レス送信モード |
---|
おいは恥ずかしか!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/13(日)10:08:08No.1301805901そうだねx39戦力激減では? |
… | 225/04/13(日)10:08:54No.1301806098そうだねx1ちょっと不仲にしようと思ったら有能な部下3人とも死んだ… |
… | 325/04/13(日)10:10:02No.1301806353そうだねx8ねえどうなってるの晏子? |
… | 425/04/13(日)10:10:03No.1301806358そうだねx403人の功労者に2つの桃を用意するっていうこと自体がもう意地悪だけど |
… | 525/04/13(日)10:11:03No.1301806589そうだねx113人を除こうと考えた |
… | 625/04/13(日)10:13:54No.1301807253そうだねx25おいは恥ずかしか! |
… | 725/04/13(日)10:14:22No.1301807363+一番美人に金のリンゴ上げる♡で女神3人がブチ切れて100年続く戦争になったギリシャ神話とかもあるしな… |
… | 825/04/13(日)10:16:21No.1301807791+素直に肥やしの功績認めれば良いだけじゃ |
… | 925/04/13(日)10:17:17No.1301807995そうだねx11だめなの? |
… | 1025/04/13(日)10:18:02No.1301808173そうだねx3>素直に肥やしの功績認めれば良いだけじゃ |
… | 1125/04/13(日)10:21:17No.1301808895そうだねx6ちなみにこれはいかに晏子がすごいかというエピソードであって |
… | 1225/04/13(日)10:22:24No.1301809145そうだねx9>戦力激減では? |
… | 1325/04/13(日)10:23:17No.1301809340そうだねx8三人とも察しが悪くて助かった… |
… | 1425/04/13(日)10:23:58No.1301809473+我先にと桃をとらない人間ならそれはそれで良しだしな |
… | 1525/04/13(日)10:24:18No.1301809533+その亀本当に居たんです? |
… | 1625/04/13(日)10:25:29No.1301809776そうだねx29こんな些細なことで自殺する連中が傍若無人とはとても思えない |
… | 1725/04/13(日)10:26:53No.1301810112+二人が桃を取って一人が辞退するパターンとか |
… | 1825/04/13(日)10:26:58No.1301810128+>3人の功労者に2つの桃を用意するっていうこと自体がもう意地悪だけど |
… | 1925/04/13(日)10:27:11No.1301810182+>こんな些細なことで自殺する連中が傍若無人とはとても思えない |
… | 2025/04/13(日)10:28:06No.1301810384+威嚇したことを許せ!自刎しもす! |
… | 2125/04/13(日)10:29:06No.1301810600+仁義にもとると言って死ぬことでちょっと印象をよくするテクニック |
… | 2225/04/13(日)10:29:48No.1301810755+晏子が権力掌握したかっただけなんじゃないのか? |
… | 2325/04/13(日)10:30:22No.1301810873+皇帝から与えられた2つの桃を勝手に分割するのはそれはそれで難癖付けられて自害させられそう |
… | 2425/04/13(日)10:31:24No.1301811117+こやし桃取んの遅くない? |
… | 2525/04/13(日)10:32:35No.1301811397+傍若無人な割には恥や仁義を気にして自刃するんだし |
… | 2625/04/13(日)10:32:47No.1301811442+恥を知り過ぎる |
… | 2725/04/13(日)10:33:27No.1301811586そうだねx5>こやし桃取んの遅くない? |
… | 2825/04/13(日)10:34:28No.1301811820そうだねx23人が自害した後に発案者がこんなつもりじゃなかった!自害しもす! |
… | 2925/04/13(日)10:35:23No.1301812059そうだねx8 1744508123743.png-(8957 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 3025/04/13(日)10:35:52No.1301812152そうだねx1>戦力激減では? |
… | 3125/04/13(日)10:35:55No.1301812164そうだねx4宰相は三人を除こうと考えてるから |
… | 3225/04/13(日)10:36:43No.1301812348+孔明が弁舌一つで今となっては癌でしかない重臣を除いた名エピソードとして好んでたという話もある |
