[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2074人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1747857747345.jpg-(105032 B)
105032 B25/05/22(木)05:02:27No.1315240816そうだねx9 10:01頃消えます
なんか微妙な二つ名だな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/05/22(木)05:03:13No.1315240839そうだねx1
赤い彗星
青い巨星
黒い三連星
灰色の幽霊
225/05/22(木)05:05:27No.1315240902+
削除依頼によって隔離されました
灰色の幽霊→グレイ・ファントム→灰の怪物
緑のおじさまでなくオグリキャップだったのか…
325/05/22(木)05:05:40No.1315240905そうだねx23
ブラウブロの色とオールレンジ攻撃のわからん殺しで文字通りじゃない?
425/05/22(木)05:06:23No.1315240934そうだねx48
削除依頼によって隔離されました
>灰色の幽霊→グレイ・ファントム→灰の怪物
>緑のおじさまでなくオグリキャップだったのか…
きっしょ 
どこにでも湧いてくんなや
525/05/22(木)05:07:55No.1315240976そうだねx14
>ブラウブロの色とオールレンジ攻撃のわからん殺しで文字通りじゃない?
だからあれはキケロガ!
625/05/22(木)05:08:11No.1315240990そうだねx1
亡霊とか幽鬼とかにしない?
幽霊だとかわいさが勝っちゃわない?
725/05/22(木)05:10:52No.1315241066そうだねx17
ララァがソロモンの亡霊って異名じゃなかった?アニメだととんがり帽子って言われてたけど
825/05/22(木)05:14:23No.1315241191そうだねx16
グレイゴーストって戦闘機なんかでよく聞く名前な気がする
925/05/22(木)05:18:30No.1315241339そうだねx32
灰色の幽霊だ!オールレンジ攻撃がくるぞ!って身構えるのに一瞬で処されるのかなり好きなシーン
1025/05/22(木)05:21:29No.1315241448そうだねx11
NTレベル5対100くらいの差があった…
1125/05/22(木)05:22:17No.1315241484+
赤い人の影から的確に葬ってくる様な戦術でもしてた?
1225/05/22(木)05:23:07No.1315241508そうだねx10
オーガスタ研究所は何を思ってこんなザコを送り出してきたの
まさかこれがGQ世界での連邦系強化人間の限界なの
1325/05/22(木)05:23:57No.1315241536+
負け犬の連邦は進歩も遅れてるんだろう
1425/05/22(木)05:24:06No.1315241542そうだねx1
グレイゴーストって言われるとちょっと二つ名っぽく感じる
灰色の幽霊って言われるとなんか絵本っぽく感じる
1525/05/22(木)05:24:58No.1315241573そうだねx9
グレイファントムってポケ戦じゃん
1625/05/22(木)05:29:10No.1315241730そうだねx7
ジオン技術と技術者吸収できないのって割と致命的なのか?
1725/05/22(木)05:31:29No.1315241813そうだねx3
しかしガンダム取られて負けたから技術も吸収できず技術面じゃとことん悲惨だなジークアクスの連邦
1825/05/22(木)05:32:34No.1315241851そうだねx5
>ジオン技術と技術者吸収できないのって割と致命的なのか?
モスク博士があんなんなってるのも大分連邦側の技術開発の悲惨さが出てると思う
1925/05/22(木)05:35:13No.1315241944+
サイコガンダムがハードウェア面でキケロガに劣るとは思わないけど
モスクハン博士が未だにマグネットコーティングをテストしている辺りMSのモデルチェンジに対して技術力の進歩がまだ追いついていない感じがある
2025/05/22(木)05:35:35No.1315241956+
でもサイコフレームっぽいのは開発出来てるんだね…
2125/05/22(木)05:36:22No.1315241991そうだねx13
グレイゴーストとかグレイファントムなら実在してた通り名だしな…
2225/05/22(木)05:37:15No.1315242026そうだねx9
>でもサイコフレームっぽいのは開発出来てるんだね…
宇宙世紀側でも技術発展の末みたいなわかりやすい機械技術系じゃなく
えっ何お前…って感じでぬるっと出てきたから逆にいつ出てきてもふーん…感はある
2325/05/22(木)05:37:18No.1315242029+
クアクスが白い悪魔と呼ばれる日は来るのか
2425/05/22(木)05:37:35No.1315242040+
>しかしガンダム取られて負けたから技術も吸収できず技術面じゃとことん悲惨だなジークアクスの連邦
なんか全身サイコフレームみたいな部材で覆われてんだけどあれ何なんだろうな
シャア居ないからサイコフレーム存在しないのに
2525/05/22(木)05:37:47No.1315242046+
ムーバブルフレームもガンダリウムγもないのにハンブラビに変形機構持たせてるあたり変なツリーは形成されてるよね連邦
マグネットコーティングもないし変形に時間かかるけど
2625/05/22(木)05:38:38No.1315242078+
ニュータイプ信仰の強いジオンが勝った影響でサイコミュの研究だけは進んでるのかな…?
2725/05/22(木)05:38:50No.1315242084+
そもそも連邦がジオンの技術体系接収出来てる世界じゃないのにモノアイ機出てくるのがびっくりだよ
2825/05/22(木)05:40:35No.1315242146+
別にモノアイ機構自体はそんな珍しいもんでもないだろうし
2925/05/22(木)05:40:50No.1315242159そうだねx1
オールレンジ攻撃が来るのわかってても対処できないのゲームやってる時の俺みたい…
3025/05/22(木)05:41:32No.1315242187+
サイコガンダムはムーバブルフレームと言う考察は有る
まあその外装が分割して飛んでくわけだしな
3125/05/22(木)05:41:54No.1315242203+
灰色がパーソナルカラーだった奴に言わせたかっただけに見える
3225/05/22(木)05:42:38No.1315242237+
>ニュータイプ信仰の強いジオンが勝った影響でサイコミュの研究だけは進んでるのかな…?
その影響で色々すっとばしてサイコフレーム出てきたら笑う
3325/05/22(木)05:43:41No.1315242288+
ドゥーちゃんのお目付け役だし正史Zでも頭おかしい時期のロザミアの監督役だからムラサメ研と違って安定性重視で脳ミソいじくり回して感応波ビンビンのチューンするタイプの強化人間では無いんでしょ
3425/05/22(木)05:44:51No.1315242332+
というかあの装甲ビット?みたいなの駆動機構無いのに浮いてるのどう動かしてんだろう
3525/05/22(木)05:46:02No.1315242378そうだねx3
>というかあの装甲ビット?みたいなの駆動機構無いのに浮いてるのどう動かしてんだろう
サイコプレートみたいに動かしてそうだけど
そうなるとサイコフレームかそれに近い技術無いとな…
3625/05/22(木)05:47:19No.1315242436+
キシリアの居場所は把握してるのにシャリアやエグザべがいるって情報は掴んでなかったの?
3725/05/22(木)05:48:47No.1315242488+
そもそも元のリフレクタービットがどう動いてんのか覚えてない
3825/05/22(木)05:49:32No.1315242519+
そもそも重力下で使えるもんなのか?ブラウブロもだけど
3925/05/22(木)05:51:20No.1315242591そうだねx3
>キシリアの居場所は把握してるのにシャリアやエグザべがいるって情報は掴んでなかったの?
