レス送信モード |
---|
コワ〜…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/22(木)20:47:46No.1315444995+突き刺さったのか…? |
… | 225/05/22(木)20:48:02No.1315445108そうだねx3顔面に突き刺さった |
… | 325/05/22(木)20:49:50No.1315445842そうだねx5先頭車両乗りたくねぇわもう |
… | 425/05/22(木)20:50:19No.1315446056そうだねx59何重にも運が悪い… |
… | 525/05/22(木)20:50:46No.1315446242そうだねx20ビニールハウスって言ってたから嘘だろ…ってなったのに |
… | 625/05/22(木)20:50:53No.1315446294そうだねx2先頭車両って事故多いな |
… | 725/05/22(木)20:50:57No.1315446319そうだねx24この手の事故で死者まで出るのは珍しい |
… | 825/05/22(木)20:52:00No.1315446741+かなり強風だった? |
… | 925/05/22(木)20:52:32No.1315446941+乗客の事故死亡は約20年ぶりなんだな… |
… | 1025/05/22(木)20:52:49No.1315447026+列車を運休すべきだった? |
… | 1125/05/22(木)20:52:54No.1315447064+>かなり強風だった? |
… | 1225/05/22(木)20:53:23No.1315447241そうだねx25人身事故の足が当たった並みの不運 |
… | 1325/05/22(木)20:54:07No.1315447525そうだねx4福知山線の脱線事故以来真ん中の車両に乗るようになった人は多いという |
… | 1425/05/22(木)20:54:26No.1315447640そうだねx31今日まで飛んでないものが飛んで電車直撃して人が死ぬのはまあ想定外だろ |
… | 1525/05/22(木)20:54:36No.1315447712そうだねx58誰が悪いというより余りに運が悪い… |
… | 1625/05/22(木)20:54:42No.1315447739+福知山線脱線事故の時もどっかの新聞がいってたが風の流れの呼吸を感じ取れば防げていたかもしれない |
… | 1725/05/22(木)20:54:57No.1315447826そうだねx25>>かなり強風だった? |
… | 1825/05/22(木)20:55:46No.1315448149+強化ガラスじゃない車両だったのかな |
… | 1925/05/22(木)20:55:50No.1315448176+異常気象増えたからねえ強風も大雨も |
… | 2025/05/22(木)20:56:53No.1315448565そうだねx1これ農家さん賠償させられるのかな |
… | 2125/05/22(木)20:57:33No.1315448842そうだねx2>今のはヒビ入っても割れないよね |
… | 2225/05/22(木)20:58:40No.1315449306そうだねx2>先頭車両乗りたくねぇわもう |
… | 2325/05/22(木)21:00:15No.1315450010+刺さって死んだとかどこの洒落怖かと |
… | 2425/05/22(木)21:00:41No.1315450193そうだねx1せっかく頑張ってDIYで作った小屋が飛ばされたら悲しいだろうな |
… | 2525/05/22(木)21:00:57No.1315450313+損傷具合によるけど死亡した男性を目の前で見ちゃったらトラウマだなぁ… |
… | 2625/05/22(木)21:01:23No.1315450486+竜巻相手じゃ先頭だろうが最後尾車両だろうが関係ないな… |
… | 2725/05/22(木)21:02:28No.1315450943+>>>かなり強風だった? |
… | 2825/05/22(木)21:02:31No.1315450971そうだねx11最初聞いたとき小屋が列車に衝突という字面に???ってなった |
… | 2925/05/22(木)21:03:21No.1315451343+仕方ないけど怖いね |
… | 3025/05/22(木)21:03:22No.1315451346そうだねx2>>先頭車両乗りたくねぇわもう |
… | 3125/05/22(木)21:04:23No.1315451784そうだねx11台風みたいに希望と進路と到達時刻がおおよそ分かってれば小屋を農機にくくりつけるとか養生しただろうし当然鉄道も運休するだろうしなあ |
