[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2378人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5071385.jpg[見る]
fu5071447.jpg[見る]
fu5071436.png[見る]


画像ファイル名:1747976487387.webp-(70130 B)
70130 B25/05/23(金)14:01:27No.1315635712+ 16:20頃消えます
急に来た?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/23(金)14:02:27No.1315635926そうだねx18
サバイバルキッズありがてえ…
225/05/23(金)14:02:44No.1315635996+
急や
325/05/23(金)14:03:09No.1315636093+
今のタイミングでカービィ!?
425/05/23(金)14:03:15No.1315636112そうだねx2
ダブルキッズ
525/05/23(金)14:03:57No.1315636271+
セレクションとネメシスええやん
625/05/23(金)14:05:01No.1315636493そうだねx6
選ばれし者だけ知らない!
725/05/23(金)14:05:16No.1315636554+
選ばれし者ってどんなゲームなの?
825/05/23(金)14:06:39No.1315636842そうだねx1
キラキラキッズなかったっけ
と思ったらあるのはスーファミ版が
925/05/23(金)14:08:34No.1315637243+
名作RPG来たな
1025/05/23(金)14:10:25No.1315637614+
>選ばれし者だけ知らない!
>選ばれし者ってどんなゲームなの?
GB初期のRPGだな
同時期のサガが有名すぎるせいでちょっと影が薄い
1125/05/23(金)14:11:23No.1315637818そうだねx3
セレクションが来るってことは(自称)ケムコ3部作期待しても良いのか?
1225/05/23(金)14:11:55No.1315637923そうだねx2
ケムコという時点でB級だろうということはわかる
1325/05/23(金)14:12:17No.1315637992そうだねx5
>選ばれし者ってどんなゲームなの?
シャドウゲイトとか悪魔の招待状に戦闘付けた感じ
1425/05/23(金)14:12:50No.1315638100+
選ばれし者は1&2セットになった同梱版やったことあるなあ
ストーリーとか忘れてるけど1は主人公が一人漫才やってんのかって感じで
ボケたりツッコんだりしてるから変なゲームだなと思った
1525/05/23(金)14:13:19No.1315638194+
俺はケムコのことを何も知らない…
1625/05/23(金)14:13:43No.1315638269そうだねx7
選ばれし者だったのに!
1725/05/23(金)14:14:00No.1315638317そうだねx5
当時コロコロにサバイバルキッズの記事が結構載ってて遊びたかったの思い出した
1825/05/23(金)14:14:35No.1315638448+
セレクション有名だけどやったことなかったからありがたい
1925/05/23(金)14:14:37No.1315638460+
>>選ばれし者ってどんなゲームなの?
>シャドウゲイトとか悪魔の招待状に戦闘付けた感じ
ADV色強めだよね
2025/05/23(金)14:15:00No.1315638543+
>当時コロコロにサバイバルキッズの記事が結構載ってて遊びたかったの思い出した
何なら漫画載ってなかったっけ?
2125/05/23(金)14:15:11No.1315638582+
選ばれし者の発売日ググったらサガの2週間後だったわ
2225/05/23(金)14:17:25No.1315639091+
中古屋で100円投げ売りの常連だったねセレクション
2325/05/23(金)14:25:19No.1315640660そうだねx6
サバイバルキッズは女の子主人公が可愛くて良かった
2425/05/23(金)14:26:06No.1315640802そうだねx2
なんかネメシス2残像感あるなと思ったけど元々点滅でスプライト数オーバーどうにかしてるからそれでか
2525/05/23(金)14:26:41No.1315640920+
>サバイバルキッズは女の子主人公が可愛くて良かった
バッドエンドだと容赦なく衰弱死してた覚えあるわ
2625/05/23(金)14:28:02No.1315641177+
ネメシスはやったことあるけど2ってどこらへんが変わってる感じ?
2725/05/23(金)14:33:15No.1315642142そうだねx1
ONIとか来てくれんかな
2825/05/23(金)14:40:32No.1315643703そうだねx2
サバイバルキッズは女児の温泉シーンがあるよ
2925/05/23(金)14:41:38No.1315643942そうだねx2
ネメシス2のステージ構成めっちゃ熱い((≡゚♀゚≡))れ
3025/05/23(金)14:42:14No.1315644085+
>ネメシスはやったことあるけど2ってどこらへんが変わってる感じ?
