[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3706人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1748003954920.jpg-(214644 B)
214644 B25/05/23(金)21:39:14No.1315775973そうだねx7 22:50頃消えます
コロッケ!の物語は始まらなかった
だからこの話はここでおしまいなんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/23(金)21:40:23No.1315776486+
なんて?
225/05/23(金)21:41:06No.1315776803そうだねx14
>なんて?
続編最終回で過去を改変してバーグが死なない世界線になったから
コロッケ!の連載は全てなかったことになった
325/05/23(金)21:41:52No.1315777116+
龍騎
425/05/23(金)21:42:10No.1315777244+
アンネームドメモリー
525/05/23(金)21:42:26No.1315777365そうだねx12
追ってたファンほど文句言いたくなるし実際ボコボコに言われても仕方ないぐらいアレなのに
読んでた「」が少なすぎるせいでいまいち盛り上がりきらないからちくしょう!!
625/05/23(金)21:42:51No.1315777561そうだねx6
最後に全てリセットは正直一番の禁じ手だと思う
725/05/23(金)21:43:13No.1315777759+
いただ金貨じゃねえんだよ
ちゃんとせえ
825/05/23(金)21:43:56No.1315778091+
>アンネームドメモリー
それは書き換えられる物語
925/05/23(金)21:44:36No.1315778397そうだねx4
リセット自体は見せ方次第でしょ
主人公が必死で戦ってる中決着すらつかないまま勝手にリセットされてハッピーエンド!!!なんて横暴ははじめてみたけど
1025/05/23(金)21:44:54No.1315778515そうだねx5
>追ってたファンほど文句言いたくなるし実際ボコボコに言われても仕方ないぐらいアレなのに
>読んでた「」が少なすぎるせいでいまいち盛り上がりきらないからちくしょう!!
一昨日昨日と「」はけっこう盛り上がってなかったか
昨日なんて500レス越えてたし
1125/05/23(金)21:46:23No.1315779200+
作中人物が具体的に巻き戻しを望んだわけではなく
テトの「みんなを幸せに」をバン王が曲解した事故なのがちょっと
1225/05/23(金)21:46:57No.1315779464+
バン王が戦犯
1325/05/23(金)21:47:05No.1315779532そうだねx3
なんと最終話を読むだけで追いつけちまうんだ
1425/05/23(金)21:47:24No.1315779685+
>作中人物が具体的に巻き戻しを望んだわけではなく
>テトの「みんなを幸せに」をバン王が曲解した事故なのがちょっと
その割にはリゾットもアンチョビも救われて無さそうなのが謎
1525/05/23(金)21:47:37No.1315779781そうだねx3
>なんと最終話を読むだけで追いつけちまうんだ
それまでの物語がなかったことになったからな!!
1625/05/23(金)21:48:19No.1315780071そうだねx2
>>作中人物が具体的に巻き戻しを望んだわけではなく
>>テトの「みんなを幸せに」をバン王が曲解した事故なのがちょっと
>その割にはリゾットもアンチョビも救われて無さそうなのが謎
バン王が難しいけどやってみる!と言ってたので
普通に幸せになれてないキャラもいるんだろう
1725/05/23(金)21:48:56No.1315780318そうだねx16
やっぱコロッケとウスターの友情とかが無くなったの悲しいですよ
1825/05/23(金)21:49:03No.1315780369+
>作中人物が具体的に巻き戻しを望んだわけではなく
>テトの「みんなを幸せに」をバン王が曲解した事故なのがちょっと
リセットしたほうが早いのはそう
でもやるならカラスミ兄弟とかもうちょっと巻き戻してやれ
1925/05/23(金)21:49:07No.1315780398そうだねx2
>主人公が必死で戦ってる中決着すらつかないまま勝手にリセットされてハッピーエンド!!!
ハッピーエンド!!!
ほんとかぁ?ほんとにハッピーかぁ?
2025/05/23(金)21:49:49No.1315780675+
ビターエンド
2125/05/23(金)21:50:07No.1315780816そうだねx12
続編漫画のダメな例詰め合わせみたいな感じだった
2225/05/23(金)21:50:15No.1315780859そうだねx9
無印がハッピーエンドだっただけにケチをつけられた感
2325/05/23(金)21:50:23No.1315780938そうだねx3
作者が勝手にやってるだけ
2425/05/23(金)21:50:27No.1315780960そうだねx2
バンカーってあくまで夢追い人の人間だと思ってたけど続編で別種族みたいな扱いされてたことになんか戸惑った
2525/05/23(金)21:50:40No.1315781043+
戻ったんならそこから皆幸せになるようにちょっとずつズレていくんじゃない…?
2625/05/23(金)21:51:15No.1315781285+
収集つかないし一応終わらせたかったんだろう
ペンギンの問題のループエンドくらいの気持ちで捉えてる
2725/05/23(金)21:51:22No.1315781329そうだねx3
てかバーグって無印の最終回で生き返っただろ?
2825/05/23(金)21:52:28No.1315781779+
スラムで孤独に生きてきたレモネードの過去にとつぜん育ての親の優しいBBAが生えてきて
このままじゃあのやさぐれレモネードに育ちそうにねえ!!
2925/05/23(金)21:52:30No.1315781792+
>てかバーグって無印の最終回で生き返っただろ?
続編でその後バンカー全滅して復活してバーグ死んでバンカーの大半不幸ってことになって最終回で全部無かったことになった
3025/05/23(金)21:52:41No.1315781871+
夢オチより酷い
3125/05/23(金)21:52:58No.1315781999そうだねx1
バン王「突然ハッピーエンドにしろって無茶振りされた身にもなってよ」
3225/05/23(金)21:53:17No.1315782120そうだねx11
>続編でその後バンカー全滅して復活してバーグ死んでバンカーの大半不幸ってことになって最終回で全部無かったことになった
この続編はいらねえな!
