[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2463人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747969507774.jpg-(24483 B)
24483 B25/05/23(金)12:05:07No.1315605898そうだねx1 14:02頃消えます
PCエンジン好き?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/23(金)12:07:42No.1315606527そうだねx2
うn
225/05/23(金)12:11:34No.1315607562+
合体ハードだいたい好き
325/05/23(金)12:13:11No.1315608001+
桃鉄と言えばPCエンジン
425/05/23(金)12:16:20No.1315608907+
光学ドライブ部分の高級感は普通じゃない
というか実際高級だった
525/05/23(金)12:16:45No.1315609024+
ときメモの話題のせいもあって今が旬のハード
625/05/23(金)12:19:41No.1315609850+
コア構想はロマン
725/05/23(金)12:20:39No.1315610152+
大学の後輩から就職祝いでお古のduoR貰ったけど
ほぼモンスタープロレス専用機だった
825/05/23(金)12:25:48No.1315611674+
Huカードが好き
925/05/23(金)12:27:16No.1315612133そうだねx1
カードのソフトは好き
CDになってからはうーn…
1025/05/23(金)12:28:15No.1315612431+
やっぱ音が良いよな⋯ってなる
1125/05/23(金)12:30:19No.1315613128+
割と気軽に乳首出しやがるよね
1225/05/23(金)12:33:32No.1315614060+
ゼルダのパクリ言われるけどニュートピア好きだったな
1325/05/23(金)12:35:27No.1315614653+
ナムコが割と輝いてたハード
1425/05/23(金)12:37:41No.1315615359+
カードはすっごい未来感があった
1525/05/23(金)12:39:12No.1315615813+
PCエンジンのワールドヒーローズ2よりロードが長いゲームを他に知らない
1625/05/23(金)12:42:10No.1315616705+
>PCエンジンのワールドヒーローズ2よりロードが長いゲームを他に知らない
ネオジオCDのKof95より長い?
1725/05/23(金)12:44:43No.1315617486そうだねx1
長い
カウント99からスタートして0になったらロード完了するんだけど
頻繁にカウントが巻き戻る
1825/05/23(金)12:46:32No.1315618059+
>ナムコが割と輝いてたハード
妖怪道中記の開発秘話結構凄かったな
1925/05/23(金)12:47:36No.1315618394+
英雄伝説とかぽっぷるメイルとか風の伝説ザナドゥとか再プレイしたい
なんとかなりませんか
2025/05/23(金)12:49:53No.1315619067そうだねx1
>英雄伝説とかぽっぷるメイルとか風の伝説ザナドゥとか再プレイしたい
>なんとかなりませんか
PCエンジン版じゃなければSwitchでも遊べるんだが…
2125/05/23(金)12:50:26No.1315619229+
メガドラもだけど本体は人気だけどCDユニット以降のはそんな人気ないんじゃないの
2225/05/23(金)12:54:29No.1315620436+
>メガドラもだけど本体は人気だけどCDユニット以降のはそんな人気ないんじゃないの
いい作品はもちろんあるんだけども石の方が圧倒的に多い印象
ビジュアルと音楽頼みで中身スカスカ気味ではある
2325/05/23(金)12:55:27No.1315620753+
メガCDもrom2もまず高すぎて誰も持ってねえ
2425/05/23(金)12:56:42No.1315621115そうだねx1
ボイス付きのくにおくん全く移植されんな…
2525/05/23(金)12:56:49No.1315621130+
物品税取られるゲーム機だから国が認める高級嗜好品なのだ
2625/05/23(金)12:59:47No.1315621958+
PC電人とアトミックロボキッドと桃太郎活劇専用機だった
2725/05/23(金)13:00:31No.1315622150+
ROM2はアベニューのAC移植タイトルが好き
スパダラが有名だけどサイドアームフォゴットンワールドレインボーアイランドとよく出来てる
微妙な天地を喰らうも青二声優のおかげで楽しめる
2825/05/23(金)13:01:16No.1315622325+
SFCの桃伝は内容は良かったけどUIが駄目だったからな
PCエンジンの桃伝2くらいサクサク動いて欲しかった
2925/05/23(金)13:02:02No.1315622524+
どうせ今実機引っ張り出してくるなら移植されてない奴やりたいよね
3025/05/23(金)13:03:37No.1315622930+
>SFCの桃伝は内容は良かったけどUIが駄目だったからな
>PCエンジンの桃伝2くらいサクサク動いて欲しかった
開発期間クソ短かったらしいし
最適化が甘いんだろうな
3125/05/23(金)13:04:53No.1315623236+
それぞれどう言う役割で動いてんのかさっぱりわからん
3225/05/23(金)13:06:08No.1315623539+
