[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3556人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5245384.jpg[見る]
fu5245391.jpg[見る]


画像ファイル名:1751361505823.jpg-(20650 B)
20650 B25/07/01(火)18:18:25No.1328992698そうだねx3 19:56頃消えます
職場で導入されたけど思っていたより涼しくない猫れ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/01(火)18:19:19No.1328992936そうだねx35
なんなんぬ…
225/07/01(火)18:20:43No.1328993285そうだねx8
無いよりは…
325/07/01(火)18:21:37No.1328993504そうだねx21
空間は涼しくならないんぬ
425/07/01(火)18:22:47No.1328993823そうだねx7
スポットエアコンだから冷風あたる場所以外はそりゃね…
排気も同時にやるから室温自体は変わらんし
525/07/01(火)18:24:20No.1328994207そうだねx3
家庭用にCMしてるけど絶対間違った使い方するし
色々誤解生んでるよなって思いながら見てる
625/07/01(火)18:28:17No.1328995234+
アップちゃんが吸引する用
725/07/01(火)18:29:19No.1328995502そうだねx8
>空間は涼しくならないんぬ
むしろ暑くなるまであるんぬ
825/07/01(火)18:29:55No.1328995656+
工場の広さだと冷たい風が出る扇風機…
925/07/01(火)18:32:33No.1328996364+
天井高くないと排熱が上に逃げてくれないんぬ
1025/07/01(火)18:33:24No.1328996601+
室内を締め切って排気口を外にすれば冷える
工場とか広くて扉開けっ放しでできないけど
1125/07/01(火)18:35:30No.1328997193+
鉄工所のひととか夏場どうしてるんだろう
1225/07/01(火)18:35:48No.1328997273+
人じゃなくて機械用になるだけだから
1325/07/01(火)18:36:38No.1328997480+
西武新宿駅に沢山あるやつ
1425/07/01(火)18:36:56No.1328997556そうだねx3
こんなでも作業してるときはないよりはマシ
1525/07/01(火)18:37:55No.1328997843+
>西武新宿駅に沢山あるやつ
…なんで?
1625/07/01(火)18:39:22No.1328998261+
天井に排熱孔みたいなのある構造だから
排熱ダクトそのまま伸ばして上に直結させたら結構室温ごと下がって快適だった
あと除湿冷房だから除湿ばんばんできるのもいい
1725/07/01(火)18:40:19No.1328998511+
冷風を空調服に吸わせるとヤバいぞ
1825/07/01(火)18:40:51 ID:nwPXcK8wNo.1328998667そうだねx4
うちの社長は10万出してデカい冷風機買ってきた
生ぬるい風が出てくるだけど全然涼しくないんだけど涼しいだろ?って社長が聞いてくるから
はい…涼しいっす…って答えてる地獄
1925/07/01(火)18:41:11No.1328998757+
>冷風を空調服に吸わせるとヤバいぞ
その場から動きたくなくなる
2025/07/01(火)18:41:20No.1328998797+
これの風寒くない?
風に当たらないように避けて作業してる…
2125/07/01(火)18:41:31No.1328998849+
水を捨て忘れて大変なことになった
2225/07/01(火)18:42:38No.1328999169+
今はアウトドアにもおすすめ!って売り出されてるコンパクトなのをよく見る
2325/07/01(火)18:43:13No.1328999350+
>>西武新宿駅に沢山あるやつ
>…なんで?
地上から駅フロアの2階にエスカレータで上がると
商店街みたいなスペースを無理やり通す動線になっているんだけど
ここの空調がまずくて夏になるとキャパオーバーになる
仕方ないのでまじで10m置きくらいにスレ画が置いてある
2425/07/01(火)18:44:32No.1328999701+
>これの風寒くない?