3325/05/23(金)21:53:35No.1315782261+
>スラムで孤独に生きてきたレモネードの過去にとつぜん育ての親の優しいBBAが生えてきて
>このままじゃあのやさぐれレモネードに育ちそうにねえ!!
バン王「だってハッピーにしろって」
3425/05/23(金)21:53:38No.1315782294そうだねx5
>バンカーってあくまで夢追い人の人間だと思ってたけど続編で別種族みたいな扱いされてたことになんか戸惑った
バンカーって傭兵とか盗賊とかしたりする戦闘しながら金貨集めする生き方のこと指してたよね旧作では
3525/05/23(金)21:53:41No.1315782313+
>スラムで孤独に生きてきたレモネードの過去にとつぜん育ての親の優しいBBAが生えてきて
>このままじゃあのやさぐれレモネードに育ちそうにねえ!!
それ自体はまぁ良いこと…良いことではあるが…
3625/05/23(金)21:53:50No.1315782385+
続編完結したら読もうと思ってたけど原作好きなら読まないほうがいい感じ…?
3725/05/23(金)21:54:16No.1315782569+
もう俺達の知っているレモネードはどこにもいなくなった
キャラクターとしての死だろ
3825/05/23(金)21:54:29No.1315782640+
週刊コロコロってマジで大丈夫なの?どんどん打ち切り増えてるけど
3925/05/23(金)21:54:35No.1315782679+
コロッケが人生の礎ぐらいにハマってる人じゃなければ普通に読んでいいと思うよ
4025/05/23(金)21:54:49No.1315782765+
BL無料分だけ読んでみたら1話から敵の指へし折るエグいシーンやっててこういう系かあ…ってなった
4125/05/23(金)21:54:55No.1315782807+
コロッケがお父さんが元気なまま成長していくよりも幼少期に父親を失ってトラウマを背負って成長すべきだと言うのかいと言われると難しいものはある
4225/05/23(金)21:55:40No.1315783087そうだねx7
>バン王「突然ハッピーエンドにしろって無茶振りされた身にもなってよ」
正直バン王にはそんなに嫌悪感ないというか
昔メンチ生き返らせて!って言われて仕方ねえなあメンチはバンクだけど壊れないようにしたおまけつきで生き返らせるよ!とか
デカすぎる願いは絶対歪みが出るけどいいの?って聞いたりとか
神龍とかの系譜の神的存在としては人間に近すぎるし出来る範囲で頑張ってくれてる感ある
4325/05/23(金)21:55:51No.1315783168そうだねx2
>コロッケが人生の礎ぐらいにハマってる人じゃなければ普通に読んでいいと思うよ
ホント?ハマってる人は読むなって言われるとハマってなくても不安なんだけど大丈夫?
4425/05/23(金)21:56:08No.1315783287そうだねx2
>コロッケがお父さんが元気なまま成長していくよりも幼少期に父親を失ってトラウマを背負って成長すべきだと言うのかいと言われると難しいものはある
これ悪役が見せる都合の良い夢で主人公はそこまでの旅路とか仲間との絆で目を覚ますやつだろ
4525/05/23(金)21:56:38No.1315783493そうだねx6
>コロッケがお父さんが元気なまま成長していくよりも幼少期に父親を失ってトラウマを背負って成長すべきだと言うのかいと言われると難しいものはある
俺が好きなのは父親の死を経験したが故に家族という言葉には極端に甘いコロッケなんだ
4625/05/23(金)21:56:47No.1315783561+
最初のほうは季刊だったとはいえ本編よりも長い間連載してたんだなこの漫画…
4725/05/23(金)21:56:51No.1315783588+
なんか大人になってたのに子供にならなかった?
4825/05/23(金)21:57:26No.1315783858+
>>コロッケが人生の礎ぐらいにハマってる人じゃなければ普通に読んでいいと思うよ
>ホント?ハマってる人は読むなって言われるとハマってなくても不安なんだけど大丈夫?
別に大丈夫だよ
子供の頃の思い出汚されるってほどじゃない
ただ読み終わった後に続編はブックオフに売りに行くかってなるかもしれんけど
4925/05/23(金)21:57:42No.1315783965+
>続編完結したら読もうと思ってたけど原作好きなら読まないほうがいい感じ…?
コロッケの亡くなった母がグランシェフ王国の王女で
コロッケとリゾットが従兄弟なのは巻き戻しでなかったことになっていないので覚えておくといい
5025/05/23(金)21:57:47No.1315783997そうだねx7
昨日ぐらいはスレ伸びてたけど後半はほとんどアニキ産の続編ってさぁ…みたいな話じゃなかった?
5125/05/23(金)21:58:23No.1315784209そうだねx2
>なんか大人になってたのに子供にならなかった?
これが失敗
そもそもコロッケはちゃんと大人になって受け入れられる世界観だった
5225/05/23(金)21:58:24No.1315784218そうだねx10
>コロッケがお父さんが元気なまま成長していくよりも幼少期に父親を失ってトラウマを背負って成長すべきだと言うのかいと言われると難しいものはある
それをウスターやリゾットとかの出会いや友情とトレードオフにするのはなんか違うじゃん…
5325/05/23(金)21:59:02No.1315784496+
サウナウォーズが再評価されててダメだった
5425/05/23(金)21:59:19No.1315784625そうだねx2
露悪展開のがまだマシ!って言われてるからな
5525/05/23(金)21:59:25No.1315784678+
カッシー自体もうコロッケのこと忘れたくなったんじゃねえのって疑うレベル
5625/05/23(金)21:59:27No.1315784690+
>>続編完結したら読もうと思ってたけど原作好きなら読まないほうがいい感じ…?
