[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3753人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5242674.jpg[見る]


画像ファイル名:1751293444132.jpg-(64125 B)
64125 B25/06/30(月)23:24:04No.1328781853そうだねx2 00:25頃消えます
今年のプロ野球は飛ばないボールのせいで投高打低でつまらない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/30(月)23:24:51No.1328782235そうだねx5
今年のというかここ数年こんな感じじゃない?
225/06/30(月)23:25:00No.1328782309そうだねx17
今年"も”だな
325/06/30(月)23:25:22No.1328782454そうだねx2
>今年のプロ野球も飛ばないボールのせいで投高打低でつまらない
425/06/30(月)23:25:55No.1328782754そうだねx4
来年もつまらないだろう
525/06/30(月)23:26:02No.1328782816+
まぁ石井の打球を頭部直撃とか見ると
それでもいいのかもしれないな…とは思う
バッターは年俸にもかかわってくるから死活問題だろうけど
625/06/30(月)23:26:08No.1328782859+
しょうがねえ俺が60本打つか
725/06/30(月)23:26:57No.1328783268そうだねx16
あーつまんねつまんね
野球なんか見る気なくすわ
明日の先発誰だよ
825/06/30(月)23:27:04No.1328783318+
1回にかかる時間は短縮するのかもしれないけど
結局点数入らないと延長行くからあんまり変わらないのよね…
925/06/30(月)23:27:32No.1328783592そうだねx9
俺は贔屓が勝ってるから楽しんでるけど
OPS0.8超えてんのがセパ共に3人ずつしかいないのは派手にヤバいとは思っている
1025/06/30(月)23:28:02No.1328783924+
プレミアで使ってたボールとかでいいのに
1125/06/30(月)23:28:44No.1328784216そうだねx1
今年のボールは一部の投手も投げにくいらしいから更に酷い
1225/06/30(月)23:29:29No.1328784534そうだねx1
加藤球の時になにも学ばなかったのか
1325/06/30(月)23:30:27No.1328785039+
>今年のボールは一部の投手も投げにくいらしいから更に酷い
戸郷とか高橋宏斗か?
1425/06/30(月)23:30:30No.1328785068+
坂本誠志郎がOPS0.7越えるボールだし…
1525/06/30(月)23:30:36No.1328785113+
飛ばないボールは我慢するとして昔の選手と成績を比べないでくれ
1625/06/30(月)23:31:59No.1328785629+
いくら岡本以外打てないからってドームで阿部野球は笑う
1725/06/30(月)23:32:02No.1328785651+
2000年代くらいまでは40本とか50本とかホームラン打つ打者がいたらしいぜ
1825/06/30(月)23:32:10No.1328785708+
飛ばないボールが真実かどうか以前にあまりに打低すぎるからなにかしらテコ入れは待ったなしだとは思う…
手始めにバンドがテラス化するけれど
1925/06/30(月)23:32:13No.1328785728+
ラビットはラビットで駄目なんだけどいくら何でも飛ばなさすぎて見てて味気ない
2025/06/30(月)23:32:30No.1328785843そうだねx1
防御率2点台が珍しいくらいの打撃にしてくれ
2125/06/30(月)23:33:02No.1328786070+
ボールもうどうしようもないからストライクゾーンでテコ入れしないと…
2225/06/30(月)23:33:25No.1328786215+
エース級の投手だと0点台1点台叩き出すのは普通にやべえ環境だと思う
2325/06/30(月)23:33:34No.1328786262そうだねx2
セリーグの防御率10傑に1点台9人いるのすげえよ
1点台って各リーグに1人か2人いるだけのエース格でしょ
何9人って
2425/06/30(月)23:33:45No.1328786321+
2024年の打率3割以上はセリーグ2人パリーグ1人で日本人は近藤だけ
20年前の打率3割以上はセリーグ21人パリーグ15人でした
2525/06/30(月)23:33:48No.1328786345+
昔に比べると流石に打者の成績しょぼすぎて面白くない
2625/06/30(月)23:34:12No.1328786472そうだねx12
投手のレベル上がってるったって防御率1点台何人いんだよ
有り難みが薄れるわ
2725/06/30(月)23:35:08No.1328786877+
神宮だけ飛ぶボールでやりたい
2825/06/30(月)23:35:14No.1328786914+
セのOPS8越えはサトテルファビアン牧だけなのか
パも柳町レイエス杉本しかいなかった
2925/06/30(月)23:35:31No.1328787044+
みんながこの球おかしいですよ…してんのにキャリアハイしそうな🦍
3025/06/30(月)23:35:49No.1328787145+
0点台すげーけど今の投手って全盛期の大魔神佐々木クラスなのか?って疑問符つくわ
3125/06/30(月)23:35:57No.1328787190そうだねx1
今のボールが飛ばないようになってるのかどうかの議論はどうでもいいから
今より飛ぶようにしてくれ
3225/06/30(月)23:36:05No.1328787245+
反発や抗力が基準の範囲外じゃないかって疑いも捨ててはないけど
単純に飛ばなくてつまんないしMLB球とギャップが生じるのは選手にも不利益
3325/06/30(月)23:36:26No.1328787407+
今年のメジャーリーグも低打率っていうけどあっという間に火だるまになるよね
もうちょっとなんかいい感じの環境にできないの
3425/06/30(月)23:36:30No.1328787434+
>投手のレベル上がってるったって防御率1点台何人いんだよ
>有り難みが薄れるわ
去年のノーノー祭りは凄かった
3525/06/30(月)23:36:41No.1328787501+
飛ばない球使うメリットってなんなの?時間短縮?
3625/06/30(月)23:37:16No.1328787756そうだねx2
何年も言われてんのにラビットにするどころか余計飛ばないボールに変えてるの凄いと思う
褒めてない
3725/06/30(月)23:37:26No.1328787826そうだねx1
>飛ばない球使うメリットってなんなの?時間短縮?
梱包材が安くあがってMIZUNOの経費削減になる
以上
3825/06/30(月)23:37:30No.1328787847+
もともとは国際試合に合わせるための統一球だったのに
あまりに飛ばなさすぎて国際試合での弊害がデカすぎる…
3925/06/30(月)23:37:42No.1328787936+
>0点台すげーけど今の投手って全盛期の大魔神佐々木クラスなのか?って疑問符つくわ
昭和時代は打者のレベルも低かったってことだろう
4025/06/30(月)23:37:55No.1328788020そうだねx3
>飛ばない球使うメリットってなんなの?時間短縮?
