レス送信モード |
---|
初期型PS3って光沢が高級感あったよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/23(金)01:43:44No.1315542154そうだねx17だいたい初期型の方が高級感がある |
… | 225/05/23(金)01:45:31No.1315542403+初期型はPS1も遊べた記憶 |
… | 325/05/23(金)01:46:17No.1315542512そうだねx14>初期型はPS1も遊べた記憶 |
… | 425/05/23(金)01:46:40No.1315542557+>初期型はPS1も遊べた記憶 |
… | 525/05/23(金)01:47:19No.1315542644そうだねx1PS2時代スルーしてたから互換なしのPS3でずっと遊んでた |
… | 625/05/23(金)01:48:00No.1315542721+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 725/05/23(金)01:48:20No.1315542764+>PS1のソフトはどのPS3でも遊べる |
… | 825/05/23(金)01:48:43No.1315542818+PS2で遊んでると熱でハンダクラックするとかどうとか |
… | 925/05/23(金)01:49:04No.1315542853+>PS2な |
… | 1025/05/23(金)01:50:25No.1315542997そうだねx4縦置きでPSマーク回転できる遊び心地味に好き |
… | 1125/05/23(金)01:51:30No.1315543120そうだねx1俺の初期型はスカイリムでハンダクラックを起こしYLODになった記憶 |
… | 1225/05/23(金)01:51:50No.1315543162そうだねx3このフォント好きだった |
… | 1325/05/23(金)01:52:00No.1315543180そうだねx3>縦置きでPSマーク回転できる遊び心地味に好き |
… | 1425/05/23(金)01:52:29No.1315543232+この黒光りが高級車みたいで良いよね |
… | 1525/05/23(金)01:53:04No.1315543289+この後のモデルですげえスリムになって驚いた記憶 |
… | 1625/05/23(金)01:54:06No.1315543423+初期型だけはPS2のチップも載せていたからPS2のゲームが動いたんだよね |
… | 1725/05/23(金)01:55:22No.1315543565+ロゴも初期型と後期型で違う |
… | 1825/05/23(金)01:56:29No.1315543677+PS2できるけど音ゲーまともにできなかったから結局本体買い直した…… |
… | 1925/05/23(金)01:56:46No.1315543719+当時は今ほどハード争奪戦みたいのはなかったよね |
… | 2025/05/23(金)01:57:14No.1315543765そうだねx25>当時は今ほどハード争奪戦みたいのはなかったよね |
… | 2125/05/23(金)01:57:39No.1315543809+>俺の初期型はスカイリムでハンダクラックを起こしYLODになった記憶 |
… | 2225/05/23(金)01:57:49No.1315543825そうだねx6>物売るってレベルじゃなかったはず…… |
… | 2325/05/23(金)01:58:08No.1315543863そうだねx1廉価版になるとディスクドライブがどんどんちゃちくなるのは好きじゃない |
… | 2425/05/23(金)01:58:54No.1315543937+いっちゃん初めの初期型が一番カッコいい |
… | 2525/05/23(金)01:59:04No.1315543952そうだねx2初期型は互換性の為にPS2を丸ごと本体に入れてるみたいな感じだったとか |
… | 2625/05/23(金)01:59:57No.1315544041そうだねx5まぁ今みたいに抽選販売になるほど酷くはなかったかな |
… | 2725/05/23(金)02:00:42No.1315544128+HDD交換とか有線LAN標準装備とか当時としては色々画期的ではあった |
… | 2825/05/23(金)02:01:16No.1315544185+争奪戦どころか06だか07年だからPS2がバリバリ現役だったからな… |
… | 2925/05/23(金)02:01:17No.1315544189+>初期型は互換性の為にPS2を丸ごと本体に入れてるみたいな感じだったとか |
… | 3025/05/23(金)02:01:17No.1315544190+6万5万と初期モデルがクソ高い |
… | 3125/05/23(金)02:01:25No.1315544208+>初期型は互換性の為にPS2を丸ごと本体に入れてるみたいな感じだったとか |
… | 3225/05/23(金)02:04:05No.1315544479+聞いてると初期型が弄る必要ない名機っぽいけど逆に初期型は何がダメなんだ…?重さ…? |
