[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2712人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5073652.jpeg[見る]
fu5073779.jpg[見る]
fu5073753.jpg[見る]


画像ファイル名:1748010569542.jpg-(86476 B)
86476 B25/05/23(金)23:29:29No.1315820683+ 01:00頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/05/23(金)23:30:02No.1315820853+
雑魚怪異
225/05/23(金)23:30:55No.1315821188そうだねx23
どんな話かはしらないけどガムテープに負けるのは知ってる
325/05/23(金)23:31:33No.1315821440そうだねx10
アナグラムがチープ過ぎる
425/05/23(金)23:32:25No.1315821750そうだねx5
この陰毛みてえな模様が気持ち悪い
525/05/23(金)23:32:35No.1315821826+
洒落怖って今振り返るとスレ画筆頭にアホみたいな話しかないけど何で流行ってたんだ…?
625/05/23(金)23:33:01No.1315821990そうだねx15
リンフォンのアナグラムがインフェルノだからなんだってんだ
725/05/23(金)23:33:12No.1315822049+
インフェルノのアナグラムでリンフォンって思いついた一点突破みたいな代物
825/05/23(金)23:33:32No.1315822176+
あの超面白リンフォンコピペ貼ってくれ
925/05/23(金)23:33:33No.1315822182+
ガムテープに負ける6980円に値切られる唐突に湧いてきたアナグラム好きの彼女云々
1025/05/23(金)23:33:36No.1315822203+
ケツの穴に挿れて極小の地獄に地獄見せてやるぜ
1125/05/23(金)23:35:17No.1315822810そうだねx1
ガムテープに負けるのが一番面白い
1225/05/23(金)23:35:41No.1315822964+
これガムテに負けるなら瞬間接着剤とかに漬けてしまえば…
1325/05/23(金)23:35:48No.1315823018+
洒落怖でもこれだけは傑作!!みたいに言われまくってた「双眼鏡見てたら裸のガキが走ってくるやつ」をこないだググって読んだけども
ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
1425/05/23(金)23:35:52No.1315823046そうだねx54
・定価10000円(値切っても6500円)という微妙な値段設定
・その割に面白さの評価が「下手なテレビゲームよりも面白い」程度
・そもそも熊だの鷹だの魚だのに変形するだけでそのくらいの面白さすらあるのかどうか疑問
・形を完成させる事に酷くなっていくという完成させてほしいのかほしくないのかわからない面倒臭い彼女みたいな霊障
・いまいち要領を得ない猫おばさんの善悪判断の話
・「凝縮された極小サイズの地獄」とかいうよくわからん厨二みたいなフレーズ
・突然降って湧いた彼女のアナグラム好き設定
・リンフォンをアナグラムするとインフェルノになりますというそれで?としか言いようがないネーミング
・ガムテグルグル巻きでゴミに出すとそれ以上何も起きないショボさ
1525/05/23(金)23:36:12No.1315823167+
>洒落怖って今振り返るとスレ画筆頭にアホみたいな話しかないけど何で流行ってたんだ…?
キャンピングカーに乗った殺人鬼一家に遭遇する話をよく覚えてるけどキャラ付け雑すぎるだろって思った
1625/05/23(金)23:36:20No.1315823221+
極小サイズにした結果パワーも極小サイズまで落ちた
1725/05/23(金)23:36:38No.1315823333+
リンフォンがインフェルノだからなんだってんだよ
1825/05/23(金)23:36:50No.1315823420そうだねx5
>洒落怖って今振り返るとスレ画筆頭にアホみたいな話しかないけど何で流行ってたんだ…?
良くも悪くも黎明期の壺だから質がそんなでもお祭り騒ぎできたってのがでかい
今見て怖いとか面白いとかのもんじゃないのは仕方ないというか
1925/05/23(金)23:36:55No.1315823460そうだねx5
>キャンピングカーに乗った殺人鬼一家に遭遇する話をよく覚えてるけどキャラ付け雑すぎるだろって思った
これ映画を丸パクリした話じゃなかったっけ
2025/05/23(金)23:37:02No.1315823511+
>洒落怖でもこれだけは傑作!!みたいに言われまくってた「双眼鏡見てたら裸のガキが走ってくるやつ」をこないだググって読んだけども
>ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
んーーーーーーとかどう?
2125/05/23(金)23:37:10No.1315823543そうだねx4
>No.1315823046
貼るの遅せーよ
2225/05/23(金)23:37:12No.1315823560そうだねx1
せめてパズル全部解くまで怪奇現象起こすの我慢できなかったのか
途中でお漏らししたせいで警戒されてガムテ巻かれて捨てられちゃったじゃん…
2325/05/23(金)23:37:22No.1315823635そうだねx2
コトリバコもなんか盛り上がってたけど俺は何だこれ?って思ってたよ
2425/05/23(金)23:37:44No.1315823806そうだねx22
むしろ今は何でも冷めてるというか一歩引いた目線で見ちゃったりしてるところはあると思う
2525/05/23(金)23:37:50No.1315823854+
彼方
2625/05/23(金)23:38:14No.1315824029そうだねx3
あれは凝縮された極小サイズの地獄です!!
ってのはすごく好き
2725/05/23(金)23:38:20No.1315824066+
玩具としてもクソなの好き
誰が遊ぶんだよこんなの
2825/05/23(金)23:38:27No.1315824107+
刺さんなかったなあってなったのリアルくらいかな…
オチが気に入らなくて…
2925/05/23(金)23:38:31No.1315824126+
地獄が一般の焼却炉で燃え尽きるレベル
3025/05/23(金)23:38:44No.1315824206そうだねx19
>・定価10000円(値切っても6500円)という微妙な値段設定
>・その割に面白さの評価が「下手なテレビゲームよりも面白い」程度
>・そもそも熊だの鷹だの魚だのに変形するだけでそのくらいの面白さすらあるのかどうか疑問
>・形を完成させる事に酷くなっていくという完成させてほしいのかほしくないのかわからない面倒臭い彼女みたいな霊障
>・いまいち要領を得ない猫おばさんの善悪判断の話
>・「凝縮された極小サイズの地獄」とかいうよくわからん厨二みたいなフレーズ
>・突然降って湧いた彼女のアナグラム好き設定
>・リンフォンをアナグラムするとインフェルノになりますというそれで?としか言いようがないネーミング
>・ガムテグルグル巻きでゴミに出すとそれ以上何も起きないショボさ
これを見にきた
3125/05/23(金)23:38:56No.1315824271+
>>キャンピングカーに乗った殺人鬼一家に遭遇する話をよく覚えてるけどキャラ付け雑すぎるだろって思った
>これ映画を丸パクリした話じゃなかったっけ
レストストップだかなんだか
見たことあるけど大体同じ
3225/05/23(金)23:39:58No.1315824633+
リゾートバイトもひたすらにバイト先もバイト先がある村もクソオブクソとしか思えなかったしなあ…
3325/05/23(金)23:40:01No.1315824645+
こんなもんコミカライズさせられるのって漫画家的に相当屈辱じゃないかと思うんだけどどういう漫画家がやらされてんだろうといつも思う
3425/05/23(金)23:40:25No.1315824783+
凝縮された極小サイズの森です!
3525/05/23(金)23:40:42No.1315824880+
>んーーーーーーとかどう?
あれこそ微妙洒落怖の筆頭かと思ってた
3625/05/23(金)23:40:47No.1315824910そうだねx5
>こんなもんコミカライズさせられるのって漫画家的に相当屈辱じゃないかと思うんだけどどういう漫画家がやらされてんだろうといつも思う
絵は美味いけど面白い話が作れない漫画家
3725/05/23(金)23:41:03No.1315824998そうだねx28
はなっから揶揄るつもりで見たら何でもつまらなく感じるところはあると思うよ
3825/05/23(金)23:41:07No.1315825031そうだねx7
>洒落怖でもこれだけは傑作!!みたいに言われまくってた「双眼鏡見てたら裸のガキが走ってくるやつ」をこないだググって読んだけども
>ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
上澄みって言っても洒落怖の上澄みだぞ…?
3925/05/23(金)23:41:19No.1315825096そうだねx10
古物商はガムテ巻かずに放置してても無害だったから正真正銘のおもちゃ
4025/05/23(金)23:41:54No.1315825285+
>こんなもんコミカライズさせられるのって漫画家的に相当屈辱じゃないかと思うんだけどどういう漫画家がやらされてんだろうといつも思う
なろうのコミカライズもだけどね
世の中にはね…仕事とか選べない漫画家なんてたくさんいるのよ…
4125/05/23(金)23:42:04No.1315825368そうだねx16
多少乗っていく姿勢が大切ではある
4225/05/23(金)23:42:43No.1315825585そうだねx2
リンフォンはある意味ネタに出来る範疇だから実はホラーネタとしてはちょうどいいレベルだと思うんだよ
コトリバコとか製造方法もグロ過ぎるしまず同和問題が絡んで来るからテレビでも流せない
4325/05/23(金)23:42:49No.1315825605+
スレ画の漫画は言うほど画力も高くないから話は駄目だけど絵は〜ってのも違うというか…
4425/05/23(金)23:42:51No.1315825617そうだねx1
スレ画絵ぇ上手いか…?
4525/05/23(金)23:42:51No.1315825625+
ちょっとでも冷めて読んでると…怪異弱くね?になりがちだしね
4625/05/23(金)23:42:54No.1315825636+
>地獄が一般の焼却炉で燃え尽きるレベル
きっと焼却炉の方が温度が高かったんだろう
4725/05/23(金)23:44:17No.1315826103+
エッチするほうが絶対楽しいよ…
4825/05/23(金)23:44:19No.1315826120+
言われてみると素人が掃き溜めみたいな掲示板にドヤ顔で投下した
>No.1315823046
みたいな痛いホラーもどきを真面目にマンガとして清書させられるって前世で何やったんだってくらい恥ずかしいな…
4925/05/23(金)23:44:28No.1315826172+
>なろうのコミカライズもだけどね
>世の中にはね…仕事とか選べない漫画家なんてたくさんいるのよ…
なろうと何の関係が…
5025/05/23(金)23:44:30No.1315826177+
>あれこそ微妙洒落怖の筆頭かと思ってた
オススメは?
5125/05/23(金)23:44:49No.1315826271+
ガムテープで解決するのって話だけ聞くとめんどくさくなってぶん投げたようにしか聞こえない
5225/05/23(金)23:45:02No.1315826350そうだねx2
ヘルレイザーが元ネタ?
5325/05/23(金)23:45:08No.1315826377そうだねx11
>「凝縮された極小サイズの地獄」
俺は年がら年中厨二病だからこのフレーズだけは割と好き
5425/05/23(金)23:45:20No.1315826449そうだねx3
>スレ画の漫画は言うほど画力も高くないから話は駄目だけど絵は〜ってのも違うというか…
食い詰めた仕事のない売れてない漫画家をうまいことオブラートに包んだのにマジレスされても…
5525/05/23(金)23:45:46No.1315826570+
インフェルノって地獄じゃないけどその辺は当時誰も突っ込まなかったの?
5625/05/23(金)23:46:04No.1315826676そうだねx23
>洒落怖でもこれだけは傑作!!みたいに言われまくってた「双眼鏡見てたら裸のガキが走ってくるやつ」をこないだググって読んだけども
>ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
乗ろうとしなきゃ怖い話なんて全部つまんないよ
最初から否定的な目で見てるだけでは?
5725/05/23(金)23:46:16No.1315826748+
これ 嫌い
に見えた
5825/05/23(金)23:46:18No.1315826760そうだねx1
俺が一番好きなのはががーん女だけど
怖いというより筋肉モリモリマッチョマンな坊さんが急に出てきたと思ったら首ねじり取られたり
おむつ履いたジジイが強キャラムーブするのが好きなだけで
別にホラーとして好きかと言われたらまあなんだろうな…
5925/05/23(金)23:46:44No.1315826913そうだねx5
「アナグラム好きの彼女」は最低最悪のシナリオ展開方法として教科書に載せていいレベル
「犯人は超能力使える中国人」並みのアスプル
6025/05/23(金)23:46:48No.1315826930+
スレ画描いてる最中にちょっとくらい「馬鹿じゃねーの…?」ってならなかったんかなとは思う
俺なら絶対爆笑しちゃって書き上げるの無理
6125/05/23(金)23:46:53No.1315826950+
fu5073652.jpeg[見る]
6225/05/23(金)23:47:03No.1315827010+
凝縮された極小サイズの地獄がガムテープに負けるの?
その地獄スッカスカ過ぎない?
6325/05/23(金)23:47:32No.1315827194+
これを有名にしてる洒落怖住人の方にもちょっといじりの気持ちがあったんじゃないかと思ってしまう
当時の目線からでもおもしろ入ってるだろ
6425/05/23(金)23:48:08No.1315827400+
>ががーん女
それは好きというか馬鹿らしすぎて揶揄するのが面白いだけでは…?
6525/05/23(金)23:48:10No.1315827418そうだねx5
>・形を完成させる事に酷くなっていくという完成させてほしいのかほしくないのかわからない面倒臭い彼女みたいな霊障
>・ガムテグルグル巻きでゴミに出すとそれ以上何も起きないショボさ
この辺が好き
6625/05/23(金)23:48:12No.1315827430そうだねx8
中二バトル漫画でアーティファクトを「凝縮された極小サイズの地獄」と説明されたらクゥ〜これこれ!ってなるとは思う
日常っぽい舞台と語り口調で描写される怖い話で出てくると(???)ってなるだけで…
6725/05/23(金)23:48:27No.1315827524そうだねx4
>・定価10000円(値切っても6500円)という微妙な値段設定
>・その割に面白さの評価が「下手なテレビゲームよりも面白い」程度
正直ここは許してやってほしい
6825/05/23(金)23:48:41No.1315827607そうだねx2
> 簡単な手料理を2人で食べて、1回SEXして(←書く必要あるのか?寒かったらスマソ)その日は帰った。
ここ好き
6925/05/23(金)23:48:45No.1315827631+
暗号好きでアナグラム好きの彼女とかいうリンフォンより有り得ない存在
7025/05/23(金)23:48:57No.1315827711+
>スレ画描いてる最中にちょっとくらい「馬鹿じゃねーの…?」ってならなかったんかなとは思う
>俺なら絶対爆笑しちゃって書き上げるの無理
リンフォンのコミカライズとかさせられるような漫画家がそこまで考えるかな…
7125/05/23(金)23:48:58No.1315827720+
「」人気高い洒落怖のって地下の井戸とかじゃない?
7225/05/23(金)23:49:09No.1315827813+
>凝縮された極小サイズの地獄がガムテープに負けるの?
>その地獄スッカスカ過ぎない?
そもそもが封印されてるもので封印ちょっと解ける…ってなってるだけだからガムテで十分なのかも
7325/05/23(金)23:49:12No.1315827821+
隣の家の窓にリンフォンが置いてあるのが見えた…みたいなオチならまだマシだったろ
7425/05/23(金)23:49:18No.1315827879そうだねx15
>ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
これは往年の文体で語られるからこそ当時は臨場感があって良かったんだろ
いかにも怪談調じゃなく普段自分たちが話してる言葉が使われてるからリアリティを感じる
その文体を単なるマイナスポイントと捉えてる時点で視点がズレてる
7525/05/23(金)23:49:20No.1315827890そうだねx1
>凝縮された極小サイズの地獄がガムテープに負けるの?
>その地獄スッカスカ過ぎない?
脅威度も凝縮されちゃったんだろう
7625/05/23(金)23:49:20No.1315827899+
ハイパー洒落怖スレだとセガサターンより面白いってことになってた
7725/05/23(金)23:49:25No.1315827921そうだねx1
ショボイ霊障起こすのに捨てられてそのままが弱すぎる
霊障ない方がリンフォンくんの思い通りに完成させてくれたんじゃないかな…
7825/05/23(金)23:49:27No.1315827938+
>fu5073652.jpeg[見る]
攻撃力無いからガムテープで無力化しちゃうんだなぁ
7925/05/23(金)23:49:39No.1315828029+
>fu5073652.jpeg[見る]
洒落怖テーマなんてあるのか
デカパイ巨女の八尺様もある?
8025/05/23(金)23:49:48No.1315828089+
>乗ろうとしなきゃ怖い話なんて全部つまんないよ
>最初から否定的な目で見てるだけでは?
読む側がめちゃくちゃ忖度しないと怖がれないってのはいくらなんでもちょっと…
8125/05/23(金)23:49:51No.1315828096+
リンフォンはinfernoのアナグラム!そしてリンフォンは変形させて遊ぶおもちゃ!
つまりこれは地獄を完成させる儀式だったんだな!
……ただのアナグラム……?
ってなった
8225/05/23(金)23:50:00No.1315828165+
本物の地獄も外からガムテでぐるぐるに巻けば無力化できる可能性がある
8325/05/23(金)23:50:18No.1315828247そうだねx11
当時でも話が長くなってきて(これ体験談じゃなく主人公とヒロインの会話だな…)と感じるようなのはいくらでもあったけどハナっから冷笑せずに泳がせて楽しむ住人との連帯感も楽しさのひとつだと思うんだ
ホイ嘘ホイ創作ホイ低質と切って捨ててたら何にも残せないよ
8425/05/23(金)23:50:19No.1315828250そうだねx10
>読む側がめちゃくちゃ忖度しないと怖がれないってのはいくらなんでもちょっと…
怪談って割とそういうもんじゃない?
8525/05/23(金)23:50:20No.1315828257+
地獄か森かの違いだけなので大体ブロッコリー
8625/05/23(金)23:50:36No.1315828339そうだねx14
友達同士でノートにかいた漫画見せあって盛り上がってるみたいなもので
第三者が後から冷静に見てひでーなってなるのは仕方ないけどそんな悪し様に言うことでもないよなと思う
8725/05/23(金)23:50:45No.1315828397+
寿司蘇生はそもそもバカにするために作られてそうなのが
なんか本気で作られてるってなってない?
8825/05/23(金)23:50:49No.1315828425そうだねx17
>>乗ろうとしなきゃ怖い話なんて全部つまんないよ
>>最初から否定的な目で見てるだけでは?
