかし企業にトドメを刺すモンスター
16525/07/02(水)10:55:31No.1329185606そうだねx1
>入ってるから問題しされてんだよワイルズ
入ってるのは可視化されたの?
16625/07/02(水)10:56:13No.1329185721そうだねx1
>いや普通はドライバやBIOS側で温度や電圧にセーフティかかってるからどんだけ負荷かけたところでダメージなんか入んないよ
マジでこういう認識なんだよな日本ユーザー
なんでref入れるの推奨されてるのかってワイルズの処理がPC寿命ゴリッゴリに削る仕様になってるからだぞ
カクつき云々じゃなくPCへの負荷が尋常じゃないって初期から騒がれてるんだ
16725/07/02(水)10:56:21No.1329185750そうだねx1
>スレ画に落ち度はあれどじゃあワイルズ悪くないねとはならないんすわ!
ワイルズは悪くない
でももうワイルズだけはダメなんだ…
16825/07/02(水)10:56:26No.1329185762そうだねx1
なべぞーはその辺の方向けとしては論外だろうから
実際もう茶々茶ぐらいしかおらんのか?
16925/07/02(水)10:56:27No.1329185763+
>>>まあ視聴者としては120万PCの茶々茶に切り替えていくからこの配信者はもういいが…
>>そういや今回のクラッシュ騒動は茶々茶はなんか触れてるの?
>今ちょっと見てきたけど排熱が重要って言ってる
やはり水中で冷やす水没PCか
17025/07/02(水)10:57:04No.1329185875+
ならintelもカプコンも悪くないんじゃーん
ユーザーの自己責任です
17125/07/02(水)10:57:14No.1329185904+
>なべぞーはその辺の方向けとしては論外だろうから
>実際もう茶々茶ぐらいしかおらんのか?
よしなま…
17225/07/02(水)10:57:36No.1329185963そうだねx1
>なべぞーはその辺の方向けとしては論外だろうから
>実際もう茶々茶ぐらいしかおらんのか?
現状もう茶々茶が最後の砦と言っていい
まあ茶々茶はかなり知識あるっぽいからMみたいな問題は起こさないよ
17325/07/02(水)10:57:45No.1329185986+
>やはり水中で冷やす水没PCか
何かで見たなそんな感じの実験作
特殊なお高い水使ってて毎日蒸発した分補充しなくちゃならないとか
17425/07/02(水)10:57:53No.1329186009+
>なんでref入れるの推奨されてるのかってワイルズの処理がPC寿命ゴリッゴリに削る仕様になってるからだぞ
いや高負荷程度では寿命は削れないので…
24時間マイニングし続けたグラボだって5年間ピンピンしてるのが普通だし
元々弱い個体が死ぬというのはありえる
17525/07/02(水)10:57:56No.1329186025+
>普通は重量級ゲームだろうと13900Kがフル稼働するなんて事態にはならないからな…
だからIntelも悪いけどそういう問題かなあってところもある
17625/07/02(水)10:58:30No.1329186114そうだねx4
PCはそういうものちゃんと調べなきゃいけないって言ってるのがいるけどワイルズやらなきゃ発覚しないくらいには基本気にしなくて良いぞ
17725/07/02(水)10:58:44No.1329186164+
ブレーカー付いてようが頻繁に落とし続けてたら機器にダメージ入ると思うんだけどそう言うことではないの?
17825/07/02(水)10:59:14No.1329186234+
なべぞーもカプコン遅れて撤回してるから恐ろしいわ
17925/07/02(水)10:59:22No.1329186258そうだねx2
Mハシも思えばモンハンでお気持ち政治やる奴だったな
罰としてランスは超絶弱体しとけ
18025/07/02(水)10:59:57No.1329186363+
>PCはそういうものちゃんと調べなきゃいけないって言ってるのがいるけどワイルズやらなきゃ発覚しないくらいには基本気にしなくて良いぞ
それはない
MOD入れて遊ぶようになったらあっという間にスペック要求は青天井になるから自機の性能見切る力持つのは必須だ
18125/07/02(水)11:00:05No.1329186381そうだねx2
PCについてちゃんと知識あるならワイルズの挙動見たらプレイやめるしな…
18225/07/02(水)11:00:10No.1329186389+
PS5なら巻き込まれなかった
18325/07/02(水)11:00:16No.1329186403+
知識無しにゲーミングPCに手を出すとこういう時に痛い目を見る
けど痛い目を見る原因はワイルズ
18425/07/02(水)11:00:21No.1329186419+
>Mハシも思えばモンハンでお気持ち政治やる奴だったな
>罰としてランスは超絶弱体しとけ
体験版のゴミランスがようやく輝けるようになったのにかわうそ…
まあ他の武器も超絶弱体するからいいか
18525/07/02(水)11:00:23No.1329186429そうだねx1
まぁ最終的にはユーザーの自己責任がゲーミングPCの世界なんだ
18625/07/02(水)11:00:23No.1329186432そうだねx1
>PCはそういうものちゃんと調べなきゃいけないって言ってるのがいるけどワイルズやらなきゃ発覚しないくらいには基本気にしなくて良いぞ
いや流石にIntel13~14世代に関しては気にしないとダメだよ!