そういう調整した情報掴まされてたんだろうそれこそシャリアブルあたりの手回しで
4025/05/22(木)05:51:21No.1315242592そうだねx2
>グレイゴーストとかグレイファントムなら実在してた通り名だしな…
オグリキャップの祖父のネイティヴダンサーの異名だけど
ポケ戦のグレイファントムはここからきてるしな
4125/05/22(木)05:52:21No.1315242634+
>そもそも重力下で使えるもんなのか?ブラウブロもだけど
本来はリフレクタービットとかファンネルは推進剤ふかして動く奴だから本当は重力下じゃ無理
でもZZだと何故か重力下で飛ばして戦えちゃってるシーンがある
4225/05/22(木)05:53:23No.1315242673+
重力装置止まってなかったよな多分
4325/05/22(木)05:53:29No.1315242678そうだねx6
どっちにしろコロニー中空は無重力だから空中戦する分には何の問題もない
4425/05/22(木)05:55:53No.1315242780+
サイコフレームが感応波受けて物理現象引き起こすリアルロボの範囲超えたスーパー材料なんでサイコフレームじゃないと説明つかないよなあの無動力ビット
4525/05/22(木)05:56:38No.1315242809+
名前こそ一緒だけど技術ツリーの差で別物にならざるを得ない感じ
4625/05/22(木)05:57:30No.1315242840+
>どっちにしろコロニー中空は無重力だから空中戦する分には何の問題もない
まあ中心部は無重力だから上から来たキケロガの方は分からんでもないけど接地してたサイコの方は説明つかんのよ
4725/05/22(木)05:58:44No.1315242907+
来週出てくる消失した例のオブジェクトがやっぱり技術面で影響力のあるもので
あのあと地球にも現れたとかなのかな
4825/05/22(木)06:00:17No.1315242988+
>来週出てくる消失した例のオブジェクトがやっぱり技術面で影響力のあるもので
>あのあと地球にも現れたとかなのかな
例のオブジェクトが今地球にあるらしいのは既にガンダムが言った通りなんで連邦が今持ってんだろうなくらいの話
4925/05/22(木)06:00:20No.1315242991+
>サイコフレームが感応波受けて物理現象引き起こすリアルロボの範囲超えたスーパー材料なんでサイコフレームじゃないと説明つかないよなあの無動力ビット
サイコフレームは密度の問題だけでサイコミュでできる芸当よ
通常のサイコミュが増幅5とするとフレームは20くらいの倍率で多いほど増幅できる
5025/05/22(木)06:00:59No.1315243034+
対地速度がゼロに近い状態で外周近くを飛ぶとキケロガにも1G近い遠心力が加わるんじゃないかなとは思いながら見てたけどカッコいいからヨシ
5125/05/22(木)06:03:05No.1315243133そうだねx6
>そもそも連邦がジオンの技術体系接収出来てる世界じゃないのにモノアイ機出てくるのがびっくりだよ
そもそも連邦のMSって鹵獲したザク研究して作ってるんである程度は持ってる
5225/05/22(木)06:03:06No.1315243134そうだねx1
ジオニック社から連邦に技術流れてるとか変な歴史になってそう
5325/05/22(木)06:04:18No.1315243193そうだねx11
こいつ!緑のおじさんだ!
5425/05/22(木)06:04:49No.1315243213+
>ジオニック社から連邦に技術流れてるとか変な歴史になってそう
ジオニック社から連邦に技術流れてるなら正史通りだろう
正史で丸ごと買収されたのがまだ生きてるってだけで
5525/05/22(木)06:05:49No.1315243254そうだねx3
>キシリアの居場所は把握してるのにシャリアやエグザべがいるって情報は掴んでなかったの?
シャリアがいるのは流石にあんなソドン目立ってて気づかないわけはないがキケロガやギャン持って来てるとこまでは追えなかったんだろう
5625/05/22(木)06:06:26No.1315243281そうだねx4
>ジオニック社から連邦に技術流れてるなら正史通りだろう
>正史で丸ごと買収されたのがまだ生きてるってだけで
ジオンが勝ってるGQ世界でジオニックが負けた連邦に情報流す意味ない
5725/05/22(木)06:08:14No.1315243363+
サイコガンダムがどう見てもバケモノ過ぎて連邦の技術力だけじゃ無理なんじゃ?って思っちゃう
5825/05/22(木)06:09:50No.1315243424+
あとビームがあまり発達してないかも
AEが地球のボウワ社と提携してライフルの性能跳ね上がるから
5925/05/22(木)06:10:48No.1315243470+
>サイコガンダムがどう見てもバケモノ過ぎて連邦の技術力だけじゃ無理なんじゃ?って思っちゃう
ゼクノバ見て正史以上にニュータイプ研究に拍車がかかったのかもしれない…
6025/05/22(木)06:11:16No.1315243493そうだねx1
薔薇云々だと思うけどねぇ
オメガサイコミュがまずおかしいし
6125/05/22(木)06:12:22No.1315243543+
紫色じゃん
6225/05/22(木)06:13:09No.1315243585+
キケロガも結構至近距離まで飛ばしてから撃ってたからビームの威力は低めなのいかもね
空気のある場所では減衰するっぽいとはいえ
6325/05/22(木)06:14:38No.1315243659そうだねx3
至近距離まで近づけてるのはiフィールド対策じゃないの?
6425/05/22(木)06:14:54No.1315243674+
>ジオニック社から連邦に技術流れてるとか変な歴史になってそう
最低だなジオニック社
やはり卑劣だわジオニック社
正義のツィマッドがんばれ
6525/05/22(木)06:15:03No.1315243684+
>サイコガンダムがどう見てもバケモノ過ぎて連邦の技術力だけじゃ無理なんじゃ?って思っちゃう
でもビル壊せないぜ?
6625/05/22(木)06:18:00No.1315243820+
>正義のツィマッドがんばれ
ガンダムのリバースエンジニアリングやりつつギャン作ってたのはかなり頑張ってんな…
6725/05/22(木)06:18:01No.1315243822+
サイコもハンブラビももとより超劣化してるのが公式設定なので...
6825/05/22(木)06:20:06No.1315243926+
つまりガンダムの技術で再設計されたヅダもあり得るということだ
6925/05/22(木)06:20:14No.1315243931+
>正義のツィマッドがんばれ
ギャンめっちゃカッコよかったからな
やっぱツィマッドだわ
7025/05/22(木)06:20:46No.1315243959+
冷静に考えるとわざわざ装甲を脱いでビットにする意味なくない?
防御力下がるしビット別に用意するほうがよくない?
7125/05/22(木)06:21:26No.1315243992+
ジオンのサイコミュ技術が連邦にぜんぜん流れてない筈なのに
よくサイコガンダムなんか作れたもんだ
7225/05/22(木)06:21:39No.1315244003そうだねx4
ドムとかギャンだけ扱い良いので
ツィマッド社の悪辣なプロパガンダ作品
そのうちヅダも出てくる
7325/05/22(木)06:22:11No.1315244037+
>サイコもハンブラビももとより超劣化してるのが公式設定なので...
ハンブラビくんいらなかったよね…
7425/05/22(木)06:22:33No.1315244058+
ハンブラビは変形を瞬時に行うのが売りだったのに変形に時間を要するに変更されててこれは…シロッコ出禁…
7525/05/22(木)06:23:21No.1315244097+
>そもそも連邦がジオンの技術体系接収出来てる世界じゃないのにモノアイ機出てくるのがびっくりだよ
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/mecha/27/ [link]
モノアイじゃないぞツインアイだ
7625/05/22(木)06:23:22No.1315244099+
>ハンブラビは変形を瞬時に行うのが売りだったのに変形に時間を要するに変更されててこれは…シロッコ出禁…
ムーバブルフレーム自体ねぇんだからシロッコ以前にもうどうしょうもない
7725/05/22(木)06:23:48No.1315244112+
>ハンブラビくんいらなかったよね…
やっぱ出すならバーザムだよな!
7825/05/22(木)06:24:10No.1315244135+
>そのうちヅダも出てくる
あのギャンはヅダの設計汲んでる感じしない?
