レス送信モード |
---|
ボタンの呼び名に東西南北と肩とトリガーと名付けるのを知ってこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
うまいこと名付けたなあと関心いたしました
… | 125/05/23(金)16:04:10No.1315662615そうだねx42>東西南北 |
… | 225/05/23(金)16:07:16No.1315663176そうだねx11知らないボタンだ… |
… | 325/05/23(金)16:12:36No.1315664172そうだねx20ちゃんと説明しよ? |
… | 425/05/23(金)16:13:21No.1315664295そうだねx3賢いようで根本的解決になってないんじゃ... |
… | 525/05/23(金)16:14:42No.1315664527+上上下下左右左右南東 |
… | 625/05/23(金)16:16:53No.1315664941+AとかBとかRTとかだと咄嗟にわからないから |
… | 725/05/23(金)16:18:51No.1315665325そうだねx3そこまで来たらトリガーもなんとか漢字一文字で表現したいが |
… | 825/05/23(金)16:19:04No.1315665374そうだねx5呼び方は何でもいいけど同じような配置なのに企業ごとに気まぐれな命名して混乱させるのやめて |
… | 925/05/23(金)16:19:59No.1315665558そうだねx5>そこまで来たらトリガーもなんとか漢字一文字で表現したいが |
… | 1025/05/23(金)16:20:09No.1315665597+右肩左肩は何かダサいな… |
… | 1125/05/23(金)16:20:50No.1315665752+>呼び方は何でもいいけど同じような配置なのに企業ごとに気まぐれな命名して混乱させるのやめて |
… | 1225/05/23(金)16:25:53No.1315666694そうだねx5東西南北は知らないけどスレ画の通し番号で書くのはすげーありがたいな |
… | 1325/05/23(金)16:26:51No.1315666867+自作ゲーム作った時の操作説明で例えば△ボタンとか書いちゃうと |
… | 1425/05/23(金)16:27:41No.1315667048+>自作ゲーム作った時の操作説明で例えば△ボタンとか書いちゃうと |
… | 1525/05/23(金)16:28:23No.1315667177+NSEW表記は良さそうだけどやめてほしい |
… | 1625/05/23(金)16:29:48No.1315667471+オーストラリア人がまた怒りそう |
… | 1725/05/23(金)16:30:32No.1315667623+任天堂の配置に慣れすぎたせいで箱の配置で表示されるとQTE失敗しまくる |
… | 1825/05/23(金)16:36:32No.1315668777+>呼び方は何でもいいけど同じような配置なのに企業ごとに気まぐれな命名して混乱させるのやめて |
… | 1925/05/23(金)16:40:05No.1315669552そうだねx2コントローラーによってアイコンが変わるゲームあったんだけど |
… | 2025/05/23(金)16:40:14No.1315669583そうだねx1そりゃあ東西南北とかNSEWでボタン配置の表記してくれるのが一番良いといえば良いんだろうが… |
… | 2125/05/23(金)16:43:17No.1315670239+普通は12時と3時と6時と9時のボタンだよな |
… | 2225/05/23(金)16:43:26No.1315670279そうだねx3東西南北表記にすると南半球側の奴らが感覚的じゃない!って反論するから面倒なんだ…… |
… | 2325/05/23(金)16:44:11No.1315670437+>任天堂の配置に慣れすぎたせいで箱の配置で表示されるとQTE失敗しまくる |
… | 2425/05/23(金)16:44:37No.1315670541+6個あるやつもあるか |
… | 2525/05/23(金)16:44:55No.1315670591+東西南北天地 |
… | 2625/05/23(金)16:45:16No.1315670665そうだねx2>コントローラーによってアイコンが変わるゲームあったんだけど |
… | 2725/05/23(金)16:45:44No.1315670770+DirectInputだとボタン1〜としかないから |
… | 2825/05/23(金)16:46:42No.1315670998+> ○ |
… | 2925/05/23(金)16:46:55No.1315671033+DirectInputは1の始まる場所も△だったり✕だったりパッドによって違う… |
… | 3025/05/23(金)16:52:04No.1315672163そうだねx1>>呼び方は何でもいいけど同じような配置なのに企業ごとに気まぐれな命名して混乱させるのやめて |