>読む側がめちゃくちゃ忖度しないと怖がれないってのはいくらなんでもちょっと…
バカにするつもりで読まないことをめちゃくちゃ忖度とか言うのは無茶でしょ
8925/05/23(金)23:50:59No.1315828497そうだねx5
>地獄か森かの違いだけなので大体ブロッコリー
     ブロッコリー
凝縮された極小サイズの森
9025/05/23(金)23:51:07No.1315828541+
>言われてみると素人が掃き溜めみたいな掲示板にドヤ顔で投下した
>>No.1315823046
>みたいな痛いホラーもどきを真面目にマンガとして清書させられるって前世で何やったんだってくらい恥ずかしいな…
だいたいこの手のしょうもないネットホラーの粗製乱造コミカライズさせられてるのは自力でマンガ描けない漫画家のイメージあるわ
9125/05/23(金)23:51:17No.1315828606そうだねx1
布製ガムテープの強さと頼もしさはすごいもんな…
9225/05/23(金)23:51:32No.1315828694そうだねx5
百物語の時代からちゃんと準備して雰囲気作りするのも大事だしな
9325/05/23(金)23:51:39No.1315828731そうだねx19
怖い話に限定しないでも最初から突き放した目で読んでたら大体のもんはつまらんわ
9425/05/23(金)23:51:46No.1315828772そうだねx3
>インフェルノのアナグラムでリンフォンって思いついた一点突破みたいな代物
全然突破出来てない
9525/05/23(金)23:52:09No.1315828891+
アメリカ版リンフォンはダクトテープでぐるぐるにされるってやつ好き
9625/05/23(金)23:52:10No.1315828895+
ダクトテープなら納得するんだけどな
9725/05/23(金)23:52:23No.1315828982+
>ホイ嘘ホイ創作ホイ低質と切って捨ててたら何にも残せないよ
これ自体はそうかもしれないけど壺でやってた素人創作ホラーが世に残すものってあるかな…
9825/05/23(金)23:52:24No.1315828988そうだねx1
>>乗ろうとしなきゃ怖い話なんて全部つまんないよ
>>最初から否定的な目で見てるだけでは?
>読む側がめちゃくちゃ忖度しないと怖がれないってのはいくらなんでもちょっと…
怪談ってわりとそういうとこあると思うよ
ホラー映画とかならまだ視覚や音で訴えられるけど文字で読む怪談って読み手の想像頑張ってもらわないといけないし
フォーマットとしてはぶっちゃけかなりくだらん部類だと思う
9925/05/23(金)23:52:46No.1315829126+
こんなの読んでる人がアナグラムに気付く訳ないし
そもそもそんな多くの人の目にとまるか解らないから1つでもホラー要素盛り込みたいのが人情だからな…
10025/05/23(金)23:52:46No.1315829127そうだねx1
洒落怖叩きと漫画家叩きを呼び寄せる画像
10125/05/23(金)23:52:49No.1315829140そうだねx4
「リンフォン」と「凝縮された極小サイズの地球」の語感がかなりポイント高い
10225/05/23(金)23:52:51No.1315829154そうだねx5
洒落怖読みすぎると「当時の細かい会話詳細に覚えすぎ!」とか「詳しい老人が出てくる展開おすぎ!」とかにはなる
ハナから否定のスタンスで読むのはうん
10325/05/23(金)23:52:51No.1315829157+
今日は性同一性障害の同僚が開かずの地下室に消えたから探しに行ったら世界を滅ぼす悪魔に呪われたけれど最終的にその悪魔と女子校生退魔師とのバトルに巻き込まれる男の話をしてもいいのか?
10425/05/23(金)23:53:27No.1315829343+
何だかんだで八尺様はよくできてる
10525/05/23(金)23:53:33No.1315829376そうだねx1
>これ自体はそうかもしれないけど壺でやってた素人創作ホラーが世に残すものってあるかな…
八尺様が大ブームになってんじゃん
それに付随したデカ女も
10625/05/23(金)23:53:35No.1315829384そうだねx4
名作扱いされるホラーもツッコミどころないかって言われるとあるからな
10725/05/23(金)23:53:43No.1315829436+
イギリス版リンフォンは解いたらマゾだいすきクラブが出てくるから…
10825/05/23(金)23:53:46No.1315829451+
お前あの場所に行ったんか!
10925/05/23(金)23:53:48No.1315829458そうだねx5
今になってここまで他の掲示板で駄目出しに精を出してるのがいるってのはちょっと怖い話かもしれない
11025/05/23(金)23:53:53No.1315829489そうだねx13
>これ自体はそうかもしれないけど壺でやってた素人創作ホラーが世に残すものってあるかな…
洒落怖が元ネタのものが商業ふくめてどんだけ擦られてると思ってんだよ
お前ケチつけたいだけだろ
11125/05/23(金)23:53:56No.1315829512+
>洒落怖でもこれだけは傑作!!みたいに言われまくってた「双眼鏡見てたら裸のガキが走ってくるやつ」をこないだググって読んだけども
>ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
これ書いた人は確か普段はお姉ちゃんもののSSを書いてる人だった気がする
11225/05/23(金)23:54:11No.1315829613そうだねx4
>これ自体はそうかもしれないけど壺でやってた素人創作ホラーが世に残すものってあるかな…
そういう人は見んかったらええねん
11325/05/23(金)23:54:29No.1315829720そうだねx2
「Aちゃん怖いんか?俺が見てきてやるよ」みたいなこと言うガキ大将のB君好き
5割くらいの割合で死ぬ
11425/05/23(金)23:54:39No.1315829784+
>今になってここまで他の掲示板で駄目出しに精を出してるのがいるってのはちょっと怖い話かもしれない
しかたねえだろ誰かが地上波でスレ画流して地獄のフタ開けちまったんだから
11525/05/23(金)23:54:49No.1315829850そうだねx2
>>・形を完成させる事に酷くなっていくという完成させてほしいのかほしくないのかわからない面倒臭い彼女みたいな霊障
>>・ガムテグルグル巻きでゴミに出すとそれ以上何も起きないショボさ
>この辺が好き

>>・定価10000円(値切っても6500円)という微妙な値段設定
>>・その割に面白さの評価が「下手なテレビゲームよりも面白い」程度
>正直ここは許してやってほしい
これも念
11625/05/23(金)23:55:02No.1315829925そうだねx2
本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
11725/05/23(金)23:55:08No.1315829955+
こういうのって普通思い通りになるよう脅迫するために霊障起こすと思うのに捨てられるきっかけになってるのがアホ
作るのやめたらとか捨てたら霊障じゃないのかよ
11825/05/23(金)23:55:18No.1315830024+
そもそもアナグラムって言われてもゾッとはしないだろって
読み間違えてしまってたなら分かるんだけど
11925/05/23(金)23:55:20No.1315830033+
まーほんとに怒鳴りつけてくるジジババは多かった
でも流行りってそんなもんだよね
12025/05/23(金)23:55:21No.1315830042+
>これ書いた人は確か普段はお姉ちゃんもののSSを書いてる人だった気がする
急に変な情報足してこないで
12125/05/23(金)23:55:24No.1315830062そうだねx1
>だいたいこの手のしょうもないネットホラーの粗製乱造コミカライズさせられてるのは自力でマンガ描けない漫画家のイメージあるわ
オリジナルの連載作品計11冊出してるから普通に上澄みの方の人じゃねえかな
自力で漫画描けない人ってこういう気軽なコミカライズみたいなのも任されないよ
12225/05/23(金)23:55:26No.1315830070そうだねx11
>洒落怖叩きと漫画家叩きを呼び寄せる画像
まさしくこれこそが凝縮された極小サイズの地獄というわけだね
12325/05/23(金)23:55:26No.1315830075+
あとになって考えたらツッコミ所ボロボロ出てくるのは別に良いのよ
読んでる最中見てる最中にツッコミ所に気付いちゃう構成はダメだろ
12425/05/23(金)23:55:30No.1315830091そうだねx1
>きっと焼却炉の方が温度が高かったんだろう
地獄の業火ってダイオキシンが発生しないように1000℃以下で制御されてる焼却炉以下なんだ…
12525/05/23(金)23:55:34No.1315830112+
>本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
観音兵…
12625/05/23(金)23:55:35No.1315830121+
たとえばジャンプの連載漫画への感想語る場で「設定ガバガバでキャラもクソでオチも陳腐だけど作者は頑張って描いてるし元々は内輪で描いてたネームが元なんだから面白がれない方が悪い」とか言い出したら袋叩きだけど
ホラーって逆にそれが支持される(怖がれない奴はノリが悪いみたいに言われる)ジャンルだからだいぶイビツだと思う
12725/05/23(金)23:55:38No.1315830140そうだねx13
擦られすぎたから陳腐化したものを現代の視点だけで評価するのは流石にね…
12825/05/23(金)23:55:44No.1315830180+
やっぱりガムテぐるぐる巻きで対処出来るのが1番アレだな
12925/05/23(金)23:56:09No.1315830343+
>本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
トワイライトシンドロームでもあったし一昔前の人気ジャンルだから…
13025/05/23(金)23:56:09No.1315830344そうだねx2
楽しむつもりで読んでる奴らから見ても「えっ…!?」ってなるからこそ語り草になってるわけだからな
13125/05/23(金)23:56:40No.1315830502+
八頭身と>>1さんが廃れるも八尺様として後世に伝わる流れは好き
13225/05/23(金)23:56:51No.1315830574+
人型決戦兵器みたいなのお嫌いですか?
13325/05/23(金)23:56:55No.1315830610+
>本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
いいですよね
ジンラ號
13425/05/23(金)23:56:56No.1315830614そうだねx1
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、
旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、
無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、
「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。
その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、
泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、
その男の話は何も出来なかった。
もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
13525/05/23(金)23:56:59No.1315830635そうだねx1
>>本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
>観音兵…
かんのんへデザインが秀逸だからわりとすきだよ
13625/05/23(金)23:57:01No.1315830652そうだねx11
>たとえばジャンプの連載漫画への感想語る場で「設定ガバガバでキャラもクソでオチも陳腐だけど作者は頑張って描いてるし元々は内輪で描いてたネームが元なんだから面白がれない方が悪い」とか言い出したら袋叩きだけど
>ホラーって逆にそれが支持される(怖がれない奴はノリが悪いみたいに言われる)ジャンルだからだいぶイビツだと思う
馬鹿って例え話好きだよな
13725/05/23(金)23:57:07No.1315830692+
俺達ふたば「」は賢いから壺の低レベルなネタにはついつい突っ込んじゃうんだよな
13825/05/23(金)23:57:15No.1315830727そうだねx2
深夜に坂道走ってくるガキの話好き
13925/05/23(金)23:57:17No.1315830738+
>本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
旧日本軍とか旧ソとかナチスはテンプレフリー素材すぎてキツさはなくない
よほど上手い話じゃないと食傷気味でガッカリはする
14025/05/23(金)23:57:20No.1315830756そうだねx10
>たとえばジャンプの連載漫画への感想語る場で「設定ガバガバでキャラもクソでオチも陳腐だけど作者は頑張って描いてるし元々は内輪で描いてたネームが元なんだから面白がれない方が悪い」とか言い出したら袋叩きだけど
>ホラーって逆にそれが支持される(怖がれない奴はノリが悪いみたいに言われる)ジャンルだからだいぶイビツだと思う
最初から楽しもうとしなきゃホラーじゃなくても何も楽しくねぇぞ
14125/05/23(金)23:57:20No.1315830759+
シンプルに人殺しまくってる話が怖い
14225/05/23(金)23:57:22No.1315830775+
完成前に捨てたからまだ地獄もしょぼいということで
14325/05/23(金)23:57:24No.1315830777そうだねx8
虹裏で言うならこれお題枠の創作を後の人がフリー素材状態で使ってるようなもんだし
そういう経緯のもんに修辞を尽くして叩いたってしょうがねーじゃん
原作者が利益を享受してるならまだそれも商売のうちとも言えるけどそういう訳でもないんだぞ
14425/05/23(金)23:57:42No.1315830886+
>>洒落怖叩きと漫画家叩きを呼び寄せる画像
>まさしくこれこそが凝縮された極小サイズの地獄というわけだね
洒落怖に限らずジャンル的なホラーの最大の弱点って結局この文脈に勝てないというか
擦られ倒してる結局人間が一番怖いを理論で覆せないところだと思う
14525/05/23(金)23:57:43No.1315830892+
>本当にきついのは旧日本軍が秘密裏になんかしてたみたいな展開だぞ
コワすぎ!がキツいってことかよ
14625/05/23(金)23:57:55No.1315830963そうだねx1
>洒落怖読みすぎると「当時の細かい会話詳細に覚えすぎ!」とか「詳しい老人が出てくる展開おすぎ!」とかにはなる
最後に説明役出すのは本当に皆やるからもう禁止した方が良いと思う…
14725/05/23(金)23:58:26No.1315831151そうだねx9
>擦られ倒してる結局人間が一番怖いを理論で覆せないところだと思う
イタタタタ……
14825/05/23(金)23:58:28No.1315831165+
悪しざまに言うつもりはないけどこれ冷静に考えると変じゃねぇか…?になることって割とありますからね
14925/05/23(金)23:58:36No.1315831209+
凝縮された極小サイズの地獄はフレーズとしては強いんだけど出てくる作品間違えた感はある
15025/05/23(金)23:58:37No.1315831218そうだねx2
「あっこれ師匠シリーズに憧れてるんだろうな」みたいなタイプの話が結構あったけど
あの中からひとつでもヒットはあったんだろうか
15125/05/23(金)23:58:52No.1315831293+
>>だいたいこの手のしょうもないネットホラーの粗製乱造コミカライズさせられてるのは自力でマンガ描けない漫画家のイメージあるわ
>オリジナルの連載作品計11冊出してるから普通に上澄みの方の人じゃねえかな
ググってみたけど普通の人が全く知らんようなタイトル11冊で上澄みはだいぶ厳しいのでは…
15225/05/23(金)23:58:55No.1315831310そうだねx6
>>>洒落怖叩きと漫画家叩きを呼び寄せる画像
>>まさしくこれこそが凝縮された極小サイズの地獄というわけだね
>洒落怖に限らずジャンル的なホラーの最大の弱点って結局この文脈に勝てないというか
>擦られ倒してる結局人間が一番怖いを理論で覆せないところだと思う
何を言っているんだ
15325/05/23(金)23:59:05No.1315831379そうだねx6
>たとえばジャンプの連載漫画への感想語る場で「設定ガバガバでキャラもクソでオチも陳腐だけど作者は頑張って描いてるし元々は内輪で描いてたネームが元なんだから面白がれない方が悪い」とか言い出したら袋叩きだけど
まずこの前提が意味不明かつ根拠もないし
>ホラーって逆にそれが支持される(怖がれない奴はノリが悪いみたいに言われる)ジャンルだからだいぶイビツだと思う
ジャンプの連載の特殊な例とジャンル単位を比較するのも意味がわからん
15425/05/23(金)23:59:07No.1315831391+
先輩から聞いた話ということでスタートしたのに
いつの間にか実体験な文脈に
15525/05/23(金)23:59:19No.1315831456+
洒落怖だったらあれ素直に怖かったおつかれ様だっけ
除霊の方法っつって貼られたお経に滅の字が入ってたり霊を封じた水だか飲ませるやつ
15625/05/23(金)23:59:29No.1315831507+
>凝縮された極小サイズの地獄はフレーズとしては強いんだけど出てくる作品間違えた感はある
いや面白くなりすぎない範囲でどんどん擦るべきだったと思う
15725/05/23(金)23:59:38No.1315831563そうだねx1
ヒサルキは最初は面白かったけどだんだん酷くなっていった
15825/05/23(金)23:59:42No.1315831587+
インフェルノのアナグラムはいいよ
なんで電話の玩具みたいな名前になっちゃうの
15925/05/23(金)23:59:44No.1315831597+
ガキの頃気が狂ったおばさんに粘着された話が怖かったけど今読むとそうでもないのだろうか
16025/05/23(金)23:59:44No.1315831601+
>凝縮された極小サイズの地獄はフレーズとしては強いんだけど出てくる作品間違えた感はある
バトル漫画ならな…
16125/05/23(金)23:59:51No.1315831641+
これは今私が実際に体験した話です
金玉かゆくてかいていたら突然指先に「ズルッ」という感覚があって
思わず指を見てみたら結構な量の血がついていました
何も見なかった事にしていもげを見ていますが
果たして私の金玉に何が起きているのか
それは知らない方が幸せなのかもしれません
16225/05/23(金)23:59:53No.1315831656+
きさらぎ駅もツッコミネタけっこうあるよね
16325/05/24(土)00:00:01No.1315831717+
ひとりおにごっこも洒落怖だったか
16425/05/24(土)00:00:03No.1315831727そうだねx5
スレにダダ滑りしてる評論家がひしめきあって極小サイズの地獄になっちまってんじゃねえか
16525/05/24(土)00:00:11No.1315831785そうだねx9
>たとえばジャンプの連載漫画への感想語る場で「設定ガバガバでキャラもクソでオチも陳腐だけど作者は頑張って描いてるし元々は内輪で描いてたネームが元なんだから面白がれない方が悪い」とか言い出したら袋叩きだけど
>ホラーって逆にそれが支持される(怖がれない奴はノリが悪いみたいに言われる)ジャンルだからだいぶイビツだと思う
ずれたこと言ってるから支持されないんだ
諦めろって
16625/05/24(土)00:00:14No.1315831799+
>深夜に坂道走ってくるガキの話好き
上の方でも言われてるけどこれは梗概だけ又聞きで聞くと出来のいいホラーに見えるだけで原典読むとスレ画と大差ないぞ
16725/05/24(土)00:00:14No.1315831808そうだねx3
洒落怖楽しんでた当時でも師匠シリーズはなんかノリが違う感じがしてあんまり合わなかったな
16825/05/24(土)00:00:21No.1315831838+
>たとえばジャンプの連載漫画への感想語る場で「設定ガバガバでキャラもクソでオチも陳腐だけど作者は頑張って描いてるし元々は内輪で描いてたネームが元なんだから面白がれない方が悪い」とか言い出したら袋叩きだけど
>ホラーって逆にそれが支持される(怖がれない奴はノリが悪いみたいに言われる)ジャンルだからだいぶイビツだと思う
ホラーって言ってしまえば普通の物語と比べるとジャンルとしてポテンシャルが低いし感じ方の個人差もすごいから
ある程度受け手側が忖度しないとパワー不足を補えないんだよな
ホラー怖くない人って結構いるけどそういう人にとっては文字通り何も面白くないジャンルだし
16925/05/24(土)00:00:25No.1315831876そうだねx3
>ググってみたけど普通の人が全く知らんようなタイトル11冊で上澄みはだいぶ厳しいのでは…
誰でも知ってるようなトップ層の話なんかしてねぇよ!
自力で描けないようなレベルじゃない漫画で食ってけるくらいの上澄みだよねってニュアンスだ
17025/05/24(土)00:00:30No.1315831905+
>洒落怖だったらあれ素直に怖かったおつかれ様だっけ
>除霊の方法っつって貼られたお経に滅の字が入ってたり霊を封じた水だか飲ませるやつ
>ひとりおにごっこも洒落怖だったか
それらは洒落怖とは違うんじゃないか
17125/05/24(土)00:00:39No.1315831969+
凝縮じゃなくてミニ地獄じゃねえのか
それならガムテープで負けてもおかしくない
17225/05/24(土)00:00:50No.1315832028+
書き込みをした人によって削除されました
17325/05/24(土)00:00:53No.1315832045そうだねx4
思ってたリンフォン
fu5073753.jpg[見る]
17425/05/24(土)00:01:02No.1315832093+
ひとりかくれんぼ?