7925/05/22(木)06:24:21No.1315244144そうだねx2
>>サイコもハンブラビももとより超劣化してるのが公式設定なので...
>ハンブラビくんいらなかったよね…
サイコガンダムのiフィールドの内側に入ってきそうな機体の迎撃とかが役目なんだろうけど先に落とされちゃったもんな…
8025/05/22(木)06:24:32No.1315244155+
>>ハンブラビは変形を瞬時に行うのが売りだったのに変形に時間を要するに変更されててこれは…シロッコ出禁…
>ムーバブルフレーム自体ねぇんだからシロッコ以前にもうどうしょうもない
高速変形はマグネットコーティングじゃね
どっちにしろシロッコ関係ないけど
8125/05/22(木)06:25:08No.1315244189+
ハンブラビ変形できるって書いてあるけどアニメだと変形してないよな?
8225/05/22(木)06:25:12No.1315244193+
MSの技術は発展遅いけどサイコミュだけどんどん先行ってる感
8325/05/22(木)06:26:31No.1315244257+
>ジオンのサイコミュ技術が連邦にぜんぜん流れてない筈なのに
>よくサイコガンダムなんか作れたもんだ
流れてるか薔薇関連か
ただMS民間に払い下げしてるくらいだし金で技術売るやつがいてもおかしくは無い
8425/05/22(木)06:26:37No.1315244264+
マグネットコーティングが摩擦抵抗無くすとかいうスーパー技術なので
普及も考えたらサイコフレームよりよっぽどヤバいからな
8525/05/22(木)06:26:49No.1315244273+
はいいろのおばけ
8625/05/22(木)06:26:52No.1315244279+
>MSの技術は発展遅いけどサイコミュだけどんどん先行ってる感
そもそもZより2年先の話だしジム2とかハイザックの時代だからな
8725/05/22(木)06:27:41No.1315244333+
>冷静に考えるとわざわざ装甲を脱いでビットにする意味なくない?
>防御力下がるしビット別に用意するほうがよくない?
多分ビットを用意すると空調機モードになれない
8825/05/22(木)06:28:17No.1315244366+
GQのアナハイムはMS部門やってないんかな
8925/05/22(木)06:28:20No.1315244368+
銀灰の幻影とかでいいじゃん
9025/05/22(木)06:28:47No.1315244388+
ぶっちゃけ変形って手間のわりにはそこまで有用ではないよね…
9125/05/22(木)06:29:18No.1315244419+
マグネットコーティングはまだゲルググ(ジム)に試験採用レベルなので
その時点でZMSとか作っちゃったのが悪い
9225/05/22(木)06:29:42No.1315244440+
>MSの技術は発展遅いけどサイコミュだけどんどん先行ってる感
NTとサイコミュが勝敗分けた…と思ってる人多そうだからサイコミュ研究だけ突出して進んでてもおかしくない
9325/05/22(木)06:30:04No.1315244458+
そういやサイコの装甲ビットでリフレクターもやってたな
カラーリング的にも史実のサイコMK-2相当なんだろうか
9425/05/22(木)06:31:01No.1315244510そうだねx4
そりゃシャアもアムロもいない世界線だと高いNT能力と実戦経験積んだ緑のおじさんの一強だわな
9525/05/22(木)06:31:22No.1315244527+
>ぶっちゃけ変形って手間のわりにはそこまで有用ではないよね…
大気圏内は便利だから...
宇宙じゃあんまり...
9625/05/22(木)06:31:31No.1315244539+
>そういやサイコの装甲ビットでリフレクターもやってたな
>カラーリング的にも史実のサイコMK-2相当なんだろうか
型番がサイコMk-Ⅱと同じだった
9725/05/22(木)06:31:34No.1315244541+
>マグネットコーティングが摩擦抵抗無くすとかいうスーパー技術なので
>普及も考えたらサイコフレームよりよっぽどヤバいからな
可変MSからその先のMSまで何気に正史では基礎技術の一つになってるんだよね
9825/05/22(木)06:31:54No.1315244552+
シャリアとキケロガがおかしいだけで
普通はサイコガンダムは止められないからな…
9925/05/22(木)06:32:48No.1315244601+
変形しねぇのかよ!って言われるけどあの場面で変形しても別に意味ないよね
10025/05/22(木)06:33:13No.1315244626そうだねx1
>そりゃシャアもアムロもいない世界線だと高いNT能力と実戦経験積んだ緑のおじさんの一強だわな
正史でもアムロの次はララァかおじさんかで二番手か三番手だしな
10125/05/22(木)06:33:33No.1315244647+
>ぶっちゃけ変形って手間のわりにはそこまで有用ではないよね…
長距離移動する時には便利なんだけどな……
10225/05/22(木)06:33:36No.1315244652+
>マグネットコーティングが摩擦抵抗無くすとかいうスーパー技術なので
>普及も考えたらサイコフレームよりよっぽどヤバいからな
あくまでオリジン設定だけどモノポール塗布するとかぶっ飛んだこと書かれてるからな
10325/05/22(木)06:34:21No.1315244692そうだねx1
>ハンブラビ変形できるって書いてあるけどアニメだと変形してないよな?
オフィシャルの言を汲むなら長距離航行用の形態らしいからねぇ...
10425/05/22(木)06:36:25No.1315244816+
Zで可変機が増えたのってマグネットコーティングのおかげなんだっけか……それだとマグネットコーティングのデータが取れてないジークアクス世界だとあまり強くないとかあったりするのかな
10525/05/22(木)06:36:47No.1315244836そうだねx3
>>そりゃシャアもアムロもいない世界線だと高いNT能力と実戦経験積んだ緑のおじさんの一強だわな
>正史でもアムロの次はララァかおじさんかで二番手か三番手だしな
おじさんはマグネットコーティング前に不意打ち初見殺し仕掛けて負けてるから下手したらトクワンかマの方が強かったかもしれん…
10625/05/22(木)06:37:12No.1315244860そうだねx2
>Zで可変機が増えたのってマグネットコーティングのおかげなんだっけか……それだとマグネットコーティングのデータが取れてないジークアクス世界だとあまり強くないとかあったりするのかな
キケロガはヌルヌル変形するけどな!
10725/05/22(木)06:38:49No.1315244963そうだねx1
一応改修したらしいけど一世代前の機体かつMAでサイコガンダムのビーム網避けれるの派手に凄いことしてるなおじさん……
10825/05/22(木)06:40:40No.1315245092+
>キケロガはヌルヌル変形するけどな!
ずるいぞ!ちくしょう!ワンチャンシイコさんにマグネットコーティングしたゲルググ提供してた奴らと繋がってるとかなのか!?
10925/05/22(木)06:40:44No.1315245101+
英語版は確認してないけどグレイファントムでコロニー内に入ってきたペガサスとかけてたりする?
11025/05/22(木)06:42:11No.1315245205そうだねx3
初代おじさんはあれが初陣初サイコミュ使用だったからあそこから経験積めたら爆伸びしてた説が採用できるのが強いよな
11125/05/22(木)06:42:12No.1315245207+
グレイファントムとペガサスじゃ何もかかってなくね
11225/05/22(木)06:42:40No.1315245238そうだねx1
紫のガリガリってこれからは呼ばれそう
11325/05/22(木)06:43:46No.1315245308そうだねx4
>グレイファントムとペガサスじゃ何もかかってなくね
ペガサス級グレイファントムっていうのがいるんだよ
11425/05/22(木)06:44:57No.1315245374+
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/mecha/28/ [link]
MA時は股開いて腰を前に出して頭を前に向けて腕を上下にピンと伸ばして挟まってる…のかな
11525/05/22(木)06:45:05No.1315245385+
エグザべくん…これ本当にシャリア・ブル止められる?
