レス送信モード |
---|
こんなこともできるんだなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/06/30(月)23:30:54No.1328785219そうだねx1以前からUSB→LAN(RJ45)コネクタのはあったので |
… | 225/06/30(月)23:33:08No.1328786114+poeか52vとか出せるからtype-cの48wはそりゃいける |
… | 325/06/30(月)23:34:44No.1328786724+3.xなら最低でも5Gbpsまで出せるから理論上は同様にLANも5Gbpsまで対応可能なはずだしな |
… | 425/06/30(月)23:35:22No.1328786972そうだねx1対応機種 |
… | 525/06/30(月)23:36:41No.1328787504そうだねx2何か意外とUSB-C側でかかった |
… | 625/06/30(月)23:37:08No.1328787693そうだねx1単にUSB to Ethernetのアダプタをケーブル直付けにしただけだと思うけど |
… | 725/06/30(月)23:38:23No.1328788246+>単にUSB to Ethernetのアダプタをケーブル直付けにしただけだと思うけど |
… | 825/06/30(月)23:39:06No.1328788567+もう世の中の端子全部Cでいいんじゃない? |
… | 925/06/30(月)23:39:33No.1328788749そうだねx7>もう世の中の端子全部Cでいいんじゃない? |
… | 1025/06/30(月)23:39:55No.1328788901+MACアドレスパススルーなんてあるんだ |
… | 1125/06/30(月)23:41:23No.1328789511+>もう世の中の端子全部Cでいいんじゃない? |
… | 1225/06/30(月)23:41:37No.1328789651そうだねx1中身はAX88179Aかな |
… | 1325/06/30(月)23:42:07No.1328789903そうだねx1>引っ張ったら引っこ抜ける端子ごときが! |
… | 1425/06/30(月)23:42:38No.1328790186+映像規格もDPとして流せるしな |
… | 1525/06/30(月)23:43:27No.1328790483+充電と通信と映像がこれ一本で! |
… | 1625/06/30(月)23:44:00No.1328790758そうだねx9>充電と通信と映像がこれ一本で! |
… | 1725/06/30(月)23:45:51No.1328791668+Switchを携帯モードで有線接続できるのか… |
… | 1825/06/30(月)23:46:15No.1328791850+>映像規格もDPとして流せるしな |
… | 1925/06/30(月)23:47:47No.1328792602+TypeC案外増えないんだよな |
… | 2025/06/30(月)23:49:39No.1328793569そうだねx2何でも通せるせいで逆に刺す場所間違えて繋がらんって事態が起きてる |
… | 2125/06/30(月)23:49:53No.1328793656+>fu5242664.jpg[見る] |
… | 2225/06/30(月)23:50:45No.1328793999+異常な憎悪 |
… | 2325/06/30(月)23:51:02No.1328794122そうだねx1RJ45の次の規格(家庭用)って意外と出ないね |
… | 2425/06/30(月)23:51:05No.1328794151そうだねx1>TypeC案外増えないんだよな |
… | 2525/06/30(月)23:52:07No.1328794559+>何でも通せるせいで逆に刺す場所間違えて繋がらんって事態が起きてる |
… | 2625/06/30(月)23:52:23No.1328794731+>今!TypeCが!熱い! |
… | 2725/06/30(月)23:52:46No.1328794955+https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1663277.html [link] |
… | 2825/06/30(月)23:53:16No.1328795159+>>fu5242664.jpg[見る] |
… | 2925/06/30(月)23:54:43No.1328795768+無線子機のちっちゃいやつなんて昔からあるし似たようなもんでしょ |
… | 3025/06/30(月)23:55:22No.1328796033+>RJ45の次の規格(家庭用)って意外と出ないね |
… | 3125/06/30(月)23:56:04No.1328796288+AとCで端子の数倍以上違うから |
… | 3225/06/30(月)23:56:30No.1328796474+Android対応だったら発狂するところだった |
… | 3325/06/30(月)23:56:40No.1328796541+安いノートだと今有線LAN付いてないのとかあるしな |
… | 3425/06/30(月)23:57:01No.1328796681+タイプCって何種類かある? |
… | 3525/06/30(月)23:57:27No.1328796858そうだねx3>すごいタイプCとしょぼいタイプCがあるのかな |
… | 3625/06/30(月)23:57:39No.1328796940+>タイプCって何種類かある? |
