[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3503人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747918273111.jpg-(56595 B)
56595 B25/05/22(木)21:51:13No.1315469567+ 23:05頃消えます
俺は雰囲気でバイク乗ってるんだが新しいバイクとか新しい装備?服?ってそんな効果あるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/22(木)21:51:40No.1315469741+
バイク屋で聞け
225/05/22(木)21:55:21No.1315471138+
>バイク屋で聞け
気軽に話せるバイク屋がない!
325/05/22(木)21:55:47No.1315471302+
新しいバイクの効果ってなんだ
425/05/22(木)21:56:30No.1315471579そうだねx14
なんかもはや何を話したいのかもわからないようなスレ立てるのが増えたよな…
525/05/22(木)21:56:45No.1315471669+
バイクに関しては自分がかっこいいと思うやつが最高だ
身に着けるものはやっぱ高い奴は値段相応に快適だよ
625/05/22(木)21:56:45No.1315471674そうだねx1
気分がアガる
725/05/22(木)21:57:00No.1315471759+
>気軽に話せるバイク屋がない!
入るのめっちゃ勇気いるお店は多い
…もうちょっと商売っ気と言うかウェルカム感を!
825/05/22(木)21:57:24No.1315471910+
>新しいバイクの効果ってなんだ
うまく伝えられなくてごめん
乗りやすさとか壊れなさとか
925/05/22(木)21:58:34No.1315472351+
新しいかは微妙だけどABSって安心だなって思う
1025/05/22(木)21:59:14No.1315472609+
>…もうちょっと商売っ気と言うかウェルカム感を!
変に商売っ気あっても困るしドライな方が気楽でいいよ
商売っ気欲しいならとりあえず大手ショップとかに行けばいいかもね
1125/05/22(木)21:59:23No.1315472666+
クイックシフターいいよ
俺のはこわれちゃったけど
1225/05/22(木)21:59:39No.1315472764+
クラッチレスシフトとかクルーズコントロールとかは明確に楽になるぞ
1325/05/22(木)22:00:00No.1315472886そうだねx2
インジェクションのバイクは始動性や標高等による燃調調整の高くて優れてるよな
1425/05/22(木)22:01:04No.1315473281+
画像はフロントすらドラムなんじゃ
1525/05/22(木)22:01:20No.1315473368+
というかSR400じゃなく500なんだ…スレ画
いや別にいいけど400は小僧の乗るバイクだという厄介なおっさんの可能性を考えてしまう
1625/05/22(木)22:01:43No.1315473520+
アクセルレスポンスが滑らかというか思ったようなパワーをバチっと出せる感じがする
あとエンジンの振動や路面の状況は伝わるのにヨレはフレームの振動は伝わらないの凄い
とは言え見た目があまり好きにならない
1725/05/22(木)22:02:15No.1315473721+
あと最近のバイクはサイドスタンド出しっぱなしだとエンジンかからないとか安全しまい忘れててちょっとしたカーブでガリッってなって肝を冷やした事が何度か
1825/05/22(木)22:03:34No.1315474260+
>>…もうちょっと商売っ気と言うかウェルカム感を!
