レス送信モード |
---|
ガンプラの都合とは分かっててもモニョるよねこれこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/24(土)00:02:24No.1315832595そうだねx53いや別に… |
… | 225/05/24(土)00:03:53No.1315833128そうだねx68絵は上手いのにめんどくせえ雰囲気がひしひしと |
… | 325/05/24(土)00:04:39No.1315833391そうだねx10最初のMGが悪いのかコレは |
… | 425/05/24(土)00:06:00No.1315833884そうだねx3初代ガンダムで完全に外装とフレームが独立した構造にしちゃったのってパーフェクトグレードガンダムが最初? |
… | 525/05/24(土)00:06:22No.1315834019+セミモノコックに変わったからなんもおかしくないよ |
… | 625/05/24(土)00:07:03No.1315834258そうだねx4>最初のMGが悪いのかコレは |
… | 725/05/24(土)00:07:18No.1315834341そうだねx9>最初のMGが悪いのかコレは |
… | 825/05/24(土)00:08:27No.1315834802+設定的にMk?より前はフレームなしなのか? |
… | 925/05/24(土)00:10:39No.1315835580そうだねx1>設定的にMkⅡより前はフレームなしなのか? |
… | 1025/05/24(土)00:10:55No.1315835675+プラモの構造で言うならMG1.0は清く正しくモノコックだよね |
… | 1125/05/24(土)00:11:03No.1315835720そうだねx20いや昔から気にはなってたよ |
… | 1225/05/24(土)00:11:57No.1315836041+MGマークツー2.0いいよね |
… | 1325/05/24(土)00:12:38No.1315836282そうだねx8ガンプラ組みながらモノコックじゃねぇよなと思ってはいた |
… | 1425/05/24(土)00:12:47No.1315836324+Say MARKⅡ |
… | 1525/05/24(土)00:13:16No.1315836492そうだねx1HGならみんな大好きモノコックだぞ |
… | 1625/05/24(土)00:13:35No.1315836599そうだねx3連邦はセミモノコックだからどこまでフレームあるかはけっこう曖昧な感じじゃね |
… | 1725/05/24(土)00:13:41No.1315836632そうだねx2モナカキットは正にモノコック |
… | 1825/05/24(土)00:14:27No.1315836895そうだねx5MGはもともとおもちゃとしての面白さを優先してるって言ってるよ |
… | 1925/05/24(土)00:16:09No.1315837446そうだねx4言われると気になってくるな… |
… | 2025/05/24(土)00:16:55No.1315837702そうだねx2MGのジークアクスが出た時にもそんな構造でやってくれたらいいね |
… | 2125/05/24(土)00:17:18No.1315837831そうだねx6ジーアクスもMGになったらこうなるのでは? |
… | 2225/05/24(土)00:17:37No.1315837942+モノコックって意味のある単語だったんだ |
… | 2325/05/24(土)00:18:12No.1315838143そうだねx17>モノコックって意味のある単語だったんだ |
… | 2425/05/24(土)00:18:59No.1315838424そうだねx11ぶっちゃけアニメの設定守って組みにくくなったり構造的に弱くなるくらいなら無理せず外観再現に留めればいい |
… | 2525/05/24(土)00:19:03No.1315838446+ジークアクスの脚はかっこいいけど |
… | 2625/05/24(土)00:19:45No.1315838643そうだねx2>Say MARKⅡ |
… | 2725/05/24(土)00:19:56No.1315838694そうだねx5まぁこれも妄想でしかないんだがな |
… | 2825/05/24(土)00:20:05No.1315838739+>ジーアクスもMGになったらこうなるのでは? |
… | 2925/05/24(土)00:20:16No.1315838807そうだねx9>モノコックって意味のある単語だったんだ |
… | 3025/05/24(土)00:20:19No.1315838820+νガンダムもサイコフレーム全身に仕込んだりしてたねMG |
… | 3125/05/24(土)00:20:24No.1315838843+フレームそのままガワだけ変えたプレバンキットをいっぱい出せてるのを見るとまぁ実際オモチャのギミックとしては大正解だよな… |
… | 3225/05/24(土)00:20:33No.1315838891+※全身ムーバブルはmk2からだけど厳密には最初のムーバブルではない |
… | 3325/05/24(土)00:21:09No.1315839095そうだねx3組みやすい塗装しやすければなんでもいいよ |