>コロッケの亡くなった母がグランシェフ王国の王女で
>コロッケとリゾットが従兄弟なのは巻き戻しでなかったことになっていないので覚えておくといい
それくらいだな知ってよかった情報
5725/05/23(金)21:59:32No.1315784731+
本格化って…ダサすぎない?
5825/05/23(金)22:00:29No.1315785182そうだねx5
>サウナウォーズが再評価されててダメだった
本人が描きたいもの全力で描いてる感あるサウナウォーズのほうがよっぽど健康的だし整うよ
5925/05/23(金)22:01:08No.1315785442+
ウスターあいついくつなんだよ…
6025/05/23(金)22:01:24No.1315785591そうだねx4
>露悪展開のがまだマシ!って言われてるからな
だって露悪しながらも大人になって現実を知ってもたまに子供の頃が垣間見えるコロッケとか
いい人になっちまったから人知れずコロッケをサポートするアブラミーとか光る部分はあるんだもん
6125/05/23(金)22:01:35No.1315785653そうだねx2
正直「なぜかみんな変質化して復活した」のオチの付け方も微妙だった
6225/05/23(金)22:01:55No.1315785829+
途中えらく引っ張った割にバタバタ畳んだと言うか正直ユバの行動には何か別の意図があってまだ引っ張るのかと思ってた…
6325/05/23(金)22:02:37No.1315786136+
>神龍とかの系譜の神的存在としては人間に近すぎるし出来る範囲で頑張ってくれてる感ある
めちゃくちゃ好意的解釈するなら多分見えないとこもいい感じにしてくれてるんだろうとは思う
思うが読者が納得できる描写がないから無理っていう
6425/05/23(金)22:03:46No.1315786665そうだねx2
言っちゃなんだけどバンキングの願い一発でそれやれんなら今までの願い叶えるの全部無駄じゃん!!っていうね
6525/05/23(金)22:04:09No.1315786840+
バトル漫画なんだから最後はきっちり決着つけさせてやれよ…
6625/05/23(金)22:04:45No.1315787123+
>コロッケとリゾットが従兄弟なのは巻き戻しでなかったことになっていないので覚えておくといい
親戚設定こそいらねえ!
6725/05/23(金)22:05:04No.1315787244+
なんというかキャッチーな風呂敷は広げたけど畳み方を全然考えてませんでしたみたいな作品だったよ
6825/05/23(金)22:05:50No.1315787587+
モッツァレラとブーケガルニは相変わらずもドスケベでした
特にブーケガルニは人妻気持ち眼帯ゴスロリツインテという変に濃い属性ついてた
6925/05/23(金)22:06:47No.1315787990そうだねx7
バッドエンド感凄いと思ったら
>これ悪役が見せる都合の良い夢で主人公はそこまでの旅路とか仲間との絆で目を覚ますやつだろ
これだこれ!
7025/05/23(金)22:06:54No.1315788044+
歴史改変の起点がコロッケの幸せが起点になってるから
それ以前の出来事に関してはそのままなのがひどい
7125/05/23(金)22:06:57No.1315788060+
>なんというかキャッチーな風呂敷は広げたけど畳み方を全然考えてませんでしたみたいな作品だったよ
コロコロの続編大体こんな感じだな…
7225/05/23(金)22:07:04No.1315788107+
>なんというかキャッチーな風呂敷は広げたけど畳み方を全然考えてませんでしたみたいな作品だったよ
6年も同じ敵と戦ってたのに…
7325/05/23(金)22:07:48No.1315788390そうだねx3
よく露悪的続編が駄目って言われるけど
露悪を貫けないのは露悪の20倍はダメだと痛感させられた
7425/05/23(金)22:09:18No.1315789054+
>言っちゃなんだけどバンキングの願い一発でそれやれんなら今までの願い叶えるの全部無駄じゃん!!っていうね
大雑把な願いなんだからこうなるのは当然なんだよね
7525/05/23(金)22:09:47No.1315789278+
コロッケにとっての幸せは本編全部無かったことにすることなんだ
7625/05/23(金)22:10:19No.1315789532+
そりゃあみんなが不幸にならないためには生まれてこなかったことにするのが一番だもんね
7725/05/23(金)22:10:24No.1315789566そうだねx2
そもそもコロッケとしても一旦燃え尽きるまで戦いたかったのでは?
7825/05/23(金)22:10:31No.1315789621+
>言っちゃなんだけどバンキングの願い一発でそれやれんなら今までの願い叶えるの全部無駄じゃん!!っていうね
なんというか凄く駄目なパクり方したドラゴンボールだよね
元が良くも悪くもコロコロ版ドラゴンボールなだけに
7925/05/23(金)22:11:48No.1315790170そうだねx3
>ペンギンの問題のループエンド
あれギャグマンガなのにそんな妙なことしてたのか
8025/05/23(金)22:12:21No.1315790422+
>無印がハッピーエンドだっただけにケチをつけられた感
極端な甘さとお節介でみんなの願いを叶え続けるため自分の願いを後回しにしたコロッケが廻り廻って色んなバンカーに力を貸してもらい願いを叶えてもらうエンドいいよね
8125/05/23(金)22:12:22No.1315790430+
ここまでくるとコロコロアニキの関係者に物凄い悪趣味がいるんじゃないかとすら思える
8225/05/23(金)22:12:31No.1315790497+
あれ結局バーグ敵対やったんだっけ…?