正直意図的というより品質管理できてないだけだと思う
選手会に開示されてる規格も反発係数だけみたいだし
4125/06/30(月)23:38:00No.1328788058+
0行進って超一流がぶつかりあって偶に起こるならヒリヒリするけど
珍しくもないなら見せ場の少ない試合でしかないな…
4225/06/30(月)23:38:15No.1328788178+
去年はオールスター明けから飛ばないボールのロットが尽きて大瀬良とかが死んだりしたよね
4325/06/30(月)23:38:17No.1328788192そうだねx3
反発係数が「目標値」になってから違反球は実質存在しないからな
4425/06/30(月)23:38:42No.1328788391+
かつて飛ばないボールで48本打った男がいるし…
4525/06/30(月)23:38:46No.1328788426そうだねx5
メジャーにしっかりデータ取られてクレイジー言われてたのは世界の恥ですよ
4625/06/30(月)23:39:10No.1328788600そうだねx8
>>0点台すげーけど今の投手って全盛期の大魔神佐々木クラスなのか?って疑問符つくわ
>昭和時代は打者のレベルも低かったってことだろう
大魔神は平成の投手です…
4725/06/30(月)23:39:41No.1328788814+
なお燃ゆったのはオールスター明けから結構先なので無関係です
4825/06/30(月)23:39:45No.1328788834+
完封多すぎるよね
4925/06/30(月)23:40:16No.1328789072そうだねx1
>>飛ばない球使うメリットってなんなの?時間短縮?
>正直意図的というより品質管理できてないだけだと思う
>選手会に開示されてる規格も反発係数だけみたいだし
アルミホイル巻いとけ
5025/06/30(月)23:40:20No.1328789103そうだねx2
横浜打線は死んだ
5125/06/30(月)23:40:27No.1328789166+
矛盾なんだけど絶対的な指標のはずの防御率がなんか信用できない
5225/06/30(月)23:40:38No.1328789224+
>No.1328788020
ポエムはポエム板で
5325/06/30(月)23:41:07No.1328789403+
サトテルの傑出度はかつてのおかわりさんを彷彿とさせるな...
5425/06/30(月)23:41:42No.1328789694+
飛ばないボールに適応した結果打者が変な事になっちゃってるのがね…
5525/06/30(月)23:41:57No.1328789796+
どっちもどっちだけど個人的には
NPBには思惑があって意図してMIZUNOに低反発球を作らせた説の方が陰謀論者っぽいかな
5625/06/30(月)23:42:37No.1328790182そうだねx7
>>>飛ばない球使うメリットってなんなの?時間短縮?
>>正直意図的というより品質管理できてないだけだと思う
>>選手会に開示されてる規格も反発係数だけみたいだし
>アルミホイル巻いとけ
https://solution.toppan.co.jp/packaging/service/glfilm.html [link]
アルミ不要で長期保存での品質劣化を防止
保香性が高く湿度や温度変化に強い透明バリアフィルム
5725/06/30(月)23:42:43No.1328790216そうだねx5
>サトテルの傑出度はかつてのおかわりさんを彷彿とさせるな...
確信歩きのせいで勝ち逃した後も確信歩きやめないのは興行わかってる
5825/06/30(月)23:42:44No.1328790220そうだねx1
>ボールもうどうしようもないからストライクゾーンでテコ入れしないと…
ボールの方がコントロール出来るんじゃないのか
5925/06/30(月)23:42:44No.1328790223+
統一球なんて結局企業との癒着でしかないし
昔みたいに球団ごとに使用メーカー変える方針に戻していいと思うわ
6025/06/30(月)23:42:48No.1328790246+
セに防御率1点台の先発が9人いる
6125/06/30(月)23:42:49No.1328790255そうだねx1
このクソボールのせいでヤクルトがこんな酷いことに
6225/06/30(月)23:42:50No.1328790257+
リーグ平均打率が二割五分割ると加速度的につまらんくなる印象
全チームがヤクルトくらい点取られる環境が観てておもしろい
6325/06/30(月)23:42:51No.1328790267+
一方その頃神宮では元気にペンギンが燃えていた
6425/06/30(月)23:43:06No.1328790365+
2割6分で打率10位に入れる時代なのか
6525/06/30(月)23:43:41No.1328790577そうだねx12
>このクソボールのせいでヤクルトがこんな酷いことに
× ヤクルトは元から酷い
6625/06/30(月)23:43:47No.1328790638そうだねx8
>このクソボールのせいでヤクルトがこんな酷いことに
クソボールなくても酷いだろ
6725/06/30(月)23:43:50No.1328790667そうだねx5
>>>>飛ばない球使うメリットってなんなの?時間短縮?
>>>正直意図的というより品質管理できてないだけだと思う
>>>選手会に開示されてる規格も反発係数だけみたいだし
>>アルミホイル巻いとけ
> https://solution.toppan.co.jp/packaging/service/glfilm.html [link]
>アルミ不要で長期保存での品質劣化を防止
>保香性が高く湿度や温度変化に強い透明バリアフィルム
アルミ使ってくれ…
6825/06/30(月)23:44:05No.1328790810+
実際メジャーの上位クラスのスラッガーを連れてきた場合どれくらいの成績を出せるんだろうという興味はある
6925/06/30(月)23:44:12No.1328790872+
>セに防御率1点台の先発が9人いる
しかも阪神に4〜5人いる…
7025/06/30(月)23:44:22No.1328790952+
>アルミホイル巻いとけ
fu5242674.jpg[見る]
そういや硬球って買うとホイルに巻かれてるときあるよね
7125/06/30(月)23:44:26No.1328790981+
もう全試合終わったの!?ってよくなるから
試合時間短縮が目的なら成功してるんだろうな
7225/06/30(月)23:44:28No.1328790992+
リーグ平均打率が.250前後になるように調整しろ
7325/06/30(月)23:44:51No.1328791190+
>このクソボールのせいでヤクルトがこんな酷いことに
べらぼうにホームラン出やすい球場に普通にFIPが悪い投手陣が揃ってるdけ
7425/06/30(月)23:45:05No.1328791276+
何なら飛ばないボール意図して作ってるんならまだいいけど
これ単純に品質がまるで安定してないだけなんじゃないかって気がしてきた
7525/06/30(月)23:45:08No.1328791299+
テルが打ってるのはすげぇなと思いつつ
数競う選手が抜けてるのがつまらんな…とは思う今シーズン
7625/06/30(月)23:45:20No.1328791383そうだねx2
サトテルが恥をかいたのは…ミズノのせい…?
7725/06/30(月)23:45:33No.1328791491そうだねx4
>横浜打線は死んだ
ボール関係なくあいつら勝手に黙るじゃねえか
7825/06/30(月)23:45:33No.1328791497そうだねx5
首位打者は3割後半本塁打王は40超え盗塁王は60前後
防御率1点台はエースオブエース2.5くらいで充分優秀
くらいのバランスでお願いしたい
7925/06/30(月)23:45:48No.1328791641そうだねx2
>実際メジャーの上位クラスのスラッガーを連れてきた場合どれくらいの成績を出せるんだろうという興味はある
春にやってたぜ!
十中八九ホームラン性の角度と速さの打球がフライアウトになったのが話題になってたぜ!
