[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2231人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747956380545.jpg-(21406 B)
21406 B25/05/23(金)08:26:20No.1315568307そうだねx7 11:29頃消えます
主人公らしからぬ言動の塊みたいな奴なのによくウケたなコイツ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/23(金)08:27:49No.1315568524そうだねx51
左の奴のせいでよく計画めちゃくちゃにされるかわいい奴だし…
225/05/23(金)08:28:57No.1315568706そうだねx77
ルルーシュが頑張る
スザクがそれをぶち壊す
ルルーシュがスザクの大切な物壊す
スザクがぶん殴る
これがコンビ芸よ
325/05/23(金)08:29:35No.1315568809+
テロガキなんて可愛いもんよ!
425/05/23(金)08:30:44No.1315568993そうだねx4
あとはイレギュラーさえ無ければ…
525/05/23(金)08:32:06No.1315569180そうだねx17
思春期の学生がヒステリックになるけどこっちは芸として確立してる方
625/05/23(金)08:35:03No.1315569630そうだねx12
元々企画としてはガンダムだったっぽいけど実際ルルーシュの属性と言うか設定の土台はかなりシャアだよね
725/05/23(金)08:35:35No.1315569725+
最初から外道躊躇ってないのもある
どんどんスケールはデカくなっていくけど
825/05/23(金)08:37:15No.1315570033+
性犯罪以外だいたいコンプリートしてそう
925/05/23(金)08:37:20No.1315570048そうだねx33
ルルーシュが頑張っていい感じに作戦が進む
ルルーシュが調子に乗る
スザクが来てめちゃくちゃにしていく
ルルーシュがちゃんと悔しがる
1025/05/23(金)08:38:02No.1315570157+
うはははは!!!みたいな声が記憶に残る
1125/05/23(金)08:39:40No.1315570415そうだねx45
>ルルーシュが頑張っていい感じに作戦が進む
>ルルーシュが調子に乗る
>デケデケデデデン!
>スザクが来てめちゃくちゃにしていく
>ルルーシュがちゃんと悔しがる
1225/05/23(金)08:39:44No.1315570427そうだねx1
こいつにゲス笑いさせるのと反撃食らったり狼狽えたりさせるだけで面白い
1325/05/23(金)08:39:49No.1315570445そうだねx4
ルルもスザクも酷いことして酷い目に遭うコンビ芸
1425/05/23(金)08:40:28No.1315570544+
主人公らしくないダサい仮面
主人公らしくないダサいマント
1525/05/23(金)08:41:16No.1315570671そうだねx13
ルルーシュが定期的に無様さらすのは応援したくなるポイント
1625/05/23(金)08:41:22No.1315570691そうだねx1
実際はスザクの方も歪んではいたんだけど正統派のヒーローに見えるスザクがいるからこそここまではっちゃけられてるのは絶対ある
ダブル主人公制のいいところだよね
1725/05/23(金)08:42:51No.1315570925+
ノワールもののはずなんだけどそれ以上にルルスザのおかしいところが目立つ
1825/05/23(金)08:43:00No.1315570955+
後はイレギュラーさえ起きなければ…で例のBGMがかかってスザァク!!!!!!!!
1925/05/23(金)08:43:32No.1315571034+
>実際はスザクの方も歪んではいたんだけど正統派のヒーローに見えるスザクがいるからこそここまではっちゃけられてるのは絶対ある
>ダブル主人公制のいいところだよね
まあスザクが白でルルが黒だからね
いいコントラストだよね
2025/05/23(金)08:43:37No.1315571047+
かっこいいけど面白いことも結構してる
2125/05/23(金)08:44:29No.1315571182+
ルルの無頼がシュポーンされるの大好きだった
2225/05/23(金)08:44:46No.1315571219そうだねx2
ふははははは!やれるじゃないか!
デデデデン!デデデデデン!
2325/05/23(金)08:45:24No.1315571327+
基本主観視点だから愛らしさというか弱さ女々しさや苦悩はしっかり感じられるしねぇ
2425/05/23(金)08:45:37No.1315571356+
ルルーシュジブリニタニアが命じる!
みたいなワードがすごい記憶に残る
2525/05/23(金)08:46:10No.1315571437+
CCに会う前からもともと母親のせいで家追い出されたり副生徒会長で会長のワガママ聞きながら尻に敷かれてた男だ
振り回されっぷりが違う
2625/05/23(金)08:47:00No.1315571576そうだねx11
ナナリーに「いつ私がそんな事してくれなんて頼みましたか!」って
痛い所ちゃんと突かれるのがいいよね
2725/05/23(金)08:47:21No.1315571638+
言うほど最初から完全無欠じゃないしなルルーシュ…
2825/05/23(金)08:47:24No.1315571647そうだねx15
大元のルルーシュたちがあんまりにも不憫な立場だから応援したくなるのはあんま言われんけどなんだかんだ大きい
あと声が聞いててあんまりにも気持ちいい
2925/05/23(金)08:48:11No.1315571767+
涼しい顔してるけど二重生活でめちゃくちゃ大変だよね
3025/05/23(金)08:48:28No.1315571818+
実は良い面もあったみたいな後出しする前はクズしかいないしなブリタニアの人達
3125/05/23(金)08:49:14No.1315571969+
>言うほど最初から完全無欠じゃないしなルルーシュ…
イケメンでサボリ魔で頭切れるけど変なモヤシでシスコンって愉快なやつ
3225/05/23(金)08:49:21No.1315571989+
>ナナリーに「いつ私がそんな事してくれなんて頼みましたか!」って
>痛い所ちゃんと突かれるのがいいよね
ふたりともコミュニケーション不足と優しいゆえの一方的な愛がすれ違う最終盤のルルナナは良くも悪くも親に似てる部分を感じさせて凄く好き
3325/05/23(金)08:50:46No.1315572227そうだねx12
なんなら予告で既に負け確してるの面白すぎるだろこいつ
3425/05/23(金)08:51:12No.1315572287+
めちゃくちゃに頭良くてオンオフの切り替えも上手いのに友だち相手だと常に振り回されてるの嫌いになれない
3525/05/23(金)08:51:29No.1315572333そうだねx6
スレ画のシーンめっちゃ面白かった
ロロが協力するのも上手いなって感じ
3625/05/23(金)08:52:28No.1315572487+
つべ配信で楽しんでるけどこいつ不意打ちスザクキック生身でも防げるのすごくない?
3725/05/23(金)08:53:13No.1315572593+
パイロットとしての腕前がモブ以上ネームド未満なのもよく出来てる
3825/05/23(金)08:53:20No.1315572618そうだねx9
>つべ配信で楽しんでるけどこいつ不意打ちスザクキック生身でも防げるのすごくない?
反射神経とテクニックはすごい
持久力がゴミ
3925/05/23(金)08:54:07No.1315572739+
ブリタニアがカスってのが前提にあるから
4025/05/23(金)08:54:41No.1315572837+
スザクもスザクでルルーシュで隠れてるけど単体で見るとだいぶアレ
4125/05/23(金)08:55:31No.1315572968+
ギアスの仕込みとかも考えるとめちゃくちゃ忙しいから体力ある方だよなこいつ
4225/05/23(金)08:55:34No.1315572978そうだねx7
>パイロットとしての腕前がモブ以上ネームド未満なのもよく出来てる
というかネームドがあまりにも強すぎるっていうか…
4325/05/23(金)08:56:09No.1315573063そうだねx2
ロボアニメの主人公にあるまじき女の後ろでふんぞり返ってる姿
4425/05/23(金)08:56:27No.1315573106+
>スザクもスザクでルルーシュで隠れてるけど単体で見るとだいぶアレ
壊れるくらい自罰的なのはわからんでもない
ユフィ死んでからもう本当に壊れちまった
4525/05/23(金)08:56:34No.1315573126+
本編でもCCあたりに突っ込まれてたけどあんまりマキャベリストになり切れてない所がいいバランスなんだと思う
どこかで手段に固執する
スザクは逆にどこかで目的を最優先にするマインドに走ってしまうきらいもある
4625/05/23(金)08:57:03No.1315573207+
基本的に詰めが甘い
4725/05/23(金)08:57:09No.1315573218+
まずルルと直接戦闘になるまで攻め上げてくる奴ってほぼ作中最強格しかいねえ
4825/05/23(金)08:57:45No.1315573317そうだねx9
めちゃくちゃ痛い目みるのと行動が人間臭いので受け入れてしまう
4925/05/23(金)08:58:04No.1315573374+
スザクにこれまでの行い問い詰められてじゃあホテルジャックの件は?て聞かれても悪役に徹するところ好き
5025/05/23(金)08:58:25No.1315573417+
両津みたいなもんか
5125/05/23(金)08:59:01No.1315573527+
>本編でもCCあたりに突っ込まれてたけどあんまりマキャベリストになり切れてない所がいいバランスなんだと思う
>どこかで手段に固執する
>スザクは逆にどこかで目的を最優先にするマインドに走ってしまうきらいもある
二人が揃うと変なところでバランス取れちゃうわけだ…
5225/05/23(金)08:59:04No.1315573542+
ふんぞり返るガウェインが最高にカッコいいとは思うけど
スマートで頭使いまくって指揮とる蜃気楼が一番ルルーシュに似つかわしいと思う
5325/05/23(金)08:59:08No.1315573556そうだねx6
>ロボアニメの主人公にあるまじき女の後ろでふんぞり返ってる姿
すげえ似合う…
5425/05/23(金)09:00:39No.1315573768+
バカにされたりネタにされることが多くはあるけどイレギュラー時の即断力が基本的に高いの偉いと思うんだよな
流石にナナリー絡みとかだとフリーズするんだけど
5525/05/23(金)09:00:46No.1315573782+
全ては過去!