11625/05/22(木)06:46:43No.1315245490+
>エグザべくん…これ本当にシャリア・ブル止められる?
機体に乗ってないならワンチャン…
11725/05/22(木)06:48:05No.1315245576+
>>エグザべくん…これ本当にシャリア・ブル止められる?
>機体に乗ってないならワンチャン…
たしかにエグザべくんギャン乗りだしフェンシングならワンチャンいけるかもしらん……
11825/05/22(木)06:48:35No.1315245617そうだねx1
敵側はよくわからない異名をつけるもの
私も聖痕-stigma-の魔女とか言われて困りました
11925/05/22(木)06:49:48No.1315245700そうだねx1
>私も聖痕-stigma-の魔女とか言われて困りました
お前ノリノリでこの時のための3本目のスティグマ!貰った!とか言っとったやん
12025/05/22(木)06:50:35No.1315245762+
ハンブラビは多分作戦後長距離移動するからその為に用意されたと思われる
12125/05/22(木)06:53:42No.1315245985+
まあ2つ名持ちなので弱いはずもなく
12225/05/22(木)06:53:45No.1315245989+
変形に意味がないというより戦闘中に変形する事が意味ない
長距離移動するよって時にゆっくり時間をかけて変形していけば部品にも優しい
12325/05/22(木)06:53:56No.1315246009+
>ハンブラビは多分作戦後長距離移動するからその為に用意されたと思われる
まあマグネットコーティング無くて戦闘中にガッションガッション変形出来なくても普通に使い勝手は良さそうだよね可変MS
12425/05/22(木)06:56:54No.1315246240+
長距離移動するなら空飛べるMSが要る
って地球の引力に魂を縛られた考え方じゃない?
12525/05/22(木)06:56:57No.1315246245そうだねx2
正直戦闘シーン一瞬だったけどかっこよかったなキケロガとギャン
12625/05/22(木)06:57:09No.1315246265+
基本的にどのシリーズでも片方の形態は長距離移動用だからな可変MS
12725/05/22(木)06:58:06No.1315246331そうだねx3
まぁ緑のおじさんは正史だと死んでるんだけどね!みたいなメタ的な意味もあるかもね幽霊の部分
12825/05/22(木)06:59:03No.1315246401+
推進機の集中配置で長距離移動に適しているとかなのか
12925/05/22(木)06:59:37No.1315246438+
>サイコもハンブラビももとより超劣化してるのが公式設定なので...
なんで態々サイコとハンブラビの名前と姿出だしたんだそれ…
13025/05/22(木)07:01:05No.1315246555+
戦闘中に変形とか普通なら隙を晒してるだけだからな…
13125/05/22(木)07:01:09No.1315246559そうだねx9
GQハンブラビのここがクソ
・棒立ちでやられる
・何故か開発がオーガスタに変わる(機体説明はギャプランでも通用する)
・シロッコが関わってる筈なのに無理やり出して弱体化
・そもそもメカデザの山下いくとが深夜に描いた絵から採用したので考察は全部無駄
13225/05/22(木)07:01:14No.1315246567そうだねx1
オリジナルのヤザンのハンブラビは変形を用いた奇襲を仕掛ける機体だったから
変形を見せないまま落とされたのは結構残念
…なんかキケロガが変形した
13325/05/22(木)07:01:47No.1315246616+
>・そもそもメカデザの山下いくとが深夜に描いた絵から採用したので考察は全部無駄
ええ…
13425/05/22(木)07:02:18No.1315246674+
他に出せそうな変形機能のないティターンズのMSってバーザムくらいだぞ
13525/05/22(木)07:03:39No.1315246778+
>他に出せそうな変形機能のないティターンズのMSってバーザムくらいだぞ
マラサイとかあるだろ!?
13625/05/22(木)07:04:01No.1315246810そうだねx1
>ジオンが勝ってるGQ世界でジオニックが負けた連邦に情報流す意味ない
戦争なくなったら死んじゃうよぉ!
13725/05/22(木)07:04:22No.1315246831+
正史のサイコは至近距離ビームすら防いでたのに
都合がいいな
13825/05/22(木)07:04:27No.1315246837+
>>ジオンが勝ってるGQ世界でジオニックが負けた連邦に情報流す意味ない
>戦争なくなったら死んじゃうよぉ!
別世界のアナハイムもそうだそうだと言っています
13925/05/22(木)07:04:32No.1315246844+
>まぁ緑のおじさんは正史だと死んでるんだけどね!みたいなメタ的な意味もあるかもね幽霊の部分
消えたシャアに魂持ってかれてるみたいな含みもありそう
14025/05/22(木)07:06:11No.1315246962+
>なんで態々サイコとハンブラビの名前と姿出だしたんだそれ…
キシリア暗殺となれば軍警やジオンの護衛が相手になるしそれに対抗しうるだけの戦力が必要
そういう中で用意できたのが2機なんだろう
14125/05/22(木)07:06:58No.1315247037+
確かにオーガスタならギャプラン先だよな…
どうなってんだか
14225/05/22(木)07:07:17No.1315247061+
>別世界のアナハイムもそうだそうだと言っています
あいつらは軍事部門以外もどでかいので死ぬのは軍事部門だけだから…
14325/05/22(木)07:07:18No.1315247062+
>>他に出せそうな変形機能のないティターンズのMSってバーザムくらいだぞ
>マラサイとかあるだろ!?
それ元はエゥーゴ向けに納品予定のアナハイム製だから…
14425/05/22(木)07:07:42No.1315247096+
グレイファントムの方がかっこいいな
14525/05/22(木)07:08:01No.1315247120そうだねx9
なんで出したんだってifな世界なんだからどんどんお出ししていいだろ
14625/05/22(木)07:08:07No.1315247128+
アナハイムって家電とかがメインなんだっけ?というかなんでも作ってるんだっけ
14725/05/22(木)07:08:47No.1315247180+
正史だとそれこそアナハイムは民間用MSで荒稼ぎしてるがジークアクス世界のジオニックやらツィマッドはその辺うまくヤッてるんだろうか…
14825/05/22(木)07:08:59No.1315247197+
>>ジオンが勝ってるGQ世界でジオニックが負けた連邦に情報流す意味ない
>戦争なくなったら死んじゃうよぉ!
AEかよ
まあAEの位置にジオニックが収まっててもおかしくはないんだよな…
14925/05/22(木)07:09:14No.1315247221+
>マラサイとかあるだろ!?