8025/06/30(月)23:46:37No.1328792058+
ここ3戦が死んでるだけでロッテ相手になんかよくわからない儀式やってたばかりだろ横浜
8125/06/30(月)23:46:39No.1328792069+
>実際メジャーの上位クラスのスラッガーを連れてきた場合どれくらいの成績を出せるんだろうという興味はある
エキシビションマッチの鈴木誠也の打球が
角度と打球速度からスタンドインしないとおかしいみたいなデーアなかったか
8225/06/30(月)23:46:42No.1328792101そうだねx3
>>アルミホイル巻いとけ
>fu5242674.jpg[見る]
>そういや硬球って買うとホイルに巻かれてるときあるよね
水分の透湿性がすごく低いからねアルミ
だからアルミからフィルムに変えたせいで湿ってるから打球飛ばないんじゃね?って憶測が産まれとる
8325/06/30(月)23:46:45No.1328792121+
今年はバットもやたら折れるね…
8425/06/30(月)23:46:51No.1328792164そうだねx2
本人それどころではないのはわかるがボールを切り刻まないバウアーにはガッカリだ
8525/06/30(月)23:46:54No.1328792184+
>実際メジャーの上位クラスのスラッガーを連れてきた場合どれくらいの成績を出せるんだろうという興味はある
サンプルとしてはアレだけど親善試合も打低方向だったし湿るだろうな
8625/06/30(月)23:47:13No.1328792320+
メジャーは点の取り合いで日本と違う競技だな
8725/06/30(月)23:47:15No.1328792331そうだねx7
一番終わってるのはなぜ飛ばないかの検証が一向に行われないこと
8825/06/30(月)23:47:17No.1328792353+
NPBも変な組織だよね選手会が反発してることやりまくったりネットにアップ禁止もあからさまに守りたいの選手じゃなく審判だし
8925/06/30(月)23:47:24No.1328792411+
飛ぶボールがよくないという思想がなんかおかしい
興行スポーツとして面白くなるように調節してくれ
9025/06/30(月)23:47:31No.1328792452+
7イニング制に関するアンケート調査実施について
https://www.jhbf.or.jp/questionary/ [link]
高野連で7イニング導入に賛成か反対かのアンケート募集してるよー
9125/06/30(月)23:47:46No.1328792582そうだねx1
>ここ3戦が死んでるだけでロッテ相手になんかよくわからない儀式やってたばかりだろ横浜
ロッテのピッチャーがヘボだっただけ
それを上回った横浜のヘボ投手を褒めよう
9225/06/30(月)23:47:46No.1328792583+
>メジャーは点の取り合いで日本と違う競技だな
メジャーはこれでも打低傾向です…
9325/06/30(月)23:48:00No.1328792738+
流石に投手の差もでかいしジャッジが来たら70本ぐらい打つだろう
9425/06/30(月)23:48:07No.1328792803そうだねx3
おっさんの戯言かもしれんけどダル涌井岩隈成瀬杉内和田マエケンあたりが沢村賞争ってた頃が一番好きなバランス
9525/06/30(月)23:48:14No.1328792858+
>一番終わってるのはなぜ飛ばないかの検証が一向に行われないこと
飛ばなくなってなんかいませーん!
だからな
9625/06/30(月)23:48:17No.1328792878+
>メジャーはこれでも打低傾向です…
え…?!
9725/06/30(月)23:48:26No.1328792937+
>ここ3戦が死んでるだけでロッテ相手になんかよくわからない儀式やってたばかりだろ横浜
ロッテ戦は初戦も1安打で負けたぞ
あの日だけがなんかおかしかった
9825/06/30(月)23:48:31No.1328793012+
横浜はボールというかオースティンの怪我とおっさん達の衰えじゃないかしら
宮﨑も筒香も桑原も佐野もみんな30代だし
9925/06/30(月)23:48:55No.1328793268+
ネットにアップロードは球場で生配信してたバカに文句言ってくれ
10025/06/30(月)23:48:56No.1328793281そうだねx1
>飛ぶボールがよくないという思想がなんかおかしい
>興行スポーツとして面白くなるように調節してくれ
何がすごいってNPBは飛ばないほうがいいって声明出してるわけじゃないどころかコミッショナーが「点入るほうが面白いよね」って言っておきながら何も改善してない所
まあコミッショナーって天下り配置するお飾りのポジションだから何もできないんだろうけど
10125/06/30(月)23:49:05No.1328793347そうだねx2
>NPBも変な組織だよね選手会が反発してることやりまくったりネットにアップ禁止もあからさまに守りたいの選手じゃなく審判だし
審判を守りたいんじゃなくてネットで勝手に収益化してるウンチなインフルエンサー達を駆逐したいんじゃないの
10225/06/30(月)23:49:12No.1328793395+
投手が良すぎて打者が育たないってことない?
10325/06/30(月)23:49:17No.1328793423そうだねx1
>>メジャーはこれでも打低傾向です…
>え…?!
