[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3469人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5069122.jpg[見る]


画像ファイル名:1747918892363.mp4-(2536280 B)
2536280 B25/05/22(木)22:01:32No.1315473446そうだねx3 23:17頃消えます
ハンブラビいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/05/22(木)22:03:09No.1315474103そうだねx33
やっぱ新規作画の方いいな…
セル画の質感をある程度保ちながら現代向けにブラッシュアップ出来てるこの感じ
225/05/22(木)22:04:43No.1315474690そうだねx17
ゼータ相手に一方的すぎる…
325/05/22(木)22:04:56No.1315474771+
この戦闘でハンブラビに惚れたなぁ
425/05/22(木)22:06:09No.1315475285そうだねx10
舐めて出撃したらいきなり正確な射撃されてびっくりしてるのなんか面白いな
525/05/22(木)22:07:20No.1315475759+
カミーユのZとはギャプランでやりやった後だよ
625/05/22(木)22:07:30No.1315475818そうだねx8
劇場版Zの新規作画いいよね…アッシマーのとこも好き
725/05/22(木)22:09:03No.1315476431そうだねx6
俺の中のベスト芳忠がヤザンだからこっちのハンブラビの方がかっこよくみえてしまう
825/05/22(木)22:09:45No.1315476725+
シームレスに作画が切り替わるシーン凄いな
925/05/22(木)22:11:32No.1315477475そうだねx22
旧作画も結構動くな…
1025/05/22(木)22:11:44No.1315477547+
回避しながらのスムーズな変形がカッコいい
1125/05/22(木)22:11:52No.1315477616そうだねx9
元のやつも残されてるだけあってアニメーションがカッコ良い
1225/05/22(木)22:12:23No.1315477807+
こんな強かったっけ!?
1325/05/22(木)22:12:25No.1315477824そうだねx5
ハンブラビ気に入ってんだなヤザン
1425/05/22(木)22:12:42No.1315477937そうだねx5
ハンブラビの爪ってこんな強かったのか
1525/05/22(木)22:13:05No.1315478099そうだねx8
ただビュンビュンするんじゃなくてちゃんと重量感が分かるアクションなのが良い
1625/05/22(木)22:13:06No.1315478109+
ハンムラビかっこいいな
1725/05/22(木)22:13:26No.1315478219+
ハイコンプロも発売されてたあたり劇場版でけっこう推されてたのかもしれない
1825/05/22(木)22:13:33No.1315478265+
>ハンムラビかっこいいな
そっちは法典のほう!
1925/05/22(木)22:14:01No.1315478447+
>ハンブラビ気に入ってんだなヤザン
前に乗ってたギャプランの性能にかなり不満があったっぽいのも合わせてすごいご機嫌な頃
2025/05/22(木)22:14:07No.1315478488+
Gフレームでもこいつ結構狩られてたな
2125/05/22(木)22:14:08No.1315478498+
正面から来た相手にあっという間に背後取られてるじゃん…
2225/05/22(木)22:16:05No.1315479281そうだねx3
ヤザンが強いハンブラビが弱いとかじゃなくて
ゲーツが不甲斐なかったのかなあ
2325/05/22(木)22:17:06No.1315479682+
スラスターの位置だけ納得がいかない
2425/05/22(木)22:17:21No.1315479802そうだねx17
>ヤザンが強いハンブラビが弱いとかじゃなくて
>ゲーツが不甲斐なかったのかなあ
なんの話?
2525/05/22(木)22:17:29No.1315479852+
ドゴスギア沈めるとことかイケイケで好き
2625/05/22(木)22:19:10No.1315480646+
意味がわからんくらい腕が立つよなこのおっさん
2725/05/22(木)22:19:30No.1315480781+
>ヤザンが強いハンブラビが弱いとかじゃなくて
>ゲーツが不甲斐なかったのかなあ
ラムサスとダンケルどうだったかな
エマさんに落とされてた記憶はあるけど
2825/05/22(木)22:19:38No.1315480847+
>ヤザンが強いハンブラビが弱いとかじゃなくて
>ゲーツが不甲斐なかったのかなあ
ハンブラビがZより弱いのもあるけどまあおじさんが強かったんでしょ
2925/05/22(木)22:20:06No.1315481044+
ファーストインプレッションは得体の知れない力を感じるからなんか気に入らんなだったんだけどね
作って渡してくれたシロッコと話してみたら面白いじゃないか…ってお気に入りよ
3025/05/22(木)22:20:16No.1315481113+
俺のおしっこみたいなビームだな
3125/05/22(木)22:20:41No.1315481293そうだねx4
>俺のおしっこみたいなビームだな
ちんこ何本あるの?
3225/05/22(木)22:20:43No.1315481316+
後年まさかマークトゥーに乗ることになるとはな
3325/05/22(木)22:20:43No.1315481318+
ビーム避けてから爪当てに行くところ
旧作画らしからぬ迫力がある
3425/05/22(木)22:21:08No.1315481509そうだねx4
>俺のおしっこみたいなビームだな
病院行った方がいい
尿器科だぞ
3525/05/22(木)22:22:01No.1315481866そうだねx8
無印Zってチンタラ撃ち合いしかしてないイメージあったけど
頑張ってるところは頑張ってたんだなって新劇で気づいた
3625/05/22(木)22:22:27No.1315482075+
劇場Zはかっこいい戦闘シーンがいろいろあっていいよね
3725/05/22(木)22:22:41No.1315482197そうだねx4
これネオジオンがガザC並べてナックルバスター連射してくるやつだっけ
3825/05/22(木)22:22:44No.1315482220そうだねx6
宇宙世紀のヤザンが強過ぎただけだし
ジークアクス世界のシャリア・ブルが強過ぎただけだ
相手が悪い
3925/05/22(木)22:23:07No.1315482390そうだねx1
ティターンズのMSって強襲って言葉が似合うよね
4025/05/22(木)22:24:12No.1315482823そうだねx2
>ハンブラビ気に入ってんだなヤザン
fu5069122.jpg[見る]
後年もド直球で褒めとる!
4125/05/22(木)22:24:20No.1315482883+
割と後継者がいるこの変形方式
4225/05/22(木)22:24:24No.1315482906+
>Gフレームでもこいつ結構狩られてたな
HGに比べて肩とかつま先とかかなりエッジが効いていて良い
フェダーインライフルがクソもたせにくいのとサーベルないのが惜しい
4325/05/22(木)22:24:28No.1315482936+
敵味方関係なくボヒョボヒョビーム乱射してるのはどこのどいつだったんだ?
4425/05/22(木)22:24:34No.1315482976そうだねx1
レコアさんすき…
4525/05/22(木)22:24:42No.1315483030+
なんだこれは!?って言いながら避けまくってるのなんなの…
4625/05/22(木)22:25:30No.1315483381+
ハマーン専用ガザCが出てくるとこかな
4725/05/22(木)22:25:49No.1315483497そうだねx6
>敵味方関係なくボヒョボヒョビーム乱射してるのはどこのどいつだったんだ?
アクシズ
4825/05/22(木)22:26:09No.1315483612そうだねx2
>敵味方関係なくボヒョボヒョビーム乱射してるのはどこのどいつだったんだ?
