レス送信モード |
---|
介護って難しいねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
これやって認知症の祖母と母が喧嘩したって連絡が来た
… | 125/05/22(木)18:52:16No.1315401449+エイミー |
… | 225/05/22(木)18:52:47No.1315401611そうだねx21認知患ってるなら忘れるから大丈夫だろ |
… | 325/05/22(木)18:53:44No.1315401946そうだねx57>認知患ってるなら忘れるから大丈夫だろ |
… | 425/05/22(木)18:54:19No.1315402139+ヒマリは全知じゃなくて認知だった…? |
… | 525/05/22(木)18:56:15No.1315402772+ネクタイちゃんとするのか |
… | 625/05/22(木)18:56:49No.1315402944+むしろされた事忘れる分関係が改善しなくなる |
… | 725/05/22(木)18:58:28No.1315403464+喧嘩してるならまだマシ |
… | 825/05/22(木)19:00:30No.1315404154+朝にはもうトイレがろくでもないロボになってそう |
… | 925/05/22(木)19:04:35No.1315405543+怒ってたこととか仲悪くなったことは忘れないの? |
… | 1025/05/22(木)19:05:40No.1315405934そうだねx1>ネクタイちゃんとするのか |
… | 1125/05/22(木)19:08:01No.1315406720そうだねx26>怒ってたこととか仲悪くなったことは忘れないの? |
… | 1225/05/22(木)19:10:06No.1315407420そうだねx12ここにいる知的障害者の粘着荒らしも粘着対象のスレで馬鹿にされたことは覚えてて恨んで荒らしてるけど |
… | 1325/05/22(木)19:10:53No.1315407709そうだねx29えっじゃあ「全然覚えてないけどこいつには嫌な事をされた気がするなぁ…」で謝る事すら封じられたまま関係悪化すんの? |
… | 1425/05/22(木)19:14:04No.1315408835+>ここにいる知的障害者の粘着荒らしも粘着対象のスレで馬鹿にされたことは覚えてて恨んで荒らしてるけど |
… | 1525/05/22(木)19:19:17No.1315410677そうだねx34>待ってよその例えだと認知症って自分の親族がここで見かけるような頭のおかしい粘着荒らしみたくなってくような話になるじゃん! |
… | 1625/05/22(木)19:19:43No.1315410804そうだねx1>別にそんな綺麗さっぱり全部忘れるような都合の良い症状じゃないよ |
… | 1725/05/22(木)19:21:33No.1315411469そうだねx17現実ってのは大体都合が悪いぞ! |
… | 1825/05/22(木)19:21:47No.1315411549そうだねx4感情系と記憶系の司る領域が違うだけだし… |
… | 1925/05/22(木)19:22:36No.1315411816+>感情系と記憶系の司る領域が違うだけだし… |
… | 2025/05/22(木)19:23:21No.1315412066そうだねx18逆に良いことされたときの嬉しいありがたいって感情はしっかり忘れる |
… | 2125/05/22(木)19:23:27No.1315412127そうだねx9はやく重度の認知症の利用者にVRゴーグル装着して拘束出来る世の中になってほしい |
… | 2225/05/22(木)19:23:55No.1315412267+>逆に良いことされたときの嬉しいありがたいって感情はしっかり忘れる |
… | 2325/05/22(木)19:24:34No.1315412488そうだねx11>どうして… |
… | 2425/05/22(木)19:24:38No.1315412518そうだねx17>>逆に良いことされたときの嬉しいありがたいって感情はしっかり忘れる |
… | 2525/05/22(木)19:24:57No.1315412613+>はやく重度の認知症の利用者にVRゴーグル装着して拘束出来る世の中になってほしい |
… | 2625/05/22(木)19:26:14No.1315413054+認知症は人間が獣に戻っていく過程とも言える |