… | 3325/04/13(日)10:36:48No.1301812367そうだねx5こいつらの性格なら徒党組まんだろ |
… | 3425/04/13(日)10:37:17No.1301812469そうだねx13桃を分けられない功労者たち |
… | 3525/04/13(日)10:37:59No.1301812630そうだねx8呼び出して3人を殺したあとで宰相がそれらしいエピソードでっち上げたんじゃないの?これ |
… | 3625/04/13(日)10:38:15No.1301812688+> 1744508123743.png-(8957 B) |
… | 3725/04/13(日)10:39:39No.1301813028そうだねx1船をひっくり返す大亀がいるわけないだろ嘘松が |
… | 3825/04/13(日)10:39:58No.1301813103そうだねx9実際は普通に3人とも殺されたんだろ |
… | 3925/04/13(日)10:40:02No.1301813117+1個を3等分にすることで6になり割り切れるようになるのだ |
… | 4025/04/13(日)10:40:15No.1301813167+ち、違…余はそんなつもりじゃ… |
… | 4125/04/13(日)10:40:38No.1301813263+3人呼び出しておいて2個しか用意してない理由を察する事ができない時点で詰んでいた… |
… | 4225/04/13(日)10:40:40No.1301813273そうだねx5やらかし認めて自害するあたり言うほど傍若無人だったわけでもなかったのでは… |
… | 4325/04/13(日)10:40:42No.1301813281+>こいつらの性格なら徒党組まんだろ |
… | 4425/04/13(日)10:42:03No.1301813561+晏子の尻を最後の桃とすればよい |
… | 4525/04/13(日)10:42:15No.1301813615そうだねx3二個の桃をどこで買ったか聞いて足りない一個を一緒に買いにいくのが正解だったか… |
… | 4625/04/13(日)10:42:34No.1301813683そうだねx23人が全員辞退するしか生き残る術は無かった |
… | 4725/04/13(日)10:43:24No.1301813871+1人だけ辞退しても助からないの? |
… | 4825/04/13(日)10:43:59No.1301814024+二桃三士を殺す |
… | 4925/04/13(日)10:44:07No.1301814050+自殺したということにしたんだろう |
… | 5025/04/13(日)10:44:15No.1301814089そうだねx7傍若無人だから殺すってのが前提だからここで謙虚になれるようならそいつは殺さなくてもよくなる |
… | 5125/04/13(日)10:44:27No.1301814134+自主退職って体にしといて |
… | 5225/04/13(日)10:45:23No.1301814365+自害したことにしとかないと部下たちが叛乱おこす可能性もあるからか |
… | 5325/04/13(日)10:45:45No.1301814449+公孫子と田子が桃を得て |
… | 5425/04/13(日)10:46:12No.1301814532そうだねx4>こんな些細なことで自殺する連中が傍若無人とはとても思えない |
… | 5525/04/13(日)10:46:20No.1301814570そうだねx3ここで自刃するような奴らは除く必要ないから成功した時点で無能の計だろ |
… | 5625/04/13(日)10:46:27No.1301814596+君主の前で刃を見せたらもうしょけーよ |
… | 5725/04/13(日)10:47:01No.1301814746+坊とジャックと武人は怖いからな |
… | 5825/04/13(日)10:47:04No.1301814759そうだねx5晏子が死ぬほど頑張って国を纏める前の斉は力を持ちすぎた重臣が内紛しまくってたから神経質になるのも仕方ない |
… | 5925/04/13(日)10:47:19No.1301814808+>3人が全員辞退するしか生き残る術は無かった |
… | 6025/04/13(日)10:47:20No.1301814812そうだねx4自刃した ということにした |
… | 6125/04/13(日)10:47:54No.1301814948+桃が嫌いなやつが一人でもいればなあ |
… | 6225/04/13(日)10:48:19No.1301815039+まさかこんなに簡単に3人が自殺すると思わなかった宰相は驚きのあまり自殺した |
… | 6325/04/13(日)10:48:25No.1301815051+>桃が嫌いなやつが一人でもいればなあ |
