[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4152人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5072718.png[見る]


画像ファイル名:1747998122805.jpg-(27857 B)
27857 B25/05/23(金)20:02:02No.1315733341そうだねx21 21:10頃消えます
これ嫌い
処分に困る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/23(金)20:02:28No.1315733550+
針刺したい
225/05/23(金)20:04:27No.1315734381そうだねx4
妊娠させといて捨てるのかよ
325/05/23(金)20:06:00No.1315735068そうだねx6
誰も引き取ってくれないしどうしたらいいんだろうね
425/05/23(金)20:06:11No.1315735150そうだねx3
こいつ燃えるし燃えるゴミでいいでしょ
525/05/23(金)20:06:16No.1315735173そうだねx11
どこに捨てていいのか誰も知らないんだよな
凄くない?
625/05/23(金)20:06:53No.1315735434そうだねx1
リチウムイオン電池劣化時に発生しうる危険なガス
* 水素(H2)
* 一酸化炭素(CO)
* メタン(CH4)
* エチレン(C2H4)などの炭化水素ガス
* フッ素系化合物(フッ化水素など)
だってさ
普通に怖いな
725/05/23(金)20:09:56No.1315736731そうだねx12
>どこに捨てていいのか誰も知らないんだよな
>凄くない?
膨らんでダメになってるから廃棄処分したいのに回収ボックスに膨らんだバッテリー入れるなって書かれてるの理不尽すぎる
825/05/23(金)20:11:49No.1315737509そうだねx3
調べたら地元は回収してるようでえらい
バッテリーまんまだと持ち込みのみか…
925/05/23(金)20:11:51No.1315737522+
気づかないフリを…するんだ(一般ごみ)
1025/05/23(金)20:12:58No.1315737973+
役所の小型家電回収ボックスに入れてるが合っているのかはわからない
1125/05/23(金)20:13:46No.1315738385そうだねx16
>気づかないフリを…するんだ(一般ごみ)
やめんかい
1225/05/23(金)20:14:56No.1315738884そうだねx11
>気づかないフリを…するんだ(一般ごみ)
本日午前10時ごろ○○の路上で突然ゴミ収集車が燃え上がるという事故が発生しました
消防の調べによるとリチウムイオン電池が燃えるごみとして捨てられていたためと考えられています
1325/05/23(金)20:15:11No.1315738979+
土に埋めたらいい感じに放電されんかな…
無理かな…
1425/05/23(金)20:15:49No.1315739247+
一般ごみって書くならまあ家庭の可燃不燃含むかもしれんし…
不燃でもやめろ?そうねえ…
1525/05/23(金)20:16:13No.1315739464そうだねx20
一番捨てたいものを自治体もメーカーも引き取らないって言ってんだから
なんかに混ぜて捨てる以外に道が一つたりとも残されてないんだよね
1625/05/23(金)20:17:08No.1315739902そうだねx17
国が啓蒙すべきだと思うんだよな
普及して結構経つけど処分方法知らない人多いでしょ
1725/05/23(金)20:17:17No.1315739978+
庭に埋めとくか…
1825/05/23(金)20:18:42No.1315740543+
>気づかないフリを…するんだ(一般ごみ)
ホイ焼却場炎上稼働停止
1925/05/23(金)20:19:36No.1315740914そうだねx20
処分するのめんどくさい割に100円とかで買える製品に気軽に使われてるのひどいトラップ
2025/05/23(金)20:19:55No.1315741047+
うちの自治体は普通に袋に危険物と書いて出すだけだ
2125/05/23(金)20:20:26No.1315741259+
普通に引き取る自治体ばっかりじゃないの
2225/05/23(金)20:20:32No.1315741299そうだねx3
避けて電池式を買おうにも蔓延りすぎてもう無理
2325/05/23(金)20:20:55No.1315741464+
>うちの自治体は普通に特定ゴミの日に出すだけだ
2425/05/23(金)20:21:48No.1315741804+
膨張してても自治体に問い合わせればどうかしてくれるだろ多分