>変に商売っ気あっても困るしドライな方が気楽でいいよ
>商売っ気欲しいならとりあえず大手ショップとかに行けばいいかもね
中古を右から左にするだけのバイク屋は大手除いて潰れて常連客やツーリング仲間のを面倒みる個人バイク屋だけしか残ってないよね今
売るより整備やカスタムで食う分だけ稼ぐ
1925/05/22(木)22:04:24No.1315474572+
壊れやすさがどうこうと言うが
ここ十年の国産車なら壊れるまで乗る前に
飽きて降りたり乗り換えたりする人間の方が多い気がする
2025/05/22(木)22:04:36No.1315474641+
風防効果のあるカウルはすごい全然疲れない
安定感ありすぎて横風に煽られてもふらつくのは自分だけでバイクは全く動じずに走るから安心して跨っていられる
2125/05/22(木)22:06:08No.1315475274+
>壊れやすさがどうこうと言うが
>ここ十年の国産車なら壊れるまで乗る前に
>飽きて降りたり乗り換えたりする人間の方が多い気がする
中古車でものによっては15年落ちで6000kmとかあるもんな放置車両かよと
2225/05/22(木)22:06:13No.1315475323+
電子制御はガチ
2325/05/22(木)22:07:40No.1315475899+
>風防効果のあるカウルはすごい全然疲れない
つけるか…ロケットカウル…
2425/05/22(木)22:07:42No.1315475908+
シフトインジケーターは便利
2525/05/22(木)22:08:23No.1315476171+
80年代後期から2000年くらいまでの日本製(ここ重要!)が一番壊れない国産メーカーでも海外生産のはダメダメ
2625/05/22(木)22:08:25No.1315476180+
マイ車のゼファー1100のキャブレターをケイヒンのFCRに変えたことはある
レスポンスが良すぎてギュワンッ!ドヒュッ!て感じで死んじゃ〜うと恐ろしくなったのですぐ純正に戻した
2725/05/22(木)22:08:25No.1315476187+
燃料計欲しいツーリングだと結構燃費変わるから結構不便
2825/05/22(木)22:09:35No.1315476652+
>>風防効果のあるカウルはすごい全然疲れない
>つけるか…ロケットカウル…
旭風防はすごく良い
見た目はうん
2925/05/22(木)22:10:21No.1315476984+
>>風防効果のあるカウルはすごい全然疲れない
>つけるか…ロケットカウル…
アフリカツインに付けないと
3025/05/22(木)22:10:41No.1315477121+
>燃料計欲しいツーリングだと結構燃費変わるから結構不便
何度ガス欠になって近所のスタンド探して押したことか…とても押せる距離じゃない時は最寄りのスタンドに電話してガソリン持ってきてもらったことも
3125/05/22(木)22:10:57No.1315477230+
>>>風防効果のあるカウルはすごい全然疲れない
>>つけるか…ロケットカウル…
>旭風防はすごく良い
>見た目はうん
この布いる…?と思ったがいざつけるといるなこれって
3225/05/22(木)22:11:28No.1315477444+
ここ10年くらいでABSはめっちゃ進化した気がする
最新のMT-09乗ってみたら俺のと比べてガタガタしなくなった
3325/05/22(木)22:12:30No.1315477864+
ABSって体験したことないんだけどすぐロックするリアをグッと踏み込んでもロックしないで止まってくれるの?
3425/05/22(木)22:12:34No.1315477892+
>燃料計欲しいツーリングだと結構燃費変わるから結構不便
ガソリン給油時に高速道路や下道の平均km/1Lをメモして燃費計算するしかないかなと
3525/05/22(木)22:13:47No.1315478350+
>>燃料計欲しいツーリングだと結構燃費変わるから結構不便
>何度ガス欠になって近所のスタンド探して押したことか…とても押せる距離じゃない時は最寄りのスタンドに電話してガソリン持ってきてもらったことも
俺の令和の大型なのについてないんだよね…警告灯は正確じゃないしツーリングの時はお守りに予備燃料詰んでる
3625/05/22(木)22:14:43No.1315478722そうだねx3
>燃料計欲しいツーリングだと結構燃費変わるから結構不便
なあにいざとなればリザーブを
既にRESになっていた
3725/05/22(木)22:16:09No.1315479311+
>ここ10年くらいでABSはめっちゃ進化した気がする
>最新のMT-09乗ってみたら俺のと比べてガタガタしなくなった
ABSが出始めたBMW K1とかすごいぜ
やる気あんのかってくらいのスピードでロック解除になる
ガッ……ガッ……という具合に無いよりはマシかもしれないレベルだった
今のやつは全くそんなの無いよね
3825/05/22(木)22:16:21No.1315479381+
最近のバイクは排ガス規制でエコロジーなんじゃない?
あとメーターが電子
3925/05/22(木)22:16:49No.1315479571+
燃料計もないし走り方次第で燃費も25〜40km/Lでバラつく
オドメーターと走った感覚とタンクをポンと叩いた感じで判断している
4025/05/22(木)22:16:56No.1315479611+
最近のBMWとか何の何の何…?ってくらい色々ついてるよね
4125/05/22(木)22:17:38No.1315479917+
新しい装備って言うとオートクルーズはすげーって感じたな
二輪なのに危なげなく減速加速までしてくれる
4225/05/22(木)22:18:52No.1315480510+
S1000RRは快適装備多いからそりゃリッターSSでもツーリング先でよく見かけるわってなった
4325/05/22(木)22:19:48No.1315480914そうだねx1
二輪のオートクルーズは体験してみたいなぁレーダークルーズは高額車だともうあったっけ?