8325/05/23(金)22:12:36No.1315790520+
>よく露悪的続編が駄目って言われるけど
>露悪を貫けないのは露悪の20倍はダメだと痛感させられた
あとそもそもコロッケBLそんな露悪路線でもないっていうね…
8425/05/23(金)22:12:42No.1315790552+
あそこで終わったからそう見えるだけで結局ウスターとはエンカウントしてる辺り「この後ちゃんと皆と出会ってまた仲間になりますよ!」ってのを示してるつもりではあると思う
8525/05/23(金)22:13:13No.1315790749+
なんかコロコロ作品最終話が微妙なこと多い気がする…
8625/05/23(金)22:13:43No.1315790972+
いいとこもあったよ
これまでの脇役とかアニメキャラまで拾ってたりとか
8725/05/23(金)22:13:50No.1315791020そうだねx3
>なんかコロコロ作品最終話が微妙なこと多い気がする…
これは正統派な最終話に変な続編はやされただけだ
8825/05/23(金)22:14:12No.1315791175+
よくないストーンオーシャンって感じ
8925/05/23(金)22:14:23No.1315791247そうだねx2
バン王にユバ消してもらって勝ち!→今消してもコロッケも全力の一撃放ってるから死ぬよ!→えっどうしようもう誰か死ぬの嫌だしみんな幸せにして!→分かった難しいけどやってみる→時間巻き戻し
なにこれ
9025/05/23(金)22:14:24No.1315791258+
カレーの材料集めしてるところおもしろかったな
9125/05/23(金)22:15:04No.1315791533+
>バン王にユバ消してもらって勝ち!→今消してもコロッケも全力の一撃放ってるから死ぬよ!→えっどうしようもう誰か死ぬの嫌だしみんな幸せにして!→分かった難しいけどやってみる→時間巻き戻し
>なにこれ
戦い終わるの待って事態収拾してもらったほうがよかっただろ
9225/05/23(金)22:15:17No.1315791624+
切ないけどこれでよかったんだ
みたいな感覚にはならないのがちょっと
9325/05/23(金)22:15:40No.1315791766+
>いいとこもあったよ
>これまでの脇役とかアニメキャラまで拾ってたりとか
ゲーム登場キャラ扉絵で出してくれたの嬉しかったわ
9425/05/23(金)22:15:44No.1315791795そうだねx6
>よくないストーンオーシャンって感じ
敗れても意志を受け継ぐものはいた徐倫
とりあえず命尽きるまでは戦うぞ〜!とノッてた中第三者にこんな不幸だめ〜!と願われて途中でナシになったコロッケ
9525/05/23(金)22:15:47No.1315791820+
コロッケとユバ死んだあとふたりとも生き返らせればよかったのでは?
9625/05/23(金)22:15:59No.1315791903そうだねx3
真っ先に出てくる解決法が「ラスボスを消して」なのも倫理観おかしいと思うし
そこから更に踏み外していく勢いがすごい
9725/05/23(金)22:16:39No.1315792210+
打ち切り宣告されて間に合わなかった感がすごい
9825/05/23(金)22:16:42No.1315792235+
本音を言うとバンカーみんなで禁貨集めしてるところはワクワクしたし
プリンプリンが出し惜しみしたのもすげえしっくりきたんだ
なんだよその願い
9925/05/23(金)22:16:46No.1315792259+
ラスボス消せば勝ちだぜ!は前作もそんな展開やってたような…
10025/05/23(金)22:17:21No.1315792512+
バーグの死がどうしてもコロッケのせいになるからコロッケが幸せになるにはここからやり直すしかないのか…
10125/05/23(金)22:17:44No.1315792665+
主人公が成長する系の続編でメンタル含め前作のまんまに戻る時点でえぇ…ってなってた
10225/05/23(金)22:17:47No.1315792685+
シュタゲのΩ世界線かよ
10325/05/23(金)22:17:55No.1315792725+
そういうラスボスが今作も過去作も平気でキャラを消してるから解決法としてラスボスが消されても文句が言えねぇ
10425/05/23(金)22:17:58No.1315792745+
深く考えず最終回に出来るから作者は幸せになってるぞ
10525/05/23(金)22:18:16No.1315792877そうだねx3
いやせめて巻き戻ったあとにダイジェストとか匂わせでもいいからこれまでの仲間とも…みたいの見せてほしかった
本当にこれまでの全部無駄になってしまった感がすごい
10625/05/23(金)22:18:17No.1315792892そうだねx1
こういう話は面白いからやっぱりギャグ畑の人だなって…
https://www.corocoro.jp/chapter/440/viewer?corocoro [link]
10725/05/23(金)22:18:20No.1315792915+
>ラスボス消せば勝ちだぜ!は前作もそんな展開やってたような…
バーグとタロはとりあえずビシソワーズ封印!封印!ってしてただけ消して!よりは倫理観しっかりしてるよ
10825/05/23(金)22:18:43No.1315793092+
>そういうラスボスが今作も過去作も平気でキャラを消してるから解決法としてラスボスが消されても文句が言えねぇ
ラスボスと同じこと味方がやってどうすんだっつってんの!!
10925/05/23(金)22:18:45No.1315793107そうだねx2
はいはいユバのせいユバのせい
11025/05/23(金)22:19:04No.1315793247そうだねx1
バーグ生きてる世界ならこのあと何も起こらないってわけでもないのでは…
11125/05/23(金)22:19:04No.1315793248+
コロッケなんて作品はなかった
カッシーの最高傑作は学級王ヤマザキですよ
11225/05/23(金)22:19:18No.1315793334+
アニオリの女の子が登場してたのが一番の驚きだった
11325/05/23(金)22:19:34No.1315793466+
>はいはいユバのせいユバのせい
ユバと出会わなければよかったという結論
11425/05/23(金)22:19:51No.1315793599+
>アニオリの女の子が登場してたのが一番の驚きだった
ガキの頃アイツ嫌いだったなぁ
11525/05/23(金)22:19:57No.1315793654+
バン王は結構融通きくしサービスもしてくれるから願いが雑すぎたのが悪いんじゃないか?
