[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3159人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5073381.jpg[見る]
fu5073684.jpg[見る]
fu5073407.jpg[見る]
fu5073735.jpg[見る]
fu5073413.jpeg[見る]
fu5073380.jpg[見る]
fu5073488.jpg[見る]
fu5073379.jpg[見る]
fu5073490.jpg[見る]
fu5073484.jpg[見る]
fu5073668.jpg[見る]
fu5073383.jpg[見る]
fu5073486.jpg[見る]
fu5073440.jpeg[見る]


画像ファイル名:1748008644999.jpg-(134386 B)
134386 B25/05/23(金)22:57:24No.1315808512+ 00:19頃消えます
謎のコンセプトカーCELLが名古屋の蔦屋書店で展示されたらしい
作ったメーカーも謎
価格も謎
運転席以外は全て荷室にできて後ろは軽商用車よりも小さい窓なのも謎
コンセプトの「最小単位の車」「移動手段はもっと簡単でいい」「ロングライフに強い車」も謎
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/23(金)23:00:37No.1315809700そうだねx23
ダラダラした文章だな
225/05/23(金)23:01:13No.1315809918+
いいね
325/05/23(金)23:01:21No.1315809975そうだねx5
超小型モビリティよりは流行る可能性を秘めてる
まぁ価格がミライースよりグッと安ければっていう高すぎるハードルがあるけど
425/05/23(金)23:01:33No.1315810042+
ダイハツのヒナタも謎だった
発売されたらムーブキャンバスだった
525/05/23(金)23:02:18No.1315810315+
展示物とか車内の写真見たけど結構いいと思った
ダイハツかしら
625/05/23(金)23:02:57No.1315810567+
軽自動車でハイブリッドシステム搭載による低燃費化と
とにかく安くシンプルな車って初代アルトのコンセプトを考えるに
これ新型アルトラパンの物凄い低価格グレードじゃね?って話がある
725/05/23(金)23:03:02No.1315810592そうだねx6
え…!?
825/05/23(金)23:03:24No.1315810743そうだねx10
>ダラダラした文章だな
無能が作った感満載の文章だよな
925/05/23(金)23:03:24No.1315810745+
無印良品の家電?
1025/05/23(金)23:03:41No.1315810864+
無印良品的な?
1125/05/23(金)23:03:59No.1315810959+
>ダイハツかしら
それが灯火類とかステアリングみたいな小物がスズキ車の現行品に酷似してるらしい
1225/05/23(金)23:05:04No.1315811379+
アルトの派生車かしら
1325/05/23(金)23:05:47No.1315811633+
ドアは観音開きなのか内蔵スライドドアなのか
1425/05/23(金)23:06:01No.1315811729+
fu5073379.jpg[見る]
fu5073380.jpg[見る]
fu5073381.jpg[見る]
fu5073383.jpg[見る]
1525/05/23(金)23:06:11No.1315811806そうだねx3
窓小さい車って合流怖くね?
1625/05/23(金)23:07:02No.1315812129そうだねx3
アドセンスクリックよろしくお願いします
1725/05/23(金)23:07:56No.1315812478そうだねx2
なんか既視感あるなと思ったらあれだ
ココット
1825/05/23(金)23:08:25No.1315812670+
>ドアは観音開きなのか内蔵スライドドアなのか
前側左右が通常のヒンジ式ドア
後側左も通常のヒンジ式ドア
後側右がアイシンの作ったリンクドア(センチュリークロスオーバーに採用されたやつ)
fu5073407.jpg[見る]
1925/05/23(金)23:08:27No.1315812685そうだねx5
ねえこれ…
fu5073413.jpeg[見る]
2025/05/23(金)23:09:15No.1315813011そうだねx1
3ナンバーサイズにしてトヨタクラシックな感じにしてほしい
2125/05/23(金)23:09:30No.1315813125そうだねx9
>なんか既視感あるなと思ったらあれだ
>ココット
トコット…
2225/05/23(金)23:09:50No.1315813266+
ぱっと見ミラトコットっぽいけど開いたら割と違ったわ
2325/05/23(金)23:09:58No.1315813323+
何かラパンとアルト足したみたいな…
2425/05/23(金)23:10:07No.1315813372+
>窓小さい車って合流怖くね?
ブラインドスポットモニタとかあるから…
それでも目視は必須だけど
2525/05/23(金)23:10:18No.1315813447そうだねx2
>ねえこれ…
>fu5073413.jpeg[見る]
コンセプトは確かに似てるけど
ミラトコットがまるで売れずに生産終了になってるのに
キャラ被りの車を不正問題でガタガタのいまゴーサインが出るか?って言われたらかなり難しい
2625/05/23(金)23:10:31No.1315813544そうだねx5
バルミューダっぽい売り方とデザイン
2725/05/23(金)23:10:38No.1315813592+
スズキのOEMであることは間違いない
2825/05/23(金)23:10:57No.1315813720そうだねx4
>最小単位の車
これもう現行アルトで十分実現してないか?
2925/05/23(金)23:11:03No.1315813767+
>>ドアは観音開きなのか内蔵スライドドアなのか
>前側左右が通常のヒンジ式ドア
>後側左も通常のヒンジ式ドア
>後側右がアイシンの作ったリンクドア(センチュリークロスオーバーに採用されたやつ)
>fu5073407.jpg[見る]
ドアのレイアウトがJPNタクシーなんですがそれ…
3025/05/23(金)23:11:41No.1315814036そうだねx4
>>最小単位の車
>これもう現行アルトで十分実現してないか?
