レス送信モード |
---|
ラノベの売上が前年比で2割近く減少ってキツイな…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
これからのラノベ作家はコミカライズの原作としての立ち位置でないとやっていけない気がする
… | 125/07/01(火)22:10:59No.1329076661そうだねx72元からコミカライズやアニメ化なしで爆売れしてるラノベなんてほぼないだろ |
… | 225/07/01(火)22:11:01No.1329076684そうだねx5なそにん |
… | 325/07/01(火)22:11:13No.1329076747そうだねx35もともと専業作家は無理だから諦めろって言われてる世界だし |
… | 425/07/01(火)22:11:32No.1329076862+ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 525/07/01(火)22:11:37No.1329076899+これっていわゆるなろう系とかの異世界モノも含んでるのかな |
… | 625/07/01(火)22:11:41No.1329076914そうだねx1近年あんまりヒット作がないといえばそうか |
… | 725/07/01(火)22:12:29No.1329077222そうだねx17>これっていわゆるなろう系とかの異世界モノも含んでるのかな |
… | 825/07/01(火)22:12:38No.1329077270そうだねx16これ紙業界の話じゃない? |
… | 925/07/01(火)22:12:42No.1329077300+>ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 1025/07/01(火)22:12:57No.1329077372そうだねx3>ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 1125/07/01(火)22:13:12No.1329077458+形態が文庫本じゃなかったりするからですかね |
… | 1225/07/01(火)22:13:17No.1329077493+なろうのことじゃなくてなろうも含まれてるだった |
… | 1325/07/01(火)22:13:25No.1329077538そうだねx3電子書籍の方で買うから |
… | 1425/07/01(火)22:13:33No.1329077597そうだねx6>なんで含まないと思った? |
… | 1525/07/01(火)22:13:50No.1329077673そうだねx1電子書籍に移行したってことだろ |
… | 1625/07/01(火)22:13:52No.1329077679そうだねx5ヒット作が減ったのか本数が減ったのか前年のほうが何かイレギュラーなのかわからん |
… | 1725/07/01(火)22:14:09No.1329077795そうだねx2ネットでただで読めるものが増えすぎた |
… | 1825/07/01(火)22:14:16No.1329077842そうだねx11>これ紙業界の話じゃない? |
… | 1925/07/01(火)22:14:27No.1329077898+もうちょい言うと文庫でなろう作品も出てるけど |
… | 2025/07/01(火)22:14:45No.1329078014そうだねx3半年に1冊は現代だとあまりに遅い |
… | 2125/07/01(火)22:14:57No.1329078086そうだねx4>ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 2225/07/01(火)22:14:59No.1329078097そうだねx15飽和しすぎ& |
… | 2325/07/01(火)22:15:23 ID:AZYzvitMNo.1329078251+ラノベで話題になったって言うと去年の負けインとかなのかなあ |
… | 2425/07/01(火)22:15:45No.1329078380+アマチュアサイトから拾うだけなんだから幾らでも出せるはずなのに |
… | 2525/07/01(火)22:16:03No.1329078499そうだねx1電子書籍で売れるのは漫画だけって話あったな |
… | 2625/07/01(火)22:16:07No.1329078521+電子はこれだけ拡大してるけど漫画以外はいまだに紙が優勢なんだよね |
… | 2725/07/01(火)22:16:28No.1329078625+角川へのサイバー攻撃の影響ってどんなもんだろ |
… | 2825/07/01(火)22:17:01No.1329078799+書店の棚の肥やしにもならない紙ゴミを増やしてもしょうがないしな |
… | 2925/07/01(火)22:17:07No.1329078837+>例えば青い鳥文庫は実質ラノベみたいなものがあるけど青い鳥文庫は児童書だからラノベとしては扱わないみたいな |
… | 3025/07/01(火)22:17:24No.1329078947+そんな…絵の練習したくないニートがラノベで一発当ててコミカライズにアニメ化で声優と知り合ってウハウハ人生は無理なんです? |
… | 3125/07/01(火)22:17:36No.1329079020+>書店の棚の肥やしにもならない紙ゴミを増やしてもしょうがないしな |
… | 3225/07/01(火)22:18:01No.1329079162そうだねx8ざっとめくっての飛ばし読みが電子だと大変やりづらい |
… | 3325/07/01(火)22:18:16No.1329079251+文庫本はそりゃそうよ電子の割合増えてんだからよ |
… | 3425/07/01(火)22:18:23No.1329079295+パイの奪い合いが苛烈化してるからな |
… | 3525/07/01(火)22:18:43No.1329079406+全体の話なんて知らんがな |
… | 3625/07/01(火)22:18:45No.1329079419そうだねx2>飽和しすぎ |
… | 3725/07/01(火)22:18:48No.1329079430+ちゃんと完結しない問題はどうにかなった? |
… | 3825/07/01(火)22:18:48No.1329079435+>電子で売れてるのはあくまでもコミックであってラノベは紙の減少を補えるほど電子は売れてない |
… | 3925/07/01(火)22:18:53No.1329079460+この推定販売金額は電子版も加算してると思われる |
… | 4025/07/01(火)22:18:56No.1329079473+俺ももし電子ペーパー端末がなかったら電書で小説買ってなかったと思う |
… | 4125/07/01(火)22:19:27No.1329079692そうだねx5今だとラノベ作家自身もちょっと小遣い入る趣味ぐらいの感覚なんじゃないの |
… | 4225/07/01(火)22:19:34No.1329079733+>電子で売れてるのはあくまでもコミックであってラノベは紙の減少を補えるほど電子は売れてない |
… | 4325/07/01(火)22:20:23No.1329080009+Matsu |
… | 4425/07/01(火)22:20:29No.1329080050そうだねx1昔はレーベルごとにそこそこ独自性あった気がするんだけど |
… | 4525/07/01(火)22:20:32No.1329080064そうだねx2>>電子で売れてるのはあくまでもコミックであってラノベは紙の減少を補えるほど電子は売れてない |
… | 4625/07/01(火)22:20:42No.1329080133+>これはマジでそう |
… | 4725/07/01(火)22:20:43No.1329080138+これ紙業界の話じゃない? |
… | 4825/07/01(火)22:21:01No.1329080236+読みやすいから電書で揃えてるけど豪華装丁とか関係なく値段高めのままなのが納得いかねえって思いもある |
… | 4925/07/01(火)22:21:06No.1329080268+>後文章の全体的な質は間違いなく落ちた |
… | 5025/07/01(火)22:21:16No.1329080323+書籍化を嫌がる作家も多いんだっけ? |