>風に当たらないように避けて作業してる…
なんのためあると思ってるんぬ…
2525/07/01(火)18:44:38No.1328999734+
焼き物の工場でバイトした時はかなり涼しかった
2625/07/01(火)18:45:57No.1329000123+
通風マットレスのファンに小型のスポットクーラーで送風するのが冷えすぎなくてマイブーム
2725/07/01(火)18:47:06No.1329000483+
首元から風入れるやつ
2825/07/01(火)18:51:12No.1329001662+
>西武新宿駅に沢山あるやつ
冷風扇でなく?
2925/07/01(火)18:54:02No.1329002397そうだねx1
あまり動かず作業するなら悪くはない
3025/07/01(火)18:55:17No.1329002780+
>なんのためあると思ってるんぬ…
暑がりな人の為でしょ
俺は寒いんだよ!
3125/07/01(火)18:57:12No.1329003335+
窓から廃棄でも足りないのだろうか
3225/07/01(火)18:57:52No.1329003523+
(ポリタンクの水は誰かが捨てるだろ…)
3325/07/01(火)18:58:35No.1329003746そうだねx1
>あと除湿冷房だから除湿ばんばんできるのもいい
水溢れさせて惨事になるのはよくあるお話
弊社もやった
3425/07/01(火)18:59:32No.1329004031+
クレーン操作室に置くと最強すぎる
3525/07/01(火)18:59:38No.1329004060そうだねx1
>商店街みたいなスペースを無理やり通す動線になっているんだけど
あーあの辺か…地下からも湿気上がって普請がわるそうだ…
3625/07/01(火)19:00:56No.1329004454+
見ろ!8時間動かしてもカラッカラのドレンタンクを!
3725/07/01(火)19:00:59No.1329004469そうだねx1
俺から遠すぎて恩恵ゼロ
3825/07/01(火)19:04:19No.1329005382+
ちゃんと外に排熱するんぬ
3925/07/01(火)19:05:22No.1329005666+
>ちゃんと外に排熱するんぬ
無理なので室温の上昇は考えないものとする
4025/07/01(火)19:06:03No.1329005867そうだねx3
>ちゃんと外に排熱するんぬ
外に排熱できないのこれ!?
逆に暑くならない?
4125/07/01(火)19:08:27No.1329006566そうだねx2
>鉄工所のひととか夏場どうしてるんだろう
鍛造工場ならいたことあるけど
プレス前と完成検査前と品質検査場にはこれがあった
俺は検査してたけど夏場になると品質に興味を持つ人が増える
4225/07/01(火)19:08:58No.1329006734+
冷風と温風を出す機械だよ
部屋じゃなくて1人を冷やすためのもの
4325/07/01(火)19:09:00No.1329006752+
>逆に暑くならない?
だってエアコンじゃねえもんこれ
4425/07/01(火)19:10:03No.1329007049+
太い方から熱風が出るから伸ばして天井に放出するんだよ
4525/07/01(火)19:10:12No.1329007101そうだねx4
なんか最近ネット通販で室内用かのように売ってるよね
4625/07/01(火)19:10:16No.1329007117+
上向いてる煙突みたいな筒にダクト繋げて窓の外にでも排気させられれば室温も下がるよ
でも本来そう言う使い方するもんじゃないからコレ
4725/07/01(火)19:10:43No.1329007258+
壁に排熱用のホース突っ込む穴開けてるところもある
4825/07/01(火)19:10:52No.1329007294そうだねx5
>なんか最近ネット通販で室内用かのように売ってるよね
一般のご家庭なら窓エアコンで良いんじゃねえかなあ…
4925/07/01(火)19:11:24No.1329007465+
そこまで暑くない時は送風にしてダブルタイフーンする
5025/07/01(火)19:11:55No.1329007628+
>>なんのためあると思ってるんぬ…
>暑がりな人の為でしょ
>俺は寒いんだよ!
御老体か?
5125/07/01(火)19:12:30No.1329007813+
>>俺は寒いんだよ!
>御老体か?
