[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3121人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1744506793974.jpg-(300770 B)
300770 B25/04/13(日)10:13:13No.1301807103+ 12:11頃消えます
こいつ一人でいいんじゃないかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/04/13(日)10:15:24No.1301807592+
さすがに一人になって周り数万いると自決した
225/04/13(日)10:15:44No.1301807659+
この後流石に死んだから兵も馬も必要だったよ
325/04/13(日)10:16:04No.1301807735+
この26人が必死に守ったからじゃないか?
425/04/13(日)10:16:47No.1301807889+
周りの奴は壁や囮になるから必要
525/04/13(日)10:18:15No.1301808218そうだねx11
>この後流石に死んだから兵も馬も必要だったよ
天が我を見捨てたからだよ
>この26人が必死に守ったからじゃないか?
天が我を見捨てたからだよ
625/04/13(日)10:18:44No.1301808313そうだねx4
そもそもがもう自分は詰んでるし自分についてきてくれた兵をことごとく死なせた以上もはや生きて再起しようとは思わないが
自分が弱くてこうなったわけじゃないってことを天に証明して戦の中で死にたいって始めた最後の戦いで
着いてきた連中もみんなその考えに賛同して来た連中だから…
725/04/13(日)10:20:02No.1301808608そうだねx13
強さに文句はないけど強いだけなんだよなぁ…
825/04/13(日)10:20:30No.1301808724+
男だな
925/04/13(日)10:20:54No.1301808824+
項羽軍が砦を落とすがその後に取り返されるを繰り返すからガチで楚は項羽だけが強いんだよな
1025/04/13(日)10:21:22No.1301808921+
別のトップの下で最強武将やれるタイプでもなく…
1125/04/13(日)10:21:38No.1301808985+
1兵卒は勝ち戦で死兵相手にして死にたくないから抵抗はゆるかったんだろうけど
1225/04/13(日)10:21:50No.1301809033そうだねx9
司馬遷「ンな訳ねえだろ…お前がバカだからだよ…」
1325/04/13(日)10:21:56No.1301809056+
あまりに強すぎてFGOでは古代兵器にされてた
1425/04/13(日)10:23:15No.1301809333そうだねx9
>1兵卒は勝ち戦で死兵相手にして死にたくないから抵抗はゆるかったんだろうけど
200人はどうかしてるぞ
1525/04/13(日)10:23:17No.1301809341+
兵馬のある内は脱落者すらなく攻め込めば一部隊皆殺しみたいな前ページ
1625/04/13(日)10:25:30No.1301809782+
こういう一騎当千系の昔の話ってよく見るけど現代でも室伏みたいなオリンピックアスリートとかだったら無双できるの?
1725/04/13(日)10:26:01No.1301809903+
范増と喧嘩しなければ多少は…
1825/04/13(日)10:29:00No.1301810574+
>こういう一騎当千系の昔の話ってよく見るけど現代でも室伏みたいなオリンピックアスリートとかだったら無双できるの?
銃の前には無力だ
体力は大事だけど
1925/04/13(日)10:32:19No.1301811340+
昔無双で出てきた気がするけどどんなだったか覚えていない
2025/04/13(日)10:32:47No.1301811440そうだねx8
>司馬遷「ンな訳ねえだろ…お前がバカだからだよ…」
でも項羽が鬼強ぇシーンはめっちゃ筆乗ってますよね先生
2125/04/13(日)10:33:29No.1301811596そうだねx4
フィジカルエリートの才能があったってこと前提にしても名家の生まれでそもそもの身体づくりの食生活とか鍛錬ができる生活の余裕からしてその辺から徴収された農民兵と違うってのはあるんじゃないか
2225/04/13(日)10:33:39No.1301811641そうだねx4
読者目線でも間違いなくクソバカムーブしてる
でも垓下で負けた後からスレ画付近の流れは横山先生の漫画が上手すぎてこれは天運だわ…って納得しそうになる
2325/04/13(日)10:37:31No.1301812525そうだねx1
冠を載せたゴリラ
2425/04/13(日)10:38:18No.1301812699+
地元びいきしすぎたせいで優秀な人材が劉邦の方へどんどん流出する
2525/04/13(日)10:40:17No.1301813179+
性格が悪くて力の強いバカ
2625/04/13(日)11:02:13No.1301818498そうだねx3
>地元びいきしすぎたせいで優秀な人材が劉邦の方へどんどん流出する
楚の復興が大義なのでそこは贔屓せざる得ない面がなくもない
劉邦の方はそういう地盤がない分逆に楽なところがある
2725/04/13(日)11:19:02No.1301822503+
>>司馬遷「ンな訳ねえだろ…お前がバカだからだよ…」
>でも項羽が鬼強ぇシーンはめっちゃ筆乗ってますよね先生
項羽ファンボーイを隠そうとすらしないからな司馬遷
時々いけないこれ漢王朝に出す本だったって気づいて
「冠被った猿」「女の仁」とか明らかに強い言葉の罵りを入れる
2825/04/13(日)11:21:46No.1301823206そうだねx2
>強さに文句はないけど強いだけなんだよなぁ…
匹夫の勇と婦人の仁だわな
2925/04/13(日)11:23:35No.1301823718+
ヒップのYOUって言葉に乗せられて簡単に殺せると思った漢の兵士がかなり殺されてますぜ!
