レス送信モード |
---|
姉と甥っ子姪っ子達が俺の水槽を見てエビが可愛くなったらしくミナミヌマエビを飼ったらしいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ツマツマしてるのかわいい!って喜んでる
…俺の水槽強化したらもっと沼にハマらないかな
… | 125/05/22(木)17:58:52No.1315385156そうだねx2即殺虫剤 |
… | 225/05/22(木)17:59:58No.1315385457+淡水エビと魚を一緒に飼ってみたいんだよね |
… | 325/05/22(木)18:02:05No.1315386061+ミナミは老眼にはちょっと見辛いけど可愛いよな |
… | 425/05/22(木)18:09:26No.1315388139そうだねx1ツマツマってなんだ…? |
… | 525/05/22(木)18:10:32No.1315388466そうだねx1あんまりド派手にすると引かれるから気を付けて! |
… | 625/05/22(木)18:12:13No.1315388955そうだねx3>ツマツマってなんだ…? |
… | 725/05/22(木)18:13:25No.1315389290+見ごたえはヤマトのほうがあるんだけどデカすぎてちょっとキモい |
… | 825/05/22(木)18:14:13No.1315389541+エビってエアレーション必須なんだろうか |
… | 925/05/22(木)18:14:45No.1315389710+ザリガニもデカくていいぞ! |
… | 1025/05/22(木)18:18:03No.1315390707+>エビってエアレーション必須なんだろうか |
… | 1125/05/22(木)18:20:56No.1315391568+暑くなる今は時期が悪い |
… | 1225/05/22(木)18:21:45No.1315391793+水槽立ち上げるとついコリドラス入れちゃうからエビになかなか手を出せないんだよな… |
… | 1325/05/22(木)18:22:30No.1315392022+もう水温が29℃もある… |
… | 1425/05/22(木)18:23:12No.1315392234+>水槽立ち上げるとついコリドラス入れちゃうからエビになかなか手を出せないんだよな… |
… | 1525/05/22(木)18:23:50No.1315392409+ミナミヌマエビだけだとガンガン増えるらしいし魚も提案して少しずつ沼に沈めようぜ |
… | 1625/05/22(木)18:24:11No.1315392508+>水温何度キープできるかとか他に何入れるかによる |
… | 1725/05/22(木)18:24:15No.1315392525+ダイソーでスライダー飼育ケース300円見つけて思わず買っちった…今置き場所すら見当付かないのに |
… | 1825/05/22(木)18:25:36No.1315392892そうだねx1エビ水槽に台湾式底面フィルターっていうのやってみたいんだけど底空いてても効果同じかな |
… | 1925/05/22(木)18:26:26No.1315393128+>水温夏は35度 |
… | 2025/05/22(木)18:27:11No.1315393356+蚊がいなくなるスプレーしたら |
… | 2125/05/22(木)18:28:07No.1315393613+ミナミヤマトは日本産だから冬はヒーター無しでも無問題 |
… | 2225/05/22(木)18:29:04No.1315393898+無加温でもさすがに夏場のエアレは前提みたいなところある |
… | 2325/05/22(木)18:29:05No.1315393902+>蚊がいなくなるスプレーしたら |
… | 2425/05/22(木)18:29:48No.1315394129+うーん難しいのか残念 |
… | 2525/05/22(木)18:30:40No.1315394371そうだねx2金魚飼ってるけどエビちゃん入れたら食われるよね |
… | 2625/05/22(木)18:31:12No.1315394523+>甥っ子姪っ子達 |
… | 2725/05/22(木)18:31:59No.1315394752+>うーん難しいのか残念 |
… | 2825/05/22(木)18:32:20No.1315394856+水量にもよるけど室温=水温にはならないよ |
… | 2925/05/22(木)18:33:05No.1315395100+アパートで30cm水槽でちまちまやってたけどそろそろ大きくしようと思うが45cmで妥協するか60cmいっちゃうか悩む |
… | 3025/05/22(木)18:34:02No.1315395441+なぁにすぐ120が欲しくなる |
… | 3125/05/22(木)18:34:23No.1315395546そうだねx3>アパートで30cm水槽でちまちまやってたけどそろそろ大きくしようと思うが45cmで妥協するか60cmいっちゃうか悩む |
… | 3225/05/22(木)18:34:33No.1315395594+90ならアパートでもいけるだろう |
… | 3325/05/22(木)18:34:46No.1315395671+60ワイドでもいいぞ |
… | 3425/05/22(木)18:34:52No.1315395698+>アパートで30cm水槽でちまちまやってたけどそろそろ大きくしようと思うが45cmで妥協するか60cmいっちゃうか悩む |
… | 3525/05/22(木)18:35:20No.1315395854+雨どい水槽ってのに興味がある |
… | 3625/05/22(木)18:36:18No.1315396152そうだねx1>雨どい水槽ってのに興味がある |