マラサイとかハイザックは「出せそう」に含めて良いのか…
ゲルググみたいに連邦が勝手にザク発展させた機体があっても面白いけど
15025/05/22(木)07:09:24No.1315247233+
>なんで出したんだってifな世界なんだからどんどんお出ししていいだろ
特別な理由がないと出したらダメとか言い出す方が面倒だよな
15125/05/22(木)07:11:07No.1315247377+
だってギャプランは推力方向の統一がコンセプトの機体だからその場でサイコガンダムへの近接護衛しなきゃならない時に不便だし…
15225/05/22(木)07:11:12No.1315247380+
シロッコ抜きハンブラビが凡庸な可変機(多分可変試作機レベル)に落ちてたり技術不足のサイコガンダムが近距離ビーム防げないレベルに落ちてたりまあ技術レベルは格段に正史より下がってるよな
2年後シロッコ来たら一瞬で元通りになるけど
15325/05/22(木)07:12:00No.1315247433+
マラサイじゃキケロガはおろか軍警ザクとギャン相手も相当厳しい事になるだろ
15425/05/22(木)07:12:28No.1315247478+
この世界のアナハイムはジオニック買収してないからマラサイは無理か…
15525/05/22(木)07:12:42No.1315247493+
シロッコハマーンが頑張ればアッサリZ時空に戻りそうだが
何してんだろハマーン様
15625/05/22(木)07:13:14No.1315247540+
>シロッコ抜きハンブラビが凡庸な可変機(多分可変試作機レベル)に落ちてたり技術不足のサイコガンダムが近距離ビーム防げないレベルに落ちてたりまあ技術レベルは格段に正史より下がってるよな
>2年後シロッコ来たら一瞬で元通りになるけど
でもΖ本編より2年も前にマグネットコーティングやムーバルブフレームやガンダリウムγもなく可変機のツリー作ってるの凄いと思う
15725/05/22(木)07:13:22No.1315247549+
>アナハイムって家電とかがメインなんだっけ?というかなんでも作ってるんだっけ
ゆりかごから墓場までなんでも作りますみたいな総合商社
メインと言うか一番儲かってるのはコロニーの発送電事業
15825/05/22(木)07:13:42No.1315247581+
>この世界のアナハイムはジオニック買収してないからマラサイは無理か…
そもそもガンダリウム合金がアクシズ製だからね
月抑えてるんだからルナチタニウム採ればええやんで伸びなくなる
それはそれとして2年後にはシロッコがなんか持ってくる
15925/05/22(木)07:15:18No.1315247703そうだねx2
>シロッコハマーンが頑張ればアッサリZ時空に戻りそうだが
>何してんだろハマーン様
ジオンのアクシズ撤退が起こってないからただのマハラジャの娘ってだけじゃない
フラナガンスクール行ってるかもしれないけど
16025/05/22(木)07:15:24No.1315247713+
しゃあっグレイ・ゴースト!!
16125/05/22(木)07:15:32No.1315247728+
>シロッコハマーンが頑張ればアッサリZ時空に戻りそうだが
>何してんだろハマーン様
マチュみたいな鬱屈としたお嬢様生活してるかもしれない
16225/05/22(木)07:17:32No.1315247924+
連邦はニュータイプ関連技術に対して一般技術が追い付いてないから歪になってる
16325/05/22(木)07:17:53No.1315247965そうだねx1
ハマーン様は祭り上げられることも無いだろうし割と気楽に生きてけるんじゃないかな
アクシズの摂政やりながらザビ家に復讐してぇ〜寒〜よりは間違いなく健全な
16425/05/22(木)07:18:51No.1315248053そうだねx1
赤い彗星の肖像だとニュータイプ研究で体調べられるのが嫌でアクシズ行ってたしそこは変わらずアステロイドベルトで頑張ってんじゃないかなハマーン
シャアと出会ってないしミネバもいないなら地球圏に戻る理由もないし
16525/05/22(木)07:19:50No.1315248147+
もしかせんでもアナハイムないのか
16625/05/22(木)07:20:31No.1315248221そうだねx1
何か変なMA見たと思ったら知らん方向からの射撃でやられるからやられてる側もそばで見てる奴らからもまあ幽霊には思える気もする
16725/05/22(木)07:20:32No.1315248225+
>もしかせんでもアナハイムないのか
アナハイムはたぶんある
ジオニックを吸収してないのでMS部門が存在しないか弱々のはず
16825/05/22(木)07:20:39No.1315248235そうだねx1
>もしかせんでもアナハイムないのか
ジオン企業取り込まないからモビルスーツ産業が芽吹かないんだよね
単なる一般企業ではあるが
16925/05/22(木)07:21:46No.1315248347+
(アナハイムがでかくならない方が後々の事考えると平和なのでは...)
17025/05/22(木)07:22:52No.1315248454+
>何か変なMA見たと思ったら知らん方向からの射撃でやられるからやられてる側もそばで見てる奴らからもまあ幽霊には思える気もする
大半は赤い彗星の方に目を引かれるから同じくらい速い灰色の幽霊に気づかないとかソロモン会戦経験者あるあるそう
17125/05/22(木)07:23:19No.1315248502そうだねx1
スレ画やられた時のMSじゃ絶対追いつけない速度で急上昇して距離とりつつ自分はケーブル伸ばしてオールレンジ攻撃すんのシンプルにクソ戦法ですごい
17225/05/22(木)07:23:56No.1315248550+
>もしかせんでもアナハイムないのか
アナハイムジオニックサイド6造船企業連合で3巨頭と呼ばれてるから存在はしてる
17325/05/22(木)07:24:21No.1315248589+
>灰色の幽霊だ!オールレンジ攻撃がくるぞ!って身構えるのに一瞬で処されるのかなり好きなシーン
シャリアブルがいると分かった上で来たのに秒殺されるのは何しにきたんだすぎる
いやおじさんがプロレスしないのが悪い所もあるな
17425/05/22(木)07:25:07No.1315248655そうだねx2
英語字幕確認してきたけどThat's the Gray Phantom!って言ってた
便利だねPrimeビデオ
17525/05/22(木)07:25:08No.1315248657そうだねx1
>>灰色の幽霊だ!オールレンジ攻撃がくるぞ!って身構えるのに一瞬で処されるのかなり好きなシーン
>シャリアブルがいると分かった上で来たのに秒殺されるのは何しにきたんだすぎる
>いやおじさんがプロレスしないのが悪い所もあるな
分かってるなら対処できるってそこまで脅威じゃないってことだからな
17625/05/22(木)07:25:56No.1315248732そうだねx1
元々女のお守りくらいしか任されない強化人間に無理言わないで欲しい
17725/05/22(木)07:26:37No.1315248792+
>>そもそも連邦がジオンの技術体系接収出来てる世界じゃないのにモノアイ機出てくるのがびっくりだよ
> https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/mecha/27/ [link]
>モノアイじゃないぞツインアイだ
バイアランカスタムみたいにゴーグルにしたほうが連邦らしいと思う
17825/05/22(木)07:28:08No.1315248914+
グラサン「物理法則無視してるわけじゃないから軌道を読んで撃ち落とせる」
17925/05/22(木)07:28:25No.1315248947+
そもそもサイコミュによるオールレンジ攻撃って普通は来るって解っていても避けられるものじゃないんだ…
初見でほぼ完璧に対処してみせたアムロがおかしいだけなんだ
18025/05/22(木)07:29:31No.1315249032そうだねx1
>>ハンブラビくんいらなかったよね…
>やっぱ出すならバーザムだよな!
