レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/23(金)19:16:27No.1315715461そうだねx26共食い… |
… | 225/05/23(金)19:17:12No.1315715725そうだねx2カウマンとビーフマンがいるんだろ |
… | 325/05/23(金)19:17:23No.1315715792そうだねx3多分同族の裏切り者を”処理”する役 |
… | 425/05/23(金)19:18:38No.1315716293+作ってる人達は口が草食動物なのにビーフ食えんのかな? |
… | 525/05/23(金)19:19:31No.1315716630+人間だって猿食うだろ |
… | 625/05/23(金)19:19:35No.1315716659+>作ってる人達は口が草食動物なのにビーフ食えんのかな? |
… | 725/05/23(金)19:20:33No.1315717020そうだねx16>共食い… |
… | 825/05/23(金)19:21:00No.1315717195そうだねx5>共食い… |
… | 925/05/23(金)19:23:29No.1315718145そうだねx1草食動物は割と肉もいける |
… | 1025/05/23(金)19:26:30No.1315719311+人間の中にも猿食う人いるから多分そんな感じ |
… | 1125/05/23(金)19:27:57No.1315719845+>草食動物は割と肉もいける |
… | 1225/05/23(金)19:28:01No.1315719870そうだねx2たぶん人間とチンパンジーぐらいの差があるんだろう… |
… | 1325/05/23(金)19:29:08No.1315720313+まあサルとヒトを対等の存在として扱わないしな… |
… | 1425/05/23(金)19:29:19No.1315720386+乳牛みたいな柄だから黒人と黄色人種くらいの違いがあるのかも |
… | 1525/05/23(金)19:30:13No.1315720723+人間だって猿食うだろうが |
… | 1625/05/23(金)19:30:25No.1315720791+カウマンであって牛じゃないし食性だって雑食なんじゃない? |
… | 1725/05/23(金)19:30:34No.1315720846+牛の胃がたくさんあるのも腸がクソ長いのも草は消化に悪いからだ |
… | 1825/05/23(金)19:32:05No.1315721416+まあ実際意思疎通できるかできないかの差はでかいと思う |
… | 1925/05/23(金)19:33:49No.1315722097そうだねx2確かに猿は食べる事あるけどほとんどの人は食べたことないだろ |
… | 2025/05/23(金)19:34:40 ID:vAOUBIO6No.1315722454+fu5072284.jpg[見る] |
… | 2125/05/23(金)19:34:54No.1315722552+>牛の胃がたくさんあるのも腸がクソ長いのも草は消化に悪いからだ |
… | 2225/05/23(金)19:35:13No.1315722671+まぁ食ってる方はどっちがどっちかなんてわからねーだろうがな!ガハハ! |
… | 2325/05/23(金)19:35:47No.1315722892+笑ってくれるおじさんでよかったけど |
… | 2425/05/23(金)19:36:37No.1315723224+>じゃあ草食わなくて良くない? |
… | 2525/05/23(金)19:37:31No.1315723578そうだねx11>fu5072284.jpg[見る] |
… | 2625/05/23(金)19:38:27No.1315723951+まぁ仮に猿とか食ったからって共食いって言われたら困るよな…とは思うんだけども |
… | 2725/05/23(金)19:39:32No.1315724375そうだねx4>確かに猿は食べる事あるけどほとんどの人は食べたことないだろ |
… | 2825/05/23(金)19:40:02No.1315724570+創作中の共食いか共食いでないかって正直もっと扱い軽く説明無しの読者の考察任せでいいんじゃないかって思う |
… | 2925/05/23(金)19:41:14No.1315725056+>じゃあ草食わなくて良くない? |
… | 3025/05/23(金)19:42:04No.1315725399+何をして共食いとするかって所もまあ難しい問題だ |
… | 3125/05/23(金)19:42:20No.1315725503+俺も暴走人間なら良く食ってるから共食いじゃない |
… | 3225/05/23(金)19:42:38No.1315725626+>カウマンとビーフマンがいるんだろ |
… | 3325/05/23(金)19:42:40No.1315725633+>じゃあ草食わなくて良くない? |
… | 3425/05/23(金)19:43:33No.1315725974+というかこの直後に共食いかについて聞いてるからね… |
… | 3525/05/23(金)19:45:08No.1315726589+ウスの料理とかじゃないよな? |
… | 3625/05/23(金)19:46:08No.1315726952+ミノタウロスの皿 |
… | 3725/05/23(金)19:46:54No.1315727237+まぁ魚とかだって共喰い上等だし気にしなくていいか… |
… | 3825/05/23(金)19:49:29No.1315728312+…歯が人間だから雑食だな |
… | 3925/05/23(金)19:51:12No.1315729004そうだねx2何故か猛禽類にチキン食わせて共食い扱いされてるパターンが割と多い |
… | 4025/05/23(金)19:52:53No.1315729681+バッファローマンが牛丼食うみたいなもんか |
… | 4125/05/23(金)19:55:49No.1315730837+人が魚を食べる場合と牛を食べる場合は牛の方が共通祖先が近いから共食い度は高いか |
… | 4225/05/23(金)20:06:00No.1315735069そうだねx1共食いの質問って普通に失礼じゃない |
… | 4325/05/23(金)20:08:25No.1315736083+それは無知が無礼というようなもので |
… | 4425/05/23(金)20:10:10No.1315736825+他に簡潔な言い方って言われると困るけど |
… | 4525/05/23(金)20:10:34No.1315736991+>何故か猛禽類にチキン食わせて共食い扱いされてるパターンが割と多い |
… | 4625/05/23(金)20:11:02No.1315737180+草食動物も厳密に言えば草を食べているわけではない |
… | 4725/05/23(金)20:15:10No.1315738977+人類種の飲食店でもサル肉の料理出すところあるし… |
… | 4825/05/23(金)20:15:44No.1315739215+魚も魚食うしな |
… | 4925/05/23(金)20:15:59No.1315739342そうだねx1人間が猿を食材にしてたら共食いでは…?って聞かれるようなもんか |
… | 5025/05/23(金)20:16:33No.1315739618+店を盛り上げるために主人公がやってることがなかなかクレバーすぎる |
… | 5125/05/23(金)20:17:55No.1315740237+東方の夜雀が焼き鳥にキレてるのちょっと意味わかんねえんだよな… |
… | 5225/05/23(金)20:18:59No.1315740676+なんだてっきり人肉料理食う展開かと思った |
… | 5325/05/23(金)20:21:24No.1315741655+そういえば2巻出てたな |
… | 5425/05/23(金)20:22:28No.1315742087+>なんだてっきり人肉料理食う展開かと思った |
… | 5525/05/23(金)20:23:58No.1315742670+>>なんだてっきり人肉料理食う展開かと思った |
… | 5625/05/23(金)20:24:20No.1315742832+なぜうんこが…? |