… | 2725/05/22(木)19:26:34No.1315413176+怖かったり嫌なことの記憶が残るなら介護士みたいに恐怖士みたいな人を使って介護に活かせないかな |
… | 2825/05/22(木)19:26:37No.1315413198そうだねx3ポータブルトイレの処理がホントね…つらい |
… | 2925/05/22(木)19:26:58No.1315413310+感謝や義理というのは外部の道徳的教育によって身に付けるものなのね |
… | 3025/05/22(木)19:27:33No.1315413514+>生物的には苦労や危険な情報のほうが重要なので… |
… | 3125/05/22(木)19:28:24No.1315413810+ていうか感謝とか恩って美談のようではあるけど本能レベルでは苦に分類されると思う |
… | 3225/05/22(木)19:28:59No.1315414037+別に老人でもなく脳機能障害がない人でも嫌な思い出ってずっと思い出せるだろ? |
… | 3325/05/22(木)19:31:19No.1315414904+尊厳死への関心深まる |
… | 3425/05/22(木)19:31:28No.1315414967+>ていうか感謝とか恩って美談のようではあるけど本能レベルでは苦に分類されると思う |
… | 3525/05/22(木)19:33:30No.1315415679そうだねx2毎日世話してる嫁にはすごく嫌そうな顔向けて |
… | 3625/05/22(木)19:35:23No.1315416386そうだねx2>時に感謝すべき事をしてもらっておいて施して見下しやがったなって苛立つ奴がいるのはそういう… |
… | 3725/05/22(木)19:36:10No.1315416681+なんか苦しくなってきたよ |
… | 3825/05/22(木)19:36:28No.1315416790+>怖かったり嫌なことの記憶が残るなら介護士みたいに恐怖士みたいな人を使って介護に活かせないかな |
… | 3925/05/22(木)19:37:02No.1315416995+>>認知患ってるなら忘れるから大丈夫だろ |
… | 4025/05/22(木)19:37:22No.1315417102そうだねx5>なんか苦しくなってきたよ |
… | 4125/05/22(木)19:37:37No.1315417196+恨みつらみとかは脳のレイヤーの中でもだいぶ深いところにあるんだろうなって感じはする |
… | 4225/05/22(木)19:38:39No.1315417547+>将来的に認知症ってなんとか治せないのかよ |
… | 4325/05/22(木)19:38:43No.1315417578+>なんか苦しくなってきたよ |
… | 4425/05/22(木)19:38:57No.1315417668+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4525/05/22(木)19:39:22No.1315417818+認知症にも種類があるから… |
… | 4625/05/22(木)19:39:39No.1315417914そうだねx4物に耐用年数があるように |
… | 4725/05/22(木)19:39:44No.1315417944+何が嫌だってこっちが苦しむと笑ってきやがるからそういう行為は意図的にやってるっぽいんだよ… |
… | 4825/05/22(木)19:40:10No.1315418124そうだねx3はよ特効薬できてくれ |
… | 4925/05/22(木)19:40:26No.1315418210そうだねx1>何が嫌だってこっちが苦しむと笑ってきやがるからそういう行為は意図的にやってるっぽいんだよ… |
… | 5025/05/22(木)19:40:44No.1315418317+スレ画はヒマリをトイレに放置しただけだからセーフ |
… | 5125/05/22(木)19:41:59No.1315418774+>将来的に認知症ってなんとか治せないのかよ |
… | 5225/05/22(木)19:42:06No.1315418816+脳機能の衰えで動物的になっていくだけだから |
… | 5325/05/22(木)19:42:15No.1315418875+正味なところ毎日imgやったりゲームしたりしてる「」は比較的ボケにくいと思う |
… | 5425/05/22(木)19:42:41No.1315419033+特効薬出来たらそれはそれでダメだから |