爆発した時はすごいけどそうでない時はお貧々なこと多いねんな…
10425/06/30(月)23:49:22No.1328793454そうだねx3
>NPBも変な組織だよね選手会が反発してることやりまくったりネットにアップ禁止もあからさまに守りたいの選手じゃなく審判だし
審判じゃなくて違法な配信対策だろう
10525/06/30(月)23:49:25No.1328793470+
>一番終わってるのはなぜ飛ばないかの検証が一向に行われないこと
仮に反発係数が低い
ボール全とっかえしろなんて言われてもできないしな・・・
10625/06/30(月)23:49:32No.1328793521+
そういや佐野はSwitch2手に入れたんだろうか…
大和との対談でマリオカートやりたい…って嘆いてたが
10725/06/30(月)23:49:40No.1328793574+
そういや数日前に和田さんのチャンネルで和田さんと対談してた動画が上がってたな
10825/06/30(月)23:49:52No.1328793652+
ドジャースもたまに無抵抗打線になるもんな
10925/06/30(月)23:49:53No.1328793657+
>横浜はボールというかオースティンの怪我とおっさん達の衰えじゃないかしら
>宮?も筒香も桑原も佐野もみんな30代だし
ハマスタにウィング設置して風の方向が変わったからバッターズパークじゃなくなってきてるって話もある
それでも去年までは飛ばしてたんだがまあ宮崎とオースティンの不調がねぇ
11025/06/30(月)23:49:56No.1328793677+
今月の月間MVP誰だろね
セの野手はファビアンでパは西川だろうけど
投手の方はよくわからん
11125/06/30(月)23:50:00No.1328793696そうだねx1
メジャーもピッチクロックに牽制回数制限に選手枠で縛ってなお打低方向だよ
現代の投手は普通じゃ打てない球を投げ始めてる(ヒジを犠牲に)
11225/06/30(月)23:50:10No.1328793744そうだねx1
>>NPBも変な組織だよね選手会が反発してることやりまくったりネットにアップ禁止もあからさまに守りたいの選手じゃなく審判だし
>審判を守りたいんじゃなくてネットで勝手に収益化してるウンチなインフルエンサー達を駆逐したいんじゃないの
違法配信なら全然止まってねーじゃん
11325/06/30(月)23:50:12No.1328793764+
投手側が投手の進化でホームランが減ってるって言ってるけど打者は言ってる人がアレだからアレだけど明らかに打球速度が落ちて飛距離が落ちてるってデータ出して言ってたししっかり検証して改善してほしい
11425/06/30(月)23:50:13No.1328793770+
>飛ぶボールがよくないという思想がなんかおかしい
誰も飛ぶボールがよくないと思ってないよ
ただひたすらミスって飛ばないボールを生み出し続けてるだけ
11525/06/30(月)23:50:29No.1328793887+
セリーグ防御率
1点台9人
2点台1人
3点台1人
4点台1人
パリーグ防御率
1点台3人
2点台6人
3点台3人
セリーグ本塁打
20本台1人(最高20本)
10本台3人(最高13本)
パリーグ本塁打
10本台3人(最高14本)
11625/06/30(月)23:50:38No.1328793944+
昔より客入ってるんだからあえて昔の状態を目指すのは判断として難しいと思う
11725/06/30(月)23:50:46No.1328794002+
今の時代に全盛期のカブレラやローズが居たらそれでもかっとばせるのか気になる
11825/06/30(月)23:50:53No.1328794055+
投高打低と言う割に昔のように200イニング投げる投手とか消えたな
11925/06/30(月)23:50:57No.1328794084+
>>一番終わってるのはなぜ飛ばないかの検証が一向に行われないこと
>仮に反発係数が低い
>ボール全とっかえしろなんて言われてもできないしな・・・
去年はオールスターとその後の数試合はボールが飛んでたんで短期間だけなら新しいロット(水分を吸ってない)を集中的に回すことはできるんだよな
っていうかこれもサイレント変更なのが終わってる
報告しろ
12025/06/30(月)23:50:58No.1328794096そうだねx1
攻めと守りでボール変えるなんてやろうと思えばできるんだろうなと思うと萎える
12125/06/30(月)23:51:05No.1328794149+
来年からバンテリンが狭くなるからHRだいぶ増えると思うよ
12225/06/30(月)23:51:08No.1328794166+
小銭稼いでて規制で損しそうなやつが署名活動とかしてたけどあの努力は実ったのかな
12325/06/30(月)23:51:35No.1328794325+
牽制球制限は日本でもさっさと導入してくれ
たまに牽制しまくってなかなか投げないのイライラするし…
12425/06/30(月)23:51:44No.1328794373+
>投高打低と言う割に昔のように200イニング投げる投手とか消えたな
200イニング投げたら来年不調になるか1年棒に振るし…
12525/06/30(月)23:51:47No.1328794402+
>投高打低と言う割に昔のように200イニング投げる投手とか消えたな
分業制が進んでるからな
12625/06/30(月)23:51:52No.1328794436+
>来年からバンテリンが狭くなるからHRだいぶ増えると思うよ
東京ドームと同じサイズでフェンスが低くなるからえらいことにになるよ中日の得点も失点も点
12725/06/30(月)23:51:53No.1328794438そうだねx3
>セリーグ防御率
>1点台9人
>2点台1人
>3点台1人
>4点台1人
いやおかしいだろ2点台以降の数
12825/06/30(月)23:52:11No.1328794600+
>本人それどころではないのはわかるがボールを切り刻まないバウアーにはガッカリだ
まあ飛ばないボールの方が都合が良いしな
12925/06/30(月)23:52:13No.1328794635+
>あーつまんねつまんね
>野球なんか見る気なくすわ
>明日の先発誰だよ
甘やかしすぎだろ
13025/06/30(月)23:52:18No.1328794670そうだねx1
>攻めと守りでボール変えるなんてやろうと思えばできるんだろうなと思うと萎える
昔はやってたよ
13125/06/30(月)23:52:18No.1328794679そうだねx2
>投高打低と言う割に昔のように200イニング投げる投手とか消えたな
メジャーだけじゃなく日本でも
>現代の投手は普通じゃ打てない球を投げ始めてる(ヒジを犠牲に)
だからね
昔は130~140ぐらいで長いイニングだったのが150や155を5~6イニングって感じになってきてる
そして怪我人も多い
13225/06/30(月)23:52:22No.1328794714+
>メジャーもピッチクロックに牽制回数制限に選手枠で縛ってなお打低方向だよ
>現代の投手は普通じゃ打てない球を投げ始めてる(ヒジを犠牲に)
ミジオロウスキーとかすげえ若手出てきたなってなるけどあの投げ方続けてたら絶対壊れるわ
13325/06/30(月)23:52:51No.1328795002そうだねx5
>牽制球制限は日本でもさっさと導入してくれ
それは別にどうでも…
盗塁が簡単になってつまんねえ
13425/06/30(月)23:53:15No.1328795155そうだねx1
>メジャーもピッチクロックに牽制回数制限に選手枠で縛ってなお打低方向だよ
リーグ平均OPSが.7超えてて打低なんか
13525/06/30(月)23:53:22No.1328795203+
>東京ドームと同じサイズでフェンスが低くなるからえらいことにになるよ中日の得点も失点も点
そんな狭くなるのか
13625/06/30(月)23:53:25No.1328795222そうだねx2
人間は160km/hを120球以上投げるような身体にはなってないんだよ
13725/06/30(月)23:53:25No.1328795226そうだねx4
ハムが移転したりテラス付けたチームが複数あったり2000年代より狭い球場のほうが多いのにこれなのおかしいよ
13825/06/30(月)23:53:44No.1328795354+
>そして怪我人も多い
マウンドが硬くなったのが影響大きそう
13925/06/30(月)23:54:28No.1328795672+
>>そして怪我人も多い
>マウンドが硬くなったのが影響大きそう
動作を早くしないと速い球投げられないので柔らかいマウンドだとそれはそれで滑って勢い付けられないっていうのもあるんじゃない
14025/06/30(月)23:54:48No.1328795798+
メジャーはチーム格差が大きくて大味に見えるのかな
14125/06/30(月)23:54:50No.1328795806そうだねx3
オリックス三連覇を支えたリリーフ陣がわかりやすく壊れたのは高速化の弊害を感じた