… | 3725/05/22(木)18:36:41No.1315396263+隠れる場所あれば食われるスピードより増えるスピードのほうが早いから絶滅することはないみたいな状態に割となるよ |
… | 3825/05/22(木)18:38:09No.1315396769そうだねx1雨樋川は飛び出して干からびた魚だらけになりそうに見える |
… | 3925/05/22(木)18:38:41No.1315396973+水槽に入れてる水草のうち一種類だけ農薬つかってるやつなんだけど入れてしばらく経ってもやっぱエビはダメなんだよね |
… | 4025/05/22(木)18:38:46No.1315396997+>湿気で部屋が腐り落ちそうだな… |
… | 4125/05/22(木)18:39:09No.1315397137+>水槽に入れてる水草のうち一種類だけ農薬つかってるやつなんだけど入れてしばらく経ってもやっぱエビはダメなんだよね |
… | 4225/05/22(木)18:39:30No.1315397245+>水槽に入れてる水草のうち一種類だけ農薬つかってるやつなんだけど入れてしばらく経ってもやっぱエビはダメなんだよね |
… | 4325/05/22(木)18:39:50No.1315397365+行けるかどうか迷った時はとりあえずぶちこまれて命を燃やさせられるエビ… |
… | 4425/05/22(木)18:40:13No.1315397494+>水槽に入れてる水草のうち一種類だけ農薬つかってるやつなんだけど入れてしばらく経ってもやっぱエビはダメなんだよね |
… | 4525/05/22(木)18:40:35No.1315397608+>>蚊がいなくなるスプレーしたら |
… | 4625/05/22(木)18:40:58No.1315397740+>入れてみなきゃ分からん |
… | 4725/05/22(木)18:41:16No.1315397841+エビは水槽のカナリア… |
… | 4825/05/22(木)18:42:03No.1315398117+アクア趣味って死なせて覚えるトコあるし天国いけなさそう |
… | 4925/05/22(木)18:42:25No.1315398245+>行けるかどうか迷った時はとりあえずぶちこまれて命を燃やさせられるエビ… |
… | 5025/05/22(木)18:42:32No.1315398288+昔知らずにマツモに水草その前にを使って溶かしちゃったことがある |
… | 5125/05/22(木)18:42:44No.1315398347+>>水温夏は35度 |
… | 5225/05/22(木)18:43:35No.1315398603+マツモ水槽に扇風機浴びせて水面動かしつつ冷やすとかどうだろうか |
… | 5325/05/22(木)18:44:30No.1315398917+>姉と甥っ子姪っ子達が俺の水槽を見てエビが可愛くなったらしくミナミヌマエビを飼ったらしい |
… | 5425/05/22(木)18:44:47No.1315398999+ファンとかサーキュレーターは普通に効果あるけど小さい水槽でやると1日でめちゃくちゃ水位さがるから足し水面倒くさくなるぜ |
… | 5525/05/22(木)18:45:08No.1315399111+大型魚飼ってる人とかはある程度ペット感覚強めだろうけど |
… | 5625/05/22(木)18:45:20No.1315399200+最近だと夏越しが大変なんだなあ… |
… | 5725/05/22(木)18:45:47No.1315399348そうだねx1>最近だと夏越しが大変なんだなあ… |
… | 5825/05/22(木)18:46:13No.1315399477+金魚も飼ってみると結構個性あっておもしろい |
… | 5925/05/22(木)18:47:15No.1315399830+エアコン管理は家族の目がね… |
… | 6025/05/22(木)18:50:22No.1315400869+>多数の方がそりゃ見栄え良いかもしれないけど少数飼育した方が良く分かるね |
… | 6125/05/22(木)18:50:37No.1315400941+>エアコン管理は家族の目がね… |
… | 6225/05/22(木)18:51:50No.1315401316そうだねx1水槽1つのためにエアコン管理は厳しいが |
… | 6325/05/22(木)18:54:33No.1315402236+あれこれ策を弄する方が何かと大変になるのでエコモード最低出力でも24時間エアコンすればええ!になる |
… | 6425/05/22(木)18:58:27No.1315403455+もしかして夏場の酸欠って水温下げなくても水流ゴリゴリにして魚さえ水流に耐えられたら解決するんだろうか |
… | 6525/05/22(木)19:00:47No.1315404246+>もしかして夏場の酸欠って水温下げなくても水流ゴリゴリにして魚さえ水流に耐えられたら解決するんだろうか |
… | 6625/05/22(木)19:02:16No.1315404750+飽和溶存酸素減るのと活性上がって酸素の消費増えるののダブルパンチが原因だから出水口上げて水面バシャバシャ動かすとかでもない限り水流だけだと効果ない |
… | 6725/05/22(木)19:02:43No.1315404891+殺虫剤の代わりにブレーキクリーナー良いよ |
… | 6825/05/22(木)19:05:22No.1315405828+去年エビをイトトンボのヤゴにやられた苦い思い出があるが今年再チャレンジする |
… | 6925/05/22(木)19:07:00No.1315406374そうだねx1>去年エビをイトトンボのヤゴにやられた苦い思い出があるが今年再チャレンジする |