2525/05/23(金)20:21:54No.1315741839そうだねx2
リチウムイオン電池そのものの引き取りとスレ画みたいなパンパンなやつの引き取りはまた違うのでは…
2625/05/23(金)20:22:04No.1315741925+
外してしばらく置いておいたらガス抜けて平になったけどどこかに穴でも空いてたのかな
2725/05/23(金)20:22:17No.1315742009+
焼却炉丸ごとダメにするから混ぜて捨てるなら不燃ごみに混ぜろ
2825/05/23(金)20:23:18No.1315742399そうだねx1
調べたら市で妊娠バッテリー持ち込み回収してた
早いとこ持ってこ…
2925/05/23(金)20:23:32No.1315742498+
環境省がいい加減にしろや!ってキレたから自治体は回収できませんができない
3025/05/23(金)20:23:58No.1315742668+
>>気づかないフリを…するんだ(一般ごみ)
>本日午前10時ごろ○○の路上で突然ゴミ収集車が燃え上がるという事故が発生しました
>消防の調べによるとリチウムイオン電池が燃えるごみとして捨てられていたためと考えられています
まあゴミ収集してるような人だしいいか…
3125/05/23(金)20:25:04No.1315743117そうだねx7
>妊娠させといて捨てるのかよ
いったい何が生まれるんだーーー!
3225/05/23(金)20:25:10No.1315743158+
>環境省がいい加減にしろや!ってキレたから自治体は回収できませんができない
マジで?
うちの自治体回収できませんってまだ書いてあるんだけどもってけばやってくれるかな
3325/05/23(金)20:26:10No.1315743562+
>まあゴミ収集してるような人だしいいか…
人権が無いのは用務員だけだろ
3425/05/23(金)20:26:14No.1315743587そうだねx3
うちの自治体引き取らねえでやんの
民間に押し付けようとするうんこ
民間は自治体に押し付けようとするうんこ
携帯関係なら膨らんでても引き取ってくれるドコモは最高
3525/05/23(金)20:26:14No.1315743588+
>リチウムイオン電池そのものの引き取りとスレ画みたいなパンパンなやつの引き取りはまた違うのでは…
このスレ見れば分かるがパンパンだろうが全て問題なく引き取ってくれると思ってる人は多い
3625/05/23(金)20:27:09No.1315743972そうだねx1
リサイクルマークの無い膨らんだバッテリーを処分できず途方に暮れてたら
近所のヤマダ電機で引き取ってもらえた
ありがてぇ…
3725/05/23(金)20:27:29No.1315744136+
大体自治体に問い合わせもしないのが「」だから
3825/05/23(金)20:27:59No.1315744366そうだねx1
ちょっと前にPC Watchが調べたけど膨らんでても回収するメーカー・自治体とそうでない所と曖昧なところで分かれてた
3925/05/23(金)20:28:32No.1315744576+
うちの市は処理施設が火事になってから市が回収するように変わった
修繕費5億円とか掛かったらしい
4025/05/23(金)20:28:35No.1315744622そうだねx2
処分のこと考えるとなるべく乾電池式にするようにした
4125/05/23(金)20:29:21No.1315744960そうだねx5
回収しないとか言ってるからみんな燃えるゴミやコンビニに捨てていくんだ
4225/05/23(金)20:29:33No.1315745046+
>だってさ
>普通に怖いな
どういう原因で膨らんだかでガスの組成は変わるな
過充電とかやらかすと水素ガスだの危いの出てくるけど
過放電(押し入れで放置されたPSPとか)だと一酸化炭素みたいなあんま反応性ないガスが主体になるから
幸いそういうのが勝手に爆発することはないな
ただワンチャン充電とかやるのはお勧めしない…
4325/05/23(金)20:29:37No.1315745065+
不燃に出されるならまだいいけど可燃で出されたらマジでやばいからな…
4425/05/23(金)20:30:06No.1315745269+
メーカー回収はユーザーにとっては有り難いけど通常の宅配業者に危険を押し付けてるうよな気がしなくもない
4525/05/23(金)20:30:32No.1315745464+
>修繕費5億円とか掛かったらしい
もりもりもりや
4625/05/23(金)20:30:34No.1315745483+
>不燃に出されるならまだいいけど可燃で出されたらマジでやばいからな…
ラジコンくらいでしか使ってなかった頃は完全放電して可燃ってパターンもあったんだけどねえ
4725/05/23(金)20:30:37No.1315745503+
パンパンキャッツ!!