… | 5125/07/01(火)22:21:35No.1329080447+>ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 5225/07/01(火)22:21:37No.1329080457+>Matsu |
… | 5325/07/01(火)22:21:46No.1329080503+単年度で比較する意味がよくわからん |
… | 5425/07/01(火)22:21:52No.1329080550そうだねx1売れづらいが物語書きの登竜門として小説は残ると思うんだよな |
… | 5525/07/01(火)22:21:53No.1329080555+電子だと行間の間隔とか細かい所がなんか気になる |
… | 5625/07/01(火)22:21:57No.1329080574そうだねx3>漫画と違って文字は紙じゃないと読みづらいみたいな印象があるらしい |
… | 5725/07/01(火)22:22:01No.1329080596+コミカライズされれば万歳 |
… | 5825/07/01(火)22:22:08No.1329080631そうだねx1作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 5925/07/01(火)22:22:29No.1329080742+>去年の時点で落ちてて更に今年落ちてんのか |
… | 6025/07/01(火)22:22:35No.1329080774そうだねx2電子は検索できるからそこの強みがある |
… | 6125/07/01(火)22:22:43No.1329080817+>電子だと行間の間隔とか細かい所がなんか気になる |
… | 6225/07/01(火)22:22:50No.1329080873+>作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 6325/07/01(火)22:23:00No.1329080945+>電子は検索できるからそこの強みがある |
… | 6425/07/01(火)22:23:06No.1329080983+ラノベ以外の一般小説とかどんなもんなのか気になるな |
… | 6525/07/01(火)22:23:09No.1329081002+>作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 6625/07/01(火)22:23:12No.1329081019+>作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 6725/07/01(火)22:23:13No.1329081029+ウェブ小説は人気作品あらかた狩り尽くした上に青田買いも前のめりの行き過ぎみたいになってそう |
… | 6825/07/01(火)22:23:27No.1329081109そうだねx3アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 6925/07/01(火)22:23:37No.1329081160そうだねx1ここ数年はなろうの書籍化とかもあるけどそもそもなろうで読む層は金払って単行本買うのよっぽどスキモノだよな… |
… | 7025/07/01(火)22:23:40No.1329081172そうだねx2>作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 7125/07/01(火)22:24:05No.1329081316+>作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 7225/07/01(火)22:24:12No.1329081363そうだねx2電子書籍に移行したことにしたい子がコピペしててなんか哀れ |
… | 7325/07/01(火)22:24:14No.1329081369+>ラノベ以外の一般小説とかどんなもんなのか気になるな |
… | 7425/07/01(火)22:24:31No.1329081470そうだねx2>そんなレベル全然見かけないから |
… | 7525/07/01(火)22:24:32No.1329081477+>ウェブ小説は人気作品あらかた狩り尽くした上に青田買いも前のめりの行き過ぎみたいになってそう |
… | 7625/07/01(火)22:24:56No.1329081613そうだねx3>>漫画と違って文字は紙じゃないと読みづらいみたいな印象があるらしい |
… | 7725/07/01(火)22:25:07No.1329081664+>アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 7825/07/01(火)22:25:11No.1329081693そうだねx6いきなりなろう嫌いおじさんが来た? |
… | 7925/07/01(火)22:25:14No.1329081719+>>ウェブ小説は人気作品あらかた狩り尽くした上に青田買いも前のめりの行き過ぎみたいになってそう |
… | 8025/07/01(火)22:25:26No.1329081795+というかネット小説自体もだいぶ下火ではある |
… | 8125/07/01(火)22:25:28No.1329081802+>ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 8225/07/01(火)22:25:48No.1329081924+>飽和しすぎ& |
… | 8325/07/01(火)22:25:50No.1329081932+>ここ数年はなろうの書籍化とかもあるけどそもそもなろうで読む層は金払って単行本買うのよっぽどスキモノだよな… |
… | 8425/07/01(火)22:26:01No.1329081996+ディスプレイサイズで改行変わるのは構成気にする人からしたら厄介だよな |
… | 8525/07/01(火)22:26:02No.1329082011+>紙は毎年凄い勢いで売れなくなってて電子がそれ以上にバカ売れしてる |
… | 8625/07/01(火)22:26:07No.1329082041+>とはいえロシデレとかいせれべとか近年で爆売れしたラノベって大体なろうだぞ |
… | 8725/07/01(火)22:26:10No.1329082056+素人が書いて素人が売って素人が読んでそれで市場が飽和してんだからもう仕方がない |
… | 8825/07/01(火)22:26:22No.1329082118+YouTubeショートアニメ脚本をするしかないんだ… |
… | 8925/07/01(火)22:26:34No.1329082190+>全然ってほどじゃないと思うわ… |
… | 9025/07/01(火)22:26:47No.1329082272+これ紙業界の話じゃない? |
… | 9125/07/01(火)22:27:03No.1329082371+>素人が書いて素人が売って素人が読んでそれで市場が飽和してんだからもう仕方がない |
… | 9225/07/01(火)22:27:15No.1329082447+普通の小説は読むけどスマホではまぁ結構疲れるわ |
… | 9325/07/01(火)22:27:19No.1329082468+>これ紙業界の話じゃない? |
… | 9425/07/01(火)22:27:23No.1329082493+今一番売れてんのが転スラって聞いてマジかーってなったばっかなのに売上自体も大幅に下がってるのか |
… | 9525/07/01(火)22:27:25No.1329082506+コミカライズ前提じゃないと書籍化しないって人もいるし |
… | 9625/07/01(火)22:27:36No.1329082570そうだねx1ヒット作があるかどうかで変わる小さい市場ってだけでしょ |
… | 9725/07/01(火)22:27:40No.1329082586+小説サイトからの青田買いで焼け野原にしただけだろ |
… | 9825/07/01(火)22:27:43No.1329082608そうだねx1>アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 9925/07/01(火)22:27:51No.1329082654そうだねx5なんでコピペ湧いてるんだか分からんが娯楽にかけられる金が2割ほど減ったのではと思わなくもない |
