レス送信モード |
---|
千葉観光は南や東の方に行くと楽しいって本当?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/22(木)22:35:45No.1315487698そうだねx9どこ行っても大体楽しいよ |
… | 225/05/22(木)22:35:49No.1315487738+本当だよ |
… | 325/05/22(木)22:40:08No.1315489586そうだねx1鴨シーとかなら楽しいと思うよ |
… | 425/05/22(木)22:40:48No.1315489871そうだねx5車道はクソ |
… | 525/05/22(木)22:41:20No.1315490077そうだねx1電車もクソだよ |
… | 625/05/22(木)22:41:28No.1315490131+南房の海は綺麗だよ |
… | 725/05/22(木)22:43:10No.1315490828そうだねx1つまり…高速バス移動ということだね? |
… | 825/05/22(木)22:44:12No.1315491252+観光地の牧場は真ん中あたりだぞ |
… | 925/05/22(木)22:45:00No.1315491583+東京ドイツ村すら楽しいぞ |
… | 1025/05/22(木)22:45:39No.1315491865+書き込みをした人によって削除されました |
… | 1125/05/22(木)22:46:09No.1315492101+銚子で海鮮丼食って犬吠埼見て帰ったけど悪くなかったよ |
… | 1225/05/22(木)22:46:16No.1315492158そうだねx1南マジでなんもない |
… | 1325/05/22(木)22:47:43No.1315492754+九十九里の海奇麗だから好き |
… | 1425/05/22(木)22:51:40No.1315494331+>東京ドイツ村すら楽しいぞ |
… | 1525/05/22(木)22:52:48No.1315494780そうだねx3地図では近く見えても実際移動するとなると遠回りできついということがあるから予め調べると良いよ |
… | 1625/05/22(木)22:56:20No.1315496205そうだねx2鴨川マジ遠い |
… | 1725/05/22(木)22:57:51No.1315496736+鴨川は大人しく高速バスで行こう… |
… | 1825/05/22(木)22:58:14No.1315496876+佐倉の小江戸言ったら川越よりそれっぽかった |
… | 1925/05/22(木)22:58:20No.1315496911+>銚子で海鮮丼食って犬吠埼見て帰ったけど悪くなかったよ |
… | 2025/05/22(木)22:58:44No.1315497055+良い感じの温泉街がないので熱海になれなかった |
… | 2125/05/22(木)22:58:52No.1315497118そうだねx5>佐倉の小江戸言ったら川越よりそれっぽかった |
… | 2225/05/22(木)22:59:19No.1315497274+>南マジでなんもない |
… | 2325/05/22(木)22:59:32No.1315497350+千葉らしさってなんだろうな… |
… | 2425/05/22(木)23:00:00No.1315497504そうだねx1鴨川に行った事あるけど半島特有の閉塞感が凄い |
… | 2525/05/22(木)23:03:24No.1315498715+お魚 |
… | 2625/05/22(木)23:05:07No.1315499282+割り切って電車で行けば外房線と内房線でぐるりと一周まわれるぞ |
… | 2725/05/22(木)23:05:34No.1315499440そうだねx1>割り切って電車で行けば外房線と内房線でぐるりと一周まわれるぞ |
… | 2825/05/22(木)23:05:50No.1315499523+>鴨川に行った事あるけど半島特有の閉塞感が凄い |
… | 2925/05/22(木)23:06:06No.1315499619+>>割り切って電車で行けば外房線と内房線でぐるりと一周まわれるぞ |
… | 3025/05/22(木)23:06:07No.1315499622+外房線乗ってて景色が面白いかというと… |
… | 3125/05/22(木)23:07:55No.1315500259+>外房線乗ってて景色が面白いかというと… |
… | 3225/05/22(木)23:07:59No.1315500277+>>鴨川に行った事あるけど半島特有の閉塞感が凄い |
… | 3325/05/22(木)23:08:09No.1315500333+休日はどこも激混みで楽しさより疲れがくるから平日行ったほうが楽しめるとは思う |