… | 3425/05/24(土)00:22:04No.1315839372+装甲だけで形が出来てるのがモノコック? |
… | 3525/05/24(土)00:22:05No.1315839376+>>モノコックって意味のある単語だったんだ |
… | 3625/05/24(土)00:22:16No.1315839437+プラモ的にフルフレーム実現したのPGガンダム1.0あたりになるのかな |
… | 3725/05/24(土)00:22:21No.1315839457そうだねx21/144や1/100のおもちゃにどこまで求めてんだよ |
… | 3825/05/24(土)00:22:30No.1315839493+>組みやすい塗装しやすければなんでもいいよ |
… | 3925/05/24(土)00:23:08No.1315839695+骨作って装甲付けてくってのは |
… | 4025/05/24(土)00:23:49No.1315839911そうだねx9>まぁこれも妄想でしかないんだがな |
… | 4125/05/24(土)00:24:39No.1315840197+アドバンス・オブ・ゼータでヘイズルが改修のたびにジム・クゥエルからどんどんかけ離れた別物になって行くのに |
… | 4225/05/24(土)00:24:43No.1315840221そうだねx2新PGガンダムの段階的に装甲被せていくやつで既に表現できていたと思うが…なにゆえ今になってこんな話を |
… | 4325/05/24(土)00:25:28No.1315840466+HGジークアックスはデザインの意味がちゃんと見えてすごい楽しかった |
… | 4425/05/24(土)00:25:51No.1315840598+つまりどうなってればモノコックなの? |
… | 4525/05/24(土)00:26:18No.1315840741そうだねx1>一年戦争時はそうでなかった理由ってあるんだろうか |
… | 4625/05/24(土)00:26:20No.1315840752そうだねx3今時モニョるなんて言葉使ってる時点で |
… | 4725/05/24(土)00:27:50No.1315841225+>つまりどうなってればモノコックなの? |
… | 4825/05/24(土)00:28:04No.1315841283そうだねx4>>まぁこれも妄想でしかないんだがな |
… | 4925/05/24(土)00:28:26No.1315841400そうだねx3ここまでしてageんでも |
… | 5025/05/24(土)00:28:30No.1315841421そうだねx1ディ |
… | 5125/05/24(土)00:28:49No.1315841519そうだねx3こうなったら理想のガンダムを作るしかない…! |
… | 5225/05/24(土)00:29:23No.1315841678そうだねx2プラモのインストはあくまでプラモのインストでしかないんでえ…だよな |
… | 5325/05/24(土)00:29:44No.1315841794そうだねx3そんなに嫌ならモナカキットにハナオスプリングでも仕込んでればいいんじゃないっすかね |
… | 5425/05/24(土)00:30:08No.1315841927そうだねx2公式の内部構造はちゃんとブロック構造だからな |
… | 5525/05/24(土)00:30:53No.1315842160+MGを説明書通りにフレーム作ってから装甲着ける順番で組まないで |
… | 5625/05/24(土)00:31:06No.1315842225+おもちゃ的には左の方が好き |
… | 5725/05/24(土)00:31:09No.1315842239そうだねx4見栄えするからフレーム入れたver.を作っただけなんで… |
… | 5825/05/24(土)00:31:17No.1315842276そうだねx2最終的には動かして楽しい方がいい |
… | 5925/05/24(土)00:31:37No.1315842386+あああれだったのかちょっとでも真面目に考えたの馬鹿だったくそが… |
… | 6025/05/24(土)00:31:55No.1315842486そうだねx3アニメは二重関節でもないしな |
… | 6125/05/24(土)00:32:30No.1315842651+MGだかどっかの説明では連邦はセミモノコックでジオンはモノコックっての見た気がする |
… | 6225/05/24(土)00:33:33No.1315842947+>MGだかどっかの説明では連邦はセミモノコックでジオンはモノコックっての見た気がする |
… | 6325/05/24(土)00:33:56No.1315843062+フレームはまあ前番組だろうけどモノコックがいつ頃生えてきたのか知らない |
… | 6425/05/24(土)00:34:06No.1315843115+>最初のMGが悪いのかコレは |
… | 6525/05/24(土)00:34:31No.1315843238+プラモが設定と構造違ってもにょるってのそんなピリつく要素あるか…? |
… | 6625/05/24(土)00:34:53No.1315843335そうだねx7>プラモが設定と構造違ってもにょるってのそんなピリつく要素あるか…? |