17525/05/24(土)00:01:02No.1315832096+
そのくらいのアラなんて別にいいじゃん
ハイレタハイレタハイレタ…なんて冬の東北山中でエンストだぞ
入られなくても凍死するわ
17625/05/24(土)00:01:02No.1315832100+
洒落怖って基本的に素人小説だからね
登場人物多くしすぎて途中から何人か放置されたりするのはよくあること
17725/05/24(土)00:01:03No.1315832105+
>ガキの頃気が狂ったおばさんに粘着された話が怖かったけど今読むとそうでもないのだろうか
あれは「このくらい狂ったおばさん今なら普通にいそうだよな」って想像できるようになってて恐怖が増すケースでは
17825/05/24(土)00:01:06No.1315832120そうだねx4
>これは今私が実際に体験した話です
>金玉かゆくてかいていたら突然指先に「ズルッ」という感覚があって
>思わず指を見てみたら結構な量の血がついていました
>何も見なかった事にしていもげを見ていますが
>果たして私の金玉に何が起きているのか
>それは知らない方が幸せなのかもしれません
早く病院行って現状把握しろ
17925/05/24(土)00:01:12No.1315832148+
>洒落怖だったらあれ素直に怖かったおつかれ様だっけ
>除霊の方法っつって貼られたお経に滅の字が入ってたり霊を封じた水だか飲ませるやつ
令和の世におつかれさまを名作扱いするレスを見れるとは…
……ネタ抜きで?
18025/05/24(土)00:01:14No.1315832161+
リンフォン・アンチ
18125/05/24(土)00:01:24No.1315832229そうだねx1
地獄のバスとか好きだったよ
18225/05/24(土)00:01:28No.1315832256+
歯ブラシと間違えてT字カミソリで口の中ずたずたにするやつってあれ洒落怖だっけ
18325/05/24(土)00:01:34No.1315832304+
>コトリバコだって普通に考えたらこんな凄い呪物作れるがなんで普通にボコボコにされてるんだと思うし…
女子供にしか効果がねえからな…
18425/05/24(土)00:01:35No.1315832314そうだねx18
当時楽しんでいたけど色々おかしいよなくらいのノリの話をしたいのに雑にまとめてギャグだの駄作だのと言われると悲しい
18525/05/24(土)00:01:43No.1315832366+
マジでシャレにならないくらい怖いのはカン、カンだよね
18625/05/24(土)00:01:55No.1315832427+
くねくねはマジで怖かった
18725/05/24(土)00:02:15No.1315832547+
>ホラーって言ってしまえば普通の物語と比べるとジャンルとしてポテンシャルが低いし感じ方の個人差もすごいから
普通の物語ってなんぞ
恋愛くらい大きい括りの特定のジャンル以外は大抵個人差だぞ
18825/05/24(土)00:02:18No.1315832567+
>歯ブラシと間違えてT字カミソリで口の中ずたずたにするやつってあれ洒落怖だっけ
恐怖新聞?
18925/05/24(土)00:02:27No.1315832612+
>>ひとりおにごっこも洒落怖だったか
>それらは洒落怖とは違うんじゃないか
ひとりかくれんぼでは
おつかれさまでしたは洒落怖で合ってる
19025/05/24(土)00:02:31No.1315832637+
GWに旅館に泊まったときリンフォンみたいなおもちゃあったけど下手なテレビゲームどころかそこそこレベルのテレビゲームクラスの面白さだったよ
19125/05/24(土)00:02:32No.1315832642+
>きさらぎ駅もツッコミネタけっこうあるよね
映画化でRTAになったのは滅茶苦茶感心した
19225/05/24(土)00:02:33No.1315832648+
師匠シリーズは師匠の師匠(女)が主役のバトル展開になったと聞いた
19325/05/24(土)00:02:33No.1315832649+
洒落怖でもこれは面白いから!とかこれはマシだから!って紹介されるやつ尽くガバガバとツッコミ所の嵐で酷い代物だからぶっちゃけ当時読んでた奴が思い出補正で褒めてるだけだと思う
19425/05/24(土)00:02:37No.1315832676+
>歯ブラシと間違えてT字カミソリで口の中ずたずたにするやつってあれ洒落怖だっけ
知らないけどホラーとかじゃない怖さなんだけど!
19525/05/24(土)00:02:40No.1315832695そうだねx1
リアルはほんの好奇心からした行動でどんどん酷い目にあって…っていうところが結構怖かった
そのオチいる?
19625/05/24(土)00:02:49No.1315832751+
八尺様とか今読み返すとそんなに…だけど後の創作に与えた影響がデカすぎる
19725/05/24(土)00:02:49No.1315832752そうだねx2
>スレにダダ滑りしてる評論家がひしめきあって極小サイズの地獄になっちまってんじゃねえか
言う程極小か?
19825/05/24(土)00:02:52No.1315832764+
>当時楽しんでいたけど色々おかしいよなくらいのノリの話をしたいのに雑にまとめてギャグだの駄作だのと言われると悲しい
丁度いいラインの見方ってあるよね
19925/05/24(土)00:02:56No.1315832792+
だるまさんがころんだ
20025/05/24(土)00:02:59No.1315832812そうだねx13
>洒落怖でもこれだけは傑作!!みたいに言われまくってた「双眼鏡見てたら裸のガキが走ってくるやつ」をこないだググって読んだけども
>ぶっちゃけ怖くない上に往年の壺文体もひどいしで相当アレな代物だった…これが本当に上澄みなのか…?
一周回ってこの冷笑レスこそが現代の洒落怖って感じもする
20125/05/24(土)00:03:05No.1315832839+
素人の創作なんだしわかった上で楽しむもんだよ
20225/05/24(土)00:03:07No.1315832857+
大人になってホラーの感受性はもうほぼ死んでしまい何も怖くなくなっちゃった
子供の頃の怖すぎてトイレ行けないって状態に戻ってみたいものだ
20325/05/24(土)00:03:18No.1315832929+
洒落怖ネタから輸出されてホラー界で結構市民権を得てるネタ
裏拍手
全く怖くないしバカっぽく見えるだけだからやめてほしい
観てて出てきたら一気に冷める
20425/05/24(土)00:03:20No.1315832941+
ヤマノケとか怖いというより抜けるよな
20525/05/24(土)00:03:24No.1315832965そうだねx3
>上の方でも言われてるけどこれは梗概だけ又聞きで聞くと出来のいいホラーに見えるだけで原典読むとスレ画と大差ないぞ
スレ画と違って出会ってしまいそう感あるから大分違う
不安の種系と言うか
20625/05/24(土)00:03:26No.1315832973+
しわしわになった短小サイズのちんぽ
20725/05/24(土)00:03:28No.1315832982+
>当時楽しんでいたけど色々おかしいよなくらいのノリの話をしたいのに雑にまとめてギャグだの駄作だのと言われると悲しい
リンフォンを真面目に楽しんでたはさすがに逆張りが過ぎると思う
20825/05/24(土)00:03:30No.1315832992+
>令和の世におつかれさまを名作扱いするレスを見れるとは…
>……ネタ抜きで?
いや思い出補正かも
詳しく思い出せもしないけどなんかスレ内で皆が徐々に不信感持ち始める感好きだった
20925/05/24(土)00:03:39No.1315833046そうだねx1
巨頭オ読んでただ顔がクソでかい地元住民が居ただけじゃんと出来事羅列されたらすべての怪談がチープになってしまうな…
21025/05/24(土)00:03:43No.1315833062そうだねx2
>しわしわになった短小サイズのちんぽ
チンポン
21125/05/24(土)00:03:46No.1315833094そうだねx3
>当時楽しんでいたけど色々おかしいよなくらいのノリの話をしたいのに雑にまとめてギャグだの駄作だのと言われると悲しい
既製品として冷笑してる感じだよね
基本的に素人創作なんだからそりゃ探せばいくらでもアラ見つかんのに
21225/05/24(土)00:03:53No.1315833135そうだねx2
>上の方でも言われてるけどこれは梗概だけ又聞きで聞くと出来のいいホラーに見えるだけで原典読むとスレ画と大差ないぞ
そうかな?情景を想像しやすいバランスがいい感じだなって思ってたよ
自宅近辺が似た地形ってのもあるけど
21325/05/24(土)00:04:03No.1315833181+
>素人の創作なんだしわかった上で楽しむもんだよ
これとか昔の壺はノリがよかったみたいな話を聞く度にそれも違うんじゃないのと思う
分かってて敢えて乗るとかじゃなくて真に受けて盛り上がってたと思うんだよな
21425/05/24(土)00:04:04No.1315833189そうだねx2
リアルは「お辞儀しながら横を向く」って行為の簡単さが怖いんだよな
21525/05/24(土)00:04:09No.1315833213+
うひゃひゃのやつはよく見るとCtrl+Vの入力ミスがあるのが笑っちゃう
21625/05/24(土)00:04:30No.1315833347そうだねx1
洒落怖ってなんの略なのか実はよく分かってない
洒落にならないくらい怖い話で合ってる?
21725/05/24(土)00:04:32No.1315833363そうだねx2
>リアルはほんの好奇心からした行動でどんどん酷い目にあって…っていうところが結構怖かった
>そのオチいる?
オチの感想に関してはみんな今も昔も変わってない
21825/05/24(土)00:04:33No.1315833366そうだねx5
>洒落怖でもこれは面白いから!とかこれはマシだから!って紹介されるやつ尽くガバガバとツッコミ所の嵐で酷い代物だからぶっちゃけ当時読んでた奴が思い出補正で褒めてるだけだと思う
それに混じれないからってひがんでんじゃないよ
21925/05/24(土)00:04:48No.1315833450そうだねx1
最近…とは言ってももう数年前だけど蛇囚人の怖い話がマジで怖かった
けどこれも「口調が軽すぎて怖くない」みたいな意見聞くし恐怖感じるポイントなんて人それぞれだな
22025/05/24(土)00:04:49No.1315833453+
>当時楽しんでいたけど色々おかしいよなくらいのノリの話をしたいのに雑にまとめてギャグだの駄作だのと言われると悲しい
当時のやつらってバカだからこんなの信じてたんだぜ〜wっていうのこの当時もみたから変わらんだろ…
22125/05/24(土)00:04:50No.1315833465+
洒落怖本体というか元レスよりもそれを元に創作される方が怖いことあるから
設定はいいもの多いんだとは思うんよ
22225/05/24(土)00:05:03No.1315833540そうだねx3
弄りからガチの叩きに移行し始めている
22325/05/24(土)00:05:03No.1315833541+
人生サイズに凝縮された地獄 ゆたぼん
22425/05/24(土)00:05:22No.1315833637+
リアルは途中すごく面白かったのにオチが何でだよってなるのはみんなそうなるよね
22525/05/24(土)00:05:25No.1315833665そうだねx1
リアルは怪異側は悪意とかないけどただ単に人間側が耐えられてないだけというのが割と好きな部分ではある
22625/05/24(土)00:05:26No.1315833669+
洒落怖の名作扱いってそれこそ八尺様とかリアルとかリゾートバイトとか走ってくるガキとかまともに読むと呆れるか笑うかする代物のオンパレードだから「名作」のハードルがアホみたいに低いジャンルというのは頭に入れて読まないとキッツいぞ
22725/05/24(土)00:05:32No.1315833713+
>スレ画と違って出会ってしまいそう感あるから大分違う
>不安の種系と言うか
不安の種も結局フェンスの向こう側にやべぇおっさんいて追ってくるみたいな話が一番怖いからな
22825/05/24(土)00:05:41No.1315833773+
>一周回ってこの冷笑レスこそが現代の洒落怖って感じもする
臭いレスをうまくかける才能ある人かもしれないだろ怪物扱いするな
22925/05/24(土)00:05:42No.1315833782+
>うひゃひゃのやつはよく見るとCtrl+Vの入力ミスがあるのが笑っちゃう
金隠したってやつだっけか
23025/05/24(土)00:05:43No.1315833786+
まあツッコミどころは多いけど好きだよリンフォン
23125/05/24(土)00:05:48No.1315833811+
>洒落怖ってなんの略なのか実はよく分かってない
>洒落にならないくらい怖い話で合ってる?
fu5073779.jpg[見る]
23225/05/24(土)00:05:53No.1315833837+
俺くんが1番怖かった
23325/05/24(土)00:05:58No.1315833870+
>リアルは怪異側は悪意とかないけどただ単に人間側が耐えられてないだけというのが割と好きな部分ではある
霊能力者のおばさんはちょこちょこ嘘ついてるみたいだしそこも本当か分からん
23425/05/24(土)00:06:00No.1315833886+
>>しわしわになった短小サイズのちんぽ
>チンポン
これはチンポのアナルグラムになっている!
23525/05/24(土)00:06:00No.1315833890+
作家が「あれ書いたのおれなんすよ」ってネタバラシするケースが結構あると聞く
23625/05/24(土)00:06:11No.1315833944そうだねx1
>不安の種も結局フェンスの向こう側にやべぇおっさんいて追ってくるみたいな話が一番怖いからな
壁におっぱい生えてて揉んだら熱が出る奴好き
23725/05/24(土)00:06:23No.1315834025そうだねx13
冷静に考えるとおかしいよなって話がしたいのであって
あんなもん真面目に怖がってるやつは馬鹿みたいな受け手の感性を笑いたいわけじゃない
23825/05/24(土)00:06:27No.1315834055そうだねx1
なんだっけリアル
23925/05/24(土)00:06:28No.1315834063+
オカルト板が最後のほうただのネトウヨ板になってたって事実が1番怖いって落ちで
24025/05/24(土)00:06:31No.1315834077そうだねx7
コミカライズした漫画家と洒落怖を結構な強さで腐したい人いて困惑する
ヘイト創作とかしてたわけでもないのに
24125/05/24(土)00:06:41No.1315834141+
かんかんだらとか八尺様とか投げ売りされてる売れない伝奇ラノベのがなんぼかマシに見える内容だと思うけどメジャー側だしな…
24225/05/24(土)00:06:55No.1315834218+
>俺くんが1番怖かった
なんで俺くんが!?
24325/05/24(土)00:07:02No.1315834248+
洒落怖アンチスレになってて困惑している
24425/05/24(土)00:07:02No.1315834254+
極小サイズの地獄だから
効果も極小なんだろうガムテープに負ける位に
24525/05/24(土)00:07:02No.1315834256+
>>洒落怖ってなんの略なのか実はよく分かってない
>>洒落にならないくらい怖い話で合ってる?
>fu5073779.jpg[見る]
25年前…?
24625/05/24(土)00:07:14No.1315834321+
>うひゃひゃのやつはよく見るとCtrl+Vの入力ミスがあるのが笑っちゃう
俺はこれは当時でも引っかかったな…目の前で言われたら怖いけどキーボードに打ってるんだよなってなる
24725/05/24(土)00:07:15No.1315834324+
>壁におっぱい生えてて揉んだら熱が出る奴好き
俺以外にこの話好きなやつ初めて見た
24825/05/24(土)00:07:31No.1315834418そうだねx6
ホラーは怖くない俺冷笑できる俺すごいでしょみたいな奴が絶対湧いてくる
怪奇現象ですね
24925/05/24(土)00:07:46No.1315834509+
俺が好きなのは黒い毛糸の玉
アイデアがいい
25025/05/24(土)00:07:47No.1315834517そうだねx7
頭は左、身体は右みたいな落書きがある廃墟の話も
結局何の怪異も出ないしただのイタズラじゃんって突っ込んだらそれで終わりだけど
その場にいたらめちゃくちゃ怖いだろうなって想像をさせてくれる話は好き
25125/05/24(土)00:07:49No.1315834524そうだねx1
>作家が「あれ書いたのおれなんすよ」ってネタバラシするケースが結構あると聞く
めちゃめちゃつまらんやつだな……
25225/05/24(土)00:07:51No.1315834543+
>凝縮された極小サイズの森です!
リッコローブ来たな…
25325/05/24(土)00:07:52No.1315834544+
銭湯のボイラー室のカギ穴からチンポがガチャガチャガチャ!って出てくる奴好き
25425/05/24(土)00:07:55No.1315834562+
あの時代のネットあるあるの滅茶苦茶唐突に捩じ込まれる中韓ディスいいよね
25525/05/24(土)00:07:57No.1315834583+
渓流釣りに出かけた友人の話のやつ好き
25625/05/24(土)00:07:58No.1315834591そうだねx7
>コミカライズした漫画家と洒落怖を結構な強さで腐したい人いて困惑する
>ヘイト創作とかしてたわけでもないのに
なろうコミカライズとかもそうだけど
これ叩いていいんだ!って思ったら鬼の首を取ったように叩くやついるからな
というか鬼の首を取ったようってなんだよ
鬼の首取れるやつ凄すぎだろ
25725/05/24(土)00:08:02No.1315834618そうだねx1
勝手に続編書かれたりすることあるのかな?
25825/05/24(土)00:08:04No.1315834637そうだねx1
>不安の種系と言うか
あれオチ全部一緒な上に説明も解決も全部投げっぱのクソみてーな漫画なのにホラー界隈だと金字塔扱いされてるらしいな
25925/05/24(土)00:08:04No.1315834641+
>ホラーは怖くない俺冷笑できる俺すごいでしょみたいな奴が絶対湧いてくる
>怪奇現象ですね
ただ感受性低いだけじゃない?ってなるよね
26025/05/24(土)00:08:13No.1315834701そうだねx1
個人的には霊能力とかが出てくると急に冷めちゃう
一気に作り話感が出ちゃって現実に引き戻されるんだよな…
26125/05/24(土)00:08:21No.1315834759+
洒落怖で一番怖かったのは『廃屋の気違い婆』
肝試しに行った廃屋にホームレスのババアが住み着いてたうえに逃げ遅れた友達がそのババアに逆レイプされちゃって、それ以降滅茶苦茶にグレたっての
26225/05/24(土)00:08:26No.1315834791そうだねx3
>銭湯のボイラー室のカギ穴からチンポがガチャガチャガチャ!って出てくる奴好き
そんな話だったっけ…?
26325/05/24(土)00:08:33No.1315834846+
リゾートバイト
26425/05/24(土)00:08:42No.1315834885そうだねx5
冷笑系のクソガキみたいなレスってこれくらいの時期に流行った気がするんだけど今でも素でやる人がいることになんか感動しちゃった
26525/05/24(土)00:08:46No.1315834901+
>ホラーは怖くない俺冷笑できる俺すごいでしょみたいな奴が絶対湧いてくる
>怪奇現象ですね
ホラーで真っ先に死ぬか気が触れる奴だな…
26625/05/24(土)00:08:51No.1315834927そうだねx6
叩いていい認定されると関連するもの全て叩こうとする人が現れて怖い
26725/05/24(土)00:09:03No.1315835005+
>勝手に続編書かれたりすることあるのかな?