… | 6425/04/13(日)10:48:29No.1301815076そうだねx2>晏子が死ぬほど頑張って国を纏める前の斉は力を持ちすぎた重臣が内紛しまくってたから神経質になるのも仕方ない |
… | 6525/04/13(日)10:49:18No.1301815292+>まさかこんなに簡単に3人が自殺すると思わなかった宰相は驚きのあまり自殺した |
… | 6625/04/13(日)10:50:19No.1301815534+決断的だ |
… | 6725/04/13(日)10:50:39No.1301815617そうだねx1古冶子は高潔な御方だから自害したんだ |
… | 6825/04/13(日)10:50:46No.1301815639そうだねx7このエピソード大好きな孔明の性格の悪さがにじみ出る |
… | 6925/04/13(日)10:51:12No.1301815735+そして重臣がみな死んだこ景公も自刃して果てた |
… | 7025/04/13(日)10:51:16No.1301815750そうだねx22個の時点で試されてると勘ぐっていい |
… | 7125/04/13(日)10:51:33No.1301815825そうだねx3奸臣がこういう事やってダメになるパターンも多いがマジで私心の無い名宰相だったから大丈夫だった |
… | 7225/04/13(日)10:51:35No.1301815832そうだねx1これ3人呼び出して暗殺して適当なエピソードでっちあげただけじゃない? |
… | 7325/04/13(日)10:52:06No.1301815956+まあこのうちの田氏の子孫が勢力強めて斉の王様を殺すまでやらかすことになるから |
… | 7425/04/13(日)10:52:36No.1301816074+こういう時知恵を使っていい感じに何とかするのが優れた人なんだよね |
… | 7525/04/13(日)10:52:44No.1301816115+宰相に半分に切らせて宰相もどうぞどうぞするか |
… | 7625/04/13(日)10:53:09No.1301816240そうだねx4>まあこのうちの田氏の子孫が勢力強めて斉の王様を殺すまでやらかすことになるから |
… | 7725/04/13(日)10:53:13No.1301816267+あと晏子は「田氏親子は民に人気あるから斉の国はいつか乗っ取られるであろう」って予言してバッチリ当たったけど |
… | 7825/04/13(日)10:53:18No.1301816288そうだねx4むしろ晏子は権力に興味なさすぎて何回も全部手放して隠居しようとするからそのたびに景公が行かないでと縋り付くくらい |
… | 7925/04/13(日)10:53:56No.1301816481そうだねx5>これ3人呼び出して暗殺して適当なエピソードでっちあげただけじゃない? |
… | 8025/04/13(日)10:53:58No.1301816493そうだねx2>これ3人呼び出して暗殺して適当なエピソードでっちあげただけじゃない? |
… | 8125/04/13(日)10:54:44No.1301816685+我が君は逆に自刃を止められなかったな |
… | 8225/04/13(日)10:54:53No.1301816714+田氏は晏子と景公が死んだ瞬間にもう権力争い始めて重臣殺しだすからなあ… |
… | 8325/04/13(日)10:54:56No.1301816722+>このエピソード大好きな孔明の性格の悪さがにじみ出る |
… | 8425/04/13(日)10:55:11No.1301816788そうだねx2>>こんな些細なことで自殺する連中が傍若無人とはとても思えない |
… | 8525/04/13(日)10:55:58No.1301816992+>我が君は逆に自刃を止められなかったな |
… | 8625/04/13(日)10:56:14No.1301817047+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8725/04/13(日)10:56:19No.1301817068+諍い起こさせて殺し合い誘発させる気だったんだろうな |
… | 8825/04/13(日)10:56:24No.1301817089そうだねx1モモを切れない将軍たち… |
… | 8925/04/13(日)10:56:50No.1301817195+>>戦力激減では? |
… | 9025/04/13(日)10:56:58No.1301817225+>あと晏子は「田氏親子は民に人気あるから斉の国はいつか乗っ取られるであろう」って予言してバッチリ当たったけど |
… | 9125/04/13(日)10:57:25No.1301817332そうだねx6>◯◯はこういう経緯で暗殺や誅殺されましたってダイレクトに記録書くから… |
… | 9225/04/13(日)10:57:52No.1301817443そうだねx4逆にこういう場をセッティングされた時点で3人とも薄々気付いてたのかもしれない |