ミサイルがちょっと選べるのとステージ構成がグラディウステンプレじゃない
MSXっぽい
3125/05/23(金)14:42:46No.1315644185+
>サバイバルキッズは女児の温泉シーンがあるよ
ちょっと遊んでくる
3225/05/23(金)14:42:55No.1315644215+
ミサイルじゃねえ武装全般
3325/05/23(金)14:43:45No.1315644412+
ネメシス2は強制イベントがあるし面が長いから結構しんどいけどストーリー性が強くなった感じ
だったかなあ?
3425/05/23(金)14:44:06No.1315644483+
サバイバルキッズって脱出までプレイ時間どんくらいだっけ
3525/05/23(金)14:44:59No.1315644696そうだねx1
捕縛!パワーアップ剥奪!からのちょっと吹かしただけで拘束解けるバクテリアン?側にもだいぶ問題がありますねこれ…
3625/05/23(金)14:46:15No.1315644969+
サイババルキッズの発売が1999年で“!?”ってなった
ゼノギアスと同じ年のゲームだったなんて知らなかったそんなの…
3725/05/23(金)14:46:49No.1315645093そうだねx2
サバイバルキッズはいいぞ
なんで続編がおかしな方向に進んでる?
3825/05/23(金)14:49:31No.1315645691+
>サイババルキッズの発売が1999年で“!?”ってなった
>ゼノギアスと同じ年のゲームだったなんて知らなかったそんなの…
ギアスは98年だろ
3925/05/23(金)14:49:47No.1315645748+
サバイバルキッズって今もシリーズ続いてんのかな
4025/05/23(金)14:50:19No.1315645866+
>サイババルキッズの発売が1999年で“!?”ってなった
>ゼノギアスと同じ年のゲームだったなんて知らなかったそんなの…
GBがポケモンで蘇生されてGBカラーも出て90年代末の携帯機市場は挑戦的で熱いぜ
スワンやネオポケもあったし
4125/05/23(金)14:50:31No.1315645899+
俺の幼少期の魂のゲームだったGBきらきらきっずだ
4225/05/23(金)14:51:40No.1315646125+
ネメシスいいよね…
どう見てもグラディウス…
4325/05/23(金)14:51:43No.1315646139+
>なんで続編がおかしな方向に進んでる?
別物過ぎて今まで気づかなかったけどSWITCH2で出る新作ってこれと同じシリーズだったんだ
4425/05/23(金)14:52:44No.1315646375+
>サバイバルキッズって今もシリーズ続いてんのかな
この度…Switch2で…
https://youtu.be/cy3wVyoqjF4 [link]
4525/05/23(金)14:53:22No.1315646497+
>サバイバルキッズはいいぞ
>なんで続編がおかしな方向に進んでる?
初代でやりすぎたなと思ったのでは
4625/05/23(金)14:53:32No.1315646535+
高学歴もクッキーもらきらきも据置と携帯両方で出てるのがなんか好き
4725/05/23(金)14:54:48No.1315646850そうだねx9
>ネメシスいいよね…
>どう見てもグラディウス…
いやまぁだってグラディウスだし…
4825/05/23(金)14:55:24No.1315646980+
>>ネメシスいいよね…
>>どう見てもグラディウス…
>いやまぁだってグラディウスだし…
再販の時に普通に名前がグラディウスに変わったしな
4925/05/23(金)14:55:51No.1315647092そうだねx4
サバイバルキッズは初代の時点でサバイバル要素が満点すぎたから望まれるのは続編じゃなくてリメイクだと思う
5025/05/23(金)15:02:37No.1315648616+
>この度…Switch2で…
> https://youtu.be/cy3wVyoqjF4 [link]
CHOP!CHOP!