ハマーン様達
4925/05/22(木)22:26:21No.1315483710+
ビームの雨を降らせていたのはガザC部隊だよ
5025/05/22(木)22:26:26No.1315483736+
このビーム吐き出してるのどんなモビルスーツ?
5125/05/22(木)22:26:31No.1315483766+
メタスもすげえなこれ…
5225/05/22(木)22:26:36No.1315483797そうだねx2
三部作の2個目でハマーンが出てきてエンドだったっけ
5325/05/22(木)22:27:04No.1315484004+
プラモもカッコいいけど肩のせいで割と動かなくてフェダーインライフルがカッコよく構えられねえ!
5425/05/22(木)22:27:55No.1315484335+
>このビーム吐き出してるのどんなモビルスーツ?
アクシズ軍団
5525/05/22(木)22:27:58No.1315484356+
宇宙世紀変形MSとしての完成形はハンブラだと思う
5625/05/22(木)22:28:07No.1315484398+
>ヤザンが強いハンブラビが弱いとかじゃなくて
>ゲーツが不甲斐なかったのかなあ
あのハンブラビシロッコの手も入ってないし正史より2年も早く作られたシロモノだから…
5725/05/22(木)22:28:28No.1315484550+
一応エゥーゴは狙ってないんだよねこれ?
5825/05/22(木)22:28:33No.1315484594+
>ビームの雨を降らせていたのはガザC部隊だよ
Gジェネのどれかで下に向かって撃ちまくるキュベレイ&ガザC部隊のムービーあった気がする
5925/05/22(木)22:28:37No.1315484626+
一般兵なら何もわからないまま出撃直後に撃墜されてるようなピンポイント射撃を避けてるの意味わからねぇ…
6025/05/22(木)22:29:04No.1315484797+
>一般兵なら何もわからないまま出撃直後に撃墜されてるようなピンポイント射撃を避けてるの意味わからねぇ…
どうせ当てずっぽうだろう!
6125/05/22(木)22:29:27No.1315484960+
一応この時はエゥーゴの味方…と言っていいかは分からんけど
敵対してないからガザCはエゥーゴの機体は狙ってないんだ
めちゃくちゃ撃ちまくってるけど
6225/05/22(木)22:29:29No.1315484974そうだねx2
ヤザンくらいの奴が使いこなすから強い癖強機体だ
ゲーツじゃ無理だ
6325/05/22(木)22:29:49No.1315485098そうだねx2
>無印Zってチンタラ撃ち合いしかしてないイメージあったけど
1stみたいに動く戦闘シーンがgif化されたりしてないから1回通しで見た程度では記憶に残りづらいだけで結構凝った戦闘シーンは多いよ
6425/05/22(木)22:29:53No.1315485125そうだねx7
>一応この時はエゥーゴの味方…と言っていいかは分からんけど
>敵対してないからガザCはエゥーゴの機体は狙ってないんだ
>めちゃくちゃ撃ちまくってるけど
いくらなんでも撃ちすぎだろ!
6525/05/22(木)22:29:59No.1315485169+
すごいカッコいいけどやってる事はやっぱり撃破できるはずの位置から抱きついて舐めプなのがいつものZの戦闘だなって
6625/05/22(木)22:30:24No.1315485347+
変形機構が簡素でメンテナンス性抜群なのが偉すぎる
6725/05/22(木)22:30:31No.1315485392+
>これネオジオンがガザC並べてナックルバスター連射してくるやつだっけ
ハマーン>一応この時はエゥーゴの味方…と言っていいかは分からんけど
>敵対してないからガザCはエゥーゴの機体は狙ってないんだ
>めちゃくちゃ撃ちまくってるけど
少なくともこの時点のハマーンはシャアへの挨拶で出向いただけだから…決裂したけど
6825/05/22(木)22:30:50No.1315485544そうだねx7
ハマーン専用ガザCってだけでちょっと面白いのに
流石にガザCだと不安なのかちゃんとパイロットスーツ着てるのがもっと面白い
6925/05/22(木)22:31:18No.1315485778そうだねx2
ガンダムかい?とか言いながら切り裂くとこちょっと茶目っ気があって好き
7025/05/22(木)22:32:12No.1315486163そうだねx4
ガザCって撃ちまくるしか能が無い機体だから…
7125/05/22(木)22:32:34No.1315486308そうだねx6
劇場版ゼータの新作画パートは全部カッコ良すぎる…
7225/05/22(木)22:33:00No.1315486513+
この頃のアクシズはパイロットの頭数もいて物量ちゃんと用意出来てたのになあ…
7325/05/22(木)22:33:29No.1315486718+
>ガザCって撃ちまくるしか能が無い機体だから…
逆に言えば撃ちまくるだけで仕事できるから新兵向きなのにむざむざベテラン乗せて大量に落とされた摂政がいたらしいな
7425/05/22(木)22:33:30No.1315486727+
新約は明らかにジェリドに愛なくてちょっと可哀想
7525/05/22(木)22:33:32No.1315486736そうだねx2
ヤザンが乗るとどんな機体でも強くなるからな…
7625/05/22(木)22:33:55No.1315486942そうだねx3
>逆に言えば撃ちまくるだけで仕事できるから新兵向きなのにむざむざベテラン乗せて大量に落とされた摂政がいたらしいな
この頃ガザくらいしか無かったから…
7725/05/22(木)22:34:00No.1315486976+
なんで新旧織り交ぜにしてるの
旧混ぜて映像勝負できるから?
7825/05/22(木)22:34:01No.1315486984+
>この頃のアクシズはパイロットの頭数もいて物量ちゃんと用意出来てたのになあ…
シャアのメガバズでね…
7925/05/22(木)22:34:08No.1315487037+
変形使いこなしてるヤザン凄いな…
8025/05/22(木)22:34:40No.1315487258+
>新約は明らかにジェリドに愛なくてちょっと可哀想
まぁいいかあんな奴
TV版でも最後放り投げてるし
8125/05/22(木)22:34:44No.1315487282+
ハンブラビは操縦が大変だけど高性能って立ち位置の機体なので上澄み人からすると魅力的な機体なのかも知れない
もしかしたらアムロとかも割と好きかも知れない
8225/05/22(木)22:34:53No.1315487347+
>なんで新旧織り交ぜにしてるの
>旧混ぜて映像勝負できるから?
全部新規作画にする予算降りなかったから
8325/05/22(木)22:34:58No.1315487376そうだねx6
>なんで新旧織り交ぜにしてるの
>旧混ぜて映像勝負できるから?
オール新作できる程の予算は無かった
8425/05/22(木)22:35:01No.1315487399そうだねx2
>なんで新旧織り交ぜにしてるの
>旧混ぜて映像勝負できるから?
全編新作できるほどの予算くれなくてね…
8525/05/22(木)22:35:02No.1315487408+
>なんで新旧織り交ぜにしてるの
>旧混ぜて映像勝負できるから?
