[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3918人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747999137304.jpg-(44604 B)
44604 B25/05/23(金)20:18:57No.1315740660そうだねx2 21:26頃消えます
懺悔します
5Ds当時架空デュエルが流行ってる時に不死武士はターレットウォリアーのリリースに使えませんよと感想を書いて回るのが趣味でした
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/05/23(金)20:21:41No.1315741759+
感想書いて偉い!
225/05/23(金)20:21:56No.1315741860そうだねx2
架空デュエルってなんだ…?
325/05/23(金)20:23:24No.1315742444+
架空デュエルにしてもそのシチュそんな何度も遭遇することある!?
425/05/23(金)20:24:03No.1315742712+
まあまあ架空デュエル見てきたけど遭遇したことないシーンだなそれ…
525/05/23(金)20:24:33No.1315742912+
>架空デュエルにしてもそのシチュそんな何度も遭遇することある!?
いやまあ結構流行ってたよ【不死武士シンクロ】
625/05/23(金)20:28:42No.1315744676そうだねx6
もっと親のガードブロック見ろ
725/05/23(金)20:32:47No.1315746370+
架空デュエルを知らない…!?
825/05/23(金)20:34:50No.1315747334そうだねx36
>架空デュエルってなんだ…?
この報告は諸葛孔にはショックだった
925/05/23(金)20:35:02No.1315747452+
不死武士はアドバンス召喚にしか使えないからな…
1025/05/23(金)20:35:20No.1315747629+
架空デュエルでふしぶしシンクロ使ってるのみた覚えがないな…
そんな頻出のシチュだったのか
1125/05/23(金)20:35:36No.1315747750+
遊戯王のSSとかの事?
1225/05/23(金)20:35:39No.1315747781+
ガードブロックと貪欲な壺とあとなんか1枚あったはず
1325/05/23(金)20:35:40No.1315747789+
キッズがこんなとこ見てんじゃねえよくたばれ!
1425/05/23(金)20:35:57No.1315747895+
最近の架空デュエルはMDから書き起こしてるらしい
1525/05/23(金)20:36:35No.1315748176+
デスマンか壺のスレかとかで場所によって流行りって違ったのかなその辺のデッキ選択は
単純に取り回しの違いも出てきそうだし
1625/05/23(金)20:37:15No.1315748416+
不動遊星「聖杯戦争?」
1725/05/23(金)20:37:31No.1315748520そうだねx6
>ガードブロックと貪欲な壺とあとなんか1枚あったはず
書いてた側としては死ぬほどマジックプランター使った
1825/05/23(金)20:40:22No.1315749795+
>>ガードブロックと貪欲な壺とあとなんか1枚あったはず
>書いてた側としては死ぬほどマジックプランター使った
補給部隊が酷使されてたのも知ってる
1925/05/23(金)20:40:51No.1315750009そうだねx4
>最近の架空デュエルはMDから書き起こしてるらしい
最近のは書くのも読むのも大変そうだな…
2025/05/23(金)20:41:13No.1315750170+
>>ガードブロックと貪欲な壺とあとなんか1枚あったはず
>書いてた側としては死ぬほどマジックプランター使った
強欲なカケラも
2125/05/23(金)20:41:52No.1315750470+
今度からドローパンも仲間入りか
2225/05/23(金)20:42:18No.1315750646そうだねx9
アニメで無茶苦茶なドローソースが出される理由わかった!
2325/05/23(金)20:44:19No.1315751447+
長いこと見てないけど9期AV入ったあたりから最低限の動きに必要な工数急激に上がり始めて負担大きそうだったわ
RRのファジーやフォストリ絡んだ流れとか
既にツール使い慣れてる人が短縮の工夫してようやくって感じしてた
2425/05/23(金)20:44:55No.1315751677+
壺の架空デュエルスレはやたらダイヤモンドガイを見た気がする
2525/05/23(金)20:49:27No.1315753649そうだねx1
タイトル忘れたけどやる夫スレのやつ好きだったな
ライダーがエースのやつ
2625/05/23(金)20:49:30No.1315753674+
>壺の架空デュエルスレはやたらダイヤモンドガイを見た気がする
Dドローで2ドロー確定だからな
しかも次のターンだからいい感じに逆転の布石になる
2725/05/23(金)20:50:24No.1315754111そうだねx4
>タイトル忘れたけどやる夫スレのやつ好きだったな
>ライダーがエースのやつ
ライダーだけどセイバーのやつだっけ
2825/05/23(金)20:50:56No.1315754343+
>>壺の架空デュエルスレはやたらダイヤモンドガイを見た気がする
>Dドローで2ドロー確定だからな
>しかも次のターンだからいい感じに逆転の布石になる
最強魔法カード
終わりの始まり
2925/05/23(金)20:51:29No.1315754592そうだねx2
今時のカード切り捨てて当時のカードに集中して描いてもいいと思う
描く側が楽しければまずそれでいいから
3025/05/23(金)20:52:30No.1315754996+
遊星のソリティア系見てたけど結構勉強になってた
3125/05/23(金)20:52:31No.1315755004+