… | 6725/05/24(土)00:36:01No.1315843691そうだねx4>プラモが設定と構造違ってもにょるってのそんなピリつく要素あるか…? |
… | 6825/05/24(土)00:36:14No.1315843750そうだねx2そもそもモノコックなんて話もアニメ中ででてきたっけ |
… | 6925/05/24(土)00:36:21No.1315843776+分からないからモニョる |
… | 7025/05/24(土)00:36:35No.1315843831+昔のガンプラで中身見えるモデルなかったっけ |
… | 7125/05/24(土)00:37:09No.1315843996+設定は考えたけどその時点で実際中身はどうなってるのかまで考えてなかったから… |
… | 7225/05/24(土)00:37:13No.1315844015+>そもそもモノコックなんて話もアニメ中ででてきたっけ |
… | 7325/05/24(土)00:37:35No.1315844134そうだねx5もにょるとかいう具体的な事を言って反発に晒されたくないが察して欲しい輩の使う表現が一番引っかかる所 |
… | 7425/05/24(土)00:38:51No.1315844536+ムーバブルフレームが出てきたからモノコックっていう設定になったの? |
… | 7525/05/24(土)00:40:05No.1315844895+俺は左の方が好き |
… | 7625/05/24(土)00:40:24No.1315844984そうだねx7>もにょるとかいう具体的な事を言って反発に晒されたくないが察して欲しい輩の使う表現が一番引っかかる所 |
… | 7725/05/24(土)00:40:30No.1315845014そうだねx2昔のロボットの内部図解ってガワの下によくわからん機械がミッチリってのが定番だったからそれに倣っただけだと思う |
… | 7825/05/24(土)00:40:47No.1315845096+そもそもHGならともかくMGやPGだとモノコックで関節とかの強度保てるのか?ってところがある |
… | 7925/05/24(土)00:41:01No.1315845161+>昔のロボットの内部図解ってガワの下によくわからん機械がミッチリってのが定番だったからそれに倣っただけだと思う |
… | 8025/05/24(土)00:41:05No.1315845181そうだねx2ガンダム設定なんて公式じゃない同人誌が始まりみたいなもんだらけだしそここだわっても仕方ないよ |
… | 8125/05/24(土)00:41:58No.1315845479そうだねx1設定と違ってHGは中に動かすための機械が入ってない伽藍洞なのモニョるよね |
… | 8225/05/24(土)00:42:00No.1315845485そうだねx3>ムーバブルフレームが出てきたからモノコックっていう設定になったの? |
… | 8325/05/24(土)00:42:38No.1315845674そうだねx3>そもそもHGならともかくMGやPGだとモノコックで関節とかの強度保てるのか?ってところがある |
… | 8425/05/24(土)00:43:00No.1315845780+ムーバブルフレームとそれ以外の説明するのに新ゲルググの手足とかが分かりやすい例になるかも |
… | 8525/05/24(土)00:43:42No.1315846002そうだねx1それもこれもナガノが天才すぎたから… |
… | 8625/05/24(土)00:44:07No.1315846107+右みたいにプラモも内部パーツを素で後ハメできるなら楽でいいな |
… | 8725/05/24(土)00:44:37No.1315846262+>fu5074020.jpg[見る] |
… | 8825/05/24(土)00:44:48No.1315846324そうだねx2カブトムシなんか甲虫がわかりやすいモノコック |
… | 8925/05/24(土)00:45:02No.1315846387+スラスターやらバーニアやらAMBACみたいに宇宙世紀はモノコックの意味も違うんだろう |
… | 9025/05/24(土)00:45:49No.1315846624+メカニックモデルの話になるとザクもどう見てもフレーム構造だからな… |
… | 9125/05/24(土)00:46:36No.1315846857そうだねx1なんもかんもプレイバリューで骨格みたいなもんを下地にしたほうが映えるのが悪い |
… | 9225/05/24(土)00:46:43No.1315846891そうだねx1それっぽさが大事ってことよな |
… | 9325/05/24(土)00:47:25No.1315847102そうだねx13 1748015245431.png-(74556 B) ![]() たしかガンダムの内部ってなんかこう…鉄パイプとばねみたいなのがいっぱいある感じで… |
… | 9425/05/24(土)00:47:27No.1315847121+>この絵の中身だけ取り出したら普通にMGの中身と同じような感じじゃない? |
… | 9525/05/24(土)00:48:23No.1315847410+セミモノコックよりモノコックの方が外装オプションの基本構造として長生きしたの |
… | 9625/05/24(土)00:49:10No.1315847648そうだねx6バネ好きよな昔のロボ… |