ヒサルキは概ねそんな感じで初出からこれ関係あるんじゃね?みたいな体の投稿がたくさんお出しされていった
26825/05/24(土)00:09:04No.1315835007そうだねx2
師匠シリーズは怖い話が聞きたいってスレなのに作り話を隠さないどころかシリーズもの小説にしてる時点で畑違い
26925/05/24(土)00:09:08No.1315835035+
寺生まれの人がハー!!するのいいよね
27025/05/24(土)00:09:24No.1315835118+
当時の時点で古のネットのネタだったのをホラー風にして投稿するみたいな遊びも結構あったよな
27125/05/24(土)00:09:26No.1315835135+
>ホラーは怖くない俺冷笑できる俺すごいでしょみたいな奴が絶対湧いてくる
>怪奇現象ですね
みんな一周してそこ通り過ぎてるのに気づかずに「鋭い視点を持ってるのは俺だけ」と思ってあまつさえ書き込んじゃうのは子供なら仕方ない
27225/05/24(土)00:09:26No.1315835136+
変なアルバイトの怖い話は現代でも健在だなと最近分かった
27325/05/24(土)00:09:31No.1315835167+
知り合いに霊能者がいる奴ってどれだけいるんだろうな
27425/05/24(土)00:09:46No.1315835244+
>>不安の種系と言うか
>あれオチ全部一緒な上に説明も解決も全部投げっぱのクソみてーな漫画なのにホラー界隈だと金字塔扱いされてるらしいな
少し前にその感想を見て感心というかそういう見方もあるなと素直に思った
不安の種にオチがどうとかネタ一緒とか考えたこと無かった
27525/05/24(土)00:10:00No.1315835334+
どれだっけ韓国の火病の原因ってこれなんじゃね…?みたいな無駄に壮大な設定してた奴
27625/05/24(土)00:10:05No.1315835359+
>銭湯のボイラー室のカギ穴からチンポがガチャガチャガチャ!って出てくる奴好き
極細すぎませんか
27725/05/24(土)00:10:07No.1315835367+
かんひもヤマノケくねくねあたりの語り部のすぐそばの人間が発狂する話は怖かった
お前あれをしたんか!的テンプレではある
27825/05/24(土)00:10:08No.1315835374+
まあどの話の山にも都合よく寺があるな…とは思ったけど
27925/05/24(土)00:10:10No.1315835383そうだねx1
当時は名作でもその後で粗悪なコピー品作られまくるから
今の人が名作見てもネットミームの展開ばかりだしよく聞くセリフしか喋らないって感想になる事ある
28025/05/24(土)00:10:11No.1315835395+
>寺生まれの人がハー!!するのいいよね
ホラーのオチ全部これでいいんじゃねえかと思うことがある
何の謎の解明もせずもったり終わったり炭鉱夫の霊がPCハッキングしてきたりするよりはスッキリしていいんじゃないかと
28125/05/24(土)00:10:17No.1315835420そうだねx2
>叩いていい認定されると関連するもの全て叩こうとする人が現れて怖い
二次元裏imgをアナグラムすると極小サイズの精神病院になるらしい
28225/05/24(土)00:10:27No.1315835497+
腐すとかではないけど素人が一生懸命考えてネットにカチャカチャ打ち込んだガバガバ創作を真面目なホラー漫画として描かされるってのは自分なら絶対やりたくないとは思うから相当キツイ仕事だとは思う
リンフォンとか(アナグラム好きの彼女ってなんだよ…)とか思いながらスレ画描かないといけないわけでしょ
28325/05/24(土)00:10:27No.1315835498+
面白さの評価が”スマブラより面白い“とかでも嫌じゃん
28425/05/24(土)00:10:43No.1315835600+
コトリバコも勝手に関連話色々書かれてるの筆頭だけど
最強クラスのハッカイが出てくるのってあんのかな
見たこと無いんだよな
28525/05/24(土)00:10:47No.1315835628そうだねx4
>>不安の種系と言うか
>あれオチ全部一緒な上に説明も解決も全部投げっぱのクソみてーな漫画なのにホラー界隈だと金字塔扱いされてるらしいな
人間って理由ある方が安心するからない方が怖いんですよ
28625/05/24(土)00:10:52No.1315835654そうだねx3
ヒサルキは数個はめっちゃ面白いと思うんだけど
正体は旧日本軍の秘密兵器で〜みたいなので急にみんな離れた気がする
28725/05/24(土)00:10:56No.1315835681+
意味怖の最後の方は凄かったな
全員が寿司蘇生の奴を素でやってる感じだった
28825/05/24(土)00:11:04No.1315835725そうだねx2
>面白さの評価が”スマブラより面白い“とかでも嫌じゃん
いや…スマブラより面白いんならちょっとやりたくなるな…
28925/05/24(土)00:11:07No.1315835746+
>洒落怖で一番怖かったのは『廃屋の気違い婆』
>肝試しに行った廃屋にホームレスのババアが住み着いてたうえに逃げ遅れた友達がそのババアに逆レイプされちゃって、それ以降滅茶苦茶にグレたっての
結局こういうホラー的な怖さでもなんでもないヒトコワが一番怖くね?
29025/05/24(土)00:11:13No.1315835786そうだねx4
>まあどの話の山にも都合よく寺があるな…とは思ったけど
寺なんてそれこそ日本中どこにでもあるわ
29125/05/24(土)00:11:32No.1315835901+
スレ画の漫画はエッチシーンあるんです?
29225/05/24(土)00:11:42No.1315835956そうだねx2
>>洒落怖で一番怖かったのは『廃屋の気違い婆』
>>肝試しに行った廃屋にホームレスのババアが住み着いてたうえに逃げ遅れた友達がそのババアに逆レイプされちゃって、それ以降滅茶苦茶にグレたっての
>結局こういうホラー的な怖さでもなんでもないヒトコワが一番怖くね?
出た…ヒトコワ一番怖いおじさん…
29325/05/24(土)00:11:44No.1315835978+
>結局こういうホラー的な怖さでもなんでもないヒトコワが一番怖くね?
こんな作り話ならリアルのニュースの方が可愛い
29425/05/24(土)00:11:56No.1315836028+
冷笑について話してるとその内信者がどうこう言う子も出てくるから程々にしよう
29525/05/24(土)00:12:01No.1315836071そうだねx1
>というか鬼の首を取ったようってなんだよ
>鬼の首取れるやつ凄すぎだろ
だから鬼の首でも取ったかのようにって大げさに騒いでるやつのことを言うんだ
29625/05/24(土)00:12:05No.1315836096+
ホラーって基本投げっぱなしでは
正体不明なままの方が怖いよね
29725/05/24(土)00:12:25No.1315836210+
今だとYouTuberに自分の体験した怪談を投稿して読んでもらうとかやってたりするけどそれでも霊能力者とか出してくるんだよな
他人から聞いた話のはずなのに台詞までいっぱいだったり
人間ってあまり進化しないんだな
29825/05/24(土)00:12:32No.1315836254+
おつかれさまでしたがやっぱり洒落コワの頂点だな
梨の脳を焼いただけはある
29925/05/24(土)00:12:35No.1315836265そうだねx1
オチがないとか結局不明のほうが面白いと思うけどなあ
後半に急に誰も知らないはずのことを全部知ってるやつが答え合わせするやつすげえ萎える
30025/05/24(土)00:12:38No.1315836283+
>正体は旧日本軍の秘密兵器で〜みたいなので急にみんな離れた気がする
あれくっそつまんなかったな
面白くないやつが多大な熱量で地味に人気出てきてたブーム殺したって感じ
30125/05/24(土)00:12:45No.1315836312そうだねx1
実際当時の壺の人たちがさすがに自分たちのやってることのアホさに気づいて出したのがTさんじゃないっけ
あーだこーだ長文垂れ流す洒落怖よか寺生まれオチのがよっぽど面白いわ
30225/05/24(土)00:12:46No.1315836317+
一時はやってた順二の漫画とか投げっぱなしでオワリなのがいいところだし
30325/05/24(土)00:12:48No.1315836327+
ガムテープすごいって言うけどさ
ダクトテープがあんなにすごいんだからガムテープでもそれなりのすごさはあるだろ
30425/05/24(土)00:12:59No.1315836396そうだねx3
>結局こういうホラー的な怖さでもなんでもないヒトコワが一番怖くね?
ヒトコワを否定するつもりはないけど個人的にヒトコワはその方向に行きかけた瞬間またこれか…となるくらいには食傷気味
30525/05/24(土)00:13:01No.1315836410そうだねx1
途中で解説されてた正体が霊障となんも関係ない系の話好き
30625/05/24(土)00:13:13No.1315836472+
こないだ「鬼の首ってなんだよ!それ言うなら鬼の手だろ!!」ってキレてた「」がいたのを思い出した
30725/05/24(土)00:13:18No.1315836499+
>>まあどの話の山にも都合よく寺があるな…とは思ったけど
>寺なんてそれこそ日本中どこにでもあるわ
山号寺号始まったな…
30825/05/24(土)00:13:27No.1315836546そうだねx2
ヒトコワ系の作り話ならマジモンのニュース読んだ方が胸糞で怖い
30925/05/24(土)00:13:34No.1315836596そうだねx4
>実際当時の壺の人たちがさすがに自分たちのやってることのアホさに気づいて出したのがTさんじゃないっけ
>あーだこーだ長文垂れ流す洒落怖よか寺生まれオチのがよっぽど面白いわ
ネタ的な生まれだったけどそこにアホさに気付いて出したなんて大層な理由は無いだろ
31025/05/24(土)00:13:43No.1315836646+
>今だとYouTuberに自分の体験した怪談を投稿して読んでもらうとかやってたりするけどそれでも霊能力者とか出してくるんだよな
>他人から聞いた話のはずなのに台詞までいっぱいだったり
>人間ってあまり進化しないんだな
そもそも怪談にこの先進化の余地なんて残されてるんだろうか
100年後になってもやってることはあんま変わんない気がするな
31125/05/24(土)00:13:52No.1315836697そうだねx1
>こないだ「鬼の首ってなんだよ!それ言うなら鬼の手だろ!!」ってキレてた「」がいたのを思い出した
ぬーべーの生徒がレスしたんだろ多分まこと
31225/05/24(土)00:14:01No.1315836749+
普通の漫画だとどんなジャンルでも投げっぱって普通に批判されるし後々までネチネチ愚痴られるのにホラーはでもこれはホラーだから…で誤魔化してる感じがある
31325/05/24(土)00:14:02No.1315836761+
>今だとYouTuberに自分の体験した怪談を投稿して読んでもらうとかやってたりするけどそれでも霊能力者とか出してくるんだよな
>他人から聞いた話のはずなのに台詞までいっぱいだったり
>人間ってあまり進化しないんだな
それが面白くて人気あるならそれでいいんだよ
31425/05/24(土)00:14:04No.1315836776そうだねx2
>ホラーって基本投げっぱなしでは
>正体不明なままの方が怖いよね
これも話によるとしか言いようがない
ちゃんと怪異の正体はなんだったのか徹頭徹尾説明されてその上でちゃんと怖いのとかもあるし
逆に意味不明すぎて怖いよりもハテナが浮かぶようなのもあるし
さらにそこに人の趣味嗜好が絡むから何が正解か一口でいえるものではない
そして俺はリアルが好きだよ
31525/05/24(土)00:14:18No.1315836846+
ヒトコワも雑に擦られがちなオチの筆頭だからな…
31625/05/24(土)00:14:20No.1315836861+
現実に怪異はないから人の方が怖いのは当たり前だろ
31725/05/24(土)00:14:32No.1315836925+
>こないだ「鬼の首ってなんだよ!それ言うなら鬼の手だろ!!」ってキレてた「」がいたのを思い出した
ぬ〜べ〜大好き世代に違いない
31825/05/24(土)00:14:52No.1315837012そうだねx1
ヒトコワ系はクローゼットとかベッドに潜り込んでた系が頂点すぎて
31925/05/24(土)00:14:53No.1315837020+
侃々諤々の議論交わされてるのに誰もスレ画とスレ画の漫画のフォローはしてやらないの酷すぎておなかいたい
32025/05/24(土)00:15:17No.1315837136そうだねx2
>>fu5073779.jpg[見る]
>25年前…?
一番怖いわ
32125/05/24(土)00:15:20No.1315837150+
1レスに収まるくらいの長さでしっかり怖い「んーー」はすごいと思う
32225/05/24(土)00:15:21No.1315837162そうだねx4
冷笑したい奴はスカッとするコピペか日本びいきの外国人を見るとなんか和むコピペを探れよな!
32325/05/24(土)00:15:22No.1315837170+
>それが面白くて人気あるならそれでいいんだよ
怪談なんてわかりやすくて想像しやすい怖さが大事だしな
ホラー読み込んだやつが良く考えて怖い話なんて急にみせられてもつまんないほうが多い
32425/05/24(土)00:15:28No.1315837196+
福澤徹三の実録怪談みたいに、ちょっと現場と距離を置いて淡々と怪異を語るスタンスの話が一番怖くて一番好きだな
32525/05/24(土)00:15:44No.1315837300+
ぶっちゃけなろうも洒落怖もネット小説なんだから似たようなアンチも信者もいるとしか言いようがない
32625/05/24(土)00:15:56No.1315837376+
ベッドの下とかクローゼットに殺人鬼のやつって古典だけど想像しやすい上に怖いからすごい
32725/05/24(土)00:16:03No.1315837412そうだねx10
>侃々諤々の議論交わされてるのに誰もスレ画とスレ画の漫画のフォローはしてやらないの酷すぎておなかいたい
してるだろそもそもそんな叩くような話じゃないって
そこまでして冷笑したいかよ
32825/05/24(土)00:16:12No.1315837462+
>実際当時の壺の人たちがさすがに自分たちのやってることのアホさに気づいて出したのがTさんじゃないっけ
>あーだこーだ長文垂れ流す洒落怖よか寺生まれオチのがよっぽど面白いわ
似たような作品が増えてきたからそれに合わせてネタが産まれたってだけでアホさに気づくとかそういうのはないよ
バカにしたい人らから旗頭みたいに扱われてるけど経緯にはそういう意図はない
32925/05/24(土)00:16:13No.1315837469+
霊障だけに冷笑してるわけか
33025/05/24(土)00:16:17No.1315837496+
リゾートバイトって深夜バイトでホテルの地下に水死体がよく流れついてくるやつ?
33125/05/24(土)00:16:22No.1315837512+
>こないだ「鬼の首ってなんだよ!それ言うなら鬼の手だろ!!」ってキレてた「」がいたのを思い出した
鬼の手取っちゃダメだよ!
33225/05/24(土)00:16:23No.1315837518+
文体はともかく雰囲気が好きなのは蟹風呂と地下の井戸
33325/05/24(土)00:16:31No.1315837567+
>面白さの評価が”スマブラより面白い“とかでも嫌じゃん
そもそも面白い面白くないのベースで話すともう面白くなっちゃうと思うんだよなこういうの…
何かしらんけど止められないみたいな中毒性だけでいい気がする
33425/05/24(土)00:16:34No.1315837585そうだねx1
>ベッドの下とかクローゼットに殺人鬼のやつって古典だけど想像しやすい上に怖いからすごい
くっくっくぅ〜ん
33525/05/24(土)00:16:41No.1315837626+
>ぶっちゃけなろうも洒落怖もネット小説なんだから似たようなアンチも信者もいるとしか言いようがない
今の創作ホラーSCPもそうだな
33625/05/24(土)00:16:45No.1315837646そうだねx1
チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
33725/05/24(土)00:17:03No.1315837745そうだねx2
そのうちモキュメンタリーもこんな感じになっていくのか…
33825/05/24(土)00:17:07No.1315837767+
>>こないだ「鬼の首ってなんだよ!それ言うなら鬼の手だろ!!」ってキレてた「」がいたのを思い出した
>鬼の手取っちゃダメだよ!
源頼光もimgやるんだ…
33925/05/24(土)00:17:07No.1315837768+
地下の廃病院もすげー怖い
34025/05/24(土)00:17:11No.1315837793そうだねx4
>チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
いつまで同じこと言ってんのお前?
34125/05/24(土)00:17:17No.1315837829そうだねx1
>>ベッドの下とかクローゼットに殺人鬼のやつって古典だけど想像しやすい上に怖いからすごい
>くっくっくぅ〜ん
両親もすでに殺したぞ
34225/05/24(土)00:17:23No.1315837862+
>侃々諤々の議論交わされてるのに誰もスレ画とスレ画の漫画のフォローはしてやらないの酷すぎておなかいたい
おなかいたいの大丈夫?
部屋に極小サイズの地獄ない?
34325/05/24(土)00:17:25 渡辺綱No.1315837870+
>>こないだ「鬼の首ってなんだよ!それ言うなら鬼の手だろ!!」ってキレてた「」がいたのを思い出した
>鬼の手取っちゃダメだよ!
いかんのか?
34425/05/24(土)00:17:28No.1315837886+
>リゾートバイトって深夜バイトでホテルの地下に水死体がよく流れついてくるやつ?
バイト先でなんか怪しい降霊術やってみたいなやつだっけ
34525/05/24(土)00:17:32No.1315837915+
>>ベッドの下とかクローゼットに殺人鬼のやつって古典だけど想像しやすい上に怖いからすごい
>くっくっくぅ〜ん
ウマ娘ネタdel
34625/05/24(土)00:17:39No.1315837956そうだねx1
気絶して目覚めたら怪異は消えててあれはなんだったのエンドが雑に増えていく
34725/05/24(土)00:17:40No.1315837960+
>してるだろそもそもそんな叩くような話じゃないって
フォローと見せかけて思いっきりぶっ刺しに行くのやめろ
34825/05/24(土)00:18:31No.1315838256+
>>侃々諤々の議論交わされてるのに誰もスレ画とスレ画の漫画のフォローはしてやらないの酷すぎておなかいたい
>してるだろそもそもそんな叩くような話じゃないって
叩く価値すらないって今までのどのレスよりも辛辣じゃねえか!!
34925/05/24(土)00:18:33No.1315838268+
>チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
チェーホフの銃は作劇の約束だけど敢えてコレ無視する創作もそこそこあるし実話風ホラーに関しては作劇のお約束破ってるので作り話じゃないですよって逆お約束みたいなもんじゃねえの…?
35025/05/24(土)00:18:38No.1315838293+
imgは世界一の凝縮された極小サイズの地獄アンチ
つまり凝縮された極小サイズの天界
35125/05/24(土)00:18:41No.1315838316+
神様に好かれて早死にしそうになるのって洒落怖だったっけ?
盛りすぎだろとは思うけど嫌いじゃなかった
後日談は嫌い
35225/05/24(土)00:18:52No.1315838375+
ヒトコワか…
洒落怖じゃないけど死んだお爺ちゃんの部屋から出てきたビデオが
戦時中のドキュメンタリーで子供がボロボロになってる記録映像とか
アウシュビッツに収容されてる子供の記録映像とか
行方不明になった子供の行方を呼びかけるテレビ番組の録画とか
知らん子供が出てくるホームビデオとかばかりが編集されて入ってて気持ち悪いってなる奴がすきだったな
35325/05/24(土)00:18:54No.1315838392+
「何だったのか分からないから怖い」って文脈があるんだから必ずしもチェーホフの銃とは言えないだろ
35425/05/24(土)00:19:01No.1315838434+
リゾートバイトってタイトルの割にはリゾートバイト部分割とどうでもいいよね
35525/05/24(土)00:19:03No.1315838445+
>チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
説明されない方が不安煽るよねっていうまあある心情とそれを使った怖がらせ方の話であって「批判するのが悪い」とかいう話じゃないんじゃないか
35625/05/24(土)00:19:04No.1315838448+
ちょうど良く不安になれるとこだけをつまみ食いできるから割と好きだけどねあれは一体何だったんでしょう系
35725/05/24(土)00:19:07No.1315838462+
チェーホフの銃は創作論の一つで遵守すべき絶対ルールみたいなもんじゃないよ…
35825/05/24(土)00:19:08No.1315838472+
>チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
つまるところホラーってあんま物語として楽しませようって思って作られてないよね
ホラー特有のお約束の文法の中で判を押すように作られていくものだから
作劇上のセオリーやタブーの多くはガン無視される
35925/05/24(土)00:19:14No.1315838504+
クトゥルフ神話もこんな感じだよね
36025/05/24(土)00:19:16No.1315838515+
ホラーのオチってどんながいいの?