… | 3725/06/30(月)23:58:13No.1328797181そうだねx1ストレージはnVME規格に相乗りしたからIEEEがビリっけつに近づいたな |
… | 3825/06/30(月)23:58:41No.1328797481+ちゃんとしたケーブル端子のCならマークで判別できるはず |
… | 3925/06/30(月)23:58:54No.1328797615+やっぱりあるんだ |
… | 4025/06/30(月)23:58:57No.1328797646+最近ようやっと大まかには3.1と2.0にまとまって来たと思う |
… | 4125/06/30(月)23:59:42No.1328798062+>最近ようやっと大まかには3.1と2.0にまとまって来たと思う |
… | 4225/07/01(火)00:00:27No.1328798520+>USB4!TB5!我ら! |
… | 4325/07/01(火)00:00:29No.1328798536+fu5242752.jpg[見る] |
… | 4425/07/01(火)00:00:41No.1328798620そうだねx1>Android対応だったら発狂するところだった |
… | 4525/07/01(火)00:01:10No.1328798868そうだねx3>Android対応だったら発狂するところだった |
… | 4625/07/01(火)00:01:16No.1328798911+>>タイプCって何種類かある? |
… | 4725/07/01(火)00:01:34No.1328799051+1m以下でしか使えない規格とかうんちだろ |
… | 4825/07/01(火)00:02:01No.1328799257+>ケーブル端子部分に性能を記載するルールを |
… | 4925/07/01(火)00:02:37No.1328799621+>ケーブル端子部分に性能を記載するルールを |
… | 5025/07/01(火)00:04:01No.1328800397+> https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1663277.html [link] |
… | 5125/07/01(火)00:04:32No.1328800611+これでwindowsのパソコンとアンドロイド繋いだらテザリングオプション無しにwindowsでアンドロイドのVPN繋げれる? |
… | 5225/07/01(火)00:04:51No.1328800770+>多分繋げば普通に動作すると思うよ |
… | 5325/07/01(火)00:05:41No.1328801185+>これでwindowsのパソコンとアンドロイド繋いだらテザリングオプション無しにwindowsでアンドロイドのVPN繋げれる? |
… | 5425/07/01(火)00:05:51No.1328801253+まぁスレ画はUSBケーブルではないんだけどね |
… | 5525/07/01(火)00:05:52No.1328801259+スマホに接続してテザリングさせられるってはっきり書いてあるけど |
… | 5625/07/01(火)00:06:12No.1328801399+>>Android対応だったら発狂するところだった |
… | 5725/07/01(火)00:07:18No.1328801960+>これでwindowsのパソコンとアンドロイド繋いだらテザリングオプション無しにwindowsでアンドロイドのVPN繋げれる? |
… | 5825/07/01(火)00:08:22No.1328802685+延長できないのがちょっと面倒 |
… | 5925/07/01(火)00:09:45No.1328803552+USB HUBに繋いでも使えるんじゃろか |
… | 6025/07/01(火)00:10:25No.1328803974+>これでwindowsのパソコンとアンドロイド繋いだらテザリングオプション無しにwindowsでアンドロイドのVPN繋げれる? |
… | 6125/07/01(火)00:11:55No.1328804673+>USB HUBに繋いでも使えるんじゃろか |
… | 6225/07/01(火)00:12:20No.1328804878+両方凸側って何に使うのこれ |
… | 6325/07/01(火)00:13:26No.1328805363そうだねx3>両方凸側って何に使うのこれ |
… | 6425/07/01(火)00:16:19No.1328807042そうだねx1逆に片方メスならLANアダプタでいいだろうが |
… | 6525/07/01(火)00:16:40No.1328807295+fu5242851.jpg[見る] |
… | 6625/07/01(火)00:17:20No.1328807674+>男の子ってこう言うのが好きなんでしょ? |
… | 6725/07/01(火)00:17:57No.1328808198+>fu5242851.jpg[見る] |
… | 6825/07/01(火)00:20:53No.1328809704そうだねx1>無線の方が主流になっちゃったからな |
… | 6925/07/01(火)00:21:29No.1328810192+買ってすぐキャンセルしちゃった |
… | 7025/07/01(火)00:25:14No.1328811880+ユニバーサルすぎるだろ |
… | 7125/07/01(火)00:29:27No.1328813539+>RJ45の次の規格(家庭用)って意外と出ないね |