… | 3225/05/22(木)21:05:39No.1315452304+イメージ図が分かりやすい |
… | 3325/05/22(木)21:06:54No.1315452797そうだねx24これ農家の人も可哀想でどうすればいいんだよ… |
… | 3425/05/22(木)21:10:07No.1315454062+デッドコースターかよ |
… | 3525/05/22(木)21:10:14No.1315454104+たまたま…突風で小屋が飛ばされた時に |
… | 3625/05/22(木)21:12:01No.1315454739+窓に当たったならもうそれ先頭とか関係ないだろ |
… | 3725/05/22(木)21:12:30No.1315454925そうだねx8事故だよなぁ |
… | 3825/05/22(木)21:12:46No.1315455017そうだねx10これ先頭車両に当たったのは運で風で飛んできたなら後方でも当たり得るんじゃないか? |
… | 3925/05/22(木)21:12:48No.1315455031+>これ農家の人も可哀想でどうすればいいんだよ… |
… | 4025/05/22(木)21:12:48No.1315455034+三日前に出来たばっかのパイプ小屋って今やっていたな |
… | 4125/05/22(木)21:12:49No.1315455046+マジで運が悪すぎる |
… | 4225/05/22(木)21:13:05No.1315455152+どんだけボロ小屋だよと思ってたら突風が凄まじくてそれで電車走るんだ…って方が気になった |
… | 4325/05/22(木)21:13:09No.1315455174+電車が小屋と衝突ってニャースでどんなシチュだよと思ってたが |
… | 4425/05/22(木)21:13:36No.1315455357+もうちょいやりようはあったのかもしれないけどそれにしたってこうなるのはいくらなんでも想定できねえよな |
… | 4525/05/22(木)21:13:49No.1315455439+前日くらいに運を使い切る幸運な出来事とか有った? |
… | 4625/05/22(木)21:13:58No.1315455488+農家が可愛そうというにはそれはそれで明らかに基礎しっかりしてなかったんだろうな…というのもあって同情はしなけど |
… | 4725/05/22(木)21:14:05No.1315455529+素人が手を出すもんじゃないな |
… | 4825/05/22(木)21:14:06No.1315455541そうだねx4>三日前に出来たばっかのパイプ小屋って今やっていたな |
… | 4925/05/22(木)21:14:08No.1315455569そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 5025/05/22(木)21:14:18No.1315455622そうだねx1自転車乗ってたら飛び降りと巻き添えになるし |
… | 5125/05/22(木)21:15:19No.1315455998+突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。 |
… | 5225/05/22(木)21:15:34No.1315456086+>>>たつまきだったみたいだからなぁ |
… | 5325/05/22(木)21:15:42No.1315456140そうだねx1小屋未満の農作業機械の雨風避け程度で基礎なんて作らないだろうし… |
… | 5425/05/22(木)21:15:55No.1315456231+最初脱線して小屋にぶつかったのかと思ってたよこの事件 |
… | 5525/05/22(木)21:16:45No.1315456534そうだねx1>小屋未満の農作業機械の雨風避け程度で基礎なんて作らないだろうし… |
… | 5625/05/22(木)21:17:21No.1315456760そうだねx22>クソみたいな小屋で仕事したつもりになれるおめでたい農家がおる |
… | 5725/05/22(木)21:17:29No.1315456829+>No.1315455998 |
… | 5825/05/22(木)21:18:28No.1315457174+天災だよなぁ |
… | 5925/05/22(木)21:18:35No.1315457216+不運すぎる |
… | 6025/05/22(木)21:18:58No.1315457357そうだねx1朝起きたら殺人犯になってたとか嫌だ |
… | 6125/05/22(木)21:19:00No.1315457376+作りが甘くて台風来るたびに壊れてたとかじゃなくて出来上がってから今日この日まで無事だったんだろ? |