それこそこいつのせいでモンハン関係なく前から配信者間で多発してたもんPC逝く案件
18725/07/02(水)11:00:37No.1329186464そうだねx1
まあもうガード殺し路線ぽいしな
18825/07/02(水)11:01:16No.1329186576そうだねx1
>PCについてちゃんと知識あるならワイルズの挙動見たらプレイやめるしな…
というか素人でもタスクマネージャー見てCPU食い潰してたらこりゃあかんわくらいの判断できるよ…
18925/07/02(水)11:01:21No.1329186590そうだねx1
もうしばらくMハシはワイルズやらないから良いだろう
そっとしておこう
19025/07/02(水)11:01:32No.1329186621+
>次作発売日に買う人ガクッと減りそう
別チーム作品だったらかわいそ…
19125/07/02(水)11:01:45No.1329186651そうだねx1
>MOD入れて遊ぶようになったらあっという間にスペック要求は青天井になるから自機の性能見切る力持つのは必須だ
別にMODは常識的な遊び方ではなくない…?
入れたくなったら勉強しろはそれはそうなんだけど
19225/07/02(水)11:01:50No.1329186664そうだねx1
>いや流石にIntel13~14世代に関しては気にしないとダメだよ!
>それこそこいつのせいでモンハン関係なく前から配信者間で多発してたもんPC逝く案件
じゃあ知識が無いMハシが悪いな
19325/07/02(水)11:02:12No.1329186735+
PCっていうかSteam自体はPCの煩雑な設定を解消したそうだしそういうふうに動いてるけどまだ完全ではないね
19425/07/02(水)11:02:42No.1329186823そうだねx1
有名配信者は「めっちゃお金あるしめっちゃスペック欲しいけどそんなにPCに詳しくないからとりあえず名前聞いたことあるやつで一番良いもん買う」の流れでIntel13~14世代買ってた人が多かったんだよな
そして結構な数が不具合で逝った
19525/07/02(水)11:03:07No.1329186892+
>>この件でintelの13世代と14世代の時限爆弾の件知らない人多いんだな…って思った
>本当に恥ずかしながら知らなかった…
>重いゲームやらないけど昨日慌ててbios更新してきたよ…
不可逆なので一度劣化が起こるとBIOS更新しても解決しないということだけは覚えておいてくれ
19625/07/02(水)11:03:16No.1329186928+
>PCについてちゃんと知識あるならワイルズの挙動見たらプレイやめるしな…
消費電力やべーって笑いながらパワーリミットかけてプレイしてるな俺は
19725/07/02(水)11:03:46No.1329187024+
intel13-14問題は海外のゲーム開発スタジオが「一括導入したPC一斉に壊れ出したんだけど!?」みたいなの発端でかなり話題になった気がしてたけど意外と知られてないのか
19825/07/02(水)11:03:46No.1329187025+
>>いや流石にIntel13~14世代に関しては気にしないとダメだよ!
>>それこそこいつのせいでモンハン関係なく前から配信者間で多発してたもんPC逝く案件
>じゃあ知識が無いMハシが悪いな
うーん知識無い状態でBIOS弄ったのは悪いんだけどそもそも弄る羽目になったのは概ねIntelとワイルズのせいではあるからなんとも…
とりあえず間違いなく一番悪いのはIntelだと思う
19925/07/02(水)11:04:09No.1329187093そうだねx4
PCパーツは高ければ上位互換だと思ってる奴居るんだよなぁ
むしろ高くなるほどピーキー寄りになるのに
20025/07/02(水)11:04:11No.1329187098+
せっかく作ってる人がナンバリングタイトルだって主張してるから次は別チームが作ってるから大丈夫です!って宣伝しないとな
20125/07/02(水)11:04:19No.1329187126+
>PS5なら巻き込まれなかった
いや…
20225/07/02(水)11:04:29No.1329187150+
14900Kに4090使ってる配信者の1割が不具合で悩ませられていた
20325/07/02(水)11:04:55No.1329187226そうだねx1
BIOSいじった過程がそもそもアプデ適用したらクラッシュ多発してまともに起動しなくなったからなの忘れられがちで泣ける
20425/07/02(水)11:05:11No.1329187266+
>intel13-14問題は海外のゲーム開発スタジオが「一括導入したPC一斉に壊れ出したんだけど!?」みたいなの発端でかなり話題になった気がしてたけど意外と知られてないのか
PCそのものの情報追ってないと知らないし去年の年末には沈静化してたからモンハンに合わせてPC買った人は知らないと思う
実際BIOSアプデしなくても壊れない人は壊れないし