夜エアコン付けないで寝て熱中症死してそう
5225/07/01(火)19:13:02No.1329007973+
冷風を浴びれる機械であってクーラーではない
5325/07/01(火)19:13:33No.1329008153そうだねx4
>冷風を浴びれる機械であってクーラーではない
スポットクーラーだよ!
5425/07/01(火)19:13:52No.1329008274+
これ置けるだけまだいいじゃん…
ガス屋だけど支燃・可燃ガスの充填場じゃこういうの置けないし
空調服不可だし充填中の加圧で発熱するしで地獄の暑さだぞ
5525/07/01(火)19:14:16No.1329008397+
>なんか最近ネット通販で室内用かのように売ってるよね
昔買ったやつは涼むなら熱気は外に出るようにしろって書いてあって
それとは別に熱気も室外に出さずに除湿だけする使い方もできますよってあった
雨の日に部屋の中で洗濯物乾かすとか
5625/07/01(火)19:14:44No.1329008538+
>>冷風を浴びれる機械であってクーラーではない
>スポットクーラーだよ!
だから冷風を浴びれるだけの機械やろがい
5725/07/01(火)19:15:40No.1329008828そうだねx1
よく分かる熱交換の仕組み
5825/07/01(火)19:15:56No.1329008913そうだねx1
>だから冷風を浴びれるだけの機械やろがい
それがクーラーなのでは
5925/07/01(火)19:16:02No.1329008946+
梅雨時期だと2時間でドレンタンクがタプタプになってどこからこんな水が…!ってなる
6025/07/01(火)19:16:24No.1329009060+
一部極端に冷えて他は暑いから体の感覚おかしくなるから
あんまり当たり続けたくないやつ
6125/07/01(火)19:16:30No.1329009093+
>ガス屋だけど支燃・可燃ガスの充填場じゃこういうの置けないし
この機械を窓の外に置いて窓にダクト付けて冷風だけ吹き込ませればいいんじゃねえの
要するに電化製品の火花がマズイんだろ?
6225/07/01(火)19:16:32No.1329009102+
カスが製品に当てて結露させまくってカビるクレーム起きてから社員以外が冷房にする権利を剥奪された
6325/07/01(火)19:16:45No.1329009174+
接着剤の管理とかで極限の乾燥が必要な場合に
冷風と温風を合体させてメドローア!!ってやる
6425/07/01(火)19:17:08No.1329009311+
トータルでは部屋は熱くなるからね
局所的に冷風が浴びれるというだけで
6525/07/01(火)19:18:17No.1329009696+
スレ画のタイプはすぐ水貯まるよね
6625/07/01(火)19:18:24No.1329009728+
>これ置けるだけまだいいじゃん…
>ガス屋だけど支燃・可燃ガスの充填場じゃこういうの置けないし
>空調服不可だし充填中の加圧で発熱するしで地獄の暑さだぞ
極限環境だとボルテックスクーラーを人体に使うところがあると聞く
圧縮空気が必要だけど
6725/07/01(火)19:18:40No.1329009818+
これimgに置いてみんなで涼みたいね♪
6825/07/01(火)19:19:04No.1329009935そうだねx3
>トータルでは部屋は熱くなるからね
>局所的に冷風が浴びれるというだけで
部屋なんて狭い空間で使うな
6925/07/01(火)19:19:10No.1329009967+
涼む為の道具じゃねえっつってんだろ
7025/07/01(火)19:19:10No.1329009970+
>この機械を窓の外に置いて窓にダクト付けて冷風だけ吹き込ませればいいんじゃねえの
>要するに電化製品の火花がマズイんだろ?
天才じゃね?