… | 10025/07/01(火)22:28:09No.1329082762+>ラノベってなろうとかの物理書籍は含まないかんじ? |
… | 10125/07/01(火)22:28:18No.1329082809そうだねx2終わらない前提はついていけんわ |
… | 10225/07/01(火)22:28:20No.1329082825+もともと1万部でヒットの業界だしな |
… | 10325/07/01(火)22:28:24No.1329082852+>小説サイトからの青田買いで焼け野原にしただけだろ |
… | 10425/07/01(火)22:28:34No.1329082909+焼き畑商法すぎてもう市場を潰したくてわざとやってるのか疑うくらい |
… | 10525/07/01(火)22:28:40No.1329082945+>電子書籍で売れるのは漫画だけって話あったな |
… | 10625/07/01(火)22:28:41No.1329082949+これっていわゆるなろう系とかの異世界モノも含んでるのかな |
… | 10725/07/01(火)22:28:42No.1329082953+>なんでコピペ湧いてるんだか分からんが娯楽にかけられる金が2割ほど減ったのではと思わなくもない |
… | 10825/07/01(火)22:28:48No.1329083002+一ヶ月にでる新刊の数自体は減ってんのかな |
… | 10925/07/01(火)22:28:51No.1329083021+>小説サイトからの青田買いで焼け野原にしただけだろ |
… | 11025/07/01(火)22:28:57No.1329083062+漫画だって紙媒体だと邪魔になりすぎるってのと電子で読んでも許容範囲なだけで |
… | 11125/07/01(火)22:29:05No.1329083116+>なんでコピペ湧いてるんだか分からんが娯楽にかけられる金が2割ほど減ったのではと思わなくもない |
… | 11225/07/01(火)22:29:15No.1329083160+>これっていわゆるなろう系とかの異世界モノも含んでるのかな |
… | 11325/07/01(火)22:29:18No.1329083178+ウェブ小説は人気作品あらかた狩り尽くした上に青田買いも前のめりの行き過ぎみたいになってそう |
… | 11425/07/01(火)22:29:21No.1329083198+なろうの書籍化はなかなか手が出ないな |
… | 11525/07/01(火)22:29:22No.1329083199そうだねx2大体アレンジしたコミカライズばっか話題になってるしなぁ… |
… | 11625/07/01(火)22:29:29No.1329083233そうだねx1>好みの大きさにできたりしてむしろ読みやすいと思うが |
… | 11725/07/01(火)22:29:34No.1329083278+電書込みで刊行数そのものは増えてるだろうに売れ行きは悪化してんのか |
… | 11825/07/01(火)22:29:35No.1329083282+>電子だと文字の大きさ調整できるしでかいモニターで読めるからな |
… | 11925/07/01(火)22:29:43No.1329083331+>マケイン新刊は割と話題になってた気がしたが |
… | 12025/07/01(火)22:29:47No.1329083356+なろうが素人レベルの文章なのは素人なんだからしょうがないにしても |
… | 12125/07/01(火)22:29:47No.1329083357+>>これっていわゆるなろう系とかの異世界モノも含んでるのかな |
… | 12225/07/01(火)22:29:57No.1329083416+>漫画だって紙媒体だと邪魔になりすぎるってのと電子で読んでも許容範囲なだけで |
… | 12325/07/01(火)22:30:05No.1329083461+考えて見ればこの一年で米の値段は倍だし缶コーラは1.6倍にあってたりで全体でも食料品が2割ぐらい値上がりしてるんだから娯楽にかける金は2割減ってもおかしくないよな… |
… | 12425/07/01(火)22:30:14No.1329083510+>なろうの書籍化はなかなか手が出ないな |
… | 12525/07/01(火)22:30:15No.1329083514+小説の文字の大きさじゃ読めません!><って人の方が圧倒的少数派だし |
… | 12625/07/01(火)22:30:15No.1329083515+ここ数年はなろうの書籍化とかもあるけどそもそもなろうで読む層は金払って単行本買うのよっぽどスキモノだよな… |
… | 12725/07/01(火)22:30:21No.1329083541そうだねx4コミカライズ読んでへーいいじゃんってネット小説版読むとうn… |
… | 12825/07/01(火)22:30:29No.1329083585+ラノベといや文庫レーベルの印象が強いが単行本市場あるのね |
… | 12925/07/01(火)22:30:34No.1329083622+>大体アレンジしたコミカライズばっか話題になってるしなぁ… |
… | 13025/07/01(火)22:30:34No.1329083626+タブレットって重いし |
… | 13125/07/01(火)22:30:49No.1329083725+>>電子だと文字の大きさ調整できるしでかいモニターで読めるからな |
… | 13225/07/01(火)22:30:52No.1329083745そうだねx1>大体アレンジしたコミカライズばっか話題になってるしなぁ… |
… | 13325/07/01(火)22:30:56No.1329083775そうだねx1>なろうが素人レベルの文章なのは素人なんだからしょうがないにしても |
… | 13425/07/01(火)22:31:11No.1329083855+これ紙業界の話じゃない? |
… | 13525/07/01(火)22:31:13No.1329083870そうだねx1去年のラノベのヒット作に何があったかもう憶えていない |
… | 13625/07/01(火)22:31:20No.1329083908+>コミカライズ読んでへーいいじゃんってネット小説版読むとうn… |
… | 13725/07/01(火)22:31:24No.1329083928+紙で買うの年寄りばっかってデータ出てるからラノベだとまた客層違うんじゃねえかな |
… | 13825/07/01(火)22:31:31No.1329083975+>>>電子だと文字の大きさ調整できるしでかいモニターで読めるからな |
… | 13925/07/01(火)22:31:50No.1329084065+>アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 14025/07/01(火)22:31:51No.1329084070+>考えて見ればこの一年で米の値段は倍だし缶コーラは1.6倍にあってたりで全体でも食料品が2割ぐらい値上がりしてるんだから娯楽にかける金は2割減ってもおかしくないよな… |
… | 14125/07/01(火)22:31:57No.1329084101+>>大体アレンジしたコミカライズばっか話題になってるしなぁ… |
… | 14225/07/01(火)22:31:59No.1329084116+>紙で買うの年寄りばっかってデータ出てるから |
… | 14325/07/01(火)22:32:05No.1329084165そうだねx1>>なろうの書籍化はなかなか手が出ないな |
… | 14425/07/01(火)22:32:08No.1329084174+>売上自体コミカライズにおんぶだっこだからね |
… | 14525/07/01(火)22:32:10No.1329084184+昔のラノベだとコミカライズなんて一応やっとくかレベルの扱いだった記憶 |
… | 14625/07/01(火)22:32:18No.1329084231+素人が書いて素人が売って素人が読んでそれで市場が飽和してんだからもう仕方がない |
… | 14725/07/01(火)22:32:33No.1329084322+漫画は複数巻まとめ買いしてスマホで読み飛ばすから電子版が売れてるってことなのかい |
… | 14825/07/01(火)22:32:36No.1329084340+元ポスト追いかけたら物理が2割減の電書2.7%増なのでとにかく物理書籍が完全に死に体なんだなこれ |