… | 3425/05/22(木)23:08:13No.1315500355+外国人窃盗団の拠点って本当…? |
… | 3525/05/22(木)23:09:15No.1315500686そうだねx6>外国人窃盗団の拠点って本当…? |
… | 3625/05/22(木)23:09:19No.1315500717+>それ半島関係なくね? |
… | 3725/05/22(木)23:11:39No.1315501529+南東側とかどこにも行けないからな… |
… | 3825/05/22(木)23:11:45No.1315501562+鴨川はなんか半端に開けてるからかえって閉塞感あるかもな |
… | 3925/05/22(木)23:12:29No.1315501821+大多喜城行きたいけど城も電車もどっちもお休み中だ! |
… | 4025/05/22(木)23:13:34No.1315502186+>佐倉の小江戸言ったら川越よりそれっぽかった |
… | 4125/05/22(木)23:13:51No.1315502283+埼玉県民で東南の一部しか栄えてない自覚あるけどこうしてみると千葉も似たようなもんだな… |
… | 4225/05/22(木)23:14:14No.1315502399+>南東側とかどこにも行けないからな… |
… | 4325/05/22(木)23:14:23No.1315502454そうだねx1マザー牧場はいいぞ |
… | 4425/05/22(木)23:15:01No.1315502676+>マザー牧場はいいぞ |
… | 4525/05/22(木)23:15:08No.1315502727そうだねx2房総半島の南側は鎌倉時代とか歴史に興味があると色々楽しめるかも |
… | 4625/05/22(木)23:15:19No.1315502799+>埼玉県民で東南の一部しか栄えてない自覚あるけどこうしてみると千葉も似たようなもんだな… |
… | 4725/05/22(木)23:15:47No.1315502960+一応首都圏なのに南東の方は陸の孤島感が凄い |
… | 4825/05/22(木)23:16:42No.1315503297+田舎で都会じゃないけど栄えてないってのはちょっと違う気がする |
… | 4925/05/22(木)23:16:53No.1315503365+船橋市川あたりは電車一本30分くらいで東京駅行けるから実質東京 |
… | 5025/05/22(木)23:17:14No.1315503495そうだねx2>外国人窃盗団の拠点って本当…? |
… | 5125/05/22(木)23:17:38No.1315503649そうだねx1>>南東側とかどこにも行けないからな… |
… | 5225/05/22(木)23:17:38No.1315503651+>房総半島の南側は鎌倉時代とか歴史に興味があると色々楽しめるかも |
… | 5325/05/22(木)23:17:56No.1315503748+船橋住んでると意外と千葉駅方面行くことがある |
… | 5425/05/22(木)23:18:21No.1315503916+>船橋市川あたりは電車一本30分くらいで東京駅行けるから実質東京 |
… | 5525/05/22(木)23:18:53No.1315504129+同じ田舎でも平野がある高等部の方と山ばっかのケツの方じゃだいぶん違うと思うのよね |
… | 5625/05/22(木)23:18:59No.1315504166+東はまだいい |
… | 5725/05/22(木)23:19:50No.1315504456そうだねx2左下は東北より寂れてる感がある |
… | 5825/05/22(木)23:20:38No.1315504741+内房から外房に抜ける平野がマジで少ない |
… | 5925/05/22(木)23:20:40No.1315504755+>理由は俺が東京怖いから |
… | 6025/05/22(木)23:20:41No.1315504761+>大多喜城行きたいけど城も電車もどっちもお休み中だ! |
… | 6125/05/22(木)23:20:52No.1315504806+真ん中は何もないよ |
… | 6225/05/22(木)23:20:57No.1315504833+逆に都内からそんなアクセスいいとこにド田舎あるんなら気になってきた |
… | 6325/05/22(木)23:21:04No.1315504870+>船橋住んでると意外と千葉駅方面行くことがある |
… | 6425/05/22(木)23:21:07No.1315504885+成田は観光するところある? |
… | 6525/05/22(木)23:21:32No.1315505027そうだねx6>成田は観光するところある? |
… | 6625/05/22(木)23:21:36No.1315505045そうだねx1>逆に都内からそんなアクセスいいとこにド田舎あるんなら気になってきた |