… | 9325/04/13(日)10:57:53No.1301817446そうだねx2晏嬰めちゃくちゃ凄い人なのにす知らない人多いんだな… |
… | 9425/04/13(日)10:57:59No.1301817470そうだねx1斉の王さまは急に姜姓から田姓に代わるのに国名変わらないから驚くよね |
… | 9525/04/13(日)10:58:07No.1301817503そうだねx1>記録は絶対に曲げないのを史家は誇りとした |
… | 9625/04/13(日)10:58:12No.1301817535そうだねx3>おいは恥ずかしか! |
… | 9725/04/13(日)10:58:18No.1301817560+山焼けば慌てて出てくンだろ… |
… | 9825/04/13(日)10:58:45No.1301817666そうだねx1>田氏は晏子と景公が死んだ瞬間にもう権力争い始めて重臣殺しだすからなあ… |
… | 9925/04/13(日)10:59:18No.1301817789そうだねx1>>◯◯はこういう経緯で暗殺や誅殺されましたってダイレクトに記録書くから… |
… | 10025/04/13(日)10:59:23No.1301817806そうだねx2大陸が面子の国なのってこの頃からだったんだろうな |
… | 10125/04/13(日)10:59:23No.1301817807+ある戦いで晏子は逃走しようとする王を引き留めて切り殺されそうになって |
… | 10225/04/13(日)10:59:32No.1301817851+>>記録は絶対に曲げないのを史家は誇りとした |
… | 10325/04/13(日)11:00:00No.1301817945そうだねx1大きな声で言えないけど晏嬰はタクヤさんの動画で知って好きになりました… |
… | 10425/04/13(日)11:00:10No.1301817983そうだねx1国同士とか主君と家臣とか大体の関係性に言えることだが均衡して安定してる状態が理想なんだよな |
… | 10525/04/13(日)11:00:17No.1301818021そうだねx2>諍い起こさせて殺し合い誘発させる気だったんだろうな |
… | 10625/04/13(日)11:00:26No.1301818056+ここで自死できる奴らなら更生できたんじゃない?無理? |
… | 10725/04/13(日)11:00:51No.1301818172そうだねx3>ある戦いで晏子は逃走しようとする王を引き留めて切り殺されそうになって |
… | 10825/04/13(日)11:01:01No.1301818210そうだねx1(タクヤさんの動画で見たあの二人だな…?) |
… | 10925/04/13(日)11:01:16No.1301818265+>あと君主が死んでよ〜って匂わせてそれを察して自刃したりする |
… | 11025/04/13(日)11:01:24No.1301818296+暗君とチート宰相の組み合わせの時 |
… | 11125/04/13(日)11:01:31No.1301818325そうだねx6>大陸が面子の国なのってこの頃からだったんだろうな |
… | 11225/04/13(日)11:01:34No.1301818339そうだねx1大した娯楽も無い世界だと死ぬの勿体ないしなーって感情もあまり沸かないのかもしれない… |
… | 11325/04/13(日)11:03:00No.1301818694+武廟十哲の1人司馬穰苴 |
… | 11425/04/13(日)11:03:04No.1301818705そうだねx2>飲み会が生きがいみたいな人がコロナ禍でもりもり自殺したみたいに |
… | 11525/04/13(日)11:03:13No.1301818731+>国同士とか主君と家臣とか大体の関係性に言えることだが均衡して安定してる状態が理想なんだよな |
… | 11625/04/13(日)11:03:37No.1301818837そうだねx4景公は中華名物の讒言を無視し続けて晏嬰を最後まで信頼しきっただけでも偉い |
… | 11725/04/13(日)11:04:20No.1301818991+>大きな声で言えないけど晏嬰はタクヤさんの動画で知って好きになりました… |
… | 11825/04/13(日)11:04:38No.1301819059+>◯◯はこういう経緯で暗殺や誅殺されましたってダイレクトに記録書くから… |
… | 11925/04/13(日)11:04:47No.1301819092そうだねx2白起はあれ白起が怒るのは普通に無理ないよ |
… | 12025/04/13(日)11:04:54No.1301819115そうだねx1桃をとりあってみんな自殺しましたって聞かされても |
… | 12125/04/13(日)11:05:44No.1301819304+とりあえず桃とっちゃう軽率さを文官が持つなよ... |
… | 12225/04/13(日)11:06:07No.1301819383+人の心を流し動かす策士の技なりとはよく言ったもんだ |