14225/06/30(月)23:54:58No.1328795866+
全部神宮みたいにするか…
14325/06/30(月)23:55:14No.1328795986そうだねx8
>全部神宮みたいにするか…
いやです…
14425/06/30(月)23:55:25No.1328796049そうだねx1
>人間は160km/hを120球以上投げるような身体にはなってないんだよ
全球フル出力でストレートの投手がいるかよ
14525/06/30(月)23:55:26No.1328796051+
昨日昔の野球の動画見てて松坂が10回完投とかしててビビった
14625/06/30(月)23:55:28No.1328796060+
昭和の野球に逆戻りしちゃう
14725/06/30(月)23:55:43No.1328796154+
投手たちにお願いして平均球速下げてもらうか
14825/06/30(月)23:55:48No.1328796194+
なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
14925/06/30(月)23:55:55No.1328796239+
>オリックス三連覇を支えたリリーフ陣がわかりやすく壊れたのは高速化の弊害を感じた
あそこは球速球威正義で入団時より確実に速くなってる投手多かったしな
やれフォークが危険だスライダーが危険だ言われてるけど速いフォーシーム(ストレート)投げるのが一番危険なんだよな
15025/06/30(月)23:55:58No.1328796260+
少し前になんかの野球漫画で20本打ってるやつが7番打っててものすごい時代感じた
20本ぐらいじゃ少なくとも主砲ではない時代があったんだよな
15125/06/30(月)23:56:08No.1328796317そうだねx3
野手はまだ厳しいけどエース級の投手はどんどんメジャー挑戦できるようになって来た
球場はむしろ狭くなってる
じゃあボールしかねえよなぁ
15225/06/30(月)23:56:16No.1328796372そうだねx2
>オリックス三連覇を支えたリリーフ陣がわかりやすく壊れたのは高速化の弊害を感じた
まあホークスもリリーフ壊れるから
勝ち続けると間違いなく壊れるよ
15325/06/30(月)23:56:39No.1328796528そうだねx2
>投手たちにお願いして平均球速下げてもらうか
軟投派の極地みたいな松葉が無双してる環境だからどうだろ…
15425/06/30(月)23:56:58No.1328796656+
>昭和の野球に逆戻りしちゃう
4番打者が三塁からホームスチールする野球は逆に見てみたい
いかにも俊足巧打な福本だけじゃなくて長嶋や王 鈍足のノムさんまでホームスチールしたことあるって話は凄い
15525/06/30(月)23:57:11No.1328796746そうだねx3
>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
みんなクイックと牽制が上手くなってストレート速くなった
15625/06/30(月)23:57:41No.1328796954そうだねx3
>昭和の野球に逆戻りしちゃう
V9巨人の時代より平均防御率が低いから昭和でも大分最初の方に逆戻りしてるよ…
15725/06/30(月)23:57:57No.1328797065そうだねx2
打低ということは出塁率も下がるからよ
つまり盗塁のチャンスも減る
15825/06/30(月)23:58:00No.1328797082そうだねx1
毛が人も多い
15925/06/30(月)23:58:02No.1328797097+
>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
そもそもの出塁率が低くなってきてるのに成功率7割ないと大損な盗塁はかなりリスキーな作戦
16025/06/30(月)23:58:03No.1328797098そうだねx1
センサーつけた状態で投球しその負荷を計測して
どの球種が一番体に負担がかかるか実験したら
速球が一番負担重いし速ければ速いだけ体に悪い
という結果になったの身も蓋もないけどまあそうだよなって
16125/06/30(月)23:58:17No.1328797220+
>盗塁が簡単になってつまんねえ
上にも書かれてるけど19盗塁で盗塁王になるくらいなら簡単にしてもらったほうが…
16225/06/30(月)23:58:19No.1328797236そうだねx1
>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
盗塁の価値がそこまで高くないことと逆に盗塁死のデメリットのデカさが広まってきちゃったせいだろうな
もちろん成功率高く保てるなら走っていいんだけど率低いならマジで走るだけ損すぎる
16325/06/30(月)23:58:31No.1328797359そうだねx4
>毛が人も多い
また和田の話してる
16425/06/30(月)23:58:36No.1328797428そうだねx1
>打低ということは出塁率も下がるからよ
>つまり盗塁のチャンスも減る
盗塁のコツは塁に出ることってレジェンドも言ってたしな…
16525/06/30(月)23:58:43No.1328797504+
全投手松葉大瀬良化計画
16625/06/30(月)23:58:48No.1328797552そうだねx2
>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
盗塁するためには塁に出なきゃいけないから
16725/06/30(月)23:58:51No.1328797573そうだねx1
ヤクルトが大変な事になっているのもボールのせいだったのか…
16825/06/30(月)23:59:12No.1328797806+
>>昭和の野球に逆戻りしちゃう
>V9巨人の時代より平均防御率が低いから昭和でも大分最初の方に逆戻りしてるよ…
バットもボールもグローブもグラウンドも品質悪くてヒットでずエラー起きやすい時代だとそりゃドジャースの戦法(スモールベースボール)取り入れた巨人がV9達成するわなってなる
16925/06/30(月)23:59:26No.1328797899そうだねx1
おそらくだけど
昔の盗塁王は投手のクセとかで盗塁してたけど
今だとそういうクセも出にくいというか、データで指摘されるんじゃないの?
17025/06/30(月)23:59:35No.1328797999+
バウアーがここ最近うんこ化したのもボールが…
17125/06/30(月)23:59:43No.1328798065+
>ヤクルトが大変な事になっているのもボールのせいだったのか…
神宮も戸田もおよそ野球のしやすい環境ではない
17225/07/01(火)00:00:02No.1328798237そうだねx3
>ヤクルトが大変な事になっているのもボールのせいだったのか…
いやあれは球団の管理が悪いからなだけですね
17325/07/01(火)00:00:03No.1328798250そうだねx1
>>盗塁が簡単になってつまんねえ
>上にも書かれてるけど19盗塁で盗塁王になるくらいなら簡単にしてもらったほうが…
それはセリーグがアレなだけでパリーグはちゃんとしてるよ
17425/07/01(火)00:00:24No.1328798491そうだねx2
>>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
>みんなクイックと牽制が上手くなってストレート速くなった
正直こんな環境で阿部がガンガン走塁仕掛けてるの自殺行為に感じてる
バントやってた時よりも采配としては悪化してる
17525/07/01(火)00:00:50No.1328798680そうだねx3
というか日本の夏がもう屋外でスポーツやれる天候じゃない
そのうち誰か死ぬんじゃねぇの
17625/07/01(火)00:01:38No.1328799084+
ヤクルトはセリーグチーム防御率が2点台前半が1チーム、2点台後半が4チームの中で
3点台後半をマークしてるから…
17725/07/01(火)00:01:47No.1328799150そうだねx3
松葉みたいなのが活躍するのも一興だわ
17825/07/01(火)00:02:01No.1328799261+
>>>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
>>みんなクイックと牽制が上手くなってストレート速くなった
>正直こんな環境で阿部がガンガン走塁仕掛けてるの自殺行為に感じてる
>バントやってた時よりも采配としては悪化してる
そもそも今の巨人いうほど俊足いねぇ
打って守ってで活躍してる吉川が走塁指標でも巨人トップだったはず 逆にいうとそれぐらい人材不足
岡本がいなくなって阿部が狂ったって言われてるけど実は岡本いるときから謎走塁死多かったのでコーチャーか監督がおかしい
17925/07/01(火)00:02:06No.1328799300そうだねx1
今年はべつに盗塁少なくなくない?