3025/04/13(日)11:28:23No.1301825063そうだねx2
俺は弱くて負けたわけじゃねぇからを証明していくスタイル
そしてそういうとこが欠点
3125/04/13(日)11:28:38No.1301825140+
数字一桁ぐらい盛ってるんじゃと考えても一人で二十人でも大分おかしいな
3225/04/13(日)11:29:53No.1301825494+
ああいう勇気は匹夫の勇というのだ
3325/04/13(日)11:30:24No.1301825643+
欠点ありありの負け確覇王を殺すためだけなのにかなり犠牲が出てるのがそれなりにきつい
3425/04/13(日)11:31:48No.1301826008+
これでも若い時にはこんなんやっててもしゃーないから兵法教えろとか言った奴だから
単身武力全振りというわけでもないバケモノ
3525/04/13(日)11:32:29No.1301826185+
祖父が項燕だもんな
3625/04/13(日)11:32:39No.1301826231+
>欠点ありありの負け確覇王を殺すためだけなのにかなり犠牲が出てるのがそれなりにきつい
殺せればとんでもない褒美が貰えると約束されてたのでそれに賭ける奴らがいた
みんな返り討ち
3725/04/13(日)11:33:13No.1301826409+
お前……項王に挑むの怖い?
別に…ただ1番槍は嫌かな……
ぐらいのメンタルにはなるだろうし……
3825/04/13(日)11:35:59No.1301827166+
話十分の一にして聞いてなお戦果がおかしい
3925/04/13(日)11:36:58No.1301827439+
普段は温和で病人に涙を流して優しくできるけど実際に自分から土地や爵位を部下に与えたりする段になると嫌がるってリアルだな
4025/04/13(日)11:39:02No.1301827961+
項羽はよくも悪くもというまあ悪いんだけど身内大好き地元大好きの楚の覇王の域は出れなかったという印象
4125/04/13(日)11:39:44No.1301828143+
最後までお供しますと言う26人の晴れやかな表情がいいんだ
4225/04/13(日)11:41:11No.1301828549+
ヒップの勇
バストの仁
4325/04/13(日)11:41:34No.1301828667+
章邯にぶっ殺されたおじさん長生きしてれば違った?
4425/04/13(日)11:42:28No.1301828945+
どっちかというと劉邦に肩入れおじさんをぶっ殺してたほうが歴史は変わりそう
4525/04/13(日)11:42:44No.1301829014+
よく考えると垓下の戦いって漢の勝ちだけど韓信の包囲自体は破られてる?
4625/04/13(日)11:43:31No.1301829225+
連れて来た義帝ぶっころして自分が楚王名乗ってるの悪人ムーブ過ぎるだろ!
4725/04/13(日)11:43:34No.1301829242+
馬かわいそう
放すね…
4825/04/13(日)11:43:57No.1301829341+
何だかんだ項羽が江東に渡ってたらまた厄介なことになってたのかな
4925/04/13(日)11:45:29No.1301829764+
このおっさんが匈奴に殴り勝てたのかは気になる
5025/04/13(日)11:45:30No.1301829770+
>連れて来た義帝ぶっころして自分が楚王名乗ってるの悪人ムーブ過ぎるだろ!
なんか邪魔になってきたから殺すという理由が最高に項羽
5125/04/13(日)11:46:13No.1301829966+
まぁ脚色入ってるんだろうけどそれにしたってなんかこう暴力性だけでやって来てんなこの人ってなるスレ画
5225/04/13(日)11:47:39No.1301830352そうだねx3
「弱くて負けたんじゃなくて天のせいで負けただけ!」は負け惜しみの強がりな描き方だけど
「江東の若者8千を連れて川を渡ったが今は一人も居ない。江東の者たちが私を王にしてくれると言っても何の面目があろうか」とか
死ぬ間際に知り合い見つけて「旧知のお前に手柄をやろう」って自決するのとか項羽のカッコいい所書きたい〜ってなってるよね
5325/04/13(日)11:48:14No.1301830498+
項羽が率いるだけで兵士まで強くなっちゃうのがすごく厄介
5425/04/13(日)11:49:33No.1301830877+
京劇だとめちゃくちゃ人気あるよね項羽
張飛も人気すごすきて舞台の時代無視して突然張飛出てきて暴れて消えるのぶちこまれてる…西遊記や水滸伝にも張飛出てきた!