… | 3125/05/23(金)16:53:07No.1315672417+俺は強引に全部プレステ表記で呼ぶマン |
… | 3225/05/23(金)16:54:01No.1315672636そうだねx2>俺は強引に全部プレステ表記で呼ぶマン |
… | 3325/05/23(金)16:54:15No.1315672694+>俺は強引に全部プレステ表記で呼ぶマン |
… | 3425/05/23(金)16:54:39No.1315672799+LBRB |
… | 3525/05/23(金)16:54:43No.1315672816そうだねx1LTやRTは命名の理屈としては一切文句ないけどこっちは慣れてねえんだ |
… | 3625/05/23(金)16:55:05No.1315672920+もうLBLTで慣れちゃったな |
… | 3725/05/23(金)16:55:33No.1315673025そうだねx4>LTやRTは命名の理屈としては一切文句ないけど |
… | 3825/05/23(金)16:56:15No.1315673199+押す深さで変化するのがトリガー |
… | 3925/05/23(金)16:57:11No.1315673408+2468でしょ… |
… | 4025/05/23(金)16:57:48No.1315673565そうだねx3トリガー部はLTRT呼びなんだけどスティック押し込みは結局名称が無くてL3とか言われてる気がする |
… | 4125/05/23(金)16:59:24No.1315673946そうだねx1ABXYはどっちの話か分かんなくなるから○✕□△で説明しちゃう事が多い |
… | 4225/05/23(金)16:59:55No.1315674074そうだねx2各ボタンの名称は権利ガッチガチだよ |
… | 4325/05/23(金)17:00:04No.1315674111+トリガー呼びしてるの見たことないや |
… | 4425/05/23(金)17:00:57No.1315674321そうだねx2オプションでコントローラーガイドを各社のものに切り替えられるやつはすごい助かる |
… | 4525/05/23(金)17:01:41No.1315674494+PCでやってると画面表記がLBとかLTだし慣れる |
… | 4625/05/23(金)17:02:06No.1315674576+未だに日本の家庭用機しかやったことないけど |
… | 4725/05/23(金)17:02:20No.1315674626+>オプションでコントローラーガイドを各社のものに切り替えられるやつはすごい助かる |
… | 4825/05/23(金)17:03:12No.1315674834そうだねx3利便性に関わるところを権利でガチガチにするんじゃねえ |
… | 4925/05/23(金)17:03:25No.1315674875そうだねx4>画像みたいなのはやっぱAボタンを押したら決定になってBボタン押したらキャンセルになるの? |
… | 5025/05/23(金)17:03:51No.1315674975+プレステは権利対策で方向キーが四つに別れてたけどスレ画はばっちり十字だしな |
… | 5125/05/23(金)17:06:35No.1315675655+で…どっちが譲るんで? |
… | 5225/05/23(金)17:07:20No.1315675836そうだねx3>で…どっちが譲るんで? |
… | 5325/05/23(金)17:07:46No.1315675935+正面ボタンは諦めるからRLは123に統一して欲しい… |
… | 5425/05/23(金)17:10:58No.1315676715+PSが一番わかりやすい |
… | 5525/05/23(金)17:11:19No.1315676796+最近諦めてゲームパッド握ってもSteam使ってキーマウに翻訳する感じで統一しつつある |
… | 5625/05/23(金)17:11:34No.1315676870そうだねx2>PSが一番わかりやすい |
… | 5725/05/23(金)17:11:46No.1315676899+>PSが一番わかりやすい |
… | 5825/05/23(金)17:12:10No.1315676996+コントローラー周りはシノギって感じがするけど |
… | 5925/05/23(金)17:12:50No.1315677165そうだねx2L1L2はまだわかるけどL3はなんで急にスティックになるんだよ |
… | 6025/05/23(金)17:13:47No.1315677378+ちょうどQTEが流行りだした箱360辺りの時は凄い混乱したな |
… | 6125/05/23(金)17:15:02No.1315677717そうだねx2>L1L2はまだわかるけどL3はなんで急にスティックになるんだよ |
… | 6225/05/23(金)17:16:11No.1315678036そうだねx1>L1L2はまだわかるけどL3はなんで急にスティックになるんだよ |