最小単位と名乗るからには値段も最小でなければならない…
アルトでいいな
3125/05/23(金)23:11:55No.1315814141そうだねx1
ラジエーターグリルの処理はダイハツよりスズキっぽい
3225/05/23(金)23:12:03No.1315814192+
1〜2人乗りの車って需要ありそうなのにいまいち流行りそうなの出ないよな
そういう層って買うか悩んで結局買わないイメージあるけど
3325/05/23(金)23:12:36No.1315814390そうだねx10
>1〜2人乗りの車って需要ありそうなのにいまいち流行りそうなの出ないよな
>そういう層って買うか悩んで結局買わないイメージあるけど
1人〜2人しか乗らなくても後ろの座席はあった方が便利だからな
3425/05/23(金)23:13:20No.1315814687そうだねx3
>スズキのOEMであることは間違いない
元車は現行アルトだろうなこいつ
fu5073440.jpeg[見る]
3525/05/23(金)23:13:37No.1315814793+
>1〜2人乗りの車って需要ありそうなのにいまいち流行りそうなの出ないよな
>そういう層って買うか悩んで結局買わないイメージあるけど
そこまで割り切る人はスポーツカーか商用車買うし
3625/05/23(金)23:14:07No.1315814990そうだねx7
車本体が安くなろうが駐車場も込みでの維持費が大して安くならんのですわ
3725/05/23(金)23:14:29No.1315815126+
ふっふっふ…
3825/05/23(金)23:15:02No.1315815343+
ダイハツトヨタスズキで組んだ商用EVからのスピンオフコンセプトとかかな
3925/05/23(金)23:16:09No.1315815744+
>車本体が安くなろうが駐車場も込みでの維持費が大して安くならんのですわ
駐車場借りなくて良いクルマ社会向けの商品であって都市部在住の人間はもっといいクルマ乗ってて欲しいって事だろ
4025/05/23(金)23:16:16No.1315815805そうだねx2
車は基本一人乗りですよだけど貨物スペースはほしいですよって需要は確かにあると思う
4125/05/23(金)23:16:24No.1315815849+
すんごいダイハツっぽいけどスズキなんか
4225/05/23(金)23:16:43No.1315815967そうだねx3
1〜2人間乗りの超小型モビリティとか60万以下でようやく選択肢に入るか?ってレベルなのにどれも100万以上して売れるわけないわな…と
量産してないからそんな低価格になるわけもなくだけど
4325/05/23(金)23:17:03No.1315816115そうだねx2
デザインは嫌いじゃない
4425/05/23(金)23:17:26No.1315816272+
N-ONEでいいのでは
安くはないか…
4525/05/23(金)23:17:36No.1315816341+
>車は基本一人乗りですよだけど貨物スペースはほしいですよって需要は確かにあると思う
軽貨物でもやるんか
4625/05/23(金)23:17:37No.1315816347そうだねx4
>車は基本一人乗りですよだけど貨物スペースはほしいですよって需要は確かにあると思う
「」みたいな貧乏独身高齢男性からの需要があっても金にならないでしょ
4725/05/23(金)23:17:42No.1315816372そうだねx1
>車本体が安くなろうが駐車場も込みでの維持費が大して安くならんのですわ
駐車場高い地域の人は別に相手にしてないだろ
4825/05/23(金)23:17:44No.1315816387+
>車は基本一人乗りですよだけど貨物スペースはほしいですよって需要は確かにあると思う
その貨物スペースに椅子付けておけばいざというときに複数人乗れて便利じゃね?
4925/05/23(金)23:18:13No.1315816581そうだねx5
>その貨物スペースに椅子付けておけばいざというときに複数人乗れて便利じゃね?
アルトバンできた!
5025/05/23(金)23:18:30No.1315816693+
>>その貨物スペースに椅子付けておけばいざというときに複数人乗れて便利じゃね?
>アルトバンできた!
違うのだ…!
5125/05/23(金)23:18:39No.1315816743+
アルトの改造?
5225/05/23(金)23:19:01No.1315816880+
もっとも現行アルトはボンバン設定無しだからな
5325/05/23(金)23:19:06No.1315816918+
>違うのだ…!
じゃあどんなのが良いんだよ
5425/05/23(金)23:19:28No.1315817036+
なんかトコットみたい
5525/05/23(金)23:19:37No.1315817101そうだねx1
え…!?
5625/05/23(金)23:19:37No.1315817102+
こういうのは大抵価格が最小単位にならない
5725/05/23(金)23:20:07No.1315817269+
車体がミラやアルトの2/3になっても価格が2/3になるわけではないのがね…
5825/05/23(金)23:20:09No.1315817299+
>1人〜2人しか乗らなくても後ろの座席はあった方が便利だからな
手荷物投げ込めるスペースがあるかないかはかなり違うね…
5925/05/23(金)23:20:12No.1315817312+
アルトはあまりにもあんまりな装備なんで
そこを大手の力で底上げすればそこそこ安く見栄えよする車になりそう
6025/05/23(金)23:20:19No.1315817348+
基本2人乗りで荷室に仮設して4人乗りにできる程度の小さい車がほしい
60万で
6125/05/23(金)23:20:25No.1315817385+
アルトでいいじゃん
6225/05/23(金)23:20:42No.1315817484+
>アルトはあまりにもあんまりな装備なんで
豪華な車が欲しいならデカい車買おうな
6325/05/23(金)23:20:44No.1315817497+
ダイハツ感
6425/05/23(金)23:20:52No.1315817582そうだねx11
>アルトはあまりにもあんまりな装備なんで
>そこを大手の力で底上げすればそこそこ安く見栄えよする車になりそう
スズキが大手じゃなかったらなんなんだ
6525/05/23(金)23:20:54No.1315817599そうだねx4
>基本2人乗りで荷室に仮設して4人乗りにできる程度の小さい車がほしい
うんうん
>60万で
アルトやミライースですら100万前後になる時代なので無理ですね
6625/05/23(金)23:21:11No.1315817719+
まあ性能がミラ並でミラより安いなら売れるんじゃね
6725/05/23(金)23:21:20No.1315817794+
>基本2人乗りで荷室に仮設して4人乗りにできる程度の小さい車がほしい
>60万で
修ちゃんはもういないのよ
6825/05/23(金)23:21:25No.1315817825+
別に値段が最小とは言ってないからな
6925/05/23(金)23:21:27No.1315817842そうだねx2
スズキははやくスズカーゴ売って
今年に記者向けの試乗会やったからまだ開発続けてるみたいだけど
fu5073484.jpg[見る]
7025/05/23(金)23:21:32No.1315817881+
アルトから更に削るとなると内装すらガンガンに削られてそうだな
7125/05/23(金)23:21:41No.1315817936+
デザインは好きだからミライース並の値段ならアリだな
7225/05/23(金)23:21:53No.1315818005+
>まあ性能がミラ並でミラより安いなら売れるんじゃね
>ミラより安いなら
ここのハードルが高すぎる…
7325/05/23(金)23:22:09No.1315818108そうだねx5
値段が最小じゃないと売れる理由が9割減るからなあ…
7425/05/23(金)23:22:27No.1315818212+
>ここのハードルが高すぎる…
見た目安っぽいものを高く売るのって大変だから…
7525/05/23(金)23:22:37No.1315818283そうだねx3
そもそもこんな各種値段が高騰&インフレの時期に60万で車とか寝言は寝て言えとしか…
7625/05/23(金)23:23:27No.1315818578+
スズキっぽさとダイハツっぽさを併せ持つトヨタ車では?