4825/05/23(金)20:31:34No.1315745868+
自治体でやってないとこはマジで多いしウチのとこもやってない
電気屋とか委託されたゴミの集積業者とかに全部投げてる
そこですら回収してもらえない時もある(膨らんでるのとか)
4925/05/23(金)20:33:20No.1315746612+
うちの自治体は燃えないゴミの日に出せばオッケーなんでありがたい
5025/05/23(金)20:33:36No.1315746721+
パンパンになる前のモバイルバッテリーなんかは空港で2個持ち込んでいらない方をバイバイする邪悪なやり方があるとは聞いた
5125/05/23(金)20:34:21No.1315747090+
5%ぐらいの塩水に浸けて数日おいておけば
完全に放電するから普通のゴミとして出せるよ
屋外でやってね!!
5225/05/23(金)20:35:01No.1315747446そうだねx12
処分の仕方決めないまま今まで何とかなってたのがおかしいな…
5325/05/23(金)20:35:24No.1315747654+
特に縁もゆかりもないヤマダ電機で引き取ってくれた
5425/05/23(金)20:35:31No.1315747713+
業界団体のJBRCがパンパンの回収は断ってるんだけど
そもそもパンパンの輸送は運送会社の安全・約款的にどうなのってコンプライアンスの話もあって…
5525/05/23(金)20:37:42No.1315748619+
割と適当だよな現代社会…
5625/05/23(金)20:38:28No.1315748927+
バッテリーが燃えたら塩水につけろってロボコンやってた時は準備してたな
5725/05/23(金)20:38:32No.1315748961そうだねx2
引き取らない自治体は普通にゴミに出しちゃっていいよ
5825/05/23(金)20:38:42No.1315749037+
>5%ぐらいの塩水に浸けて数日おいておけば
>完全に放電するから普通のゴミとして出せるよ
>屋外でやってね!!
そうだとしても出すな
5925/05/23(金)20:38:49No.1315749102そうだねx1
高速でトラック丸々燃えて全国区のニュースになるのが2-3年に1件ぐらいで済んでるだけで膨らんだバッテリーをテキトーな梱包で送ったバカが原因のボヤレベルの火災は赤いうちの会社は毎年起きてるよ
怖いね
6025/05/23(金)20:40:41No.1315749939そうだねx7
こんな爆発物を安易に使いすぎたよな
6125/05/23(金)20:41:15No.1315750179そうだねx1
妊娠する前に捨てるしかないな
6225/05/23(金)20:41:18No.1315750212+
>5%ぐらいの塩水に浸けて数日おいておけば
実はこれは大変危険なやり方とされています。確かに放電の効果はあるかもしれませんが、水が電気分解して水素ガスを発生させるおそれがあり、アルカリ性に変わった水が目に入ると危険です。また、排水処理も簡単ではないため、専門家やリサイクル業者などの指導が必要とされます。

藤沢市のページも危うい感じある
6325/05/23(金)20:41:47No.1315750435そうだねx1
膨らんだバッテリー区分作って
膨らんだリチウムイオンバッテリーはこちらでーす!