… | 3325/05/23(金)02:04:07No.1315544484+20GBモデルとかPS4のソフト1本も入れられないな |
… | 3425/05/23(金)02:04:59No.1315544590+動く初期型まだ家にあるけど値段付くのか |
… | 3525/05/23(金)02:05:17No.1315544623そうだねx3>聞いてると初期型が弄る必要ない名機っぽいけど逆に初期型は何がダメなんだ…?重さ…? |
… | 3625/05/23(金)02:05:27No.1315544639+>聞いてると初期型が弄る必要ない名機っぽいけど逆に初期型は何がダメなんだ…?重さ…? |
… | 3725/05/23(金)02:05:40No.1315544658そうだねx2>聞いてると初期型が弄る必要ない名機っぽいけど逆に初期型は何がダメなんだ…?重さ…? |
… | 3825/05/23(金)02:06:01No.1315544708+薄型出て安くなったら一気に普及したからな |
… | 3925/05/23(金)02:06:21No.1315544735+初期型は構造上の問題で使い続けてると基盤変形して壊れるみたいなのがあった記憶 |
… | 4025/05/23(金)02:07:05No.1315544805+起動時の演出って途中で変わったよね |
… | 4125/05/23(金)02:07:16No.1315544821+そういやPS2と3はソフトの互換性にも難ありってやつだったな |
… | 4225/05/23(金)02:07:29No.1315544842+PS3の排熱で目玉焼き作れるぜ!ってネタあって美味しそうで憧れてたな |
… | 4325/05/23(金)02:07:33No.1315544861+箱◯と同じ持病で壊れるんだよな…何なのこの世代 |
… | 4425/05/23(金)02:08:43No.1315544975+負荷かかるとファンが唸るのはPS5になるまで解消されなかった |
… | 4525/05/23(金)02:08:45No.1315544977+発熱がすごくて買って4年で壊れたな |
… | 4625/05/23(金)02:08:49No.1315544985+2→3でCPUの命令セットが変わってるから本来は互換性取れなかったんだよね |
… | 4725/05/23(金)02:08:53No.1315544991+重いゲームやるとファンがフル稼働で滅茶苦茶うるさかったな |
… | 4825/05/23(金)02:09:07No.1315545010+>聞いてると初期型が弄る必要ない名機っぽいけど逆に初期型は何がダメなんだ…?重さ…? |
… | 4925/05/23(金)02:09:28No.1315545038+壊れるけど流石に箱○レベルですぐ壊れるってわけではないから… |
… | 5025/05/23(金)02:10:25No.1315545106+コントローラーもね… |
… | 5125/05/23(金)02:10:45No.1315545141+初期型の中でもロンチ時の20Gと60Gモデルだからな… |
… | 5225/05/23(金)02:10:49No.1315545149+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5325/05/23(金)02:11:28No.1315545210+これは後期型もそうだったけどマルチメディア機能が豊富だったのも3の特長だった |
… | 5425/05/23(金)02:11:31No.1315545214+>負荷かかるとファンが唸るのはPS5になるまで解消されなかった |
… | 5525/05/23(金)02:11:50No.1315545251+>、 |
… | 5625/05/23(金)02:12:01No.1315545272+未だに3のソフトはクラウド上でしかプレイできないとかあるから |
… | 5725/05/23(金)02:12:03No.1315545275そうだねx8クロスメディアバーは素晴らしかった |
… | 5825/05/23(金)02:12:23No.1315545310+例えハイエンドとはいってもゲーム機は性能だけ重視すればいい訳でもないというのをこれのあたりでメーカーとユーザー双方が学んだ感じがある |
… | 5925/05/23(金)02:12:46No.1315545354+俺のPS3も無限にCoDやってたらバグでフィールドが極彩色になったりしてお陀仏した |
… | 6025/05/23(金)02:12:49No.1315545358+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 6125/05/23(金)02:12:55No.1315545368+>値段が高すぎるデカい重い熱い |
… | 6225/05/23(金)02:13:10No.1315545387+この前数年ぶりに電源繋いだ薄型PS3が死んでて悲しかったな… |
… | 6325/05/23(金)02:13:16No.1315545400そうだねx1>これは後期型もそうだったけどマルチメディア機能が豊富だったのも3の特長だった |
… | 6425/05/23(金)02:13:42No.1315545440そうだねx4DVDのアプコン性能とかも当時評価されてた気がするな |