7725/05/23(金)23:23:30No.1315818595+
このデザインでアルトと同じ値段なら普通に売れるだろ
まあリアシートは流石に座れるやつになるだろうけど
7825/05/23(金)23:23:41No.1315818649+
fu5073486.jpg[見る]
fu5073490.jpg[見る]
fu5073488.jpg[見る]
見事になんにもない
音楽?ナビ?君らスマホ持ってるだろ
電子スイッチ類はセンターコンソールにまとめて付けて
ダッシュボードには中央のエアコン調整ダイヤルとエンジン始動スイッチだけ
7925/05/23(金)23:23:55No.1315818725+
>スズキっぽさとダイハツっぽさを併せ持つトヨタ車では?
トヨタが軽出すならダイハツブランドで出す
8025/05/23(金)23:23:58No.1315818750+
最終的にじゃあアルトかミライースでいいだろというところに落ち着く
8125/05/23(金)23:24:06No.1315818797+
>スズキっぽさとダイハツっぽさを併せ持つミツオカ車では?
8225/05/23(金)23:24:10No.1315818823+
>N-ONEでいいのでは
>安くはないか…
あれ最低グレードが150万円しますぜ
8325/05/23(金)23:24:18No.1315818866+
軽量化がもう厳しい
各種安全装備やEV関連で重くなりすぎる
値段にもダイレクトに響く
8425/05/23(金)23:24:22No.1315818891+
電パ付いてるしアルトミラより上のクルマっぽい
8525/05/23(金)23:24:45No.1315819037+
10年落ちの軽自動車でもきょうび60万で買えない
8625/05/23(金)23:24:45No.1315819040+
バイクですら660ccで新車60万って無理なのでは?
8725/05/23(金)23:25:07No.1315819165+
寝言言っていい?
MTでターボついてたら欲しい
8825/05/23(金)23:25:09No.1315819179そうだねx1
>スズキっぽさとダイハツっぽさを併せ持つトヨタ車では?
トヨタの軽自動車部門がダイハツですので
8925/05/23(金)23:25:25No.1315819277そうだねx1
極端に削ってるのは好きだけどナビはやっぱ欲しくなるかな…
9025/05/23(金)23:25:27No.1315819285そうだねx4
>寝言言っていい?
>MTでターボついてたら欲しい
その手の車が売れた試し無し
9125/05/23(金)23:25:29No.1315819305そうだねx2
スズキツイン…お前を当時の価格で買いたかった…
9225/05/23(金)23:25:53No.1315819425そうだねx2
>バイクですら660ccで新車60万って無理なのでは?
60万は250ccの安い方の値段っすね
9325/05/23(金)23:26:00No.1315819472+
ダイハツはトヨタの軽自動車部門のくせにハイブリット出さねえのな
9425/05/23(金)23:26:05No.1315819500+
>電パ付いてるしアルトミラより上のクルマっぽい
足踏み式っぽくない?
3つペダルあるように見える
9525/05/23(金)23:26:07No.1315819513そうだねx1
>見事になんにもない
>音楽?ナビ?君らスマホ持ってるだろ
>電子スイッチ類はセンターコンソールにまとめて付けて
>ダッシュボードには中央のエアコン調整ダイヤルとエンジン始動スイッチだけ
助手席はこれ助手席兼トレーか…?
9625/05/23(金)23:26:18No.1315819580そうだねx4
>極端に削ってるのは好きだけどナビはやっぱ欲しくなるかな…
ナビが必要な位遠出する車には見えねえ
9725/05/23(金)23:26:19No.1315819589+
初代アルトの新車価格47万円で出すためにあらゆる装備を省きに省いたコンセプトを思い出すな
やっぱりこれアルトラパンコンセプトじゃね…?
9825/05/23(金)23:26:19No.1315819595+
>最終的にじゃあアルトかミライースでいいだろというところに落ち着く
そいつらに値段で勝てるわけないからな…
9925/05/23(金)23:26:20No.1315819597+
60万って125ccでもそんくらいするバイクたくさんあるぞ
10025/05/23(金)23:26:29No.1315819641+
内外装はミニマリスト感あるけどミニマリストってあんまり車持ってるイメージないな…
10125/05/23(金)23:26:29No.1315819645そうだねx2
ここでミラやアルトじゃなくてNONE引き合いに出すのマジセンス無いな
10225/05/23(金)23:26:31No.1315819661+
>No.1315818649
これなら余裕で80万くらい切れるんじゃないか
10325/05/23(金)23:26:33No.1315819671+
音楽もナビもスマホでいいけどスピーカーとアンプはつけてくれ
10425/05/23(金)23:26:56No.1315819807そうだねx8
>音楽もナビもスマホでいいけどスピーカーとアンプはつけてくれ
それを求めるならこんな車求めるな
10525/05/23(金)23:27:10No.1315819901そうだねx2
>これなら余裕で80万くらい切れるんじゃないか
こんなささやかなコストカットで20万も下がる事無いだろ
10625/05/23(金)23:27:39No.1315820041+
シフトノブなくね?
10725/05/23(金)23:27:43No.1315820057+
シフトノブ?がなにこれ
10825/05/23(金)23:27:47No.1315820087+
>音楽もナビもスマホでいいけどスピーカーとアン​プはつけてくれ
スピーカーとアンプが付いてる車買えよ…
10925/05/23(金)23:27:52No.1315820115+
>>No.1315818649
>これなら余裕で80万くらい切れるんじゃないか
無理に決まってんだろ
11025/05/23(金)23:27:53No.1315820117+
日曜暇だから観に行こうかな
どこの蔦屋?