リンクマーカーのこと考えるのが大変
いっそ盤面を何かで図にしたほうが良くなった
3225/05/23(金)20:53:06No.1315755253+
GX〜5Dsくらいの時代水準だとエース出すのにすごい勢いでリソースを溶かすのに回復手段が限られすぎてウルトラバカドロソねえと本当に何もできんからな…
3325/05/23(金)20:53:13No.1315755310+
VRでたまにリンクマーカーの画面出るけどぶっちゃけもう気にしねえからさっさと展開進めてくれと思った
3425/05/23(金)20:53:13No.1315755312+
MDでガチ環境がより近場になったのも向かい風だと思う
3525/05/23(金)20:53:43No.1315755521+
>MDでガチ環境がより近場になったのも向かい風だと思う
って思ったけど5D's一挙見るとデュエル普通に面白いからやっぱり魅せ方だよなあって思う
3625/05/23(金)20:54:14No.1315755733+
セイバーがライダーなやる夫のやつ面白いよね…
3725/05/23(金)20:54:33No.1315755849+
北尾さんやニコデスマンでそういう創作流行ってたのが懐かしい
3825/05/23(金)20:55:07No.1315756096+
つっても架空デュエル妄想してなかった決闘者のガキはいないと思う
ガチでいないと思う
3925/05/23(金)20:55:18No.1315756164+
やっぱりドローカードって作劇する上で便利だよね
4025/05/23(金)20:55:47No.1315756359+
>MDでガチ環境がより近場になったのも向かい風だと思う
展開なんて長々と本編で書かずに行くぜ都合の良い展開省略カード!最終盤面ドン!でいいんだよ攻略過程が一番おもしれえんだから!!と割り切りきってるZEXALは非常に賢い作劇をしていた
というかクチャーズも概ねこれだな
4125/05/23(金)20:55:54No.1315756415+
ガードブロック!
4225/05/23(金)20:56:18No.1315756564+
遊星「神隠しの森?」
4325/05/23(金)20:56:53No.1315756814+
5D's一挙見てて思ったけどスピードカウンター(マナ)をコストにして魔法使うのいい感じにデュエルスピードを緩める要因になってるよな
4425/05/23(金)20:57:12No.1315756951+
成金ゴブリン!
4525/05/23(金)20:57:20No.1315757019+
カップオブエース使う?
4625/05/23(金)20:58:12No.1315757390+
遊星「できたぞ龍亞。光彦が○○されるスイッチだ」
4725/05/23(金)20:58:27No.1315757482+
遊星VSジャックのお互いラストデュエルに出てないアニメカードや漫画のカードやOCGリメイクも入れた俺だけのラストデュエルを組んでたんだけど
OCGで来る追加のカードパワー上がりすぎて収拾つかなくなって破綻した
4825/05/23(金)20:58:27No.1315757489+
良くも悪くもゼアルのやり方は今でも賛否あるんだよな
昨今の状況見たらアニメなんてあれでいいってのも一つの答えなのもまあそう
4925/05/23(金)20:58:36No.1315757561+
今はドロソあほみたいに豊富だから手札補充は楽だろうね
5025/05/23(金)20:58:37No.1315757566+
最近の遊戯王二次で一番賢いと思ったのはストーリー上でデュエルが発生したら読者にこの(相手の使う)テーマ組んでるやつ居たら今からルムマしようぜ!基本俺が勝つまでやるけどその通りの展開にするから!!で全デュエル実体験で書ききったやつ
5125/05/23(金)20:59:15No.1315757813そうだねx1
>良くも悪くもゼアルのやり方は今でも賛否あるんだよな
>昨今の状況見たらアニメなんてあれでいいってのも一つの答えなのもまあそう
下級同士の小競り合いした後に大型エースバトルになる5D'sくらいでよくないですか
5225/05/23(金)20:59:47No.1315758062+
>最近の遊戯王二次で一番賢いと思ったのはストーリー上でデュエルが発生したら読者にこの(相手の使う)テーマ組んでるやつ居たら今からルムマしようぜ!基本俺が勝つまでやるけどその通りの展開にするから!!で全デュエル実体験で書ききったやつ
賢いけど大変だ…
5325/05/23(金)21:00:08No.1315758222+
予見通帳で手札3枚増やせますぞー
5425/05/23(金)21:00:42No.1315758479+
>最近の遊戯王二次で一番賢いと思ったのはストーリー上でデュエルが発生したら読者にこの(相手の使う)テーマ組んでるやつ居たら今からルムマしようぜ!基本俺が勝つまでやるけどその通りの展開にするから!!で全デュエル実体験で書ききったやつ
闇マリク主人公のやつ?
5525/05/23(金)21:00:50No.1315758540+
東方キャラが遊戯王やるSSは当時楽しみにしてたな
魔理沙がドラゴン族メインで使うシンクロ直前期くらいまでのやつ
5625/05/23(金)21:00:53No.1315758558+
アニメを見るぶんにはゼアル方式がいいけどデュエルを見るぶんには5D's方式がいいって感じ
5725/05/23(金)21:01:08No.1315758688そうだねx3
GXとか5dsくらいの速度感がアニメとか創作なら見やすかった
5825/05/23(金)21:01:11No.1315758709+
(意味深に残り続けるデモンズチェーンとリビデ)
5925/05/23(金)21:01:36No.1315758931+
5D'sはデュエルで勝つ目的じゃなくて対話やり出す時もあるからちょっと例にしにくい
6025/05/23(金)21:01:55No.1315759096+
>(意味深に残り続けるデモンズチェーンとリビデ)
マジックプランター!