… | 6725/05/22(木)23:21:39No.1315505060+中央から南はウワサのキョンに出会える? |
… | 6825/05/22(木)23:21:52No.1315505119そうだねx4>アクセスいいとこ |
… | 6925/05/22(木)23:22:09No.1315505211+千葉アンチが集まってきた |
… | 7025/05/22(木)23:22:14No.1315505237+銚子!銚子! |
… | 7125/05/22(木)23:22:16No.1315505258そうだねx2>>成田は観光するところある? |
… | 7225/05/22(木)23:22:16No.1315505260+船橋に実家があって大学時代は神田のあたりに通ってたけど |
… | 7325/05/22(木)23:22:17No.1315505270+離島あるの最近知った |
… | 7425/05/22(木)23:22:24No.1315505304+>逆に都内からそんなアクセスいいとこにド田舎あるんなら気になってきた |
… | 7525/05/22(木)23:22:28No.1315505327+BBBaseで自転車持ってくと観光地は楽しいよ |
… | 7625/05/22(木)23:22:32No.1315505355そうだねx1>逆に都内からそんなアクセスいいとこにド田舎あるんなら気になってきた |
… | 7725/05/22(木)23:22:59No.1315505510+東京駅から高速バスで2時間半だからなあ |
… | 7825/05/22(木)23:23:10No.1315505563+南の方は船使えば鎌倉と近所だからな… |
… | 7925/05/22(木)23:23:15No.1315505582+>成田は観光するところある? |
… | 8025/05/22(木)23:23:50No.1315505769そうだねx2>>成田は観光するところある? |
… | 8125/05/22(木)23:23:56No.1315505804+都心のアクセスは地方の話を聞いてるとまだマシに聞こえてくる… |
… | 8225/05/22(木)23:24:01No.1315505838+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8325/05/22(木)23:24:12No.1315505904+休日の新浦安周辺も面白いぞ特に連休 |
… | 8425/05/22(木)23:24:14No.1315505920+北西は東京に近いからいいよ |
… | 8525/05/22(木)23:24:33No.1315506037そうだねx1>>理由は俺が東京怖いから |
… | 8625/05/22(木)23:24:58No.1315506177そうだねx3>佐倉の唯一くらいの観光資源を奪わないで… |
… | 8725/05/22(木)23:24:58No.1315506178そうだねx1高い山がないからじゃあ平たいのかって言うと普通につづら折りの山道あったりする |
… | 8825/05/22(木)23:25:31No.1315506356+北総線が異常なくらい運賃高かった気がする |
… | 8925/05/22(木)23:25:37No.1315506387+日帰りで海鮮のうまいもん食って帰るなら銚子でいいの? |
… | 9025/05/22(木)23:25:40No.1315506410そうだねx1ちっさいけど佐原の観光路良かった |
… | 9125/05/22(木)23:25:55No.1315506494+なんで伊豆半島とこんなに差がついてるんだろう房総半島 |
… | 9225/05/22(木)23:26:03No.1315506519+>成田は観光するところある? |
… | 9325/05/22(木)23:26:31No.1315506669そうだねx1治安の悪さでは千葉で一二を争うであろう船橋住んでるけど東京の繁華街よりはよっぽど治安いいよ |
… | 9425/05/22(木)23:26:31No.1315506674そうだねx3山道は上り下りが激しいんじゃなくて曲がりくねってるんだよね |
… | 9525/05/22(木)23:27:11No.1315506900そうだねx1>北総線が異常なくらい運賃高かった気がする |
… | 9625/05/22(木)23:28:10No.1315507238+どういうわけか親が房総の村気に入ってて子供の頃何度も連れて行ってもらった |
… | 9725/05/22(木)23:28:21No.1315507302+>高い山がないからじゃあ平たいのかって言うと普通につづら折りの山道あったりする |
… | 9825/05/22(木)23:28:24No.1315507321そうだねx1>日帰りで海鮮のうまいもん食って帰るなら銚子でいいの? |