って声高に誘導してくれよ
どきに捨てたらいいのかわからないの怖すぎるよ
6425/05/23(金)20:42:09No.1315750588+
家電量販店で回収してたりするけど
地域のごみ分別で調べてからじゃないと絶対わかんないと思う
6525/05/23(金)20:42:24No.1315750680+
埋めればええ!
6625/05/23(金)20:42:46No.1315750814+
この間膨らんでたから処分しようとしたら結構面倒だった
膨らんでるやつは家電量販店だと引き取ってくれないんだね
小さい爆弾だと考えたらそりゃそうだけど
6725/05/23(金)20:42:53No.1315750859+
国産ならまだしも中国から謎のバッテリー積んでるのがガンガンやってくるからな…
6825/05/23(金)20:43:02No.1315750916+
>こんな爆発物を安易に使いすぎたよな
世界最速で商業化急いで焼損事故起こしまくって電池事業投げて逃亡したSONYって会社が最悪すぎ
6925/05/23(金)20:43:16No.1315751004そうだねx1
捨てる場所が無いならテキトーに何かに混ぜるしかないよな
7025/05/23(金)20:43:23No.1315751054+
ハンマーで殴れば意図的に破裂させられる?
7125/05/23(金)20:43:27No.1315751075+
膨らむとか燃えるとは聞いててもここまで危険な代物だとは思ってない人かなり多いだろうし
7225/05/23(金)20:43:46No.1315751196+
一般ごみに混ぜようとする人凄いよね
ごみ収集業務やごみ処理施設が止まってゴミ袋の値段上げられても文句言う資格ねーぞ!
7325/05/23(金)20:43:54No.1315751261+
川に投げ込むか…
7425/05/23(金)20:44:22No.1315751462+
うちの自治体めちゃくちゃ気合が入ってるのか市役所でもコミュニティセンターでも回収してくれる
7525/05/23(金)20:44:58No.1315751700そうだねx1
市に問い合わせたら市役所の電池専用ゴミ箱に入れといてくださいって言われたけど
爆弾魔みたいにならない?と不安だった
7625/05/23(金)20:45:12No.1315751786+
わざと衝撃あたえて発火させてる動画見ると試す気にはならない
7725/05/23(金)20:45:35No.1315751948+
なんか水の中に沈めといたら良い感じにならない?
7825/05/23(金)20:45:37No.1315751968+
うちは環境保全センターみたいなところに持ち込んだら回収してくれた
7925/05/23(金)20:45:38No.1315751978+
ノートPCのバッテリーこのタイプになる前に戻らないかなあ
こいつ劣化が早い
8025/05/23(金)20:45:44No.1315752010+
>ハンマーで殴れば意図的に破裂させられる?
それすると火炎放射器みたいな勢いで火吹くよ
8125/05/23(金)20:46:19No.1315752232そうだねx1
>市に問い合わせたら市役所の電池専用ゴミ箱に入れといてくださいって言われたけど
>爆弾魔みたいにならない?と不安だった
担当の人あんまり深く考えてないよ
8225/05/23(金)20:46:23No.1315752267そうだねx9
膨らんだら回収しない普通に意味分からんな
8325/05/23(金)20:47:01No.1315752545そうだねx1
>ごみ収集業務やごみ処理施設が止まってゴミ袋の値段上げられても文句言う資格ねーぞ!
そう言われてもどうせ上がるし特定される訳でもないからルール守り損みたいな思考の逃げ道があるからな…
8425/05/23(金)20:47:18No.1315752683+
DSとかPSP全部膨らむ前に売っ払えたぜ
8525/05/23(金)20:48:17No.1315753104+
>処分の仕方決めないまま今まで何とかなってたのがおかしいな…
初期も初期の黎明期はわかってる人間くらいしか使えない使わない代物だったから
塩水完全放電の不燃or可燃ごみで問題なく処理はできていた
一般化するとまぁ色んな人が使うよね…
8625/05/23(金)20:48:34No.1315753235+
まだ早い技術だったんじゃ…
8725/05/23(金)20:48:56No.1315753410+
シズマドライブみたいだな
8825/05/23(金)20:49:17No.1315753569そうだねx1
年1でもいいから回収してくれ
8925/05/23(金)20:49:41No.1315753745+
>処分の仕方決めないまま今まで何とかなってたのがおかしいな…
極論するとソーラーパネルも原子力もそんなもんなので…
9025/05/23(金)20:50:09No.1315753998+
>DSとかPSP全部膨らむ前に売っ払えたぜ
あのへんもそうなのか
9125/05/23(金)20:50:31No.1315754170そうだねx2
>ハンマーで殴れば意図的に破裂させられる?