6125/05/23(金)21:02:25No.1315759360+
5D's見てると遊星が思ったよりもいろんなシンクロ使っててそりゃ次の遊馬がハイハイホープって言われるようになるわって思った
6225/05/23(金)21:02:35No.1315759466+
アニメ効果なんてゴテゴテ付けんでも5D'sぐらいなもんでいいんだから過剰装飾で首絞めてる部分も多分にあるから
6325/05/23(金)21:02:36No.1315759472+
当時のSSで好きだったのはコナミくんが5D's本編に混ざるやつと聖杯戦争に召喚される奴
6425/05/23(金)21:03:33No.1315759979+
遊星「コロシアイ学園生活?」
6525/05/23(金)21:03:40No.1315760038+
ゼアルも初期はゴゴゴゴーレムとかで頑張ってた気がする
6625/05/23(金)21:03:50No.1315760108+
デュエル展開は5ds程度
カード性能はAV並みに盛る
が理想だと思われる
6725/05/23(金)21:04:19No.1315760373+
ターレット・ウォリアーって記憶に残ってないけど記憶に残ってる妙なモンスターだ
何か印象的な出番あったっけ満足街にいた気はするが
6825/05/23(金)21:04:39No.1315760535+
>デュエル展開は5ds程度
>カード性能はAV並みに盛る
>が理想だと思われる
AVはOCGが勝手に盛っただけなんでアニメ版だとそうでもないっていう
6925/05/23(金)21:04:53No.1315760644+
>ターレット・ウォリアーって記憶に残ってないけど記憶に残ってる妙なモンスターだ
>何か印象的な出番あったっけ満足街にいた気はするが
OPでめっちゃいいカットあるからと思われる
7025/05/23(金)21:04:54No.1315760649+
ゼアルはNoの戦闘耐性強すぎてシャークさんがなんとか効果無効にしてたイメージがある
後半はお互い効果無効搭載になるけど
7125/05/23(金)21:05:00No.1315760701そうだねx3
>何か印象的な出番あったっけ満足街にいた気はするが
OP
割とマジで
ロードウォリアーなんかも割とこれだから
7225/05/23(金)21:05:35No.1315761030+
ロードさんは一応スターターの看板だったからOPで目立たせてたんかな…
7325/05/23(金)21:06:00No.1315761226+
途切れないように
消えないように
7425/05/23(金)21:06:03No.1315761252+
記憶よりもマックソさん出番あって笑ってる
スピードさんの後釜狙ってただろこいつ
7525/05/23(金)21:06:05No.1315761267+
>ターレット・ウォリアーって記憶に残ってないけど記憶に残ってる妙なモンスターだ
>何か印象的な出番あったっけ満足街にいた気はするが
ダグナー編のOPで毎週ジャンクウォリアーからターレットになってワンハンと戦ってたからな
7625/05/23(金)21:06:26No.1315761449+
遊星「学園都市?」
7725/05/23(金)21:06:55No.1315761713+
>>ターレット・ウォリアーって記憶に残ってないけど記憶に残ってる妙なモンスターだ
>>何か印象的な出番あったっけ満足街にいた気はするが
>ダグナー編のOPで毎週ジャンクウォリアーからターレットになってワンハンと戦ってたからな
曲のせいかOPで見るあの辺のモンスターたちみんな格好いい
7825/05/23(金)21:07:15No.1315761870+
>記憶よりもマックソさん出番あって笑ってる
>スピードさんの後釜狙ってただろこいつ
狙ってたも何もまさにでしょ
スピードの倍のレベルと攻撃力
殴った後はスピードと同じレベルと攻撃力
7925/05/23(金)21:07:30No.1315761978+
バックアップが機皇帝対策としてしょぼすぎるから出しやすさ、それ以上の火力、シンクロ出来ないデメリットとかないから評価はね上がるターレットウォリアーさん
8025/05/23(金)21:07:36No.1315762013+
ジャック「アイドルマスター?」
8125/05/23(金)21:07:36No.1315762018そうだねx1
LAST TRAINは名曲だからな…
8225/05/23(金)21:07:48No.1315762094+
マックスは効果的にも2代目スピードウォリアーポジションだ
ダッシュウォリアーが2代目っぽいようであんまり活躍しない
8325/05/23(金)21:08:18No.1315762303そうだねx2
まあ今の遊戯王で架空デュエルとかほぼ出来ないもんな…
8425/05/23(金)21:08:19No.1315762316+
マックソさんは見た目がね…
スピードウォリアー先輩の気合い入ったソニックエッジを見習ってほしい
8525/05/23(金)21:08:29No.1315762389+
マックスウォリアーがマックソなのはパックのレアリティだけでアニメでの活躍には何も文句ない
8625/05/23(金)21:08:46No.1315762523+
マックソさんは遊星のデッキの中では攻撃力高いから初手に出すのにちょうどいいやつ