36125/05/24(土)00:19:34No.1315838592+
>リゾートバイトってタイトルの割にはリゾートバイト部分割とどうでもいいよね
なんならリゾート感あんまりないしな
36225/05/24(土)00:19:34No.1315838593+
>霊障だけに冷笑してるわけか
俺が言いたかったのにもう書かれてた
36325/05/24(土)00:19:47No.1315838649+
>神様に好かれて早死にしそうになるのって洒落怖だったっけ?
>盛りすぎだろとは思うけど嫌いじゃなかった
>後日談は嫌い
元ネタヴァルキリーじゃね?
36425/05/24(土)00:19:53No.1315838681+
>気絶して目覚めたら怪異は消えててあれはなんだったのエンドが雑に増えていく
最近この手の揶揄されがちな気絶や意識途絶を逆手に取ってその間に何が起きてたか?とか実際はそうじゃなかったとかの演出に組み込む怪談もちらほら出てきてそこはわりと面白いと思う
36525/05/24(土)00:19:56No.1315838695そうだねx6
>>してるだろそもそもそんな叩くような話じゃないって
>フォローと見せかけて思いっきりぶっ刺しに行くのやめろ
前提にしてるものがおかしいならその後に続く話は全部関係ないんですよ
36625/05/24(土)00:19:59No.1315838708+
ヒトコワは旅先でホモの拷問レイプ部屋を見つけちゃうのが怖かった
36725/05/24(土)00:20:06No.1315838749+
一瞬見ただけなのに見た光景の描写細かすぎ!
36825/05/24(土)00:20:07No.1315838754そうだねx6
昔ホラー作品にケチつけて総スカンでも食らったのが相当ムカついたんだろうか
36925/05/24(土)00:20:21No.1315838831そうだねx1
>クトゥルフ神話もこんな感じだよね
クトゥルフも色々あるけどスレ画はどっちかって言うと謎アイテムでエラい目に会うって古典ホラーよりじゃねえか?
37025/05/24(土)00:20:31No.1315838882+
邪視とか笑ったな
37125/05/24(土)00:20:51No.1315838993+
>チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
マジで本読めなそうな人間だなこいつ
37225/05/24(土)00:20:51No.1315838995+
よその子供の葬式を済ませた葬儀会社勤めの友達が「気づいたらポケットに折り紙のやっこさん入ってて(ひょっとしたらその子供がくれたのかな?)って和んだんだよね」って言いながら見せてくれたものがぐしゃぐしゃの汚い油取り紙だった
みたいな話好き タイトル忘れたけど
37325/05/24(土)00:20:54No.1315839018+
ダンダダンとか見てるとホラー系のサブカルに与えた影響はマジで大きいなと思う
37425/05/24(土)00:21:05No.1315839073+
>つまるところホラーってあんま物語として楽しませようって思って作られてないよね
>ホラー特有のお約束の文法の中で判を押すように作られていくものだから
ジャンル的に袋小路に陥って死にかけてるのはこの辺のせいじゃねえの?と思わなくもない
37525/05/24(土)00:21:21No.1315839157そうだねx1
>昔ホラー作品にケチつけて総スカンでも食らったのが相当ムカついたんだろうか
私これ嫌い!って基本あんま好かれないのにみんなでこれ叩こうぜー!ってノリではしゃいじゃったんだろな…
37625/05/24(土)00:21:21No.1315839158+
邪視がジャンプ漫画で肉弾戦特化キャラになるとは
37725/05/24(土)00:21:23No.1315839172+
クトゥルフも炎属性とか氷属性とか勝手に付けたやつ当時叩かれなかったのかな…
37825/05/24(土)00:21:24No.1315839173+
お約束は絶対に守らないといけないみたいな世界でいきてる人間って絵本くらいまでしかよめなくない?
37925/05/24(土)00:21:33No.1315839210そうだねx3
ホラーめっちゃ元気じゃねえか今…?
38025/05/24(土)00:21:44No.1315839268+
凝縮された地獄でいいような気もするし
そもそも凝縮という形容詞があんまりなのかもしれない
38125/05/24(土)00:21:48No.1315839290そうだねx1
ついに一人で会話し始めた怪異
38225/05/24(土)00:22:01No.1315839357そうだねx15
>叩く価値すらないって今までのどのレスよりも辛辣じゃねえか!!
こいつ自分が叩く行為で「価値」が産まれると思ってんのヤバくない?
38325/05/24(土)00:22:04No.1315839374+
>ホラーめっちゃ元気じゃねえか今…?
なんなら死にかけてるのは書籍全般だしな…
38425/05/24(土)00:22:14No.1315839424+
>ホラーのオチってどんながいいの?
リングや露伴の富豪村みたいに謎は綺麗に解き明かしたけど根本的解決はしないみたいなのが好きだがあんまりないね
「よくわからんが霊が最強なのだった」は理屈なさすぎてモヤモヤするが除霊まで行くとバトル漫画になっちゃうから
解き明かしたけどいち人間には干渉できないってのはいい塩梅のオチだと思うんだけど
38525/05/24(土)00:22:17No.1315839439+
>クトゥルフも炎属性とか氷属性とか勝手に付けたやつ当時叩かれなかったのかな…
物凄く賛否両論だったけどそいつがラブクラフト達の内輪創作を世に広めたのも事実だから…
38625/05/24(土)00:22:24No.1315839467+
この彼女に変形先多いトランスフォーマーとかあげたら喜びそう
38725/05/24(土)00:22:27No.1315839483+
>つまるところホラーってあんま物語として楽しませようって思って作られてないよね
>ホラー特有のお約束の文法の中で判を押すように作られていくものだから
>作劇上のセオリーやタブーの多くはガン無視される
ホラー好きはホラーだからそれでいいんだ!しか言わないけどよくねえから心霊写真や心霊番組が駆逐されてホラーが廃れたんじゃ?と思わなくはない
38825/05/24(土)00:22:34No.1315839527+
頑張ってスカイリムくらい面白い呪いのアイテム持ってきてほしい
38925/05/24(土)00:22:50No.1315839615+
凝縮だと小さいけどめっちゃ強いイメージだな
39025/05/24(土)00:23:09No.1315839703+
登場人物の人数は自分が書ききれるくらいの人数にしようね
無駄に増やしても絶対に持て余すから
39125/05/24(土)00:23:09No.1315839705そうだねx5
危険な場所に突入した上でカメラを回す迷惑Youtuberの存在はホラーを大いに助けた
39225/05/24(土)00:23:13No.1315839718そうだねx11
>チェーホフの銃ってもう相当古典的な言葉になってるのにホラーだの怪談だのじゃ未だに銃を舞台のど真ん中に置いたまま終わっても批判する方が悪いみたいに言われるの悪い意味ですげぇよ
あの手この手で言い方変えてるだけで懲りずに同じ主張してるだけだからその度袋叩きにされて イライラしてるのだけがすげえ伝わってきて苦しい
39325/05/24(土)00:23:15No.1315839726+
>頑張ってスカイリムくらい面白い呪いのアイテム持ってきてほしい
似たようなもんじゃねえか
39425/05/24(土)00:23:23No.1315839768そうだねx1
>クトゥルフも炎属性とか氷属性とか勝手に付けたやつ当時叩かれなかったのかな…
死ぬほど叩かれたしなんなら今でも叩かれてるし一周回ってダーレス叩くやつはネットで噂だけ聞いたにわかみたいなとこまで行ってるよ
四元素説自体は陳腐だと思うけど永劫の探究の中の扱いはそこまで露骨でもないしちゃんと面白いと思うよ俺…
単純にダーレスいないと今の知名度ありえないし
39525/05/24(土)00:23:27No.1315839788+
>>叩く価値すらないって今までのどのレスよりも辛辣じゃねえか!!
>こいつ自分が叩く行為で「価値」が産まれると思ってんのヤバくない?
「叩いてるような奴はアホ」って言われてるのを「叩く価値も無い作品だよこれは」って読み変える様なおつむの出来だし…
39625/05/24(土)00:23:31No.1315839802+
>ホラー好きはホラーだからそれでいいんだ!しか言わないけどよくねえから心霊写真や心霊番組が駆逐されてホラーが廃れたんじゃ?と思わなくはない
それは性能が上がったから…
39725/05/24(土)00:23:34No.1315839821+
>ダンダダンとか見てるとホラー系のサブカルに与えた影響はマジで大きいなと思う
悪皿とか2匹目のドジョウ狙いだったのによくまぁあそこまで昇華させたよな
39825/05/24(土)00:23:37No.1315839834そうだねx3
逆から読むとメリディアになる
39925/05/24(土)00:23:55No.1315839946+
頑張って逆張りしてるとこわるいけど無理があるってそれ…
40025/05/24(土)00:23:57No.1315839953+
リンフォン自体はわりとガバガバのバカ話寄り怪異だとは思うけどここまでボロカスに嘲笑されるほどでは…いやでも…と迷う自分がいる
40125/05/24(土)00:24:03No.1315839988そうだねx3
ホラーが廃れた!とか言うけど他のジャンルの本もほぼ廃れてるだろ
40225/05/24(土)00:24:05No.1315840003+
>>頑張ってスカイリムくらい面白い呪いのアイテム持ってきてほしい
>似たようなもんじゃねえか
数百時間費やせるだろ!?
40325/05/24(土)00:24:13No.1315840046+
スレ画みたいな呪いのアイテム系とストレートに怪人・怪異が出てくる系と放棄された集落とか村系で流行が巡ってる感じはある
40425/05/24(土)00:24:21No.1315840089+
黄衣の王先日初めて読んだんだけどラブクラフトに輪をかけて
断片的で何が起きてんのかよくわからない話ばっかだった
そもそも黄衣の王って作中作自体があんまそれぞれの話に関係ないの
40525/05/24(土)00:24:26No.1315840114そうだねx3
>危険な場所に突入した上でカメラを回す迷惑Youtuberの存在はホラーを大いに助けた
「いくら考え無しのパリピでもこんな事しないだろ!」って問題点を完全に解決したからな…
40625/05/24(土)00:24:26No.1315840116そうだねx1
普通の単語がアナグラムで全く別の意味を持つ単語になるならわかるけど
インフェルノありきの完全な造語でアナグラムしたら意味ねえだろ
40725/05/24(土)00:24:32No.1315840147+
八尺様のエロ界への影響は計り知れない
感謝してもしきれない
40825/05/24(土)00:24:42No.1315840212+
>ダンダダンとか見てるとホラー系のサブカルに与えた影響はマジで大きいなと思う
ヤマノケとかCreepy Nutsに楽曲にされるのすげえ…ってなった
40925/05/24(土)00:24:48No.1315840245+
くだらんオモチャにスカイリムぐらい時間かけてる姿はホラーだろ
41025/05/24(土)00:24:56No.1315840297+
>ホラーが廃れた!とか言うけど他のジャンルの本もほぼ廃れてるだろ
異世界ファンタジーが元気だよ
41125/05/24(土)00:25:09No.1315840358そうだねx4
    1748013909258.png-(4783 B)
4783 B
>頑張ってスカイリムくらい面白い呪いのアイテム持ってきてほしい
41225/05/24(土)00:25:14No.1315840385そうだねx1
走ってくるガキの話はお話として面白いかじゃなく日常感とマジであった体験談っぽさのせいで怖いから上澄扱いなんだと思う
41325/05/24(土)00:25:18No.1315840413+
ダーレスは属性付けるにしても適当に決めてない?ってのが一定種あるのがね…
41425/05/24(土)00:25:29No.1315840477そうだねx3
>>危険な場所に突入した上でカメラを回す迷惑Youtuberの存在はホラーを大いに助けた
>「いくら考え無しのパリピでもこんな事しないだろ!」って問題点を完全に解決したからな…
殺してもあんま罪悪感ないの助かる
41525/05/24(土)00:25:40No.1315840533+
ここ10年位って心霊写真時代なみにホラーブームよりな気がするぞ
41625/05/24(土)00:25:48No.1315840581+
>>頑張ってスカイリムくらい面白い呪いのアイテム持ってきてほしい
増やせばいいってもんじゃねえぞ!
41725/05/24(土)00:25:53No.1315840608そうだねx1
>異世界ファンタジーが元気だよ
現代ファンタジーも元気になってくれ頼む
俺はそういうのが大好きなんだ
41825/05/24(土)00:25:56No.1315840628そうだねx6
>No.1315823046
のコピぺがあまりにもウケたせいもあってか何かライン超えてボロクソ貶せばいいみたいな対象になった感はあるリンフォン
確かに洒落怖のツッコミ所満載系の側面の一象徴ではあるが…
41925/05/24(土)00:26:16No.1315840730そうだねx3
>走ってくるガキの話はお話として面白いかじゃなく日常感とマジであった体験談っぽさのせいで怖いから上澄扱いなんだと思う
自分のとこにも来そうって不安感が煽られる名作だね
42025/05/24(土)00:26:35No.1315840823そうだねx1
クトゥルフはCAスミスが好きだけどこれクトゥルフものとしてカウントしていいのかなぁ?って読むたびにあやしくなる
アタマウスの遺言とか「」煽ってるようなタイトルのやつとかきっちりホラーしてて面白いしいわゆる有名神格も出てくるんだけどクトゥルフか…?ってなるというか
42125/05/24(土)00:26:47No.1315840873+
楽しいよねこれ
42225/05/24(土)00:26:50No.1315840888+
ホラーが衰退したなら逆張りを書けば当たるな
平和な村の祠を魔界の配信者達が壊しにくる話とか
42325/05/24(土)00:27:00No.1315840943+
リンフォンそういえば具体的にどういう霊障が起きたとか全く覚えてないな…読み直すか
42425/05/24(土)00:27:03No.1315840970+
ネットのレスは当時の空気感が割と大事
当時知ってるやつはいつまでネットやってんだ?
42525/05/24(土)00:27:05No.1315840974+
>ここ10年位って心霊写真時代なみにホラーブームよりな気がするぞ
昭和オカルトブーム時はもっと凄くなかったかな
日本中の学校で放課後みんなコックリさんするもんだから大忙しだもんよ
42625/05/24(土)00:27:08No.1315840991+
怪談っていうのは想像しやすいのが大事だって聞いたな
頭洗ってる最中にだるまさんだとかふと頭によぎると怖く感じるみたいなものかな
42725/05/24(土)00:27:11No.1315841003そうだねx6
コピペウケたって言うけど普通に見つかってない段階で身内ウケしてただけじゃないの
最近もうずっと最初の方叩き一色でスレが伸びると「いやそんなんじゃないから…」ってなってばっかじゃん
42825/05/24(土)00:27:17No.1315841029+
もはや洒落怖でもなんでもないけどこういう文体見るとさとらないでを思い出して情緒が壊れる
42925/05/24(土)00:27:40No.1315841173そうだねx9
>ライン超えてボロクソ貶せばいいみたいな対象になった感はあるリンフォン
プロレスしてるのを本気だと勘違いした変な子がやって来て逆に袋叩きにされて不貞腐れる何時もの奴…
43025/05/24(土)00:27:41No.1315841175そうだねx1
>当時知ってるやつはいつまでネットやってんだ?
急に刺してくるじゃん…
43125/05/24(土)00:27:46No.1315841204+
>ホラーが衰退したなら逆張りを書けば当たるな
>平和な村の祠を魔界の配信者達が壊しにくる話とか
それっぽい話見た気がする
43225/05/24(土)00:27:50No.1315841226そうだねx7
>コピペウケたって言うけど普通に見つかってない段階で身内ウケしてただけじゃないの
>最近もうずっと最初の方叩き一色でスレが伸びると「いやそんなんじゃないから…」ってなってばっかじゃん
普通にウケてたとは思うけど叩くぞ一色で来るやつがいると引くっていうかさ…
43325/05/24(土)00:28:09No.1315841309+
>それっぽい話見た気がする
嘘だろ…
43425/05/24(土)00:28:13No.1315841326そうだねx4
>ネットのレスは当時の空気感が割と大事
>当時知ってるやつはいつまでネットやってんだ?
逆に言うけど死んでもねぇのにやめるか?
43525/05/24(土)00:28:15No.1315841335+
>ホラー好きはホラーだからそれでいいんだ!しか言わないけどよくねえから心霊写真や心霊番組が駆逐されてホラーが廃れたんじゃ?と思わなくはない
ぬ〜べ〜とかやってた頃はホラー元気だったけど令和にぬ〜べ〜やってもウケないだろうなってのはこの辺もあるな
現実の厭な怖さに晒されまくって生きてる令和キッズがオバケなんかにビビるとはとても思えん
43625/05/24(土)00:28:19No.1315841354+
彼岸から電話がかかってくるという表現を直接電話の連絡先に書くのはどうかと思う
43725/05/24(土)00:28:20No.1315841360+
一人かくれんぼみたいな儀式系また流行らねえかなあ…
43825/05/24(土)00:28:20No.1315841362+
この科学の時代におばけ怖ーいってアホかよって数百年くらい言われてるだろうけどまだ廃れてないし人間は好きなんだろうそういう怖い話が
43925/05/24(土)00:28:32No.1315841433そうだねx1
走ってくるガキは走ってくるところで話が終わるのが良いんだ
あれで撃退されるとか誰かをぶっ殺すとかだったら半減したと思う
44025/05/24(土)00:28:37No.1315841452+
当時ヒマな夜勤のお供だった
44125/05/24(土)00:28:39No.1315841470+
怪異のワンピースみたいなのやったら絶対お前船降りろされると思う
44225/05/24(土)00:28:40No.1315841476+
>もはや洒落怖でもなんでもないけどこういう文体見るとさとらないでを思い出して情緒が壊れる
アレは逆に怖いよ
物語に対する冒涜を感じる
44325/05/24(土)00:28:44No.1315841490そうだねx4
>当時知ってるやつはいつまでネットやってんだ?
何時までも何も今日日ネット切断して生きてく方が希少種では?
44425/05/24(土)00:28:47No.1315841510+
風呂場に霊が溜まりやすくて髪洗ってる時とかになんか感じたら
後ろじゃなくて真上にいるって最初に言ったやつを俺は許さないぞ
44525/05/24(土)00:28:50No.1315841523+
魔界の配信者ってなんだよ
44625/05/24(土)00:29:01No.1315841581+
>>当時知ってるやつはいつまでネットやってんだ?
>逆に言うけど死んでもねぇのにやめるか?