5525/04/13(日)11:50:43No.1301831204+
何しなくても勝ち確定状態な気持ちの時に負け確定だから文字通り死ぬまで敵の殺すわ!ってのが突っ込んでくると大混乱になるのは割と戦争話では残ってるタイプだよね
5625/04/13(日)11:51:28No.1301831420+
>張飛も人気すごすきて舞台の時代無視して突然張飛出てきて暴れて消えるのぶちこまれてる…西遊記や水滸伝にも張飛出てきた!
待って
5725/04/13(日)11:51:32No.1301831445そうだねx2
エピソードざっくり見てもそりゃ人気出るよ…ってなる項羽
5825/04/13(日)11:52:21No.1301831652+
呂布みたいなもんではって思うけど中国だと呂布はクソカス野郎扱いなんだっけ
5925/04/13(日)11:53:20No.1301831917+
だから殺せる時に劉邦を殺せっておじいちゃんも言ってたのに…
6025/04/13(日)11:54:16No.1301832179+
>だから殺せる時に劉邦を殺せっておじいちゃんも言ってたのに…
そういう婦人の仁も項羽の魅力ではあるからな…
6125/04/13(日)11:54:18No.1301832192+
楚漢戦争の呂布みたいな奴は英布だな
めっちゃ強いけど裏切る
6225/04/13(日)11:54:46No.1301832333+
>どっちかというと劉邦に肩入れおじさんをぶっ殺してたほうが歴史は変わりそう
あいつ戦後劉姓もらって天寿を全うしてるしマジで張良のスパイだったんじゃねえか?
6325/04/13(日)11:55:28No.1301832511+
范増亜父とか言われてる割に後半全然いうこと聞いてもらえてないな…
6425/04/13(日)11:55:29No.1301832523+
>張飛も人気すごすきて舞台の時代無視して突然張飛出てきて暴れて消えるのぶちこまれてる…西遊記や水滸伝にも張飛出てきた!
クロスオーバーか…
6525/04/13(日)11:55:53No.1301832631+
>待って
仕事で中国行って京劇興味あるって現地のスタッフに行ったら連れてくぜ!されて
色々見せて貰ったけど本当に突然張飛出てきて観客盛り上がってただ暴れて去ってく…
6625/04/13(日)11:56:22No.1301832768+
>范増亜父とか言われてる割に後半全然いうこと聞いてもらえてないな…
そんなこといったら戦ってる劉邦が義兄弟じゃねーか
6725/04/13(日)11:56:25No.1301832782+
サプライズ張飛理論
6825/04/13(日)11:56:45No.1301832891+
京劇の張飛は日本で言う所の義経だ
義経も人気あって舞台や歌舞伎で義経飛び込んできて暴れる話があるからな
6925/04/13(日)11:57:05No.1301832994+
身内大好き項羽が亜父って呼ぶ辺り相当に慕ってたのは分かる
だが言うことは聞かない
7025/04/13(日)11:57:15No.1301833037+
書き込みをした人によって削除されました
7125/04/13(日)11:58:22No.1301833373+
項羽がいない時の楚軍はけっこう負けてるんだよな
7225/04/13(日)11:58:34No.1301833443+
死んだあと死体の奪い合いでばらばらになったのむごい
7325/04/13(日)11:59:16No.1301833654+
>サプライズ張飛理論
飛にござる
先日の礼に尻を貸しに参った
7425/04/13(日)12:00:52No.1301834134+
項羽個人が強いのもあるけど項羽は騎兵部隊を率いて的確に運用して敵を瓦解させるからな
アレキサンダー大王もやってた事
7525/04/13(日)12:01:08No.1301834219+
ちなみに項羽の死体を手に入れた内の一人の子孫が楊震や楊脩
7625/04/13(日)12:01:16No.1301834247そうだねx1
まあ光武帝も牛乗ってたけどなんかやたら強かったし…
7725/04/13(日)12:05:08No.1301835331+
勝ち戦で項羽の前に立ちたいやついる!?
7825/04/13(日)12:10:33No.1301836971+
大岡越前の途中で松平健出てくるようなもんか

- GazouBBS + futaba-