5125/05/23(金)15:04:19No.1315649056そうだねx1
選ばれ者は知らないけど他は全体的に嬉しいラインナップだな
5225/05/23(金)15:04:23No.1315649068+
セレクションは面白いんだけど魔法効果が変だったり沼の難易度が妙に高いのがなー
面白いけどね
5325/05/23(金)15:04:24No.1315649071+
グラディウスIIのゲームボーイ版かと思わせといて実は完全オリジナルシューティングのネメシスIIさん!?
5425/05/23(金)15:04:27No.1315649079そうだねx2
fu5071385.jpg[見る]
5525/05/23(金)15:04:29No.1315649094そうだねx3
ネメシス2は名作だからやれ
GBのSTGとしては演出面も最強クラスに凝ってる
5625/05/23(金)15:05:03No.1315649219+
グラディウス2とグラディウスIIが当時別物で
ネメシスIIが後にグラディウスIIを名乗ってるのは混乱の元すぎる
5725/05/23(金)15:05:27No.1315649326+
GB版さんざん遊んだけど
SFC版あると資料的価値以上ない感じだなきらきらきっず…お題の細かい設定違ったりするのかな
5825/05/23(金)15:05:54No.1315649436そうだねx7
>サイババルキッズ
手から粉が出そう
5925/05/23(金)15:07:04No.1315649721+
サバイバルキッズって虫要素ある?
興味はあるけどリアルな虫はちょっと苦手なので
6025/05/23(金)15:07:13No.1315649758+
セレクションは魔物が複数同時に現れても異種族同士だと互いに殺し合う修羅の国
6125/05/23(金)15:07:43No.1315649896+
きとうしのところへいけ
6225/05/23(金)15:09:55No.1315650478+
システム理解できてないと簡単に死ぬ
正直コロコロ読者にやらせるにはハードル高い…!
6325/05/23(金)15:10:00No.1315650500+
>サバイバルキッズって虫要素ある?
>興味はあるけどリアルな虫はちょっと苦手なので
いなかったと思う
敵はだいたい動物となんか罠みたいなヤツだった記憶
あと腐った肉とか生水を飲んだら毒になるとかやたらシビアだった覚えもある
6425/05/23(金)15:12:24No.1315651082+
>セレクションは魔物が複数同時に現れても異種族同士だと互いに殺し合う修羅の国
下位魔法はどこに飛ぶかわからない危険な魔法
6525/05/23(金)15:12:29No.1315651103+
>きとうしのところへいけ
木と牛…?
6625/05/23(金)15:14:02No.1315651457+
青い珊瑚礁
私の好きな映画です
6725/05/23(金)15:14:35No.1315651601+
セレクションで敵の拠点内の巨大な川を渡る手段を選ぶのに
橋や筏はいいとして豪華客船があるのは何なんだよ
6825/05/23(金)15:14:48No.1315651665+
GBならそろそろポケモンの初代や金銀も来てほしいけど難しいかなぁ
6925/05/23(金)15:15:48No.1315651916そうだねx2
>セレクションは魔物が複数同時に現れても異種族同士だと互いに殺し合う修羅の国
サバイバルだ!
7025/05/23(金)15:17:08No.1315652218そうだねx2
サバイバルキッズはエッチだよって「」のダイマ見て近所からサルベージした
7125/05/23(金)15:17:41No.1315652368そうだねx3
fu5071436.png[見る]
前からやる気を見せてたから念願がようやくかなったってところか
7225/05/23(金)15:18:49No.1315652631+
きらきらキッズ!
7325/05/23(金)15:19:25No.1315652782そうだねx1
fu5071447.jpg[見る]
GB版の。
7425/05/23(金)15:19:34No.1315652819+
サバイバルキッズは小さい頃やって全然進めなかったからようやくリベンジできる
7525/05/23(金)15:21:09No.1315653205+
セレクションはパスワード再開だから中断セーブでメモいらずなのは良いね
3DSのVCはまるごとバックアップで1度再開したら消滅するし
7625/05/23(金)15:21:15No.1315653226+
きらきらきっずってゲームボーイとスーファミのでどれくらい違うんだろう
7725/05/23(金)15:21:53No.1315653381+
switch2のサバイバルキッズってたまたま名前同じの海外ゲーかと思ってたら正統続編だったのか…
7825/05/23(金)15:22:09No.1315653442そうだねx1
セレクション来るならネコジャラ物語も期待していいのか?