と言いたいけどそもそも屋根だけで壁とか窓無いんですよ普通…
7125/07/01(火)19:20:13No.1329010276+
でっけえ駐車場で誘導してる人とかコイツアテにしないとやってられなさそう
7225/07/01(火)19:21:11No.1329010547そうだねx3
着ぐるみがコレ吸ってる動画見たな…
7325/07/01(火)19:21:18No.1329010602+
本体の発熱分でロスはあるけど廃熱を外に放り出せばまぁまぁ部屋も冷えるよ
なんなら本体も外に放り出す
7425/07/01(火)19:21:39No.1329010711そうだねx1
>と言いたいけどそもそも屋根だけで壁とか窓無いんですよ普通…
そんな開けっぴろげの解放空間でガスへの引火を警戒するかぁ?
スポットクーラーも空調服も使うなって程に?
7525/07/01(火)19:22:24No.1329010985+
股間冷却乾燥機
7625/07/01(火)19:23:06No.1329011218+
前に行って占拠してると白い目で見られるやつ
7725/07/01(火)19:23:35No.1329011404+
勤め先の一つの業務だけ屋外が基本のとこがある
温風出してる扇風機で耐えしのいでるからコレあげたい
7825/07/01(火)19:24:15No.1329011626+
夏場のイベントのステージでこいつが黒幕貼られてるとめっちゃ可哀想な気分になる
7925/07/01(火)19:25:31No.1329012075+
汗かいてると三相扇風機でも十分涼しい
道路に飛び散る図面
8025/07/01(火)19:25:43No.1329012131+
クーラーテントって涼しいのかな
8125/07/01(火)19:25:51No.1329012175+
うおっ…フィルターがホコリまみれ…
8225/07/01(火)19:26:17No.1329012337そうだねx6
    1751365577519.png-(14285 B)
14285 B
こういうイメージ
8325/07/01(火)19:26:28No.1329012411+
こいつのサイズと消費電力が50分の1くらいになれば空調服みたいにして着るエアコンになるのに
8425/07/01(火)19:27:33No.1329012836+
>こういうイメージ
フレイザードみたいな感じなの?
8525/07/01(火)19:27:47No.1329012926+
>うおっ…フィルターがホコリまみれ…
事務所のクーラー壊れてこいつ引っ張り出してきたら喉痛めた
8625/07/01(火)19:27:58No.1329012999そうだねx1
>こいつのサイズと消費電力が50分の1くらいになれば空調服みたいにして着るエアコンになるのに
おしっこ漏らしてるみたいに漏れる水
8725/07/01(火)19:29:02No.1329013390そうだねx1
>こういうイメージ
大体合ってるけどスレ画でいうと温風は太い方のホースから出る
8825/07/01(火)19:29:10No.1329013437+
職場に10台くらいある
8925/07/01(火)19:29:18No.1329013477そうだねx3
>涼む為の道具じゃねえっつってんだろ
頭茹だって可哀想に…
9025/07/01(火)19:29:54No.1329013671そうだねx9
    1751365794855.png-(15268 B)
15268 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9125/07/01(火)19:30:02No.1329013711+
首が冷えるリング配ってくれた
9225/07/01(火)19:30:23No.1329013816+
fu5245391.jpg[見る]
9325/07/01(火)19:30:23No.1329013823+
ドアの向こうに排気口を追い出して冷風発射口だけ部屋に向ければ戦える
9425/07/01(火)19:30:35No.1329013890+
スポットマン・オシッッコ!