11125/05/23(金)23:28:07No.1315820205+
これから新車で出るなら100万切ってたら御の字だわ
11225/05/23(金)23:28:20No.1315820281+
>スズキツイン…お前を当時の価格で買いたかった…
鉛バッテリー…重すぎる…
11325/05/23(金)23:28:47No.1315820439+
シフトノブとかいらないでしょ
一昔前のハイテク車みたいにボタンで十分
11425/05/23(金)23:29:03No.1315820527+
スピーカーとアンプ載せればいいんじゃないの
11525/05/23(金)23:29:06No.1315820541+
デザインはかなり好きではある
11625/05/23(金)23:29:09No.1315820561そうだねx1
この程度の装備の車で良い人が車に出す金額は絶対百万も出んからな
11725/05/23(金)23:29:16No.1315820602+
>シフトノブなくね?
>シフトノブ?がなにこれ
ただのジョイスティック式じゃない?
11825/05/23(金)23:29:33No.1315820708+
>シフトノブなくね?
センターコンソールの電動パーキングPスイッチの下につまみあるじゃん
それがシフトセレクターつまみスイッチ
11925/05/23(金)23:29:48No.1315820782+
車にお金かけたくない人向けの車作っても儲からないのでは…
12025/05/23(金)23:29:49No.1315820790+
>シフトノブとかいらないでしょ
>一昔前のハイテク車みたいにボタンで十分
今でもボタン式のシフトあるよ
12125/05/23(金)23:29:54No.1315820808そうだねx1
メーカー伏せているのは話題性のため?
12225/05/23(金)23:30:05No.1315820867+
スズキのエスライトコンセプトとか?
https://newswitch.jp/p/42284 [link]
でもフロントパーキングセンサーがダイハツ系にも見える
ウィンカーの挙動が分かればダイハツか否か特定出来るんだが
12325/05/23(金)23:30:09No.1315820903+
フロアコンソールについてる謎のP
12425/05/23(金)23:30:17No.1315820964+
4,5年どころか10年単位で値段感が更新されてないおじい「」が居るな
12525/05/23(金)23:30:24No.1315821002+
ダイハツだろこれ
12625/05/23(金)23:30:24No.1315821005+
>車にお金かけたくない人向けの車作っても儲からないのでは…
安い車とか作るだけ無駄だな
12725/05/23(金)23:30:43No.1315821108+
結局普通の軽自動車でよくねってなるやつ
12825/05/23(金)23:30:46No.1315821128+
>スピーカーとアンプが付いてる車買えよ…
ダッシュボードにスピーカー用のメッシュがあるからついてるだろ
12925/05/23(金)23:30:59No.1315821218+
>フロアコンソールについてる謎のP
パーキングにシフト入れる時のボタンだよ
13025/05/23(金)23:31:05No.1315821254+
無印良品の車はもう作ったでしょ
13125/05/23(金)23:31:06No.1315821256+
スマホスタンドは右にもつけて
13225/05/23(金)23:31:12No.1315821303+
今後人口が減ったら田舎では交通機関が衰退して自動車必須になるしそうなったら一応需要はあるだろう
儲かりはしないだろうけど
13325/05/23(金)23:31:19No.1315821345そうだねx2
>スズキのエスライトコンセプトとか?
> https://newswitch.jp/p/42284 [link]
>でもフロントパーキングセンサーがダイハツ系にも見える
>ウィンカーの挙動が分かればダイハツか否か特定出来るんだが
クソみたいなウィンカーだったらダイハツってわけか
13425/05/23(金)23:31:32No.1315821432+
こういうのでいいって人は47万円時代のアルトに耐えられない
13525/05/23(金)23:31:32No.1315821433そうだねx1
いい車だな
販売したら木目調にしてくれ
13625/05/23(金)23:31:44No.1315821499+
ダイハツとスズキをトヨタがまとめることでホンダと日産の軽を叩く!
13725/05/23(金)23:31:56No.1315821568+
>フロアコンソールについてる謎のP
電動パーキングブレーキのPスイッチ
シフトセレクターつまみスイッチ
助手席側窓スイッチ 運転席側窓スイッチ
ドア集中ロック機能スイッチ
13825/05/23(金)23:32:10No.1315821640+
あのダイハツのネチョっとしたウインカーレバーって誰が嬉しくてああなったんだ
13925/05/23(金)23:32:22No.1315821722+
>>スピーカーとアンプが付いてる車買えよ…
>ダッシュボードにスピーカー用のメッシュがあるからついてるだろ
デフロじゃなくて?
14025/05/23(金)23:32:22No.1315821723+
ダイハツのウィンカーって一般的なのと逆方向なんだっけ?
14125/05/23(金)23:32:31No.1315821795+
>>フロアコンソールについてる謎のP
>電動パーキングブレーキのPスイッチ
>シフトセレクターつまみスイッチ
>助手席側窓スイッチ 運転席側窓スイッチ
>ドア集中ロック機能スイッチ
窓の開閉ここにあんの!?
本当だ!?
14225/05/23(金)23:32:37No.1315821846+
>ダイハツのウィンカーって一般的なのと逆方向なんだっけ?
一緒
14325/05/23(金)23:32:39No.1315821854+
ターゲットは何処ら辺なんだろ
軽貨物?
14425/05/23(金)23:32:40No.1315821861+
ツマミで操作するの突き指しそうで怖い…
14525/05/23(金)23:33:05No.1315822006+
>ターゲットは何処ら辺なんだろ
>軽貨物?
軽自動車のターゲットと変わらないだろ
14625/05/23(金)23:33:11No.1315822039+
>ダイハツのウィンカーって一般的なのと逆方向なんだっけ?
方向は同じだけど勝手にニュートラルに戻るのが割とあれ
14725/05/23(金)23:33:20No.1315822116そうだねx1
>窓の開閉ここにあんの!?
>本当だ!?
スイッチ類は集中させたほうが楽だからな
14825/05/23(金)23:33:24No.1315822133+
細胞のCELLなのかバッテリーのCELLなのか人造人間なのか
14925/05/23(金)23:33:37No.1315822208+
>窓の開閉ここにあんの!?
>本当だ!?
ドアには電子部品がロック機構と窓ガラス上げ下げするモーター関係しか入ってない設計
15025/05/23(金)23:33:40No.1315822230+
>>ターゲットは何処ら辺なんだろ
>>軽貨物?