… | 5525/05/22(木)19:43:18No.1315419238そうだねx5ウチは今祖母が90歳越えて結構な認知症になってきたんだけど何がつらいって婆ちゃんとの楽しかった思い出も山ほどあるのにそういうのぶっちぎって早くいなくなってくれないかなと思えてきちゃってるのがつらい |
… | 5625/05/22(木)19:43:25No.1315419282+>特効薬出来たらそれはそれでダメだから |
… | 5725/05/22(木)19:43:27No.1315419291+認知症の薬を開発出来たら儲けは数百兆円かそれ以上ってレベルになるだろうからそりゃ金ぶっこむよなあ |
… | 5825/05/22(木)19:43:35No.1315419336そうだねx1認知症は世界中の医者や製薬会社が何十年も無駄な研究してたってことが最近判明したんで特効薬ができるのはまだまだ先だよ |
… | 5925/05/22(木)19:43:48No.1315419425+>昔の人暇な時マジでなんもできなかったもん |
… | 6025/05/22(木)19:43:49No.1315419428+脳の寿命ならどうしようもないじゃん |
… | 6125/05/22(木)19:44:00No.1315419482+脳の寿命が伸びたところで体の寿命もあるわけで |
… | 6225/05/22(木)19:44:09No.1315419534+脳の寿命過ぎてこれ本当に解決していいやつ?みたいな倫理的な話も出てる分野だし… |
… | 6325/05/22(木)19:44:11No.1315419544+うちのとーちゃんが祖母の介護してた時に何度注意してもうんこ布団に擦り付けるから引っぱたいたら肋骨折れたってカーチャンに聞かされて地獄かなって |
… | 6425/05/22(木)19:44:30No.1315419670+>認知症は世界中の医者や製薬会社が何十年も無駄な研究してたってことが最近判明したんで特効薬ができるのはまだまだ先だよ |
… | 6525/05/22(木)19:44:38No.1315419707+本当に嫌な記憶だけはピンポイントで覚えててマジでビックリする |
… | 6625/05/22(木)19:44:46No.1315419744+>正味なところ毎日imgやったりゲームしたりしてる「」は比較的ボケにくいと思う |
… | 6725/05/22(木)19:45:05No.1315419856+>朝にはもうトイレがろくでもないロボになってそう |
… | 6825/05/22(木)19:45:13No.1315419897そうだねx2>認知症は世界中の医者や製薬会社が何十年も無駄な研究してたってことが最近判明したんで特効薬ができるのはまだまだ先だよ |
… | 6925/05/22(木)19:45:30No.1315420013+そういうものと割り切るのが難しすぎる |
… | 7025/05/22(木)19:46:05No.1315420189+家族の対応も認知症だからって優しくしてるのも今までの生活と変わるからストレス貯まりそうだよな… |
… | 7125/05/22(木)19:46:42No.1315420453+生きてる認知症の人間の脳掻っ捌いたら解明できたりしないか? |
… | 7225/05/22(木)19:46:43No.1315420459+>そういうものと割り切るのが難しすぎる |
… | 7325/05/22(木)19:46:58No.1315420561+最後のほう完全に忘れられたらすごい表情してくるよね |
… | 7425/05/22(木)19:47:41No.1315420861そうだねx2>生きてる認知症の人間の脳掻っ捌いたら解明できたりしないか? |
… | 7525/05/22(木)19:47:41No.1315420863そうだねx1>生きてる認知症の人間の脳掻っ捌いたら解明できたりしないか? |
… | 7625/05/22(木)19:47:49No.1315420917+仕事で認知症の人を相手してても別にブチギレたりしないのにいざ身内がなるとブチギレてしまうらしい |
… | 7725/05/22(木)19:48:31No.1315421190そうだねx1認知症になったら施設に放り込むのがお互いのために1番ではあるよ |
… | 7825/05/22(木)19:48:33No.1315421204+人の寿命は延びたけどその分衰えの問題がより大きくなってきた |
… | 7925/05/22(木)19:48:43No.1315421276+仮に認知症の特効薬が出来たとして一度飲めば済むのか死ぬまで飲み続ける必要があるのか |