なんなら死んでもやめれない気がする
44725/05/24(土)00:29:19No.1315841662+
DOOMぐらい面白い
44825/05/24(土)00:29:31No.1315841716+
>魔界の配信者ってなんだよ
多分探せばそういう設定のYouTuberとかVtuberグロス単位でいるだろ
44925/05/24(土)00:29:35No.1315841745そうだねx1
おつかれさまでしたは名作だけど最後の方で使われた呪詞がまる子に夏休み中ずっと水だけを飲ませるSSで再利用されたの思い出して吹くんだよね
45025/05/24(土)00:29:46No.1315841809+
渦人形とこいつが洒落怖怪異の面汚し
45125/05/24(土)00:29:49No.1315841827+
平和の祠壊すのは犯罪だろ!
45225/05/24(土)00:29:51No.1315841836そうだねx1
ぬ〜べ〜は今連載されてるし今度アニメもやるが…
45325/05/24(土)00:29:52No.1315841840そうだねx1
>DOOMぐらい面白い
どでかい地獄じゃねえか
45425/05/24(土)00:29:54No.1315841848そうだねx1
割と今ホラー流行ってない?
45525/05/24(土)00:29:55No.1315841856+
>DOOMぐらい面白い
ありとあらゆるものに移植されそうでそこそこ危険性あるな…
45625/05/24(土)00:30:00No.1315841884+
>DOOMぐらい面白い
リンフォンにDOOM仕込む話か…
45725/05/24(土)00:30:08No.1315841925+
みさきるの祝詞を反対にして呪詛にするってやつとか好きだけど10年後くらいにはネタにされてんのかな
45825/05/24(土)00:30:16No.1315841974+
ホラーが元気な時って世の中が平和で好景気な時みたいな統計なかったっけ?
現代じゃあんまウケなくなっても仕方ない気はする
45925/05/24(土)00:30:20No.1315841995そうだねx4
>現実の厭な怖さに晒されまくって生きてる令和キッズがオバケなんかにビビるとはとても思えん
どの時代も現実がイヤじゃなかった時代なんて無いしそれが原因でホラーが廃れた時代もねえだろ
46025/05/24(土)00:30:28No.1315842042+
弱点が描写されると「血が出るなら殺せる」みたいなこと思っちゃうから理屈が無いタイプの怪異の方が好き
46125/05/24(土)00:30:35No.1315842068+
>DOOMぐらい面白い
dark ageも出たばっかりだしな…
46225/05/24(土)00:30:38No.1315842082+
>現実の厭な怖さに晒されまくって生きてる令和キッズがオバケなんかにビビるとはとても思えん
でも令和キッズにおばけの本はめっちゃ売れてるらしいぞ
それより上の世代は妖怪ウォッチとかでかわいいイメージついちゃったから払拭されてきて怖いイメージが売れてる
46325/05/24(土)00:30:40No.1315842094+
>渦人形とこいつが洒落怖怪異の面汚し
なんだよいいだろ渦人形
人形は二体あったッ!はちょっと少年漫画の文法だとは思うが
46425/05/24(土)00:30:47No.1315842130そうだねx5
当時の洒落怖って伝説扱いされてる奴でもリンフォンを筆頭に話がガバガバで別に怖くない奴結構あったよねって話で盛り上がってた所に急にホラージャンルそのものの衰退論語り出すんだからそりゃ浮くし否定されるに決まってるよ!
叩いてるかどうかでしか話の流れを理解できないのかい!
46525/05/24(土)00:30:54 https://yakou-ressha.com/post-5087/ [link]No.1315842172そうだねx1
この話好きなんだけどつまらないかな…
なんか気持ち悪くて好きなんだよね
46625/05/24(土)00:31:03No.1315842217+
>ホラーが元気な時って世の中が平和で好景気な時みたいな統計なかったっけ?
>現代じゃあんまウケなくなっても仕方ない気はする
いやかなりウケてるけど…
46725/05/24(土)00:31:11No.1315842248+
学校の怪談ブームの話するか?
もう幽霊だなんだなんて時代じゃなかった90年代にめっちゃ流行って
各社がこぞって子供向けに怪談本を出して映画シリーズまで作られた
46825/05/24(土)00:31:17No.1315842281+
パズルボックスのパチモンやな
46925/05/24(土)00:31:28No.1315842338+
なんかマグロが雨降らせるみたいなのあったよね
47025/05/24(土)00:31:29No.1315842343+
>ホラーが元気な時って世の中が平和で好景気な時みたいな統計なかったっけ?
>現代じゃあんまウケなくなっても仕方ない気はする
そういう説もあるのかもしれんけどよく言われてるのは真逆だぞ
47125/05/24(土)00:31:37No.1315842389+
いつの時代のガキも怪談は好きよ
47225/05/24(土)00:31:39No.1315842401+
>まる子に夏休み中ずっと水だけを飲ませるSS
インパクトだけが強すぎる字面
47325/05/24(土)00:31:41No.1315842418+
>走ってくるガキは走ってくるところで話が終わるのが良いんだ
>あれで撃退されるとか誰かをぶっ殺すとかだったら半減したと思う
クソ迷惑なガキをぶん殴るでもなく除霊するでもなくいきなり終わるのがハァ?ってなったんだけどそういう見方もあるのか
47425/05/24(土)00:32:14No.1315842571+
>クソ迷惑なガキをぶん殴るでもなく除霊するでもなくいきなり終わるのがハァ?ってなったんだけどそういう見方もあるのか
すごいビビってるのが分かる
47525/05/24(土)00:32:15No.1315842586そうだねx3
>この話好きなんだけどつまらないかな…
>なんか気持ち悪くて好きなんだよね
知らん誰かがどう思うかより自分がどう感じたかが大事でしょ
47625/05/24(土)00:32:18No.1315842597そうだねx4
>クソ迷惑なガキをぶん殴るでもなく除霊するでもなくいきなり終わるのがハァ?ってなったんだけどそういう見方もあるのか
ホラー向いてないのでは
47725/05/24(土)00:32:20No.1315842605+
imgは日本一のリンフォンアンチサイト
47825/05/24(土)00:32:31No.1315842657+
凝縮された極小サイズの地獄という貶せばいいのかカッコよさ感じればいいのか面白がればいいのか分からんやつ好き
47925/05/24(土)00:32:37No.1315842687+
バックルームとかもそうだけど設定盛り始めてなんかそれ違くね?ってなっちゃうと自分がそこから離れる時期なんだろうなと思うようになった
楽しんでる人の否定始めたらお終いだよね
48025/05/24(土)00:32:38No.1315842692+
>クソ迷惑なガキをぶん殴るでもなく除霊するでもなくいきなり終わるのがハァ?ってなったんだけどそういう見方もあるのか
除霊出来たら怖くないだろ!
48125/05/24(土)00:32:50No.1315842749+
「」ちゃんは怪談レストラン世代だもんね
48225/05/24(土)00:32:50No.1315842752そうだねx1
今は純粋なホラーが消えて背筋とか梨とか雨穴みたいなややこしいミステリーホラーばっか目立ってるな
48325/05/24(土)00:32:57No.1315842780+
90年代のホラーブーム時代にガキを過ごした「」からしたら流行ってないかもしれないけど今めっちゃホラー盛り上がってるからな…
この景気の中で数年右肩成長ばかりの分野は殆どない
48425/05/24(土)00:33:06No.1315842807そうだねx5
まずその「ホラーが廃れてる」って主張が全然ピンと来ない
一定の人気はあらゆる時代で担保されててたまに秀逸な作品出るとブームが起きるくらいの感覚
48525/05/24(土)00:33:10No.1315842822+
>この話好きなんだけどつまらないかな…
>なんか気持ち悪くて好きなんだよね
関係ないけどホラー系の話してるスレで謎のURL貼られるのが一番怖いかもしれない
48625/05/24(土)00:33:13No.1315842839+
さとらないではめちゃくちゃ巧妙な皮肉だよ
まず本文がめちゃくちゃ短いのがイケてるわ
48725/05/24(土)00:33:19No.1315842889+
歌でもあるけど躍起になって否定する方が明らかにビビってるんだよね
48825/05/24(土)00:33:21No.1315842900そうだねx5
>クソ迷惑なガキをぶん殴るでもなく除霊するでもなくいきなり終わるのがハァ?ってなったんだけどそういう見方もあるのか
小学生かよ…
48925/05/24(土)00:33:24No.1315842911+
本屋の児童書コーナーで学校の怪談100選とか最強UMA100連発とか妖怪大図鑑未だに平積みされてるしね
49025/05/24(土)00:33:45No.1315843006+
>なんかマグロが雨降らせるみたいなのあったよね
さとらないで」→「さ取らないで」
つまり、残った「しすせそ」が送り主。
しすせそを入れ替えると「すしそせ」
つまり「寿司蘇生」、蘇った魚。
寿司から蘇ったマグロが人間に復讐するために子供を攫ったということ。
「雨が降ってきた」→マグロが自分達に有利な水場を作ろうとしている。
49125/05/24(土)00:33:52No.1315843034+
渦人形はひょうすべモデルの御当地怪異を引っ掛けに使ってるのとかライトながらフォークロア要素もちょっとあったりホホホホ…って笑い声が特徴的でけっこう好きとか大きな声で言いにくい
49225/05/24(土)00:33:53No.1315843042+
最近は何でもかんでもエロに繋げる人もいるし…
最近か?
49325/05/24(土)00:33:58No.1315843070+
ガキが何者か何をしてくるのかより安全圏から見てたはずが遠くの変な奴に捕捉されてた上にこっちに来てる!っていう緊迫感を味わう話だ
49425/05/24(土)00:33:59No.1315843076そうだねx1
溜め息つきたいならくちゃーにが良い
49525/05/24(土)00:34:08No.1315843125そうだねx2
出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
49625/05/24(土)00:34:09No.1315843130+
凝縮された極小サイズの地獄とかアナグラムが趣味の彼女とかが妙に癇に障るだけで
話としてはそんなに酷い訳でもないと思う
49725/05/24(土)00:34:17No.1315843173+
最近のホラーで言えばFNAFブームは相当だったけどあれも冷静沈着な目線で言えばなにこのぐっちゃんぐっちゃんな話ってなるよ
じゃあ作品としての価値がないかって言われたら違うからな
49825/05/24(土)00:34:18No.1315843179そうだねx4
>>なんかマグロが雨降らせるみたいなのあったよね
>さとらないで」→「さ取らないで」
>つまり、残った「しすせそ」が送り主。
>しすせそを入れ替えると「すしそせ」
>つまり「寿司蘇生」、蘇った魚。
>寿司から蘇ったマグロが人間に復讐するために子供を攫ったということ。
>「雨が降ってきた」→マグロが自分達に有利な水場を作ろうとしている。
これ頭溶けるから貼るのやめて
49925/05/24(土)00:34:35No.1315843256+
>出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
耳雄かな
50025/05/24(土)00:34:44No.1315843297+
>凝縮された極小サイズの地獄という貶せばいいのかカッコよさ感じればいいのか面白がればいいのか分からんやつ好き
極小って文字が悪いのかなんか怖くない
50125/05/24(土)00:34:47No.1315843310そうだねx6
>「雨が降ってきた」→マグロが自分達に有利な水場を作ろうとしている。
ここ一番すき
50225/05/24(土)00:34:47No.1315843311+
>出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
コワすぎ!見たほうがいいな
50325/05/24(土)00:34:54No.1315843346+
>まず本文がめちゃくちゃ短いのがイケてるわ
登場人物多いとか会話の内容が詳細とかだと怖さよりそこいらが気になって気がそれる
50425/05/24(土)00:34:58No.1315843368+
>最近は何でもかんでもエロに繋げる人もいるし…
>最近か?
00年代くらいは検索してはいけない言葉にホラーをエロで見る人達がカウントされてたけど市民権得たな
いや得てないか
50525/05/24(土)00:35:02No.1315843388+
>最近は何でもかんでもエロに繋げる人もいるし…
>最近か?
ホラーとエロは親和性高いぞ
50625/05/24(土)00:35:04No.1315843397そうだねx2
>出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
と思いきやむしろ古典的な発想でやり尽くされているという
50725/05/24(土)00:35:12No.1315843429+
これ実在したら俺が世界で初めてケツに地獄を挿れた男になるぜ!ってケツに挿入する「」いそうだよね
50825/05/24(土)00:35:22No.1315843500+
>凝縮された極小サイズの地獄とかアナグラムが趣味の彼女とかが妙に癇に障るだけで
>話としてはそんなに酷い訳でもないと思う
なんかプロがリライトしたらツッコミどころ消せる気はするけどこのガバさが今も話題に残る魅力の一つだとは思う
50925/05/24(土)00:35:26No.1315843513+
>>なんかマグロが雨降らせるみたいなのあったよね
>さとらないで」→「さ取らないで」
>つまり、残った「しすせそ」が送り主。
>しすせそを入れ替えると「すしそせ」
>つまり「寿司蘇生」、蘇った魚。
>寿司から蘇ったマグロが人間に復讐するために子供を攫ったということ。
>「雨が降ってきた」→マグロが自分達に有利な水場を作ろうとしている。
????
51025/05/24(土)00:35:37No.1315843564+
>出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
血が出るなら殺せる
ジョンレノンの言葉だ
51125/05/24(土)00:35:42No.1315843593+
>>出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
>耳雄かな
DOOMGUYかも
51225/05/24(土)00:35:45No.1315843608+
>これ実在したら俺が世界で初めてケツに地獄を挿れた男になるぜ!ってケツに挿入する「」いそうだよね
リンフォンで遊べなくなる医者が出てきそう
51325/05/24(土)00:35:46No.1315843611そうだねx2
ホラーブームに入れていいのかわからないSCPの台頭
51425/05/24(土)00:35:51No.1315843632そうだねx1
さとらないで面白過ぎるだろ
51525/05/24(土)00:35:51No.1315843633+
意味がわかったら怖い話のオチが意味がわかなかった時の悲しみ
51625/05/24(土)00:36:02No.1315843697+
渦人形好きだよ
昔から存在する怪異かと思ったら全く無関係で出処不明なのが良い
51725/05/24(土)00:36:13No.1315843744+
「鼠の天婦羅」が一番好きなんだろッ!?
51825/05/24(土)00:36:14No.1315843747+
殴れば解決はDOOMだけだよ
51925/05/24(土)00:36:17No.1315843760+
ホラーの金字塔みたいに言われるリングがまずあんまり怖くないみたいな話題もちらほら見る
52025/05/24(土)00:36:37No.1315843837そうだねx2
>ホラーブームに入れていいのかわからないSCPの台頭
まぁジャンルとしちゃ創作ホラーでいいんでないかい
52125/05/24(土)00:36:44No.1315843869そうだねx2
>意味がわかったら怖い話のオチが意味がわかなかった時の悲しみ
今流行ってる背筋とか雨穴とか梨読んでても大体同じ悲しみを背負う
俺は察しが悪い…
52225/05/24(土)00:36:50No.1315843897+
SCPはホラーっていうかオカルト全般なイメージ
52325/05/24(土)00:36:54No.1315843914+
>これ実在したら俺が世界で初めてケツに地獄を挿れた男になるぜ!ってケツに挿入する「」いそうだよね
ケツに入れるより先にオナホに変形させる方が早いだろ
52425/05/24(土)00:36:54No.1315843916+
>ホラーブームに入れていいのかわからないSCPの台頭
創作都市伝説だからまんま人面犬とか口裂け女のジャンルだよあれ
52525/05/24(土)00:36:57No.1315843935+
>意味がわかったら怖い話のオチが意味がわかなかった時の悲しみ
元素番号カレンダーの奴好き
嘘大嫌い
52625/05/24(土)00:37:03No.1315843969+
信じようと信じまいとって流行ったっけ
結構好きだった
52725/05/24(土)00:37:15No.1315844025+
>ホラーの金字塔みたいに言われるリングがまずあんまり怖くないみたいな話題もちらほら見る
小説と映画とドラマのどれだ?
52825/05/24(土)00:37:33No.1315844123+
ホラー詳しい人は貞子はSFだしなとなるから有名な割にややこしい位置にいる
52925/05/24(土)00:37:48No.1315844209+
俺アレが好きだな
別々の怪談だと思ったら実は全部繋がってましたって後で判明するやつ
53025/05/24(土)00:37:49No.1315844216+
こいつ三日に一回は見かける気がするんだけど
53125/05/24(土)00:37:50No.1315844220+
>意味がわかったら怖い話のオチが意味がわかなかった時の悲しみ
>説明されて意味は分かったけどあまり怖いと思わなかった時の悲しみ
53225/05/24(土)00:37:57No.1315844247+
凝縮された極小サイズの地獄愚弄されすぎだろ
53325/05/24(土)00:38:02No.1315844270+
>俺アレが好きだな
>別々の怪談だと思ったら実は全部繋がってましたって後で判明するやつ
残穢?
53425/05/24(土)00:38:02No.1315844274そうだねx1
背筋は答え合わせパート定期的に入れてくれるのだいぶ作風として優しい
53525/05/24(土)00:38:03No.1315844283+
>ホラーの金字塔みたいに言われるリングがまずあんまり怖くないみたいな話題もちらほら見る
読むとおもしれ…ってなるしいわゆるミームとして消費されてる内容以上の作り込みにも感心はする
でも一番怖く感じたのは映画が流行った頃にそれだけ見た人だろうなとも思う
53625/05/24(土)00:38:09No.1315844318そうだねx1
何日か前にちょうど建ってたな「意味が分かると怖い話」こそシャレ怖に輪をかけてまともな話ほとんどなくね?全部ネタ扱いじゃね?みたいなマジレスするスレ
53725/05/24(土)00:38:14No.1315844341+
ホラーじゃないけど読んだ人を不快にさせるコピペで20年位前に見て未だにたまに思い出してオエッてなるやつあるから書いた人はすごいと思う死ね
53825/05/24(土)00:38:22No.1315844384+
リングの映画の呪いのビデオのシーンは最近見てもすっげえ気味悪くてびっくりした
53925/05/24(土)00:38:26No.1315844402そうだねx1
師匠シリーズ…
もうちょっとラノベ臭さ隠して欲しかった…
54025/05/24(土)00:38:32No.1315844435+
>俺アレが好きだな
>別々の怪談だと思ったら実は全部繋がってましたって後で判明するやつ
近畿地方とかそういうの?
54125/05/24(土)00:38:34No.1315844444+
怖がるためにホラー見てるのに怪異に対処出来たら怖くなくね
54225/05/24(土)00:38:37No.1315844461+
貞子VS伽耶子の結局お前ら共闘すんのかーい!って感じは好き
54325/05/24(土)00:38:40No.1315844477+
>出てくるヤベーヤツ全部殴れば解決だろって目線でホラー見るやつ初めて見た
殴れば解決するというか究極的には殴り殺して解決っていう選択肢も与えられてるならあんま怖くねぇなって感じなんじゃない?