バウンドドックにして掃除機です!と言えば多分通った
18125/05/22(木)07:30:48No.1315249149+
>>MSの技術は発展遅いけどサイコミュだけどんどん先行ってる感
>NTとサイコミュが勝敗分けた…と思ってる人多そうだからサイコミュ研究だけ突出して進んでてもおかしくない
アムロがサイコミュなしで機体の反応速度だけでニュータイプ蹴散らしてないからな…
18225/05/22(木)07:31:29No.1315249219+
サイコの腕を寒天みたいに押しつぶすメガ粒子砲やばいって
18325/05/22(木)07:31:57No.1315249267+
アナハイムがジオニック取り込んで技術統合してないし基礎技術はむしろ低そう
18425/05/22(木)07:32:21No.1315249307+
>そもそもサイコミュによるオールレンジ攻撃って普通は来るって解っていても避けられるものじゃないんだ…
>初見でほぼ完璧に対処してみせたアムロがおかしいだけなんだ
シャリアブルも「あのパイロットは反対からの攻撃も読んだ!?」って滅茶苦茶驚いてたしね
18525/05/22(木)07:32:46No.1315249350そうだねx1
サイコガンダムが近接戦闘が弱点だからハンブラビが随伴して守るっていうのはよかったと思うんです
18625/05/22(木)07:32:50No.1315249357+
>GQのアナハイムはMS部門やってないんかな
戦争終わったし本業のインフラ整備でいくらでも稼げるだろう
今回のビルが頑丈なのもアナハイム製かもしれんし
18725/05/22(木)07:33:52No.1315249469+
>>GQのアナハイムはMS部門やってないんかな
>戦争終わったし本業のインフラ整備でいくらでも稼げるだろう
>今回のビルが頑丈なのもアナハイム製かもしれんし
最低だよサイアム・ビスト…
18825/05/22(木)07:34:39No.1315249546+
そういえばこの世界のサイアムはやることねえな…寝るか…ってなってるのか…
18925/05/22(木)07:35:03No.1315249582+
ゲーツ君も棒立ちでやられたわけでなく2回までは避けられたけど直後に真上にメガ粒子砲が狙い定めてるとかもう糞ゲーすぎる
19025/05/22(木)07:35:49No.1315249687+
>そういえばこの世界のサイアムはやることねえな…寝るか…ってなってるのか…
いや箱箱外交してるでしょ
連邦からしたら今のジオンに箱渡ったらえらいごっちゃだし
19125/05/22(木)07:35:59No.1315249707+
>サイコガンダムが近接戦闘が弱点だからハンブラビが随伴して守るっていうのはよかったと思うんです
オールレンジだけ警戒してると見て本体ごと接近して上塞いでくるのは判断力の差が出てたな
19225/05/22(木)07:37:47No.1315249894そうだねx39
>削除依頼によって隔離されました
>灰色の幽霊→グレイ・ファントム→灰の怪物
>緑のおじさまでなくオグリキャップだったのか…
ウマガイジってマジでどこでも湧いてくるんだな
死ねよ
19325/05/22(木)07:38:07No.1315249930+
ゲーツくんが棒立ちというよりもシャリアが強すぎたって感じがする……多分連邦のパイロットにそこまでノウハウもないだろうし
19425/05/22(木)07:38:12No.1315249939そうだねx1
強めのNTちからがあってその上で兵士の適正のある人間が生き延びて年の功まで得たらおっかないよねと言うのをおじさんで実感している
19525/05/22(木)07:39:08No.1315250054そうだねx1
>強めのNTちからがあってその上で兵士の適正のある人間が生き延びて年の功まで得たらおっかないよねと言うのを天パで実感している
19625/05/22(木)07:39:22No.1315250074+
シャリアに負けるのは仕方ないとしてもギャンの接近に気付けないのは随伴機の役割果たせてないな
19725/05/22(木)07:40:11No.1315250168+
何かゲーツはやたら悪態ついてたけどドゥーちゃんはゼクノヴァ起きさえしなけりゃ極めて可愛いだけの強化人間で優秀だった
19825/05/22(木)07:40:39No.1315250214+
逆シャア時の二人もそうなんだけど多少全盛期から感覚衰えたとしても積んだ経験が乗算バフみたいなかかりかたしてる気がするんだよな生き延びてるNT…
19925/05/22(木)07:40:51No.1315250234+
クロスボーンガンダムに出てきそう灰色の幽霊
20025/05/22(木)07:41:41No.1315250331そうだねx1
エグザべくんもランスのブースターでファンネルモドキ回避しまくってたし一流のパイロットなのは明らかだけどシャリア・ブルと戦えるかなこれ……
20125/05/22(木)07:42:10No.1315250383+
>シャリアに負けるのは仕方ないとしてもギャンの接近に気付けないのは随伴機の役割果たせてないな
見えないようなとこから感知してたあたりやはりエグニャではなくコモエグなんですよ
20225/05/22(木)07:44:14No.1315250622+
幽霊じゃなくて亡霊かなんかにしておこう
20325/05/22(木)07:44:20No.1315250635+
>そもそもサイコミュによるオールレンジ攻撃って普通は来るって解っていても避けられるものじゃないんだ…
>初見でほぼ完璧に対処してみせたアムロがおかしいだけなんだ
モブならともかく強化人間がろくに反応もできないのは…
20425/05/22(木)07:44:49No.1315250678そうだねx1
>モブならともかく強化人間がろくに反応もできないのは…
反応はした
間に合わない
20525/05/22(木)07:45:02No.1315250712+
一人でマブやってる…
20625/05/22(木)07:45:41No.1315250799+
愚鈍なナチュラルの規制がとけたか…
20725/05/22(木)07:46:27No.1315250871+
>強めのNTちからがあってその上で兵士の適正のある人間が生き延びて年の功まで得たらおっかないよねと言うのをおじさんで実感している
ただ歳食ったアムロでも初見の敵にはそこそこやり合って相手に花を持たせてたからおじさんが強すぎる
20825/05/22(木)07:47:16No.1315250963+
フォウロザミアより前の世代の強化人間だから
安定している代わりにNT能力はたいしたことないんだろう
20925/05/22(木)07:50:57No.1315251441そうだねx1
>エグザべくんもランスのブースターでファンネルモドキ回避しまくってたし一流のパイロットなのは明らかだけどシャリア・ブルと戦えるかなこれ……
あの若さでかつ実戦経験ほぼなしでファンネル避けれるのは流石に難民から才能を見込まれてスクールの首席にまで上り詰めただけはあるけど如何せん実戦経験がねえ!
21025/05/22(木)07:52:10No.1315251576+
灰色のお化けめ!
21125/05/22(木)07:55:44No.1315252055そうだねx1
ぶっちゃけ唐突に脚本家の中では出来上がってるストーリーの一部ぶつけられた感じで置いてきぼりくらったというか
微妙でした
21225/05/22(木)07:56:37No.1315252171そうだねx1
>赤い彗星
>青い巨星
>黒い三連星
>灰色の幽霊
既存キャラに勝手に◯い◯星ってつけない配慮を感じる
まあ配慮するべきとこは他にあるんだが...
21325/05/22(木)07:56:42No.1315252182+
そりゃまだ完結してないし
21425/05/22(木)07:57:45No.1315252290+
最強ハンブラビ使いランキング!
SS ヤザン
S ラムサス ダンケル
G ゲーツ(GQ)
21525/05/22(木)07:57:50No.1315252296+
>灰色のお化けめ!
ヌゥーッ!オールレンジ攻撃!
21625/05/22(木)07:58:27No.1315252385+
後にも目をつけてれば回避できたのに
21725/05/22(木)07:58:29No.1315252389+
二つ名として考えたとき例えば赤色の彗星だとちょっと間抜け感出るから色が悪さしてるのかもしれん
21825/05/22(木)07:58:36No.1315252403+
もっとギャンが動くとこ見たいけどエグザべくんの次の出番はもう最終回辺りだろうな……
21925/05/22(木)07:58:59No.1315252458そうだねx1
キケロガ(ブラウ・ブロ)って3D映えするよなあって思った
22025/05/22(木)07:59:20No.1315252504+
グレイゴーストと書くとなんか聞き覚えあるなと思ったらエンタープライズの異名だった
22125/05/22(木)07:59:35No.1315252529そうだねx1
怖かったねオールレンジ攻撃回避したら真上で待ち構えてたキケロガ
22225/05/22(木)07:59:38No.1315252536+
>キケロガ(ブラウ・ブロ)って3D映えするよなあって思った
あの中の人は何…?