あまり大きい声では言えないがROM2をPCに入れるだけでスッと動いてくれるのはありがたい
3325/05/23(金)13:09:11No.1315624279+
ナムコが全力だったのはいいんだがメルヘンメイズは技術的に斜めステージは出来たけどパッドが斜めに入りづらいから縦にしたってどっかで見てじゃあメガドラで出せなかったんかって思ったりした
3425/05/23(金)13:10:04No.1315624465+
STGがすごい多くて時代だなぁ…って感じる
3525/05/23(金)13:13:00No.1315625088+
>どうせ今実機引っ張り出してくるなら移植されてない奴やりたいよね
今までもそしてこれからも移植が無いであろうゲッツェンディーナーとかかな
3625/05/23(金)13:15:29No.1315625650+
キャラバンSTGがどれも開発元違うけど安定して面白いのが地味にすごい
コンパイルが最初に基礎作って後はそれベースで作ったみたいな感じあるけど
3725/05/23(金)13:30:19No.1315628877+
>PCエンジンのワールドヒーローズ2よりロードが長いゲームを他に知らない
analoge duoとかだとロードが即終わるので違うソフトみたいになる
3825/05/23(金)13:31:41No.1315629179+
ワラビーを延々死ぬまでやっていたい
3925/05/23(金)13:33:40No.1315629619+
DUOを修理して使いたいけど
見積もってもらったら36000円だって
うーん
4025/05/23(金)13:36:03No.1315630117+
Huカードのゲームはちょっと音が寂しい
4125/05/23(金)13:36:33No.1315630210そうだねx1
>DUOを修理して使いたいけど
>見積もってもらったら36000円だって
>うーん
中のコンデンサとか多分ほぼ死んでるだろうし全とっかえレベルの修理だからね…
ちょっとやりたいだけなら動く奴買った方が安く済む気はするけど
4225/05/23(金)13:37:47No.1315630462そうだねx1
あくま実機出力にこだわるなら
コアグラにうーぱーグラフィックス取り付けるのが最安かな
4325/05/23(金)13:38:50No.1315630701+
FPGAでハードエミュしてる互換機あったよね
4425/05/23(金)13:39:46No.1315630887+
お金持ちのお兄さん御用達というイメージが今もある
4525/05/23(金)13:42:25No.1315631447+
>お金持ちのお兄さん御用達というイメージが今もある
CDシステムとDUO系の総販売台数は僅か200万台らしい
実際お金持ちしか手が出せなかったんだろうね…
4625/05/23(金)13:42:49No.1315631541+
PCエンジンの特にROM2で移植されたソフト独自要素多すぎて中々他に再移植されないんだよな
4725/05/23(金)13:42:57No.1315631579+
初期は本体もサプライ品もかっこいいデザインだったね
4825/05/23(金)13:43:08No.1315631618+
風ザナにイース4にエメドラとかRPG多くてよかった
あの時代ボイスにアニメ絵は感動した
4925/05/23(金)13:43:59No.1315631809+
>PCエンジンの特にROM2で移植されたソフト独自要素多すぎて中々他に再移植されないんだよな
独自要素(ちょっぴりえっちでムフフなシーン)
5025/05/23(金)13:44:16No.1315631872+
うちの初代CDROM2もまだ動くけど
壊れた時に備えてPCで遊べるようにしとかなきゃとは思ってる
5125/05/23(金)13:44:51No.1315632007+
世代だけど実物見たことない
大竹まことのただいまPCランドの中だけの存在だった
5225/05/23(金)13:45:28No.1315632133+
Huカードもハードもすげー小さい
5325/05/23(金)13:45:57No.1315632226+
Duoいいよね
https://www.youtube.com/watch?v=NM0B7paXNKM [link]
5425/05/23(金)13:48:52No.1315632813+
ロード長いと思ってたら
PSとかやったあとに見たら長くなかった
5525/05/23(金)13:49:11No.1315632883そうだねx1
duoとかLTとか憧れたけど手が出ない過ぎる
5625/05/23(金)13:49:49No.1315633012+
ハドソンがCPUから基盤の設計までやってるんで
すげーな当時のハドソンってなるやつ…
5725/05/23(金)13:50:31No.1315633178+
TVゲームのOPでボーカル曲が高音質で流れるのショッキングだったわ
5825/05/23(金)13:51:51No.1315633475+
確か単品でCDプレイヤー化出来るよね初代ロムロム
5925/05/23(金)13:54:19No.1315634052+
>TVゲームのOPでボーカル曲が高音質で流れるのショッキングだったわ
そんな中で生音新録で豪華にするでなく元のBGMをそのまま入れる選択肢を取ってくれた移植には頭が上がらない
6025/05/23(金)13:59:00No.1315635154+
DUOまだあるけど動くかな…
6125/05/23(金)14:01:43No.1315635773+
そもそもファミコンどもが桁違いなだけでハード出した側としちゃかなり売った方だしな…

- GazouBBS + futaba-