11625/05/23(金)22:20:07No.1315793734+
>バーグ生きてる世界ならこのあと何も起こらないってわけでもないのでは…
少なくともバーグが死んだことで本編になってる以上そこを改変したら本編にはつながらんよ
11725/05/23(金)22:20:11No.1315793753+
バンカーは存在しているからハッピーエンドとは呼べないなあ
将来同じ道をたどるやん
11825/05/23(金)22:20:16No.1315793790+
>はいはいユバのせいユバのせい
クソ長いシャトーブリアン戦全部これで収まるからな
11925/05/23(金)22:20:25No.1315793839+
>コロッケなんて作品はなかった
>カッシーの最高傑作は学級王ヤマザキですよ
今更だけどアニキの読者層はコロッケよりヤマザキ世代な気がする
12025/05/23(金)22:20:25No.1315793840+
ユバが生きてる限りまた悲劇は繰り返されそうなんだけど…
12125/05/23(金)22:20:33No.1315793890+
バン王もそれ難しくない?って頑張って叶えてくれたんですよ!!!
12225/05/23(金)22:20:33No.1315793894+
>アニオリの女の子が登場してたのが一番の驚きだった
温泉回興奮しました・・・
12325/05/23(金)22:20:59No.1315794069+
>バン王もそれ難しくない?って頑張って叶えてくれたんですよ!!!
(歪みが出る可能性はある)
12425/05/23(金)22:21:45No.1315794429+
>今更だけどアニキの読者層はコロッケよりヤマザキ世代な気がする
層なんてあったのか
80年代から2010年代の漫画まで載せてた意味不明な雑誌だぞ
12525/05/23(金)22:21:48No.1315794457+
>ラスボスと同じこと味方がやってどうすんだっつってんの!!
封印も解かれたし前作の死闘も無駄みたいなもんだし残るは消す以外手段がない気もする
12625/05/23(金)22:21:59No.1315794527+
カッシーの描いてたすごいデカパイの漫画なんだっけ
12725/05/23(金)22:22:23No.1315794693そうだねx1
展開と言うか作詞には不満あるけど
作品上その展開にしたバン王はむしろやれるだけ頑張ったと褒めたくなる
12825/05/23(金)22:22:31No.1315794746そうだねx2
絵は本当に最後まで衰えなかったと思う
12925/05/23(金)22:22:34No.1315794773+
ハイハイユバのせいユバのせい!はアイツそれだけの格があるからまあそれでもいいよ
13025/05/23(金)22:23:01No.1315794956+
>今更だけどアニキの読者層はコロッケよりヤマザキ世代な気がする
レッツ&ゴーとかペンギンの問題を一絡げにするくらい読者層がズレてる感あった
13125/05/23(金)22:23:06No.1315795004そうだねx1
>カッシーの描いてたすごいデカパイの漫画なんだっけ
(ヤマザキの事だろうか…)
13225/05/23(金)22:23:25No.1315795156+
ユバはまあ前作時点で格が凄かった印象あるしな…
13325/05/23(金)22:23:39No.1315795242+
>レッツ&ゴーとかペンギンの問題を一絡げにするくらい読者層がズレてる感あった
だから売れなかった
13425/05/23(金)22:24:00No.1315795412+
>カッシーの描いてたすごいデカパイの漫画なんだっけ
ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメ
13525/05/23(金)22:24:28No.1315795592+
ユバはリゾットでも手も足も出なかったからな
13625/05/23(金)22:24:32No.1315795634+
カッシーがXでくぅ〜すべて描ききりました!みたいな満足感だしているのそりゃ6年もやったならそうなんだろうが…というやりきれない気持ちで見てる
13725/05/23(金)22:24:47No.1315795744+
せめてリゾットとかも平和に暮らしつついつか出会うかもな…と匂わせるぐらいは…
13825/05/23(金)22:24:57No.1315795800+
>展開と言うか作詞には不満あるけど
>作品上その展開にしたバン王はむしろやれるだけ頑張ったと褒めたくなる
みんなの幸せってなんやねんって話よなこれ…
13925/05/23(金)22:25:46No.1315796168+
時を戻すことで自分に苦情が来ない護身も完成する
14025/05/23(金)22:26:03No.1315796286そうだねx3
ハッピーエンドにするのは巻き戻し地点が微妙なんだよな…
アンチョビ一家離散前まで戻さないと連鎖的にバーグ襲撃イベントもグランシェフ乗っ取りイベントもニガリがBB7になることもないんだから防ぐならここだよ
14125/05/23(金)22:26:11No.1315796341そうだねx1
でもバンカーいるんだよな…?
14225/05/23(金)22:26:14No.1315796362+
もうバン王にマッシュ星とそこ出身の奴全員消して貰え
14325/05/23(金)22:26:25No.1315796434+
>せめてリゾットとかも平和に暮らしつついつか出会うかもな…と匂わせるぐらいは…
もう単行本描き下ろしでその辺まで描いてるから作者的にやりきった感じなんじゃないかと思う
14425/05/23(金)22:26:52No.1315796624そうだねx1
>アンチョビ一家離散前まで戻さないと連鎖的にバーグ襲撃イベントもグランシェフ乗っ取りイベントもニガリがBB7になることもないんだから
改めてこの家族迷惑すぎる
14525/05/23(金)22:27:05No.1315796710そうだねx1
正直バーグとかよりカラスミアンチョビ親子がすれ違ってる方が悲しい過去感強いんだけどここスルーしていいんかな…とは思う
14625/05/23(金)22:27:10No.1315796740+
トラップウンチでユバとブーケガルニの動き防いで
ウードンの一撃を操って止めようとするブーケガルニの見えない糸をツメトギスラッシュで断ち切るのいいよね
俺の知るコロッケは全15巻だ続編なんてない
14725/05/23(金)22:27:12No.1315796751+
アニキ自体が廃刊してるのが答えだ
14825/05/23(金)22:27:14No.1315796763+
あれもしかしてビシソワーズ家はピザの斜塔に封印されたままになるのか?