元々そういう映画だから
8625/05/22(木)22:35:18No.1315487501そうだねx2
>ヤザンが乗るとどんな機体でも強くなるからな…
スクラップ同然でもガンダム相手にコミカルに食い下がる
8725/05/22(木)22:35:27No.1315487563+
>この頃のアクシズはパイロットの頭数もいて物量ちゃんと用意出来てたのになあ…
ガザCの生産数一番多い設定でも300機らしいしベテラン300人いてメガバズで全機落とされたとしても連邦に喧嘩売るには足りなくねえかな
8825/05/22(木)22:35:27No.1315487564+
貴重な劇場版Z初出MSであるハマーン専用ガザC
8925/05/22(木)22:35:33No.1315487599+
>>新約は明らかにジェリドに愛なくてちょっと可哀想
>まぁいいかあんな奴
>TV版でも最後放り投げてるし
でも一番記憶に残ってるのはジェリドって言ってたような・・・
9025/05/22(木)22:35:34No.1315487613+
旧作画と新規作画がわりと自然に混ざってるのすごいなあと思うけどこれ全部新規作画にした方が予算的にはどうあれ作業的にはラクなのでは…?
9125/05/22(木)22:36:00No.1315487805そうだねx5
新規作画で動きまくるアッシマーが
突然旧作画パンチするとこはちょっと面白い
9225/05/22(木)22:36:15No.1315487913+
>この頃ガザくらいしか無かったから…
タイミング的にガルスかズサくらいはあったんでは
9325/05/22(木)22:36:23No.1315487961そうだねx5
予算関係は十分あったというスタッフもいるのでわからないんだ
ただ旧作画の処理に金かかったという見解は一致してる
9425/05/22(木)22:36:41No.1315488113+
>全部新規作画にする予算降りなかったから
この期に及んでもスポンサー周りに呪われてるんだな禿
9525/05/22(木)22:36:53No.1315488180そうだねx5
違和感低減の為にわざわざ新規作画にノイズ乗せたりしてんだよな
9625/05/22(木)22:36:55No.1315488203+
>新規作画で動きまくるアッシマーが
>突然旧作画パンチするとこはちょっと面白い
他の全てを許せてもあそこだけは間違いなく浮いてる
9725/05/22(木)22:36:57No.1315488220+
操作感変わるだろうに機体変更繰り返して立ち回るのは腕に自信ないと難しいだろうな
9825/05/22(木)22:36:57No.1315488222+
>旧作画と新規作画がわりと自然に混ざってるのすごいなあと思うけどこれ全部新規作画にした方が予算的にはどうあれ作業的にはラクなのでは…?
その作業する人員が種運命とで取り合いになってたのでいない
9925/05/22(木)22:37:19No.1315488392+
>ガザCの生産数一番多い設定でも300機らしいしベテラン300人いてメガバズで全機落とされたとしても連邦に喧嘩売るには足りなくねえかな
でもZZ時点では地球圏ほぼ掌握してたんですよ…!
10025/05/22(木)22:37:36No.1315488488+
むしろ旧作画を再利用したせいで余計に金かかってるんだぜ
10125/05/22(木)22:37:57No.1315488632+
旧作画も20秒あたりとかキレキレで好きなんだけどね
全体の1割くらいだったら好印象だったかも
10225/05/22(木)22:38:09No.1315488705+
>ガザCの生産数一番多い設定でも300機らしいしベテラン300人いてメガバズで全機落とされたとしても連邦に喧嘩売るには足りなくねえかな
連邦はこのガザの集団飽和砲撃でマジビビリしてのちのMS開発にもかなり影響が及んだってのが公式設定なので…
10325/05/22(木)22:38:18No.1315488766+
ダンケルラムサスも強かったけどエマさんのスーパーガンダムにやられるんだよね確か
エマさんの強さの立ち位置が分かんねぇな…
10425/05/22(木)22:38:19No.1315488770+
ハンブラビのスラスターどこについてるの…
10525/05/22(木)22:38:26No.1315488822+
旧作画部分をモニター画面とかフイルムとして使ったりするところは好きだよ
10625/05/22(木)22:38:35No.1315488887+
後に興収これなら予算ちゃんと出せば良かったわとか言われたんだったか…
10725/05/22(木)22:38:56No.1315489042+
ハマーンのおしっこ
10825/05/22(木)22:39:17No.1315489191そうだねx5
新三部作はGACKTがいい仕事してる
10925/05/22(木)22:39:19No.1315489209+
旧作画を上手く編集する方が手間かかりそうだな…と観て思った
11025/05/22(木)22:39:26No.1315489261+
>後に興収これなら予算ちゃんと出せば良かったわとか言われたんだったか…
またやってもいいんじゃないかな!
11125/05/22(木)22:39:27No.1315489269そうだねx5
色んな話を聞く限り旧作画混じりは単純に予算だけの問題ではなかったように思える
11225/05/22(木)22:39:28No.1315489281+
いいなハンブラビとヤザン…
11325/05/22(木)22:39:54No.1315489475+
3も思ったより面白かったけどやっぱ1は最後に新作画パートが集中してて映画としてすごい良かった
11425/05/22(木)22:39:57No.1315489497+
ナックルバスターって名前の必殺技感に比べてビームは普通のビーム
11525/05/22(木)22:39:58No.1315489509+
>ダンケルラムサスも強かったけどエマさんのスーパーガンダムにやられるんだよね確か
>エマさんの強さの立ち位置が分かんねぇな…
リックディアスの時は全くいいところなかったのに…
やっぱり真面目な堅物で親の代から連邦軍人のエマさんにはマークトゥーの方が相性いいんだろうか
11625/05/22(木)22:40:13No.1315489632+
>ハンブラビのスラスターどこについてるの…
ふくらはぎとスネ
11725/05/22(木)22:40:22No.1315489694+
旧作画にも新作画にも手を加えてたからな
確か一部当たりの予算が一億円って聞いた
11825/05/22(木)22:40:27No.1315489720+
ハンブラビとヤザンから逃げられるかなってだいぶ気に入ってるんだな
11925/05/22(木)22:40:28No.1315489730そうだねx3
気軽にZを楽しむ分にはちゃんと面白いよ劇場版Z
12025/05/22(木)22:40:38No.1315489792そうだねx2
新作画流用した新新訳Z作るか
12125/05/22(木)22:40:55No.1315489914+
TV版を見返すとクワトロがしつこい程あんまり強くなくてイライラしそう
12225/05/22(木)22:40:58No.1315489930+
>新三部作はGACKTがいい仕事してる
思い入れ強いというだけあって良い曲提供してるよね
12325/05/22(木)22:40:59No.1315489935+
>色んな話を聞く限り旧作画混じりは単純に予算だけの問題ではなかったように思える
お禿が出来るって言いだしたんだろフィルムの切り張り得意な小生ならできます!って
んでめっちゃ時間と手間がかかって後悔した
12425/05/22(木)22:40:59No.1315489937+
1はアッシマー戦からのEDの入り方がめっちゃかっこいいよな…
12525/05/22(木)22:41:05No.1315489964そうだねx1
>ハマーンのおしっこ
プレッシャーを感じるな
12625/05/22(木)22:41:11No.1315490019+
正直作画よりサラの声のほうが気になる
12725/05/22(木)22:41:12No.1315490030そうだねx4
ジークアクス版もイケメンで好き
尺の都合仕方ないんだろうが活躍するとこも見たかった…!