… | 6225/05/22(木)21:19:28No.1315457543そうだねx1構造がしっかりしていてどうしても耐えられない不慮の事故ならまだしもこりゃ飛ぶなレベルだろうから責任の追求は免れないんじゃねえかな… |
… | 6325/05/22(木)21:19:29No.1315457548+くっさいスレばっか立ててんじゃねえよ |
… | 6425/05/22(木)21:20:08No.1315457787+>作りが甘くて台風来るたびに壊れてたとかじゃなくて出来上がってから今日この日まで無事だったんだろ? |
… | 6525/05/22(木)21:20:26No.1315457908そうだねx1先頭じゃなくても横からパイプ飛んで来たらどこでもヒットしない? |
… | 6625/05/22(木)21:21:49No.1315458495+あえていうなら小屋じゃなくて簡易にビニールシート被せるだけとかなら事故にはならなかったかもしれん |
… | 6725/05/22(木)21:22:46No.1315458876+だから素人の単管パイプ工作はやめておけと… |
… | 6825/05/22(木)21:24:45No.1315459666+この感じからするに適当にぶっ刺して組んだんだろうけどそりゃ飛ぶわ |
… | 6925/05/22(木)21:24:55No.1315459727+どうなんだろ |
… | 7025/05/22(木)21:24:58No.1315459738そうだねx2これ単管パイプっぽいから小屋作った人に落ち度は無い気がする |
… | 7125/05/22(木)21:25:01No.1315459768そうだねx1>あえていうなら小屋じゃなくて簡易にビニールシート被せるだけとかなら事故にはならなかったかもしれん |
… | 7225/05/22(木)21:25:02No.1315459778+不運としか言えねえ |
… | 7325/05/22(木)21:25:34No.1315459981そうだねx2ファイナルデッドコースター思い出した |
… | 7425/05/22(木)21:25:38No.1315460000+鉄パイプが飛んできて刺さったの? |
… | 7525/05/22(木)21:26:12No.1315460240そうだねx3>これ単管パイプっぽいから小屋作った人に落ち度は無い気がする |
… | 7625/05/22(木)21:26:20No.1315460285+台風で物干し竿が飛んで隣人の車に刺さっても無罪なんだよな… |
… | 7725/05/22(木)21:26:50No.1315460464+屋根だけなら飛ばなかったのかな |
… | 7825/05/22(木)21:26:51No.1315460472+>というかあったら全国の足場屋がなりたたなくなる |
… | 7925/05/22(木)21:27:24No.1315460687+台風じゃなくて突風だから本当にどうしようもねえ… |
… | 8025/05/22(木)21:27:38No.1315460781+この前の窓が開かないはずの高層マンションからジジイが落ちてきて自転車のおじさん即死もすげえ不運だよね |
… | 8125/05/22(木)21:28:12No.1315460985そうだねx11ヶ月前に設置か…本当に最悪な時に飛んだな |
… | 8225/05/22(木)21:28:59No.1315461241+>足場吹き飛ぶの定期的にあるけど普通にほぼ賠償責任あるぞ |
… | 8325/05/22(木)21:29:05No.1315461295+どうやって死んだか詳細出てないから気になる… |
… | 8425/05/22(木)21:29:27No.1315461436+かなりどうしようもない |
… | 8525/05/22(木)21:29:56No.1315461618+農具小屋だと事業用扱いだろうか |
… | 8625/05/22(木)21:30:17No.1315461758+>一般家庭だと何か吹き飛んで当たっても責任問えないんだよな… |
… | 8725/05/22(木)21:30:19No.1315461769+沓石入れてても竜巻だとクランプ破断して飛んでいくから無理だろ |
… | 8825/05/22(木)21:30:20No.1315461777そうだねx1日本で竜巻想定するのハードル高い気もする |
… | 8925/05/22(木)21:30:47No.1315461936+近所の家とかガレージのシャッター吹っ飛んでたから多分かなりやばかったと思う |
… | 9025/05/22(木)21:30:48No.1315461946そうだねx1>>足場吹き飛ぶの定期的にあるけど普通にほぼ賠償責任あるぞ |