7925/05/23(金)15:22:11No.1315653449+
>>サバイバルキッズって虫要素ある?
>>興味はあるけどリアルな虫はちょっと苦手なので
>いなかったと思う
>敵はだいたい動物となんか罠みたいなヤツだった記憶
>あと腐った肉とか生水を飲んだら毒になるとかやたらシビアだった覚えもある
ザコキャラに虫はいる
クモとかムカデみたいなのとか
8025/05/23(金)15:22:30No.1315653530+
>GBならそろそろポケモンの初代や金銀も来てほしいけど難しいかなぁ
しかし通信できないポケモン本編というのもなあ…
8125/05/23(金)15:22:47No.1315653579+
サバイバルキッズのガラケー版も遊べるようにならないかな…
8225/05/23(金)15:23:24No.1315653712+
>セレクションはパスワード再開だから中断セーブでメモいらずなのは良いね
>3DSのVCはまるごとバックアップで1度再開したら消滅するし
上書きしなきゃ残るぞバックアップ
その代わりスロット1個だから都度都度更新しないとえらい目に合うが
8325/05/23(金)15:23:34No.1315653753+
>セレクション来るならネコジャラ物語も期待していいのか?
2もネコジャラも直近まで3DSで販売してたから問題なく行けそう
8425/05/23(金)15:23:43No.1315653786そうだねx1
>switch2のサバイバルキッズってたまたま名前同じの海外ゲーかと思ってたら正統続編だったのか…
あれはコナミがタイトルの名義貸ししてるだけで開発元はUnityで
Switch2上でどう動くかのUnityのデモンストレーション用に開発したゲーム
8525/05/23(金)15:23:48No.1315653813+
>きらきらきっずってゲームボーイとスーファミのでどれくらい違うんだろう
公式によると

■ゲームボーイ版との違いは?
・CP対戦モードが新たに追加されました。ストーリーに従って数々の敵と対戦して行く一人用のゲームです。
・各プレイヤーとの対戦成績が一目で分かるきろく画面が加わりました。個人成績や各ゲームのきろくも残せます。
・豪華になったグラフィック。連鎖消しをするとカービィ達がかわいいアクションを披露してくれます。
https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bkkj/index.html [link]
8625/05/23(金)15:24:02No.1315653882+
サバイバルキッズ新作発売のプロモーションの兼ねてだろうけど
GB版だけでいいやになりそう
8725/05/23(金)15:24:02No.1315653883そうだねx1
想像力での補完と噛み合わせて燃えるものとしてはかなり優秀な部類と思うネメシス2の演出群
8825/05/23(金)15:24:11No.1315653932+
ケムコがピンピンしてるからまあいけるわな
8925/05/23(金)15:24:56No.1315654124+
ローカル通信の出来るポケモン初代金銀は3DSにあるからな…
今から入手は困難だろうけど…
9025/05/23(金)15:24:56No.1315654126+
>サバイバルキッズのガラケー版も遊べるようにならないかな…
セレクションもガラケー版で色ついてるのあった気がする
9125/05/23(金)15:25:07No.1315654168+
サバイバルキッズって女の子のドット絵がジーコみたいに差分あるやつか…
9225/05/23(金)15:25:11No.1315654186+
>カービィ達がかわいいアクションを披露してくれます。
むっ!
9325/05/23(金)15:25:30No.1315654252+
3DSのポケモン初代は新作に連れて行けるようになってたよね
9425/05/23(金)15:26:10No.1315654405そうだねx2
セレクションシリーズもガラケー時代のタイトル群も当時を過ごした人なら
ある程度存在に覚えがあるってのが変わらんのが一種ブレなさも表してる気がするケムコ
9525/05/23(金)15:26:10No.1315654407+
>想像力での補完と噛み合わせて燃えるものとしてはかなり優秀な部類と思うネメシス2の演出群
おなじみ雑魚のでっかい版みたいのも出てくるね
後ろに回ればもうなんもできないだろと思ったら背中からマキビシ撒いてくるメカは許さんからな!