12825/05/22(木)22:41:22No.1315490089+
ヤバいって思ったら即MAに変形できるのやっぱでけぇわ
12925/05/22(木)22:41:29No.1315490138そうだねx4
>いいなハンブラビとヤザン…
いいな…
13025/05/22(木)22:41:43No.1315490247+
>旧作画にも新作画にも手を加えてたからな
>確か一部当たりの予算が一億円って聞いた
高いのか安いのか分からないけど割と節約されてる気がする
13125/05/22(木)22:42:03No.1315490393+
>正直作画よりサラの声のほうが気になる
もっと言うなら単純に構成がおかしいというか90分3部作にまとめるのに無理があったというか…
13225/05/22(木)22:42:22No.1315490509+
じゃあやるか…劇場版ZZ…
13325/05/22(木)22:42:25No.1315490522+
>尺の都合仕方ないんだろうが活躍するとこも見たかった…!
尺じゃなくてCGモデルのあるなしの関係ですね…
13425/05/22(木)22:42:32No.1315490562+
>ジークアクス版もイケメンで好き
>尺の都合仕方ないんだろうが活躍するとこも見たかった…!
どうもCGモデルが存在しないらしいなあいつ
13525/05/22(木)22:42:32No.1315490567+
お禿って作劇に新機軸を入れ込む事が多いから実験的な意味合いもあるんだと思う
13625/05/22(木)22:42:37No.1315490601+
バンフ
13725/05/22(木)22:42:42No.1315490639+
そういや声優問題もあったなこの作品
13825/05/22(木)22:42:49No.1315490676+
みんなマイルドになってるからZの暴力的な成分が薄まってる
13925/05/22(木)22:43:12No.1315490833+
なんだてっきり旧作メンバーへの思い入れというかそういう感傷的なものを映像として甦らせたいみたいな禿のロマンチズムがちょっと残念な方に滲み出たもんだとばかり…
14025/05/22(木)22:43:13No.1315490846+
書き込みをした人によって削除されました
14125/05/22(木)22:43:18No.1315490880+
2部は印象に残る戦闘があんまり無い
アムロがリックディアスで銃座のベン・ウッダーをパンチするシーンが好き
14225/05/22(木)22:43:36No.1315490990そうだねx1
1と3は圧縮版Zとしていい感じなんだが2はエピソードのチョイスがよく分からん
14325/05/22(木)22:43:37No.1315491003そうだねx3
戦闘シーンも良いけど仲良しシーン増えてるのが好き
14425/05/22(木)22:44:01No.1315491178+
まあ無駄にリフレクタービット何個もぶつけないと軍警ザクすら落とせないシーン挟むくらいならハンブラビにやらせても良かったはずだしな…
14525/05/22(木)22:44:22No.1315491313+
エマさんがずっと穏やかだしカツもそんな目立たないから不快感がほぼ無い劇場版
14625/05/22(木)22:44:39No.1315491449そうだねx1
>お禿って作劇に新機軸を入れ込む事が多いから実験的な意味合いもあるんだと思う
新作OVA企画(リーンの翼)通すバーターで劇場版作る、なのでやるにはやるし売るには売るけどそんなにやる気はなかったはず
14725/05/22(木)22:44:56No.1315491560+
勝手なイメージだがお禿に自分の作品の再生産させるより何か適当にガンダムオタクの監督引っ張ってきたほうが無難にやれたんじゃないかなって
14825/05/22(木)22:44:58No.1315491570+
ハンブラビ欲しくなって来たな…ガンプラあるかなぁジークアクスのも出るかな
14925/05/22(木)22:45:00No.1315491587+
>なんだてっきり旧作メンバーへの思い入れというかそういう感傷的なものを映像として甦らせたいみたいな禿のロマンチズムがちょっと残念な方に滲み出たもんだとばかり…
俺はもっと金を出せよオラァ!みたいな当てつけのような感じかと思ってたぜ
15025/05/22(木)22:45:29No.1315491778+
今はもう劇場版しか見たことのない人の方が多いくらいだろうからエマさんは優しいお姉さんキャラって認識が広まってそう
15125/05/22(木)22:45:32No.1315491818そうだねx3
>1と3は圧縮版Zとしていい感じなんだが2はエピソードのチョイスがよく分からん
サラを目立たせたいのは分かったけどサラ目立たせてもストーリー全体の中でこいつそんな貢献しないな…
15225/05/22(木)22:45:34No.1315491827+
>戦闘シーンも良いけど仲良しシーン増えてるのが好き
下敷きみたいにベヒョベヒョ言ってる謎ディスプレイで会議してる最中ブライトが家族の動画見てて「いいな…」ってなってるシャアが好き
15325/05/22(木)22:46:08No.1315492093そうだねx2
新しい方はムーバブルフレームなしの既存技術だけで作られてたんじゃねぇかな
だったら性能が天地でも仕方がない
15425/05/22(木)22:46:19No.1315492185+
>勝手なイメージだがお禿に自分の作品の再生産させるより何か適当にガンダムオタクの監督引っ張ってきたほうが無難にやれたんじゃないかなって
まあそれに近いことやったのが閃光のハサウェイというか
15525/05/22(木)22:46:32No.1315492274そうだねx3
2はカミーユがフォウに自分の名前の事を
とっくに好きさ自分の名前になっているものって言うところは好き
15625/05/22(木)22:46:36No.1315492297+
>勝手なイメージだがお禿に自分の作品の再生産させるより何か適当にガンダムオタクの監督引っ張ってきたほうが無難にやれたんじゃないかなって
全体的にまとまりはしても新規作画の殺陣のキレっぷりは敵わなかっただろう
15725/05/22(木)22:46:47No.1315492384+
二作目はいよいよZガンダムの登場なのに一方的にボコられて終わるという…
15825/05/22(木)22:46:55No.1315492442+
2は空中でカミーユとフォウが触れ合うところとラストのガザC大量発生はよかった
サラはまぁうん
15925/05/22(木)22:46:57No.1315492455そうだねx3
>勝手なイメージだがお禿に自分の作品の再生産させるより何か適当にガンダムオタクの監督引っ張ってきたほうが無難にやれたんじゃないかなって
うーんでも劇場版ゼータは富野にしか作れなかったしストーリー改変も最低限で上手くやった方だと思うよ
16025/05/22(木)22:47:01No.1315492478+
お禿のカットインの使い方やっぱカッコいいわ
16125/05/22(木)22:47:22No.1315492610+
>ゼータ相手に一方的すぎる…
割とそういうシーン多いのがZである
16225/05/22(木)22:47:37No.1315492716そうだねx1
でもハサウェイの成功はガンダムオタクな監督っていうより
お禿の評価そのまんまだけどハリウッド映画の映像表現をそのままガンダムで出したっていう方向がウケたんだと思ってる
16325/05/22(木)22:47:45No.1315492766そうだねx2
ハサウェイは禿の手が空いてないタイミングってのもあったろ
空いてても作らんとは思うけど
16425/05/22(木)22:47:54No.1315492822+
>>ゼータ相手に一方的すぎる…
>割とそういうシーン多いのがZである
というかZ鬼つえぇ!!ってシーンがない
初陣も地味
16525/05/22(木)22:48:02No.1315492875+
新訳だから元の作品に新作画による再構築を図ることで
結末を変えたかったのかなって捉えてる
16625/05/22(木)22:48:14No.1315492965そうだねx2
MSの動かし方に関してはこの人特有のものがあるから
なかなか代えがたい気持ちはある
16725/05/22(木)22:48:17No.1315492979+
新作画の人と禿がちょっと相性悪かったという噂も聞いた
16825/05/22(木)22:48:34No.1315493082+
>二作目はいよいよZガンダムの登場なのに一方的にボコられて終わるという…
カミーユの出撃シーンでハイザックとかガルバルディを踏んづけたり雑に扱ってるシーン好き
あのザコの扱いが富野ならではって気がする
16925/05/22(木)22:48:38No.1315493108+
まず乗り換えてすぐの相手のガブスレイにめちゃくちゃ苦戦する
17025/05/22(木)22:48:41No.1315493125+
年代ごとのアニメの違いを楽しむ史料的な側面はまあある
17125/05/22(木)22:49:33No.1315493487そうだねx1
>新作画の人と禿がちょっと相性悪かったという噂も聞いた
いつも作画とは喧嘩してるだろ
17225/05/22(木)22:49:37No.1315493519そうだねx4
新Zは最後にカミーユとファがイチャつくところだけでも見て良かったなぁってなるから好き
17325/05/22(木)22:49:41No.1315493555+
TV版Zは作画自体は結構いいから...