… | 9725/05/24(土)00:49:48No.1315847833+ロケットパンチさせないといけないから… |
… | 9825/05/24(土)00:50:59No.1315848148+キットの実物見たときは写真ほどみっちりした感じじゃなかったな |
… | 9925/05/24(土)00:51:30No.1315848297+>キットの実物見たときは写真ほどみっちりした感じじゃなかったな |
… | 10025/05/24(土)00:51:52No.1315848399+キケロガとか立体化できそう? |
… | 10125/05/24(土)00:52:25No.1315848585+やだ…おっちゃんの中身見ちゃった… |
… | 10225/05/24(土)00:52:35No.1315848643+>キケロガとか立体化できそう? |
… | 10325/05/24(土)00:52:50No.1315848720+ドラちゃん解剖図とかウルトラマン解剖図とかあったね |
… | 10425/05/24(土)00:53:15No.1315848823+半壊して内部が見える!みたいなときに中身スカスカだとがっかりするもんね |
… | 10525/05/24(土)00:53:21No.1315848859+>>キケロガとか立体化できそう? |
… | 10625/05/24(土)00:53:56No.1315849049+外装がプラ厚一枚というのが当時なり感あって好き |
… | 10725/05/24(土)00:54:32No.1315849225そうだねx5>>キットの実物見たときは写真ほどみっちりした感じじゃなかったな |
… | 10825/05/24(土)00:54:38No.1315849261+fu5074080.jpeg[見る] |
… | 10925/05/24(土)00:55:04No.1315849379+>半壊して内部が見える!みたいなときに中身スカスカだとがっかりするもんね |
… | 11025/05/24(土)00:55:21No.1315849460+>バネ好きよな昔のロボ… |
… | 11125/05/24(土)00:55:23No.1315849475そうだねx3>ドラちゃん解剖図とかウルトラマン解剖図とかあったね |
… | 11225/05/24(土)00:56:24No.1315849713+ヘラクレス袋にスペシウム光線をぶち込むか… |
… | 11325/05/24(土)00:57:53No.1315850130そうだねx1>半壊して内部が見える!みたいなときに中身スカスカだとがっかりするもんね |
… | 11425/05/24(土)00:57:55No.1315850143そうだねx2>ヘラクレス袋にスペシウム光線をぶち込むか… |
… | 11525/05/24(土)00:58:36No.1315850296+ドラえもんの内部解説図 |
… | 11625/05/24(土)00:58:55No.1315850373そうだねx2>生き物系はエネルギーぶくろありすぎ! |
… | 11725/05/24(土)00:59:07No.1315850422そうだねx2火吹いたり放電したり一芸ある怪獣はパワーソースぶくろがある方がリアリティあると思われてたんだ |
… | 11825/05/24(土)01:00:07No.1315850668+鬼太郎の内部がバケモノすぎてやっぱ人間じゃねえんだな…って思った |
… | 11925/05/24(土)01:00:30No.1315850762+いいですよね…モンハンの火炎袋… |
… | 12025/05/24(土)01:01:01No.1315850885+ガンダムにもバルカン袋とかつけるか |
… | 12125/05/24(土)01:02:53No.1315851317+>ガンダムにもバルカン袋とかつけるか |
… | 12225/05/24(土)01:02:56No.1315851332+ガンダムは腰のキャラメルがヘリウムぶくろだったような…? |
… | 12325/05/24(土)01:02:57No.1315851338+>ガンダムにもバルカン袋とかつけるか |
… | 12425/05/24(土)01:04:05No.1315851583+大気圏突入用袋 |
… | 12525/05/24(土)01:04:10No.1315851605+股間のポッケから大気圏突入用のピンクの皮出したりするし… |
… | 12625/05/24(土)01:04:40No.1315851720+>ガンダムは股間が耐熱フィルムぶくろだったような…? |
… | 12725/05/24(土)01:05:50No.1315851962+ガンぶくろ |
… | 12825/05/24(土)01:05:59No.1315851990+股間にあるのがサランラップ袋かエアコンかは意見の分かれるところ |
… | 12925/05/24(土)01:07:49No.1315852389+>>fu5074020.jpg[見る] |
… | 13025/05/24(土)01:09:08No.1315852660+中身適当な設定のやつで好きなのハナオスプリング |
… | 13125/05/24(土)01:09:18No.1315852705+盾の性能が万全じゃなかったら大気圏突入失敗する設定改変危険すぎる |