9525/07/01(火)19:31:09No.1329014065+
>こいつのサイズと消費電力が50分の1くらいになれば空調服みたいにして着るエアコンになるのに
fu5245384.jpg[見る]
圧縮空気吹き込むだけで冷風出てくる筒があるから
それで着るエアコンにしている例はあるな
ガチガチの鋳造現場とかとんでもない環境で使われてるそうな
9625/07/01(火)19:31:14No.1329014090+
空調が効いた部屋で使うとちゃんと涼しいよ
9725/07/01(火)19:31:15No.1329014098+
排気口どうにかすれば普通に涼しくはなるよ
ただ普通の場所なら普通にエアコン使え
単純音もうるさいし
9825/07/01(火)19:31:35No.1329014189+
>梅雨時期だと2時間でドレンタンクがタプタプになってどこからこんな水が…!ってなる
うちは掃除の時排水する溝があるからホース繋いでそこに直接いくようにしてる
9925/07/01(火)19:32:16No.1329014453+
これやると室温50度近いデスゾーンでもぎりぎり死なずに済む温度の通路出来るよ
いやごめん無理滅茶苦茶こまめに冷水浴びても辛かった
10025/07/01(火)19:33:59No.1329015026+
>圧縮空気吹き込むだけで冷風出てくる筒があるから
>それで着るエアコンにしている例はあるな
>ガチガチの鋳造現場とかとんでもない環境で使われてるそうな
減圧で冷やしてる?
なんで回転させてるんだろう
10125/07/01(火)19:34:01No.1329015039+
排熱さえ出来れば
10225/07/01(火)19:34:47No.1329015306+
電気室の空調がぶっ壊れた時に炉室に排熱して冷風だけ電気室にぶち込んでた
割としっかり涼しくなる
10325/07/01(火)19:35:19No.1329015497+
粉塵のせいで空調服がすぐに詰まって駄目になるんだけどどうすればいいの…
10425/07/01(火)19:36:01No.1329015765+
これが冷房の真実だ
表向きには100の熱を吸っているように見せて
裏では110の熱を出している
10525/07/01(火)19:36:04No.1329015781+
スレ画は室内に排気してるから変わらんどころかどんどん熱くなっていくよ
10625/07/01(火)19:36:21No.1329015871そうだねx1
>排熱さえ出来れば
排熱はしてるぞ
ただエアコンほどできたもんではないから排熱を害ないようどうにかしたかったら自分らで排熱先工夫するしかない
10725/07/01(火)19:37:56No.1329016430+
じゃあこっちの部署によこすんぬ!
10825/07/01(火)19:38:47No.1329016723+
蛇腹のパイプもセットで付いてるからそいつで窓の外に排熱させるとかやりようはある
10925/07/01(火)19:39:15No.1329016883+
>粉塵のせいで空調服がすぐに詰まって駄目になるんだけどどうすればいいの…
インテークに100均で売ってる換気扇用の不織布を付属のマジックテープも使って貼る
11025/07/01(火)19:40:11No.1329017220+
>スレ画は室内に排気してるから変わらんどころかどんどん熱くなっていくよ
じゃあ使わなかったら暑くないのかっていうとそんなことないわけで
11125/07/01(火)19:40:14No.1329017237+
これの後ろに業務用換気扇のデイジーチェーンを作って外に排熱するのだ
11225/07/01(火)19:40:23No.1329017290+
>粉塵のせいで空調服がすぐに詰まって駄目になるんだけどどうすればいいの…
空調服が詰まるってどういう状態…?
11325/07/01(火)19:40:37No.1329017369+
>減圧で冷やしてる?
>なんで回転させてるんだろう
なんか回転させて冷たい空気と熱い空気に分離させてる…らしい
11425/07/01(火)19:40:50No.1329017448そうだねx1
>ガチガチの鋳造現場とかとんでもない環境で使われてるそうな
https://www.youtube.com/watch?v=DnQ4JXCOamI&list=TLGG2t2g-VMlYgwwMTA3MjAyNQ&t [link]
オフィシャルの説明動画がなんか可愛くてダメだった
11525/07/01(火)19:41:27No.1329017674+
排熱の排熱さえ出来れば!
11625/07/01(火)19:41:36No.1329017728+
>スレ画は室内に排気してるから変わらんどころかどんどん熱くなっていくよ
だから筒をどうにかして外に排気するなり
本体外に放り出して冷たい方の筒だけ突っ込むなりするんだ
11725/07/01(火)19:41:57No.1329017829+
アパートの備え付けエアコンが壊れたから今年の夏はスポットクーラーで乗り切る
11825/07/01(火)19:42:03No.1329017864+
>排熱の排熱さえ出来れば!