… | 14925/07/01(火)22:32:37No.1329084350+>アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 15025/07/01(火)22:32:41No.1329084368+>Web発書籍化はなんであんな高いんだろうな… |
… | 15125/07/01(火)22:32:42No.1329084374+>紙は毎年凄い勢いで売れなくなってて電子がそれ以上にバカ売れしてる |
… | 15225/07/01(火)22:32:43No.1329084383+>小説版でキャラクターデザインが設定されていないキャラが漫画版準拠だったりするから仕方ない |
… | 15325/07/01(火)22:32:51No.1329084425そうだねx1>原作なろうってもう原案ですら無いレベルで改変されてるのが当たり前だからな |
… | 15425/07/01(火)22:32:57No.1329084462+慣れると読みやすいよKindle端末 |
… | 15525/07/01(火)22:32:59No.1329084467+>漫画は複数巻まとめ買いしてスマホで読み飛ばすから電子版が売れてるってことなのかい |
… | 15625/07/01(火)22:33:09No.1329084530+>>原作なろうってもう原案ですら無いレベルで改変されてるのが当たり前だからな |
… | 15725/07/01(火)22:33:15No.1329084568+ラノベに限らず小説の編集者は作者を育てるって視点はあまりないと聞く |
… | 15825/07/01(火)22:33:16No.1329084578+俺はヤングマンの方が紙の本好きみたいだよって記事を三本くらい読んだ覚えがある |
… | 15925/07/01(火)22:33:16No.1329084581そうだねx5コピペが出て来たので終わり |
… | 16025/07/01(火)22:33:23No.1329084610+>昔のラノベだとコミカライズなんて一応やっとくかレベルの扱いだった記憶 |
… | 16125/07/01(火)22:33:27No.1329084634+俺ももし電子ペーパー端末がなかったら電書で小説買ってなかったと思う |
… | 16225/07/01(火)22:33:37No.1329084693+コミカライズされて作画っていうプロの手が入ることでようやく読めるレベルに昇華されてるって作品も少なくない |
… | 16325/07/01(火)22:33:43No.1329084734+>昔のラノベだとコミカライズなんて一応やっとくかレベルの扱いだった記憶 |
… | 16425/07/01(火)22:33:46No.1329084743そうだねx4>コピペが出て来たので終わり |
… | 16525/07/01(火)22:33:54No.1329084792+>コピペが出て来たので終わり |
… | 16625/07/01(火)22:34:04No.1329084834そうだねx5いきなり終わり!とか仕切られてもお前が終わりにしたいからコピペ荒らししたのかなとしか思えんよ |
… | 16725/07/01(火)22:34:13No.1329084902+大体アニメなしで紙でオリコン計測で1万売れたら業界での新人四天王になれるくらいの大成功だからね |
… | 16825/07/01(火)22:34:16No.1329084915+>ザ・まとめサイト知識!って感じのレスだ |
… | 16925/07/01(火)22:34:21No.1329084942+薬屋とか同じ原作でも漫画としては正直納税版の方が面白いんだけど |
… | 17025/07/01(火)22:34:28No.1329084977+ページ単位でレイアウト拘ってるんだって意見はわからんでもないけど |
… | 17125/07/01(火)22:34:30No.1329084989+ラノベもなろうみたいに無料に切り替えた方が良いんじゃね? |
… | 17225/07/01(火)22:34:31No.1329084996+>俺はヤングマンの方が紙の本好きみたいだよって記事を三本くらい読んだ覚えがある |
… | 17325/07/01(火)22:34:50No.1329085085+読みやすいから電書で揃えてるけど豪華装丁とか関係なく値段高めのままなのが納得いかねえって思いもある |
… | 17425/07/01(火)22:34:52No.1329085102+電書での売り上げってさっぱり触れられんので結局合計でどれだけ売れてるか今も謎なのか |
… | 17525/07/01(火)22:34:57No.1329085136+>ラノベに限らず小説の編集者は作者を育てるって視点はあまりないと聞く |
… | 17625/07/01(火)22:34:57No.1329085142+そもそもこのスレにコピペ荒らしがわく理由がわかんねえよ |
… | 17725/07/01(火)22:35:05No.1329085184+>今はWeb→書籍化→コミカライズでコミカライズでガツンと当てると全部売れてサイコーって感じだな |
… | 17825/07/01(火)22:35:06No.1329085187+>ラノベもなろうみたいに無料に切り替えた方が良いんじゃね? |
… | 17925/07/01(火)22:35:16No.1329085253+>悔しかったら中身のある反論してくれ |
… | 18025/07/01(火)22:35:21No.1329085277+文章を読むのが苦手って奴が増えすぎた |
… | 18125/07/01(火)22:35:21No.1329085278+>俺はヤングマンの方が紙の本好きみたいだよって記事を三本くらい読んだ覚えがある |
… | 18225/07/01(火)22:35:23No.1329085289そうだねx1酷い言い方すると大昔のラノベなんかは |
… | 18325/07/01(火)22:35:27No.1329085317+>文章を読むのが苦手って奴が増えすぎた |
… | 18425/07/01(火)22:35:32No.1329085348+投稿サイトで地道に投稿するほうがラノベ大賞よりかは商業デビューの芽はありそう |
… | 18525/07/01(火)22:35:37No.1329085381+>酷い言い方すると大昔のラノベなんかは |
… | 18625/07/01(火)22:35:39No.1329085392+>コミカライズされて作画っていうプロの手が入ることでようやく読めるレベルに昇華されてるって作品も少なくない |
… | 18725/07/01(火)22:35:46No.1329085440そうだねx1>そもそもこのスレにコピペ荒らしがわく理由がわかんねえよ |
… | 18825/07/01(火)22:35:53No.1329085479+>コミカライズだけ売れて書籍は全く売れないがな |
… | 18925/07/01(火)22:35:57No.1329085508+>紙で買うの年寄りばっかってデータ出てるからラノベだとまた客層違うんじゃねえかな |
… | 19025/07/01(火)22:36:05No.1329085559+>まず原案ですらないレベルに改変されてる具体例を複数挙げようぜ |
… | 19125/07/01(火)22:36:06No.1329085563+>少なくない…? |
… | 19225/07/01(火)22:36:07No.1329085570そうだねx8まるで昔のプロラノベ作家はまともな文章を書いていたかのような言い草だな |
… | 19325/07/01(火)22:36:10No.1329085587+>投稿サイトで地道に投稿するほうがラノベ大賞よりかは商業デビューの芽はありそう |
… | 19425/07/01(火)22:36:14No.1329085616+電書込みで刊行数そのものは増えてるだろうに売れ行きは悪化してんのか |
… | 19525/07/01(火)22:36:18No.1329085638+>まず原案ですらないレベルに改変されてる具体例を複数挙げようぜ |
… | 19625/07/01(火)22:36:22No.1329085671+>売れる作品は売れるぞ |