… | 7025/05/22(木)19:07:04No.1315406398+屋外の睡蓮鉢とかビオでもなく室内の水槽でヤゴにやられたの!? |
… | 7125/05/22(木)19:08:41No.1315406959+ミナミはダイソーの昆虫観察ケースで飼ってた |
… | 7225/05/22(木)19:09:25No.1315407194+そういや最近ダイソーから水槽出たんだっけ |
… | 7325/05/22(木)19:10:06No.1315407425+うちも入ってきたのか卵が混入したのか分からんが水槽の縁でトンボ羽化してたことあったな |
… | 7425/05/22(木)19:12:00No.1315408100+>見ごたえはヤマトのほうがあるんだけどデカすぎてちょっとキモい |
… | 7525/05/22(木)19:12:16 ヤゴNo.1315408190+>うちも入ってきたのか卵が混入したのか分からんが水槽の縁でトンボ羽化してたことあったな |
… | 7625/05/22(木)19:12:34No.1315408307+国産の水草はなんかの卵付いてくるとかよくある |
… | 7725/05/22(木)19:12:48No.1315408401+ミナミは滅茶苦茶増えるけど割と死んでるからこう……気軽な水質チェックにいいんだ |
… | 7825/05/22(木)19:13:23No.1315408576+昨日水温30度行ったからすだれやらなんやらで対策考えてる |
… | 7925/05/22(木)19:13:53No.1315408768+ヤマトは90以上の水槽じゃないと存在感が凄い |
… | 8025/05/22(木)19:14:22No.1315408963+もうバーベキュー用網と冷却ファンの出番か… |
… | 8125/05/22(木)19:15:05No.1315409239+ミナミがヤマトくらいのサイズならなあって思ってるよ俺 |
… | 8225/05/22(木)19:15:15No.1315409294+>>うちも入ってきたのか卵が混入したのか分からんが水槽の縁でトンボ羽化してたことあったな |
… | 8325/05/22(木)19:15:59No.1315409546+生体入れてない水槽にコバエが入り込んでアカムシ水槽になったときはあったな… |
… | 8425/05/22(木)19:16:33No.1315409770+必須ではないけどエアレしとくと急に夏日になって水温30℃なっても酸素が足りてエビたち死なずに済むとか |
… | 8525/05/22(木)19:18:40No.1315410473そうだねx1f216020.jpg[見る] |
… | 8625/05/22(木)19:18:58No.1315410575+>ミナミがヤマトくらいのサイズならなあって思ってるよ俺 |
… | 8725/05/22(木)19:21:27No.1315411427+>f216020.jpg[見る] |
… | 8825/05/22(木)19:22:40No.1315411836+エビの下腹あたりでなんかモゾモゾ小さいのが動いてるやつが子どもなんだっけ |
… | 8925/05/22(木)19:22:53No.1315411913そうだねx1コリタブ持ち去りにうんざりしてる「」には |
… | 9025/05/22(木)19:23:02No.1315411962+静かなエアポンプってどこのやつがいいかな |
… | 9125/05/22(木)19:23:33No.1315412163+コリタブでテトラがマグロみたいな体型になるのはよくある |
… | 9225/05/22(木)19:23:38No.1315412191+ベタとエビ混泳させたらベタの泳ぐ水流で酸素混ざらないだろうか |
… | 9325/05/22(木)19:24:37No.1315412511+>静かなエアポンプってどこのやつがいいかな |
… | 9425/05/22(木)19:25:15No.1315412729+>ちょっとごった煮すぎるだろ?? |
… | 9525/05/22(木)19:25:16No.1315412735+グラミーとベタって喧嘩しないんだ… |
… | 9625/05/22(木)19:25:25No.1315412787+ヤマトは想像より長生きしてビビる |
… | 9725/05/22(木)19:25:32No.1315412840+>ベタとエビ混泳させたらベタの泳ぐ水流で酸素混ざらないだろうか |
… | 9825/05/22(木)19:25:36No.1315412856+>水心中間サイズの3S |
… | 9925/05/22(木)19:25:42No.1315412881+>f216020.jpg[見る] |
… | 10025/05/22(木)19:26:20No.1315413096+ランプアイ可愛いなあ |
… | 10125/05/22(木)19:26:32No.1315413166+カオス水槽いいな |
… | 10225/05/22(木)19:27:02No.1315413328+水心静かでいいよね |
… | 10325/05/22(木)19:28:18No.1315413772+大は小を兼ねると思って2S買ったら相応にうるさくて「寝室に置くもんじゃなかったな…」となってしまった男 |
… | 10425/05/22(木)19:28:39No.1315413900+混泳でプラティグッピーあたりがいるとごった煮感が増す |
… | 10525/05/22(木)19:28:53No.1315413996+>グラミーとベタって喧嘩しないんだ… |
… | 10625/05/22(木)19:29:53No.1315414355+ランプアイはやたら飛び出すイメージある |