… | 13225/05/24(土)01:09:40No.1315852785+ターンAのMGは元設定通りムーバブルフレームとか無いの再現してなかったけ? |
… | 13325/05/24(土)01:10:12No.1315852901+>たしかガンダムの内部ってなんかこう…鉄パイプとばねみたいなのがいっぱいある感じで… |
… | 13425/05/24(土)01:10:27No.1315852954+>ターンAのMGは元設定通りムーバブルフレームとか無いの再現してなかったけ? |
… | 13525/05/24(土)01:12:15No.1315853364そうだねx2fu5074159.jpg[見る] |
… | 13625/05/24(土)01:12:47No.1315853477そうだねx4>骨作って装甲付けてくってのは |
… | 13725/05/24(土)01:14:44No.1315853939+ハナオ・スプリング好きすぎだろ! |
… | 13825/05/24(土)01:15:24No.1315854112+そもそも初代はゴムみたいにグニャグニャ曲がっていたし |
… | 13925/05/24(土)01:15:55No.1315854230そうだねx1いい歳してアニメの設定にマジになってるやつ頭おかしいから無視でいいよ |
… | 14025/05/24(土)01:16:01No.1315854255そうだねx2>fu5074159.jpg[見る] |
… | 14125/05/24(土)01:17:12No.1315854520+>ハナオスプリングのやつ |
… | 14225/05/24(土)01:17:23No.1315854561そうだねx4 1748017043448.png-(19901 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 14325/05/24(土)01:17:58No.1315854688そうだねx3>fu5074159.jpg[見る] |
… | 14425/05/24(土)01:19:41No.1315855081+>fu5074159.jpg[見る] |
… | 14525/05/24(土)01:19:42No.1315855086+>ジークアクス版サイコガンダムが鉄骨(中身にサイコミュ制御装置入ってるんだろうけど)を人工筋肉バンドで繋いであってこれを大真面目に再現した感じある |
… | 14625/05/24(土)01:20:05No.1315855167+>1748017043448.png |
… | 14725/05/24(土)01:20:16No.1315855211+ガンダム養成ギプス |
… | 14825/05/24(土)01:20:33No.1315855263+fu5074194.jpg[見る] |
… | 14925/05/24(土)01:22:29No.1315855686+>ジークアクス版サイコガンダムが鉄骨(中身にサイコミュ制御装置入ってるんだろうけど)を人工筋肉バンドで繋いであってこれを大真面目に再現した感じある |
… | 15025/05/24(土)01:23:30 ???No.1315855887+やっぱりゲッターの合体は無茶がありませんか? |
… | 15125/05/24(土)01:23:42No.1315855926+でもあんなバンバン飛び跳ねたり殴り合ったりするMSの構造がモノコックとか2、3回戦っただけで装甲全とっかえしないとまともに動かなくなりそう |
… | 15225/05/24(土)01:25:21No.1315856275そうだねx1というかガンダムはセミモノコックって設定されてるんだからフレームあっても別に変じゃないだろ |
… | 15325/05/24(土)01:25:38No.1315856329そうだねx1でもモノコックじゃないと設定通りの重量にならなさそう |
… | 15425/05/24(土)01:26:50No.1315856528+昔のガンプラ軽っってなるくらいに今のMGは重い |
… | 15525/05/24(土)01:27:14No.1315856609そうだねx3現代は知らんけど第二次大戦後半の戦車とかモノコックだったと思う |
… | 15625/05/24(土)01:27:30No.1315856667+プラモ作る分にはああじゃないとおもんないし |
… | 15725/05/24(土)01:28:16No.1315856807+つってもGQXのメカデザウンコ過ぎるから褒めるとこねえし |
… | 15825/05/24(土)01:29:24No.1315857033+>昔のガンプラ軽っってなるくらいに今のMGは重い |
… | 15925/05/24(土)01:30:01No.1315857169+>こんなにも違う |
… | 16025/05/24(土)01:30:21No.1315857236そうだねx2Zではムーバブルフレームに限らずロボットアニメでリアリティをどれだけ追及するか |
… | 16125/05/24(土)01:31:02No.1315857381+モノコック(モノコックじゃない)は長年ガンダムの物笑いの種だった |