9625/05/23(金)15:27:02No.1315654616+
90年代のゲームの公式サイトが生きてるのはすげえな
9725/05/23(金)15:27:17No.1315654677+
>前からやる気を見せてたから念願がようやくかなったってところか
すごい前のめりだったのに来ないからそう簡単な話じゃないのかなーと思ってたので嬉しい
9825/05/23(金)15:27:43No.1315654784+
>きらきらきっずってゲームボーイとスーファミのでどれくらい違うんだろう
ストーリーモードないくらい
ラウンドモードの配置違うのかは比較してないけどスーファミやりゃいいレベルだった記憶
9925/05/23(金)15:28:15No.1315654903そうだねx2
グラディウスリバースやってたから音楽は知ってるネメシスⅡ
10025/05/23(金)15:28:42No.1315655003+
>Switch2上でどう動くかのUnityのデモンストレーション用に開発したゲーム
というかUnity6で実際にUnity自体が開発してUnity6自体の改善点探るのも兼ねてる
結果的にUnity 6のパフォーマンスの最適化とエンジン全体の安定性を向上に繋がったとさ
10125/05/23(金)15:29:11No.1315655125そうだねx8
>ネメシス2のステージ構成めっちゃ熱い((≡゚♀゚≡))れ
ねこれの変換ミスに気付いてダメだった
10225/05/23(金)15:29:23No.1315655164そうだねx2
>>Switch2上でどう動くかのUnityのデモンストレーション用に開発したゲーム
それを7000円で店に並べるんだからたまったもんじゃないな
10325/05/23(金)15:29:42No.1315655240そうだねx1
つうかグラディウスリバース移植してコナミ
10425/05/23(金)15:30:29No.1315655459そうだねx1
グラリバとNEOは今となってはユーザー側ではどうにもならん度が高すぎる
10525/05/23(金)15:30:51No.1315655534+
>つうかグラディウスリバース移植してコナミ
リバースは魂斗羅や悪魔城もなかなか移植されないし色々権利関係複雑なんだろうかと思う
10625/05/23(金)15:31:32No.1315655706そうだねx5
>>>Switch2上でどう動くかのUnityのデモンストレーション用に開発したゲーム
>それを7000円で店に並べるんだからたまったもんじゃないな
意味不明な事言ってブチギレててかわいい
10725/05/23(金)15:31:52No.1315655796そうだねx1
サバイバルキッズ難しかくてクリアできなかったからリベンジしたい
10825/05/23(金)15:32:11No.1315655861そうだねx1
セレクション系列は((≡゚♀゚≡))ジャラ物語が一番遊びやすいので期待する
10925/05/23(金)15:33:24No.1315656158そうだねx1
3DSのVCで久々にGBきらきらきっずやった時はチャレンジが永遠に終わらんかった
11025/05/23(金)15:33:40No.1315656226+
>つうかグラディウスリバース移植してコナミ
わかっていただろうにのう
Wiiウェア作品の移植など認められるものか
11125/05/23(金)15:34:01No.1315656309+
>>つうかグラディウスリバース移植してコナミ
>リバースは魂斗羅や悪魔城もなかなか移植されないし色々権利関係複雑なんだろうかと思う
M2の偉い人はチャンスがあればいつでも復刻出来るように準備はしてると言ってた
11225/05/23(金)15:35:33No.1315656695+
>つうかグラディウスリバース移植してコナミ
NEOも!