5625/05/23(金)09:01:35No.1315573900+
クソ野郎なのはそうなんだけど最終目的がブリタニアの圧政からの日本の解放だから許される
5725/05/23(金)09:01:59No.1315573959+
🥤をくれないか…
5825/05/23(金)09:02:10No.1315573984+
二人揃ったら世界征服できる程度には噛み合いが強い
5925/05/23(金)09:02:36No.1315574055そうだねx1
イレギュラーさえなければ(このプランのままで行ける)であってイレギュラーが起きたらくそッくそッ言いながらリカバリーするからな
6025/05/23(金)09:03:46No.1315574236+
すぐ絆されるやつ
6125/05/23(金)09:03:56No.1315574259+
カレンがマジで慰めに来たらどうするつもりだったんだろうコイツ
6225/05/23(金)09:04:01No.1315574282そうだねx3
>クソ野郎なのはそうなんだけど最終目的がブリタニアの圧政からの日本の解放だから許される
ただの建前だしぶん投げたじゃねーか
6325/05/23(金)09:04:10No.1315574295そうだねx10
このキャラ性で視聴者が「ハハッざまあwwwwww」じゃなく「ルルーシュ頑張れ」になるのはなんやかんやお話作りが上手い
「イレギュラー起きてて草」みたいに追い詰められるのを期待されてるふしも絶対ありはするんだが
6425/05/23(金)09:04:28No.1315574328そうだねx1
>流石にナナリー絡みとかだとフリーズするんだけど
白兜=スザクが判明した時のフリーズ具合も凄い
フリーズして撤退指示したらいい具合に藤堂が勘違いしてくれなり持ってたりもすごい
6525/05/23(金)09:04:41No.1315574363+
スザクに計画めちゃくちゃにされて落ち込んでヒロインに慰められてまた調子乗っての天丼が面白すぎるんだよな
6625/05/23(金)09:05:36No.1315574493+
ナナリーとスザク最高じゃん!!って思ってたのに白兜がね…
6725/05/23(金)09:05:49No.1315574522+
そこに承花をひとつまみ…
6825/05/23(金)09:07:38No.1315574786+
スザクをナナリーの側近にしたろうと思ってたのを奪われて
黒の騎士団の存在意義を白紙にされかけたりで
ユフィって善意でルルーシュを追い詰めてたから凄えよな
6925/05/23(金)09:08:03No.1315574852そうだねx7
ヒロインにロボ操縦させてピンチになったら後ろから「スペックでは圧倒してるはずなのに!」なんてセリフ言う主人公こいつしか知らねえよ
7025/05/23(金)09:08:26No.1315574905そうだねx3
ナナリー死んで探せ探せって取り乱した時も黒の騎士団が万全の状態なら何だかんだで付き合ってくれた気はする
メガネとかも死んでるからなあ
7125/05/23(金)09:09:04No.1315575001+
全ては過去!!
7225/05/23(金)09:09:55No.1315575126+
でもなぁ…黒の騎士団もなんかなぁ…
7325/05/23(金)09:10:13No.1315575160+
>スザクをナナリーの側近にしたろうと思ってたのを奪われて
>黒の騎士団の存在意義を白紙にされかけたりで
>ユフィって善意でルルーシュを追い詰めてたから凄えよな
暴走前は最終的に笑って負けを認められたのはユフィ本人の前だからもあるんだろうけど知略とかじゃなくユフィの人間性にかなわないって感じだったんだろうなぁ
ありえないけど万が一シュナイゼルが同じ方法をとってたとしたら多分ルルーシュの反応は相当違っただろうし
7425/05/23(金)09:10:21No.1315575184+
>ヒロインにロボ操縦させてピンチになったら後ろから「スペックでは圧倒してるはずなのに!」なんてセリフ言う主人公こいつしか知らねえよ
専用機がちょっとだけ性能高い量産機にやられかけるの笑う
7525/05/23(金)09:11:19No.1315575314そうだねx3
全ては過去!って定型あるじゃん
最近別のゲームで似たセリフがあったけど「お前は俺に悪いことしたと思ってるんだろうけど過去のことだから気にするなよ」って文脈だったのね
ルルーシュが加害者側なのに過去って言い出したのマジでひどかったなってようやく気付いたわ
7625/05/23(金)09:12:05No.1315575429+
まあ主人公だからなんだけどそもそもルルーシュいなかったら状況変えられなかったじゃんってのがある
7725/05/23(金)09:13:41No.1315575666+
全ては過去!終わったことだ
懺悔など後でいくらでもできる!
お前だって父親を殺しているだろう!?
そんなことより今はナナリーだ
7825/05/23(金)09:13:45No.1315575672+
日頃の行いのせいでジェレミア卿の離反もギアスのせいにされるやつ
7925/05/23(金)09:14:12No.1315575731そうだねx8
>全ては過去!終わったことだ
>懺悔など後でいくらでもできる!
>お前だって父親を殺しているだろう!?
>そんなことより今はナナリーだ
全ては過去ォ!?
8025/05/23(金)09:14:18No.1315575740+
俺は今生まれて初めて頭を下げている…
8125/05/23(金)09:14:29No.1315575770+
完結してるから弄くれるだけでリアルタイムだと酷いことになってたんじゃないか…?
8225/05/23(金)09:15:05No.1315575856そうだねx4
>俺は今生まれて初めて頭を下げている…
👞
8325/05/23(金)09:15:09No.1315575869+
でも最後は討たれる覚悟があったから許すが…
8425/05/23(金)09:15:14No.1315575878+
ルルーシュの行動原理が最初から最後までブレないのが何よりもいい
信念持ってるキャラは見てて楽しい
8525/05/23(金)09:15:39No.1315575934+
ルルーシュはなんか見ててかわいいんだよな…
なんでだろ…
8625/05/23(金)09:15:40No.1315575936そうだねx8
>俺は今生まれて初めて頭を下げている…
もっと下げろ
8725/05/23(金)09:15:45No.1315575944+
>ルルーシュが加害者側なのに過去って言い出したのマジでひどかったなってようやく気付いたわ
あー負け負け!ってしてたら自分でも想定外の事態が起きてやりたくもないことやって立て続けに不幸に見舞われて
極限状況で(俺だってあんな事やりたくなかったんだよでも進むしかないんだよ)をルルーシュ語で出力するとああなるんだろうな
全ては過去!の直後にスザクが気にしてるゲンブ殺しを即座に言い出すくらい頭回る冷酷さを持ってるのにユフィ殺しにはたぶん罪悪感抱き続けてるのがメンタルぐちゃぐちゃ過ぎる
8825/05/23(金)09:15:48No.1315575951+
ダークヒーロー貴種流離譚として作ってあるから
そういうものだなって受け入れやすい
8925/05/23(金)09:16:30No.1315576045そうだねx5
それこそルルーシュがしっぺ返し食らう2期後半のヘイトはむしろ黒の騎士団メンバーとかの方に向かったしな
9025/05/23(金)09:17:25No.1315576189+
復活の時にやっとスザクがルルーシュ殴ってたけどもっと殴ってよかった
9125/05/23(金)09:17:38No.1315576217+
>ルルーシュの行動原理が最初から最後までブレないのが何よりもいい
俺もそう思ってたんだけど
ナナリーのために全部やってきた!ってのを
スザクに突っ込まれて結局ルルーシュは自身がやりたいこと突っ走しったで良いんかなで解釈割れる
9225/05/23(金)09:17:45No.1315576233そうだねx2
めちゃくちゃストレートに「扇死ね」って言われまくってたよね
9325/05/23(金)09:18:01No.1315576278そうだねx1
切り札のサクラダイト自爆普通に剥がしてくるスザクがおかしいんだ
9425/05/23(金)09:18:04No.1315576287+
この少し前にデスノも流行ってたからそういう流行も分析して制作側が狙ってうまく当てられたところもある
9525/05/23(金)09:18:06No.1315576294+
ユフィのことは事故だったんだって言えないのがルルーシュ
9625/05/23(金)09:18:08No.1315576301+
視聴者目線だとルルーシュがやってた事とか諸々分かるけど…な部分もあるからか
9725/05/23(金)09:18:14No.1315576315そうだねx3
>完結してるから弄くれるだけでリアルタイムだと酷いことになってたんじゃないか…?
リアタイはルルーシュ側に立った意見がかなり多かったように思う(当時結構見たウザク呼びとか今でも続く扇・騎士団ヘイトとか)
あとは1期最終2話の延期とかそっからのR2待ちとか作品自体じゃないとこにも色々あったな…
9825/05/23(金)09:18:41No.1315576374そうだねx8
>全ては過去!終わったことだ
>懺悔など後でいくらでもできる!
>お前だって父親を殺しているだろう!?
>そんなことより今はナナリーだ
あの場面でのやり取りで吐いた言葉全部酷いの本当に笑う
9925/05/23(金)09:19:04No.1315576420そうだねx4
>めちゃくちゃストレートに「扇死ね」って言われまくってたよね
他はまだいいんだけど扇に関してはいまだにちょっと
復活でフォローされたとはいえ
10025/05/23(金)09:19:09No.1315576432+
>ダークヒーロー貴種流離譚として作ってあるから
>そういうものだなって受け入れやすい
騎士団たちに正体隠さなきゃいけない緊張感もよかった
10125/05/23(金)09:19:50No.1315576543そうだねx5
記憶を無くしたヴィレッタに2度と元に戻れない妊娠をさせたのがね…
10225/05/23(金)09:20:11No.1315576576+
せっせと使える駒全部使って勝てる土台組み上げたのにスザク1人で崩壊するのはまあウザク呼びされても仕方ないよ
しかも一回や二回じゃない
10325/05/23(金)09:20:24No.1315576605+
天才設定があんまり鼻につかない
でも作中で3回くらい「足場を崩して事態を打開する」ってやったのはどうかと思う
10425/05/23(金)09:20:43No.1315576652+
あの世でユフィとロロが助けてくれるくらいにはルルーシュ好かれてるから…
10525/05/23(金)09:20:48No.1315576669+
ナナリー関わってる時のルルーシュ大体やってることダメだからな
10625/05/23(金)09:21:03No.1315576696そうだねx2
>>完結してるから弄くれるだけでリアルタイムだと酷いことになってたんじゃないか…?