14925/05/23(金)22:27:26No.1315796843+
あー単行本描き下ろしで補足が…はあるか…
なかなか購買意欲が起きないけど…
15025/05/23(金)22:27:30No.1315796877+
ユバって最終的にマッシュ王に逆らってマッシュ星破壊してなかったっけ?
続編でそんな変なことになってるの?
15125/05/23(金)22:28:30No.1315797266+
>正直バーグとかよりカラスミアンチョビ親子がすれ違ってる方が悲しい過去感強いんだけどここスルーしていいんかな…とは思う
いずれは和解できるにしてもアンチョビがああなってる時点で家襲われてるからな…
15225/05/23(金)22:29:16No.1315797574+
アンチョビ親子の話は悲しいエピソードとしては屈指のクオリティしてるしな…
15325/05/23(金)22:29:20No.1315797601+
バーグとタロvsビシソワーズの戦いもないことになってそうなきもする
そうなるとピザの斜塔もないからBB7のくだりも消えてそうではある
15425/05/23(金)22:29:26No.1315797645+
世界のシステムが悪い
いや希望を持てる世界だったんだけど世界のシステムが悪いことになった
15525/05/23(金)22:29:32No.1315797684+
ニガリが金貨ゴーグル作るところまでさかのぼらないと皆幸せにならないのでは
15625/05/23(金)22:29:43No.1315797765+
アニキから引き継いだ連載ってもしかしてこれで本当に終わり?と思ったけどハイバーダッシュがまだあったな
15725/05/23(金)22:29:49No.1315797814+
あれそういえばビシソワーズ家ってタロとバーグで封印したんだよな
アレいつ頃の話なんだっけ
15825/05/23(金)22:29:57No.1315797864+
カッシー絵はほんとうまいし原作つけてもらいなよ
15925/05/23(金)22:30:11No.1315797945+
カラスミは悪とは言え四獣士育ててるから偉いよ
フォアグラーなんて表の顔は盗賊バンカーに混じって裏では偽禁貨製造してウハウハしてたから
16025/05/23(金)22:30:15No.1315797979+
今後もうコロッケの展開が動くことはないだろうし読者に見えない範囲のキャラもみんないい感じに幸せになってるんだとは思う
納得出来るかは置いといて
16125/05/23(金)22:30:40No.1315798150+
>ユバって最終的にマッシュ王に逆らってマッシュ星破壊してなかったっけ?
>続編でそんな変なことになってるの?
まあここは戦うことの為にだけ生きてきた俺に他に何があるんだよ!!また命かけて全力で戦いてぇよ!なので納得いくラインかな
16225/05/23(金)22:31:35No.1315798571+
バンカーをどうにかする物語だと思っていました・・・
16325/05/23(金)22:31:39No.1315798600+
他の「」も言ってるけど不穏な要素残ったままだからこれ本当に全部ハッピーか?ってなるな…
16425/05/23(金)22:31:57No.1315798738+
グランシェフ継承戦終了!勝利の明日へレディゴー!で終わってれば良かったかなぁ
ビシソワーズ家出てきた時え?マジでこれ以上話続けんの?ってなったし
そしてこのオチだからユバ出ない方がマシだったなって
16525/05/23(金)22:32:01No.1315798762そうだねx1
すごい今更だけどコロッケって名前のキャラの必殺技がハンバーグって関係ありそうでないよな
16625/05/23(金)22:32:05No.1315798788+
それはそれとしてバン王は能力も性格もいい神龍だな
16725/05/23(金)22:32:21No.1315798886そうだねx1
幸せにするにしても前作最終回時点からでよかっただろ!
16825/05/23(金)22:32:28No.1315798935+
なんて?🤪
16925/05/23(金)22:32:47No.1315799071+
>グランシェフ継承戦終了!勝利の明日へレディゴー!で終わってれば良かったかなぁ
>ビシソワーズ家出てきた時え?マジでこれ以上話続けんの?ってなったし
>そしてこのオチだからユバ出ない方がマシだったなって
シャトブリをコロットが倒して完!が一番キレイだったと思う
17025/05/23(金)22:33:12No.1315799224+
カッシーもこっしーみたいに学級女王ヤマザキみたいの描こうよ
17125/05/23(金)22:33:24No.1315799317+
最後の最期にコロッケが王家の血を引いてるって明かされたぞ
17225/05/23(金)22:33:40No.1315799418+
ピザの斜塔でどんどん上ってったのは覚えてるけど結末は覚えてない
17325/05/23(金)22:34:02No.1315799584そうだねx5
>最後の最期にコロッケが王家の血を引いてるって明かされたぞ
正直どうでもいいところではある
17425/05/23(金)22:34:02No.1315799586そうだねx2
>最後の最期にコロッケが王家の血を引いてるって明かされたぞ
明かすタイミング完全に逃してただけだろ!