8725/05/23(金)21:09:21No.1315762791+
赤帽子が聖杯戦争に参加するやつだけ記憶に残ってる
8825/05/23(金)21:09:52No.1315763026+
2体分のエクシーズ素材って本来使うはずだったもう1枚をエース出した後の攻防札に充てられるから都合がいいんだよな…
8925/05/23(金)21:10:04No.1315763117そうだねx3
>遊星「学園都市?」
この文字だけで読み漁ってたあの頃の記憶がフッと蘇った
流行ったよね…
9025/05/23(金)21:10:08No.1315763149+
YXは名作だしキャスティングの意図も分かるんだけどライダーがセイバーなの死ぬほど紛らわしかった
9125/05/23(金)21:10:54No.1315763489+
ターレットウォリアーがリボルビングショット連打するOPいいよね…
9225/05/23(金)21:11:08No.1315763613+
>YXは名作だしキャスティングの意図も分かるんだけどライダーがセイバーなの死ぬほど紛らわしかった
あの作品のディエゴのおかげで今だにジュラック好きだよ俺…
9325/05/23(金)21:11:15No.1315763665+
良い感じにやりとりするなら貪欲な壺が機能するくらいの速度感がいいよな…
9425/05/23(金)21:11:15No.1315763666+
というか単純に5D'sのデュエル構成は子供には複雑でわかりづらいからシンプルにするわ!が原因じゃないの
子供はネットで感想書かないからそりゃ賛否両論になる
9525/05/23(金)21:11:19No.1315763691+
>まあ今の遊戯王で架空デュエルとかほぼ出来ないもんな…
というかその前々から創作する場が減ったというかだんだん人が離れていった
9625/05/23(金)21:11:41No.1315763866そうだねx1
>ゼアルも初期はゴゴゴゴーレムとかで頑張ってた気がする
ゼアルは初心者向けに回帰しようとしてたから序盤は装備魔法とか破天荒な風とかよく使って攻撃力を上げ下げしている
9725/05/23(金)21:11:43No.1315763882+
遊星「結束バンド?」
9825/05/23(金)21:11:59No.1315764012+
遊星がワンキル厨のSSってあったよね
9925/05/23(金)21:12:01No.1315764029+
OCGはあまりにも即死すぎてこんなのデュエルじゃない!と言いたくなる…
10025/05/23(金)21:12:21No.1315764174+
まあなんだかんだでゼアル初期は色々なカードを使う流れはあったと思う
中盤から過程すっ飛ばしてエース出して殴り合うだけになったが
10125/05/23(金)21:12:27No.1315764220そうだねx1
架空デュエルの話なら見た方がいいですよ…YXは…!
10225/05/23(金)21:12:50No.1315764364+
結局形にしなかった架空デュエルの導入にDホイール窃盗団への潜入捜査で他のDホイールと一緒にプラシドが盗まれることした話がある
現地で暴れ回ったプラシドがロープで転ばされてプラ/シドになってデュエルするのはホセかルチアーノか或いは両方ってことにしてた
10325/05/23(金)21:12:57No.1315764429そうだねx3
>遊星がワンキル厨のSSってあったよね
あれはちゃんと最後のジャック戦まで完走してるのがすごい
10425/05/23(金)21:13:07No.1315764514+
>まあ今の遊戯王で架空デュエルとかほぼ出来ないもんな…
リンクショックデカすぎた
10525/05/23(金)21:13:09No.1315764531+
ペンデュラムで人離れてリンクショックで本当に全員死んだのは創作系の人たちだからな…
10625/05/23(金)21:13:16No.1315764581そうだねx3
>ゼアルはNoの戦闘耐性強すぎてシャークさんがなんとか効果無効にしてたイメージがある
>後半はお互い効果無効搭載になるけど
No同士を対決させる理由づけになるしNo以外のカードで攻略させることでキャラの腕前やNoじゃないカードの強さも強調できるし作劇的にはめちゃくちゃ理にかなった効果なんだなって最近思った
10725/05/23(金)21:13:20No.1315764604+
>OCGはあまりにも即死すぎてこんなのデュエルじゃない!と言いたくなる…
まあトップ層が戦うと案外即死しないというかリソース力がものを言うんだけどね
10825/05/23(金)21:13:21No.1315764619+
大昔にイカちゃんが除外海産物使ってる動画見たことある
10925/05/23(金)21:13:23No.1315764634+
>というか単純に5D'sのデュエル構成は子供には複雑でわかりづらいからシンプルにするわ!が原因じゃないの
>子供はネットで感想書かないからそりゃ賛否両論になる
あとパッと見のノリがスタイリッシュすぎたのもありそう
11025/05/23(金)21:13:24No.1315764652+
妨害の差し合いもやってる分には楽しいけどエンタメとして見るならやっぱり殴り合ってもらいたい