17425/05/22(木)22:50:07No.1315493714+
久々に見ると台詞回しとヤザンの演技が独特だなあ思った
17525/05/22(木)22:50:33No.1315493886+
ハンブラビの爪って割りとショボくない?
17625/05/22(木)22:50:38No.1315493922そうだねx1
2部はサイコガンダム辺りで新作画少ない上に後半も大きな戦闘がスレ画くらいで1部の興奮を期待してるとけっこう肩透かし喰らう
17725/05/22(木)22:50:47No.1315493979+
>>勝手なイメージだがお禿に自分の作品の再生産させるより何か適当にガンダムオタクの監督引っ張ってきたほうが無難にやれたんじゃないかなって
>まあそれに近いことやったのが閃光のハサウェイというか
早く2話だしてくれ…
17825/05/22(木)22:51:15No.1315494152+
閃ハサはMS戦盛るんだろうか
17925/05/22(木)22:51:30No.1315494258+
この対空砲火のBGMがかっこいいんですよ
18025/05/22(木)22:51:30No.1315494261+
新約Zに関しては予算どうこう以前の問題だと思う
18125/05/22(木)22:51:41No.1315494338+
昔の作品なのに演出すごく感じる
18225/05/22(木)22:51:43No.1315494351そうだねx1
>閃ハサはMS戦盛るんだろうか
とんでもなく盛らないと映画にならない…
18325/05/22(木)22:52:41No.1315494739+
わりと重要イベント削ったりこういう構成にした意図があまりよくわからない
18425/05/22(木)22:52:51No.1315494808+
>閃ハサはMS戦盛るんだろうか
ハゲが直々に盛れよってインタビューかなんかで言ってたしペネにオデュッセウスの設定採用したんだからアルゴス出すんじゃないかと睨んでる
18525/05/22(木)22:53:11No.1315494948+
>新約Zに関しては予算どうこう以前の問題だと思う
予算の問題じゃないってのは関係者も言ってるからな...
18625/05/22(木)22:53:30No.1315495061そうだねx2
3部はコロニーレーザー内の戦闘新規作画すごいカッコいい
ジOはラスボスだからなのかけっこう新規作画に恵まれてると思う
18725/05/22(木)22:53:45No.1315495166+
大塚さんこんな演技出来るんだな
18825/05/22(木)22:53:56No.1315495234+
戦闘演出に関してはこの頃が一番脂乗ってたんじゃないかハゲ
18925/05/22(木)22:54:07No.1315495301+
>>1と3は圧縮版Zとしていい感じなんだが2はエピソードのチョイスがよく分からん
>サラを目立たせたいのは分かったけどサラ目立たせてもストーリー全体の中でこいつそんな貢献しないな…
カミーユの精神が崩壊しない、って前提から逆算して話作ってるんで
フォウはあそこで終わりだしロザミアも目立たせられないからじゃあサラ出すか…になってるだけだと思う
19025/05/22(木)22:54:09No.1315495323そうだねx1
全編新規作画も見たかった気はするが突撃喰らって絶叫するシロッコはやはりあの絵以外想像できない
19125/05/22(木)22:54:51No.1315495627そうだねx1
>戦闘演出に関してはこの頃が一番脂乗ってたんじゃないかハゲ
マジで
俺逆シャア〜F91の頃だと思う
19225/05/22(木)22:54:51No.1315495628そうだねx2
省エネで動いてるように見せる技術が高すぎるハゲ
19325/05/22(木)22:55:08No.1315495728+
ヤザンレベルですら所詮当てずっぽうだろ!ってなる距離からまあまあ当ててくるシャアはなんだかんだで凄いと思う
19425/05/22(木)22:55:11No.1315495749そうだねx1
小綺麗な新規作画だとシロッコのあの叫びは出ないだろうな…
19525/05/22(木)22:55:13No.1315495759+
>3部はコロニーレーザー内の戦闘新規作画すごいカッコいい
>ジOはラスボスだからなのかけっこう新規作画に恵まれてると思う
クワトロの不甲斐ない感じはだいぶナーフされてるように見えた
19625/05/22(木)22:55:18No.1315495795+
劇場版で改変するにあたって大切にしたのは隣にいる人を大切にすることと禿がインタビューで言ってたのが印象深い
19725/05/22(木)22:55:31No.1315495888そうだねx1
>全編新規作画も見たかった気はするが突撃喰らって絶叫するシロッコはやはりあの絵以外想像できない
新しい作画であの顔の伸びかたは出来ないよな...
19825/05/22(木)22:56:23No.1315496215そうだねx2
>>戦闘演出に関してはこの頃が一番脂乗ってたんじゃないかハゲ
>マジで
>俺逆シャア〜F91の頃だと思う
僕はGレコ!
19925/05/22(木)22:56:23No.1315496221+
>省エネで動いてるように見せる技術が高すぎるハゲ
それはそれとしてコンテはギッチギチなので結局省エネにはならないハゲ
20025/05/22(木)22:56:26No.1315496249+
ジークアクスのも再登場してこれぐらい暴れて欲しい
せっかく見た目は良いんだから
20125/05/22(木)22:56:29No.1315496267そうだねx2
観といたほうがいいですよ…Gレコ?の戦闘は…
20225/05/22(木)22:56:30No.1315496269+
老害と言われるかもしれんがジークアクスでよくやってるリンボーダンスみたいな避け方より
弾幕をひらひらしてると方が掻い潜ってるみたいで好き
20325/05/22(木)22:56:47No.1315496359+
逆シャアは戦闘速度速くてびっくりする
20425/05/22(木)22:57:15No.1315496532+
>戦闘演出に関してはこの頃が一番脂乗ってたんじゃないかハゲ
俺もほぼ同時期のキンゲの戦闘好きだからなんとなく分かる
20525/05/22(木)22:57:31No.1315496619+
ジ・Oがガッツリ動いてるのカッコいいよね…
20625/05/22(木)22:57:33No.1315496630+
>逆シャアは戦闘速度速くてびっくりする
しっかり見てないとポンポン死にすぎてついていけなくなる
20725/05/22(木)22:57:47No.1315496709+
富野歳取るほどアクションの見せ方うまくなってると思うし永遠に生きて映像つくってほしい
20825/05/22(木)22:57:54No.1315496747そうだねx1
>>全編新規作画も見たかった気はするが突撃喰らって絶叫するシロッコはやはりあの絵以外想像できない
>新しい作画であの顔の伸びかたは出来ないよな...