17525/05/23(金)22:34:15No.1315799687+
>最後の最期にコロッケが王家の血を引いてるって明かされたぞ
そこでスレ立ってて流石にもう終わりそうだぞって言ってた「」いたけどこんな巻で終わるとは思ってなかった
17625/05/23(金)22:34:25No.1315799742+
別にコロッケの母ちゃんとか興味ないし……
17725/05/23(金)22:34:38No.1315799841+
ガキの頃にユバ達からの接触って本編の方のレモネードでもあったイベントなのかな
17825/05/23(金)22:34:39No.1315799847+
母がいたことに驚き
てっきりバーグが1人で産んだのかも
17925/05/23(金)22:34:51No.1315799940そうだねx2
血統でいうとバーグのが十分に強いからお母さんも凄いよ!と言われてもそっすか…ぐらいだしね
18025/05/23(金)22:35:14No.1315800101+
バン王がやった以上最終的にいい感じの着地点になるんだろうとは思う
ただそれを確信できるだけの描写にするには最終回だけじゃ尺が短すぎた
18125/05/23(金)22:35:48No.1315800345+
>あれもしかしてビシソワーズ家はピザの斜塔に封印されたままになるのか?
幼少期のレモネード(本編と違って優しいババアの養子になってる)を迎えに来てるんだよな…
封印されてなくない???
18225/05/23(金)22:36:21No.1315800573+
一番の厄ネタのフォアグラーというかニガリが狂ってるからいい方向いく!?って疑問がある
18325/05/23(金)22:36:26No.1315800618+
なんでこんなグダグダ長期連載してて尺が足りなくなるんですか!
18425/05/23(金)22:36:39No.1315800695そうだねx1
大元の話でコロッケの母ちゃんの話なんて影も形も無いからな…
18525/05/23(金)22:36:41No.1315800710そうだねx1
シャトーブリアンにあんだけ時間かけたのにこの最終回なのなんだよ
シャトーブリアン倒してそのままハッピーエンドの方がまだマシだったよ
18625/05/23(金)22:37:04No.1315800873+
巻き戻すにしても巻き戻すポイントがここか?というモヤモヤ感
いやここまでやったんだからとやかく言うのも無粋か…?
18725/05/23(金)22:37:38No.1315801106+
ビシソワーズ家封印より前に接触してたんならレモネードって何歳なんだアイツ
18825/05/23(金)22:37:48No.1315801155+
>一番の厄ネタのフォアグラーというかニガリが狂ってるからいい方向いく!?って疑問がある
二人が生きてるってことを知ってたらあそこまで歪むことはなかったと思う
18925/05/23(金)22:38:00No.1315801224+
>巻き戻すにしても巻き戻すポイントがここか?というモヤモヤ感
>いやここまでやったんだからとやかく言うのも無粋か…?
無粋極まるオチの前ではどんな感想も負けちまうよ
19025/05/23(金)22:38:15No.1315801336+
>ガキの頃にユバ達からの接触って本編の方のレモネードでもあったイベントなのかな
封印前に赤ん坊のシトロン(後のレモネード)を逃がしてるはずなので
本編時空だとレモネード幼少期は封印されてるはず
19125/05/23(金)22:38:24No.1315801396+
エヴァみたいに全てのバンカーを人間にして巻き戻すくらいしないと平和にならないんじゃないか?
19225/05/23(金)22:38:28No.1315801423+
全部巻き戻すにしてもコロッケが最後の一撃で相打ちになって死んじゃってそれを生き返らせようとした結果とかならだいぶ違ったと思う
19325/05/23(金)22:38:30No.1315801440+
>シャトーブリアンにあんだけ時間かけたのにこの最終回なのなんだよ
>シャトーブリアン倒してそのままハッピーエンドの方がまだマシだったよ
コロット出るしファンアイテム的な続編ならそこで終わりがいいよなあ
19425/05/23(金)22:38:33No.1315801462+
昨日もレスしたけど終わり方そのものというよりかは散々シャトーブリアンで引き伸ばして出てきた終わり方がこれなことに文句ある
19525/05/23(金)22:38:41No.1315801517+
読み返したけどやっぱふつうにバンカーいる世界だとだめじゃない!?
19625/05/23(金)22:38:47No.1315801566+
マジでビシソワーズ家関係ない悲劇だいたいあの親子スタートだからあそこだけでも変えろや!感ある
19725/05/23(金)22:38:53No.1315801608+
リゾットとシャトーブリアンなんかいい感じに助かるのかと思ったら普通に死んでた
19825/05/23(金)22:39:55No.1315802029+
>>ガキの頃にユバ達からの接触って本編の方のレモネードでもあったイベントなのかな
>封印前に赤ん坊のシトロン(後のレモネード)を逃がしてるはずなので
>本編時空だとレモネード幼少期は封印されてるはず
じゃあやっぱりあくまでコロッケ周りを描いたってだけで巻き戻し改変のスタート地点自体はもっとかなり前か
アンチョビ周りも変えてやれよ…
19925/05/23(金)22:40:03No.1315802097+
>リゾットとシャトーブリアンなんかいい感じに助かるのかと思ったら普通に死んでた
歴史が遡ってシャトーブリアンは存在すら消えたぞ!!
20025/05/23(金)22:40:23No.1315802263+
そういえばベイブレードもなんかよくわからんタイミングで終わって残念だったな
20125/05/23(金)22:40:50No.1315802434+
絵だけは未だに衰え知らずだと思うから原作付きとかでやってくれ…
20225/05/23(金)22:41:00No.1315802503+
コロッケの続編が無かったって歴史が精子でいい?