11125/05/23(金)21:13:31No.1315764696そうだねx5
プラシドが盗まれるはパワーワードすぎるだろ
11225/05/23(金)21:13:32No.1315764707そうだねx1
遊星「○○?」
の構文無敵すぎるだろ
11325/05/23(金)21:13:53No.1315764837+
なんかOPでナンバーズに囲まれてるが全く使わないしなあいつ
ただギャラリーいない鍵の巨人戦は速攻ヴォルカアトランタル死ねオラァ!して笑ったけど
11425/05/23(金)21:14:02No.1315764910+
毎回ワンキルされるオルガの動画好き
11525/05/23(金)21:14:34No.1315765168+
おい、やる夫スレ書けよ
11625/05/23(金)21:14:52No.1315765308+
5D'sのデュエルが妙に爽快感あるのはセリフの掛け合いもいいからだと思う
11725/05/23(金)21:14:54No.1315765315そうだねx2
>ペンデュラムで人離れてリンクショックで本当に全員死んだのは創作系の人たちだからな…
速度とか以前の問題として文章だと分かり辛すぎるんだよねリンクマーカー
11825/05/23(金)21:14:55No.1315765319+
>なんかOPでナンバーズに囲まれてるが全く使わないしなあいつ
>ただギャラリーいない鍵の巨人戦は速攻ヴォルカアトランタル死ねオラァ!して笑ったけど
ナンバーズ全部使えたらマジでデュエル成立しないから…
11925/05/23(金)21:14:57No.1315765344そうだねx4
はいはいホープって言われても遊馬デッキでホープ出さない理由が分かんないよ
12025/05/23(金)21:14:59No.1315765356そうだねx3
ちなみにサブタイトルはジャック対ドラガンの辺りの「傷つけられたプライド」をもじって「傷つけられたプラシド」
12125/05/23(金)21:15:26No.1315765557+
細かい理屈抜きで俺の好きな原作のキャラたちがデュエルしてる!!あのカード使ってる!!ってだけでテンション上がってたよ架空デュエル
12225/05/23(金)21:15:30No.1315765584+
オルガの動画でバベルボマーの構え知ったなあ懐かしい
あれもリンク以降の奴だし今でもやれんことはないと思うぜ
12325/05/23(金)21:15:32No.1315765592そうだねx3
遊星「なんだこの部屋は…真っ暗で何も見えない」
遊星「床?いや鉄板だな」バンバン

謎の画面「ふふふ…目覚めたか不動遊星」

遊星「誰だ!」
12425/05/23(金)21:15:36No.1315765616+
>>遊星がワンキル厨のSSってあったよね
>あれはちゃんと最後のジャック戦まで完走してるのがすごい
多種多様なワンキルしつつ貴重な5Ds全話完走してる二次創作なのも笑う
12525/05/23(金)21:15:38No.1315765630+
>遊星「○○?」
>の構文無敵すぎるだろ
たぶん学園都市とか行ってる
12625/05/23(金)21:16:04No.1315765814+
>おい、やる夫スレ書けよ
えっ!?シナリオ+デュエル構成、AAの用意を!?
12725/05/23(金)21:16:13No.1315765895+
はいはいオッドア…ガトリングール!は中々衝撃あったな…
12825/05/23(金)21:16:13No.1315765899+
書き込みをした人によって削除されました
12925/05/23(金)21:16:14No.1315765903+
>はいはいホープって言われても遊馬デッキでホープ出さない理由が分かんないよ
結局エクシーズは良くも悪くも固定されがちだからな
せっかくナンバーズ色々盛っててレベル操作系のガガガ先輩いるのに全然生かされねえ
13025/05/23(金)21:16:20No.1315765942+
俺の書く架空デュエルはGX一年目って設定だから強欲な壺はまだ使えるって設定でー
13125/05/23(金)21:16:20No.1315765946+
>5D'sのデュエルが妙に爽快感あるのはセリフの掛け合いもいいからだと思う
この前一挙見て
「殴らないでよ?」
「殴るに決まってる!」
のくだりでダメだった
13225/05/23(金)21:16:36No.1315766061+
召喚口上の有無はデカい
13325/05/23(金)21:16:37No.1315766069+
VIPの遊戯王SSでドクオがマンティコア使ってたのだけ覚えてる
13425/05/23(金)21:16:43No.1315766122+
遊星もダグナー編以降はスタダばっかり使ってたイメージになるあくまでイメージ
たぶんターボウォリアー出せよとか突っ込まれてたイメージが強く残ってる
13525/05/23(金)21:16:49No.1315766161そうだねx2
>なんかOPでナンバーズに囲まれてるが全く使わないしなあいつ
>ただギャラリーいない鍵の巨人戦は速攻ヴォルカアトランタル死ねオラァ!して笑ったけど
アニメ環境で出しやすくて先行に置いておけるナンバーズが遊馬はホープぐらいしかいない
そしてムーンバリアもちのホープが突破されるような相手ならぶっちゃけ何出してても突破されてる