シロッコはどうでもいいけどゼータとカミーユくらいはシロッコのお腹ボコォするまで新作カットで見たかった
20925/05/22(木)22:57:54No.1315496748そうだねx2
多分あんまり賛同者いないと思うけどTV版のペーウペーウのSEより劇場版のSEの方が全体的に重さがあって好きなんだよね…
21025/05/22(木)22:58:08No.1315496841+
俺はターンエーの動き方が好きマン!
21125/05/22(木)22:58:24No.1315496927+
>老害と言われるかもしれんがジークアクスでよくやってるリンボーダンスみたいな避け方より
足裏避けなら逆シャアですでにやってなかったか?
SF的にはあれが宇宙空間での一番優れた戦闘姿勢って言われるやつ
21225/05/22(木)22:58:31No.1315496967+
ラストの改変は意見分かれるけど
あのサプライズは嬉しかった
21325/05/22(木)22:58:48No.1315497089そうだねx1
>多分あんまり賛同者いないと思うけどTV版のペーウペーウのSEより劇場版のSEの方が全体的に重さがあって好きなんだよね…
パァーンって発進OKの合図の音も好き
スキー場みたいで
21425/05/22(木)22:59:10 サエグサNo.1315497210そうだねx4
>ラストの改変は意見分かれるけど
>あのサプライズは嬉しかった
大丈夫なのねカミーユ!!
21525/05/22(木)22:59:14No.1315497231+
作画変えてないせいでロザミアが何も関係ないのにいる人になってるのは流石にどうかと思う
21625/05/22(木)22:59:17No.1315497245+
>多分あんまり賛同者いないと思うけどTV版のペーウペーウのSEより劇場版のSEの方が全体的に重さがあって好きなんだよね…
ペーウペーウ好きな人の方が少ないんじゃないか…?でもリアルタイム世代はそっちのが好きなのかな…
21725/05/22(木)22:59:25No.1315497305そうだねx3
>>ラストの改変は意見分かれるけど
>>あのサプライズは嬉しかった
>大丈夫なのねカミーユ!!
サエグサ壊れちゃった…
21825/05/22(木)22:59:27No.1315497312+
>新作画の人と禿がちょっと相性悪かったという噂も聞いた
キャラデザな
21925/05/22(木)22:59:39No.1315497394+
戦場にいる面々がそれぞれ別の意思をもって動いているのが伝わってくる感じの戦闘描写が独特だと思う
22025/05/22(木)22:59:40No.1315497400+
>>ヤザンが強いハンブラビが弱いとかじゃなくて
>>ゲーツが不甲斐なかったのかなあ
>ラムサスとダンケルどうだったかな
>エマさんに落とされてた記憶はあるけど
スーパーガンダムのロングライフルで二枚抜きされてたような気がする
気軽にビームライフル跳ね返す奴がいっぱいいる世界なのに強すぎるだろあのライフル
22125/05/22(木)23:00:09No.1315497560そうだねx2
>大丈夫なのねカミーユ!!
観客(サエグサってオカマ口調だったんだ…)
22225/05/22(木)23:00:26No.1315497679+
>富野歳取るほどアクションの見せ方うまくなってると思うし永遠に生きて映像つくってほしい
ドゥガチはお禿げがモデルとかって話もあったしアレくらい長生きしてなんだったらバイオ脳とかも作っといてほしいよね
22325/05/22(木)23:00:26No.1315497681+
>スラスターの位置だけ納得がいかない
種のバビも同じ変形してたけど変形したらスラスターの穴塞いじゃうじゃんって全く同じ事言われてたな
22425/05/22(木)23:00:28No.1315497689+
>大丈夫なのねカミーユ!!
一瞬オカマになったのかと思ったよ!
22525/05/22(木)23:00:35No.1315497736+
>多分あんまり賛同者いないと思うけどTV版のペーウペーウのSEより劇場版のSEの方が全体的に重さがあって好きなんだよね…
Zに合うかどうか別にすれば初代系の効果音の方が好きってのはある
22625/05/22(木)23:00:36No.1315497739+
サエグサの一番目立つシーンがあれという…
22725/05/22(木)23:00:43No.1315497788+
スーパーガンダムはZガンダムに珍しく鬼つえー!ってなる描写多いよ
22825/05/22(木)23:00:46No.1315497803そうだねx1
フライングアーマー吹き飛ばしながら変形するゼータのかっこよさは異常
22925/05/22(木)23:01:05No.1315497916+
最初から最後まで敵側が強いMSしか出てこないからなZ
23025/05/22(木)23:01:15No.1315497973+
>>大丈夫なのねカミーユ!!
>一瞬オカマになったのかと思ったよ!
>観客(サエグサって監督と一緒でオカマ口調だったんだ…)
23125/05/22(木)23:01:34No.1315498082+
最後のビームの雨はハマーンのファンネル?
23225/05/22(木)23:01:36No.1315498090+
禿がこれまで仕事したキャラデザ担当で罵倒されなかった人の方が稀少なくらいだし…
北爪も永野もいのまたもボロカスに言われてるからな
んで手放しに褒めたのが胃之上という
23325/05/22(木)23:02:00No.1315498240+
>クワトロの不甲斐ない感じはだいぶナーフされてるように見えた
すげえスピードでガザCぶった斬ったり格好良い新規作画シーン多かったよね
23425/05/22(木)23:02:07No.1315498266+
>スーパーガンダムのロングライフルで二枚抜きされてたような気がする
してないからそれぞれ落とされてる
23525/05/22(木)23:02:15No.1315498309+
>最後のビームの雨はハマーンのファンネル?
大量に用意したガザC
ハマーン様もガザCでやって来る
23625/05/22(木)23:02:23No.1315498347+
ジェネレーター直結の(この時期では)強力なナックルバスター山程ばら撒かれたらビビる
背中のビームガンもあるし
23725/05/22(木)23:02:35No.1315498426+
>最後のビームの雨はハマーンのファンネル?
ガザC軍団の一斉射撃だよ
ファンネルのビームはこんなに太くない
23825/05/22(木)23:03:01No.1315498573そうだねx2
🕶私の分は?
23925/05/22(木)23:03:48No.1315498849そうだねx2
劇場版のクワトロ大尉は1部の「こちらもな」がこれまでの全てのクワトロ史上最もカッコよく強かったシーンだったと思う
めちゃくちゃ満足
24025/05/22(木)23:03:50No.1315498860+
>>ハンブラビ気に入ってんだなヤザン
>前に乗ってたギャプランの性能にかなり不満があったっぽいのも合わせてすごいご機嫌な頃
スペックではギャプランのほうが上なんだけど小回りききにくくて扱いづらそうだしな
こっちは後ろ向きにもビーム撃てたりとドッグファイト向け
24125/05/22(木)23:04:01No.1315498916+
>🕶私の分は?