… | 8025/05/22(木)19:49:07No.1315421422+嫌な記憶というのは生存に関わる大事なものだから消えるもんじゃない普段は単に記憶の彼方にあるだけで似たような場面になると不意に甦る |
… | 8125/05/22(木)19:49:09No.1315421432+>生きてる認知症の人間の脳掻っ捌いたら解明できたりしないか? |
… | 8225/05/22(木)19:49:09No.1315421438+猜疑心の塊みたいになった祖母は獣のように引っ掻き暴れるから一時期拘束する必要あった |
… | 8325/05/22(木)19:49:23No.1315421536+>仕事で認知症の人を相手してても別にブチギレたりしないのにいざ身内がなるとブチギレてしまうらしい |
… | 8425/05/22(木)19:49:24No.1315421548そうだねx1>生きてる認知症の人間の脳掻っ捌いたら解明できたりしないか? |
… | 8525/05/22(木)19:49:25No.1315421552そうだねx5>仕事で認知症の人を相手してても別にブチギレたりしないのにいざ身内がなるとブチギレてしまうらしい |
… | 8625/05/22(木)19:49:29No.1315421573+認知症にならない音波があるみたいなネットニュース見た |
… | 8725/05/22(木)19:49:52No.1315421709+つまりよぉ脳の寿命を10倍に伸ばせる薬が出来ればいいんだろ? |
… | 8825/05/22(木)19:50:16No.1315421844そうだねx3医療は結果論でああすればよかったの宝庫だから… |
… | 8925/05/22(木)19:51:03No.1315422146+認知になって人に迷惑かけ続けながら生きるのは嫌だけどなっちゃったら迷惑かけてることもわからなくなるんだろうな… |
… | 9025/05/22(木)19:51:07No.1315422169+>生きてる認知症の人間の脳掻っ捌いたら解明できたりしないか? |
… | 9125/05/22(木)19:51:14No.1315422205+もしもいずれ認知症に限らず脳の衰えを防ぐ方向で医療が発達しちゃったら |
… | 9225/05/22(木)19:51:24No.1315422269+認知症で自我が崩壊気味な人はこれが90年間頑張って生きてきた人間の末路かよ…!ってなる |
… | 9325/05/22(木)19:51:29No.1315422294+金があるなら施設に入れた方がいい真面目に |
… | 9425/05/22(木)19:51:30No.1315422302+脳内にアミロイドβって物質が溜まっていくと認知症になるみたいだけど |
… | 9525/05/22(木)19:51:36No.1315422345+うちの祖母は認知症で暴れ回った挙句肉体も限界が来て最後は管まみれで呼吸してるだけみたいな状態だったな |
… | 9625/05/22(木)19:51:47No.1315422417+リアルの話はともかくスレ画のシチュならとりあえずウンコ済ませたなら慌てずに這いずりながら戻ったりもできたりしない?若いし |
… | 9725/05/22(木)19:52:19No.1315422624+>医療は結果論でああすればよかったの宝庫だから… |
… | 9825/05/22(木)19:52:27No.1315422677+>もしもいずれ認知症に限らず脳の衰えを防ぐ方向で医療が発達しちゃったら |
… | 9925/05/22(木)19:52:42No.1315422765+認知症って哲学的には死と同義じゃない? |
… | 10025/05/22(木)19:53:55No.1315423248+認知症専門施設の人達に任せよう |
… | 10125/05/22(木)19:54:08No.1315423329+関係ないけど年金は死なずに適齢になったら自動的に振り込んでくれ |
… | 10225/05/22(木)19:54:27No.1315423459+ここで喋ってる「」の中にもいずれトイレで左官屋する「」が出るかもしれない |
… | 10325/05/22(木)19:54:47No.1315423570+>認知症って哲学的には死と同義じゃない? |
… | 10425/05/22(木)19:55:30No.1315423830+>脳の衰え0が本当に達成できたら定年は75歳ぐらいにしても良いと思う |
… | 10525/05/22(木)19:55:31No.1315423838+>脳の衰え0が本当に達成できたら定年は75歳ぐらいにしても良いと思う |