… | 6525/05/23(金)02:13:52No.1315545455+>未だに3のソフトはクラウド上でしかプレイできないとかあるから |
… | 6625/05/23(金)02:14:06No.1315545473+そういえばSACD対応とか言ってたな…SACD持ってないから聞いた事無いけど |
… | 6725/05/23(金)02:14:12No.1315545479+CDDVDBDに加えてtorneにDLNA環境まで対応してたからメディアプレイヤーとしては今の世代より全然凄い |
… | 6825/05/23(金)02:14:38No.1315545520+PSはこの頃までは初期型は結構無茶して後期型で小慣れる印象ある |
… | 6925/05/23(金)02:14:40No.1315545523+FF13とかグランツーリスモとかのスペックを限界まで使ったソフトとメディア機能で再生時にエンコード処理が必要な動画を見るとどんどん寿命が縮む |
… | 7025/05/23(金)02:15:04No.1315545560+3DBDも再生できるしな |
… | 7125/05/23(金)02:15:13No.1315545569+ソニーのやってる色んな機能注ぎ込んでるのすごいよね |
… | 7225/05/23(金)02:15:15No.1315545574そうだねx1nasneのご先祖様はPS3用外付けチューナーユニット |
… | 7325/05/23(金)02:15:36No.1315545597+>これは後期型もそうだったけどマルチメディア機能が豊富だったのも3の特長だった |
… | 7425/05/23(金)02:15:37No.1315545599+>DVDのアプコン性能とかも当時評価されてた気がするな |
… | 7525/05/23(金)02:16:03No.1315545637+この前買ったやつネットに繋いだら家じゅうのレコーダー認識して驚いた |
… | 7625/05/23(金)02:16:05No.1315545640そうだねx23出た頃は4と5にはBDより凄い光学メディアも毎回出てくると思ってたんだ |
… | 7725/05/23(金)02:16:25No.1315545676+いまだにRTAイベントでPS3でPS1のソフト動かしてるのよく見る |
… | 7825/05/23(金)02:16:54No.1315545726+>3出た頃は4と5にはBDより凄い光学メディアも毎回出てくると思ってたんだ |
… | 7925/05/23(金)02:17:10No.1315545749+PS4でPS3のゲームは出来ないんだっけ…? |
… | 8025/05/23(金)02:17:38No.1315545801+別に物理メディアに拘るとしてもディスク形状である必要もないんよね |
… | 8125/05/23(金)02:17:46No.1315545813+Cellって色んなに搭載して連携する予定で実際色々繋がってたのはあったんだよね |
… | 8225/05/23(金)02:17:50No.1315545817+>箱◯と同じ持病で壊れるんだよな…何なのこの世代 |
… | 8325/05/23(金)02:18:05No.1315545843+>CDDVDBDに加えてtorneにDLNA環境まで対応してたからメディアプレイヤーとしては今の世代より全然凄い |
… | 8425/05/23(金)02:18:09No.1315545848+割とPS3時代のソフトってやろうとすると面倒なんだよな… |
… | 8525/05/23(金)02:18:36No.1315545895+DVDしかないアニメを見る場合PS5はもとより最新のBDプレーヤーのアプコンのほうがすでに進化しているとかはないのかな |
… | 8625/05/23(金)02:19:24No.1315545975+1年前くらいに互換性に関する特許申請があったってニュース記事見たけど |
… | 8725/05/23(金)02:19:37No.1315545991+>DVDしかないアニメを見る場合PS5はもとより最新のBDプレーヤーのアプコンのほうがすでに進化しているとかはないのかな |
… | 8825/05/23(金)02:19:50No.1315546008+>PS4でPS3のゲームは出来ないんだっけ…? |
… | 8925/05/23(金)02:19:52No.1315546018そうだねx2PSPも光沢加工されててこの世代のPSハードは光沢ブームだった |
… | 9025/05/23(金)02:19:54No.1315546021+Cell構想の心臓だったからな… |
… | 9125/05/23(金)02:20:35No.1315546077+PS3でCDから曲取り込んでまいいつで流したりしてたから |
… | 9225/05/23(金)02:20:49No.1315546099+PS6は4や5と互換性あるかな? |
… | 9325/05/23(金)02:21:02No.1315546114+Amazonプライムビデオが普通に再生できてびっくりした |
… | 9425/05/23(金)02:21:14No.1315546139+>PSPも光沢加工されててこの世代のPSハードは光沢ブームだった |