あのシーンヘンケン艦長があざとすぎる…
24225/05/22(木)23:04:11No.1315498976そうだねx1
いいな…
なっ…いいな…
24325/05/22(木)23:04:12No.1315498982+
この頃のMSどれもデザイン尖ってて動かすの大変そう
でも動くとめちゃくちゃカッコイイんだよな
24425/05/22(木)23:04:22No.1315499030+
まず新作画の大尉がイケメンすぎる
24525/05/22(木)23:04:52No.1315499210+
劇場版Zを先に見たからクワトロに弱いイメージが全然なかったわ俺
24625/05/22(木)23:05:19No.1315499350+
>禿がこれまで仕事したキャラデザ担当で罵倒されなかった人の方が稀少なくらいだし…
>北爪も永野もいのまたもボロカスに言われてるからな
>んで手放しに褒めたのが胃之上という
キングゲイナーの漫画版を赤字だから同人誌で稼ぎながら出したのはなんというかすごいけどなんというか…
24725/05/22(木)23:05:30No.1315499420+
>スペックではギャプランのほうが上なんだけど小回りききにくくて扱いづらそうだしな
>こっちは後ろ向きにもビーム撃てたりとドッグファイト向け
ギャプランだって後ろ向きにビームくらい撃てるし…
そもそも見えない…?そうだね…
24825/05/22(木)23:05:43No.1315499485+
そもそもこの時点だとハマーン様の機体ガザCだからな
24925/05/22(木)23:05:48No.1315499516そうだねx2
ゼダンの門戦でハイザックのシールド拾ってる百式には笑っちゃった
そうだよね大尉でもシールドは欲しいよね…
25025/05/22(木)23:06:28No.1315499751+
シャア・アズナブルという人がいましたよね?
あぁ(ちょっと上ずってる声)
がちょっと面白過ぎた
25125/05/22(木)23:06:28No.1315499753+
>スペックではギャプランのほうが上なんだけど小回りききにくくて扱いづらそうだしな
あっちはドッカンターボみたいでパワーはあるけどドッグファイトするには扱いづらい
25225/05/22(木)23:06:32No.1315499772+
小説だとはっきりとギャプランのこと嫌いだったけどハンブラビのことは凄い気に入ってる
25325/05/22(木)23:06:36No.1315499801+
>劇場版Zを先に見たからクワトロに弱いイメージが全然なかったわ俺
ドゴス・ギアにも一応メガバズーカランチャー当ててるしな…
25425/05/22(木)23:06:47No.1315499855+
>>スーパーガンダムのロングライフルで二枚抜きされてたような気がする
>してないからそれぞれ落とされてる
別だったか
うろ覚えだったわありがとう
あと小惑星に隠れてたやつを小惑星ごと撃ち抜いてた記憶があるけどこれもうろ覚えなのか本当にあったのかわからない…
25525/05/22(木)23:07:03No.1315499952+
クワトロは最初に男二人とイチャイチャ活動してる時点でもう楽しそう
25625/05/22(木)23:07:13No.1315500007+
>あと小惑星に隠れてたやつを小惑星ごと撃ち抜いてた記憶があるけどこれもうろ覚えなのか本当にあったのかわからない…
それは
バーザム
25725/05/22(木)23:07:26No.1315500084+
>>劇場版Zを先に見たからクワトロに弱いイメージが全然なかったわ俺
>ドゴス・ギアにも一応メガバズーカランチャー当ててるしな…
テレビ版も当ててるよ
25825/05/22(木)23:07:34No.1315500131+
半壊した百式でファンネル全避けするクワトロはすげえよ
25925/05/22(木)23:07:46No.1315500196+
メガバズーカランチャーが欠陥装備すぎる…
26025/05/22(木)23:07:54No.1315500248+
今でも百式はあの世代の機体の中でどれだけの強さだったのか判断つきかねてる
26125/05/22(木)23:07:54No.1315500255+
>シャア・アズナブルという人がいましたよね?
>あぁ(ちょっと上ずってる声)
>がちょっと面白過ぎた
あそこのすっとぼけてるクワトロ大尉が好きすぎる
26225/05/22(木)23:07:56No.1315500265+
>>逆シャアは戦闘速度速くてびっくりする
>しっかり見てないとポンポン死にすぎてついていけなくなる
モブ死してるギラドーガやジェガンがよく見ると頑張って避けようとしてるけど間に合わなくて死んでるの好き
26325/05/22(木)23:08:16No.1315500372そうだねx1
UCエンゲージとか作画はスレ画並みにいいんだけどやっぱ絵コンテのスピードや畳みかけ感がイマイチで物足りなく感じちゃう
26425/05/22(木)23:08:22No.1315500403+
>キングゲイナーの漫画版を赤字だから同人誌で稼ぎながら出したのはなんというかすごいけどなんというか…
絵に関しては情念がすごいって褒めまくりだけど
プロとしてやってくのは大変ですよとかの説教もきっちりかましてる
湖川安彦辺りにはさすがにお互いの職人としての領分があるから絵の部分では踏み込まないな
26525/05/22(木)23:08:43No.1315500507+
劇場版はクワトロが弱いというより百式の性能がキュベレイジOについていけないんだろうなという感じだった
26625/05/22(木)23:08:55No.1315500579+
>ゼダンの門戦でハイザックのシールド拾ってる百式には笑っちゃった
>そうだよね大尉でもシールドは欲しいよね…
ネモのやつ使えよ
26725/05/22(木)23:09:11No.1315500665+
劇場版Ζは前半売れたから後半全部新規作画でいいよって言われたけどもう予定組んじゃったから無理だよ!ってなったのすげえ勿体無いと思う
種バブルがあったんだから金出してやってほしかった
26825/05/22(木)23:09:31No.1315500780そうだねx2
>モブ死してるギラドーガやジェガンがよく見ると頑張って避けようとしてるけど間に合わなくて死んでるの好き
後のユニコーンのやられ雑魚モブMSみたいに棒立ちでボカーンボカーンやられてるんじゃなくてそれぞれ最善の動きしてる上での結果だからね
26925/05/22(木)23:09:31No.1315500784+
>今でも百式はあの世代の機体の中でどれだけの強さだったのか判断つきかねてる
マラサイのちょっと上くらいのイメージ
27025/05/22(木)23:09:46No.1315500866+
逆シャアはマジでコマ送りでもして見ないと分からない細かい動作多過ぎるからな
27125/05/22(木)23:09:50No.1315500884+
>UCエンゲージとか作画はスレ画並みにいいんだけどやっぱ絵コンテのスピードや畳みかけ感がイマイチで物足りなく感じちゃう
あれも動きの良い奴は凄い良いんだよな…
個人的にはシャトルのアッシマー戦とアムロシャアモードのブラウブロ戦が凄い好き
27225/05/22(木)23:09:55No.1315500920+
3の終盤とかシームレスに場面転換していく感じのスピード感が好きだったな
27325/05/22(木)23:09:57No.1315500937+
>富野歳取るほどアクションの見せ方うまくなってると思うし永遠に生きて映像つくってほしい
テーマとか語らせるとくどくなりがちだからアクションコンテ用のクローン脳作ってほしい
27425/05/22(木)23:10:02No.1315500971+
弱いイメージならむしろゼータの方が主人公なのにってなるわ
マウアーのガブスレイに捕まって大ピンチとかあるし
27525/05/22(木)23:10:07No.1315501004+
>ドゴス・ギアにも一応メガバズーカランチャー当ててるしな…
発進途中でふっ飛ばされたが体勢を立て直して戦地に向かうハイザック大好き
27625/05/22(木)23:10:29No.1315501131+
>劇場版Ζは前半売れたから後半全部新規作画でいいよって言われたけどもう予定組んじゃったから無理だよ!ってなったのすげえ勿体無いと思う
>種バブルがあったんだから金出してやってほしかった
作画体制組むのはそれこそ金でどうこうなるもんじゃないだろ
一旦組んじゃったらいまさらアニメーター参加できないよそりゃ
27725/05/22(木)23:10:31No.1315501138+
>>最後のビームの雨はハマーンのファンネル?