ホラー映画の殺人鬼とかそういうジャンルになる
54425/05/24(土)00:38:42No.1315844493+
リングは面白いけどホラーとしての面白さかというと…
54525/05/24(土)00:39:00No.1315844578+
>>俺アレが好きだな
>>別々の怪談だと思ったら実は全部繋がってましたって後で判明するやつ
>残穢?
ネンネシナ
54625/05/24(土)00:39:09No.1315844620そうだねx1
覗いた先が地獄みたいな話は昔話でもあるタイプだよね
54725/05/24(土)00:39:27No.1315844709+
リングは呪いのビデオのシーンも怖いし
呪いを解くために井戸に入らないといけないのもいまだにこえーよ!!
54825/05/24(土)00:39:29No.1315844724+
くねくねがもうすでに創作ホラーであることが忘れられて
くねくねを民俗学とかにつなげて独自解釈する人まで出てきてるからな
ヒトガタはかなり早い段階で創作であることが忘れられた
54925/05/24(土)00:39:32No.1315844745そうだねx4
>ホラーじゃないけど読んだ人を不快にさせるコピペで20年位前に見て未だにたまに思い出してオエッてなるやつあるから書いた人はすごいと思う死ね
痰壺おじさんのコピペは思い出すだけで不快になる
55025/05/24(土)00:39:40No.1315844771+
>怖がるためにホラー見てるのに怪異に対処出来たら怖くなくね
逆張りで大前提ひっくり返してるだけの主張だからあまり真面目に取り合う様なもんでは無いから…
55125/05/24(土)00:39:51No.1315844836そうだねx1
過去の名作系が今見るとそんなにってなるのは
仕方ない所はある
55225/05/24(土)00:40:05No.1315844897+
後から出た方のがなんか微妙になるやつあるよね
くねくねリライト版の兄を放すの飼えなくなったペット逃がすみたいな雰囲気で笑ってしまった
55325/05/24(土)00:40:20No.1315844969+
>別々の怪談だと思ったら実は全部繋がってましたって後で判明するやつ
使い古されたやつを最新作でやるなとはいわないけどそういうのって一度目でお腹いっぱいなんだよな
2個目3個目で察しちゃうとすごい虚無になる
55425/05/24(土)00:40:28No.1315844998+
>呪いを解くために井戸に入らないといけないのもいまだにこえーよ!!
(解呪とはまったく関係ない)
55525/05/24(土)00:40:33No.1315845033+
リングはああ見えて論理的にまとまってるから不思議なタイプのホラー小説
55625/05/24(土)00:40:35No.1315845048+
俺もどっちかというと今の世でホラー流行るのかなみたいな認識だったんだけど
書店の売れ筋ランキングとか見てるとホラーやらオカルトやら都市伝説系のバンバン売れてるし何か余波でストレートな伝奇ホラーがランキングに乗ってたりと何か今ホラーけっこう元気っぽいんだよね
55725/05/24(土)00:40:52No.1315845117+
>くねくねがもうすでに創作ホラーであることが忘れられて
>くねくねを民俗学とかにつなげて独自解釈する人まで出てきてるからな
>ヒトガタはかなり早い段階で創作であることが忘れられた
ときどきUMAに混じってちょっと通りますよが出てくると笑ってしまう
55825/05/24(土)00:40:52No.1315845123+
ここガ板とか詳しい人居そうだから聞きたい
ムッヒーミンミンミンってあったよね?
あれなんだったの?
55925/05/24(土)00:41:00No.1315845160+
>リングは呪いのビデオのシーンも怖いし
>呪いを解くために井戸に入らないといけないのもいまだにこえーよ!!
リングを最近初めて見たけど流石にパロ見すぎたせいで貞子がテレビから出てくるシーンでついに本物を見れた感動が恐怖を追い越してしまった
初見で見れたら衝撃だったんだろうな
56025/05/24(土)00:41:04No.1315845177そうだねx1
“ホラーは廃れている”
“最近のガンダムはつまらない”
“ウルトラマンが泣いている”
あたりは全部似たようなもんだよ
56125/05/24(土)00:41:16No.1315845236+
>くねくねがもうすでに創作ホラーであることが忘れられて
>くねくねを民俗学とかにつなげて独自解釈する人まで出てきてるからな
>ヒトガタはかなり早い段階で創作であることが忘れられた
海外向けに日本のフォークロア紹介する様な動画とかでもそれ洒落怖の奴!ってなる事がままあった…
56225/05/24(土)00:41:19No.1315845248+
>怖がるためにホラー見てるのに怪異に対処出来たら怖くなくね
対処できるのは別に珍しくもないよ
ドラキュラとか科学で怪異に対抗するし
古くは耳なし芳一も怪異に対して理屈積み重ねて対抗してる
56325/05/24(土)00:41:25No.1315845279+
八尺様が八頭身なのももう忘れられてそう
56425/05/24(土)00:41:31No.1315845311+
SCPは創作怪談ってジャンルではあるけど初めの173からして今や無関係のアートに設定つけようってとこから始まってサイトとして確立されてからもあくまで面白さでvoteされてるから怪談として語るのは齟齬がある気はする
設定としてある程度の不気味さは前提だけど単体のSCPで見ると恐怖のきの字もないの山程あるし
56525/05/24(土)00:41:41No.1315845375+
でもなぁ…来るの霊媒パートおもしれぇからなぁ…
56625/05/24(土)00:41:43No.1315845390そうだねx2
洒落怖のノリの作品ならそれこそ裏バイトとかが一番近い気がする
56725/05/24(土)00:41:45No.1315845409+
ネットロアって呼ぶとおしゃれ
56825/05/24(土)00:41:53No.1315845446+
>“ウルトラマンが泣いている”
これに関しては英明とかソンポート氏とか別の要因が絡んでくるからなあ…
56925/05/24(土)00:41:54No.1315845456+
師匠シリーズどうなったと調べたら去年も企画動いててすげー
57025/05/24(土)00:42:01No.1315845489+
>バックルームとかもそうだけど設定盛り始めてなんかそれ違くね?ってなっちゃうと自分がそこから離れる時期なんだろうなと思うようになった
>楽しんでる人の否定始めたらお終いだよね
バックルームの場合はまず最初に設定盛り遊びしているジャンルに新参が設定盛るとか無粋だ!!って喚いてるコンテンツ
57125/05/24(土)00:42:11No.1315845546そうだねx5
>師匠シリーズどうなったと調べたら去年も企画動いててすげー
一切好きじゃないけどマジですげーなおい!
57225/05/24(土)00:42:19No.1315845586そうだねx3
技術がアップデートされても人間のアップデートは一切されてないんだから廃れる訳が無い
57325/05/24(土)00:42:27No.1315845614+
>海外向けに日本のフォークロア紹介する様な動画とかでもそれ洒落怖の奴!ってなる事がままあった…
逆に日本に怖い話として輸入されてきた話が
これ朝日のリアルどらえもんみたいなやつだよ!!ってなるときもある
57425/05/24(土)00:42:36No.1315845658そうだねx5
殴れば殺せるノリはめっちゃ好きなんだけど個人的にはアレはホラーやら怪談とは完全に別口だわ
分けて楽しまないと白けるというか
57525/05/24(土)00:42:41No.1315845684+
スレンダーマンなんて怖い画像作ろうぜ!ってスレから始まったはずなのに…
57625/05/24(土)00:42:43No.1315845690+
ちがうね井戸だってやつが一番好き
57725/05/24(土)00:42:47No.1315845710+
みさきるみたいに読んでる側に呪いかけようとしてる奴は結構好き
57825/05/24(土)00:42:59No.1315845772そうだねx2
>八尺様が八頭身なのももう忘れられてそう
ホラー関連のスレで常にその主張してそう
57925/05/24(土)00:43:05No.1315845804そうだねx1
んーーーーーーーのやつは初見本当にうわッッッってなった
あれは予備知識なしでなんとなく呼んだのもあるけどマジでビビった
ヘッドフォンやイヤフォンしてたらって見る側がよくしていることとシンクロさせてきてるのも良い意味でいやらしいし今でもゾクゾクする
58025/05/24(土)00:43:19No.1315845881+
>ホラーが元気な時って世の中が平和で好景気な時みたいな統計なかったっけ?
>現代じゃあんまウケなくなっても仕方ない気はする
インディーズホラゲーなら今でもヒットしてるの幾らでもあるんでプラットフォームの問題じゃないんですかね
58125/05/24(土)00:43:24No.1315845907+
ラブクラフトも宇宙的恐怖に翻弄される人間と言いつつ
それなりに善戦する話結構あるよね
58225/05/24(土)00:43:39No.1315845987+
>バックルームの場合はまず最初に設定盛り遊びしているジャンルに新参が設定盛るとか無粋だ!!って喚いてるコンテンツ
バックルームは最初の人が最初に作ったのが蛇足で萎えたわ〜って後から来た人に言われてるのかわいそすぎるわ
黄色い部屋の部分だけウケちゃったせいで
58325/05/24(土)00:43:42No.1315846001+
猿淫夢
58425/05/24(土)00:43:53No.1315846040そうだねx1
ジェフザキラーとか最初はただ怖い画像だったのにそっから殺人鬼設定生えて悲しき過去生えて今じゃ立派に人気キャラだからどの文化でも人気の出た怪談の行き着く先は変わんねえなと思いました
58525/05/24(土)00:44:06No.1315846097+
ニコラス・ケイジが怪異を張り倒すホラー映画は面白いけど怖くないからな…
58625/05/24(土)00:44:09No.1315846118+
現実が便利になりすぎてトリックに四苦八苦してるミステリーの方が苦戦してると思う
58725/05/24(土)00:44:23No.1315846194そうだねx2
>八尺様が八頭身なのももう忘れられてそう
八尺様に八頭身要素はとくにねえよ!!
顔一尺様なんて特に書かれてないだろ!
58825/05/24(土)00:44:33No.1315846243+
関係無いけど今日見かけた
90年代の開発中止になったエロゲーの謎を追うみたいなモキュメンタリーアドベンチャーゲームが
ちょっと面白そうだった
58925/05/24(土)00:44:57No.1315846360そうだねx3
>バックルームとかもそうだけど設定盛り始めてなんかそれ違くね?ってなっちゃうと自分がそこから離れる時期なんだろうなと思うようになった
>楽しんでる人の否定始めたらお終いだよね
SCPもだけどあのテの皆で捜索する系は絶対に「俺の考えた○○が一番特別で凄いんだ!」っていうキモい奴らの流入を防げないからいつかは合わなくなる日が来るもんだ
59025/05/24(土)00:45:01No.1315846381+
>現実が便利になりすぎてトリックに四苦八苦してるミステリーの方が苦戦してると思う
ゾンビでクローズドサークル作る奴とかヒットしたしアイデア次第じゃないか
59125/05/24(土)00:45:16No.1315846454そうだねx2
構って貰えることに味しめたのか何時までも言ってる子いるよね八頭身の奴
59225/05/24(土)00:45:32No.1315846550+
>対処できるのは別に珍しくもないよ
マジレスすると吸血鬼は最初は無敵だったんだよ
対処法がないと怖いからどんどん追加されていっていろんな解釈で弱点だらけになっただけだから
59325/05/24(土)00:45:49No.1315846623そうだねx3
一方ホラー界隈はYouTuberという設定的に便利すぎる存在が生まれた
59425/05/24(土)00:46:03No.1315846694そうだねx2
撃退する過程でのスリリングさを主題とするホラーも当然あるよね
ただ日常系の体験談モノならやっぱ逃げれたけどなんだったんだろうあれ的なオチが生々しくて好き
59525/05/24(土)00:46:07No.1315846716+
>ゾンビでクローズドサークル作る奴とかヒットしたしアイデア次第じゃないか
なにそれ
59625/05/24(土)00:46:07No.1315846717+
読んでる話と現実がリンクした瞬間がいちばん恐怖を感じる
ストーカーの話読んでて窓から覗いてるシーン読んでる時思わず窓の方向いたらおっさんが俺の部屋覗いてた時マジで悲鳴あげちゃったもん
59725/05/24(土)00:46:13No.1315846745+
発祥が洒落怖なのかなんなのかわからないけど手形がついていたのは実は内側だったってやつが本当にホラーとしてよく出来ててかなり好き
59825/05/24(土)00:46:22No.1315846790+
>リングを最近初めて見たけど流石にパロ見すぎたせいで貞子がテレビから出てくるシーンでついに本物を見れた感動が恐怖を追い越してしまった
>初見で見れたら衝撃だったんだろうな
有名作品ってこうなりがち
ITのピエロなんかどうひっくり返ってもあれで怖がることはない
エイリアンは例外で何回見ても怖い
59925/05/24(土)00:46:33No.1315846846+
ホラーでもガンダムでもソシャゲでもなんでもそうだけどnot for meを自覚するのは大事
60025/05/24(土)00:46:33No.1315846848+
高慢と偏見とゾンビがありなら無限だろ
60125/05/24(土)00:46:42No.1315846885+
>ストーカーの話読んでて窓から覗いてるシーン読んでる時思わず窓の方向いたらおっさんが俺の部屋覗いてた時マジで悲鳴あげちゃったもん
覗いた甲斐があった
60225/05/24(土)00:46:45No.1315846906+
>>ゾンビでクローズドサークル作る奴とかヒットしたしアイデア次第じゃないか
>なにそれ
屍人荘?
60325/05/24(土)00:46:48No.1315846924そうだねx2
ホラーはyoutuberによってレギュレーション変わったのおもしろすぎる
こんなとこでアホなことしないだろとか動画回してるのおかしいだろとか全部粉砕した
60425/05/24(土)00:46:51No.1315846938そうだねx2
>リングを最近初めて見たけど流石にパロ見すぎたせいで貞子がテレビから出てくるシーンでついに本物を見れた感動が恐怖を追い越してしまった
>初見で見れたら衝撃だったんだろうな
ホラーに限らずよくあるよねこれ
60525/05/24(土)00:46:56No.1315846958+
俺が好きな洒落コワコピペまとめサイトしか転載されてねえ!
60625/05/24(土)00:47:10No.1315847038+
リングはキャンペーンであの井戸の映像のビデオ借りられるとかあったよね
60725/05/24(土)00:47:27No.1315847116そうだねx5
>読んでる話と現実がリンクした瞬間がいちばん恐怖を感じる
>ストーカーの話読んでて窓から覗いてるシーン読んでる時思わず窓の方向いたらおっさんが俺の部屋覗いてた時マジで悲鳴あげちゃったもん
それはホラー関係なくクソ怖いと思います
60825/05/24(土)00:47:35No.1315847161+
>ホラーはyoutuberによってレギュレーション変わったのおもしろすぎる
>こんなとこでアホなことしないだろとか動画回してるのおかしいだろとか全部粉砕した
もっと頭おかしいことするからな配信者…
60925/05/24(土)00:47:41No.1315847194そうだねx1
>一方ホラー界隈はYouTuberという設定的に便利すぎる存在が生まれた
数字のためなら倫理観を捨てるし死んでも悲しまれないしマジ便利
61025/05/24(土)00:47:46No.1315847216+
>ジェフザキラーとか最初はただ怖い画像だったのにそっから殺人鬼設定生えて悲しき過去生えて今じゃ立派に人気キャラだからどの文化でも人気の出た怪談の行き着く先は変わんねえなと思いました
なんなら元より美形になってるしな
なんかもちもちし始めたここでいう義理は全くないんだが…
61125/05/24(土)00:47:53No.1315847263そうだねx3
変な家はマンガも売れまくってるし右園死児報告も売れてマンガ始まるしなんかホラー漫画も元気だなとは思う
僕が死ぬだけの百物語が100話を見事に完遂してきっちり畳み切るし裏バイトは200万部行ってお祝いするし
個人的にはニクバミホネギシミやぢごくもようや心の一番暗い部屋あたりを楽しんでいる
61225/05/24(土)00:47:56No.1315847282+
バックルームは壁抜けが基本スキルってノリなのが思ってたのと違ったな
61325/05/24(土)00:48:00No.1315847302そうだねx1
>ホラーに限らずよくあるよねこれ
漫画ですげえ大事なシーンがネタに使われてて
そのページに辿り着いた時これか〜〜!って感想が話の展開の驚きよりも上回っちゃった…
61425/05/24(土)00:48:02No.1315847308+
師匠シリーズの最初の三作までは雰囲気あって好きっていう老害マン参上
離脱
61525/05/24(土)00:48:06No.1315847327+
>>一方ホラー界隈はYouTuberという設定的に便利すぎる存在が生まれた
>数字のためなら倫理観を捨てるし死んでも悲しまれないしマジ便利
しかも映像を残してくれる
神か?
61625/05/24(土)00:48:08No.1315847337+
最近のゾンビ映画はゾンビゾンビしてないとかふわふわした事を言ってもいいのか!?
61725/05/24(土)00:48:29No.1315847439そうだねx1
>ホラーはyoutuberによってレギュレーション変わったのおもしろすぎる
>こんなとこでアホなことしないだろとか動画回してるのおかしいだろとか全部粉砕した
どんなアホで倫理観おかしい行動もyoutuberや動画投稿者ってつけると
やるなこれは…になるのすげぇよ
61825/05/24(土)00:48:37No.1315847472+
リングヒットして以降目撃される女の幽霊が
黒髪ロングに白い体が日本でも世界でもめちゃくちゃ増えたとか面白い
未知との遭遇以降も公家くされるエイリアンがグレイタイプが中心になったのと同じだ
61925/05/24(土)00:48:41No.1315847497+
クトゥルフの主人公は死ぬギリギリまで日記書きすぎだろ…とか言われてたけどYouTuberなら死ぬギリギリまで動画回してても何もおかしくないからな…
62025/05/24(土)00:48:47No.1315847529+
>僕が死ぬだけの百物語が100話を見事に完遂してきっちり畳み切るし裏バイトは200万部行ってお祝いするし
裏バイトが思ってたよりかなり売れててびっくりした
大好きだし嬉しいけど
62125/05/24(土)00:48:48No.1315847534+
変な家嫌いじゃないけどホラーかなぁ…?
62225/05/24(土)00:49:14No.1315847665+
立ち入り禁止の場所に入って祀られてるものを破壊する奴なんでいねーよ!