4425/05/22(木)22:20:59No.1315481435+
今の20℃前後のときの服装に困る
4525/05/22(木)22:21:23No.1315481608+
BMWだけかなり昔からFIだったけど…
インジェクターでかすぎでしょ…制御も…
ああいいうのを近代化できるのは自動車だけだな…
4625/05/22(木)22:21:34No.1315481690+
インジェクションのバイクは死ぬとき突然死ぬよ
こまめにメンテ出来るならキャブの方がいいよ
4725/05/22(木)22:22:23No.1315482051+
30℃越えたら革ジャンだときつくなってくる
4825/05/22(木)22:22:36No.1315482157+
FIでもセルは回るのにエンジンがかからない時はあると気づいた時はちょと衝撃だった
4925/05/22(木)22:23:21No.1315482489+
>二輪のオートクルーズは体験してみたいなぁレーダークルーズは高額車だともうあったっけ?
BMWKTMYAMAHAはあるフロントとケツに四角い黒いのがついてる車種がそう
5025/05/22(木)22:24:34No.1315482980そうだねx1
一度ゴールドウイングを所持してみたい
なんかもう車じゃないのっていうくらい装備ついてる
5125/05/22(木)22:27:10No.1315484035+
Eクラッチのバイク乗せてもらったけどこれもう全部のバイクにオプションでいいから載せてほしい…
渋滞で左手が悲鳴上げる心配ないのはでかいよ
5225/05/22(木)22:27:52No.1315484308+
高座高の民だからアドベンチャーのハイスクリーンでも風切音がすごい
5325/05/22(木)22:30:13No.1315485265+
スクリーンあると単純に高速域でヘルメットが揺れないんだなという感動があった
5425/05/22(木)22:30:26No.1315485356+
>渋滞
これがあるのに大型乗りこなす「」はすごいと思う
足焼けないの?
5525/05/22(木)22:31:45No.1315485978+
ウェアはあんまり進化してる感じしない
スマートヘルメットはいっとき盛り上がったけど急に話を聞かなくなった
5625/05/22(木)22:32:41No.1315486361+
250だったからバイクブーツじゃなくてミドルクラスの登山靴履いてた
強度は同じ位だし防水もしっかりでデザインサイズよりどりみどりで更に安いときたもんだ
街歩きも苦にならないしなんなら林道通ってそのままプチ登山もできる
5725/05/22(木)22:33:01No.1315486519+
初めて乗ったのがフルカウル車だからオフ車に乗り換えた時は高速の風辛かった…
5825/05/22(木)22:33:46No.1315486867そうだねx1
>ウェアはあんまり進化してる感じしない
>スマートヘルメットはいっとき盛り上がったけど急に話を聞かなくなった
電熱ウェアは進化と言えるんじゃないか
5925/05/22(木)22:33:50No.1315486898そうだねx4
>ウェアはあんまり進化してる感じしない
コミネがちょっとカッコよくなった!
6025/05/22(木)22:34:54No.1315487350+
ショウエイはJFの新型を出す気ないのかな
もう10年くらい経つでしょ
6125/05/22(木)22:35:02No.1315487407そうだねx1
>>渋滞
>これがあるのに大型乗りこなす「」はすごいと思う
>足焼けないの?
混む時期と道を避ける
15時までに家か宿に着くようにする
大型連休は近場だけにして走る
避けられない渋滞は神に祈る時間にする
6225/05/22(木)22:35:20No.1315487513そうだねx2
    1747920920923.png-(5942 B)
5942 B
ネイキッドでも伏せれば風切り音しないじゃーん
…前が見えねえ…
6325/05/22(木)22:35:25No.1315487552+
>ウェアはあんまり進化してる感じしない
厳密には違うけど夏冬対策にエアバッグにと結構進歩してるよ
6425/05/22(木)22:36:28No.1315488005そうだねx3
めっちゃ伏せて乗るときがあるが
カッコつけてるんじゃなくて燃料が不安でちょっとでも抵抗を減らそうという無駄な抵抗なのである
6525/05/22(木)22:36:30No.1315488026そうだねx1
>>ウェアはあんまり進化してる感じしない
>コミネがちょっとカッコよくなった!