… | 9925/05/22(木)23:28:51No.1315507467そうだねx3>なんで伊豆半島とこんなに差がついてるんだろう房総半島 |
… | 10025/05/22(木)23:28:57No.1315507510そうだねx2我孫子駅から成田駅に電車に乗って向かうと田舎への変化を見れる |
… | 10125/05/22(木)23:29:50No.1315507798+それこそ海路がもっと使えるなら房総もアクセス良くなるかもしれないが… |
… | 10225/05/22(木)23:30:25No.1315508036+房総半島も先っちょの方に知名度の高い史跡とかがあったら発展したかもしれない |
… | 10325/05/22(木)23:30:33No.1315508082そうだねx1船橋市民だからアンデルセン公園を推しておく |
… | 10425/05/22(木)23:30:33No.1315508086+>成田は観光するところある? |
… | 10525/05/22(木)23:31:06No.1315508262+>治安の悪さでは千葉で一二を争うであろう船橋住んでるけど東京の繁華街よりはよっぽど治安いいよ |
… | 10625/05/22(木)23:31:06No.1315508267+船橋は大体何でも揃ってるからずるい! |
… | 10725/05/22(木)23:31:15No.1315508321+>山道は上り下りが激しいんじゃなくて曲がりくねってるんだよね |
… | 10825/05/22(木)23:32:22No.1315508718そうだねx1船橋より東船橋か津田沼あたりのほうが住みやすい |
… | 10925/05/22(木)23:32:26No.1315508736+>それこそ海路がもっと使えるなら房総もアクセス良くなるかもしれないが… |
… | 11025/05/22(木)23:32:49No.1315508870+海産物を道路を改良して陸路で運ぶより船で直接持ってった方が早かったので道路事情が悪いままだと言う説を聞いたことがある |
… | 11125/05/22(木)23:33:00No.1315508927+内房から対岸の横浜とか都心が見えるのはなんとも田舎を実感出来る |
… | 11225/05/22(木)23:33:22No.1315509038+ジョンじゃんよぉの人が住んでる県って最近知った |
… | 11325/05/22(木)23:33:28No.1315509070そうだねx4ホキ美術館いいよ |
… | 11425/05/22(木)23:33:36No.1315509124+都内から人が内房に脱出してきたりは… |
… | 11525/05/22(木)23:34:36No.1315509432そうだねx3地図で見るとなんだ近いじゃんってなるのに移動がクソ…! |
… | 11625/05/22(木)23:34:37No.1315509436+避暑地として勝浦が大人気らしい |
… | 11725/05/22(木)23:34:48No.1315509508+>都内から人が内房に脱出してきたりは… |
… | 11825/05/22(木)23:35:02No.1315509595+蘇我〜鎌取浜野辺りに住んでるとゲーセン映画館に各種スーパーが揃ってるからイベントでもない限り地元から出る気が一切起こらない |
… | 11925/05/22(木)23:35:03No.1315509607+>単純に海と山の間の平地が少なすぎて道路作るスペースが無かったと言う説も聞いたことがある |
… | 12025/05/22(木)23:35:09No.1315509642そうだねx5DIC川村記念美術館よかったよ |
… | 12125/05/22(木)23:35:19No.1315509703+内房は観光地感あるからまだいい |
… | 12225/05/22(木)23:35:20No.1315509706+>>高い山がないからじゃあ平たいのかって言うと普通につづら折りの山道あったりする |
… | 12325/05/22(木)23:35:21No.1315509714+滅茶苦茶地価の高いゲーテッドコミュニティがどっかに会った気がする |
… | 12425/05/22(木)23:35:28No.1315509763+>都内から人が内房に脱出してきたりは… |
… | 12525/05/22(木)23:35:44No.1315509844+>蘇我〜鎌取浜野辺りに住んでるとゲーセン映画館に各種スーパーが揃ってるからイベントでもない限り地元から出る気が一切起こらない |
… | 12625/05/22(木)23:36:06No.1315509959+館山思ったよりさびれててショックだった |
… | 12725/05/22(木)23:36:07No.1315509967そうだねx3なんか車で行くにも電車で行くにも気合入れていく印象 |