… | 9525/05/23(金)02:21:22No.1315546154+>PS3でCDから曲取り込んでまいいつで流したりしてたから |
… | 9625/05/23(金)02:21:23No.1315546157+>DVDしかないアニメを見る場合PS5はもとより最新のBDプレーヤーのアプコンのほうがすでに進化しているとかはないのかな |
… | 9725/05/23(金)02:21:27No.1315546161そうだねx3>PSPも光沢加工されててこの世代のPSハードは光沢ブームだった |
… | 9825/05/23(金)02:21:45No.1315546195+>スケルトンブームから光沢ブームに若干移り変わってた時期は確実にあった |
… | 9925/05/23(金)02:22:19No.1315546247+>>PSPも光沢加工されててこの世代のPSハードは光沢ブームだった |
… | 10025/05/23(金)02:22:26No.1315546252+>PS6は4や5と互換性あるかな? |
… | 10125/05/23(金)02:22:41No.1315546268そうだねx1ハンダクラックした個体を業者に修理に出したらピッカピカにクリーニングされて嬉しかったな… |
… | 10225/05/23(金)02:22:50No.1315546277そうだねx4これを旗艦に家中の家電をsonyで染め上げる野心的な計画だったけどまあ潰れた |
… | 10325/05/23(金)02:23:42No.1315546346+>PS6は4や5と互換性あるかな? |
… | 10425/05/23(金)02:24:26No.1315546405そうだねx1壊れなかったけど暫く使ってないからまだ動くかは分からない俺の初期型PS3… |
… | 10525/05/23(金)02:25:41No.1315546504+>これを旗艦に家中の家電をsonyで染め上げる野心的な計画だったけどまあ潰れた |
… | 10625/05/23(金)02:26:22No.1315546569+PS4はPS3の反省でまずゲーム開発しやすいのが念頭に設計されててそれを順当にPS5に引き継いでるからな |
… | 10725/05/23(金)02:28:23No.1315546736+そもそも今のゲームソフトはPCと共通設計だから |
… | 10825/05/23(金)02:29:35No.1315546832+SIEにしろ任天堂にしろPowerPCアーキの機体はゲーム製作側としては結構作りづらかったらしいからなぁ |
… | 10925/05/23(金)02:30:03No.1315546876+俺のPS3は30分くらい出し入れしないとPS2ディスク認識しない |
… | 11025/05/23(金)02:30:27No.1315546908+個人的にPS4のDVD・Blu-ray再生機能はA-Bリピートがないってポイントだけでも大減点 |
… | 11125/05/23(金)02:31:22No.1315546972+>個人的にPS4のDVD・Blu-ray再生機能はA-Bリピートがないってポイントだけでも大減点 |
… | 11225/05/23(金)02:32:10No.1315547032+昨今はコスパのいいゲーミングPCみたいな優等生だけど |
… | 11325/05/23(金)02:33:50No.1315547152+初期型でもPS2互換抜いて値段それなりにしたモデルも出したけそれでも高かったよなぁ |
… | 11425/05/23(金)02:34:31No.1315547213そうだねx1>昨今はコスパのいいゲーミングPCみたいな優等生だけど |
… | 11525/05/23(金)02:35:30No.1315547298+ゲーミングPCとは言われてるけどまんまゲーミングPCと同じ作りってわけでもないしな |
… | 11625/05/23(金)02:35:51No.1315547330そうだねx3Folding@homeの分散コンピューティングとか夢とか未来感みたいなのはすごかった |
… | 11725/05/23(金)02:36:10No.1315547351+そういえば携帯機また作ってんだっけ |
… | 11825/05/23(金)02:39:31No.1315547616+>Folding@homeの分散コンピューティングとか夢とか未来感みたいなのはすごかった |
… | 11925/05/23(金)02:41:33No.1315547802+>>PSPも光沢加工されててこの世代のPSハードは光沢ブームだった |
… | 12025/05/23(金)02:44:42No.1315548060+DSはLiteの時期でDSiの前か |
… | 12125/05/23(金)02:45:49No.1315548139+cell構想は悪くなかったはずなんだけど家電部門からはこんな消費電力じゃダメだよされて結局PSでしか使われなかったのが惜しまれる |
… | 12225/05/23(金)02:48:09No.1315548310+PCの構造で色んな意味で不足がなくなってしまった |
… | 12325/05/23(金)04:14:58No.1315552329+大文字ロゴが時代を感じるけど直ぐに何時ものデザインに戻ったな |