もう20こくらいだよ
18025/07/01(火)00:02:13No.1328799369+
そういやこの前久々に甲斐キャノン炸裂して嬉しかったんですよ
…なんでヘルメット取らねえんだよクソァ!
18125/07/01(火)00:02:16No.1328799400+
>というか日本の夏がもう屋外でスポーツやれる天候じゃない
>そのうち誰か死ぬんじゃねぇの
一昔前からベルーナが目立つけどもうベルーナとか関係なく屋外全部がヤバいよな…
18225/07/01(火)00:02:19No.1328799449+
>というか日本の夏がもう屋外でスポーツやれる天候じゃない
>そのうち誰か死ぬんじゃねぇの
正直屋内でも怪しい
18325/07/01(火)00:02:38No.1328799624+
>>>>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
>>>みんなクイックと牽制が上手くなってストレート速くなった
>>正直こんな環境で阿部がガンガン走塁仕掛けてるの自殺行為に感じてる
>>バントやってた時よりも采配としては悪化してる
>そもそも今の巨人いうほど俊足いねぇ
>打って守ってで活躍してる吉川が走塁指標でも巨人トップだったはず 逆にいうとそれぐらい人材不足
>岡本がいなくなって阿部が狂ったって言われてるけど実は岡本いるときから謎走塁死多かったのでコーチャーか監督がおかしい
増田大使えよ
18425/07/01(火)00:02:46No.1328799693+
土日の神宮の救護室は大盛況だったらしいね…
18525/07/01(火)00:02:57No.1328799782+
>今年はべつに盗塁少なくなくない?
>もう20こくらいだよ
一二番が盗塁できるタイプの阪神が去年一昨年謎に盗塁してなかったのが悪い
18625/07/01(火)00:03:16No.1328799981+
今年は各球団が特定の走り放題のクソチームから荒稼ぎしてる気がする
18725/07/01(火)00:03:18No.1328800011+
>打って守ってで活躍してる吉川が走塁指標でも巨人トップだったはず 逆にいうとそれぐらい人材不足
>岡本がいなくなって阿部が狂ったって言われてるけど実は岡本いるときから謎走塁死多かったのでコーチャーか監督がおかしい
今年は特に酷いから橋上のせいって一説で上がってる
18825/07/01(火)00:03:19No.1328800025そうだねx2
6月…
お前は嫌なやつだった…
18925/07/01(火)00:03:21No.1328800059+
6月に投手が熱中症で降板て昔の人に話しても信じてくれないだろうな
19025/07/01(火)00:03:31No.1328800164+
上林すげー
盗塁もしてんじゃん
19125/07/01(火)00:03:38No.1328800223+
>>>>>なんで19盗塁で盗塁王取れる時代になったの
>>>>みんなクイックと牽制が上手くなってストレート速くなった
>>>正直こんな環境で阿部がガンガン走塁仕掛けてるの自殺行為に感じてる
>>>バントやってた時よりも采配としては悪化してる
>>そもそも今の巨人いうほど俊足いねぇ
>>打って守ってで活躍してる吉川が走塁指標でも巨人トップだったはず 逆にいうとそれぐらい人材不足
>>岡本がいなくなって阿部が狂ったって言われてるけど実は岡本いるときから謎走塁死多かったのでコーチャーか監督がおかしい
>増田大使えよ
オンカジ増田は打たないし言うほど盗塁もできなくなってるぞ
原政権の最後のほうからもうキツかった 怪我だったかな
19225/07/01(火)00:03:41No.1328800239+
松葉がこのまま収束しなかったら新たなるアンチセイバーの申し子が生まれる
19325/07/01(火)00:04:09No.1328800447そうだねx1
中野くんはピンチバンターみたいなもんやし…
19425/07/01(火)00:04:28No.1328800573そうだねx2
>バウアーがここ最近うんこ化したのもボールが…
あれはどっちかっていうと年齢的な問題という気が
あと制球が全体的に微妙
19525/07/01(火)00:04:28No.1328800574+
>一二番が盗塁できるタイプの阪神が去年一昨年謎に盗塁してなかったのが悪い
謎というかどんでんの意向だあれは
19625/07/01(火)00:04:46No.1328800728+
去年中野が盗塁死しまくってたのはどんでんのサインがクソ下手だったってことなのか
19725/07/01(火)00:05:01No.1328800853+
>松葉みたいなのが活躍するのも一興だわ
指標だけ見ると首傾げる成績だけど実際に投球見ると全く同じリリースポイントと球速でストレートと変化球を正確に投げてくるから打ち損じだらけになるのも納得なんだよな…
力だけでは持っていけない飛ばないボールなら尚更脅威だわ
19825/07/01(火)00:05:07No.1328800910+
セ盗塁
19 近本
15 上林
14 岡林、三森
パ盗塁
21 小深田
14 周東、西川愛
12 辰己
19925/07/01(火)00:05:08No.1328800917+
松葉の良さが測れないとしたらそれはまだ発明されていない指標があるのでは
20025/07/01(火)00:05:27No.1328801080+
上林も岡林も盗塁してるけど
やっぱ近本中野なんだなセは
へえ〜
20125/07/01(火)00:05:41No.1328801184そうだねx1
どんでんは自分が打者の時にランナーにチョロチョロされんのが嫌だったから
20225/07/01(火)00:05:53No.1328801265+
>松葉がこのまま収束しなかったら新たなるアンチセイバーの申し子が生まれる
去年の大瀬良すら最後は駄目だったし無理じゃねえかな
セイバーがいくら昔のメジャーで作られた物とはいえ
武田寿司もアンチセイバーと言われていたが実際にはセイバー的にも優秀だったわけだし
20325/07/01(火)00:06:00No.1328801313そうだねx1
>6月に投手が熱中症で降板て昔の人に話しても信じてくれないだろうな
当時は日射病とか熱射病とか言われてたし熱中症って何?ってなると思う
20425/07/01(火)00:07:25No.1328802018そうだねx1
トレードのために何百人もいるマイナーリーグから安くて地味な好選手を発掘するならともかく
松葉なんて中継で見ればどんな投手かよくわかるんだからあえてセイバーメトリクスで分析する必要ないだろ
20525/07/01(火)00:08:03No.1328802449+
去年一昨年の阪神は盗塁のサイン出しても中々走るタイミング無くて企図もできなかったというのはもう無かったことにされてるのな
20625/07/01(火)00:08:13No.1328802557+
PはともかくCは年々劣化してるよな打てるCはもう死語なんだろうか
20725/07/01(火)00:08:42No.1328802940そうだねx2
上林はアキレス腱やったのによく走れてるな…
20825/07/01(火)00:08:52No.1328803099+
>セ盗塁
>19 近本
>15 上林
>14 岡林、三森
>パ盗塁
>21 小深田
>14 周東、西川愛
>12 辰己
まず盗塁を作戦として放棄している球団があるよな
20925/07/01(火)00:08:57No.1328803157+
パワプロのペナントだと毎年ソフトバンクで三森が盗塁王取ってる
21025/07/01(火)00:09:27No.1328803362+
>上林はアキレス腱やったのによく走れてるな…
アキレス腱は日本酒をふりかけて揉むと治る
21125/07/01(火)00:09:28No.1328803366+
まあセイバーもさすがにここまで飛ばないボール前提では作られてないだろうしメジャーは球場のHRPFが90~110ぐらいの幅しかないのにNPBだと70(バンド・甲子園)~160(神宮)ぐらいまで差あるんでその辺で指標と現実の成績が全く合わないってこともあるやもしれんな
21225/07/01(火)00:09:44No.1328803550+
盗塁死的には周東と岡林が凄い
21325/07/01(火)00:10:19No.1328803915そうだねx1
>PはともかくCは年々劣化してるよな打てるCはもう死語なんだろうか
セだと元々ピッチャーという自動アウトがいるし
さらにキャッチャーもそうだと更に野球つまんなくなるからな…
21425/07/01(火)00:10:21No.1328803937+
打てる捕手が育ちそうになったら何故か捕手やめさせる風潮あると思います
元・捕手のスラッガー多くない?