… | 9125/05/22(木)21:31:20No.1315462140+>一般家庭だと何か吹き飛んで当たっても責任問えないんだよな… |
… | 9225/05/22(木)21:31:47No.1315462280+>これなんだっけ脱線事故のコメントだったと思うけどどこの媒体か忘れた |
… | 9325/05/22(木)21:32:12No.1315462418+>日本で竜巻想定するのハードル高い気もする |
… | 9425/05/22(木)21:32:20No.1315462463+運休するほどではなかったの? |
… | 9525/05/22(木)21:32:21No.1315462469+ファイナルデッドなんだよやってることが |
… | 9625/05/22(木)21:32:42No.1315462595+小屋がバラバラになって鉄パイプとかが刺さったのか… |
… | 9725/05/22(木)21:32:52No.1315462652+>先頭車両乗りたくねぇわもう |
… | 9825/05/22(木)21:34:07No.1315463079そうだねx1これ農家の人に正義マンが嫌がらせすんのかな… |
… | 9925/05/22(木)21:34:24No.1315463197+予測回避むりじゃん? |
… | 10025/05/22(木)21:34:31No.1315463231+ちょうどよく当たるってこともそうそうないよ |
… | 10125/05/22(木)21:34:50No.1315463316+福知山線事故以来の乗客死亡事故 |
… | 10225/05/22(木)21:34:52No.1315463338そうだねx2農家の人に悪いところなんもないんだけど自分の小屋で人が死ぬのめちゃくちゃ嫌な気持ちになるよな |
… | 10325/05/22(木)21:34:54No.1315463354+賠償しなきゃいけないのは注意とか対策とかの責任を果たさなかった場合であって |
… | 10425/05/22(木)21:35:16No.1315463488+鉄パイプ小屋が飛んでくるかも知れない運転 |
… | 10525/05/22(木)21:35:38No.1315463628+>沓石入れてても竜巻だとクランプ破断して飛んでいくから無理だろ |
… | 10625/05/22(木)21:36:16No.1315463858+被害者サイド的に怒りのぶつけ先が農家しかないのが悲しい |
… | 10725/05/22(木)21:36:19No.1315463884+はー危ないな大怪我か?…死傷?! |
… | 10825/05/22(木)21:36:34No.1315463971+>注意報出てたとはいえ急に竜巻が発生してしかも偶然最悪の結果を産んだっていう偶然の悲劇に責任が生じるかっていうと微妙なのかね? |
… | 10925/05/22(木)21:37:20No.1315464292+ああ…鉄パイプ一本が刺さったんじゃなくて |
… | 11025/05/22(木)21:37:22No.1315464304+>被害者サイド的に怒りのぶつけ先が農家しかないのが悲しい |
… | 11125/05/22(木)21:37:22No.1315464305そうだねx1初報でビニールハウスって聞いて想像してたのとかなり別物だな… |
… | 11225/05/22(木)21:38:18No.1315464693+この地盤でマジでぶっ刺してただけなら飛んでくれと言ってるようなもんだしちょっと責任なしは厳しそうな気はしないでもない |
… | 11325/05/22(木)21:38:18No.1315464694+こういう小屋って建築基準法的にアウトだったりしない? |
… | 11425/05/22(木)21:38:20No.1315464702+作って1ヶ月だそうな |
… | 11525/05/22(木)21:38:25No.1315464736+これ横から飛んできたのかと思ったら線路内に小屋があって運転士がブレーキかけたけど衝突とか書いてあっていまいち状況がよくわからない |
… | 11625/05/22(木)21:38:31No.1315464783そうだねx2>農家の人に悪いところなんもないんだけど自分の小屋で人が死ぬのめちゃくちゃ嫌な気持ちになるよな |
… | 11725/05/22(木)21:39:06No.1315465008+許せねぇ…大気…!! |
… | 11825/05/22(木)21:39:16No.1315465068+法律上だと屋根と壁と柱があると建築物らしいが柱があるのかと言われると微妙だな |
… | 11925/05/22(木)21:39:20No.1315465096+これからは竜巻注意報が発令されたら運休にしよう |