… | 12325/04/13(日)11:06:16No.1301819415+景公が暴走した重臣に屋敷を軍隊で囲まれたけど晏嬰を迎い入れるためだけに門を開けるエピソードが良い… |
… | 12425/04/13(日)11:07:27No.1301819667+>桃をとりあってみんな自殺しましたって聞かされても |
… | 12525/04/13(日)11:08:07No.1301819820+>人の心を流し動かす策士の技なりとはよく言ったもんだ |
… | 12625/04/13(日)11:08:12No.1301819842+>とりあえず桃とっちゃう軽率さを文官が持つなよ... |
… | 12725/04/13(日)11:08:28No.1301819895そうだねx2桃を切れない部下たち |
… | 12825/04/13(日)11:09:19No.1301820089そうだねx1>なんだこのサイコロ...!全部1じゃねえか! |
… | 12925/04/13(日)11:09:22No.1301820100そうだねx1ご褒美が桃って |
… | 13025/04/13(日)11:09:26No.1301820120そうだねx1>桃をとりあってみんな自殺しましたって聞かされても |
… | 13125/04/13(日)11:09:47No.1301820207+2個しかないけどごめんね!って真心あるパターンでも死んでたんだろうなこの3人 |
… | 13225/04/13(日)11:09:50No.1301820218+>この漫画だと文官っぽく見えるけど他の2人もたいがいゴリラだったみたいだぞ |
… | 13325/04/13(日)11:10:04No.1301820280+当時の桃は長命を言い伝えられる貴重品 |
… | 13425/04/13(日)11:10:32No.1301820386+>景公がファンブル(失言・軽率な行動)しまくるからセーフ! |
… | 13525/04/13(日)11:10:32No.1301820387そうだねx2>景公は中華名物の讒言を無視し続けて晏嬰を最後まで信頼しきっただけでも偉い |
… | 13625/04/13(日)11:10:56No.1301820496そうだねx5中国のここらへんのお話は1500年以上前の話なのに人間味がすごくて親近感持てる話が多い |
… | 13725/04/13(日)11:11:52No.1301820715そうだねx8景公はあんまり褒められてないし晏子とよく喧嘩してやり込められてたけど |
… | 13825/04/13(日)11:12:00No.1301820744+この人たち除く必要あったの…? |
… | 13925/04/13(日)11:12:16No.1301820798+>>人の心を流し動かす策士の技なりとはよく言ったもんだ |
… | 14025/04/13(日)11:12:43No.1301820913そうだねx2>韓信みたいな股くぐり野郎くらいからが自業自得ですね |
… | 14125/04/13(日)11:13:36No.1301821120そうだねx1普通に考えて3人呼んで桃2つってスゲー怪しいよね… |
… | 14225/04/13(日)11:14:07No.1301821245そうだねx1重臣を放置するとどうなるかってのは田斉と三晋になるのを見るとね…やっぱり宰相は外国人にして最後は処刑するのが一番だよな! |
… | 14325/04/13(日)11:14:49No.1301821417+>普通に考えて3人呼んで桃2つってスゲー怪しいよね… |
… | 14425/04/13(日)11:14:58No.1301821458そうだねx2>普通に考えて3人呼んで桃2つってスゲー怪しいよね… |
… | 14525/04/13(日)11:15:09No.1301821503+面接で孔子落とした人 |
… | 14625/04/13(日)11:15:28No.1301821567+>重臣を放置するとどうなるかってのは田斉と三晋になるのを見るとね…やっぱり宰相は外国人にして最後は処刑するのが一番だよな! |
… | 14725/04/13(日)11:16:02No.1301821710+俺は猪とか虎の子供を殺しました! |
… | 14825/04/13(日)11:16:08No.1301821731そうだねx2>中国のここらへんのお話は1500年以上前の話なのに人間味がすごくて親近感持てる話が多い |
… | 14925/04/13(日)11:16:59No.1301821958+>だからどいつの功が大きいかっていうと… |
… | 15025/04/13(日)11:17:00No.1301821963+たまに貼られるナポレオン漫画の橋の話みたいに |
… | 15125/04/13(日)11:17:10No.1301822015そうだねx1劉邦「言わんこっちゃない」 |
… | 15225/04/13(日)11:17:12No.1301822025そうだねx3>この人たち除く必要あったの…? |