>軽自動車のターゲットと変わらないだろ
助手席も無しでそれは無いだろ
15125/05/23(金)23:33:55No.1315822336+
>車にお金かけたくない人向けの車作っても儲からないのでは…
車必須の地域に住んでるなら既になんかしら持ってるだろうし、新しく買うにしても安い中古でいいやになるだけだからな
15225/05/23(金)23:34:00No.1315822366そうだねx1
>細胞のCELLなのかバッテリーのCELLなのか人造人間なのか
普通に最小構成のセルでしょ
15325/05/23(金)23:34:01No.1315822368+
真ん中にウインドウスイッチあるの昔のロードスターみてぇだな
15425/05/23(金)23:34:02No.1315822377+
令和版WILLみたいなデザイン
15525/05/23(金)23:34:05No.1315822398+
>結局普通の軽自動車でよくねってなるやつ
今の普通の軽自動車って200万軽く超えるし
15625/05/23(金)23:34:13No.1315822434+
まとめ禁止
15725/05/23(金)23:34:20No.1315822472そうだねx2
>>結局普通の軽自動車でよくねってなるやつ
>今の普通の軽自動車って200万軽く超えるし
それわざわざ高いの選んでるからだよ
15825/05/23(金)23:34:23No.1315822501+
これは確かに何かけったいな謎の車だな…
15925/05/23(金)23:34:31No.1315822547+
>ターゲットは何処ら辺なんだろ
>軽貨物?
軽自動車未満の生活の足だと思う
16025/05/23(金)23:34:31No.1315822550そうだねx2
Pボタンは電動パーキングブレーキじゃなくてただ単にPレンジだと思う
16125/05/23(金)23:34:34No.1315822565+
え…!?
16225/05/23(金)23:34:44No.1315822617+
シフトレバーどうなってんの?
16325/05/23(金)23:34:54No.1315822669+
>令和版WILLみたいなデザイン
珍車枠にはまだ外装が遠いな
16425/05/23(金)23:34:57No.1315822685そうだねx1
>Pボタンは電動パーキングブレーキじゃなくてただ単にPレンジだと思う
シフトがRNDしかないしな
16525/05/23(金)23:35:01No.1315822718そうだねx2
>>結局普通の軽自動車でよくねってなるやつ
>今の普通の軽自動車って200万軽く超えるし
今のアルトって200万超えてんのかよ
世も末だな
16625/05/23(金)23:35:04No.1315822741+
ハンドルは現行のスズキ車に似てるけどスズキ車はエンジンスイッチハンドルの右側に付ける傾向があるから違うんじゃないかな
16725/05/23(金)23:35:11No.1315822781そうだねx3
>>結局普通の軽自動車でよくねってなるやつ
>今の普通の軽自動車って200万軽く超えるし
普通にミラが100万だが何言ってるんだ?
16825/05/23(金)23:35:36No.1315822926+
>シフトレバーどうなってんの?
つまみ式がそこそこ普及してきたとこ
16925/05/23(金)23:35:40No.1315822953+
>シフトがRNDしかないしな
それに足元の右側にパーキングブレーキっぽいペダルがあるし
17025/05/23(金)23:35:40No.1315822959そうだねx1
ピクシスが86万だからこれは80万切ってるとかじゃないと太刀打ちできないのでは
17125/05/23(金)23:35:42No.1315822977+
>>>結局普通の軽自動車でよくねってなるやつ
>>今の普通の軽自動車って200万軽く超えるし
>普通にミラが100万だが何言ってるんだ?
なんなら今度ダイハツがやっとだす新型ムーブだって一番安くて130万からだからな
17225/05/23(金)23:35:44No.1315822987+
NBOX以外車と認めない過激派かもしれん
17325/05/23(金)23:36:01No.1315823097+
俺のスイスポは250万ポッキリで買ったのに軽自動車と値段変わらなかったのか...
17425/05/23(金)23:36:31No.1315823285+
>普通にミラが100万だが何言ってるんだ?
もうミラは売ってなくてミライースの時代だぞ
値段は確かに最安グレードが99万2000円
17525/05/23(金)23:36:50No.1315823414そうだねx1
Nボはもはや意味不明に高いからな...
17625/05/23(金)23:36:50No.1315823418+
なんで自動車の見本市じゃなくて蔦屋なんだ?
17725/05/23(金)23:36:56No.1315823470+
>ピクシスが86万だからこれは80万切ってるとかじゃないと太刀打ちできないのでは
今のピクシスそこまで安くないというか一番安くても99万2千円だぞ
17825/05/23(金)23:37:39No.1315823757+
>ピクシスが86万だからこれは80万切ってるとかじゃないと太刀打ちできないのでは
今のピクシスエポック(ミライース)は99万2000円から
17925/05/23(金)23:37:41No.1315823779+
>ダイハツとスズキをトヨタがまとめることでホンダと日産の軽を叩く!
まとめなくてもボコボコにしてるじゃねぇか
18025/05/23(金)23:37:49No.1315823846+
ピクシスとかただのミラだろ
18125/05/23(金)23:38:04No.1315823953+
>なんで自動車の見本市じゃなくて蔦屋なんだ?
>なんで自動車の見本市じゃなくて蔦屋なんだ?
電気自動車だからじゃない?
18225/05/23(金)23:38:19No.1315824064+
法規制の対応で付けないといけない装備も増えてるしそもそもの製造にかかるコストが上がってるんだから安くなるわけがねえんだ
18325/05/23(金)23:38:25No.1315824096そうだねx2
軽自動車、ていうか車のスレに高確率でNBOX.NONEの話に持って行こうとする奴がいる気がする
18425/05/23(金)23:38:36No.1315824156そうだねx2
>なんで自動車の見本市じゃなくて蔦屋なんだ?
まあ車の見本市に来る層が欲しがる車ではないようち思う
18525/05/23(金)23:39:06No.1315824332+
ダイハツもスズキも嫌だけど普通車の維持費は払えない
だからNボ
18625/05/23(金)23:39:36No.1315824501+
>電気自動車だからじゃない?
環境に優しい低負荷なハイブリッドシステムを搭載だから
どう考えてもスズキの8Vマイルドハイブリッドシステムしか該当するものがない
日産とダイハツが投入予定の軽自動車用シリーズハイブリッドシステムならそういう書き方にはならないから
18725/05/23(金)23:39:39No.1315824524+
ららぽーとそういや自動車展示してあるな
あそこか
18825/05/23(金)23:40:01No.1315824648+
俺はハイゼットカーゴで良い
18925/05/23(金)23:40:32No.1315824816+
もし軽自動車買うならハスラーかミラキャンバスだな
見た目がかわいい
19025/05/23(金)23:40:57No.1315824965+
ハンドルがトヨタ系っぽく見える
19125/05/23(金)23:41:17No.1315825084+
デリカミニ欲しい三菱屋さんがない
19225/05/23(金)23:41:30No.1315825156そうだねx2
うーんこれやっぱりそろそろ現行が10年目になるスズキのアルトラパンのコンセプトモデルじゃない?