… | 12825/05/22(木)23:36:09No.1315509978そうだねx1>都内から人が内房に脱出してきたりは… |
… | 12925/05/22(木)23:36:15No.1315510012+実際チーバくんの口元あたり住んでたら仕事にも買い物にも困らんから楽だよね |
… | 13025/05/22(木)23:36:16No.1315510014+>都内から人が内房に脱出してきたりは… |
… | 13125/05/22(木)23:36:29No.1315510090+千葉ら山がないわけじゃないし平地が多いわけでもない |
… | 13225/05/22(木)23:37:29No.1315510416+内房線はなんで特急も通るのに単線なんです? |
… | 13325/05/22(木)23:37:44No.1315510492+南北の移動が不便過ぎるので北部住みだとずっと千葉に住んでても一生南部に行かずに終わる人が多いと思う |
… | 13425/05/22(木)23:38:08No.1315510635+総武線沿いは乗り換え無しで新宿どころか三鷹まで行けるのは強い |
… | 13525/05/22(木)23:38:10No.1315510645+>蘇我〜鎌取浜野辺りに住んでるとゲーセン映画館に各種スーパーが揃ってるからイベントでもない限り地元から出る気が一切起こらない |
… | 13625/05/22(木)23:38:19No.1315510694+徒歩圏内に銭湯がほしい |
… | 13725/05/22(木)23:38:21No.1315510702+>館山思ったよりさびれててショックだった |
… | 13825/05/22(木)23:38:25No.1315510724+内房の山の中に富裕層向けのサーキットができたね |
… | 13925/05/22(木)23:38:49No.1315510867+スパ銭なら蘇我映画館の近くとか… |
… | 14025/05/22(木)23:38:54No.1315510896+松戸のタクシーの運ちゃんに外房線のこと聞いたら「あの辺はちょっとね…」みたいな反応で面白かった |
… | 14125/05/22(木)23:39:06No.1315510950+>>館山思ったよりさびれててショックだった |
… | 14225/05/22(木)23:39:22No.1315511025+>内房線はなんで特急も通るのに単線なんです? |
… | 14325/05/22(木)23:39:45No.1315511149+千葉駅を境に東西で県民が分断されてる感がある |
… | 14425/05/22(木)23:39:49No.1315511171+>内房線はなんで特急も通るのに単線なんです? |
… | 14525/05/22(木)23:39:53No.1315511189+>内房線はなんで特急も通るのに単線なんです? |
… | 14625/05/22(木)23:40:26No.1315511396+銚子の茨城県サイドって何あるのか知らねえなそういや |
… | 14725/05/22(木)23:40:35No.1315511444そうだねx1君津以南の内房線なんてローカル線やんけ |
… | 14825/05/22(木)23:40:37No.1315511453+木更津は栄えてるところが駅前からロードサイドに移ったからね |
… | 14925/05/22(木)23:40:46No.1315511509+銭湯はもう今はどこも潰れていってるしな… |
… | 15025/05/22(木)23:40:58No.1315511575+>スパ銭なら蘇我映画館の近くとか… |
… | 15125/05/22(木)23:41:13No.1315511641+富津でキャンプして鋸山登って断崖やら大仏やら拝んできた |
… | 15225/05/22(木)23:41:39No.1315511775+>銚子の茨城県サイドって何あるのか知らねえなそういや |
… | 15325/05/22(木)23:41:49No.1315511828+成田で降り立ったら東京行く前に千葉で1泊でもしようと思ってるけど |
… | 15425/05/22(木)23:41:52No.1315511841+鋸山は面白いよね |
… | 15525/05/22(木)23:42:24No.1315512018+アウトドア趣味なら楽しめるネタは山ほどある |
… | 15625/05/22(木)23:42:29No.1315512038そうだねx1>千葉駅を境に東西で県民が分断されてる感がある |
… | 15725/05/22(木)23:42:33No.1315512073+地元に鎌ヶ谷大仏くらいしか自慢できるものがない… |
… | 15825/05/22(木)23:42:57No.1315512229+>銚子の茨城県サイドって何あるのか知らねえなそういや |