… | 19725/07/01(火)22:36:27No.1329085709+なろうコミカライズは新人もベテランも描くし行間を読むの推奨だから結構好き勝手だよな |
… | 19825/07/01(火)22:36:36No.1329085751+>電書込みで刊行数そのものは増えてるだろうに売れ行きは悪化してんのか |
… | 19925/07/01(火)22:36:44No.1329085780+>ラノベもなろうみたいに無料に切り替えた方が良いんじゃね? |
… | 20025/07/01(火)22:36:46No.1329085792+>ラノベ馬鹿にされてると思ってるなろう大好きおじさんなの? |
… | 20125/07/01(火)22:36:51No.1329085838そうだねx2そもそもまともな文章まともじゃない文章ってなんだ? |
… | 20225/07/01(火)22:37:04No.1329085891+>なろうコミカライズは新人もベテランも描くし行間を読むの推奨だから結構好き勝手だよな |
… | 20325/07/01(火)22:37:14No.1329085948そうだねx1>餅 |
… | 20425/07/01(火)22:37:14No.1329085952+>なろうコミカライズは新人もベテランも描くし行間を読むの推奨だから結構好き勝手だよな |
… | 20525/07/01(火)22:37:20No.1329085981+作家とは呼べない素人レベルの文章のまま出版されるなろうが増えてきたからそれに嫌気が差して離れた元ラノベファンも多いんだろうな |
… | 20625/07/01(火)22:37:20No.1329085984+小説は今のSNS時代に合ってねーんだよ |
… | 20725/07/01(火)22:37:30No.1329086052+なろうバブルが終わっただけ |
… | 20825/07/01(火)22:37:31No.1329086059+>そもそもまともな文章まともじゃない文章ってなんだ? |
… | 20925/07/01(火)22:37:36No.1329086082+ラノベの賞に今送ってる人は確かに大分少なそうだな… |
… | 21025/07/01(火)22:37:41No.1329086108+>そもそもまともな文章まともじゃない文章ってなんだ? |
… | 21125/07/01(火)22:37:46No.1329086130そうだねx2せっかく面白そうなスレなのにコピペされてて残念なんだけど |
… | 21225/07/01(火)22:37:46No.1329086131+>小説は今のSNS時代に合ってねーんだよ |
… | 21325/07/01(火)22:37:46No.1329086137+>元ポスト追いかけたら物理が2割減の電書2.7%増なのでとにかく物理書籍が完全に死に体なんだなこれ |
… | 21425/07/01(火)22:37:54No.1329086176+>具体的には? |
… | 21525/07/01(火)22:38:01No.1329086214+>ラノベの賞に今送ってる人は確かに大分少なそうだな… |
… | 21625/07/01(火)22:38:03No.1329086223そうだねx1>アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 21725/07/01(火)22:38:07No.1329086242+そんな…絵の練習したくないニートがラノベで一発当ててコミカライズにアニメ化で声優と知り合ってウハウハ人生は無理なんです? |
… | 21825/07/01(火)22:38:23No.1329086332そうだねx1>スレ「」起きて |
… | 21925/07/01(火)22:38:41No.1329086425+売れねえ!ってなったら尻切れトンボで続刊はなし |
… | 22025/07/01(火)22:38:42No.1329086427+>電書込みで刊行数そのものは増えてるだろうに売れ行きは悪化してんのか |
… | 22125/07/01(火)22:38:42No.1329086430+>ラノベの賞に今送ってる人は確かに大分少なそうだな… |
… | 22225/07/01(火)22:39:00No.1329086537+電子書籍に移行したことにしたい子がコピペしててなんか哀れ |
… | 22325/07/01(火)22:39:00No.1329086538+>そんな…絵の練習したくないニートがラノベで一発当ててコミカライズにアニメ化で声優と知り合ってウハウハ人生は無理なんです? |
… | 22425/07/01(火)22:39:06No.1329086572+>そんな…絵の練習したくないニートがラノベで一発当ててコミカライズにアニメ化で声優と知り合ってウハウハ人生は無理なんです? |
… | 22525/07/01(火)22:39:09No.1329086586そうだねx1>酷い言い方すると大昔のラノベなんかは |
… | 22625/07/01(火)22:39:09No.1329086587+>>具体的には? |
… | 22725/07/01(火)22:39:10No.1329086604+やっぱimgって若い子ばっかだな |
… | 22825/07/01(火)22:39:21No.1329086659+>電子書籍に移行したことにしたい子がコピペしててなんか哀れ |
… | 22925/07/01(火)22:39:21No.1329086661そうだねx3無駄に主語を大きくするせいで想定するレベルが食い違うこともわからない人がまともな文章とか言ってるの面白いと思う |
… | 23025/07/01(火)22:39:48No.1329086830+>売れねえ!ってなったら尻切れトンボで続刊はなし |
… | 23125/07/01(火)22:40:07No.1329086944+>無駄に主語を大きくするせいで想定するレベルが食い違うこともわからない人がまともな文章とか言ってるの面白いと思う |
… | 23225/07/01(火)22:40:10No.1329086959+>>投稿サイトで地道に投稿するほうがラノベ大賞よりかは商業デビューの芽はありそう |
… | 23325/07/01(火)22:40:17No.1329086998そうだねx6こんなスレでコピペって何が刺さったんだ |
… | 23425/07/01(火)22:40:30No.1329087079+>ラノベの賞とかに投稿して審査を通して生き残ってデビュールートよりも投稿サイトで世に晒してを繰り返すほうがまだ期待値高いと思った |
… | 23525/07/01(火)22:40:38No.1329087121+>まるで昔のプロラノベ作家はまともな文章を書いていたかのような言い草だな |
… | 23625/07/01(火)22:40:38No.1329087124+>ロシデレって原作ありだったんだ…てっきり普通の漫画原作かと |
… | 23725/07/01(火)22:40:39No.1329087126+>ダンまちはヤスダスズヒトがイラスト書いてたけど売れてない頃は手抜きが露骨すぎてびっくりした |
… | 23825/07/01(火)22:40:39No.1329087129+カクヨムに移ってもモノが同じなんだから同じだけ売れるとか言ったところで |
… | 23925/07/01(火)22:40:50No.1329087180+ラノベといや文庫レーベルの印象が強いが単行本市場あるのね |
… | 24025/07/01(火)22:40:51No.1329087184+>売れねえ!ってなったら尻切れトンボで続刊はなし |
… | 24125/07/01(火)22:41:00No.1329087229+>カクヨムに移ってもモノが同じなんだから同じだけ売れるとか言ったところで |
… | 24225/07/01(火)22:41:15No.1329087321+>あれえ…?と思いながらいつまでも待つんだよねえ… |
… | 24325/07/01(火)22:41:21No.1329087366+なろうを拾い上げてプロレーベルで出すってパターン自体が行き詰まり見えてると思うんだよね |
… | 24425/07/01(火)22:41:22No.1329087374+まあ電子でみんな買うよな |
… | 24525/07/01(火)22:41:32No.1329087424+大体アレンジしたコミカライズばっか話題になってるしなぁ… |