… | 10625/05/22(木)19:56:40No.1315424277+昭和中期ごろまでは年金もらえるようになってからはもう先長くない程度の寿命だからな |
… | 10725/05/22(木)19:57:39No.1315424656+人生100年時代を迎えるにはまだ早すぎるんだな… |
… | 10825/05/22(木)19:57:41No.1315424670+施設入れるしかない |
… | 10925/05/22(木)19:58:18No.1315424884+家族の介護はお互いリミッター簡単に外れるからな… |
… | 11025/05/22(木)19:58:53No.1315425134+>関係ないけど年金は死なずに適齢になったら自動的に振り込んでくれ |
… | 11125/05/22(木)19:59:30No.1315425398+元々年金って晩年の数年分位の生活費程度の設計で今の年金貰いながら悠々隠居生活みたいなのを想定してないっていうか… |
… | 11225/05/22(木)20:00:19No.1315425691+>>関係ないけど年金は死なずに適齢になったら自動的に振り込んでくれ |
… | 11325/05/22(木)20:00:51No.1315425880+>人生100年時代を迎えるにはまだ早すぎるんだな… |
… | 11425/05/22(木)20:01:02No.1315425942+介護1年目だけど現在進行系で優しくて仲良かったおばあちゃんが寝たきりになってどんどん認知悪化してくの見ててしんどい |
… | 11525/05/22(木)20:01:02No.1315425947+昔の60歳は今の80歳くらいに見えた感じだし |
… | 11625/05/22(木)20:01:08No.1315425984+>>正味なところ毎日imgやったりゲームしたりしてる「」は比較的ボケにくいと思う |
… | 11725/05/22(木)20:01:11No.1315426008+>元々年金って晩年の数年分位の生活費程度の設計で今の年金貰いながら悠々隠居生活みたいなのを想定してないっていうか… |
… | 11825/05/22(木)20:01:21No.1315426083+なりたくないって抵抗はできるけどなるときは誰だってなるってのが嫌だ |
… | 11925/05/22(木)20:01:47No.1315426246+>介護1年目だけど現在進行系で優しくて仲良かったおばあちゃんが寝たきりになってどんどん認知悪化してくの見ててしんどい |
… | 12025/05/22(木)20:01:51No.1315426275+うちも祖母が認知症でもう7年くらい介護してるけどもうダメだなって思う事増えたよ |
… | 12125/05/22(木)20:01:58No.1315426326+でももし人間が100まで生きるのがデフォルトなら40歳くらいで歯とか骨とか生え変わってくれないとおかしいだろ |
… | 12225/05/22(木)20:02:32No.1315426583+少子高齢化で認知症介護とかどうすんだろうね |
… | 12325/05/22(木)20:03:15No.1315426887+歩けなくなると人間一気に衰えるからな |
… | 12425/05/22(木)20:03:38No.1315427053+生物的に考えると一番大事な繁殖に適した年齢が20代前後でそれ以降は余生みたいなもんだから体さんのほうからケアしてくれないのはしょうがない |
… | 12525/05/22(木)20:03:38No.1315427055+>でももし人間が100まで生きるのがデフォルトなら40歳くらいで歯とか骨とか生え変わってくれないとおかしいだろ |
… | 12625/05/22(木)20:03:50No.1315427149+我が事になると自己負担で介護はムリってなるのに |
… | 12725/05/22(木)20:04:59No.1315427604+今の人間の運用は全盛期過ぎてからの方が圧倒的に長いからな |
… | 12825/05/22(木)20:05:09No.1315427690そうだねx1自分育てた祖母でもはよ死ねと思うほどつらいよ |
… | 12925/05/22(木)20:10:11No.1315429752+ボケるのは良いから早く死んでほしい |
… | 13025/05/22(木)20:11:14No.1315430237+親がかっこいいからってだけの理由で本籍地とんでもねえ場所に置いてたの判明した時は死んでよ〜(もう死んでる)ってなった |