と思ってたけどYouTuberならやっても自然だからな…
62325/05/24(土)00:49:20No.1315847693+
俺はこないだのこわいやさんみたいなのに弱いよ
62425/05/24(土)00:49:20No.1315847694+
>ラブクラフトも宇宙的恐怖に翻弄される人間と言いつつ
>それなりに善戦する話結構あるよね
クトゥルフの呼び声→不完全ながら復活?したらしい御大からなんとか逃げれるけど暗殺カルトには不審死させられる話
インスマスの影→過去の怪物との取引によって怪物との混血が跋扈していて真実を語ろうとするやつは殺される町を政府への密告で半壊させるも自分も海に帰る話
ダニッチの怪→神との混血児の兄弟がなんやかんやするけど兄は番犬に食い殺されてより神に近い弟は教授たちの奮闘により倒される話
で完璧な解決が出来ないだけで大体人類は善戦してる
戸口に立つものなんかほぼ完全勝利だし
62525/05/24(土)00:49:23No.1315847708+
TVクルーが潜入するタイプの話が今はyoutuberになっただけで新レギュってほど変わった感じは無いけどな
62625/05/24(土)00:49:23No.1315847711+
今はホラーめっちゃ流行ってるからな
100万部超えるホラーいくつも並走してるのすごいよ
62725/05/24(土)00:49:26No.1315847728+
>リングヒットして以降目撃される女の幽霊が
>黒髪ロングに白い体が日本でも世界でもめちゃくちゃ増えたとか面白い
貞子以前のテンプレがどんなだったかちょっと覚えてないんだよな…
62825/05/24(土)00:49:33No.1315847763そうだねx1
>殴れば殺せるノリはめっちゃ好きなんだけど個人的にはアレはホラーやら怪談とは完全に別口だわ
>分けて楽しまないと白けるというか
ヒトコワとかクトゥルフもそうだけど単に面白さが別口だから
〇〇より面白いって比較の文脈で言われても首かしげるしかないのよね
62925/05/24(土)00:49:35No.1315847769そうだねx2
>僕が死ぬだけの百物語が100話を見事に完遂してきっちり畳み切るし
これは本当に喝采したい
63025/05/24(土)00:49:40No.1315847791+
褐色ギャル幽霊流行れ
63125/05/24(土)00:49:58No.1315847872+
下手なテレビゲームってなんだよ
63225/05/24(土)00:50:07No.1315847911そうだねx4
ブレアウィッチの頃はこんな奴らいるか?って思ってたけど今だといるな!って言い切れて面白いよね
63325/05/24(土)00:50:19No.1315847967+
>変な家嫌いじゃないけどホラーかなぁ…?
広告が完全にホラーだったのに読んだら因習村でちょっと肩透かしだった
63425/05/24(土)00:50:25No.1315848002+
>褐色ギャル幽霊流行れ
幽霊である意味一切なさそう
63525/05/24(土)00:50:28No.1315848013+
>下手なテレビゲームってなんだよ
怖い話が始まる
63625/05/24(土)00:50:31No.1315848020+
>下手なテレビゲームってなんだよ
コンボイの謎
63725/05/24(土)00:50:38No.1315848052+
ホラー動画はカメラ回してる時に一瞬違う方向いたら何かが映ってワーギャー言いながら逃げるの多すぎてもうちょっと凝ってくれと言いたくなる
63825/05/24(土)00:50:39No.1315848056+
>最近のゾンビ映画はゾンビゾンビしてないとかふわふわした事を言ってもいいのか!?
韓国ゾンビ流行ってから廃れてそのあとまた歩きゾンビになったからゾンビゾンビしてるって話からするか
63925/05/24(土)00:50:43No.1315848076+
>変な家嫌いじゃないけどホラーかなぁ…?
ホラーじゃないと断言するのも違う気がするし
64025/05/24(土)00:50:44No.1315848081+
>>褐色ギャル幽霊流行れ
>幽霊である意味一切なさそう
俺の負けだ
64125/05/24(土)00:50:46No.1315848089+
トランスフォーマーくらいには面白いよ
64225/05/24(土)00:50:49No.1315848100そうだねx1
>貞子以前のテンプレがどんなだったかちょっと覚えてないんだよな…
つっても長髪黒髪白装束は割とテンプレだと思う
江戸時代くらいから幽霊画のテンプレだし
64325/05/24(土)00:51:05No.1315848177+
ところでたぶん同じような事3回くらい尋ねてる気がするんだが
俺たち定期的に同じような話してないか?
週1くらいの間隔で
64425/05/24(土)00:51:08No.1315848191+
>下手なテレビゲームってなんだよ
当時の環境を考えるとシンプル2000シリーズの微妙な奴とかだろう
64525/05/24(土)00:51:10No.1315848203そうだねx2
>・突然降って湧いた彼女のアナグラム好き設定
これが一番許せない
64625/05/24(土)00:51:18No.1315848248+
お岩さんも白装束にロン毛じゃない?
64725/05/24(土)00:51:26No.1315848283+
>ところでたぶん同じような事3回くらい尋ねてる気がするんだが
>俺たち定期的に同じような話してないか?
>週1くらいの間隔で
そのレス今年で十回目だぞ
64825/05/24(土)00:51:37No.1315848335+
そうかホラゲ名物どいつもこいつもやたら詳細な日記書いてる問題もyoutuberのVlogだったら解決するのか…
64925/05/24(土)00:51:39No.1315848344+
こわいやさんはかなり変化球だけどこないだのウィリーズや双亡亭みたいなノリ以外の話もけっこう好き
カメントツだと身体障害者の人たちに取材した実話怪談が予想より遥かにちゃんと新鮮で怖い話になってて面白かった
65025/05/24(土)00:51:49No.1315848385+
褐色ギャルは暗闇で映えないからダメ
65125/05/24(土)00:51:51No.1315848391+
人間が反抗できちゃうのとは逆に幽霊側が強過ぎるのもなんか自分は萎えちゃう
時間逆行とか始めたらもうなんでもありなんだよ
65225/05/24(土)00:51:58No.1315848424+
>貞子以前のテンプレがどんなだったかちょっと覚えてないんだよな…
今日は昭和ホラー邦画の話をしてもいいのか!?
まずはまみやふじんから行くか
65325/05/24(土)00:52:13No.1315848503+
黒髪長髪は日本人女性なら当然だし白装束は死装束だから日本なら昔からテンプレよね
65425/05/24(土)00:52:14No.1315848511+
怖い話の紹介サイトだとリライトされてて彼女とのSEXがカットされてたりするのがっかり
彼女とは絶対一回SEXしてください
65525/05/24(土)00:52:19No.1315848552+
>>ところでたぶん同じような事3回くらい尋ねてる気がするんだが
>>俺たち定期的に同じような話してないか?
>>週1くらいの間隔で
>そのレス今年で十回目だぞ
まだ今年も半分も過ぎてないのに…
65625/05/24(土)00:52:21No.1315848563そうだねx1
>そうかホラゲ名物どいつもこいつもやたら詳細な日記書いてる問題もyoutuberのVlogだったら解決するのか…
なんなら事故とかの書き置きも最後の瞬間まで割と書かれてるらしいねこういうの
65725/05/24(土)00:52:27No.1315848594+
>そうかホラゲ名物どいつもこいつもやたら詳細な日記書いてる問題もyoutuberのVlogだったら解決するのか…
海外でも不自然なボイスメモの立ち位置が配信アーカイブになったからな
65825/05/24(土)00:52:35No.1315848638+
褐色の話で思い出したけど幽霊って色白のイメージしかないな
海外のホラーだと黒人の幽霊とかもいるのかな
65925/05/24(土)00:52:43No.1315848676+
>これは本当に喝采したい
めちゃめちゃ嬉しかったけどそうだよね100話で終わっちゃうんだよねって悲しみもあった
66025/05/24(土)00:52:44No.1315848678+
やはり爆乳白ギャルの幽霊か…
66125/05/24(土)00:52:44No.1315848683+
京極夏彦が幽霊の見た目に関しては解説してたよ
66225/05/24(土)00:52:58No.1315848752+
黒髪ロングの幽霊といったらデカパイですよね!
66325/05/24(土)00:53:01No.1315848763そうだねx2
現実で自殺配信とか事故する瞬間まで配信してた事例とかが頻発したからもうね…
66425/05/24(土)00:53:02No.1315848770そうだねx1
どの界隈も秀逸な作品を踏み台に進化していくもんだからな
昔受けたのが陳腐に見えるはむしろ前進している証拠なんじゃないか
66525/05/24(土)00:53:05No.1315848781そうだねx3
>京極夏彦が幽霊の見た目に関しては解説してたよ
あんたほどの人が解説するなら…
66625/05/24(土)00:53:12No.1315848808+
裏バイトは紙に比べて電子がかなり売れてるっぽいのでそっちの売上がでかい感じ
理由はよくわからん
66725/05/24(土)00:53:26No.1315848873+
夏彦の実話怪談いいよね
もっと書け
66825/05/24(土)00:53:29No.1315848890+
どちらかと言うと男性の幽霊が大体武者か軍人ばかりで普通の幽霊が少ないイメージがある
66925/05/24(土)00:53:41No.1315848959+
>裏バイトは紙に比べて電子がかなり売れてるっぽいのでそっちの売上がでかい感じ
>理由はよくわからん
怖いから本棚に置きたくないとか…?
67025/05/24(土)00:53:45No.1315848983+
幽霊になれるのは美人の特権で美人じゃない人間が化けて出ると何と呼ばれるかというと妖怪と呼ばれるって指貫グローブが言ってた
67125/05/24(土)00:53:57No.1315849052+
考えれば考えるほどバズ目的の動画配信者とホラーの相性がベストマッチすぎる…
67225/05/24(土)00:53:58No.1315849058+
>裏バイトは紙に比べて電子がかなり売れてるっぽいのでそっちの売上がでかい感じ
>理由はよくわからん
怖いし面白いからでいいだろ!
67325/05/24(土)00:54:10No.1315849118そうだねx3
>幽霊になれるのは美人の特権で美人じゃない人間が化けて出ると何と呼ばれるかというと妖怪と呼ばれるって指貫グローブが言ってた
酷い…
67425/05/24(土)00:54:15No.1315849144+
>裏バイトは紙に比べて電子がかなり売れてるっぽいのでそっちの売上がでかい感じ
>理由はよくわからん
画面赤くなるの電子限定の演出じゃなかった?
67525/05/24(土)00:54:24No.1315849190そうだねx1
>裏バイトは紙に比べて電子がかなり売れてるっぽいのでそっちの売上がでかい感じ
>理由はよくわからん
あれは電子でしか出来ないこと滅茶苦茶多いからじゃない?
黒岩案件回みたいな特別な話だと白黒じゃなくて赤色とか緑色使ってるし
67625/05/24(土)00:54:27No.1315849205+
ホラーは未だ息してるジャンルだけどUMAとかUFOとかはもう陳腐すぎてロクに見向きもされてない
67725/05/24(土)00:54:28No.1315849207そうだねx1
ぬ〜べ〜はすげえよ
当時滅茶苦茶怖かったもん
67825/05/24(土)00:54:33No.1315849227そうだねx1
今更だけど中盤くらいまでは割とギスギスしてたのに
後半普通にホラー談議でわいわい出来るもんなんだなこういうスレでも
67925/05/24(土)00:54:36No.1315849242+
>どちらかと言うと男性の幽霊が大体武者か軍人ばかりで普通の幽霊が少ないイメージがある
自殺したサラリーマン男性はそこそこ見る気がする
68025/05/24(土)00:54:42No.1315849278+
>海外のホラーだと黒人の幽霊とかもいるのかな
幽霊になれるのは人間だけだっていってた
68125/05/24(土)00:54:46No.1315849294+
>褐色の話で思い出したけど幽霊って色白のイメージしかないな
>海外のホラーだと黒人の幽霊とかもいるのかな
当然だけどアフリカの幽霊話はアフリカ人の幽霊が出てくるぞ
68225/05/24(土)00:54:46No.1315849297そうだねx1
>思ってたリンフォン
>fu5073753.jpg[見る]
魚作れるなこれ
68325/05/24(土)00:54:52No.1315849321+
>幽霊になれるのは人間だけだっていってた
うーわ…
68425/05/24(土)00:54:57No.1315849347+
>幽霊になれるのは人間だけだっていってた
うーわ…
68525/05/24(土)00:55:14No.1315849422+
残念スよ「」さん…
68625/05/24(土)00:55:17No.1315849440+
>今更だけど中盤くらいまでは割とギスギスしてたのに
>後半普通にホラー談議でわいわい出来るもんなんだなこういうスレでも
「」はわりとオカルトガチ勢多いから…
68725/05/24(土)00:55:19No.1315849453+
本当に怖いのは人間オチやめてください
68825/05/24(土)00:55:22No.1315849470+
というか幽霊のビジュアルや変遷の統計は学者も逆に怪談作家みたいな界隈もけっこう真面目に研究してて面白いぞ
思いの外デブの幽霊の話も多いとかメキシコみたいな現実的暴力の横行する地ですら並行して幽霊譚が流行るとか意外な話も多かった
68925/05/24(土)00:55:22No.1315849472そうだねx4
>今更だけど中盤くらいまでは割とギスギスしてたのに
>後半普通にホラー談議でわいわい出来るもんなんだなこういうスレでも
まぁ何だかんだ楽しいしなホラーの話…
69025/05/24(土)00:55:24No.1315849482+
>幽霊になれるのは美人の特権で美人じゃない人間が化けて出ると何と呼ばれるかというと妖怪と呼ばれるって指貫グローブが言ってた
日本の幽霊代表の小岩さんとか結構なブスじゃなかったっけ
69125/05/24(土)00:55:43No.1315849554+
妖怪は場所について幽霊は人につくんだよ
幽霊はその人にしか見えないけど妖怪はみんなに見える
69225/05/24(土)00:55:46No.1315849567+
>というか幽霊のビジュアルや変遷の統計は学者も逆に怪談作家みたいな界隈もけっこう真面目に研究してて面白いぞ
>思いの外デブの幽霊の話も多いとかメキシコみたいな現実的暴力の横行する地ですら並行して幽霊譚が流行るとか意外な話も多かった
興味深い話だ…
69325/05/24(土)00:55:52No.1315849591+
>ホラーは未だ息してるジャンルだけどUMAとかUFOとかはもう陳腐すぎてロクに見向きもされてない
UFOは息してるだろ!
UMAはしてない
69425/05/24(土)00:55:54No.1315849602+
>まぁ何だかんだ楽しいしなホラーの話…
だがお陰で俺の睡眠時間がまた削られてしまった
11時にはもう寝ようと思ってたのによ…
69525/05/24(土)00:56:00No.1315849625そうだねx1
アメリカのホラーみたら軍人の幽霊の解像度が15年前に死んだとかで文化が違う!!ってなった
防弾プレートはいってるから動きが遅いってもうゾンビなんだよそれは
69625/05/24(土)00:56:16No.1315849684+
>日本の幽霊代表の小岩さんとか結構なブスじゃなかったっけ
世間一般の人はって話だった気がする
69725/05/24(土)00:56:29No.1315849734+
ぬーべーは普段鬼の手でなんとかできちゃう事が多いからこそどうしようもない相手が本当に怖い
69825/05/24(土)00:56:33No.1315849759そうだねx1
割と黒人幽霊は多い
というかアフリカはスピリット信仰文化あるから割と昔からあるし呪ってくる
69925/05/24(土)00:56:33No.1315849761+
そんな…未だにツチノコには賞金かかってるのに…
70025/05/24(土)00:56:34No.1315849765+
>アメリカのホラーみたら軍人の幽霊の解像度が15年前に死んだとかで文化が違う!!ってなった
>防弾プレートはいってるから動きが遅いってもうゾンビなんだよそれは
幽霊のくせに物理法則に縛られてるのか…
70125/05/24(土)00:56:45No.1315849818+
口酒女とか割と美人のイメージあるし
70225/05/24(土)00:56:54No.1315849860+
UFOは世界各地でずっとイベントやってるくらい今でもかなり熱心だぜ
70325/05/24(土)00:57:14No.1315849958+
日常系ホラーの極みはシャンプーしてたら裏に幽霊がいる系の話だと思う
70425/05/24(土)00:57:14No.1315849961+
心霊写真もだいぶ息してなかった気がするんだけどなんか最近また元気になってる気もする
70525/05/24(土)00:57:15No.1315849963+
UMAは死んでないと言い張りたいがモンゴリアンデスワームが死んだ今希望はない
70625/05/24(土)00:57:25No.1315850020+
妖怪はキャラクター化だからねえ
70725/05/24(土)00:57:27No.1315850032+
>口酒女とか割と美人のイメージあるし
口噛み酒は美人の処女が作るものだからな
70825/05/24(土)00:57:27No.1315850033そうだねx3
人物像も物語の一部である怪談と目撃現象の幽霊はまた違う気がするな
70925/05/24(土)00:57:37No.1315850072+
黒人幽霊のスピリチュアルな呪いとかなんかジャンルが違うんだよ!
71025/05/24(土)00:57:38No.1315850075+
もうスレが消えるか…それじゃあみんな夢でまた会おうな
71125/05/24(土)00:58:05No.1315850173+
俺は暗いところのドア開けるの未だにちょっと怖いぜ!
71225/05/24(土)00:58:10No.1315850193そうだねx1
>もうスレが消えるか…それじゃあみんな夢でまた会おうな
猿淫夢?
71325/05/24(土)00:58:13No.1315850203+
今日は長屋で若い夫婦がセックスしてると窓から覗いてくるオッサンの霊の話をしてもいいのか!?
71425/05/24(土)00:58:14No.1315850205+
>アメリカのホラーみたら軍人の幽霊の解像度が15年前に死んだとかで文化が違う!!ってなった
>防弾プレートはいってるから動きが遅いってもうゾンビなんだよそれは
まあ自衛隊の幽霊も中東とかにいるのかもしれない…
71525/05/24(土)00:58:14No.1315850206+
窓の外は絶対に見るなよ
71625/05/24(土)00:58:22No.1315850238+
ネッシーはいるもん!
71725/05/24(土)00:58:22No.1315850240+
俺はカーテンの隙間が怖い
71825/05/24(土)00:58:32No.1315850282+
幽霊が個人性を残してるのは東洋文化って感じはちょっとある
アニミズムのとこだと大きなものに取り込まれてるような印象がちょっとある
71925/05/24(土)00:58:36No.1315850300+
>窓の外は絶対に見るなよ
おっさんしかいなかった…
72025/05/24(土)00:58:42No.1315850317+
>黒人幽霊のスピリチュアルな呪いとかなんかジャンルが違うんだよ!
呪術師が現役バリバリなんだからむしろ一番説得力あるジャンルなんだぞ!
72125/05/24(土)00:58:44No.1315850333+
>思いの外デブの幽霊の話も多いとかメキシコみたいな現実的暴力の横行する地ですら並行して幽霊譚が流行るとか意外な話も多かった
こくじん留学生が日本の平均的オバケ?幽霊?を目撃した(少なくともそう思って語ってる)話を取材したやつとか面白かったな
当たり前だけど受け取り方と表現がまったく違うからなんか異次元めいた切り口になってた
72225/05/24(土)00:58:45No.1315850335+
ここらで一杯熱いお茶が怖い
72325/05/24(土)00:58:50No.1315850352+
呪う
72425/05/24(土)00:58:59No.1315850386+
あなたは 好きですか?
72525/05/24(土)00:59:00No.1315850392+
アフリカの怪談は調べるとマジで面白いよ!
72625/05/24(土)00:59:05No.1315850414そうだねx1
呪まーす
72725/05/24(土)00:59:24No.1315850491+
昇抜天閲感如来雲明再憎
72825/05/24(土)00:59:26No.1315850500+
メキシコ人もオバケ好きだよね
72925/05/24(土)00:59:30No.1315850515そうだねx1
>あなたは 好きですか?
(広告ブロック)
73025/05/24(土)00:59:33No.1315850527+
おつかれさま
73125/05/24(土)00:59:49No.1315850593+
お憑かれさまです

- GazouBBS + futaba-