… | 12025/05/22(木)21:39:35No.1315465183+>あんたの小屋のせいで人死んだよって言われるのかなりつらそう |
… | 12125/05/22(木)21:39:39No.1315465208+竜巻警報出てからどうこう出来るもんでもないよなぁ |
… | 12225/05/22(木)21:39:39No.1315465209+しーん |
… | 12325/05/22(木)21:40:08No.1315465403そうだねx1ほんとうにめちゃくちゃに運が悪かったとしか言いようがない |
… | 12425/05/22(木)21:40:10No.1315465418+>こういう小屋って建築基準法的にアウトだったりしない? |
… | 12525/05/22(木)21:40:24No.1315465513+鉄パイプでスレ画並みに厳重に組んでたら風で飛んだりしねーだろって思っちゃうな |
… | 12625/05/22(木)21:40:44No.1315465636+令和の世は竜巻来るかもしれない建築が重要となる |
… | 12725/05/22(木)21:40:54No.1315465700+竜巻注意報出てんのに電車走らせてるのが悪いのでは? |
… | 12825/05/22(木)21:41:05No.1315465765そうだねx1>賠償しなきゃいけないのは注意とか対策とかの責任を果たさなかった場合であって |
… | 12925/05/22(木)21:41:31No.1315465925そうだねx6普通の家でも竜巻食らったら何かしらのパーツ吹っ飛ぶ可能性あるしな… |
… | 13025/05/22(木)21:41:35No.1315465954+むしろただの雨避け小屋にしては頑丈な方に見える |
… | 13125/05/22(木)21:41:56No.1315466088+強風ならともかく竜巻は無理でしょ |
… | 13225/05/22(木)21:42:00No.1315466113+>むしろただの雨避け小屋にしては頑丈な方に見える |
… | 13325/05/22(木)21:42:46No.1315466414+台風で無事だったのに竜巻でダメでしたで責任問うのはおかしいと思うぞ |
… | 13425/05/22(木)21:43:12No.1315466571+足場屋さんが仕事で組む足場は安全衛生法やら規則やらアレやれコレやれ事故起こすなってきちんと定められてるから突風が原因でもいくらか責任は出る |
… | 13525/05/22(木)21:43:15No.1315466580+お前農家降りろ |
… | 13625/05/22(木)21:43:21No.1315466620+>むしろただの雨避け小屋にしては頑丈な方に見える |
… | 13725/05/22(木)21:43:58No.1315466844+全部が飛ぶのと一部が飛ぶのとじゃそれもまた違う話になってくるからそれは警察さんとこれからの裁判次第だ |
… | 13825/05/22(木)21:43:59No.1315466847そうだねx2ラジオで「線路の真ん中にこやが飛んできて3人死傷」って聞こえてなんて??って思ったけど本当に小屋だったんだ |
… | 13925/05/22(木)21:44:00No.1315466852+位置関係的にふわーっと飛んだところにむしろ電車が突っ込んできた感じかこれ? |
… | 14025/05/22(木)21:44:25No.1315467002そうだねx1>足場屋さんが仕事で組む足場は安全衛生法やら規則やらアレやれコレやれ事故起こすなってきちんと定められてるから突風が原因でもいくらか責任は出る |
… | 14125/05/22(木)21:44:59No.1315467216+>人身事故の足が当たった並みの不運 |
… | 14225/05/22(木)21:45:03No.1315467243+>台風で無事だったのに竜巻でダメでしたで責任問うのはおかしいと思うぞ |
… | 14325/05/22(木)21:45:06No.1315467256+注意報が出たとしてその後にできる対応なんて電車止めるくらいじゃないのか |
… | 14425/05/22(木)21:45:11No.1315467285+>仮に誰かしらに責任を求めるとしても小屋建てた人に全責任とかは絶対行かないとは思う |
… | 14525/05/22(木)21:45:41No.1315467484+>注意報が出たとしてその後にできる対応なんて電車止めるくらいじゃないのか |
… | 14625/05/22(木)21:46:07No.1315467641+直撃して人が死んだのは不運だけど小屋が飛んだこと自体は固定がしっかりされてない必然の出来事だったんじゃねえか? |