出てくる排水もどうにかしろ!
11925/07/01(火)19:43:13No.1329018211+
わが工場では庇の下でパッキング作業する人向けの物になった
日陰でも辛い日でもまあまあ気持ち楽に詰められる
12025/07/01(火)19:43:29No.1329018287+
コンビニクーラーとボックスファンを組み合わせてエアコンに熱風ぶつけろと
ロフト付きの部屋に住む時に大家さんからSHARPのコンビニクーラーとボックスファンをもらったよ
12125/07/01(火)19:43:38No.1329018343+
>>排熱の排熱さえ出来れば!
>出てくる排水もどうにかしろ!
排水口にホースブッ刺してどっかに捨てるとか
12225/07/01(火)19:44:18No.1329018552+
忍者が息継ぎ用に使う竹筒みたいなもん
12325/07/01(火)19:44:25No.1329018599+
>減圧で冷やしてる?
>なんで回転させてるんだろう
でんじろう先生はなんでも教えてくれる
https://youtu.be/XpUiQJ9I1Rw [link]
エアクーラーのしくみ
12425/07/01(火)19:45:00No.1329018797+
排熱さえしっかりすれば部屋でも使える
窓エアコンすら使えない部屋の最終手段
12525/07/01(火)19:45:04No.1329018830+
>>排熱の排熱さえ出来れば!
>出てくる排水もどうにかしろ!
浄水器にでも繋げて飲むか!
12625/07/01(火)19:45:10No.1329018856+
デロンギヒーターの冷却版みたいなのないかなあ
12725/07/01(火)19:45:50No.1329019102+
窓エアコンを強力にして利便性悪くしたやつだからなこれ
利便というか尖ったやつなんだけど
12825/07/01(火)19:48:00No.1329019848+
太陽と地球の間に遮光カーテン付けてくれ
12925/07/01(火)19:48:28No.1329020031+
>エアクーラーのしくみ
へー遠心力で減圧するのか
円筒状の部屋にサーキュレーターかなんかで渦作ったら内側涼しくなるかな
13025/07/01(火)19:48:33No.1329020063+
>太陽と地球の間に遮光カーテン付けてくれ
浅間山「いいのかい?」
富士山「いいのかい?」
13125/07/01(火)19:48:35No.1329020068+
排水は垂れ流せばええ!!!ぐああああああ!!
13225/07/01(火)19:48:40No.1329020106そうだねx1
    1751366920241.png-(8565 B)
8565 B
弊社での使用例
人間を冷やすためじゃなくて製品を冷やすため
人間はついで
13325/07/01(火)19:48:51No.1329020146そうだねx1
>アパートの備え付けエアコンが壊れたから今年の夏はスポットクーラーで乗り切る
アパートだったら大家に言えよ!
13425/07/01(火)19:49:29No.1329020394そうだねx1
ロフトは本当にサーキュレーターないと死ぬ
13525/07/01(火)19:49:32No.1329020408+
>コンビニクーラーとボックスファンを組み合わせてエアコンに熱風ぶつけろと
コンビニクーラーって何かと思ったらシャープが出してたスポットクーラーの製品名か…
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/30/1029.html [link]
13625/07/01(火)19:49:46No.1329020500+
閉め切りに出来ないあるいは天井が高すぎる作業場とかで使うもんだからね
13725/07/01(火)19:50:00No.1329020577+
>浅間山「いいのかい?」
>富士山「いいのかい?」
日本が夜の間は開けるから大丈夫
13825/07/01(火)19:51:00No.1329020930+
>コンビニクーラーって何かと思ったらシャープが出してたスポットクーラーの製品名か…
これがほんとに冷風が出るけど背面に熱風が出るスポットクーラーそのもので背面にサーキュレーターを置くことでなんとかしのげる

- GazouBBS + futaba-