19325/05/23(金)23:42:02No.1315825342+
なんかシャーシ1枚抜きとかいう技術が発展して来たらしいし多少はマシになんじゃね部品点数的に
19425/05/23(金)23:42:32No.1315825512+
ダイハツかスズキか微妙なライン過ぎる
19525/05/23(金)23:42:34No.1315825526+
>なんかシャーシ1枚抜きとかいう技術が発展して来たらしいし多少はマシになんじゃね部品点数的に
それができるの国内だとまだトヨタが量産実証に入ったばかりなんですよ
19625/05/23(金)23:43:46No.1315825938+
さあて…
ではディーラーに
行くとするか…
19725/05/23(金)23:43:53No.1315825986+
>ダイハツもスズキも嫌だけど普通車の維持費は払えない
>だからNボ
駐車場と保険料考えたら誤差じゃね?実家で無保険で乗ってるの?
19825/05/23(金)23:44:07No.1315826051+
これが欲しいなら気が早すぎるだろ
19925/05/23(金)23:44:20No.1315826130+
なんかシフトに驚いてる「」いるけど今時の車のシフトなんて別に割りとこんなもんというか
流石にここまでシンプルなのはめずらしいけど
20025/05/23(金)23:44:43No.1315826240+
中身ゼロは尖りまくっててだいぶ好きだなあ…
20125/05/23(金)23:44:49No.1315826275+
名古屋港のららぽーとは若い家族連れに全振りしてるからまぁターゲット層だろうな
20225/05/23(金)23:44:52No.1315826292+
軽自動車じゃ難しそうだが今コストダウンの戦法としてはインドから生産輸入がじわじわ進んでるな
日本をインドにするのが早い
20325/05/23(金)23:45:04No.1315826362そうだねx1
ホンダはここまで全てをバッサリ切り捨てた仕様にするのはプライドが許さないと思う
Nシリーズのコンセプトにも合わないし
日産は純粋にそんな事やってる場合じゃねえだろハゲだし
スズキかダイハツのどっちかだな
20425/05/23(金)23:45:40No.1315826540+
>うーんこれやっぱりそろそろ現行が10年目になるスズキのアルトラパンのコンセプトモデルじゃない?
ラパンってウサギって意味なのにウサギ無くしたり名前変えたりしたらだめじゃね…?
20525/05/23(金)23:45:46No.1315826568+
>軽自動車じゃ難しそうだが今コストダウンの戦法としてはインドから生産輸入がじわじわ進んでるな
>日本をインドにするのが早い
まぁインドで何かあったら終わるのがデカいデメリットなのが…
20625/05/23(金)23:46:01No.1315826660そうだねx2
>ホンダはここまで全てをバッサリ切り捨てた仕様にするのはプライドが許さないと思う
>Nシリーズのコンセプトにも合わないし
>日産は純粋にそんな事やってる場合じゃねえだろハゲだし
>スズキかダイハツのどっちかだな
かといって今のダイハツにこんなことやってる余裕あるかっていう疑問もでる
20725/05/23(金)23:46:01No.1315826661+
エアコンとUSBさえあればいいよな
20825/05/23(金)23:46:42No.1315826898+
値段は?
20925/05/23(金)23:46:57No.1315826975+
>ラパンってウサギって意味なのにウサギ無くしたり名前変えたりしたらだめじゃね…?
んなもん後から幾らでも追加出来るじゃねーか
21025/05/23(金)23:47:03No.1315827004+
>値段は?
メーカーもわからんコンセプトカーなのに値段が出てるわけないだろ
21125/05/23(金)23:47:07No.1315827042そうだねx1
中華じゃねえの?
21225/05/23(金)23:47:11No.1315827068+
BT繋げるスピーカーだけオプションで欲しいくらいであとは結構好きだ
21325/05/23(金)23:47:32No.1315827196+
>値段は?
ミラから装備分減らした値段なんじゃない?
21425/05/23(金)23:47:39No.1315827227+
>BT繋げるスピーカーだけオプションで欲しいくらいであとは結構好きだ
それUSBで後付けでよくない?
21525/05/23(金)23:47:51No.1315827301+
うさ耳生えてるラパン見たことないし…しっぽもないし…
21625/05/23(金)23:47:54No.1315827313+
ドアヒンジからスズキっぽさを感じる
21725/05/23(金)23:48:08No.1315827395+
>なんかシフトに驚いてる「」いるけど今時の車のシフトなんて別に割りとこんなもんというか
>流石にここまでシンプルなのはめずらしいけど
シフトダウンないの超怖いけどこれで坂道とか走んなってことかしら
21825/05/23(金)23:48:44No.1315827621+
USBポートはスマホスタンドの横につけてといてね
21925/05/23(金)23:49:03No.1315827768+
>>BT繋げるスピーカーだけオプションで欲しいくらいであとは結構好きだ
>それUSBで後付けでよくない?
こんなにすっきりしてるのに配線とか出したくないし…
22025/05/23(金)23:49:09No.1315827810+
ロングライフ謳うなら電気自動車じゃないんじゃないのか?
22125/05/23(金)23:49:14No.1315827841+
>シフトダウンないの超怖いけどこれで坂道とか走んなってことかしら
ハイブリットなら回生ブレーキだし
22225/05/23(金)23:49:20No.1315827892+
>USBポートはスマホスタンドの横につけてといてね
画像調べてるとCとAがあるっぽい
22325/05/23(金)23:49:21No.1315827901+
スピーカーはまあAnkerのドリンクホルダーに入れるスピーカー挿しといたらいいんじゃない
22425/05/23(金)23:49:33No.1315827984+
シンプルは良いけど見合った分安くなるんだろうか
22525/05/23(金)23:49:56No.1315828134+
中国で免許要らない軽自動車もどき流行ってるらしいけどあれに近いコンセプトなの?