13625/05/23(金)21:16:50No.1315766170+
>遊星「なんだこの部屋は…真っ暗で何も見えない」
>遊星「床?いや鉄板だな」バンバン
>
>謎の画面「ふふふ…目覚めたか不動遊星」
>
>遊星「誰だ!」
何故かちゃんとアニメで脳内再生されるss来たな
13725/05/23(金)21:16:50No.1315766172+
ついでにもう1個懺悔するとペンデュラム実装した時は毎回マジカルペンデュラムボックスでPモンスター二枚引いてた
13825/05/23(金)21:17:01No.1315766247そうだねx3
リンクマーカーを文章だけで説明すると?ってなるけど表示ってなると軽いAAになるから難しいよね
13925/05/23(金)21:17:06No.1315766285+
>>>遊星がワンキル厨のSSってあったよね
>>あれはちゃんと最後のジャック戦まで完走してるのがすごい
>多種多様なワンキルしつつ貴重な5Ds全話完走してる二次創作なのも笑う
頭おかしいだろ…
14025/05/23(金)21:17:37No.1315766514そうだねx5
>遊星もダグナー編以降はスタダばっかり使ってたイメージになるあくまでイメージ
実態はギリギリまで出てこないシェリー戦だの出す意味ないけど出して気持ちよくなりたかっただけのガードロボ戦
14125/05/23(金)21:18:02No.1315766699+
>遊星もダグナー編以降はスタダばっかり使ってたイメージになるあくまでイメージ
>たぶんターボウォリアー出せよとか突っ込まれてたイメージが強く残ってる
シンクロは良くも悪くも再現性が微妙にやりにくい召喚法だから今の手札で出せるのはこいつなんだなってできるからね
14225/05/23(金)21:18:14No.1315766784そうだねx6
まずナンバーズの共通耐性が強固だしそもそも遊馬のデッキも基本ランク4立てるのに向いてるしホープから進化体で切り返しも出来るしあのデッキだったら俺もとりあえずホープ立てるわ…ってなる
14325/05/23(金)21:18:18No.1315766815+
効果と展開絡めてるとデュエルでストーリー作れるからな
ローン払わないジャックとか楽しい
14425/05/23(金)21:18:26No.1315766872+
配信でやっぱ5Dsの面々好きなの再認識したわ
あいつらの会話面白すぎる
14525/05/23(金)21:18:42No.1315767004+
>アニメ環境で出しやすくて先行に置いておけるナンバーズが遊馬はホープぐらいしかいない
クリムゾンシャドー出す意味はまあないしな…
14625/05/23(金)21:18:45No.1315767025+
遊星「ウマ娘?」
14725/05/23(金)21:18:53No.1315767080+
遊星とジャックがタッグデュエルでドラメ使うSSいつか書きたい
シンクロとドラメの混ぜもの考えるのめどい
14825/05/23(金)21:18:57No.1315767099+
テラバイト立ててもボロクソ言うしなあ…
14925/05/23(金)21:19:05No.1315767165+
ナンバーズ耐性とムーンバリアでホープは出しやすくてそこそこ硬いし逆転の布石にもなるからな
15025/05/23(金)21:19:10No.1315767192+
というか先行に出す分にはホープが硬すぎる
15125/05/23(金)21:19:15No.1315767228+
>効果と展開絡めてるとデュエルでストーリー作れるからな
>ローン払わないジャックとか楽しい
一挙で見ると対ボマーが面白え
15225/05/23(金)21:19:16No.1315767233+
>ついでにもう1個懺悔するとペンデュラム実装した時は毎回マジカルペンデュラムボックスでPモンスター二枚引いてた
アニメでもやってたから許すが…
15325/05/23(金)21:19:19No.1315767259+
>テラバイト立ててもボロクソ言うしなあ…
テラバイトよ!
15425/05/23(金)21:19:25No.1315767311+
エクシーズはシンクロよりわかりやすい召喚法ってコンセプトなんだろうけど素材の管理とか余計複雑になってた気がする
15525/05/23(金)21:19:37No.1315767384+
>遊星「ウマ娘?」
そういやシューティングスターとキングがいるな…
15625/05/23(金)21:19:38No.1315767392+
>>アニメ環境で出しやすくて先行に置いておけるナンバーズが遊馬はホープぐらいしかいない
>クリムゾンシャドー出す意味はまあないしな…
アニメクリムゾンシャドーならそもそもホープでいい
打点もホープの方が上だし
15725/05/23(金)21:19:40No.1315767409+
二次創作で満足さんが京介って呼ばれてるの見て何もおかしくないのに違和感がすごかった
15825/05/23(金)21:19:43No.1315767439そうだねx1
エクスカリバーという勝ち組
15925/05/23(金)21:19:52No.1315767510そうだねx1
>>テラバイト立ててもボロクソ言うしなあ…
>テラバイトよ!
テラバイトが!