20325/05/23(金)22:41:15No.1315802582+
露悪から方向転換できて時間もあってこうなるんですか…
20425/05/23(金)22:41:38No.1315802717+
>もう俺達の知っているレモネードはどこにもいなくなった
>キャラクターとしての死だろ
ババアに育て直しされて優しい好青年に育ちそう…
20525/05/23(金)22:42:08No.1315802898+
最後の方コマ割りギチギチで頑張って詰め込んでる
20625/05/23(金)22:42:51No.1315803150+
さっさとベジットになってシャトーブリアン瞬殺して完でよかっただろ
20725/05/23(金)22:42:53No.1315803161+
カッシーがビシソワーズ家好き過ぎる
20825/05/23(金)22:43:16No.1315803299+
撃っちゃダメの流れがあるとは言え全力のぶつかり合いを望んでて阻止も如何なものか
20925/05/23(金)22:43:27No.1315803368+
そもそも短期連載予定だったのを引き延ばした編集部が悪い説
21025/05/23(金)22:43:37No.1315803442+
ここまで悪い続編の見本みたいな作品が見られるの貴重
21125/05/23(金)22:43:42No.1315803473+
>>もう俺達の知っているレモネードはどこにもいなくなった
>>キャラクターとしての死だろ
>ババアに育て直しされて優しい好青年に育ちそう…
レモネードファンは泣いていい
21225/05/23(金)22:43:56No.1315803555+
よくあるこの手の巻き戻しって辛い世の中で生まれた子供達も生まれないことになりますよね?ってモヤモヤする
21325/05/23(金)22:44:26No.1315803744+
>カッシーがビシソワーズ家好き過ぎる
読者からしたらあいつら打ち切り間際にぽっと出に現れた連中って印象なんだけどな…
21425/05/23(金)22:44:28No.1315803756+
いやでもちゃんとやってくれるならユバのこんな物の為にコロッケ達は死んだのか!!は見たかったよ
21525/05/23(金)22:44:30No.1315803772+
クソみたいな生い立ちで共に泥水啜って生きてきたチェリーのみを家族として認めているレモネードは…?
21625/05/23(金)22:44:42No.1315803858+
全巻読んで
アニキ版の3巻ぐらいまで読んだけど
どうするべき?
21725/05/23(金)22:44:49No.1315803898+
でもユバとブーケガルニのデザインは好きだよ
21825/05/23(金)22:44:57No.1315803943+
あそこコロッケが死んだ直後に生き返らせてくれじゃダメなんすか
21925/05/23(金)22:45:06No.1315804002+
アニキ産の漫画はまず続刊するかもわからないけど連載前提で描いてくれって無茶振りではある
でもコロッケBLは週コロ移籍してからが圧倒的にグダグダすぎる
22025/05/23(金)22:45:07No.1315804007+
>全巻読んで
>アニキ版の3巻ぐらいまで読んだけど
>どうするべき?
みかんで終わったと思え
22125/05/23(金)22:45:13No.1315804044+
>クソみたいな生い立ちで共に泥水啜って生きてきたチェリーのみを家族として認めているレモネードは…?
そんな子どこにもいませんね
22225/05/23(金)22:45:20No.1315804089+
ブーケガルニが人妻になったのは興味がある…
22325/05/23(金)22:45:42No.1315804220+
コロコロ漫画家って食えないの?
22425/05/23(金)22:45:43No.1315804224+
ガキの頃熱心に読んでた漫画とはいえ今全部無かったことになってまぁ…そっか…ぐらい
22525/05/23(金)22:45:46No.1315804242+
コロッケがバンカー封印を決断する異常な時代の詳細が不明なままなんだよね
22625/05/23(金)22:45:51No.1315804283+
レツゴーもこんな烈兄弟見たくなかったってなったしアニキは全体的にアレ
22725/05/23(金)22:45:52No.1315804292そうだねx2
>ここまで悪い続編の見本みたいな作品が見られるの貴重
悪い続編としてもかなり珍しい展開だよこれ!
22825/05/23(金)22:46:06No.1315804377+
ワンパンマンとどっちがマシってレベル
22925/05/23(金)22:46:20No.1315804466+
終わりよければ全てよしじゃないけど最後の最後で台無しにするのはやめてくれませんかね
23025/05/23(金)22:46:49No.1315804630+
>全巻読んで
>アニキ版の3巻ぐらいまで読んだけど
>どうするべき?
そこで終われ
23125/05/23(金)22:46:58No.1315804670+
>>クソみたいな生い立ちで共に泥水啜って生きてきたチェリーのみを家族として認めているレモネードは…?
>そんな子どこにもいませんね
23225/05/23(金)22:47:07No.1315804724+
ちゃんと連載してくれるなら普通に読みてぇよ
23325/05/23(金)22:47:38No.1315804907そうだねx1
THE少年誌って展開だからその出会いと戦いと絆なくした幸せが良いことだと思えないよ
23425/05/23(金)22:47:50No.1315804972+
大人コロッケの頃はまだ読める
子どもに戻ってからはもう何がしたいんだよ?状態
23525/05/23(金)22:48:37No.1315805257+
幸せにするならバンカー自体無くなって良いだろ
23625/05/23(金)22:48:41No.1315805285+
>大人コロッケの頃はまだ読める
>子どもに戻ってからはもう何がしたいんだよ?状態
子供化とかユバ登場とかどう見てもテコ入れな要素が悉くダメ
23725/05/23(金)22:48:48No.1315805344+
>ワンパンマンとどっちがマシってレベル
目糞鼻糞
23825/05/23(金)22:48:49No.1315805347+
>そこで終われ
わかった
23925/05/23(金)22:49:30No.1315805595+
リセットというかぶん投げにも見える
その結果追ってきてくれた読者の思い出全否定になってるけど
24025/05/23(金)22:49:55No.1315805741+
>大人コロッケの頃はまだ読める
>子どもに戻ってからはもう何がしたいんだよ?状態
大人コロッケで始まったことが批判されてるけど
そもそも大人コロッケは大人コロッケで受け入れられるキャラ性してたと思う

- GazouBBS + futaba-