… | 15325/04/13(日)11:17:48No.1301822165+>劉邦「言わんこっちゃない」 |
… | 15425/04/13(日)11:18:48No.1301822438+肥しはこの桃にすぐ手を出さなかったのはむしろ偉い |
… | 15525/04/13(日)11:19:00No.1301822491+>劉邦「言わんこっちゃない」 |
… | 15625/04/13(日)11:19:23No.1301822594+>>大陸が面子の国なのってこの頃からだったんだろうな |
… | 15725/04/13(日)11:20:34No.1301822889そうだねx3智者にも千慮に必ず一失あり、愚者にも千慮に必ず一得あり |
… | 15825/04/13(日)11:20:58No.1301823005+>悪いことではないけども |
… | 15925/04/13(日)11:21:37No.1301823160そうだねx1義理と人情を秤にかけても面子が重てえ大陸世界 |
… | 16025/04/13(日)11:23:01No.1301823543+2つの桃を三等分できればこんなことには… |
… | 16125/04/13(日)11:25:23No.1301824230+>>悪いことではないけども |
… | 16225/04/13(日)11:25:28No.1301824264+姜杵臼って良い名前… |
… | 16325/04/13(日)11:26:00No.1301824400そうだねx1>義理と人情を秤にかけても面子が重てえ大陸世界 |
… | 16425/04/13(日)11:26:05No.1301824431そうだねx1>は世に名高き大大大元帥の最後の言葉としてあまりに情けない |
… | 16525/04/13(日)11:27:20No.1301824792+>これくらいにしとくけどいくらでも言える |
… | 16625/04/13(日)11:27:23No.1301824813+>>>悪いことではないけども |
… | 16725/04/13(日)11:28:01No.1301824965+書き込みをした人によって削除されました |
… | 16825/04/13(日)11:28:09No.1301824994+楚に赴いた時の晏嬰がキレッキレで好き |
… | 16925/04/13(日)11:28:34No.1301825118+>また会見の宴のさなか、役人が縛られた者を連れてきた。霊王は「それは何者か」と聞いた。役人は「斉人です」と答えた。霊王はまた「何をしたのか」と聞いた。役人は「泥棒です」と答えた。霊王は晏嬰に向かい「斉の者は盗みが性分なのかね」と聞いた。晏嬰は、「江南に橘という樹があります。これを江北に植えると橘と為らずして、棘のある枳と為ります。これは土と水のためです。斉人は斉に居りては盗まず、その良民が楚に来たれば盗みをいたします。何故でしょうか?楚の風土のせいでございましょう」。霊王「聖人に戯れんとして、却って自ら恥をかいたか」と苦笑いした(故事成語「南橘北枳」の語源)。横道で天下に悪名高い霊王をへこませたことで、彼の名は更に上がった。 |
… | 17025/04/13(日)11:28:37No.1301825133+>当時どころかおそらく人類史上類を見ない大軍略家だったのに高祖に恩義を感じる倫理観があって大した野心もなく出世してーなーくらいしかなかったのも不幸であった |
… | 17125/04/13(日)11:29:16No.1301825310そうだねx1>>>>悪いことではないけども |
… | 17225/04/13(日)11:29:18No.1301825321+>>義理と人情を秤にかけても面子が重てえ大陸世界 |
… | 17325/04/13(日)11:31:57No.1301826047そうだねx2伍子胥の逃亡復讐自害の波乱の人生よ |
… | 17425/04/13(日)11:32:19No.1301826135+面子がない人間はどんな汚いことでもやるからな |
… | 17525/04/13(日)11:32:41No.1301826236+桃の問答よりも3人のメンツの問題だよねこれ |
… | 17625/04/13(日)11:32:49No.1301826277そうだねx2>No.1301824994 |
… | 17725/04/13(日)11:32:55No.1301826316+>>>義理と人情を秤にかけても面子が重てえ大陸世界 |
… | 17825/04/13(日)11:33:35No.1301826522+決断できなかった愚か者達が死んだだけだ問題ない |
… | 17925/04/13(日)11:34:35No.1301826799+>ほっとくわけないんですね |
… | 18025/04/13(日)11:36:17No.1301827240+>>No.1301824994 |
… | 18125/04/13(日)11:37:32No.1301827576+韓信は本人に出世欲があって力を持ち過ぎることに警戒心が無かったからそりゃ死ぬ |
