レス送信モード |
---|
そろそろ町中華で飲ろうぜ始まるよこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/06/30(月)22:00:01No.1328738459+今日は荻窪SP |
… | 225/06/30(月)22:01:49No.1328739232+いつか春木屋行きたいんだよなあ |
… | 325/06/30(月)22:05:40No.1328741053+閉まっていた… |
… | 425/06/30(月)22:07:06No.1328741684+閉まるにも色んなパターンあるからなあ |
… | 525/06/30(月)22:07:43No.1328741978+>いつか春木屋行きたいんだよなあ |
… | 625/06/30(月)22:08:14No.1328742238+生きていたことぶき食堂 |
… | 725/06/30(月)22:09:16No.1328742710+85歳ならだいぶ長く生きられたんだな |
… | 825/06/30(月)22:09:50No.1328742997+町中華からの脱却か… |
… | 925/06/30(月)22:11:04No.1328743558+最近はシミール推しだな… |
… | 1025/06/30(月)22:12:11No.1328744065+ぬか漬け手作りしてるとこは好印象 |
… | 1125/06/30(月)22:12:40No.1328744380+3年前に亡くなったと言うことは今だと88歳だから49歳の長女だと割と歳いってからの子どもだったのか |
… | 1225/06/30(月)22:13:39No.1328744948+出来るところからやるってのは大事よね |
… | 1325/06/30(月)22:14:45No.1328745564+食べる前に…呑む! |
… | 1425/06/30(月)22:17:34No.1328747210+竹山の番組またすごいのが来るね… |
… | 1525/06/30(月)22:18:17No.1328747575+このギャグが数年後再放送されてる時に笑い話と聞けることを祈りたい |
… | 1625/06/30(月)22:21:25No.1328749282そうだねx1ラーメンスープ仕込むにもガス代がな… |
… | 1725/06/30(月)22:21:39No.1328749411+酒もいいけどこの唐揚げは飯でかっ食らいたい |
… | 1825/06/30(月)22:22:07No.1328749668+呪詛かよ! |
… | 1925/06/30(月)22:22:51No.1328750066+最初とはいえカレーで〆るの珍しいね |
… | 2025/06/30(月)22:23:50No.1328750509+伝承ぉぉおおお!!! |
… | 2125/06/30(月)22:25:12No.1328751170+結構大きいな |
… | 2225/06/30(月)22:26:04No.1328751586そうだねx1>結構大きいな |
… | 2325/06/30(月)22:26:06No.1328751592+そうかカレーにズッキーニ入れてもいいのか |
… | 2425/06/30(月)22:26:31No.1328751769+ダムカレーじゃねーか! |
… | 2525/06/30(月)22:26:55No.1328751929+カレーならばある程度保存効くってのもあるからかな? |
… | 2625/06/30(月)22:26:59No.1328751956+豚から乗って1350円はお得感が一気に増すな |
… | 2725/06/30(月)22:29:02No.1328752802+まあ町中華の番組でいうのもなんだが中華が全てでは無いしな |
… | 2825/06/30(月)22:30:07No.1328753287+今日は玉ちゃんオンリーか |
… | 2925/06/30(月)22:30:18No.1328753382+後半も玉ちゃんか |
… | 3025/06/30(月)22:31:14No.1328753919そうだねx1>まあ町中華の番組でいうのもなんだが中華が全てでは無いしな |
… | 3125/06/30(月)22:32:45No.1328754692+こりん星は最近水ダウでよくない扱いをされてるのを見た |
… | 3225/06/30(月)22:32:55No.1328754760+>もんじゃ…パスタ…あんみつ…そしてなんか今回後半で蕎麦がある… |
… | 3325/06/30(月)22:33:26No.1328755036+お蔵入りかぁ… |
… | 3425/06/30(月)22:34:27No.1328755518+コロナ禍ももう昔のようにすら見える…別に無くなったわけではないのに |
… | 3525/06/30(月)22:35:25No.1328756007+近年の食ったら腹壊しかねない低温調理はこれを見て反省してほしい |
… | 3625/06/30(月)22:37:03No.1328756885+まあ老舗は店主がもう限界だとそのまま閉めてしまうの仕方ねぇわな |
… | 3725/06/30(月)22:38:16No.1328757524+キンメの煮付けなんて甘けりゃ甘い程美味い |
… | 3825/06/30(月)22:39:16No.1328758079+再開発かぁ…仕方ないが世知辛い… |
… | 3925/06/30(月)22:41:20No.1328759088+店だけじゃなく通りそのものが無くなるってのもまたつらいな |
… | 4025/06/30(月)22:41:54No.1328759472+モツ焼きで飲っちゃったらそれはもう酒場放浪記だからな… |
… | 4125/06/30(月)22:42:55No.1328760117+>店だけじゃなく通りそのものが無くなるってのもまたつらいな |
… | 4225/06/30(月)22:44:24No.1328761028+蕎麦あるの春木屋だったのか… |
… | 4325/06/30(月)22:44:49No.1328761242+もうほぼ蕎麦屋なんよ |
… | 4425/06/30(月)22:45:07No.1328761462そうだねx1町中華といえば板わさでしょう |
… | 4525/06/30(月)22:49:08No.1328763610+おお町中華に戻ってきた |
… | 4625/06/30(月)22:49:16No.1328763683+おろしポン酢は初めて見た |
… | 4725/06/30(月)22:49:28No.1328763807+あー |
… | 4825/06/30(月)22:51:17No.1328764799+もう何がなんやら |
… | 4925/06/30(月)22:52:22No.1328765353+見事な和食で飲ろうぜだ |
… | 5025/06/30(月)22:53:48No.1328766037+> 荻窪ラーメンの先駆けとして「春木家本店」が昭和6年に創業しました。そもそも、「春木屋」は「春木家本店(旧春木家)」のラーメン専門店としてやっていたそうです。しかし、戦時中にはどちらの店の経営からも手を引かざる終えなくなり、ラーメンの作り方を教えた親戚が「春木屋」を経営することになったとのこと。「春木家本店」だけは自ら復活させたそうです。ここからが「春木屋」の歴史の始まりであり、その後の世代交代によって「春木家」との関係もなくなっていったのだとか。 |
… | 5125/06/30(月)22:55:17No.1328766770+14日頃に福岡編をやるみたい |
… | 5225/06/30(月)22:56:28No.1328767383+白い粉 |
… | 5325/06/30(月)22:57:01No.1328767680+あの人は京都飲みやってるから… |
… | 5425/06/30(月)22:57:18No.1328767830+角野卓造は既に町中華経営者だからな… |
… | 5525/06/30(月)22:57:46No.1328768050+来週は仙台SP(再) |