… | 14725/05/22(木)21:46:36No.1315467836+全責任引っ被せられて人生詰むようなことにはならないだろうけど何らかの係争に巻き込まれる可能性は普通にあるのでは? |
… | 14825/05/22(木)21:46:50No.1315467912+予見性があったって事になるとしたら事前に複数回行政から改善指導入ってたのに無視してたとかじゃないかなぁ |
… | 14925/05/22(木)21:46:54No.1315467939+>直撃して人が死んだのは不運だけど小屋が飛んだこと自体は固定がしっかりされてない必然の出来事だったんじゃねえか? |
… | 15025/05/22(木)21:46:54No.1315467940+単管の基礎なんて穴掘ってコンクリ流すだけでいいのに… |
… | 15125/05/22(木)21:47:26No.1315468156+実際竜巻があったかはどこも言ってなくない? |
… | 15225/05/22(木)21:47:48No.1315468286+>予見性があったって事になるとしたら事前に複数回行政から改善指導入ってたのに無視してたとかじゃないかなぁ |
… | 15325/05/22(木)21:47:55No.1315468333+福知山線以来の先頭車両危険事案が出てきて改めての注意喚起になったと思えば… |
… | 15425/05/22(木)21:48:09No.1315468413+>かなり小屋自体に問題があったのもある |
… | 15525/05/22(木)21:48:19No.1315468481+>予見性があったって事になるとしたら事前に複数回行政から改善指導入ってたのに無視してたとかじゃないかなぁ |
… | 15625/05/22(木)21:48:21No.1315468494+ここいつも通るところで悲しい |
… | 15725/05/22(木)21:48:24No.1315468513+>福知山線以来の先頭車両危険事案が出てきて改めての注意喚起になったと思えば… |
… | 15825/05/22(木)21:48:28No.1315468535+接地した側としては雨しのげればいいからな |
… | 15925/05/22(木)21:49:08No.1315468750+>接地した側としては雨しのげればいいからな |
… | 16025/05/22(木)21:49:09No.1315468765+初報のときのビニールハウスだったらともかくこれ明らかに素人の自作小屋でしょ? |
… | 16125/05/22(木)21:49:10No.1315468771そうだねx4線路沿いのボロい構造物全部に文句言ってたらきりがねえぜ |
… | 16225/05/22(木)21:49:32No.1315468921+極端な話ここに置いてあったのが小屋じゃなくて自転車とかでも同じようなことになるわけだしなあ |
… | 16325/05/22(木)21:49:51No.1315469032+ファイナルディスティネーションの最新作の予告出てたな… |
… | 16425/05/22(木)21:49:52No.1315469042+どうにか叩こうと必死なのがおる |
… | 16525/05/22(木)21:50:19No.1315469205+>線路沿いのボロい構造物全部に文句言ってたらきりがねえぜ |
… | 16625/05/22(木)21:50:24No.1315469243+民事なら金取られてもおかしくないわな |
… | 16725/05/22(木)21:50:39No.1315469335そうだねx1対策どうするかって言ったら竜巻出そうになったら運行中止する以外ないね… |
… | 16825/05/22(木)21:50:50No.1315469420+不注意だったとしても不注意と不幸の度合いが釣り合ってねえだろみたいなやり切れなさがある |
… | 16925/05/22(木)21:51:10No.1315469542+基礎打たなくてもロープ張るだけで全然違ったんだけどな… |
… | 17025/05/22(木)21:51:11No.1315469547+小屋の持ち主よりも先に気象情報掴んでてなぜ電車止めなかったとなる案件じゃねこれ |
… | 17125/05/22(木)21:51:41No.1315469751+>どうにか叩こうと必死なのがおる |
… | 17225/05/22(木)21:51:43No.1315469766そうだねx2個人の努力でどうにかできる範疇超えてるし |
… | 17325/05/22(木)21:51:57No.1315469853+>線路沿いのボロい構造物全部に文句言ってたらきりがねえぜ |