16025/05/23(金)21:19:56No.1315767546+
エアレイド倒すのにも四苦八苦してんのに今度はチャリオットパイルで直接殺しにくるのやめろ
16125/05/23(金)21:19:57No.1315767553そうだねx3
>実態はギリギリまで出てこないシェリー戦だの出す意味ないけど出して気持ちよくなりたかっただけのガードロボ戦
相当ムカついたんだろうなガードロボ…
16225/05/23(金)21:20:02No.1315767602そうだねx1
ガガガマジシャンはレベル操作できるけど結局相方用意しないといけないしな
16325/05/23(金)21:20:03No.1315767610+
ワンキル遊星のSSはずっとネタキャラ扱いされてたジャックが最後にガチの遅延デッキでワンキル阻止して追い詰めてくるのが熱い
16425/05/23(金)21:20:10No.1315767672そうだねx2
>アニメ環境で出しやすくて先行に置いておけるナンバーズが遊馬はホープぐらいしかいない
ショックルーラーは打点が頼りない
コートオブアームズは入手時期にバリアンズフォースが飛んでくる
固くて進化先が豊富なホープに寄るのが合理的なんだよな
16525/05/23(金)21:20:35No.1315767848+
>>遊星もダグナー編以降はスタダばっかり使ってたイメージになるあくまでイメージ
>実態はギリギリまで出てこないシェリー戦だの出す意味ないけど出して気持ちよくなりたかっただけのガードロボ戦
ダニエルがスタダ出すのも追加で
16625/05/23(金)21:20:52No.1315767976+
一挙見てて再発見したことは思ったよりも満足さんのデュエルが面白くない(回想は超面白い)
16725/05/23(金)21:20:57No.1315768025+
ゼアルは野菜とかサッカーとかGXの単発回みたいのがあったのが好き
No絡めれば多少強敵感も出せるし
16825/05/23(金)21:21:01No.1315768055そうだねx2
コートオブアームズ!ハートアース!ホープ!で何を蘇生する?でホープ以外選んだら死んでました!っての好き
16925/05/23(金)21:21:02No.1315768067そうだねx1
>ガガガマジシャンはレベル操作できるけど結局相方用意しないといけないしな
そしてそのレベル操作に合わせるガガガモンスターは大体自己SS手段ないしね
17025/05/23(金)21:21:07No.1315768096+
5DsやZEXALやってるのに増え続けるGX二次
17125/05/23(金)21:21:19No.1315768194+
>そしてムーンバリアもちのホープが突破されるような相手ならぶっちゃけ何出してても突破されてる
当時の環境ならホープの効果は固かったよね
17225/05/23(金)21:21:26No.1315768246+
>毎回ワンキルされるオルガの動画好き
ちょうど見てたわ…
17325/05/23(金)21:21:46No.1315768402そうだねx1
ワンハンドレッドのコピーを多用する創作が印象に残ってる
疫病狼やツインブレイカーとか上手く活かしてた
17425/05/23(金)21:21:56No.1315768481そうだねx1
>>そしてムーンバリアもちのホープが突破されるような相手ならぶっちゃけ何出してても突破されてる
>当時の環境ならホープの効果は固かったよね
というかNo耐性もあるからめちゃくちゃアニメホープ硬いよ
17525/05/23(金)21:22:00No.1315768514+
そもそも後頭部も遊馬デッキだと4が3体はちょっとめんどいからホープでいい
あと出すのに怒りが必要だし
17625/05/23(金)21:22:01No.1315768521そうだねx5
テラバイトよ!!(高守備&No.耐性持ちで片桐プロのベンケイワンキルを防いでコントロール奪って勝つつもりなのね!!)
17725/05/23(金)21:22:03No.1315768535+
ゼアルはホープホープよりも二つ分素材の方がうーん…ってなったなあ
17825/05/23(金)21:22:04No.1315768540そうだねx2
むしろダグナー編以降の遊星はスタダよく使ってる割にスタダの効果マジで全然使わねえんだ…
17925/05/23(金)21:22:29No.1315768736+
>毎回ワンキルされるオルガの動画好き
リンクショックの苦労を感じるDDの展開
18025/05/23(金)21:22:30No.1315768747そうだねx1
>むしろダグナー編以降の遊星はスタダよく使ってる割にスタダの効果マジで全然使わねえんだ…
使わせてくれる相手がいねえ!
18125/05/23(金)21:22:37No.1315768801そうだねx1
>むしろダグナー編以降の遊星はスタダよく使ってる割にスタダの効果マジで全然使わねえんだ…
なかなか破壊狙いにこないね
18225/05/23(金)21:22:39No.1315768816そうだねx1
>むしろダグナー編以降の遊星はスタダよく使ってる割にスタダの効果マジで全然使わねえんだ…
あくまでも牽制だからな
18325/05/23(金)21:22:41No.1315768830そうだねx1
>5DsやZEXALやってるのに増え続けるGX二次
学園設定便利すぎ
18425/05/23(金)21:22:43No.1315768845+
ボマーや氷室さんと組んだ未来もあったかな遊星…
18525/05/23(金)21:23:03No.1315769006+
>テラバイトよ!!(高守備&No.耐性持ちで片桐プロのベンケイワンキルを防いでコントロール奪って勝つつもりなのね!!)