… | 12425/05/23(金)04:39:11No.1315552940+SACDの音源をPS3の初期型に改造ファーム突っ込んでリッピングするという技がまだ使える |
… | 12525/05/23(金)05:42:55No.1315554854+当時だとPS2本体が底値だったから無理して60GB選ぶ必要なかった記憶ある |
… | 12625/05/23(金)06:00:20No.1315555443+>PS2な |
… | 12725/05/23(金)06:01:30No.1315555493そうだねx4PS Home…実はお前のことが大好きだった… |
… | 12825/05/23(金)06:03:47No.1315555569+6はあるんかねえ |
… | 12925/05/23(金)06:13:28No.1315555895+ホーム画面はいまだにこれが一番好き |
… | 13025/05/23(金)06:14:02No.1315555923+>PS Home…実はお前のことが大好きだった… |
… | 13125/05/23(金)06:23:30No.1315556327+メディアプレイヤーとして優秀だったな |
… | 13225/05/23(金)06:30:52No.1315556651+一番ベーシックなエリアがリゾート〜って感じでめっちゃ良かったんだよなPShome… |
… | 13325/05/23(金)06:48:02No.1315557567+友達の家で見たときはでっけ〜かっけえ〜ってなった |
… | 13425/05/23(金)06:48:04No.1315557570+仮想メモカ作らないままPS1のソフト進めてセーブできなかった苦い思い出 |
… | 13525/05/23(金)06:48:55No.1315557617+このファンとヒートシンクでも冷却不足が起きたのか… |
… | 13625/05/23(金)07:01:10No.1315558423そうだねx1この前売るために初期化したら10時間とかかかって笑っちゃった |
… | 13725/05/23(金)07:08:12No.1315558887+>Cellって色んなに搭載して連携する予定で実際色々繋がってたのはあったんだよね |
… | 13825/05/23(金)07:22:57No.1315560121+PS4とかWiiU時代は結構簡単にハード手に入ったのにまたPS5とかSwitch2で争奪戦になるとか進歩しないね |
… | 13925/05/23(金)07:23:56No.1315560216+PC持ってて初期化するならHDD取り外してPCでフォーマットかけて |
… | 14025/05/23(金)07:24:30No.1315560277+PS Homeの思い出はアイレムとの思い出でもあった |
… | 14125/05/23(金)07:30:05No.1315560795+>このファンとヒートシンクでも冷却不足が起きたのか… |
… | 14225/05/23(金)07:33:08No.1315561110+core2duoの時代にcellなんて渡されてもマルチコア向けのソフトウェア開発ノウハウが全然無い |
… | 14325/05/23(金)07:33:14No.1315561124+欲しかったけど学生の自分には手が出なくて買ったのは何年も経ってからだったなあ |
… | 14425/05/23(金)07:54:10No.1315563451+今見るとスレ画は家庭用ゲーム機というよりゲーミングPCの部類って感じだ |
… | 14525/05/23(金)07:56:05No.1315563679+3だけスルーしたからどんな名作があるのか知らない |
… | 14625/05/23(金)08:09:06No.1315565615+何だかんだ言って名作ゲームもいっぱいあったから移植頑張って欲しいよ |
… | 14725/05/23(金)08:12:59No.1315566235+>今見るとスレ画は家庭用ゲーム機というよりゲーミングPCの部類って感じだ |
… | 14825/05/23(金)08:16:47No.1315566860+>Folding@homeの分散コンピューティングとか夢とか未来感みたいなのはすごかった |
… | 14925/05/23(金)08:17:27No.1315566940+>3だけスルーしたからどんな名作があるのか知らない |
… | 15025/05/23(金)08:26:48No.1315568374+PS3はいくらなんでもハード的欠陥と制約が多すぎたな |
… | 15125/05/23(金)08:27:20No.1315568443+ちゃんとソニータイマー発動したし2台目も寿命死した |
… | 15225/05/23(金)08:32:01No.1315569173+>PS3はいくらなんでもハード的欠陥と制約が多すぎたな |
… | 15325/05/23(金)08:40:00No.1315570480+>>今見るとスレ画は家庭用ゲーム機というよりゲーミングPCの部類って感じだ |
… | 15425/05/23(金)08:41:47No.1315570769+>何が問題かってセーブが外部装置じゃなく本体セーブに移行したての頃だから |