… | 16225/05/24(土)01:31:44No.1315857508そうだねx1>モノコック(モノコックじゃない)は長年ガンダムの物笑いの種だった |
… | 16325/05/24(土)01:32:40No.1315857684そうだねx5物笑いの種は |
… | 16425/05/24(土)01:34:28No.1315858013+死番虫 |
… | 16525/05/24(土)01:35:21No.1315858170そうだねx1単純に可動域確保のためのやつなのに何言ってんだって感じ |
… | 16625/05/24(土)01:35:38No.1315858215そうだねx1GQハンブラビはムーバブルフレームじゃないから変形に時間かかるけど |
… | 16725/05/24(土)01:36:38No.1315858383そうだねx3なんでこの人達イライラしてんの? |
… | 16825/05/24(土)01:36:38No.1315858384+第一世代MSはモノコックって設定が出来た後にフレーム仕込んだプラモデル作ったバンダイが悪いのか |
… | 16925/05/24(土)01:37:11No.1315858477+>高速変形するアッシマーはムーバブルフレームじゃないんだよな |
… | 17025/05/24(土)01:37:37No.1315858544そうだねx2セミモノコックも後付けだろ |
… | 17125/05/24(土)01:37:46No.1315858576+つまりよぉ!設定画の軸関節徹底したストライクのプラモも出してって事だろ? |
… | 17225/05/24(土)01:38:03No.1315858638そうだねx3モノコック擦られるのはザクの方じゃない? |
… | 17325/05/24(土)01:38:37No.1315858732そうだねx2プラモなんてニューやサザビーがユニコーンもどきな構造になったり設定に忠実ってわけでもないだろう |
… | 17425/05/24(土)01:39:29No.1315858875+>プラモなんてニューやサザビーがユニコーンもどきな構造になったり設定に忠実ってわけでもないだろう |
… | 17525/05/24(土)01:39:59No.1315858960+>つまりよぉ!設定画の軸関節徹底したストライクのプラモも出してって事だろ? |
… | 17625/05/24(土)01:40:16No.1315859009そうだねx3おのれ…腕が横にしか曲がらないジェガン! |
… | 17725/05/24(土)01:40:48No.1315859095+ガンダムセンチュリーって功罪大きいよね… |
… | 17825/05/24(土)01:41:01No.1315859143+ストーリーとかならまだしも70年代に考えた機械の構造なんてバンバンアプデしてほしいなんなら |
… | 17925/05/24(土)01:41:13No.1315859177+前置き設定もクソも単にイボルブ版の立体物欲しいって根拠インストに書いてあったでしょνは… |
… | 18025/05/24(土)01:41:46No.1315859279そうだねx3見てくれよこの関節の軸とは特に関係ないマルイチパーツ! |
… | 18125/05/24(土)01:42:06No.1315859345+>あいつだけムーバブルフレームとかマグネットコーティングとかそんなチャチなものじゃないもっと恐ろしい計算と名設計によって変形を成り立たせてるだろ… |
… | 18225/05/24(土)01:42:25No.1315859394+片桐設定はあれはあれで軸オフセットに固執しすぎて格好いいポーズ取れるのか本当にって疑問はある |
… | 18325/05/24(土)01:42:42No.1315859451+まあガンダムのモノコックとセミモノコックの設定違い知らんのは笑ったが |
… | 18425/05/24(土)01:48:36No.1315860473そうだねx2アニメじゃなくてプラモの作りに関するツッコミだけど |
… | 18525/05/24(土)01:49:02No.1315860546+ターンタイプとかは箱を関節パーツで繋いでるだけで外からIフィールドで動かしてるんだっけ? |
… | 18625/05/24(土)01:50:03No.1315860701+>ターンタイプとかは箱を関節パーツで繋いでるだけで外からIフィールドで動かしてるんだっけ? |
… | 18725/05/24(土)01:50:54No.1315860843そうだねx1内部メカ見えるのはガンプラ初期から人気あるからな… |
… | 18825/05/24(土)01:51:07No.1315860890+>モノコック擦られるのはザクの方じゃない? |
… | 18925/05/24(土)01:53:01No.1315861225+>>ターンタイプとかは箱を関節パーツで繋いでるだけで外からIフィールドで動かしてるんだっけ? |
… | 19025/05/24(土)01:53:15No.1315861262+ドラムフレームとかは立体化した時に作中設定みたいな恩恵無いよね |
… | 19125/05/24(土)01:53:43No.1315861350+流石にモノコックだとちょっと足の装甲歪んだだけで歩けなくなるのでそこのブロック全部変えなきゃいけなくてむしろ非効率だからセミモノコックが妥当かなと思う |