レス送信モード |
---|
逆に正史のハンブラビに「オーガスタ製」「可変に時間がかかる」「手持ち武装が無い」「ゲーツ・キャパが乗る」って要素を持たせたくて色々こねくり回してみたんだけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
「オーガスタ研究所に回された可変機構試験機の大気圏内稼働実験のテストパイロットがゲーツ」ってところに落ち着いたと思ったらハンブラビは元々試作機な事に気付いたので試作機の試作機になるので詰みました
… | 125/05/22(木)23:19:37No.1315504385そうだねx2手持ち武器は正史でもヤザンが勝手にフェダーインライフル持って行っただけで用意はされてないぞ |
… | 225/05/22(木)23:21:36No.1315505051+正史だと連邦初の可変機のアッシマーの時点で変形0.5秒だからテストまで行けたかね… |
… | 325/05/22(木)23:22:53No.1315505478そうだねx7ムーバブルフレームとマグネットコーティングが可変機にとって偉大な技術だった |
… | 425/05/22(木)23:24:31No.1315506026+スレ画の前verみたいな旧ハンブラビみたいな前身機とかあるんじゃないかな… |
… | 525/05/22(木)23:25:31No.1315506354そうだねx2>スレ画の前verみたいな旧ハンブラビみたいな前身機とかあるんじゃないかな… |
… | 625/05/22(木)23:26:13No.1315506568+シロッコの設計があるかないかはデカいな |
… | 725/05/22(木)23:28:03No.1315507200+・翼がもっと大きい |
… | 825/05/22(木)23:29:17No.1315507627+>ハンブラビは元々試作機な事に気付いたので試作機の試作機になるので詰みました |
… | 925/05/22(木)23:35:48No.1315509870+試作機の前に新技術の実証試験機とか要素実験機とかもあるぞ! |
… | 1025/05/22(木)23:39:55No.1315511202+正史ゲーツ専用バウンドドックのカラーリングに塗られたハンブラビとかカッコ良さそう |
… | 1125/05/23(金)00:04:39No.1315519829+>なんちゃって |
… | 1225/05/23(金)00:21:30No.1315525125+ヘビのおっちゃんと部下がヤバかったって再評価される流れはすき |
… | 1325/05/23(金)00:24:02No.1315525823+ハンブラビって強いイメージあるけど具体的に何が強みというか特徴か聞かれたらヤザンとウミヘビ以外あんま浮かばない気がする |
… | 1425/05/23(金)00:24:32No.1315525941+チンチンブラブラビ |
… | 1525/05/23(金)00:25:30No.1315526207そうだねx1>「オーガスタ研究所に回された可変機構試験機の大気圏内稼働実験のテストパイロットがゲーツ」ってところに落ち着いたと思ったらハンブラビは元々試作機な事に気付いたので試作機の試作機になるので詰みました |
… | 1625/05/23(金)00:38:22No.1315529463+なんで製造元も製作時期も違うわ可変機構の残念な状態なのに他の可変機とかで段階踏まずいきなりこいつが出てきたんだろうな… |
… | 1725/05/23(金)00:38:39No.1315529531+1/4ブラビ |
… | 1825/05/23(金)00:39:19No.1315529705+0ブラビ |
… | 1925/05/23(金)00:39:45No.1315529825+>なんで製造元も製作時期も違うわ可変機構の残念な状態なのに他の可変機とかで段階踏まずいきなりこいつが出てきたんだろうな… |
… | 2025/05/23(金)00:41:12No.1315530177+ジークアクスブラビ見た目はすげえ好みなので再登場してくれると嬉しい |
… | 2125/05/23(金)00:44:56No.1315531089+CGモデルが無いから出たとしてもまたフワフワしてるだけだと思う |
… | 2225/05/23(金)00:46:31No.1315531514+>略して半ブラビ! |
… | 2325/05/23(金)00:47:21No.1315531725+ハビ! |
… | 2425/05/23(金)00:48:09No.1315531917+>CGモデルが無いから出たとしてもまたフワフワしてるだけだと思う |