>リアタイはルルーシュ側に立った意見がかなり多かったように思う(当時結構見たウザク呼びとか今でも続く扇・騎士団ヘイトとか)
>あとは1期最終2話の延期とかそっからのR2待ちとか作品自体じゃないとこにも色々あったな…
ウザク呼びに関してはぶっちゃけ血染め前まではマジでうざいからなぁ…
口だけで綺麗事言ってるけどゼロが助けに入らなければお前死んでるしブリタニアはイレブン差別しまくってるのにいいのかお前?ってかなりなった
10725/05/23(金)09:21:04No.1315576698そうだねx8
嫌われるのもまぁわかるんだけど俺扇そんな嫌いじゃないんだよな…
扇の優しい(甘いとも言う)性格的にああもつれ込むのも分かりはするというか自分が同じ立場で大局的に正しい選択を取れるのかともなるし
10825/05/23(金)09:21:08No.1315576708+
>それこそルルーシュがしっぺ返し食らう2期後半のヘイトはむしろ黒の騎士団メンバーとかの方に向かったしな
あれは描き方のミスではある
卑遁・手のひら返しの術より激しい手のひら返しだった
10925/05/23(金)09:21:19No.1315576741+
他責と開き直りと逆ギレの使いこなしが上手いだけに
クソ親には正論でブチギレたのが印象に残る
11025/05/23(金)09:21:27No.1315576762+
視聴者視点だとスザクの方針絶対上手くいかないだろってなるし
11125/05/23(金)09:21:35No.1315576782そうだねx1
2人が組むと本当に最強なのも良かった
11225/05/23(金)09:21:49No.1315576819そうだねx5
>天才設定があんまり鼻につかない
>でも作中で3回くらい「足場を崩して事態を打開する」ってやったのはどうかと思う
敵にもお得意の足場崩しとか言われる
11325/05/23(金)09:22:07No.1315576857+
全て無くして親父殺しに行く時のカタルシスよ
11425/05/23(金)09:22:08No.1315576861+
>視聴者視点だとスザクの方針絶対上手くいかないだろってなるし
というかR2で出世したのにイレブンの待遇変わってないし…
11525/05/23(金)09:22:17No.1315576887+
でも重力に縛られてる限り足場崩すのやっぱ強いよ
11625/05/23(金)09:22:28No.1315576914+
外道な事はきっちりやるくせに
ロロを「ボロ雑巾のように使い潰してやる!」とか言っておきながら最期はあんな事になる辺りが凄く魅力的
11725/05/23(金)09:22:41No.1315576951+
やっぱこいつ周りに恵まれてんな
11825/05/23(金)09:22:42No.1315576953そうだねx9
>嫌われるのもまぁわかるんだけど俺扇そんな嫌いじゃないんだよな…
>扇の優しい(甘いとも言う)性格的にああもつれ込むのも分かりはするというか自分が同じ立場で大局的に正しい選択を取れるのかともなるし
兄貴分は向いてるけどリーダーは向いてない人だよな
11925/05/23(金)09:22:48No.1315576965そうだねx1
扇は手のひら返しの時の顔と最終的に超勝ち組なのが駄目だ
12025/05/23(金)09:23:26No.1315577059そうだねx1
>やっぱこいつ周りに恵まれてんな
なんで初期ユニットにニンジャいるの…
12125/05/23(金)09:23:28No.1315577062+
>2人が組むと本当に最強なのも良かった
それまでの話なんだったの!?ってレベルで世界掌握するからな…
12225/05/23(金)09:23:31No.1315577069+
>2人が組むと本当に最強なのも良かった
スザァク!
イエスユアマジェスティ!
12325/05/23(金)09:23:32No.1315577074+
デスノートみたいな感じかなと思ってたけど敵が思ってたより悪辣でルルーシュは思ったよりいいやつだった
12425/05/23(金)09:23:38No.1315577087+
結局地形崩す戦法何回あったんだ
12525/05/23(金)09:23:43No.1315577099そうだねx2
騎士団の離反に関してはTVじゃやっぱちょっと説得力に欠けるとは思うので総集編の台詞改変が上手くて好き
騎士団は信じたいけどこれまでの積み重ねや状況的に疑わざるを得ないって点が強調されてて
扇のキャラ的にもあっちの方が人間性が出るし
12625/05/23(金)09:23:53No.1315577124そうだねx1
土の味だけは忘れないサブタイだと思う
あとは100万の奇跡
12725/05/23(金)09:23:54No.1315577125+
寡兵で相手に勝つなら不意打ちか援軍それか足場を崩すことだからな
12825/05/23(金)09:23:56No.1315577132+
成田山
ブラックリベリオン
R2序盤
富士山爆破
このあたりか
12925/05/23(金)09:24:16No.1315577175そうだねx6
他の黒の組織の連中は「ここまで来たのゼロのおかげだろ」というのはあるにしても
秘密主義すぎるゼロも悪いわとはなるからな
それでも敵の言うこと全面的に信じるなとはなるがゼロも弁明くらいしろとも言えるし
扇はその自分のこと棚に上げてないか?って部分が
13025/05/23(金)09:24:21No.1315577185+
沙慈と並べたくなる顔
13125/05/23(金)09:24:46No.1315577259そうだねx13
>ルルーシュは思ったよりいいやつだった
この素直に認めたくない気持ちわかりますか?
13225/05/23(金)09:24:50No.1315577270+
ルルーシュの宣誓の時にどっから降りてきたんだって登場するスザク好き
13325/05/23(金)09:24:54No.1315577280+
ルルスザが組んだ時の安心感というかはマオ編でも見せてるからな
13425/05/23(金)09:25:04No.1315577312そうだねx2
まぁ扇撃たれた時にそんなんどうでもいいよみたいな態度取っちゃうルルーシュも酷い
13525/05/23(金)09:25:39No.1315577405+
復活の「絶対に最終的に勝つ」ってチートにも程があるギアスを力技で突破するのすげー好き
13625/05/23(金)09:25:48No.1315577425+
総集編のMoonがすっげえいい曲
13725/05/23(金)09:26:03No.1315577463+
イレヴンとブリタニア人の美味しいとこ反復横跳びするカレン逞しい
13825/05/23(金)09:26:14No.1315577485+
>ルルーシュの宣誓の時にどっから降りてきたんだって登場するスザク好き
我が騎士枢木スザク
(ドヤ顔)
13925/05/23(金)09:26:45No.1315577561+
>まぁ扇撃たれた時にそんなんどうでもいいよみたいな態度取っちゃうルルーシュも酷い
実際どうでもいいし
14025/05/23(金)09:26:56No.1315577590+
>復活の「絶対に最終的に勝つ」ってチートにも程があるギアスを力技で突破するのすげー好き
良かったけどあの10倍はスザクに殴られろ
14125/05/23(金)09:26:58No.1315577595+
>イレヴンとブリタニア人の美味しいとこ反復横跳びするカレン逞しい
割とダブスタクソ女だと思う
14225/05/23(金)09:27:13No.1315577630+
>ルルスザが組んだ時の安心感というかはマオ編でも見せてるからな
セントリーガンを全回避するスザクさん➰
14325/05/23(金)09:27:17No.1315577639+
復活で自決しようとしたのもちょっと…
扇に関してはヴィレッタ関連以外はそんなに落ち度ないというか…まあヴィレッタ関連が罪深すぎるんだけど…
14425/05/23(金)09:27:17No.1315577640そうだねx3
扇はもっと冷酷な人間ならヴィレッタを拾うことはなかったんだろうけど
でも騎士団というか日本人って扇の人徳が結局の要だから優しくなきゃ今のまとまりもないだろうなって感じで
難しい
14525/05/23(金)09:27:41No.1315577688+
初登場補正掛かった時しか活躍しない蜃気楼
14625/05/23(金)09:28:01No.1315577744+
リーダーじゃない人が繰り上がりでリーダーになっちゃったってやつだから器じゃないのは仕方ない
14725/05/23(金)09:28:02No.1315577745+
ありがトンダールトン
14825/05/23(金)09:28:29No.1315577816+
ガウェインの助っ人外国人感好き
敵から鹵獲した新兵器という設定が良い
14925/05/23(金)09:28:30No.1315577821そうだねx8
>全ては過去!終わったことだ
>懺悔など後でいくらでもできる!
>お前だって父親を殺しているだろう!?
>そんなことより今はナナリーだ
言い訳しない・言葉足らず・ワードチョイスが最悪というルルーシュの悪癖が全部出てて笑うんだよね…
15025/05/23(金)09:28:54No.1315577864+
ナイトメアフレームの操縦はルルーシュわりと上手いっぽいし真面目に鍛えたらマリアンヌくらい肉弾戦も強くなるのかな…
15125/05/23(金)09:29:01No.1315577880+
そんなに沢山殺してたっけ
15225/05/23(金)09:29:02No.1315577883+
あんな複雑な演算しなきゃならない蜃気楼を一人乗りにするな
15325/05/23(金)09:29:06No.1315577894+
赤だけが足りないがめちゃくちゃ好き
曲名の時点であのタイミングのルルーシュの心をよく表してる
15425/05/23(金)09:29:15No.1315577913+
>ありがトンダールトン
ダールトンくんわりと酷い死に方したよね
15525/05/23(金)09:29:28No.1315577944そうだねx5
まず視聴者が扇とヴィレッタの恋の行方とか全く興味ないのに気付いて欲しかった
15625/05/23(金)09:29:59No.1315578031+
扇は本人の立場とかどうしようもなかった面が多々あると思う
でも避妊はしろ
15725/05/23(金)09:30:19No.1315578084+
俺が悪いトコあるから黙ってよ…するのやめなよって思うところある
15825/05/23(金)09:30:21No.1315578087+
記憶喪失を孕ませたのは最悪だけどヴィレッタみたいな美女に頼られて生セックス我慢できる自信がない
15925/05/23(金)09:30:25No.1315578098+
そういえば忍者メイドはどういう経緯でルルとナナリーのメイドやってるの…
16025/05/23(金)09:30:39No.1315578127+
どうしてあんな不謹慎ジョークをあの場面で言っちゃったんですか?
16125/05/23(金)09:30:57No.1315578177+
言い訳をせず弱みを見せず俺についてこい!ってルルーシュの帝王学は実際ゼロとしちゃ不可欠なのがまた欠点とだけ言いきれなくてね
16225/05/23(金)09:31:16No.1315578230そうだねx2
お前だって自分しか頼れるもののない記憶喪失の美人拾ったら抱くだろ?って言われたらそうでもあるがぁ!
16325/05/23(金)09:31:33No.1315578277+
お前が親父殺したせいでこうなってるのもあるだろ!