21525/07/01(火)00:10:31No.1328804020そうだねx5
そもそも指標は万能じゃねえって根本忘れてそれが全てみたいな語り口する人があまりにも多い
21625/07/01(火)00:11:08No.1328804313+
一周回って今は打てて若い捕手がブームよ
21725/07/01(火)00:11:20No.1328804404そうだねx2
>そもそも指標は万能じゃねえって根本忘れてそれが全てみたいな語り口する人があまりにも多い
数字は見る楽しさを増やすものだけど
数字を持ってくる人は大体悪意を持ってる
21825/07/01(火)00:11:28No.1328804466+
寺地は捕手としてはまだまだだけどキャッチング自体は良いから頑張ってほしい
21925/07/01(火)00:11:32No.1328804497+
周東はあの足の速さでセンター守備もえらいことになっとるな
22025/07/01(火)00:11:33No.1328804510そうだねx1
>打てる捕手が育ちそうになったら何故か捕手やめさせる風潮あると思います
>元・捕手のスラッガー多くない?
今に限らず昔からあるぞ
22125/07/01(火)00:11:37No.1328804537+
投手の防御率がよければよくなるほど捕手には負担がかかる
未だに○○のほうがリードいいやら捕手別防御率やら勝率とか言ってるし
22225/07/01(火)00:11:57No.1328804683そうだねx2
今年に関してはむしろキャッチャー打ててる選手いる方
22325/07/01(火)00:12:20No.1328804887+
>投手の防御率がよければよくなるほど捕手には負担がかかる
>未だに○○のほうがリードいいやら捕手別防御率やら勝率とか言ってるし
甲斐ぐらいはっきりしてると何かしらあるんだろうなって思ってしまう
22425/07/01(火)00:12:21No.1328804899+
なぜか捕手を4〜5人くらいベンチ入りさせるのも謎の流行り
22525/07/01(火)00:12:29No.1328804966+
今年はわりと捕手打ってない?
22625/07/01(火)00:12:46No.1328805088+
俺嶺井さんのバット投げ好き
22725/07/01(火)00:12:46No.1328805090そうだねx4
キャッチャー仕事多すぎるんだよ!
・打つ
・球受ける
・そらさない
・配球考える
・投手とコミュニケーションとる
・監督に殴られる
・監督インタビューを代わりにする
22825/07/01(火)00:12:52No.1328805121そうだねx5
村上とか近藤とか捕手だったんだよな
22925/07/01(火)00:12:59No.1328805168そうだねx1
キャッチャーとしてはまだ粗いけど打てるからとりあえず外野で出しとけ!で…そのまま定着
23025/07/01(火)00:13:16No.1328805299そうだねx2
数字ばかりにとらわれる人は漏れなく自分にとって都合のいい数字を抽出するようになっていくよね
何なんだろうねこれ
23125/07/01(火)00:13:19No.1328805317+
セイバー重視で一年目で半身を日本一に導いたのがどんでんだしなぁ
23225/07/01(火)00:13:25No.1328805350+
バッテリー出身の監督ほどピッチャーとキャッチャーを固定カップルで起用したがる
23325/07/01(火)00:13:33No.1328805412+
村上君は元捕手だね
23425/07/01(火)00:13:37No.1328805435そうだねx3
>数字ばかりにとらわれる人は漏れなく自分にとって都合のいい数字を抽出するようになっていくよね
>何なんだろうねこれ
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
23525/07/01(火)00:13:47No.1328805523+
>そもそも指標は万能じゃねえって根本忘れてそれが全てみたいな語り口する人があまりにも多い
打者は打つ場所を狙えないという前提のもとで算出してるしね…
打たせて取るに特化した投手が出てくると意味不明なことになりがち
23625/07/01(火)00:13:58No.1328805657+
中村武志さんがかわりに殴られてくれたおかげです
23725/07/01(火)00:14:10No.1328805715そうだねx3
>キャッチャーとしては使えたもんじゃないが打てるからとりあえず外野で出しとけ!で…そのまま定着
23825/07/01(火)00:14:24No.1328805827+
>>投手の防御率がよければよくなるほど捕手には負担がかかる
>>未だに○○のほうがリードいいやら捕手別防御率やら勝率とか言ってるし
>甲斐ぐらいはっきりしてると何かしらあるんだろうなって思ってしまう
あれは投球チャートも見ると決め打ちはかなりやりやすいのは素人レベルでも感じた
特に交流戦は甲斐自体が意固地になってた部分も悪い方に作用してたし
23925/07/01(火)00:14:31No.1328805894そうだねx1
結局は自分の中で答えが出てて
それに近づけるように数字を使うからバイアスかかるんでしょ
24025/07/01(火)00:14:38No.1328805953そうだねx1
>数字ばかりにとらわれる人は漏れなく自分にとって都合のいい数字を抽出するようになっていくよね
>何なんだろうねこれ
というか自分のポエムや妄想を補強するために都合のいい奴を搔き集めてるだけだし
24125/07/01(火)00:15:28No.1328806393+
元捕手の阿部が捕手別防御率言ってる時点で認めようよ
どんだけ配球リードが大事なのか
24225/07/01(火)00:15:28No.1328806396+
守備位置がなくてたらい回しにされてなんとなくキャッチャーやってたときにプロ入りしたNTT小笠原
24325/07/01(火)00:15:50No.1328806626+
ドラフト前まで就職ポジションで本職は別だったりする選手も多い
24425/07/01(火)00:15:52No.1328806646+
キャッチャーは正直ブロッキングとスローイングが一軍で通用するなら花丸あげちゃうくらい今は仕事が多すぎる
24525/07/01(火)00:15:58No.1328806716そうだねx1
リードは結果論
24625/07/01(火)00:16:03No.1328806818+
みんな小林誠司に夢中
24725/07/01(火)00:16:04No.1328806835+
リードよりもちゃんとボール捕れるかが大事だよ
24825/07/01(火)00:16:46No.1328807369+
寺地の名前全然出ないな
24925/07/01(火)00:17:00No.1328807535+
指標バトルぐらいでしか使われないことで有名なBABIPだけどこれ結局フェアグラウンドにボール打たないと計測すらできないんでリチャードは極端に低い数値だけどこれから先リチャードの打率が上がってくるとは思えないっていう感じに指標の例外は結構多い
25025/07/01(火)00:17:02No.1328807546+
そもそも捕れないならキャッチャー名乗ることないし…
25125/07/01(火)00:17:34No.1328807846+
寺地はいきなり生えてきてそのまま打ち続けてなんなんだろう
25225/07/01(火)00:17:39No.1328807900そうだねx2
>寺地の名前全然出ないな
交流戦で会ったくらいだけどスローイングがまだまだな印象受ける
というかトシくんどこいった?