11325/05/23(金)15:35:41No.1315656728+
>上書きしなきゃ残るぞバックアップ
>その代わりスロット1個だから都度都度更新しないとえらい目に合うが
そういえばそうだった
何かの中断セーブシステムと混合してた気がする…
11425/05/23(金)15:35:49No.1315656767+
M2の連中は頭おかしいというか企画通った時にこんなこともあろうかと言いたくて勝手に仕事とは別に出せるようにしてるイメージが有る
11525/05/23(金)15:36:58No.1315657004+
>M2の連中は頭おかしいというか企画通った時にこんなこともあろうかと言いたくて勝手に仕事とは別に出せるようにしてるイメージが有る
隙あらば沙羅曼蛇新作発表や悪魔城アーケードのリメイクをしようとしていた奴ら…
11625/05/23(金)15:37:11No.1315657051+
>M2の偉い人はチャンスがあればいつでも復刻出来るように準備はしてると言ってた
コナミコレクションシリーズにM2が入れてるリメイク版やらサプライズ新作はリバース的な匂いを感じる
11725/05/23(金)15:39:22No.1315657568そうだねx2
まあアケ魔城をリメイクするなんて常人ではやらないからな…
11825/05/23(金)15:39:26No.1315657593+
>M2の連中は頭おかしいというか企画通った時にこんなこともあろうかと言いたくて勝手に仕事とは別に出せるようにしてるイメージが有る
元々がオメガファイターをメガドラに勝手に移植してセガに持ち込んだ集団だからな…
11925/05/23(金)15:41:08No.1315657976+
>というかUnity6で実際にUnity自体が開発してUnity6自体の改善点探るのも兼ねてる
>結果的にUnity 6のパフォーマンスの最適化とエンジン全体の安定性を向上に繋がったとさ
うにてぃちゃん謹製なのか…
12025/05/23(金)15:41:19No.1315658009+
あまりにも遊べたもんじゃなかったので未発売のメガドラ版テトリス遊べるように直しました
とか
12125/05/23(金)15:41:32No.1315658070+
>まあアケ魔城をリメイクするなんて常人ではやらないからな…
散々出来の悪さと異常な難易度で文句言われ続けた作品が歴代でも最低クラスの遊びやすい難易度になったのは衝撃的だった
12225/05/23(金)15:42:47No.1315658368そうだねx1
ケムコの奴知らんけど
パッケージのドラクエのパクリ感凄まじいな
12325/05/23(金)15:43:28No.1315658517+
最近はアーケードの移植自体はハムちゃんが頑張ってるからM2が自由に変な事できるってのもあるとは思う
12425/05/23(金)15:43:37No.1315658540+
インカム稼ぐ必要がなくてユーザーフレンドリーにできるならそれに越したことはないね
12525/05/23(金)15:45:13No.1315658887+
>最近はアーケードの移植自体はハムちゃんが頑張ってるからM2が自由に変な事できるってのもあるとは思う
PC移植はプロジェクトEGGがやってるけれどこないだファルコムのダンジョンRPGダイナソアが初の家庭用移植を果たして妙に感動した
12625/05/23(金)15:45:51No.1315659024+
>最近はアーケードの移植自体はハムちゃんが頑張ってるからM2が自由に変な事できるってのもあるとは思う
東亜ゲー移植計画どうなるんだろ
12725/05/23(金)15:46:42No.1315659188+
>インカム稼ぐ必要がなくてユーザーフレンドリーにできるならそれに越したことはないね
アケ魔城の難しさはインカム稼ぎもあるだろうけど何より演出とBGM以外が悉くウンチ過ぎる
12825/05/23(金)15:47:35No.1315659358+
GB版きらきらっきずはカービィ独特のサウンドドライバのBGMが堪能できるだけで価値がある
12925/05/23(金)15:47:47No.1315659404そうだねx1
BGMだけはいいとか逆に許せないやつ!