22325/05/22(木)08:00:58No.1315252713+
おじさんvsサイコとエグザべvsゲーツにしてれば見せ場も有ったかもしれない
22425/05/22(木)08:01:06No.1315252724そうだねx4
>怖かったねオールレンジ攻撃回避したら真上で待ち構えてたキケロガ
数撃避けられたというよりビットに包囲された時点で詰みで牽制で動かされ本命を普通に喰らった風に見えた
22525/05/22(木)08:01:38No.1315252801+
ほぼブラウ・ブロなのに3Dでフリーダムみたいにグイングイン回避してるとそれだけでもうかっこよく見えてくる
22625/05/22(木)08:01:51No.1315252831そうだねx2
>後にも目をつけてれば回避できたのに
ゲーツもドゥーも有線ビット目で追おうとしちゃってるからそれはそう
22725/05/22(木)08:02:32No.1315252938そうだねx2
ゲーツ君もドゥーちゃんも死を直感した時の顔が良かった
22825/05/22(木)08:03:55No.1315253127+
おじさんの無双っぷり見ると改めてラスボス感出てきたな……
22925/05/22(木)08:04:50No.1315253263+
シイコのやってた置きビーム戦術をビットでやることで何回でも出来るのが強みだからシュウジの謎ワープくらいの機動力ないとどうしようもないよね
23025/05/22(木)08:05:20No.1315253345+
そういやムーバブルフレームが無いからハンブラビの変形が遅いって話らしいけど元々そんな複雑な変形じゃ無かったよね?
23125/05/22(木)08:06:27No.1315253526+
>そういやムーバブルフレームが無いからハンブラビの変形が遅いって話らしいけど元々そんな複雑な変形じゃ無かったよね?
海老反りしてるだけだな
エピオンとほぼ同じ
23225/05/22(木)08:07:32No.1315253708+
>ゲーツもドゥーも有線ビット目で追おうとしちゃってるからそれはそう
普通にマチュとニャアンより弱そうだ
23325/05/22(木)08:09:17No.1315253974+
ドゥーはどのみち勝てないだろうけどキラキラ入ったらもうちょいやれたかもしれない
ゲーツくんはまあ…
23425/05/22(木)08:10:43No.1315254157+
モビルトレースシステム積んだエピオンってネタ思い出した
23525/05/22(木)08:10:59No.1315254198+
キラキラ奪うってどゆこと?
23625/05/22(木)08:11:18No.1315254241+
スレ画が正史よりは活躍してるとかいうやつ居るけど
普通に正史のほうがちゃんと戦闘もできてる
ジークアクス世界のスレ画はドゥーちゃん見守りマシンでしかない
23725/05/22(木)08:12:47No.1315254458+
>スレ画が正史よりは活躍してるとかいうやつ居るけど
>普通に正史のほうがちゃんと戦闘もできてる
>ジークアクス世界のスレ画はドゥーちゃん見守りマシンでしかない
たぶん末路が描かれずにいつの間にか居なくなってたイメージが強いせいだと思う
23825/05/22(木)08:12:53No.1315254481+
>スレ画が正史よりは活躍してるとかいうやつ居るけど
>普通に正史のほうがちゃんと戦闘もできてる
>ジークアクス世界のスレ画はドゥーちゃん見守りマシンでしかない
サイコに掴まってなんか言ってるだけで攻撃とか全然しないのな
23925/05/22(木)08:14:50No.1315254786+
>サイコに掴まってなんか言ってるだけで攻撃とか全然しないのな
キケロガに攻撃されたとき一回ビーム発射してるくらいか
24025/05/22(木)08:15:26No.1315254891+
>そりゃまだ完結してないし
日本語の読解力ないのにアニメはわかるのって凄いな
特殊能力なのか?
24125/05/22(木)08:17:57No.1315255234そうだねx1
1人マヴできるキケロガとビット6基の全盛期赤ガンのコンビ相手だと認識する前に殺される方が多そう
24225/05/22(木)08:18:00No.1315255243+
この人も機体灰色だったじゃん
24325/05/22(木)08:18:12No.1315255274+
死んじゃってるじゃん
24425/05/22(木)08:19:08No.1315255397+
>1人マヴできるキケロガとビット6基の全盛期赤ガンのコンビ相手だと認識する前に殺される方が多そう
実際シイコさんのマヴっぽかった人もそれで殺されてたしな……
24525/05/22(木)08:19:10No.1315255403そうだねx1
>ゲーツもドゥーも有線ビット目で追おうとしちゃってるからそれはそう
目で囮のビットを追いながら後ろからの射撃を避けるのが白い奴
そのあと30発くらいビーム撃ちこんでも全部避ける白い奴
24625/05/22(木)08:21:24No.1315255692+
ゲーツくんがもっとまともに仕事してたら暗殺成功してたんだよ
24725/05/22(木)08:21:31No.1315255713+
暴走寸前なのに必死で任務遂行しようとしてドゥーちゃんはえらい
スレ画はちょっと正座してて
24825/05/22(木)08:21:50No.1315255754+
>1人マヴできるキケロガとビット6基の全盛期赤ガンのコンビ相手だと認識する前に殺される方が多そう
あいつらひたすら母艦狙うからもっと性質が悪い
空母のない艦載機なんかゴミだからな…
24925/05/22(木)08:23:23No.1315255975そうだねx2
>暴走寸前なのに必死で任務遂行しようとしてドゥーちゃんはえらい
>スレ画はちょっと正座してて
直前でギャンが来ちゃったけどあの時とりあえずビーム撃ったら余波でキシリア焼けそうだよな
25025/05/22(木)08:23:34No.1315255995+
>キラキラ奪うってどゆこと?
強化人間の相手正面からすんな…
25125/05/22(木)08:24:36No.1315256165+
アムロの戦い方見返したら普通にオールレンジかわしながら的確にビット仕留めててダメだった
25225/05/22(木)08:25:02No.1315256243+
ガノタも意地悪だよな
キケロガに中の人がいるとか誰も言ってなかったぞ
25325/05/22(木)08:25:39No.1315256331+
>アムロの戦い方見返したら普通にオールレンジかわしながら的確にビット仕留めててダメだった
ファンネル相手の訓練とかしてこなかったんだろうな
25425/05/22(木)08:26:35No.1315256443+
>キケロガに中の人がいるとか誰も言ってなかったぞ
何それ…知らん…こわ
25525/05/22(木)08:27:29No.1315256585+
>ガノタも意地悪だよな
>キケロガに中の人がいるとか誰も言ってなかったぞ
そもそもキケロガ自体
御禿様がミノ粉キメて書いた怪文書みたいなもんだし…
25625/05/22(木)08:27:56No.1315256662+
>直前でギャンが来ちゃったけどあの時とりあえずビーム撃ったら余波でキシリア焼けそうだよな
多分緑おじさんによるハンブラビの撃墜が早まるだけだったと思う
25725/05/22(木)08:29:09No.1315256838そうだねx1
>ガノタも意地悪だよな
>キケロガに中の人がいるとか誰も言ってなかったぞ
ヒギョパムが出てきたのは驚いたけど中にGジェネのあれが入ってるんだよ的なレスは割と見たぞ
25825/05/22(木)08:29:10No.1315256841+
グレイファントムだとスカーレット隊出撃しちゃう
25925/05/22(木)08:29:55No.1315256934そうだねx1
初代アニメ版見た人「何これしらない…怖っ…」
劇場版GQ見た人「何これしらない…怖っ」
26025/05/22(木)08:31:10No.1315257092+
ブラウブロでなくキケロガにしてるあたり中からキケロガ(MS)が出てくるんじゃない?って予想はあったね
何あれ知らん…怖…
26125/05/22(木)08:31:39No.1315257146+
キケロガのMS形態ってどういう想定で使うんだろうな
26225/05/22(木)08:32:08No.1315257218+
こんな中の人いたっけ?と思ったけど中の人が追加されたのは戦後らしい
なんで追加した?
26325/05/22(木)08:33:01No.1315257321+
脱出用かなあ…中の人だけだとそんな強そうに見えないし
26425/05/22(木)08:34:17No.1315257512+
>なんで追加した?