16425/05/23(金)09:31:52No.1315578330+
>ナイトメアフレームの操縦はルルーシュわりと上手いっぽいし真面目に鍛えたらマリアンヌくらい肉弾戦も強くなるのかな…
上手いって言うか普通のエースクラスはあるんだよ
本人が前線に出張ってるのと上位勢があまりにも強すぎるから相対的に弱く見えるだけで
16525/05/23(金)09:32:04No.1315578361+
>そんなに沢山殺してたっけ
スザクが1000万人殺した
ナナリー(シュナイゼル)はペンドラゴン潰して3億5000万人
間接的でいいならルルーシュは多分それ以上かなあ
16625/05/23(金)09:32:08No.1315578372そうだねx4
>お前だって自分しか頼れるもののない記憶喪失の美人拾ったら抱くだろ?って言われたらそうでもあるがぁ!
待てよ微妙なラインだぞ!
16725/05/23(金)09:32:57No.1315578484そうだねx2
>お前だって自分しか頼れるもののない記憶喪失の美人拾ったら抱くだろ?って言われたらそうでもあるがぁ!
いやどう見てもブリタニア人だろ…?なるか…?
16825/05/23(金)09:33:03No.1315578501そうだねx3
二期後半でルルーシュが黒の騎士団と離別するの自業自得過ぎるからいいんだけど
その要因が雑過ぎて尺か?尺が足りなかったのか!?ってなる
ボイスチェンジャーかもしれない
16925/05/23(金)09:33:31No.1315578569+
>お前だって自分しか頼れるもののない記憶喪失の美人拾ったら抱くだろ?って言われたらそうでもあるがぁ!
立場的にリスクしかねぇ!
17025/05/23(金)09:33:36No.1315578585+
パレスチナガザ問題とか見ると現実も結構酷いなと思えてくる
17125/05/23(金)09:34:27No.1315578701+
扇首相にしてんのは完全にスタッフが悪ノリしてるだろ
17225/05/23(金)09:34:41No.1315578743+
マオ編とキュウシュウでスザクと組んだ時の強さは分かりきってるから最終盤のカタルシスが凄い
学生服で皇位簒奪とかワクワクするに決まってんじゃん
17325/05/23(金)09:34:55No.1315578779そうだねx2
>>ありがトンダールトン
>ダールトンくんわりと酷い死に方したよね
作中屈指レベルの聖人で2期でも度々名前が挙がるような人がギアスで主君を背中から刺して即殺される
すごい尊厳破壊ですよこれは
17425/05/23(金)09:35:09No.1315578816+
正直声の良さだけで大分誤魔化されてる感はある
17525/05/23(金)09:35:10No.1315578822+
>いやどう見てもブリタニア人だろ…?なるか…?
扇の場合ブリキだから憎むっていう思想が根深くないのはちょこちょこ見えてるからなぁ
17625/05/23(金)09:35:17No.1315578843+
ブラックリベリオンの時の逃亡で信用底抜けたけどのをそれでもゼロしか頼れないからついてきてただけなのにそこが崩れたらそりゃ切られるわ
17725/05/23(金)09:35:29No.1315578875+
でもルルーシュはなんか可愛げがあるから…
17825/05/23(金)09:35:32No.1315578887+
>マオ編とキュウシュウでスザクと組んだ時の強さは分かりきってるから最終盤のカタルシスが凄い
>学生服で皇位簒奪とかワクワクするに決まってんじゃん
天井からクルクルキックしながらドヤ顔登場はネタにされがちだけど初見だと普通にテンション上がったわ
17925/05/23(金)09:35:41No.1315578908+
>二期後半でルルーシュが黒の騎士団と離別するの自業自得過ぎるからいいんだけど
>その要因が雑過ぎて尺か?尺が足りなかったのか!?ってなる
>ボイスチェンジャーかもしれない
反乱はしたけどその時点で釈明の機会はあげてた気はする
18025/05/23(金)09:35:55No.1315578940そうだねx1
コーネリア親衛隊とかグラストンナイツとか
ルルーシュ被害者の会上位狙えますよ
18125/05/23(金)09:36:19No.1315579015+
そうだ…俺の財布の中身はゼロだ
18225/05/23(金)09:36:23No.1315579022そうだねx1
>マオ編とキュウシュウでスザクと組んだ時の強さは分かりきってるから最終盤のカタルシスが凄い
>学生服で皇位簒奪とかワクワクするに決まってんじゃん
ナイトオブゼロってネーミングは言われて見りゃベタベタではあるんだが最高だと思う
18325/05/23(金)09:36:30No.1315579039+
全ては過去!のとこ相当ひどいこと言ってるのに
スザクに(本心で言ってねぇなこいつ)って見抜かれてるの笑う
スザクも甘すぎ
18425/05/23(金)09:37:01No.1315579111+
黒の騎士団からしてみたらいつの間にかジェレミアがゼロに忠誠誓ってるわけだからな…
18525/05/23(金)09:37:11No.1315579139+
復活でボコボコに殴られてるのみてこんなもんじゃ足りねぇよって思った
18625/05/23(金)09:37:12No.1315579142そうだねx3
ファンからしてもアンチからしてもこんなに熱くなれるキャラはそうそういねえだろうなって思う
18725/05/23(金)09:37:12No.1315579143そうだねx3
>二期後半でルルーシュが黒の騎士団と離別するの自業自得過ぎるからいいんだけど
>その要因が雑過ぎて尺か?尺が足りなかったのか!?ってなる
>ボイスチェンジャーかもしれない
なんでジェレミアとギルフォード仲間になってんの?って異常な前提があるから
18825/05/23(金)09:37:27No.1315579173+
>反乱はしたけどその時点で釈明の機会はあげてた気はする
シュナ兄の計だからあそこで言い訳したところで無駄だってのはルルーシュも考えてたし実際そうだと思う
それはそれとして視聴者としてはいいわけでもいいから言えや!ってなるけど
18925/05/23(金)09:37:39No.1315579201+
ダールトンくんはブリタニア軍人の中じゃいい人かもしれないけどそれなりにやることやってるだろうし…
19025/05/23(金)09:37:39No.1315579205+
ルル山から見たらスザクも大概やりたい放題に見える気はする
19125/05/23(金)09:37:57No.1315579243+
DVD/BD特典のピクチャードラマは本編でやって欲しかったのがいくつかある
ゼロレクイエム前にルルとスザクが話し合いのためにこもってその間ジェレミア卿とプリン伯爵とセシルさんが見守って待つのとか
19225/05/23(金)09:38:04No.1315579256+
>ルル山から見たらスザクも大概やりたい放題に見える気はする
あとはイレギュラーさえなければ…!
19325/05/23(金)09:38:10No.1315579273+
ぶっちゃけ正体を自分から明かしてたらそれはそれでついてきてたとは思うんだよね黒の騎士団
19425/05/23(金)09:38:16No.1315579287そうだねx5
終盤の裏切りは唐突っていうけどあの時点で既に3アウト状態に近かったのをなんとかギリギリ保ってただけだよ
19525/05/23(金)09:38:19No.1315579298+
>そういえば忍者メイドはどういう経緯でルルとナナリーのメイドやってるの…
アッシュフォード家のメイド兼SPしてたら流れでルルとナナリーの世話も担当することになったぐらいしか書かれてない
あんな超人一族なら名誉ブリタニア人ならすぐなれるかもしれんが
19625/05/23(金)09:38:34No.1315579336+
なんやかんやルルーシュは愛されキャラなのCCはどう思う?
19725/05/23(金)09:38:44No.1315579361+
この作品の設定でライバルに使うギアスを「生きろ」にしたの面白いよね
あれ?なんか任意で発動してるぞこいつ
19825/05/23(金)09:38:45No.1315579364+
ゼロに不信感募る要素ありまくりだからな二期
切られる直前とか騎士団の動かし方も酷いし
19925/05/23(金)09:38:47No.1315579366+
>終盤の裏切りは唐突っていうけどあの時点で既に3アウト状態に近かったのをなんとかギリギリ保ってただけだよ
スリーアウト目の取り方が珍プレーすぎるのよ
20025/05/23(金)09:38:58No.1315579400+
>なんやかんやルルーシュは愛されキャラなのCCはどう思う?
朝食のピザはまだか?
20125/05/23(金)09:39:04No.1315579413+
>黒の騎士団からしてみたらいつの間にかジェレミアがゼロに忠誠誓ってるわけだからな…
敵側のランスロットみたいなやつが寝返ってパイロットがクソウザいと思ってたらオレンジくんも寝返ってなんやかんやしてたらギルフォードまでこっち側に来るからな…
20225/05/23(金)09:39:10No.1315579422そうだねx15
>ファンからしてもアンチからしてもこんなに熱くなれるキャラはそうそういねえだろうなって思う
アンチ「ルルーシュはクソ」
ファン「それはそう」

(ルルーシュが酷い目にあう)
ファン&アンチ「「ギャハハハハ!」」
20325/05/23(金)09:39:21No.1315579461+
騎士団の裏切りは状況的にもシュナ兄に詰まされた以上ルルーシュを問いただす以外の選択肢はとれなくて
そうなると「流石にルルーシュに移入している視聴者視点だと薄情に見えすぎ」って一点が問題で
だから映画総集編もセリフだけ「俺たちにゼロを信じさせてくれ」ってニュアンスに変えるかたちで落ち着いたものだと思われる
20425/05/23(金)09:39:31No.1315579482そうだねx8
裏切るのが問題というか着いてくのシュナイゼルかいってとこだからな
20525/05/23(金)09:39:54No.1315579549そうだねx2
トウキョウ決戦逃亡
ギアス教団虐殺指示
ジェレミアロロ側近化
朝比奈どうでもいい
ナナリーを探せぇ!!!!!!!!!!!

アウトですね
20625/05/23(金)09:40:41No.1315579678そうだねx3
遭難して知識だけはあるから罠作ろうとするけど体力がついていかないの好き
20725/05/23(金)09:40:42No.1315579679そうだねx4
ルルーシュが調子乗って酷い目に遭いながら悔しがる姿は見てて楽しい
20825/05/23(金)09:40:54No.1315579717+
冷静に考えたらよくシュナイゼルに手出されるまで保ってたな
20925/05/23(金)09:41:07No.1315579747+
>ぶっちゃけ正体を自分から明かしてたらそれはそれでついてきてたとは思うんだよね黒の騎士団
ただブリタニアの皇子とまでばらすと流石に怪しい
単純に人が集まりづらいだろうしあとルル視点だと話が広まったら最後ナナリーとかの身柄も危ないし
21025/05/23(金)09:41:28No.1315579807+
>遭難して知識だけはあるから罠作ろうとするけど体力がついていかないの好き
初心者がイノシシ捕まえるなんて無茶だって!