… | 17425/05/22(木)21:52:00No.1315469881そうだねx1>初報のときのビニールハウスだったらともかくこれ明らかに素人の自作小屋でしょ? |
… | 17525/05/22(木)21:52:23No.1315470009そうだねx2竜巻なら自転車が飛んで同じような事故になる可能性もありそうだし |
… | 17625/05/22(木)21:53:01No.1315470228+ぶっちゃけちょっとした屋根作る位ならDIYレベルだし… |
… | 17725/05/22(木)21:53:03No.1315470247そうだねx1建物じゃないから建築基準もないし農家の責任は問えないだろ流石に |
… | 17825/05/22(木)21:53:08No.1315470273そうだねx1これ農家の人が訴えられんだよな |
… | 17925/05/22(木)21:53:26No.1315470382+想像よりかなり線路の目の前だった |
… | 18025/05/22(木)21:53:54No.1315470561+運は悪かったねとは思うが可哀想かと言われると微妙なライン |
… | 18125/05/22(木)21:53:56No.1315470585そうだねx1ものすごい不幸だな |
… | 18225/05/22(木)21:54:05No.1315470640そうだねx2竜巻で吹き飛んだ上で被害を与える程度の重さがある物体ならなんでも起こりうることじゃないかこれ |
… | 18325/05/22(木)21:54:13No.1315470692+>これ農家の人が訴えられんだよな |
… | 18425/05/22(木)21:54:27No.1315470793+しっかり作ってても竜巻じゃ無理だろ感ある |
… | 18525/05/22(木)21:54:30No.1315470808+訴えるとしたら鉄道会社だろう |
… | 18625/05/22(木)21:54:57No.1315470977+家族はきっといただろうけど仕方がなかった運がなかったで処理できんよな |
… | 18725/05/22(木)21:55:13No.1315471082+竜巻で屋根から飛んだ瓦に当たって死んだとしてその瓦が付いてた家の持ち主のせいに出来るかって考えたら分かると思う |
… | 18825/05/22(木)21:55:15No.1315471097+>家族はきっといただろうけど仕方がなかった運がなかったで処理できんよな |
… | 18925/05/22(木)21:55:27No.1315471184+>>これ農家の人が訴えられんだよな |
… | 19025/05/22(木)21:56:18No.1315471499+>竜巻で屋根から飛んだ瓦に当たって死んだとしてその瓦が付いてた家の持ち主のせいに出来るかって考えたら分かると思う |
… | 19125/05/22(木)21:56:26No.1315471552+>>これ農家の人が訴えられんだよな |
… | 19225/05/22(木)21:57:23No.1315471907そうだねx2小屋について何度も行政指導受けてたとか近所からも苦情出てたとかならともかくそうじゃなければ普通はそんなもんだよ… |
… | 19325/05/22(木)21:57:25No.1315471923そうだねx1流石に農家に責任求めるのは無理筋でしょ |
… | 19425/05/22(木)21:57:51No.1315472070+窓際に乗ってたら外からパイプが窓貫通してきて頭か首に刺さって失血死って感じなんだろうか… |
… | 19525/05/22(木)21:58:45No.1315472427+>>>これ農家の人が訴えられんだよな |
… | 19625/05/22(木)21:59:05No.1315472549+割れた窓ガラスで切れたんじゃね |
… | 19725/05/22(木)21:59:22No.1315472657+自然が強すぎんよ〜 |
… | 19825/05/22(木)21:59:37No.1315472759+誰が悪いの?って考えたら1000人中999人は誰が悪いとかじゃねえなって結論に行き着く事故だと思う |
… | 19925/05/22(木)21:59:46No.1315472801+台風なら対策しろよ…と思うけど竜巻とか分かんねえって… |
… | 20025/05/22(木)22:00:59No.1315473237+最近建てたんでなければ台風は耐えてただろうからな |
… | 20125/05/22(木)22:01:13No.1315473332+ちょっと見たけど足場屋さんみたいなプロが作ってるとテメエのせいだろ!!って訴えられるんだな… |
… | 20225/05/22(木)22:03:21No.1315474179+この小屋高さ3メートルぐらいあったのか… |