20525/07/02(水)11:05:17No.1329187289+
>PCパーツは高ければ上位互換だと思ってる奴居るんだよなぁ
>むしろ高くなるほどピーキー寄りになるのに
ワイルズのハイスペほどおかしくなる挙動はそれはそれでゲーム側がおかしい気がするけど
CPUに関してはむしろあんまりハイスペ選ぶほど怖いのは間違いなくあるよね
20625/07/02(水)11:05:19No.1329187292+
>有名配信者は「めっちゃお金あるしめっちゃスペック欲しいけどそんなにPCに詳しくないからとりあえず名前聞いたことあるやつで一番良いもん買う」の流れでIntel13~14世代買ってた人が多かったんだよな
>そして結構な数が不具合で逝った
よく分からんけどX3D!が今は多数だしずっと大差ねぇな
20725/07/02(水)11:05:45No.1329187372+
>とりあえず間違いなく一番悪いのはIntelだと思う
なんだったらこの問題の発生当初いや俺ら悪くないし…みたいなこと言ってたからIntelは最カス
20825/07/02(水)11:05:47No.1329187376そうだねx1
>まぁ最終的にはユーザーの自己責任がゲーミングPCの世界なんだ
責任取らされたくないのでワイルズやらないでおきますね…
20925/07/02(水)11:05:54No.1329187400+
トラブル起きやすい他の高スペ要求ゲーって該当CPUでもエラー起きないように最適化してるんかね
してるのであればワイルズ開発の怠慢だとは思うけど
21025/07/02(水)11:05:58No.1329187416+
😒いやほんと…おま環もあるけどワイルズの最適化不足も多少はありますね
🤩ドスパラすごい!
21125/07/02(水)11:06:00No.1329187422+
ワイルズはやらないならナイトレイン漬けになるけどええんか?
21225/07/02(水)11:06:36No.1329187525+
>PCパーツは高ければ上位互換だと思ってる奴居るんだよなぁ
>むしろ高くなるほどピーキー寄りになるのに
450Wのグラボに300WのCPUで見栄え重視のエアフロー悪いピラーレスケースとかよく見るけど自作やってる身としては大丈夫かそれ…って思うことが多々ある
21325/07/02(水)11:06:41No.1329187544+
Mハシのスレっていつも最終的に「」のPC知識披露会場になってるな
21425/07/02(水)11:06:42No.1329187547そうだねx2
今回の案件に関してはIntel:ワイルズ:Mハシで7:2:1くらいの責任があると思う
クラッシュそのものに関してはワイルズが10悪い
21525/07/02(水)11:06:46No.1329187555+
ならIntelが悪くてワイルズ悪くないやん
21625/07/02(水)11:06:51No.1329187567+
購入店でも無いけど500円で診てくれたドスパラ君はすげぇよ
21725/07/02(水)11:06:55No.1329187578+
>ワイルズはやらないならナイトレイン漬けになるけどええんか?
俺はいいけどカプコンからしたら泥かけられて他所に走られて踏んだり蹴ったりだな
21825/07/02(水)11:07:25No.1329187646+
自分で勝手にやらないはいいけど
未確定の情報ウキウキで吹聴すんのやめてな
21925/07/02(水)11:07:44No.1329187697+
>Mハシのスレっていつも最終的に「」のPC知識披露会場になってるな
今回はあまりにも知識無さすぎる人まで混ざり過ぎちゃった反動じゃない?
XならまだわかるけどimgですらアプリのクラッシュのことをCPUの破損と同じ意味だと勘違いしてた人が多かったし
22025/07/02(水)11:07:48No.1329187710そうだねx1
上から目線で自己責任だ知識が無いからだとか詰ってるけどじゃあどうすればいいかの最適解が「ワイルズやらない」に行き着いてしまうんだよなぁ
22125/07/02(水)11:08:14No.1329187790+
>Mハシのスレっていつも最終的に「」のPC知識披露会場になってるな
ゲーミングPCは金かければオーケーみたいな風潮は明らかに間違ってるからな
配信者のスペック晒しとかでそれが加速してるからこういう悲劇も起きてくる
22225/07/02(水)11:08:15No.1329187793+
>俺はいいけどカプコンからしたら泥かけられて他所に走られて踏んだり蹴ったりだな
クラッシュの原因自体はワイルズにあるんだからそれは別に…
22325/07/02(水)11:08:17No.1329187803+
>>ワイルズはやらないならナイトレイン漬けになるけどええんか?
>俺はいいけどカプコンからしたら泥かけられて他所に走られて踏んだり蹴ったりだな
踏んだり蹴ったりしてるのカプコンだろ

- GazouBBS + futaba-