21125/05/23(金)09:41:38No.1315579840+
>裏切るのが問題というか着いてくのシュナイゼルかいってとこだからな
フレイヤちらついてるから屈服したようなもんだ
21225/05/23(金)09:41:54No.1315579883そうだねx1
スペックはこっちが上なのに!→ありがとうダールトン(お礼ビーム照射)のあたりはお前やっぱり普通に性格悪いだろとなる
21325/05/23(金)09:43:04No.1315580084+
>冷静に考えたらよくシュナイゼルに手出されるまで保ってたな
エースパイロットで最古参のカレンがゼロ(ルルーシュ)のこと信頼してたからどうにか成り立ってた感じがすごい
21425/05/23(金)09:43:05No.1315580090+
ギアスの危険性と話の深堀りのためにはマオ編必要だけど
シャーリーが生きてる総集編が俺は好き
シャーリーかわいい
21525/05/23(金)09:43:11No.1315580108+
迂闊なこと言ったせいでユフィがあんなことになったのに
記憶喪失になたC.Cに滅茶苦茶な冗談飛ばしてて
お前なんも反省してねぇな!?ってなる
21625/05/23(金)09:43:13No.1315580117そうだねx1
>>裏切るのが問題というか着いてくのシュナイゼルかいってとこだからな
>フレイヤちらついてるから屈服したようなもんだ
フレイヤ使われると勝てないどうするゼロ
>ナナリーを探せぇ!!!!!!!!!!!
この有り様だしな
21725/05/23(金)09:43:21No.1315580141+
あの超合衆国(というかゼロ)vsブリタニア以外に選択肢がない状況でどうしろという話ではある
星刻も話してたがあくまでシュナイゼル側に付かざるを得なかっただけでずっと一緒になるつもりはないし
21825/05/23(金)09:43:33No.1315580175+
>冷静に考えたらよくシュナイゼルに手出されるまで保ってたな
大体は扇さんと藤堂さんがいうならまぁ…って状態だったから
21925/05/23(金)09:43:56No.1315580234+
ルルーシュがやられて無頼からしゅぽーん!は概ねばいばいきーん
22025/05/23(金)09:44:54No.1315580395そうだねx1
卜部の忠臣はよく話題になるけど
第二トウキョウ決戦まで生きていたら普通に藤堂と同じ判断してるよな
22125/05/23(金)09:44:58No.1315580409そうだねx1
大量虐殺とか上にもあるブリタニア人の複数味方化とか着実に不信ポイントは稼ぎまくってるからあそこまで持ったのはやっぱ扇の人徳とゼロの実績(というかギアス)
22225/05/23(金)09:45:03No.1315580421そうだねx2
ルルーシュのライブ感が見てて楽しい
22325/05/23(金)09:45:14No.1315580446そうだねx3
>切り札のサクラダイト自爆普通に剥がしてくるスザクがおかしいんだ
あれ心臓止まったら爆発するって言ってるけど外れたら心臓動いてるの感知出来なくて爆発するはずなのにしないからいつものクソみたいなハッタリだと思う
22425/05/23(金)09:45:37No.1315580507+
ネリ様ひでえやつだな最初の方
まあ今は黒の騎士団代表だが…
22525/05/23(金)09:45:55No.1315580556+
アマテさんも引き取ってくれルル
22625/05/23(金)09:46:00No.1315580570+
単純にゼロのトップとしての器ならシャーリーの方が高いの酷い
22725/05/23(金)09:46:09No.1315580601+
ロロジェレミアギルフォードもそうだけどCCも黒の騎士団からしたら誰?なのが酷い
22825/05/23(金)09:46:33No.1315580679そうだねx1
>ロロジェレミアギルフォードもそうだけどCCも黒の騎士団からしたら誰?なのが酷い
あ、愛人…
22925/05/23(金)09:46:52No.1315580735+
日下部中将の自決に見せかけて殺害もやってるのでその点で日本解放戦線の支持を維持するのは無理だわな
23025/05/23(金)09:46:52No.1315580737そうだねx2
>ロロジェレミアギルフォードもそうだけどCCも黒の騎士団からしたら誰?なのが酷い
ゼロの情婦…
23125/05/23(金)09:46:53No.1315580739+
デケデケデン!が流れる度に邪魔される男ルルーシュ
23225/05/23(金)09:46:55No.1315580744+
あの生徒会やべえやつしか居ねえからリヴァルだけがマトモ
23325/05/23(金)09:47:20No.1315580824+
>>ロロジェレミアギルフォードもそうだけどCCも黒の騎士団からしたら誰?なのが酷い
>あ、愛人…
なんやかんや合ってた気がするぞ…
23425/05/23(金)09:47:31No.1315580848+
ゼロのお陰でやっていけてる自覚はあったからな
>卜部の忠臣はよく話題になるけど
>第二トウキョウ決戦まで生きていたら普通に藤堂と同じ判断してるよな
もし生きてたらそりゃ卜部にも愛想尽かされるわって説得力が増したと思う
23525/05/23(金)09:47:36No.1315580867そうだねx3
>ネリ様ひでえやつだな最初の方
>まあ今は黒の騎士団代表だが…
最終話で戦の在り方に矜持と美学が失われたとか言い出していや初期のあなた…ってなったの覚えてる
23625/05/23(金)09:47:41No.1315580877+
>ネリ様ひでえやつだな最初の方
>まあ今は黒の騎士団代表だが…
というかロゼの頃になると人材不足すぎる…
中核メンバーほとんど抜けて旧ブリタニアメンバーに乗っ取られてるようにしか見えない
23725/05/23(金)09:48:02No.1315580916+
>あの生徒会やべえやつしか居ねえからリヴァルだけがマトモ
なので遠ざける
23825/05/23(金)09:48:23No.1315580987+
CCは割と初期からいるうえに別に隠れてたわけでもないので
黒の騎士団メンバーと普通に会話できる程度には仲がいい
23925/05/23(金)09:48:38No.1315581027+
>>ロロジェレミアギルフォードもそうだけどCCも黒の騎士団からしたら誰?なのが酷い
>あ、愛人…
ダアホ!
24025/05/23(金)09:48:44No.1315581038+
ルルーシュは好きだけど放送当時は次はどんな酷い目にあうかな?で見てたところはあった
24125/05/23(金)09:49:16No.1315581136+
CCは愛人だの情婦だの言われるけどカレンも親衛隊長って立場であの距離感なら大概似たようなもんな気がしてきた…
24225/05/23(金)09:49:19No.1315581139そうだねx2
デケデケデデン!がこのスレでも多用されてるように劇伴が秀逸だよね
24325/05/23(金)09:49:24No.1315581157+
逃亡生活でカレンとC.Cが悪友みたいになってるのいいよね
24425/05/23(金)09:49:37No.1315581184+
>最終話で戦の在り方に矜持と美学が失われたとか言い出していや初期のあなた…ってなったの覚えてる
装備も能力も劣るレジスタンスをボコしてたの楽しかったろうな…
24525/05/23(金)09:49:37No.1315581188+
CCってところで作中人物からはなに人に見えるんだろう
「ゼロは日本人ではない」って情報を前提にするとCCとゼロは同じ国籍に見えそうだけど
24625/05/23(金)09:49:57No.1315581242+
>ルルーシュは好きだけど放送当時は次はどんな酷い目にあうかな?で見てたところはあった
いい感じに作戦をやってイレギュラーでデケデケデンされる様式美
24725/05/23(金)09:50:46No.1315581374+
でもね
ナナリーが可愛い過ぎるのもいけないんだよ
24825/05/23(金)09:51:13No.1315581434+
お前人のこと言えたもんじゃねえだろ…となるような奴がわりと多い
24925/05/23(金)09:51:21No.1315581455+
(ゼロの愛人パイロットやらされたり無茶させられて大変そうだな…)
25025/05/23(金)09:51:40No.1315581508+
クソ野郎だけど好きは普通に両立するけど
主人公でやるのは博打だよな…
25125/05/23(金)09:51:42No.1315581513+
デスノの月と色々と比較されてたけどあっちはどんどん人間味が無くなっていくのに対してこっちは人間臭さがずっと抜けなかったな
向こうは家族でさえ利用する域に達してたけどこっちは妹第一が全くブレないし
25225/05/23(金)09:52:20No.1315581598+
お前の親父とお袋が悪いトコあるからな…
25325/05/23(金)09:52:21No.1315581602+
>向こうは家族でさえ利用する域に達してたけどこっちは妹第一が全くブレないし
そこなくなったらルル山じゃないまで行ってたのは運び方うまかったなぁ…
25425/05/23(金)09:52:37No.1315581636+
裏切りイベントはいやこいつカスですよってルルーシュを割と突き放してる公式側とファンの温度差を一番感じたな
25525/05/23(金)09:52:42No.1315581651+
>中核メンバーほとんど抜けて旧ブリタニアメンバーに乗っ取られてるようにしか見えない
まぁそれに関してはゼロをトップとした組織構造の構築自体が肝だから人員にブリタニア人が多いこと自体は良いだろう
25625/05/23(金)09:52:44No.1315581662そうだねx4
>デスノの月と色々と比較されてたけどあっちはどんどん人間味が無くなっていくのに対してこっちは人間臭さがずっと抜けなかったな
>向こうは家族でさえ利用する域に達してたけどこっちは妹第一が全くブレないし
そのルルが妹に対して手を震わせながら悪態ついてるところがね…
いいよね…
25725/05/23(金)09:53:11No.1315581738そうだねx1
スレ見てたら復活見たくなってきた…
カレンとスザクの共闘とかL.Lとか最後のC.Cの泣き笑い顔とか100点満点だった
25825/05/23(金)09:53:15 v.v.No.1315581746+
>お前の親父とお袋が悪いトコあるからな…
僕も混ぜてよw
25925/05/23(金)09:53:24No.1315581775そうだねx2
そもそもルルーシュの元々の目的が世界がどうこうってよりナナリーが普通に暮らせるようにだもんね
26025/05/23(金)09:53:29No.1315581786+
でも月も妹は最優先だったんだよな
総一郎も利用して殺しはしたが情は明らかにあるし
26125/05/23(金)09:53:35No.1315581798そうだねx1
>僕も混ぜてよw
兄さんはまた裏切った…
26225/05/23(金)09:54:26No.1315581948+
月は人殺しの重みに耐えきれなくて人間やめたからルルーシュの図太さを見習うべきだった
26325/05/23(金)09:54:38No.1315581976+
血染めのユフィしなかった世界のコードギアスとか
もう二十年近く経ってるんだからオマケ的にやっても
26425/05/23(金)09:55:04No.1315582049+
役割的には完璧なんだけど白い皇帝服と黒い騎士服のスザクの色合いの違和感がすごかった
あとその目のデザインなんだ
26525/05/23(金)09:55:15No.1315582079+
>月は人殺しの重みに耐えきれなくて人間やめたからルルーシュの図太さを見習うべきだった
名前書いて終わりなんて現実感ないからそりゃ壊れる
26625/05/23(金)09:55:27No.1315582109+
マリアンヌ様は関わりのある男全員たぶらかしてるの酷い
26725/05/23(金)09:55:46No.1315582158+
>血染めのユフィしなかった世界のコードギアスとか
>もう二十年近く経ってるんだからオマケ的にやっても
実はDSのゲームのifシナリオでやったんだ
ユーザから見たかった話だけどこのあとラグナレク起動しちゃうよねって言われたけど
26825/05/23(金)09:55:55No.1315582190+
>役割的には完璧なんだけど白い皇帝服と黒い騎士服のスザクの色合いの違和感がすごかった
>あとその目のデザインなんだ
CLAMPさんのデザインだ何か文句があるか
26925/05/23(金)09:56:08No.1315582232+
シャーリーパパ巻き込んでメンタルやるくらいだし図太いかというと疑問は残る
27025/05/23(金)09:56:10No.1315582238+
ランスロットなんかに乗せて裏切りの騎士とか言わせるのちょっとギャグ
27125/05/23(金)09:56:12No.1315582245+
>月は人殺しの重みに耐えきれなくて人間やめたからルルーシュの図太さを見習うべきだった
世界でいちばん平和な日本で人を殺す動機もなかった月にそれを求めるのも酷というか…
27225/05/23(金)09:56:30No.1315582280+
ソシャゲやCSゲーで結構ifやってるよね
1期ラストでスザクと和解したらとかシャーリーがゼロになったらとか
27325/05/23(金)09:56:44No.1315582309+
皇帝ルルーシュは好きだけどナイトオブワンは慣れなかったな…というかスザク黒が似合わなすぎる
27425/05/23(金)09:57:05No.1315582368+
そもそも死人が出るのは仕方ない状況だしな…
27525/05/23(金)09:57:07No.1315582373+
初手でクロヴィス撃ってしばらくメンブレする程度には細い神経だしメンタルはどっちかというと弱い側じゃないかな…
27625/05/23(金)09:57:31No.1315582437+
ウソだ皇帝ルルーシュの服かっこいいだろ!?