… | 15925/05/22(木)23:43:03No.1315512259+なんかサバゲー場がめっちゃあるけど他の県も同じなのか解らない |
… | 16025/05/22(木)23:43:11No.1315512301そうだねx7>千葉の観光の顔は何?あと泊まるならどこがおすすめ? |
… | 16125/05/22(木)23:43:11No.1315512302+長浦のビジネスホテルに仕事で泊まったとき |
… | 16225/05/22(木)23:43:21No.1315512359そうだねx1和田浦から館山にポタリングした時にたまたま寄れた干物屋がうますぎて忘れられない |
… | 16325/05/22(木)23:43:21No.1315512360+>なんかゴルフ場がめっちゃあるけど他の県も同じなのか解らない |
… | 16425/05/22(木)23:43:39No.1315512456+>銚子の茨城県サイドって何あるのか知らねえなそういや |
… | 16525/05/22(木)23:43:43No.1315512485+鋸山はロープウェイ使わないルートだと高尾山のみんな登ってる道より登山できるよ |
… | 16625/05/22(木)23:43:51No.1315512534+>>内房線はなんで特急も通るのに単線なんです? |
… | 16725/05/22(木)23:43:55No.1315512561+>千葉の観光の顔は何? |
… | 16825/05/22(木)23:44:21No.1315512720そうだねx2>>千葉の観光の顔は何?あと泊まるならどこがおすすめ? |
… | 16925/05/22(木)23:44:43No.1315512835そうだねx3>>千葉の観光の顔は何?あと泊まるならどこがおすすめ? |
… | 17025/05/22(木)23:44:49No.1315512863+おいしいラーメン屋おしえて |
… | 17125/05/22(木)23:45:03No.1315512955そうだねx1南の方は素掘りのトンネルがいたるところにあってトンネルマニアにとっては激熱地域らしいよ千葉 |
… | 17225/05/22(木)23:45:12No.1315512999+当のディズニー君は東京だって言ってるよ! |
… | 17325/05/22(木)23:45:16No.1315513024そうだねx1>和田浦から館山にポタリングした時にたまたま寄れた干物屋がうますぎて忘れられない |
… | 17425/05/22(木)23:45:47No.1315513197+干物はマジで美味い |
… | 17525/05/22(木)23:45:51No.1315513221+>おいしいラーメン屋おしえて |
… | 17625/05/22(木)23:45:59No.1315513268+>鎌ヶ谷大仏 |
… | 17725/05/22(木)23:46:10No.1315513321+>当のディズニー君は東京だって言ってるよ! |
… | 17825/05/22(木)23:46:32No.1315513446+中山競馬場もあるよ! |
… | 17925/05/22(木)23:46:35No.1315513463+九十九里浜行ってみようかと思ったけど交通がうんちで南房総の方マシだった |
… | 18025/05/22(木)23:46:45No.1315513527+隧道好きがバイクやチャリ移動で行くなら南の方は実際天国だよ |
… | 18125/05/22(木)23:46:46No.1315513535+千葉って言っていいかわからないけど鹿島息栖香取の三社巡りはやってよかったなと思う |
… | 18225/05/22(木)23:46:47No.1315513548そうだねx1>成田で降り立ったら東京行く前に千葉で1泊でもしようと思ってるけど |
… | 18325/05/22(木)23:47:13No.1315513709+>>当のディズニー君は東京だって言ってるよ! |
… | 18425/05/22(木)23:47:39No.1315513870+>>おいしいラーメン屋おしえて |
… | 18525/05/22(木)23:48:08No.1315514049そうだねx3>>>おいしいラーメン屋おしえて |
… | 18625/05/22(木)23:48:29No.1315514167そうだねx1移動の手間はアクアラインが出来る前が想像できない |
… | 18725/05/22(木)23:48:33No.1315514183+温泉らしい温泉がないのが弱みか |
… | 18825/05/22(木)23:48:57No.1315514301+>九十九里浜行ってみようかと思ったけど交通がうんちで南房総の方マシだった |
… | 18925/05/22(木)23:49:18No.1315514429そうだねx3>温泉らしい温泉がないのが弱みか |