25325/07/01(火)00:17:46No.1328808001そうだねx2
>元捕手の阿部が捕手別防御率言ってる時点で認めようよ
>どんだけ配球リードが大事なのか
>「先週だったかな。おとといか、そのぐらいかな。みんなが甲斐をいじめるからさ。大量失点になるとかさ、そういう時もあるんだよキャッチャーは」
ぶっちゃけ阿部は大城と甲斐で言ってる事滅茶苦茶違うしお気に入りとそうでないのを態度で隠さないので…
25425/07/01(火)00:18:10No.1328808384そうだねx2
>寺地の名前全然出ないな
ロッテだし…
25525/07/01(火)00:18:50No.1328808696+
>元捕手の阿部が捕手別防御率言ってる時点で認めようよ
>>どんだけ配球リードが大事なのか
>>「先週だったかな。おとといか、そのぐらいかな。みんなが甲斐をいじめるからさ。大量失点になるとかさ、そういう時もあるんだよキャッチャーは」
>ぶっちゃけ阿部は大城と甲斐で言ってる事滅茶苦茶違うしお気に入りとそうでないのを態度で隠さないので…
今の監督にしては珍しい露骨にファミリーとVSを分ける監督
25625/07/01(火)00:19:09No.1328808875+
大城の日頃の所作をみてたらそりゃ甲斐と同じこと言うわけないだろ…
甲斐は今年FAで来て大城はむかしからここまでずっと大城なのに
25725/07/01(火)00:19:22No.1328808980そうだねx2
>指標バトルぐらいでしか使われないことで有名なBABIPだけどこれ結局フェアグラウンドにボール打たないと計測すらできないんでリチャードは極端に低い数値だけどこれから先リチャードの打率が上がってくるとは思えないっていう感じに指標の例外は結構多い
それこそ6月頭のテルがBABIP0.0(全安打HR)とかだったな
25825/07/01(火)00:20:45No.1328809629+
現代のキャッチャーはやること多すぎて
さすがに過酷なバウアーくん係が免除された20歳の松尾くんを見るとDeNAはホワイト球団だと思う
25925/07/01(火)00:20:56No.1328809734+
>大城の日頃の所作をみてたらそりゃ甲斐と同じこと言うわけないだろ…
>甲斐は今年FAで来て大城はむかしからここまでずっと大城なのに
それを表立ってファンにも伝わるように明言するのは違うんじゃねーかな…
疑惑の段階で済ませないで確信に自らしちゃうのは下手だよ
26025/07/01(火)00:21:04No.1328809844+
今年の大城が不調なのもあるけど甲斐加入でここまで大城が使われなくなるとは思わなかったしマジでびっくりする
岸田の時代来たな
26125/07/01(火)00:21:09No.1328809931+
>上林はアキレス腱やったのによく走れてるな…
再発防止の為に試合後のアイシングとかの処置をめっちゃ念入りにやってるらしい
26225/07/01(火)00:21:41No.1328810334+
>指標バトルぐらいでしか使われないことで有名なBABIPだけどこれ結局フェアグラウンドにボール打たないと計測すらできないんでリチャードは極端に低い数値だけどこれから先リチャードの打率が上がってくるとは思えないっていう感じに指標の例外は結構多い
そもそもBABIPって他者と比較に使えるの投手であってあまり野手で使う指標じゃ…
26325/07/01(火)00:21:44No.1328810359そうだねx4
>・監督に殴られる
これは星野
>・監督インタビューを代わりにする
これは阿部
26425/07/01(火)00:21:56No.1328810487そうだねx1
森友哉さんは捕手のイメージが薄くなってきたな
26525/07/01(火)00:22:07No.1328810576+
リード配球の意味がないなら
そもそも甲斐を獲得する意味がないじゃん
26625/07/01(火)00:22:10No.1328810592+
>現代のキャッチャーはやること多すぎて
>さすがに過酷なバウアーくん係が免除された20歳の松尾くんを見るとDeNAはホワイト球団だと思う
19歳の他に受けるキャッチャーが週1未満しか出ない田村しかいないロッテがブラックだって言うんですか
26725/07/01(火)00:22:13No.1328810629+
たかが選手風情が天下のミズノ様に逆らうんじゃねーぞ
26825/07/01(火)00:22:15No.1328810641+
>今年の大城が不調なのもあるけど甲斐加入でここまで大城が使われなくなるとは思わなかったしマジでびっくりする
>岸田の時代来たな
ぶっちゃけ去年の時点で岸田>大城の序列にはなってるその上で甲斐>岸田>大城になってるだけ
そして岸田が思ったより粘ってる
26925/07/01(火)00:23:04No.1328811009+
大城は原辰徳とか菅野とか阿部に執拗にギャンギャン言われてるだけでいいやつだよ
27025/07/01(火)00:23:08No.1328811040+
リードをさせてもらえる選手がどれぐらい居るか
27125/07/01(火)00:23:22No.1328811134+
>たかが選手風情が天下のミズノ様に逆らうんじゃねーぞ
お咎めなしで独占契約続けてるのがおかしいんだよミズノ…
27225/07/01(火)00:23:33No.1328811211+
寺地にすべてを賭けるロッテはさあ
27325/07/01(火)00:23:39No.1328811254+
>たかが選手風情が天下のミズノ様に逆らうんじゃねーぞ
アンバサダーの村上が逆らったから怪我させたのか…
27425/07/01(火)00:24:02No.1328811403+
大城でいいじゃん別にねえ

- GazouBBS + futaba-