27725/05/23(金)09:57:34No.1315582446+
図太かろうが弱かろうがルルーシュ的には始めちゃった以上はもう進むしかないんじゃよ…
27825/05/23(金)09:57:46No.1315582484+
>皇帝ルルーシュは好きだけどナイトオブワンは慣れなかったな…というかスザク黒が似合わなすぎる
似合わない役目を演じてるからそれであってるのかもしれない
27925/05/23(金)09:57:49No.1315582490+
たまたま力手に入れた月と元から戦うつもりでギアス手に入ったルルじゃ心構えが違うし…
28025/05/23(金)09:57:56No.1315582507そうだねx1
黒の騎士団はゼロが信用出来ないにしてもシュナイゼルはもっと下じゃね
28125/05/23(金)09:58:21No.1315582575+
二期ラストも復活もそうだけどルルーシュとスザクのコンビが強すぎてハチャメチャで楽しすぎる
28225/05/23(金)09:58:24No.1315582588+
条件は全てクリア
あとはイレギュラーさえなければ
(デデデデデデン)
何っ!?
28325/05/23(金)09:58:38No.1315582623+
「ここで止まったらこれまで犠牲にした人たちの命が無駄になる、それでは申し訳が立たない」がルルーシュを突き動かすモノだからねぇ
28425/05/23(金)09:59:14No.1315582733そうだねx2
>皇帝ルルーシュは好きだけどナイトオブワンは慣れなかったな…というかスザク黒が似合わなすぎる
自分はナイトオブワンを超える存在
ナイトオブゼロです
28525/05/23(金)09:59:15No.1315582740そうだねx1
>図太かろうが弱かろうがルルーシュ的には始めちゃった以上はもう進むしかないんじゃよ…
というのを言葉足らずで表現するとすべては過去!になるのがひどい
28625/05/23(金)09:59:17No.1315582745+
ナナリーにえっちな赤いドレス着せてるの好き
28725/05/23(金)09:59:35No.1315582793+
>黒の騎士団はゼロが信用出来ないにしてもシュナイゼルはもっと下じゃね
そこは頭の悪い日本人は利用されるだけという描写なんだ
28825/05/23(金)09:59:40No.1315582810+
C.C.は2期以降は幹部待遇受けても不思議はないけど1期は半裸でゼロの部屋入り浸る影武者こなす美女だから愛人認定されても仕方ない
28925/05/23(金)10:00:05No.1315582876そうだねx2
めっちゃ悪い事してめっちゃ作戦失敗しまくってめっちゃ悔しがるって人気悪役のファクターをばっちり網羅してるんだよな
29025/05/23(金)10:00:05No.1315582877そうだねx2
>ナナリーにえっちな赤いドレス着せてるの好き
シュナ兄のあのごっつい鎖で縛られてるのもえっちでいいよね
29125/05/23(金)10:00:15No.1315582904+
ルルの目論見通りに事が進んでたらこんな受けなかったよ
毎度毎度目論見が叩き潰されて悔しがりながらそれでも前進するから受けたんだ
29225/05/23(金)10:00:24No.1315582928そうだねx2
でもコイツが刺し殺されるの悲しかったよ…
29325/05/23(金)10:00:46No.1315582986+
ポンコツなところがあるから愛されてるよね
完璧超人で全部上手く行ってたら鼻についたと思うし
29425/05/23(金)10:01:11No.1315583066+
40話近くかけてこいつシスコンっぷり見せつけられたからこそ皇帝ルルーシュ後にナナリー生きてた時
は?お前の為?お恵みされること当然と思ってんの?
とか言い放ったの見た時はマジかよ…ってなったな
29525/05/23(金)10:01:29No.1315583114+
利用されたというかあの時点でシュナイゼルが乗り込んできたの完璧な1手でしょ
敵陣に堂々と歩み寄る奇策はゼロへの意趣返しだし
酷いことあったら引き篭もるの知ってるし
29625/05/23(金)10:01:35No.1315583131+
まぁルルの計画が白兜のBGMで破綻するというお約束の流れは受けた要素だね…
29725/05/23(金)10:01:38No.1315583137+
やっぱゼロはすげーぜ!ゼロレクイエムさいこー!!
29825/05/23(金)10:01:46No.1315583159+
一期のC.C単独ガウェインとジークフリート戦
海と空がびっくりするほど澄んでて綺麗なんだよな…
29925/05/23(金)10:01:49No.1315583164+
>40話近くかけてこいつシスコンっぷり見せつけられたからこそ皇帝ルルーシュ後にナナリー生きてた時
>は?お前の為?お恵みされること当然と思ってんの?
>とか言い放ったの見た時はマジかよ…ってなったな
(手プルプル)
30025/05/23(金)10:02:02No.1315583194+
>ウソだ皇帝ルルーシュの服かっこいいだろ!?
ゼロのテルテル坊主姿をみてブリタニアの皇族は「すげぇなんてハイセンスな奴だ!」って戦慄してるんだぞ
30125/05/23(金)10:02:17No.1315583231+
>>40話近くかけてこいつシスコンっぷり見せつけられたからこそ皇帝ルルーシュ後にナナリー生きてた時
>>は?お前の為?お恵みされること当然と思ってんの?
>>とか言い放ったの見た時はマジかよ…ってなったな
>(手プルプル)
(すごく同情した目でルルを見るCC)
30225/05/23(金)10:02:28No.1315583262+
企画の原案がどうも異世界+ガンダム+亡国の王子だったけど
監督がガンダムだけは絶対に嫌だって蹴ったという噂がずっとある
30325/05/23(金)10:02:51No.1315583328そうだねx2
>40話近くかけてこいつシスコンっぷり見せつけられたからこそ皇帝ルルーシュ後にナナリー生きてた時
>は?お前の為?お恵みされること当然と思ってんの?
>とか言い放ったの見た時はマジかよ…ってなったな
あれ一歩踏み出せた感がすごいよね
C.C.的に言うと精神的に童貞坊やじゃなくなった
30425/05/23(金)10:03:47No.1315583494+
でもねなんかサイコメトリー出来ちゃうナナリーすごいよね
30525/05/23(金)10:03:56No.1315583527+
復活のC.Cは完全にママ
30625/05/23(金)10:04:59No.1315583710+
ルル死んで泣いてる奴らはみんなルルーシュ大好きだったんだな…ってなる
30725/05/23(金)10:05:43No.1315583808+
超合衆国のシュナ兄めっちゃ活き活きしてる…
30825/05/23(金)10:05:47No.1315583816そうだねx1
>復活のC.Cは完全にママ
いや…1期から割とずっとママだな…
なんなら過去でもママやってたせいでマオ生み出したな…
30925/05/23(金)10:05:51No.1315583829そうだねx4
>復活のC.Cは完全にママ
あれされたら俺もマオになる
31025/05/23(金)10:05:55No.1315583838+
サイコメトリーとは違うだろ
ただ手を握るとその反応でその人が考えてる事が丸わかりなだけだ
31125/05/23(金)10:06:42No.1315583973+
さすがに手足切り取って鞄に入れて持ち歩きたいとはならんやろ…
重いし
31225/05/23(金)10:07:04No.1315584037そうだねx5
最愛のナナリーが最悪のタイミングで目を開けてそれにギアスをかけるのも
ナナリーがルルーシュと同じく悪意を背に受けようとしていたのも
ルルーシュもナナリーもお互いが「相手の一番の幸せ」を理解しきれずシャルルのように自分なりの幸せを押し付けようとするのも
ダモクレスでのやりとりは本当に完璧だと思う
ルルナナの物語としてはあのシーンのためにコードギアスがあるようなもんだ…
31325/05/23(金)10:07:23No.1315584084+
>さすがに手足切り取って鞄に入れて持ち歩きたいとはならんやろ…
>重いし
二人だけの家に着くまでの我慢だ
あとで勝手に生えてくるし
31425/05/23(金)10:07:35No.1315584121+
正直に言えよ
ナナリーがフレイヤのスイッチを手渡すシーンで勃起したんだろ?