… | 24625/07/01(火)22:41:44No.1329087478+>なろうを拾い上げてプロレーベルで出すってパターン自体が行き詰まり見えてると思うんだよね |
… | 24725/07/01(火)22:41:55No.1329087546+>>ラノベもなろうみたいに無料に切り替えた方が良いんじゃね? |
… | 24825/07/01(火)22:41:58No.1329087562+>>なろうの書籍化はなかなか手が出ないな |
… | 24925/07/01(火)22:42:10No.1329087638+>住み分け出来てないもんなぁあそこ |
… | 25025/07/01(火)22:42:26No.1329087726+>アマチュアサイトから拾うだけなんだから幾らでも出せるはずなのに |
… | 25125/07/01(火)22:42:34No.1329087768+>俺はヤングマンの方が紙の本好きみたいだよって記事を三本くらい読んだ覚えがある |
… | 25225/07/01(火)22:42:37No.1329087779+ギルドの受付嬢の奴もラノベなんだっけ? |
… | 25325/07/01(火)22:43:00No.1329087908+紙で買うの年寄りばっかってデータ出てるからラノベだとまた客層違うんじゃねえかな |
… | 25425/07/01(火)22:43:24No.1329088050+>ギルドの受付嬢の奴もラノベなんだっけ? |
… | 25525/07/01(火)22:43:39No.1329088142+>ギルドの受付嬢の奴もラノベなんだっけ? |
… | 25625/07/01(火)22:43:46No.1329088185+>ロシデレって原作ありだったんだ…てっきり普通の漫画原作かと |
… | 25725/07/01(火)22:43:57No.1329088244+なんか刺さった人がいるのが面白い |
… | 25825/07/01(火)22:44:06No.1329088289+>大体アレンジしたコミカライズばっか話題になってるしなぁ… |
… | 25925/07/01(火)22:44:08No.1329088301+ヒット作が減ったのか本数が減ったのか前年のほうが何かイレギュラーなのかわからん |
… | 26025/07/01(火)22:44:31No.1329088416+>なんか刺さった人がいるのが面白い |
… | 26125/07/01(火)22:44:58No.1329088567+>なんか刺さった人がいるのが面白い |
… | 26225/07/01(火)22:45:17No.1329088668+知識の無いまとめキッズでしょ暴れてるの |
… | 26325/07/01(火)22:45:19No.1329088680+別に飽和してて良いと思うんだよなラノベに限らず創作物なんて |
… | 26425/07/01(火)22:45:23No.1329088711+>チー付与は大体コミカライズの話題でいっぱいだ |
… | 26525/07/01(火)22:45:24No.1329088717そうだねx3コミカライズってはっきり言って |
… | 26625/07/01(火)22:45:24No.1329088719+年に最低でも1巻は出てないと買わなくなるんだ |
… | 26725/07/01(火)22:45:27No.1329088731+考えて見ればこの一年で米の値段は倍だし缶コーラは1.6倍にあってたりで全体でも食料品が2割ぐらい値上がりしてるんだから娯楽にかける金は2割減ってもおかしくないよな… |
… | 26825/07/01(火)22:45:42No.1329088817+買って応援しろ |
… | 26925/07/01(火)22:45:52No.1329088865+こいつはラノベやなろうに人生全BETしてふたばでなろうやラノベアンチと戦ってたらいつか勝ち組作家になれると思ってる妖怪だから |
… | 27025/07/01(火)22:45:53No.1329088872+コミカライズになくてライトノベルにしかない武器は? |
… | 27125/07/01(火)22:45:58No.1329088905+これ紙業界の話じゃない? |
… | 27225/07/01(火)22:46:04No.1329088922+一昔前なら立派に代表的なラノベレーベルの一角だったスニーカーとガガガはそれぞれこのすばと負けイン刷ってラベル貼る以外仕事ないとこになっちゃってるのもなんかさみしい |
… | 27325/07/01(火)22:46:07No.1329088940+>知識の無いまとめキッズでしょ暴れてるの |
… | 27425/07/01(火)22:46:15No.1329088999+>焼き畑商法すぎてもう市場を潰したくてわざとやってるのか疑うくらい |
… | 27525/07/01(火)22:46:15No.1329089001+素人にタダ働きさせて胴元が利益をせしめるビジネスモデルが不健康すぎるから投稿小説サイトの商売はいい加減縮んで欲しいと正直思う |
… | 27625/07/01(火)22:46:22No.1329089046+ラノベはマジでなんであんなに未完打ち切りが多いんだ? |
… | 27725/07/01(火)22:46:39No.1329089132+ラノベか… |
… | 27825/07/01(火)22:46:42No.1329089150+>素人にタダ働きさせて胴元が利益をせしめるビジネスモデルが不健康すぎるから投稿小説サイトの商売はいい加減縮んで欲しいと正直思う |
… | 27925/07/01(火)22:46:55No.1329089222+>コミカライズってはっきり言って |
… | 28025/07/01(火)22:47:00No.1329089251+>一昔前なら立派に代表的なラノベレーベルの一角だったスニーカーとガガガはそれぞれこのすばと負けイン刷ってラベル貼る以外仕事ないとこになっちゃってるのもなんかさみしい |
… | 28125/07/01(火)22:47:04No.1329089269+>コミカライズになくてライトノベルにしかない武器は? |
… | 28225/07/01(火)22:47:04No.1329089270+>ラノベはマジでなんであんなに未完打ち切りが多いんだ? |
… | 28325/07/01(火)22:47:23No.1329089381+>ラノベはマジでなんであんなに未完打ち切りが多いんだ? |
… | 28425/07/01(火)22:47:29No.1329089417+>>ラノベはマジでなんであんなに未完打ち切りが多いんだ? |
… | 28525/07/01(火)22:47:35No.1329089453+>コミカライズになくてライトノベルにしかない武器は? |
… | 28625/07/01(火)22:47:36No.1329089464+電撃の大賞とか今は知らないもんな |
… | 28725/07/01(火)22:47:42No.1329089499+漫画ですら読むの面倒なんだから |
… | 28825/07/01(火)22:47:46No.1329089530+>コミカライズになくてライトノベルにしかない武器は? |
… | 28925/07/01(火)22:47:54No.1329089565+ウェブ小説は人気作品あらかた狩り尽くした上に青田買いも前のめりの行き過ぎみたいになってそう |
… | 29025/07/01(火)22:48:05No.1329089634+スニーカーとガガガ並べてるの不思議な感覚だな |
… | 29125/07/01(火)22:48:12No.1329089683+>俺は逆だけどなあ |
… | 29225/07/01(火)22:48:24No.1329089749+>漫画ですら読むの面倒なんだから |
… | 29325/07/01(火)22:48:28No.1329089775+>こんなもんまとめる価値すらねえわ |
… | 29425/07/01(火)22:48:39No.1329089840+ロシデレはいよいよアニメ化が地上波に のタイミングでプーがね… |
… | 29525/07/01(火)22:48:47No.1329089877+>ロシデレはいよいよアニメ化が地上波に のタイミングでプーがね… |
… | 29625/07/01(火)22:49:01No.1329089947+>電撃の大賞とか今は知らないもんな |