電圧残ってたら火噴くけど
完全に死んでると臭い汁出るだけで期待しているようなことは起きない
9225/05/23(金)20:51:05No.1315754405+
>極論するとソーラーパネルも原子力もそんなもんなので…
ソーラーパネルはもうリサイクル技術確立しております故…
9325/05/23(金)20:51:31No.1315754608+
これとか自販機のゴミ箱撤去みたいな流れ好き
9425/05/23(金)20:51:59No.1315754778そうだねx1
昔の携帯ゲームとか電話とか気付くとパンパンになってるから調べたほうがいいぞ!
9525/05/23(金)20:52:07No.1315754828そうだねx1
妊娠したら最後は火を産むとかイザナミかよ
9625/05/23(金)20:52:08No.1315754841+
>ソーラーパネルはもうリサイクル技術確立しております故…
専用の機械でガラス粉砕してから半導体部分を分離してってやるんだったかな
9725/05/23(金)20:52:13No.1315754875+
内部圧力逃がす機構って無理なの?
9825/05/23(金)20:52:17No.1315754904+
ヒマな時に見つめていたいniteのプレイリスト厳選18本

https://m.youtube.com/playlist?list=PLWxWKUOj3xAL9FqW6Y-4Ul7FUMkOCtuR5 [link]
9925/05/23(金)20:52:21No.1315754933+
レアアース貴重だって言うのに誰も回収しないのである!
10025/05/23(金)20:52:24No.1315754950+
前にごみ処理施設のバッテリー火事年間で2万件超えたってニュースになってたな…
毎日どこかのごみ処理場で発火してる
10125/05/23(金)20:52:39No.1315755055+
発火する動画ばっかり出回ってるけど放置してパンパンになった後ほったらかしにしたやつは電気通したり火花起こさなければ普通に処分できる
10225/05/23(金)20:52:53No.1315755141そうだねx2
膨らんだバッテリーは下水に流せない薬品と同じように有料の回収スキームを用意すべきだと思うけどここ含め自治体に回収しろって言ってる奴はタダじゃなきゃ普通のゴミに捨てるよな…
10325/05/23(金)20:53:41No.1315755502+
いもげて引き取り業とか始めたらいいと思う
10425/05/23(金)20:53:59No.1315755630そうだねx1
ちょっと前まではうっかり電車の座席に忘れる人が多かったらしいな
10525/05/23(金)20:54:55No.1315756010そうだねx2
膨らんだのは回収無理ですーってなったらそりゃ不法投棄増える
10625/05/23(金)20:55:09No.1315756111そうだねx1
やっと全国共通のルール作るようだけど遅いよね・・・
10725/05/23(金)20:55:13No.1315756129+
>ちょっと前まではうっかり電車の座席に忘れる人が多かったらしいな
ライフハック…
10825/05/23(金)20:55:34No.1315756261+
>有料の回収スキーム
>有料の
9割9部集まらんわ
10925/05/23(金)20:55:36No.1315756272+
うちの自治体は引き取ってくれるけどそもそも捨てるハードルが上がるから小さめのものは電池式を好むようになった
11025/05/23(金)20:55:52No.1315756397そうだねx1
回収者リストに載ってる電気店に持ち込んだらすげえ嫌な顔されたから
いよいよどこで捨てたらいいか分からなくなった
11125/05/23(金)20:55:53No.1315756401+
>膨らんでダメになってるから廃棄処分したいのに回収ボックスに膨らんだバッテリー入れるなって書かれてるの理不尽すぎる
でもよバッテリー集積してある所に膨らんだの放り込んで破裂発火したらその辺で破裂するよりはるかに大惨事になるもんよ
11225/05/23(金)20:56:14No.1315756539+
→になる過程が一番危なくてなった後はほとんど危険は無い
11325/05/23(金)20:56:18No.1315756563そうだねx1
>>有料の回収スキーム
>>有料の
>9割9部集まらんわ
だから共通の有料ゴミ袋に値段を転嫁するんですね
11425/05/23(金)20:57:00No.1315756859+
バッテリー火事による処理場の損害考えたら
自治体が無料で回収した方が安くついたりしない…?