31525/05/23(金)10:07:39No.1315584131そうだねx1
>でもねなんかサイコメトリー出来ちゃうナナリーすごいよね
これめちゃくちゃだけど
綺麗な畳み方するには必要な強引さだから許すよ
31625/05/23(金)10:07:50No.1315584154+
(刺し殺されたけど流石に実は生きててCCと逃げてるだろ…)ってずっと思ってた
死んでた
31725/05/23(金)10:08:14No.1315584201+
過去にマオを生み出した反省からルルーシュには塩対応で行く
31825/05/23(金)10:08:16No.1315584211そうだねx2
生き返った
スザクはキレた
31925/05/23(金)10:08:23No.1315584242そうだねx1
このキャラデザで福山声出てるの結構面白い
32025/05/23(金)10:08:34No.1315584263+
まずシュナイゼルがフレイヤちらつかせてるからな
32125/05/23(金)10:08:41No.1315584289+
>(刺し殺されたけど流石に実は生きててCCと逃げてるだろ…)ってずっと思ってた
>死んでた
生きてた…
32225/05/23(金)10:08:52No.1315584312+
>生き返った
>スザクはキレた
生き返った事だけじゃなくて今までの諸々を纏めて殴っただけだから…
32325/05/23(金)10:09:50No.1315584467そうだねx4
>>でもねなんかサイコメトリー出来ちゃうナナリーすごいよね
>これめちゃくちゃだけど
>綺麗な畳み方するには必要な強引さだから許すよ
原理は?とかどうやったの?とかあるけどあのシーンでべしゃべしゃになるくらい泣いたから何も言えない
32425/05/23(金)10:09:59No.1315584483+
スザクは猫と孤独に生きるしかないんだぞ!
32525/05/23(金)10:10:13No.1315584527+
この番組程「いつものBGM」がいつものBGMしてたのは珍しい
32625/05/23(金)10:10:22No.1315584545+
>生き返った
>スザクはキレた
また…嘘をついたんだね…
32725/05/23(金)10:10:22No.1315584547+
はー枢木スザクは死んでますけどー?
32825/05/23(金)10:10:34No.1315584592そうだねx1
ルルーシュを殴るスザクの気持ちも黙って殴られるルルーシュの気持ちも分かるけど
それはそれとして突然生き返らされたら突然殴られる状況に笑ってしまう
32925/05/23(金)10:10:56No.1315584661+
予告でスレ画のあとに人非人だとか言い出して面白かった
33025/05/23(金)10:11:10No.1315584709+
>この番組程「いつものBGM」がいつものBGMしてたのは珍しい
BGMはどれも良いなと思う
流れるとだいたい印象的なシーンが蘇る
33125/05/23(金)10:12:24No.1315584905+
ナナリーは結局リヴァルとかと同じでルルーシュが本心で悪逆皇帝をやるわけがないって点を理解してたんだろう
それをはっきり整理しきれてはいなかったけどレクイエムの時に汲み取れたのであって
手に触れる=細かい所作でルルーシュの「隠し事をしている」「嬉しそう」とかの大雑把な感情が分かるんならレクイエムの時に「満足している」は伝わるだろうし
そしたら『悪逆皇帝が死ぬ時になぜ満足しているのか』が全ての疑問を紐解くだろうし
33225/05/23(金)10:12:25No.1315584911+
>生き返った
>スザクはキレた
なんか似たシーン最近見たと思ったら
マリマヤが生き返ったシュネーはキレただった
いや生き返ってはいないんだが
33325/05/23(金)10:12:43No.1315584967+
いいだろ?中川幸太郎だぜ?
33425/05/23(金)10:13:04No.1315585026+
目的のために冷酷になれるけどちょっと諭されたら力の源は心にある!とか言い出す二面性
33525/05/23(金)10:13:40No.1315585117+
いやナナリーはお兄様の事大好きだから全部わかっちゃう…だと嬉しい
33625/05/23(金)10:13:40No.1315585119+
ユフィのとこはめちゃくちゃ視聴者からの好感度下がったと思う
33725/05/23(金)10:14:34No.1315585279+
ユフィがしまじろうみたいな声だったからなんとかなった
33825/05/23(金)10:15:01No.1315585358そうだねx6
まあ要するにスザクと定期的にギャフンと互いに言わされあうから
許されてるというかツケは支払ってる感出るんだな
33925/05/23(金)10:15:25No.1315585409そうだねx6
血染めのユフィは好感度とかよりも前にこのバカなにやってんの!?って唖然とする方が先に来た…
34025/05/23(金)10:15:48No.1315585465+
>生き返った
>スザクはキレた
まぁ責任押し付けて一人逃げてたのかと思ったらキレたくもなる
そもそも死んでみせる計画を立ててたからこそ静観モードに入ってただけで許せてはいないし
34125/05/23(金)10:16:13No.1315585545+
ピカレスクロマンだし出ては打たれるとこまでがキャラクターとして成り立ってるからいいんだよな…
34225/05/23(金)10:16:44No.1315585628+
>血染めのユフィは好感度とかよりも前にこのバカなにやってんの!?って唖然とする方が先に来た…
ギアスが強制発動するなんてわかる訳ないじゃないですか!!
34325/05/23(金)10:17:01No.1315585668+
>ユフィがしまじろうみたいな声だったからなんとかなった
🐯日本人の皆さん!死んでください!
34425/05/23(金)10:17:48No.1315585809+
良くも悪くもライブ感で駆け抜けた
34525/05/23(金)10:17:51No.1315585824+
ユフィのとこはマジでアホバカすぎる…
34625/05/23(金)10:18:10No.1315585865+
でもね…ユフィは何らかで死なないといけない重要キャラだったね
34725/05/23(金)10:18:25No.1315585901そうだねx1
>>血染めのユフィは好感度とかよりも前にこのバカなにやってんの!?って唖然とする方が先に来た…
>ギアスが強制発動するなんてわかる訳ないじゃないですか!!
それにしたってもっといい例えあっただろ!
34825/05/23(金)10:19:05No.1315586007そうだねx1
作中でも言われたような気がするけど血染めしないと飼い殺し確定だから行政特区宣言された時点でギアスでユフィ操るのが割と最適解ではあるんだよな
人としては最適な行為だが…
34925/05/23(金)10:19:34No.1315586081+
旧知の前でああいうジョーク言うのもらしいから仕方ない
35025/05/23(金)10:19:42No.1315586102そうだねx5
>人としては最適な行為だが…
最適!?
35125/05/23(金)10:20:04No.1315586157+
>血染めのユフィは好感度とかよりも前にこのバカなにやってんの!?って唖然とする方が先に来た…
あのシュナイゼルが驚愕するって相当だぞ
35225/05/23(金)10:20:04No.1315586158+
>>人としては最適な行為だが…
>最適!?
誤字ったせいで酷いことになってダメだった
35325/05/23(金)10:20:47No.1315586264そうだねx3
>>>人としては最適な行為だが…
>>最適!?
>誤字ったせいで酷いことになってダメだった
すべては過去!後悔などあとでいくらでもできる!
35425/05/23(金)10:21:34No.1315586397+
>>>>人としては最適な行為だが…
>>>最適!?
>>誤字ったせいで酷いことになってダメだった
>すべては過去!後悔などあとでいくらでもできる!
過去ォ!?
35525/05/23(金)10:21:42No.1315586413そうだねx8
なんでちょっと再現してんだよ!
35625/05/23(金)10:21:46No.1315586425+
クソみたいなギャグが発端でなし崩しリベリオンなの本当に酷い
35725/05/23(金)10:22:19No.1315586508+
>それにしたってもっといい例えあっただろ!
それはそうだけど合理主義かつブラックな性格や状況を考えるとルルーシュはあの例えを言うんだ
絶対遵守の「どんな命令でも実行させられる」特性を理解させるにはユフィがもっとも嫌がる・実行から遠い命令を例えるのが最適なわけで
壇上でオホ声チン媚びダンスしろとか今すぐスザクにビンタしろとかよりも分かりやすいんだ
35825/05/23(金)10:22:54No.1315586602+
ルルーシュが復讐する理由も理由だしな…
ナナリーを護りつつが無かったらもっとあくらつならいふはっくしてたろう
35925/05/23(金)10:23:48No.1315586749+
>壇上でオホ声チン媚びダンスしろとか今すぐスザクにビンタしろとかよりも分かりやすいんだ
ルルーシュジブリタニアが命じる!
全世界に向けてオホ声チン媚びダンスを配信しろ!!
36025/05/23(金)10:23:49No.1315586756+
ルルってワードチョイスが悪いよね…そこでそんなこと言っちゃうの…?
ってのは序盤からちょいちょい出してきたからこその血染めだから説得力はあるんだよね
あっちゃいけないんだけど
36125/05/23(金)10:24:52No.1315586918そうだねx4
ルル山の場合"ユフィにイレブン殺しのギアスをかける"プランも絶対考えてたろうしな…
36225/05/23(金)10:25:55No.1315587121+
>>壇上でオホ声チン媚びダンスしろとか今すぐスザクにビンタしろとかよりも分かりやすいんだ
>ルルーシュジブリタニアが命じる!
>全世界に向けてオホ声チン媚びダンスを配信しろ!!