… | 6325/05/23(金)17:21:01No.1315679285そうだねx2>そりゃ最後に足されたから… |
… | 6425/05/23(金)17:22:04No.1315679562そうだねx3>いやその流れは知ってるけど全く別の場所のボタンを一括りにして連番で名付けるのは美しくないじゃん… |
… | 6525/05/23(金)17:22:06No.1315679569+東西南北は割とマジでわかりやすくていいな…と思いました |
… | 6625/05/23(金)17:22:26No.1315679640+スタートセレクトも最近は違う呼び方してた |
… | 6725/05/23(金)17:25:12No.1315680373+>>東西南北 |
… | 6825/05/23(金)17:25:25No.1315680432+今はもう「スタート」にも「セレクト」にも使わないからな… |
… | 6925/05/23(金)17:26:29No.1315680700+「攻撃何ボタンだっけ?」「ペーボタン」 |
… | 7025/05/23(金)17:27:03No.1315680843+そういやLRをLショルダーRショルダーって名称にしてるパッドが昔あった様な… |
… | 7125/05/23(金)17:27:51No.1315681048+PS2の頃スティック押込みって操作が理解できなくて困った |
… | 7225/05/23(金)17:31:00No.1315681831+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7325/05/23(金)17:31:29No.1315681968+次はスティックをつまんでひねる3Dマウスみたいな感じの操作が増えると予想して10年くらい経つ |
… | 7425/05/23(金)17:32:55No.1315682337そうだねx3>次はスティックをつまんでひねる3Dマウスみたいな感じの操作が増えると予想して10年くらい経つ |
… | 7525/05/23(金)17:35:12No.1315682941+鉄拳シリーズのコマンド表記みたいにしてくれるのが一番いい |
… | 7625/05/23(金)17:36:27No.1315683275+ネジコンはもうちょっと流行っても良いとは思った |
… | 7725/05/23(金)17:39:21No.1315684042+>「攻撃何ボタンだっけ?」「ペーボタン」 |
… | 7825/05/23(金)17:40:22No.1315684308そうだねx1>ネジコンはもうちょっと流行っても良いとは思った |
… | 7925/05/23(金)17:45:50No.1315685821+コントローラー関連はsteamの努力がやばすぎる |
… | 8025/05/23(金)17:48:00No.1315686517+>コントローラー関連はsteamの努力がやばすぎる |
… | 8125/05/23(金)17:49:23No.1315686938そうだねx1>コントローラー関連はsteamの努力がやばすぎる |
… | 8225/05/23(金)17:50:43No.1315687298+別に文字で表記しなくても押すボタン光るアイコン出せばいいだけでは…? |
… | 8325/05/23(金)17:51:03No.1315687388+>コントローラー関連はsteamの努力がやばすぎる |
… | 8425/05/23(金)17:51:39No.1315687562+>コントローラー関連はsteamの努力がやばすぎる |
… | 8525/05/23(金)17:52:43No.1315687845+>コントローラー関連はsteamの努力がやばすぎる |
… | 8625/05/23(金)17:53:51No.1315688173+手が小さいから小さいコントローラー探したら結局定番コントローラーが出てきた |
… | 8725/05/23(金)17:55:44No.1315688731+やりたいことはわかるけど上にあるやつを北って解釈するのちょっとバカっぽくない? |
… | 8825/05/23(金)17:56:08No.1315688844そうだねx1Steamは快適なプラットフォーム維持してて偉いよ… |
… | 8925/05/23(金)17:56:47No.1315689045+>Steamは快適なプラットフォーム維持してて偉いよ… |
… | 9025/05/23(金)17:57:02No.1315689113そうだねx3Xinput君デフォでデッドゾーンの設定すらなくて |
… | 9125/05/23(金)18:00:33No.1315690112+最近触ってないからうろ覚えだけどUnityのinput systemのパッドのボタン設定が東西南北だったはず |
… | 9225/05/23(金)18:01:13No.1315690315+パッド入力変換って本来Windowsの仕事だよねこれ… |
… | 9325/05/23(金)18:02:08No.1315690561+>パッド入力変換って本来Windowsの仕事だよねこれ… |