… | 29725/07/01(火)22:49:02No.1329089958+電子版の方が主流じゃないの? |
… | 29825/07/01(火)22:49:06No.1329089987+怖い |
… | 29925/07/01(火)22:49:07No.1329089998+なろう系は飽和しすぎててもうコミカライズ(した上で跳ねる)されないと見向きもされないし |
… | 30025/07/01(火)22:49:08No.1329090009+>スニーカーとガガガ並べてるの不思議な感覚だな |
… | 30125/07/01(火)22:49:14No.1329090050+>昔から大賞よりも一個下の方が人気出るみたいなジンクスあったけど |
… | 30225/07/01(火)22:49:35No.1329090165そうだねx1スニーカーはともかくガガガはむしろ結局負けインくらいしか代表作出せなかったの方が正しい気がするな… |
… | 30325/07/01(火)22:49:44No.1329090212+>なろう系は飽和しすぎててもうコミカライズ(した上で跳ねる)されないと見向きもされないし |
… | 30425/07/01(火)22:49:47No.1329090235+アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 30525/07/01(火)22:50:21No.1329090415そうだねx2>スニーカーはともかくガガガはむしろ結局負けインくらいしか代表作出せなかったの方が正しい気がするな… |
… | 30625/07/01(火)22:50:25No.1329090434+>悔しかったら中身のある反論してくれ |
… | 30725/07/01(火)22:50:33No.1329090477+書籍化せずにコミカライズ直通も増えてきたよね |
… | 30825/07/01(火)22:50:55No.1329090577+ゴミみたいな文章が増えすぎて見切られたか |
… | 30925/07/01(火)22:50:59No.1329090599そうだねx4何が気に障ったんだこいつは |
… | 31025/07/01(火)22:51:08No.1329090653+実際アニメ跳ねるぐらいまで行った作品の原作webで読めるからって見に行ったら大体スカスカ別物すぎてちびるし |
… | 31125/07/01(火)22:51:20No.1329090735+>>スニーカーとガガガ並べてるの不思議な感覚だな |
… | 31225/07/01(火)22:51:23No.1329090749+>売れねえ!ってなったら尻切れトンボで続刊はなし |
… | 31325/07/01(火)22:51:38No.1329090848+>書籍化せずにコミカライズ直通も増えてきたよね |
… | 31425/07/01(火)22:51:56No.1329090940+ドラゴンマガジンと電撃hpは良かったですよ |
… | 31525/07/01(火)22:52:03No.1329090977+>酷い言い方すると大昔のラノベなんかは |
… | 31625/07/01(火)22:52:21No.1329091070+Destiny Unchain Onlineとかコミカライズだけ続いて書籍の刊行止まったしな |
… | 31725/07/01(火)22:52:31No.1329091139+ハルヒ神 |
… | 31825/07/01(火)22:52:42No.1329091203+大体アニメなしで紙でオリコン計測で1万売れたら業界での新人四天王になれるくらいの大成功だからね |
… | 31925/07/01(火)22:53:05No.1329091323+税金払って図書館で本借りるのサイコー! |
… | 32025/07/01(火)22:53:45No.1329091523+>書籍化せずにコミカライズ直通も増えてきたよね |
… | 32125/07/01(火)22:54:12No.1329091670+普通になろうとかのweb小説に吸われてるだけじゃないの? |
… | 32225/07/01(火)22:54:23No.1329091738+シャナとかムシウタ世代だから今のラノベがどんなのか分からん |
… | 32325/07/01(火)22:56:02No.1329092292+>代表格といえば富士見ファンタジアと電撃だったけどスニーカーもガガガも脇を固める役どころだったじゃない |
… | 32425/07/01(火)22:56:42No.1329092514+ラノベの賞に今送ってる人は確かに大分少なそうだな… |
… | 32525/07/01(火)22:58:28No.1329093089+紙で買うの年寄りばっかってデータ出てるからラノベだとまた客層違うんじゃねえかな |
… | 32625/07/01(火)23:00:35No.1329093815+>漫画は複数巻まとめ買いしてスマホで読み飛ばすから電子版が売れてるってことなのかい |
… | 32725/07/01(火)23:01:01No.1329093952+へえ |
… | 32825/07/01(火)23:01:46No.1329094204+>何が気に障ったんだこいつは |
… | 32925/07/01(火)23:02:01No.1329094292+>まず原案ですらないレベルに改変されてる具体例を複数挙げようぜ |
… | 33025/07/01(火)23:02:32No.1329094447+ちょっと厳しいこと言えばなろうに客取られてると思う |
… | 33125/07/01(火)23:02:36No.1329094470+ラノベで出てる半分くらいなろうかカクヨムで |
… | 33225/07/01(火)23:02:58No.1329094578そうだねx1>ラノベ以外の一般小説とかどんなもんなのか気になるな |
… | 33325/07/01(火)23:03:39No.1329094796+>ちょっと厳しいこと言えばなろうに客取られてると思う |
… | 33425/07/01(火)23:03:41No.1329094808+>ラノベ以外の一般小説とかどんなもんなのか気になるな |
… | 33525/07/01(火)23:04:41No.1329095141+ちなみにもういわゆる異世界系でなろうに碌な新作はない |
… | 33625/07/01(火)23:05:29No.1329095410+焼き畑商法すぎてもう市場を潰したくてわざとやってるのか疑うくらい |
… | 33725/07/01(火)23:05:51No.1329095518+異世界もうないんだ… |
… | 33825/07/01(火)23:06:01No.1329095586+なろうに原作丸ごと置いてあるのにわざわざ本買ってた方がおかしいと言えばおかしい |
… | 33925/07/01(火)23:06:35No.1329095760+>なろうに原作丸ごと置いてあるのにわざわざ本買ってた方がおかしいと言えばおかしい |
… | 34025/07/01(火)23:07:34No.1329096027+Webと違いあるやつか加筆多いやつしか買わんな |
… | 34125/07/01(火)23:07:56No.1329096145+>ラノベで出てる半分くらいなろうかカクヨムで |
… | 34225/07/01(火)23:08:36No.1329096346+>なろうに原作丸ごと置いてあるのにわざわざ本買ってた方がおかしいと言えばおかしい |
… | 34325/07/01(火)23:09:07No.1329096496+>読みやすさだけで言うなら間違いなく紙 |
… | 34425/07/01(火)23:10:00No.1329096765+多分もう小説という娯楽自体が今の時代に合ってないんだろうな… |
… | 34525/07/01(火)23:10:01No.1329096772+まああんだけ粗製濫造してりゃすぐ廃れる |
… | 34625/07/01(火)23:10:27No.1329096905+しかし…文学フリマとかは盛況になっていたり妙に活字文化活気あるのかないのかわからん… |
… | 34725/07/01(火)23:10:46No.1329097007+読みやすいから電書で揃えてるけど豪華装丁とか関係なく値段高めのままなのが納得いかねえって思いもある |
… | 34825/07/01(火)23:11:36No.1329097279+ラノベの漫画化で当てるしか無いな |