13025/05/23(金)15:49:05No.1315659680+
>アケ魔城の難しさはインカム稼ぎもあるだろうけど何より演出とBGM以外が悉くウンチ過ぎる
アケアカでやったら操作性が悪すぎてびっくりした
あとタイマー強すぎ
13125/05/23(金)15:49:15No.1315659706そうだねx1
>>最近はアーケードの移植自体はハムちゃんが頑張ってるからM2が自由に変な事できるってのもあるとは思う
>東亜ゲー移植計画どうなるんだろ
M2が少しずつ移植してって揃えるんかな…と思ったら1週間ほど前に急遽シティコネが全部セットだします!しだして困惑した
とりあえず全部予約したが…
13225/05/23(金)15:50:39No.1315660009そうだねx1
シティコネのはsteamで出してくれてた海外メーカーのラインだよね
追加要素豊富と手頃な素移植で分かれてる感じで悪くない
13325/05/23(金)15:51:01No.1315660073そうだねx2
>アケアカでやったら操作性が悪すぎてびっくりした
>あとタイマー強すぎ
あの酷さをそのまま忠実に移植して尚且つ販売したハムちゃんは紛う事なき使命を果たしている
13425/05/23(金)15:52:44No.1315660414+
コレクション系でもずっと歯抜けなシリーズや一本だけAmazon限定とかあくらつなケースは後を絶たない
13525/05/23(金)15:53:09No.1315660501そうだねx1
GB初期のRPGだとアレサシリーズ来てくれないかなあ…
13625/05/23(金)15:55:55No.1315661025+
>ケムコの奴知らんけど
>パッケージのドラクエのパクリ感凄まじいな
昔はRPG自体がドラクエでファンタジーと不可分のイメージ強かったのだろうな
13725/05/23(金)15:56:23No.1315661107そうだねx1
>GB初期のRPGだとアレサシリーズ来てくれないかなあ…
実は未だ健在なやのまん
パズルとかトレカスリーブとかホビー系列を主軸にしているとか
13825/05/23(金)15:57:13No.1315661265+
>GB初期のRPGだとアレサシリーズ来てくれないかなあ…
やのまん自体はパズル販売専業になってまだまだ健在なんだよな
13925/05/23(金)16:00:17No.1315661876そうだねx2
>コレクション系でもずっと歯抜けなシリーズや一本だけAmazon限定とかあくらつなケースは後を絶たない
わたしAmazon期間限定セール期間中予約限定追加収録ソフトとかやるタイトーが嫌い!!
14025/05/23(金)16:01:17No.1315662052+
ネメシス2はシームレスでストーリー性高いSTGだよなぁ
14125/05/23(金)16:01:18No.1315662055そうだねx1
サバイバルキッズって出来が良くて隠れた名作って感じでプレミアついてるやつだっけ
14225/05/23(金)16:01:42No.1315662134そうだねx2
>やのまん自体はパズル販売専業になってまだまだ健在なんだよな
ジグソーパズルの老舗が一時的にゲーム事業もやってただけだぞ
14325/05/23(金)16:02:18No.1315662245+
やのまん公式見てるとアレサで何かやりたい感じはずっと出してるんだけど
もう社内にゲームの部署が無いからなかなか難しいっぽい
14425/05/23(金)16:02:23No.1315662262+
ネメシス2クリアした!
目がしょぼしょぼになった…
14525/05/23(金)16:03:37No.1315662507+
難易度的な遊びごたえはそんなでもないのも今作の場合プラスでいいんじゃないかと思うネメシスⅡ
難易度ハードも用意してあるし
14625/05/23(金)16:04:27No.1315662671+
>コレクション系でもずっと歯抜けなシリーズや一本だけAmazon限定とかあくらつなケースは後を絶たない
タイトーの悪口はもっといっていいぞ!
14725/05/23(金)16:05:30No.1315662856+
巻き戻し使って本来なら必要だった覚え時間なかったことにするとSTGの消化早すぎてびっくりする
14825/05/23(金)16:06:18No.1315663006+
タイトーのはね
そもそも物好きしか買わないんだから気持ちよく買わせてくれやって
14925/05/23(金)16:07:25No.1315663209そうだねx2
>巻き戻し使って本来なら必要だった覚え時間なかったことにするとSTGの消化早すぎてびっくりする
ただあまり多用すると「俺何してんだろう」って気分になる
15025/05/23(金)16:08:34No.1315663417+
任天堂の特典だけ別売や今回のシャインポストのDLCがデジタルデラックスのみ
店舗は物理グッズの違いみたいなのはもっと定着してほしいな…
15125/05/23(金)16:09:11No.1315663526+
コナミはラグランジュポイントとかゴッドメディスンとかも移植して
15225/05/23(金)16:13:42No.1315664348+
タイトーのは騒ぐ奴以上に買ってる層多いからこそ成り立ってるんだろう
DL版至上主義なら仕方ないけどamazonで買えば済む話であんなキレてるのよく分からん

- GazouBBS + futaba-