>大量に用意したガザC
>ハマーン様もガザCでやって来る
貧乏世帯すぎる…
27825/05/22(木)23:10:50No.1315501238+
100年使えますようにって付けるならもうちょい性能盛っても良かったんじゃないですかね!
27925/05/22(木)23:11:03No.1315501302+
>逆シャアはマジでコマ送りでもして見ないと分からない細かい動作多過ぎるからな
良く見返すとクェスのアルパが作中で撃墜してるジェガンが二機だけだったりするんだよな
ロンドベルの連中弾幕の中スイスイ避けてアクシズに突っ込んでいきやがる…
28025/05/22(木)23:11:16No.1315501384+
劇場版は短いからゼータの頼りないパートがあんまり無いしビームコンフューズというサービスシーンもある
28125/05/22(木)23:11:25No.1315501438+
>100年使えますようにって付けるならもうちょい性能盛っても良かったんじゃないですかね!
デルタガンダムのなり損ないにそんな名前付けんな!
28225/05/22(木)23:11:28No.1315501461+
>>あと小惑星に隠れてたやつを小惑星ごと撃ち抜いてた記憶があるけどこれもうろ覚えなのか本当にあったのかわからない…
>それは
>バーザム
ありがとう…
バーザムには悪いがちょっとうろ覚えなのも我ながら納得してしまった
28325/05/22(木)23:11:46No.1315501568+
元々序盤で乗り換えるけど映画だと本当にすぐ乗り換えてそのまま最後まで行くからな百式…
28425/05/22(木)23:11:52No.1315501612+
>劇場版は短いからゼータの頼りないパートがあんまり無いしビームコンフューズというサービスシーンもある
ビームコンヒューーズ!!(唐突)
28525/05/22(木)23:12:26No.1315501808+
メタスがなんか凄い頑張ってたよ新約
28625/05/22(木)23:12:29No.1315501816+
白ガザなんかすごい好きだったな…
何もしないけどさ
28725/05/22(木)23:12:29No.1315501819+
ハマーン様のガザC白くて可愛いよ
しっかりプラモも出た
28825/05/22(木)23:12:43No.1315501875+
相手が悪いけどリックディアスの時より苦戦が多いからな百式…
28925/05/22(木)23:12:49No.1315501911+
色々あれだから新約に関しては無理して盛り上げるのは好きじゃない
29025/05/22(木)23:12:57No.1315501962+
ハマーン専用機だからゲームだと強くされるガザC
29125/05/22(木)23:13:09No.1315502034+
>>キングゲイナーの漫画版を赤字だから同人誌で稼ぎながら出したのはなんというかすごいけどなんというか…
>絵に関しては情念がすごいって褒めまくりだけど
>プロとしてやってくのは大変ですよとかの説教もきっちりかましてる
>湖川安彦辺りにはさすがにお互いの職人としての領分があるから絵の部分では踏み込まないな
エロ漫画としてもめっちゃうまいので金稼ぐだけならまた同人誌やエロ漫画でもよさそうなんだけどそれだけでは納得しそうにないタイプか…
29225/05/22(木)23:13:13No.1315502055+
>劇場版は短いからゼータの頼りないパートがあんまり無いしビームコンフューズというサービスシーンもある
スパロボお馴染みのゴン太ビールサーベルとかも好き
29325/05/22(木)23:13:17No.1315502082+
ビームコンフューズがないTV版だと最終回でもファンネル打ち落とせてないから性能的には百式どころかZでもキュベレイの相手すんの厳しいんだと思う
29425/05/22(木)23:13:19No.1315502093+
百式は何よりもビームライフルが頼りないイメージなんだけど劇場版では効果音のおかげかそこまで弱そうじゃ無かった
29525/05/22(木)23:13:57No.1315502312+
苦戦っていうか
撃ったビームがションベン弾みたいに弾かれるシーンの印象が悪すぎるよ百式…
29625/05/22(木)23:14:02No.1315502339+
>ハマーン専用機だからゲームだと強くされるガザC
ガザのくせに強そうなカラーリングだからな…
29725/05/22(木)23:14:08No.1315502372+
>ゼダンの門戦でハイザックのシールド拾ってる百式には笑っちゃった
>そうだよね大尉でもシールドは欲しいよね…
片手空いてるのに盾もなくて全部避けてねってのもあれだし新型のビームコーティングという触れ込みの金色の塗装も全然頼りにならないしな…
29825/05/22(木)23:14:29No.1315502492+
>百式は何よりもビームライフルが頼りないイメージなんだけど劇場版では効果音のおかげかそこまで弱そうじゃ無かった
マラサイのビームライフルがすっごい強そうなの良いよね
29925/05/22(木)23:14:30No.1315502503そうだねx1
新規作画は戦闘かっこいいし日常シーンも盛ってるからいいな
30025/05/22(木)23:14:54No.1315502643+
>百式は何よりもビームライフルが頼りないイメージなんだけど劇場版では効果音のおかげかそこまで弱そうじゃ無かった
1stガンダムのライフルよりはだいぶ強い出力なんだけどね
30125/05/22(木)23:15:36No.1315502892+
>1stガンダムのライフルよりはだいぶ強い出力なんだけどね
弾かれるシーンがあるのが悪いよ〜
30225/05/22(木)23:15:49No.1315502971+
>>モブ死してるギラドーガやジェガンがよく見ると頑張って避けようとしてるけど間に合わなくて死んでるの好き
>後のユニコーンのやられ雑魚モブMSみたいに棒立ちでボカーンボカーンやられてるんじゃなくてそれぞれ最善の動きしてる上での結果だからね
ハサウェイジェガンに蜂の巣にされたギラドーガはちゃんと盾でバルカン防いでるのに盾ごと消し飛ばされてるの可哀想になる
30325/05/22(木)23:15:56No.1315503017+
>苦戦っていうか
>撃ったビームがションベン弾みたいに弾かれるシーンの印象が悪すぎるよ百式…
百式ビームの一番印象悪いシーンは間違いなく最後の一発撃っただけでん!?エネルギー切れだと!?のシーンだと思う
30425/05/22(木)23:16:08No.1315503087+
宇宙世紀の日照りみたいな時期にあった唯一のオアシスみたいな感じだったから盛り上がりそのものは嘘じゃないと言いたい

- GazouBBS + futaba-