… | 19025/05/22(木)23:49:22No.1315514446+成田から東京へ行く前提なら成田泊まりで新勝寺とか |
… | 19125/05/22(木)23:49:52No.1315514631+高い山以外は大体あるが道が良くない |
… | 19225/05/22(木)23:50:03No.1315514699+アリランラーメンは存在が謎すぎるが味も謎すぎる |
… | 19325/05/22(木)23:50:19No.1315514786+定義上は温泉だけど温めてるやつだからそれって温泉なのかとは思う |
… | 19425/05/22(木)23:50:41No.1315514919そうだねx1天然ガス採掘するともれなく温泉出てきます |
… | 19525/05/22(木)23:50:57No.1315515017そうだねx1醤油みたいな色の温泉いいよね |
… | 19625/05/22(木)23:51:03No.1315515069そうだねx5>定義上は温泉だけど温めてるやつだからそれって温泉なのかとは思う |
… | 19725/05/22(木)23:51:07No.1315515094+>千葉の観光の顔は何?あと泊まるならどこがおすすめ? |
… | 19825/05/22(木)23:51:08No.1315515099+>定義上は温泉だけど温めてるやつだからそれって温泉なのかとは思う |
… | 19925/05/22(木)23:51:33No.1315515245+>>>おいしいラーメン屋おしえて |
… | 20025/05/22(木)23:51:42No.1315515303そうだねx2×天然ガス採掘するともれなく温泉出てきます |
… | 20125/05/22(木)23:51:49No.1315515338+泊まるのどこがおすすめって言われたらTDLでよくねってなるが |
… | 20225/05/22(木)23:51:58No.1315515391+5年くらい前なら青山本店とかオススメ出来たんだが今味ゴミカスだからな… |
… | 20325/05/22(木)23:52:02No.1315515413+木更津はまあ金田とか国道沿いの方がまだ栄えてる |
… | 20425/05/22(木)23:52:06No.1315515436+>千葉市 |
… | 20525/05/22(木)23:52:07No.1315515447そうだねx1>アリランラーメンは存在が謎すぎるが味も謎すぎる |
… | 20625/05/22(木)23:52:18No.1315515523+歴史だとやはり将門の乱がデカいよなぁ |
… | 20725/05/22(木)23:52:22No.1315515542そうだねx3>泊まるのどこがおすすめって言われたらTDLでよくねってなるが |
… | 20825/05/22(木)23:52:59No.1315515761+>>アリランラーメンは存在が謎すぎるが味も謎すぎる |
… | 20925/05/22(木)23:53:05No.1315515798そうだねx2千葉市と市原市デカすぎる |
… | 21025/05/22(木)23:53:34No.1315515962+千葉ぐらいだと都内帰って寝ればよくね?って思うけど帰る気無くなる位道がゴミクソうんちだから泊まりたくなる |
… | 21125/05/22(木)23:54:03No.1315516154そうだねx1>>アリランラーメンは存在が謎すぎるが味も謎すぎる |
… | 21225/05/22(木)23:54:37No.1315516360+>房総半島の南側は鎌倉時代とか歴史に興味があると色々楽しめるかも |
… | 21325/05/22(木)23:54:45No.1315516423+東京観光の前に行くべき千葉の観光地って時点で大分限られるからな… |
… | 21425/05/22(木)23:55:05No.1315516521+でも竹岡より俺は好きだぜアリラン |
… | 21525/05/22(木)23:55:05No.1315516524そうだねx3地元民に聞いたら家に帰れなくなった時に仕方なく泊まる仕事場近辺のビジホしかでてこないよ! |
… | 21625/05/22(木)23:55:19No.1315516608+隧道はたくさんあるからその筋のマニアには人気だよ |
… | 21725/05/22(木)23:55:26No.1315516650+>印旛沼水産センターで鰻ナマズドジョウ料理試してみるとか… |
… | 21825/05/22(木)23:55:32No.1315516677+どこ行っても濃口醤油ラーメンの店を見かける千葉 |
… | 21925/05/22(木)23:55:36No.1315516699+千葉南部より茨城の方が電車だと観光しやすい |
… | 22025/05/22(木)23:56:21No.1315516951+地味に様々な生物の北限なので干潟マニアとかにもたまらない |