22625/05/23(金)23:49:57No.1315828141+
>ラパンってウサギって意味なのにウサギ無くしたり名前変えたりしたらだめじゃね…?
コンセプトモデルなんだから市販仕様の時にアルトラパンにしたらいいだけじゃんよ
そもそも後部座席右側ドアだけ前代未聞のリンクドア採用なんて無茶苦茶をいきなり市販車でやると思えんぞ
ドアパネルが丸ごと浮いて後ろに跳ね上がりながら開口するの
fu5073668.jpg[見る]
22725/05/23(金)23:50:02No.1315828170+
>ロングライフ謳うなら電気自動車じゃないんじゃないのか?
というかメとかに画像上がってて普通にガソリンもしくはハイブリッドだよコレ
給油口の指示のマークがメーターのところに出るし
22825/05/23(金)23:50:38No.1315828353+
BYDが軽市場狙ってるとか言ってたからそれだろ
22925/05/23(金)23:50:42No.1315828374+
>ドアパネルが丸ごと浮いて後ろに跳ね上がりながら開口するの
かっけぇじゃん
23025/05/23(金)23:50:54No.1315828459+
見たことないヒンジだ
23125/05/23(金)23:50:55No.1315828462+
うわなんだこのドア!?
23225/05/23(金)23:51:02No.1315828514+
>ドアパネルが丸ごと浮いて後ろに跳ね上がりながら開口するの
>fu5073668.jpg[見る]
えっキモっ
23325/05/23(金)23:51:12No.1315828570+
いくらまでなら買う?
23425/05/23(金)23:51:12No.1315828574+
転載になるけどモニター部分こんな感じ
fu5073684.jpg[見る]
23525/05/23(金)23:51:49No.1315828784+
セカンドカーに欲しいな
23625/05/23(金)23:51:53No.1315828797+
>>ドアパネルが丸ごと浮いて後ろに跳ね上がりながら開口するの
>>fu5073668.jpg[見る]
>えっキモっ
リンク式だから上に書かれてる通りセンチュリーのSUVタイプについてるのと同じ方式
これならレールが要らん
23725/05/23(金)23:51:57No.1315828827+
西陽で反射して見えなくなったりしないんかな
23825/05/23(金)23:51:57No.1315828830+
>転載になるけどモニター部分こんな感じ
>fu5073684.jpg[見る]
USBポート生えてるな
23925/05/23(金)23:52:32No.1315829046+
メーターモニターのシンプルさは現行fitみたいだな
24025/05/23(金)23:52:49No.1315829142+
>fu5073684.jpg[見る]
ガソリン車かぁ
マジこれどこが関わってんだ?
24125/05/23(金)23:52:50No.1315829148+
>いくらまでなら買う?
物価上昇もあるしマイルドハイブリッド付いてると考えると
過去の値付けじゃなく2025年に新しく価格設定するとしたらうーん
めちゃくちゃ頑張って118万とかになるんじゃね
24225/05/23(金)23:52:56No.1315829183+
>シンプルは良いけど見合った分安くなるんだろうか
その見合った分っていうの人によるんだよね…
24325/05/23(金)23:53:22No.1315829320+
軽のハイブリッド?
24425/05/23(金)23:53:24No.1315829324+
ドア見たら急にスズキっぽく見えてきたな
24525/05/23(金)23:53:40No.1315829415+
ナビ欲しいならiPad置いとけって事か
24625/05/23(金)23:53:44No.1315829442+
ややホンダっぽいけど中華系の系かな
24725/05/23(金)23:53:51No.1315829480+
軽トラ版があればなぁ
24825/05/23(金)23:53:54No.1315829497+
>いくらまでなら買う?
90万前後で出るならかなり前向きに検討するけど
今言われてるような値段ならアルトでいいやんになる
24925/05/23(金)23:54:03No.1315829561+
AGS使えばスズキだったんだけどな…
25025/05/23(金)23:54:06No.1315829576+
>軽のハイブリッド?
スズキはもう10年以上軽自動車にマイルドハイブリッドを搭載してきた
25125/05/23(金)23:54:28No.1315829710+
ミラより安くないとミラで良いやんになるけどミラより何かしら押しがあるかもしれんし…
25225/05/23(金)23:54:28No.1315829714+
ウインカーレバーでどこ系かわかる「」いない?
25325/05/23(金)23:55:09No.1315829961+
すげえ久しぶりにこんなシンプルなハンドル見た
25425/05/23(金)23:56:10No.1315830354+
普通に150万からかなって印象だけどどうなんだろ
25525/05/23(金)23:57:15No.1315830726+
>普通に150万からかなって印象だけどどうなんだろ
ディスプレイオーディオとかないし130くらいまではいける気がする(ダイハツの新型ムーブと同じくらい)
25625/05/23(金)23:57:26No.1315830787+
軽が高価格車と低価格車で分離してるからなんとか真ん中くらいのラインを作りたいのかもしれん
25725/05/23(金)23:57:49No.1315830929+
>ウインカーレバーでどこ系かわかる「」いない?
このスズキじゃないっぽい感じはする
25825/05/23(金)23:58:10No.1315831062+
>軽が高価格車と低価格車で分離してるからなんとか真ん中くらいのラインを作りたいのかもしれん
この貧弱な装備でミドルクラスとか言われてもな…
25925/05/23(金)23:58:18No.1315831100+
中国あたりが作ってそうな感じする
26025/05/23(金)23:58:26No.1315831149+
>軽が高価格車と低価格車で分離してるからなんとか真ん中くらいのラインを作りたいのかもしれん
真ん中のラインにするならここまでそぎ落とさんと思う
後部座席はおろか助手席までラゲッジスペース扱いだぞコレ
fu5073735.jpg[見る]
26125/05/23(金)23:59:10No.1315831403+
下位層より装備ないもんなこれ
26225/05/23(金)23:59:18No.1315831448+
トコットのようにも見えるしラパンのようにも見えるしなんだこれ?
26325/05/23(金)23:59:45No.1315831608+
商用車向けなんかな
26425/05/23(金)23:59:51No.1315831645+
>後部座席はおろか助手席までラゲッジスペース扱いだぞコレ
>fu5073735.jpg[見る]
これもしかしてアルトバンが復活するのか?
26525/05/24(土)00:00:19No.1315831831+
>トコットのようにも見えるしラパンのようにも見えるしなんだこれ?