大佐のガンダムを抱きしめるためだよ
26525/05/22(木)08:34:26No.1315257536+
今のところガンダムを抱きしめるくらいの目的しか見えない
26625/05/22(木)08:34:33No.1315257554+
>戦術的多様性への対応を目的にMS形態への変形機構が搭載された。
接近戦とか…?物掴んだり歩いたりはMAだとできないからな
26725/05/22(木)08:34:48No.1315257591+
>キケロガのMS形態ってどういう想定で使うんだろうな
指の代わりじゃね
鹵獲したり
26825/05/22(木)08:34:55No.1315257606+
>接近戦とか…?物掴んだり歩いたりはMAだとできないからな
やはりガンダムを抱きしめるため…
26925/05/22(木)08:35:40No.1315257711+
あの細さで近接戦闘はちょっと
27025/05/22(木)08:36:21No.1315257818そうだねx3
MS形態追加したのは本当に独りで戦い切る為だと思う……多分シャア以外信じてないだろうし
27125/05/22(木)08:38:02No.1315258071+
身構えていても死神は来る時は来るものだゲーツ
27225/05/22(木)08:39:08No.1315258235+
こいつ身構えてさえなかった気がする…
27325/05/22(木)08:40:17No.1315258437+
折角のハンブラビなんだから止まったりせんでインファイトをキケロガに挑んでいけば良かったんだよな
オールレンジ攻撃を打ち落とす?そんなことできるバケモンなんているはずがない
27425/05/22(木)08:42:08No.1315258715+
ゲーツ君サイコガンダムの周り飛んでただけ…!
27525/05/22(木)08:42:26No.1315258761そうだねx2
>こいつ身構えてさえなかった気がする…
普通に回避行動してたじゃねーか!
27625/05/22(木)08:42:27No.1315258762+
思想は苛烈だけど戦場での振る舞いは平和ボケしてる
27725/05/22(木)08:42:55No.1315258823+
グレイゴーストってエンタープライズじゃん
27825/05/22(木)08:44:10No.1315258996+
コイツが飛んでビーム撃てばキシリア殺せてただろ…
27925/05/22(木)08:45:45No.1315259235そうだねx1
>そんなことできるバケモンなんているはずがない
そうだね
28025/05/22(木)08:47:52No.1315259567そうだねx1
スレ画のセリフを言ってから身構えてがんばって避けていたのをなぜかなかったことにしようとする人がいるよね…
28125/05/22(木)08:49:40No.1315259846+
>クロスボーンガンダムに出てきそう灰色の幽霊
X-0がまんま銀色の幽霊だろ!
28225/05/22(木)08:50:56No.1315260048そうだねx3
>スレ画のセリフを言ってから身構えてがんばって避けていたのをなぜかなかったことにしようとする人がいるよね…
その前にドゥー行けるか!?とかずっといいながら何もしてなかったのがちょっと悪い所ある
28325/05/22(木)08:53:42No.1315260441+
木星モビルスーツっぽいんだよな
キケロガのモビルスーツ形態
28425/05/22(木)08:56:47No.1315260906+
>その前にドゥー行けるか!?とかずっといいながら何もしてなかったのがちょっと悪い所ある
キシリアの場所を特定してもドゥーがよじ登るの待って見てるだけだしな
28525/05/22(木)08:59:07 ID:wq5vLyqUNo.1315261260+
グレイストークは公式なのだろうか
28625/05/22(木)08:59:37 ID:wq5vLyqUNo.1315261336+
>>クロスボーンガンダムに出てきそう灰色の幽霊
>X-0がまんま銀色の幽霊だろ!
ゴーストガンダムもいるぞ!
28725/05/22(木)09:05:18No.1315262072+
死ぬまで描かれただけでだいぶマシと言うか…
28825/05/22(木)09:06:49No.1315262302+
コナンの映画のサブタイトルっぽい
28925/05/22(木)09:06:53No.1315262311+
実戦経験の差じゃない?
29025/05/22(木)09:08:01No.1315262471+
グレイゴーストは色々なものに使われる由緒あるあだ名だ
スレ「」は物を知らないな
29125/05/22(木)09:08:11No.1315262490+
あの天パやっぱ頭おかしい
29225/05/22(木)09:11:12No.1315262925+
英語だと字幕はグレイファントム音声はグレイゴーストになっててどっちだよ!ってなった
29325/05/22(木)09:11:27No.1315262967+
木星帰りの男が一番良い
29425/05/22(木)09:12:04No.1315263043+
原作の方のおじさんもMAなのに割とおかしい動きしてたな…
それゆえに天パのおかしさが更に際立つ
29525/05/22(木)09:12:10No.1315263062+
ゲーツ君はシャリア・ブルの恐ろしさを見せつけるという大変な任務を果たしてくれたんだ
29625/05/22(木)09:12:22No.1315263080+
>木星帰りの男が一番良い
上書きされちゃった…
29725/05/22(木)09:13:11No.1315263221+
>英語だと字幕はグレイファントム音声はグレイゴーストになっててどっちだよ!ってなった
意味的にはファントムの方が適切?
29825/05/22(木)09:13:28No.1315263257+
原作の方は本体の操縦はシムスでシャリア・ブルはオールレンジ攻撃専念だったはず
29925/05/22(木)09:15:50No.1315263604+
やはり海外翻訳は絶滅していい種族に入るな
30025/05/22(木)09:17:50No.1315263928+
ファントムガンダムかゴーストガンダムかってこと?
30125/05/22(木)09:18:52 ID:wq5vLyqUNo.1315264107+
>ファントムガンダムかゴーストガンダムかってこと?
ガンダムじゃない…
ガンダムじゃないんだよ…
30225/05/22(木)09:22:23No.1315264575+
元からのデザインだった気がするけどギャンの背中見た時に例の面倒くさいおじさんを想起した
30325/05/22(木)09:22:58No.1315264652+
ブラウブロの方はどっちかっつーと水色よね
30425/05/22(木)09:23:35No.1315264744+
コナンっぽい作画
30525/05/22(木)09:23:39No.1315264753+
>グレイゴーストとかグレイファントムなら実在してた通り名だしな…
というかもろにエンタープライズの別名そのものじゃね?
30625/05/22(木)09:23:44 ID:wq5vLyqUNo.1315264764+
2年連続でカッコいいギャンが出てくるとは思わなかったなぁ
ゲルググは…ゲルググ…?
30725/05/22(木)09:24:57No.1315264979+
>>英語だと字幕はグレイファントム音声はグレイゴーストになっててどっちだよ!ってなった
>意味的にはファントムの方が適切?
グレイゴーストだとエンタープライズのあだ名になるからとか?
30825/05/22(木)09:26:14No.1315265212+
>2年連続でカッコいいギャンが出てくるとは思わなかったなぁ
>ゲルググは…ゲルググ…?
令和最新ゲルググです
通してください
30925/05/22(木)09:27:42No.1315265427+
ゲルググは最近の2作ともいまいちなポジション
31025/05/22(木)09:27:53No.1315265456+
>>ファントムガンダムかゴーストガンダムかってこと?
>ガンダムじゃない…
>ガンダムじゃないんだよ…
オタクくんはこっちの世界の技術ツリー興味あるだろうな…
31125/05/22(木)09:30:06No.1315265834+
いまいちじゃねーよ!キモくて良いだろ!ゲルググ
ちょっとギャンと違って普通にカッコよくないだけ……
31225/05/22(木)09:30:10No.1315265850+
>ゲルググは最近の2作ともいまいちなポジション
失礼なFreedomのゲルググは最新MS落としたんですけど!?
31325/05/22(木)09:44:50No.1315268210+
>なんか微妙な二つ名だな
オグリキャップが怒るぞ
31425/05/22(木)09:57:10No.1315270433+
👻

- GazouBBS + futaba-