11525/05/23(金)20:57:00No.1315756868+
ババ抜きみたいになってて笑える
いや笑えない
11625/05/23(金)20:57:02No.1315756875+
>→になる過程が一番危なくてなった後はほとんど危険は無い
しらそん…
11725/05/23(金)20:57:16No.1315756988そうだねx5
まあ真面目な人は悩むけど
アレな人たちはしれっと不燃ごみに出してるよね
11825/05/23(金)20:57:27No.1315757070+
地元の家電量販店に持って行く
回収ボックスではなく店員に直渡しだと膨らんでても引き取ってくれる
11925/05/23(金)20:58:13No.1315757392+
>まあ真面目な人は悩むけど
>アレな人たちはしれっと不燃ごみに出してるよね
既にこのスレも「回収しないなら普通に捨てる(俺は悪くない)」って奴が続々現れてるぞ!
12025/05/23(金)20:58:17No.1315757418+
家に過去のスマホが3台ある
12125/05/23(金)20:58:31No.1315757517+
かつてONKYOが出してたノートPCでこれなったことがあって、もうキーボードが弓なりに膨らんでてビビると同時に笑ってしまった
12225/05/23(金)20:58:41No.1315757590+
>まあ真面目な人は悩むけど
>アレな人たちはしれっと不燃ごみに出してるよね
それが原因で焼却炉とか回収車がゴミになったりするよね
12325/05/23(金)20:58:48No.1315757645+
>バッテリー火事による処理場の損害考えたら
>自治体が無料で回収した方が安くついたりしない…?
回収して集めたのが処分前に燃えた時の損害考えると……
12425/05/23(金)20:59:07No.1315757763+
俺はちゃんと家電量販店の電池ボックスに捨ててるぞモバイルバッテリーとかも一緒に…
12525/05/23(金)20:59:29No.1315757919+
PSPはだいぶ前に膨らんでて処分に困って食卓に数年放置してたけどDSは未だに平気で使えてる
12625/05/23(金)21:00:04No.1315758181+
マジでどうすんのコレ
12725/05/23(金)21:01:08No.1315758695+
PSPのバッテリーが古くなって膨らむのよく話題になってるけど
3DSとかは大丈夫なんだろうか…あれバッテリー外せないからどうなってるのかわからなくて怖いんだけど…
12825/05/23(金)21:01:10No.1315758708そうだねx1
数千円なら払うから捨てさせて欲しい
12925/05/23(金)21:01:22No.1315758801そうだねx1
職場で突然ドカーン!!って壁が揺れるぐらいの爆発音とうわー!!って悲鳴が聞こえてきてなんだと思ったら隣の部屋で膨らんだリチウムイオンバッテリーを面白半分で爆発させたバカだった
隠そうとしたけど総務にバレて大事になった
13025/05/23(金)21:01:39No.1315758972そうだねx3
>→になる過程が一番危なくてなった後はほとんど危険は無い
なりかけなのか完全体なのか判断が……
13125/05/23(金)21:03:48No.1315760097+
fu5072718.png[見る]
今年4月に出てきた機械
13225/05/23(金)21:04:00No.1315760188そうだねx1
>だから共通の有料ゴミ袋に値段を転嫁するんですね
個別に金払うの面倒だからそれでいいよ…
13325/05/23(金)21:05:07No.1315760767+
手作業で仕訳けてる現場で普通に発火しまくってるのは怖すぎる
13425/05/23(金)21:05:08No.1315760787そうだねx1
>PSPのバッテリーが古くなって膨らむのよく話題になってるけど
>3DSとかは大丈夫なんだろうか…あれバッテリー外せないからどうなってるのかわからなくて怖いんだけど…
switchだって普通に膨らむぜ!