そうだそうだ皆コミネマンになるべきだ
6625/05/22(木)22:37:26No.1315488430+
スクリーンは大切だけどシュラウドもないと足がガクガクになる
6725/05/22(木)22:37:39No.1315488515+
燃料計ないセロー250乗ってたから燃料計は無くても許せる
DR-Zに乗り換えたら燃料警告灯無くて流石にコレはきつかった
トリップで管理してるけどやっぱ怖い
6825/05/22(木)22:38:40No.1315488924+
>めっちゃ伏せて乗るときがあるが
>カッコつけてるんじゃなくて燃料が不安でちょっとでも抵抗を減らそうという無駄な抵抗なのである
大型SSだとタンクに胸を乗せる土下座スタイルで乗るのが正規ポジションなので遅くても笑わないでほしい
これで乗ると肩に力が入らなくて楽なのよ
6925/05/22(木)22:39:13No.1315489165+
個人的には電熱グローブとトゥーウォーマーが冬の必須装備になったし
夏は水冷服と空調服のセット運用で40℃近い時も快適に乗れるようになったのは凄い進化感じてる
7025/05/22(木)22:39:44No.1315489416そうだねx2
冬は適当に分厚い服着てたけど夏場はそうもいかない
ちゃんとしたメッシュのウェア買うか...
7125/05/22(木)22:40:08No.1315489588+
コミネはウルトラマンの基地の制服みたいなやつまだ出してる?
肩にプレートついてるやつ
7225/05/22(木)22:40:26No.1315489714+
初めてゴールドウイングで音楽ジャカジャカ鳴らしてるの見たけど自由でいいね
7325/05/22(木)22:44:12No.1315491255+
ペルチェ搭載グリップとか出ないかな夏は冷たくなるの
7425/05/22(木)22:46:31No.1315492266+
夏場ならメッシュ素材だろうけどグローブつけてる上から多少冷えたグリップ握ったところで…
7525/05/22(木)22:49:38No.1315493530+
水冷服とか…
7625/05/22(木)22:51:47No.1315494377+
メッシュシートカバーは最高に役に立つ装備だぜ!
7725/05/22(木)22:53:35No.1315495098そうだねx1
水冷服は凍ったペットボトルとか氷も使えるやつならツーリング先でもコンビニ寄れば補充できるから便利だよ
7825/05/22(木)22:54:19No.1315495415+
水冷服なんてあるのか…
7925/05/22(木)22:54:31No.1315495491+
近所の個人店に全てをぶん投げてるから最近のこととか何も知らない
おっちゃんも何も知らない
8025/05/22(木)22:55:18No.1315495790+
>水冷服なんてあるのか…
なんかバイク屋に行ったら後腰にスプレーボトルぶら下げるタイプの冷却服売ってたぞ
8125/05/22(木)22:55:23No.1315495834+
夏は気化熱ベストとメッシュジャケットで凌ぐ
8225/05/22(木)22:59:06No.1315497202+
アシストスリッパークラッチくんは偉い
8325/05/22(木)22:59:39No.1315497395+
>>水冷服なんてあるのか…
>なんかバイク屋に行ったら後腰にスプレーボトルぶら下げるタイプの冷却服売ってたぞ
タイチのリキッドウィンドだな他で言ってる水冷服は水と保冷剤とか入れたハイドレーションみたいのを背負うやつ
8425/05/22(木)22:59:42No.1315497412+
>アシストスリッパークラッチくんは偉い
コイツのすごく偉いところは電子制御とか全然関係ないところだ
8525/05/22(木)22:59:59No.1315497498+
お洒落なバイカーズウェアは革ジャンかフード付きのパーカの時代から進化しつつある
ワイシャツみたいな奴とかスポーツアパレルのウィンドブレーカーみたいなのが増えた
個人的にはバトルスーツみたいなのが良いと思うけど
8625/05/22(木)23:04:13No.1315498987+
キャブからFIに乗り換えたけどすんげぇ楽だわ
燃料コックとか気にしなくていいだけでも違う

- GazouBBS + futaba-