何であいつだけ性格からデッキまで何もかも様変わりしてんだ…
18625/05/23(金)21:23:04No.1315769012+
ルドガー戦はスターダスト大活躍だったよね
18725/05/23(金)21:23:12No.1315769069+
>むしろダグナー編以降の遊星はスタダよく使ってる割にスタダの効果マジで全然使わねえんだ…
アニメだとあんま効果破壊より戦闘破壊の方が映えるし…
そこの反省がムーンバリアなんだろうけど
18825/05/23(金)21:23:16No.1315769097そうだねx2
>5DsやZEXALやってるのに増え続けるGX二次
5Dsはイリアステルがオリ主入れる上で厄介すぎるしゼアルはナンバーズの扱いが色々めんどくさいし初代はメンバー完成されすぎててて追加戦闘要員のオリ主入れるスキマがない感じ
18925/05/23(金)21:23:24No.1315769156そうだねx1
アキさんに託されたのにブレオに言いように利用されて出番おしまい
そんなチームユニコーン戦のスタダ
19025/05/23(金)21:23:38No.1315769254そうだねx1
スタダの存在が割と周知になってるのもあってスタダいるのに破壊効果なんか使わねえよって相手しかいなくてバニラと化してたから
あの効果割とマジでブラロとのプレイのために設計されたとこあると思ってる
19125/05/23(金)21:23:49No.1315769344+
>アキさんに託されたのにブレオに言いように利用されて出番おしまい
>そんなチームユニコーン戦のスタダ
融合素材になったじゃん!
19225/05/23(金)21:24:05No.1315769460+
スタダの効果を使わせてくれる貴重なパラドックス
19325/05/23(金)21:24:18No.1315769546+
ムーンバリアは最悪3回殴ればいいからヴィクティムサンクチュアリよりアニメ的には扱いやすいと思う
19425/05/23(金)21:24:20No.1315769568+
ウォリアー軍団が思ったよりも渋い活躍してくれる
19525/05/23(金)21:24:31No.1315769642+
>スタダの存在が割と周知になってるのもあってスタダいるのに破壊効果なんか使わねえよって相手しかいなくてバニラと化してたから
>あの効果割とマジでブラロとのプレイのために設計されたとこあると思ってる
ブラロに強くてレモンには弱いのよく出来てる
19625/05/23(金)21:24:34No.1315769679+
5Dsはコナミ君くらいぶっ飛んだキャラじゃないと主要ストーリーにはなかなか入れないよね
19725/05/23(金)21:24:40No.1315769722+
>5DsやZEXALやってるのに増え続けるGX二次
学園設定ってのがマジで使いやすくてね…
俺は遊戯さんを継ぐブラックマジシャンの使い手で…十代達と同じ年で入学して…
19825/05/23(金)21:24:51No.1315769798そうだねx3
>ゼアルはホープホープよりも二つ分素材の方がうーん…ってなったなあ
下級1体で出すのはほぼ無い
カイトの3体分はメタモルフォーゼやマスクチェンジと変わらん
後にそんな比じゃない十二獣が出てくるしイチャモンでしかない
19925/05/23(金)21:24:55No.1315769825そうだねx1
>スタダの効果を使わせてくれる貴重なパラドックス
ふざけるなあああああ!!Sinトゥルースの効果発動!!(必死)
のシーンから感じるボーボボのフィール
20025/05/23(金)21:24:59No.1315769856+
フィニッシャー適性って話だとニトロ>ジャンウォ>>>スターダストぐらいあると思ってる
20125/05/23(金)21:25:15No.1315769982+
>スタダの効果を使わせてくれる貴重なパラドックス
手元にあったのに効果把握してなくてすげえびっくりしてるのが面白すぎる
20225/05/23(金)21:25:24No.1315770049+
>>ゼアルはホープホープよりも二つ分素材の方がうーん…ってなったなあ
>下級1体で出すのはほぼ無い
>カイトの3体分はメタモルフォーゼやマスクチェンジと変わらん
>後にそんな比じゃない十二獣が出てくるしイチャモンでしかない
まあ確かに同じ作品の中にあるセブンスワンに比べたら全然手抜きじゃねえな
20325/05/23(金)21:25:37No.1315770149そうだねx3
ぶっちゃけ2体分の素材がうーんっていわれても大体2体分の素材を使ってるのって3体必要なのを2体分の素材で代用してるだけだからアニメ内容的にそんなに問題か?とは思う
20425/05/23(金)21:25:41No.1315770179+
シンクロってよくできたルールだったよなあ
20525/05/23(金)21:25:43No.1315770186+
>ゼアルはホープホープよりも二つ分素材の方がうーん…ってなったなあ
遊星だってジャンクシンクロン1枚で2体分の素材とかやってるだろ
20625/05/23(金)21:25:54No.1315770270+
2体分より下級の効果がSSばっかがな
20725/05/23(金)21:25:56No.1315770279+
スタダの破壊妨害使わせるのって妨害受けた上でなお通せる二発目の破壊や攻撃控えてる時ぐらいだからな
20825/05/23(金)21:25:56No.1315770280+
5D's〜ゼアルの頃がネットでの遊技王二次創作の最盛期だった気がする
web漫画もそこそこあって読んでた
ここは俺の思い出帳
20925/05/23(金)21:26:13No.1315770417+
セブンスワンは明らかに壊れとして設定されててバリアンと人間の格の違いを描いてたろ

- GazouBBS + futaba-