これだったら平和に終わってただろうに…死ぬほど嫌われただろうけども
36325/05/23(金)10:26:49No.1315587271+
まぁでもいいかイレヴンなんて行政特区にされても…くらいだったらルルーシュじゃないもんな
36425/05/23(金)10:26:55No.1315587282そうだねx2
淫乱皇女ユーフェミアってゲームのタイトルにありそうだね
36525/05/23(金)10:27:16No.1315587338+
>淫乱皇女ユーフェミアってゲームのタイトルにありそうだね
多分シルキーズ
36625/05/23(金)10:28:20No.1315587522+
>これだったら平和に終わってただろうに…死ぬほど嫌われただろうけども
自殺するんじゃないかしら…
もしくはもう一生顔を出さない仮面の皇女と化す…
36725/05/23(金)10:28:21No.1315587524+
コーネリアと姉妹で淫乱皇女して!!!
36825/05/23(金)10:29:09No.1315587646+
でもこのユフィとネリ様を同時に手篭めにしててユフィの方が夜伽にノリノリで上手って展開は使えるぞ!
36925/05/23(金)10:29:26No.1315587692+
下ネタ関係のがまだ若干まともな命令に思えるのが終わってるわ血染め
37025/05/23(金)10:30:14No.1315587848+
前髪が花京院だったから死ぬ運命から逃れられなかったのかもしれん…
37125/05/23(金)10:30:55No.1315587949+
日本人の皆さん死んでいただけますか?
もアンジャッシュみたいなもんだし
37225/05/23(金)10:31:06No.1315587983そうだねx1
復活はめちゃくちゃ面白いんだけどそれはそれとして隠れてスザクに任せてないでお前も手伝え
37325/05/23(金)10:32:36No.1315588215+
ギアスの暴走はTV版だとマオ編で丁寧に伏線貼られてたけど総集編で暴走について伏線貼ってあったかは覚えてないな
37425/05/23(金)10:33:17No.1315588332+
総集編だとマオの存在消えちゃったもんね…
37525/05/23(金)10:33:53No.1315588422そうだねx1
良い奴から死んでいく
いや…嫌な奴も死んでくな
37625/05/23(金)10:34:41No.1315588553+
>復活はめちゃくちゃ面白いんだけどそれはそれとして隠れてスザクに任せてないでお前も手伝え
俺は仮初の存在…
37725/05/23(金)10:35:06No.1315588629+
>ギアスの暴走はTV版だとマオ編で丁寧に伏線貼られてたけど総集編で暴走について伏線貼ってあったかは覚えてないな
無いはず
37825/05/23(金)10:35:14No.1315588657そうだねx1
ルルーシュが嫌な奴の最たる存在でもある
37925/05/23(金)10:36:20No.1315588866そうだねx1
実際スザクと約束して満足して死んでいったのに叩き起こされるのはルルーシュからみてもたまったものではない
38025/05/23(金)10:37:09No.1315589006+
ルルーシュは死ぬ気だった!これは私のワガママなんだ!
38125/05/23(金)10:37:29No.1315589068+
復活が即やられてたら非難轟々だったろうな
38225/05/23(金)10:37:42No.1315589104+
嫌な奴だけどちゃんと負けるっていう古き良きお約束の悪役に収まってる感はある
38325/05/23(金)10:37:47No.1315589119そうだねx2
>実際スザクと約束して満足して死んでいったのに叩き起こされるのはルルーシュからみてもたまったものではない
奥さんのワガママだからね仕方がないね
…あの奥さん子供達に脚色した惚気話聞かせてる
38425/05/23(金)10:37:54No.1315589140+
マオはソシャゲ出禁をくらう悲しい男
38525/05/23(金)10:37:59No.1315589156そうだねx8
>二期後半でルルーシュが黒の騎士団と離別するの自業自得過ぎるからいいんだけど
>その要因が雑過ぎて尺か?尺が足りなかったのか!?ってなる
>ボイスチェンジャーかもしれない
むしろ一期からずっとずーっと積み上げて来た伏線全部ぶっちぎってシュナイゼルに唆されて黒の騎士団が裏切りました!だからルルーシュに入れ込んで無くてもなんだコレってなる展開なんだよなアレ
38625/05/23(金)10:38:15No.1315589208+
ユフィの事があったのにその後記憶喪CCにも変な冗談言ったら真に受けられて慌てたりしてて全然反省してなさそうなのはヤバいと思う
38725/05/23(金)10:38:20No.1315589224+
そういえばロゼ見てなかったな…どうだった?
38825/05/23(金)10:39:05No.1315589340+
いやあれはホントに記憶喪失なのか試して…
38925/05/23(金)10:39:14No.1315589369+
>そういえばロゼ見てなかったな…どうだった?
良い所もよくない所も程々に受け継がれてるマジで
39025/05/23(金)10:39:15No.1315589374そうだねx3
最後のC.C.の笑顔でまあいいか!と許せてしまう映画復活のルルーシュ
39125/05/23(金)10:39:23No.1315589412そうだねx1
>そういえばロゼ見てなかったな…どうだった?
面白いよ
最後なんでだよ!?って気分になるけど
39225/05/23(金)10:40:27No.1315589615+
でもねドシスコンなのにナナリーを抱かないお兄様も悪いんですよ
39325/05/23(金)10:41:10No.1315589754+
復活でのスザクのタコ殴りはルルーシュが生きてたことにキレたんじゃなくてゼロレクイエムに嘘つかれたと思ってのことだからな
本人はその後語った通り100%ルルーシュが生きてて嬉しいなの怖いよ
39425/05/23(金)10:41:29No.1315589810+
ロゼは反逆をなぞろうとしすぎてこぢんまりとした既視感のあるキャラや展開が多すぎるのがネックだと思う
最終話はクソや
39525/05/23(金)10:42:18No.1315589962+
ロゼ面白かったけど結局終始叛逆をなぞる展開だったのがううむ…
39625/05/23(金)10:42:22No.1315589981そうだねx6
>でもねドシスコンなのにナナリーを抱かないお兄様も悪いんですよ
シスコンだけどそういう目で見てないからね…
お兄ちゃんとしては幸せになってほしいだけで
39725/05/23(金)10:42:57No.1315590095+
ロゼはラスボスが設定どおりなら確かにそうなるのかもしれないけどよぉ…みたいな淡白さが
もっと叫んだりすごい顔してもらわないと盛り上がりに欠ける
でもニーサンのアクションシーンは大体かっこいいよ
39825/05/23(金)10:43:27No.1315590190+
まあスザクからルルに言いたいことは終始「先に相談しろ!」だからね
39925/05/23(金)10:43:34No.1315590216+
>面白いよ
>最後なんでだよ!?って気分になるけど
サンキュー!見られるようになったら見てみよう
40025/05/23(金)10:44:14No.1315590354そうだねx2
ロゼはアッシュの匂わせさえしてれば否の意見大体翻ると思う
40125/05/23(金)10:44:15No.1315590360+
カレンはあんなにエロなのにもっとヒロインがんばって!
40225/05/23(金)10:44:21No.1315590376+
ロゼはニーサンの魅力で8割持ってるとこある
個人的には面白かった
でも最後ら辺の尺の使い方とか足りなさは酷い
40325/05/23(金)10:47:01No.1315590859+
シザーマン戦いいよね
サクヤさまのプロットもいいし
40425/05/23(金)10:49:13No.1315591251+
ワンマンアーミーが緻密な計画全部ぶっ壊す!
40525/05/23(金)10:49:37No.1315591313+
ロゼはラスボスがこの世で一番しょうもなくてスクービードゥーの悪党みたいなのは頭抱えちゃったな…中ボスのシザーマンはよかっただけに尚更
元々ジェネリックなんたらが多すぎてアシュサク以外味がしないキャラがまみれではあったんだが
40625/05/23(金)10:50:08No.1315591397+
ロゼの尺不足補完はロスストでやるのがもう決まってるからそっちに期待してるわ
40725/05/23(金)10:51:55No.1315591721+
ここから消えるがいい…
40825/05/23(金)10:52:01No.1315591734+
創作だと何も考えてないアホは嫌われるけど意図してやってるやつはわりと受け入れられる
それはそれとしてうっかりをやらかす
40925/05/23(金)10:52:28No.1315591814+
>ここから消えるがいい…
そうか…
41025/05/23(金)10:52:56No.1315591886そうだねx2
ロゼはもう掘り下げ足りなすぎと良くも悪くもギアスすぎって感じだけどニーサンがマジでいいキャラだったからはよ帰ってこい
41125/05/23(金)10:59:37No.1315593043そうだねx2
見返してたら2話の日本人親子を意図的に巻き込んでそれを助けたランスロットにビックリしてるのが本当にこいつ…ってなった
41225/05/23(金)10:59:44No.1315593069+
全ては過去!
過去ォ!?
だけで笑えるコンビだぞウケないわけがない
41325/05/23(金)11:09:11No.1315594703+
シザーマンいいよね
ただ極悪人ってだけじゃなくて散り方がカッコイイの
41425/05/23(金)11:10:06No.1315594873+
久しぶりに見返したけどすべては過去!のところ過去ォ!?どころか過ァ去!くらいの言い方でダメだった
41525/05/23(金)11:14:50No.1315595753+
追えてないのだとソシャゲの方の主人公って今どうなったんだろう
41625/05/23(金)11:15:09No.1315595808+
ロゼは良い意味で元ファンが作り手に回ったんだなって面の
悪い意味で元ファンが作り手に回ったんだなって面が両方詰まってる
41725/05/23(金)11:16:24No.1315596046+
>追えてないのだとソシャゲの方の主人公って今どうなったんだろう
復活して大学卒業してカグヤ直下の秘密組織でアルマリア→ロゼの流れに入り込む感じ
のが今月末から始まる
41825/05/23(金)11:21:41No.1315596952+
>>追えてないのだとソシャゲの方の主人公って今どうなったんだろう
>復活して大学卒業してカグヤ直下の秘密組織でアルマリア→ロゼの流れに入り込む感じ
>のが今月末から始まる
後ランスロットがリューパラディンになった
41925/05/23(金)11:23:04No.1315597208+
息をするようにギアスでモブを使い潰すのマジで酷い
42025/05/23(金)11:24:18No.1315597431+
>創作だと何も考えてないアホは嫌われるけど意図してやってるやつはわりと受け入れられる
>それはそれとしてうっかりをやらかす
ルルーシュはそのうっかりで相当好感度上げてる気がする
うっかりの内容あれだけど
42125/05/23(金)11:26:08No.1315597748+
ルルーシュは最後までモヤシだったのいいよね
変に文武両道にならなくて良かった

- GazouBBS + futaba-