さあ
詳細伏せておいて反応集めよう的なスタイルなんじゃね
新機軸の車出したいメーカー的に?
26625/05/24(土)00:00:28No.1315831887+
ドアミラーもスズキダイハツどっちにも似たようなのないなぁ
あえて言うならワゴンRだけど
26725/05/24(土)00:00:33No.1315831926+
こんな変なもん作るの国内だとホンダ以外なくね
26825/05/24(土)00:00:37No.1315831948+
5年前のカーナビなんかアプデ料金的にもあってもなくても一緒だから
いっそスマホでいいんだよな
26925/05/24(土)00:00:55No.1315832052+
うーむ確かにこれは謎の車
27025/05/24(土)00:00:57No.1315832068+
この軽バンでハイゼットカーゴ超えられるとは思えんが…
27125/05/24(土)00:01:02No.1315832101+
あんまり色々削いでるしダイハツならネイキッドみたい…
27225/05/24(土)00:01:11No.1315832141+
>5年前のカーナビなんかアプデ料金的にもあってもなくても一緒だから
>いっそスマホでいいんだよな
だからと言ってDIN規格すらなしは思いきりが良すぎる…
27325/05/24(土)00:01:17No.1315832179+
現代のスバル360だからスバル製だ
27425/05/24(土)00:01:29No.1315832272+
ワイパー・ウインカーのスイッチレバーはトヨタ・ダイハツ系のやつだね
それこそムーヴあたりと同じ
27525/05/24(土)00:01:43No.1315832365+
>後部座席はおろか助手席までラゲッジスペース扱いだぞコレ
>fu5073735.jpg[見る]
用途はおひとり様用に特化して無印良品みたいな風味なのかもしれん
27625/05/24(土)00:01:45No.1315832375そうだねx1
>現代のスバル360だからスバル製だ
スバルに軽自動車作るラインはもうとっくの昔にねえよ
27725/05/24(土)00:01:56No.1315832432そうだねx1
>>5年前のカーナビなんかアプデ料金的にもあってもなくても一緒だから
>>いっそスマホでいいんだよな
>だからと言ってDIN規格すらなしは思いきりが良すぎる…
オーディオレスは良いけど1DINラジオは突っ込みたい気持ちはなくもない
27825/05/24(土)00:02:08No.1315832506+
ライトはかなりNワゴン系に見える
27925/05/24(土)00:02:57No.1315832797+
>fu5073735.jpg[見る]
この車、なんかヘン…
28025/05/24(土)00:03:29No.1315832989+
これでMTでターボだったら買うわ
28125/05/24(土)00:03:43No.1315833065+
>こんな変なもん作るの国内だとホンダ以外なくね
ホンダにそんな余裕無いしホンダに辺な車出すイメージもない
28225/05/24(土)00:03:50No.1315833115+
後ろの窓が狭いから完全に人乗せない前提だな
誰が買ってくれるんだ?
28325/05/24(土)00:03:50No.1315833116+
シフトなんかよりドアハンドルの方がなにこれぇ…!って個人的になってる
いやこれなら風に煽られても大丈夫か…?
28425/05/24(土)00:03:56No.1315833145+
>これでMTでターボだったら買うわ
随分ヤンチャな細胞だな
28525/05/24(土)00:03:58No.1315833158そうだねx1
街中の近場だけみたいなセカンド・サード用途なら全然需要ある構成だ
そういう客層が来る場所に展示してるしな
28625/05/24(土)00:04:44No.1315833417+
>ライトはかなりNワゴン系に見える
その辺は作るメーカー限られるから
28725/05/24(土)00:05:16No.1315833610そうだねx3
>これでMTでターボだったら買うわ
絶対に買わないやつ
28825/05/24(土)00:05:29No.1315833690+
東側で作られたラパンみたい
28925/05/24(土)00:05:56No.1315833856+
わざとなのかもしれんが各メーカーの要素を混ぜ込んでるように見えるんだよな
29025/05/24(土)00:06:05No.1315833913+
>後ろの窓が狭いから完全に人乗せない前提だな
>誰が買ってくれるんだ?
単身者とかとにかく普段から家族で乗る層のことは考えてないのでは
時々人を乗せるなら座席として最低限の機能も残してるくらいで
29125/05/24(土)00:06:51No.1315834189そうだねx1
>わざとなのかもしれんが各メーカーの要素を混ぜ込んでるように見えるんだよな
メーカー不明と打ち出してやってるしそこはもう確実に狙ってるよな
29225/05/24(土)00:07:38No.1315834463+
ヤリスとか後部座席ほぼ死んでるしいっそこんな感じで後ろのシート潰したコンパクトカーの方が独身にはウケそう
29325/05/24(土)00:07:48No.1315834520+
一泊くらいなら車中泊できそう
29425/05/24(土)00:08:00No.1315834605+
来るか…貨物車登録…
29525/05/24(土)00:08:17No.1315834725+
やはり無印良品自動車業界に殴り込み…
まずは本丸の愛知でトヨタに中指を立てる
29625/05/24(土)00:10:11No.1315835389+
トヨタのお膝元でミラより売れるわけがねぇ
29725/05/24(土)00:10:54No.1315835663+
車検や税金問題あるから結局車って言うほど安くならんしな
29825/05/24(土)00:11:59No.1315836057+
ハンドルデザインがスズキだな
29925/05/24(土)00:12:05No.1315836093+
まだあくまでコンセプトカーであってこれがそのまま出るわけでもないしな
そもそもどこのメーカーだこれって話だし
30025/05/24(土)00:15:47No.1315837315+
>そもそもどこのメーカーだこれって話だし
それに関してはスズキかダイハツの二択でいいと思う
上でも書かれてるようにスイッチ類からダイハツが濃厚
30125/05/24(土)00:16:48No.1315837663+
名古屋の蔦屋書店に謎すぎるコンセプトカー「CELL」展示されてたんだけど…誰が作ったのかも不明、値段も不明、とにかく全部が謎すぎる
運転席以外ぜんぶ荷室にできるとか、後ろの窓ちっちゃすぎて見える気しないし、しかもコンセプトが
「最小単位の車」
「移動手段はもっと簡単でいい」
「ロングライフに強い車」
って、いやそれも抽象的すぎて謎
逆に気になって仕方ない…なにこの車…

- GazouBBS + futaba-