13525/05/23(金)21:05:14No.1315760836+
>ラジコンくらいでしか使ってなかった頃は完全放電して可燃ってパターンもあったんだけどねえ
塩水に漬けてしばらく放置だったか
13625/05/23(金)21:05:17No.1315760882+
dsとかはたまにちまちま遊ぶからかまだ膨らむ気配ないんだよな
ドックに差しっぱのswitchはもう臨月みたいになってる
13725/05/23(金)21:05:28No.1315760968+
役所に置いてる電池回収ボックスにシュートする
13825/05/23(金)21:05:32No.1315761004+
>3DSとかは大丈夫なんだろうか…あれバッテリー外せないからどうなってるのかわからなくて怖いんだけど…
3dsはネジ外すだけで取れるからまだいい方だ
iPodとかスマホ系がちょい厄介
13925/05/23(金)21:05:36No.1315761032+
近所のホームセンターにある回収ボックスに投げ入れてるよ
14025/05/23(金)21:05:46No.1315761107+
めっちゃ気軽に使ってるけどエネルギーの塊だっての忘れちゃだめだね
14125/05/23(金)21:05:55No.1315761188+
自治体の回収に任せてる
膨らんだものを捨てたことはないけど膨らんだものが駄目とは書かれてないからその時が来ても任せる
14225/05/23(金)21:06:45No.1315761615+
自治体によっては不燃ごみだろうが潰すんじゃねえのか…?
14325/05/23(金)21:07:12No.1315761844そうだねx2
>職場で突然ドカーン!!って壁が揺れるぐらいの爆発音とうわー!!って悲鳴が聞こえてきてなんだと思ったら隣の部屋で膨らんだリチウムイオンバッテリーを面白半分で爆発させたバカだった
>隠そうとしたけど総務にバレて大事になった
当たり前すぎる…
14425/05/23(金)21:07:35No.1315762007+
>塩水に漬けてしばらく放置だったか
気の利いた充電器だと完全放電してくれるモードがついてたりするから便利
デストロイモードとか物騒な名前付いてフフッてなる
14525/05/23(金)21:07:36No.1315762015+
拙者は忍者でござるが近くの海に夜中投げ捨てるのが一番楽でござるよ
14625/05/23(金)21:07:40No.1315762043+
>iPodとかスマホ系がちょい厄介
あいつら放置すると勝手に開いてくるじゃん
14725/05/23(金)21:08:17No.1315762295+
>うちの市は処理施設が火事になってから市が回収するように変わった
>修繕費5億円とか掛かったらしい
自分が被害受けるまで放置するスタイルほんと情けない
14825/05/23(金)21:08:27No.1315762379+
>拙者は忍者でござるが近くの海に夜中投げ捨てるのが一番楽でござるよ
近くに海があればいいけどな…
14925/05/23(金)21:08:49No.1315762550そうだねx1
うちの市はJBRCに丸投げからのたらいまわしパターンだけど
隣の隣の市は回収箱設置してる
…遠征してもいいのかな…
15025/05/23(金)21:10:09No.1315763156+
>あいつら放置すると勝手に開いてくるじゃん
そうなるまで気づきにくいのがなぁ…
あと古い奴は回収してくれない事があって困る困った

- GazouBBS + futaba-