… | 34925/07/01(火)23:12:12No.1329097481+ハメで読んで面白かったやつだけ応援として電子で買うようにしてる |
… | 35025/07/01(火)23:12:38No.1329097619+>多分もう小説という娯楽自体が今の時代に合ってないんだろうな… |
… | 35125/07/01(火)23:12:43No.1329097648+漫画はアプリで稼ぎまくってるのに小説でそういうの聞かないな |
… | 35225/07/01(火)23:12:55No.1329097713+なろう小説ってシャナ世代のラノベ読みが馬鹿にしてたケータイ小説でしょ |
… | 35325/07/01(火)23:13:04No.1329097762+一昔前は打ち切り判断が紙媒体の数字だけで決まるから作者が必死に紙媒体の宣伝してたね |
… | 35425/07/01(火)23:13:10No.1329097790そうだねx1>>書籍化せずにコミカライズ直通も増えてきたよね |
… | 35525/07/01(火)23:13:27No.1329097876+今の娯楽の多様化と消費が早い現代で小説というのがそもそも向いてない |
… | 35625/07/01(火)23:13:34No.1329097910+カクヨムとか今主戦場になってる感じある |
… | 35725/07/01(火)23:14:35No.1329098258+>多分もう小説という娯楽自体が今の時代に合ってないんだろうな… |
… | 35825/07/01(火)23:16:10No.1329098777+更新頻度がな… |
… | 35925/07/01(火)23:17:10No.1329099052そうだねx2小説は電子じゃないと無理だわ |
… | 36025/07/01(火)23:18:35No.1329099488+電書込みで刊行数そのものは増えてるだろうに売れ行きは悪化してんのか |
… | 36125/07/01(火)23:19:07No.1329099681+なろうってアニメオタク界隈の主流派で流行の発信地じゃなかったの? |
… | 36225/07/01(火)23:19:50No.1329099911+>今の娯楽の多様化と消費が早い現代で小説というのがそもそも向いてない |
… | 36325/07/01(火)23:20:13No.1329100054+>なろうってアニメオタク界隈の主流派で流行の発信地じゃなかったの? |
… | 36425/07/01(火)23:20:37No.1329100174+なろうを拾い上げてプロレーベルで出すってパターン自体が行き詰まり見えてると思うんだよね |
… | 36525/07/01(火)23:21:29No.1329100437+>アニメ化されてもコミカライズが原作と思われてる界隈! |
… | 36625/07/01(火)23:22:06No.1329100631+なろう作品が書籍化するとなろうの方はまずエタるし |
… | 36725/07/01(火)23:22:51No.1329100876+>一昔前は打ち切り判断が紙媒体の数字だけで決まるから作者が必死に紙媒体の宣伝してたね |
… | 36825/07/01(火)23:23:14No.1329101006+>なろう作品が書籍化するとなろうの方はまずエタるし |
… | 36925/07/01(火)23:23:23No.1329101054+俺はヤングマンの方が紙の本好きみたいだよって記事を三本くらい読んだ覚えがある |
… | 37025/07/01(火)23:23:24No.1329101066+まとめ動画への転載禁止 |
… | 37125/07/01(火)23:23:36No.1329101134そうだねx1ヒットしても延々と引っ張って終わらないしヒットしないといつの間にか切られてるのは今も変わってないのかな |
… | 37225/07/01(火)23:24:14No.1329101322+>小説は電子じゃないと無理だわ |
… | 37325/07/01(火)23:24:48No.1329101514+ウェブ小説は人気作品あらかた狩り尽くした上に青田買いも前のめりの行き過ぎみたいになってそう |
… | 37425/07/01(火)23:25:36No.1329101771+>ヒットしても延々と引っ張って終わらないしヒットしないといつの間にか切られてるのは今も変わってないのかな |
… | 37525/07/01(火)23:25:55No.1329101854そうだねx2生き残るのに必死なんだろうけど投稿サイトでちょっと人気出たらすぐ声かけて本にして1巻売れなくて打ち切り&webもエタ |
… | 37625/07/01(火)23:26:22No.1329101977+若い子が買ってないから売上落ちてるのはそうだと思う |
… | 37725/07/01(火)23:26:34No.1329102047+打ち切りになったらなったで告知が欲しい |
… | 37825/07/01(火)23:27:19No.1329102288+昔のラノベは年3〜4冊出す人も珍しく無かったけど |
… | 37925/07/01(火)23:27:28No.1329102335+>でもプロ不要論は昔音楽やデザインの業界でもさんざん聞いたが彼らは絶滅していない |
… | 38025/07/01(火)23:27:55No.1329102468+新規開拓しなくなったなぁ… |
… | 38125/07/01(火)23:28:30No.1329102654+他と違ってネットの拾い物からヒット生み出せなかった富士見… |
… | 38225/07/01(火)23:28:34No.1329102670そうだねx1これ紙業界の話じゃない? |
… | 38325/07/01(火)23:28:38No.1329102691+ちょっと言葉足りなかったけどつまり若い子の電子の購買率が低いということは若い子は紙で買ってたわけで |
… | 38425/07/01(火)23:29:05No.1329102842+>ちょっと言葉足りなかったけどつまり若い子の電子の購買率が低いということは若い子は紙で買ってたわけで |
… | 38525/07/01(火)23:29:16No.1329102901+それまでのラノベと毛色の違うなろう系輸入して売り上げ増やしたはいいけどなろう系が当たり前になってしまったらもうなろう系の強みはなくなり残ったのは質の悪い素人小説もどきの山という |
… | 38625/07/01(火)23:30:09No.1329103195+>他と違ってネットの拾い物からヒット生み出せなかった富士見… |
… | 38725/07/01(火)23:30:24No.1329103268+設計士と兼業だったバカテス作者とか安定しすぎててすげーわ |
… | 38825/07/01(火)23:30:26No.1329103279+同じアニメ化作品でも地の文がっつりあるやつもあればマジかよって感じの文体もあって面白い |
… | 38925/07/01(火)23:30:47No.1329103384そうだねx1>それまでのラノベと毛色の違うなろう系輸入して売り上げ増やしたはいいけどなろう系が当たり前になってしまったらもうなろう系の強みはなくなり残ったのは質の悪い素人小説もどきの山という |
… | 39025/07/01(火)23:31:19No.1329103523+>設計士と兼業だったバカテス作者とか安定しすぎててすげーわ |
… | 39125/07/01(火)23:32:36No.1329103893+まとめ動画への転載禁止 |
… | 39225/07/01(火)23:33:41No.1329104234+>ヒットしても延々と引っ張って終わらないしヒットしないといつの間にか切られてるのは今も変わってないのかな |
… | 39325/07/01(火)23:34:43No.1329104570+電子1万に対して実本100とかくらいには差があるんじゃない? |
… | 39425/07/01(火)23:37:34No.1329105533+電子はセールでまとめ買いでしか動かないんでない? |
… | 39525/07/01(火)23:37:36No.1329105539+そういえばふとコミカライズの方が先に始まって |
… | 39625/07/01(火)23:39:17No.1329106075+>薬屋とか同じ原作でも漫画としては正直納税版の方が面白いんだけど |