… | 18225/04/13(日)11:38:40No.1301827872+>韓信は本人に出世欲があって力を持ち過ぎることに警戒心が無かったからそりゃ死ぬ |
… | 18325/04/13(日)11:39:06No.1301827985+>ちゃんと封地辞退して田舎に引っ込んでもまだネチネチ責めてくるのが相手だぞ迂闊すぎる |
… | 18425/04/13(日)11:40:28No.1301828345+晏嬰曰く儒者とは |
… | 18525/04/13(日)11:41:06No.1301828523+日本だと黒田官兵衛が主の秀吉に警戒されたのを察してさっさと隠居したりしてるが |
… | 18625/04/13(日)11:42:05No.1301828828+名声はあったら嬉しいがありすぎると他者の警戒を招いて碌な死に方をしなくなる |
… | 18725/04/13(日)11:42:10No.1301828853+>3人を除くという目標は達してるのでは |
… | 18825/04/13(日)11:42:23No.1301828914+果物ナイフ出してみんなで分けて食べようとしただけですって言えばよかったのに |
… | 18925/04/13(日)11:42:36No.1301828979+>と言い、晏嬰が重要視する臣民の為のものではなく、貴族の為のもので、独善的で他者や現実をも否定する事を見抜いていた。 |
… | 19025/04/13(日)11:42:54No.1301829055+>日本だと黒田官兵衛が主の秀吉に警戒されたのを察してさっさと隠居したりしてるが |
… | 19125/04/13(日)11:42:54No.1301829056+桃の切れない功労者達 |
… | 19225/04/13(日)11:43:12No.1301829138+>日本だと黒田官兵衛が主の秀吉に警戒されたのを察してさっさと隠居したりしてるが |
… | 19325/04/13(日)11:43:28No.1301829217+張良は仙人の修行で餓死しかけてあの呂后に逆に心配されて連れ戻されてるの世渡りが上手すぎる |
… | 19425/04/13(日)11:43:34No.1301829245+自刃するくらいの思慮があるなら国の運営に邪魔になるほど傲慢にならない気もするんだがそういうものでも無いんだろうか |
… | 19525/04/13(日)11:43:45No.1301829289+>日本だと黒田官兵衛が主の秀吉に警戒されたのを察してさっさと隠居したりしてるが |
… | 19625/04/13(日)11:44:44No.1301829543そうだねx2レスポンチバトルで大事なのは正論を突きつけることではなく |
… | 19725/04/13(日)11:45:03No.1301829644+>問題は相手が劉邦な事だ |
… | 19825/04/13(日)11:45:16No.1301829699+>張良は仙人の修行で餓死しかけてあの呂后に逆に心配されて連れ戻されてるの世渡りが上手すぎる |
… | 19925/04/13(日)11:46:23No.1301830005+>張良は仙人の修行で餓死しかけてあの呂后に逆に心配されて連れ戻されてるの世渡りが上手すぎる |
… | 20025/04/13(日)11:46:35No.1301830071+山奥に隠居したなら山を焼けばいいじゃない |
… | 20125/04/13(日)11:46:57No.1301830153+>果物ナイフ出してみんなで分けて食べようとしただけですって言えばよかったのに |
… | 20225/04/13(日)11:47:51No.1301830397+>全員死んじゃった…!? |
… | 20325/04/13(日)11:47:52No.1301830403+桃を譲り合う謙虚さがあればいい話になったかもしれない… |
… | 20425/04/13(日)11:48:00No.1301830433+有能な部下3人死んだけど成功なのか…? |
… | 20525/04/13(日)11:48:04No.1301830447+>斉で飢饉が発生し、民が困窮していた。晏嬰は、国庫を開いて民に食料を与えるように景公に進言したが、景公は許可しなかった。そこで晏嬰は、景公が計画していた正殿をつくる公共事業を利用し、工賃を水増しさせて竣工を予定より延ばした。工事がはじまると、3年かけてのんびり工事を行わせ、工事に参加した斉の民の懐は、工賃により潤った。こうして、景公は正殿の完成を喜び、民は飢えずにすんだことを喜んだ。 |
… | 20625/04/13(日)11:48:36No.1301830599+いちばん有名なのは陶朱公のエピソードでしょ |
… | 20725/04/13(日)11:49:15No.1301830803+>日本だと黒田官兵衛が主の秀吉に警戒されたのを察してさっさと隠居したりしてるが |
… | 20825/04/13(日)11:50:31No.1301831153+仕方ねえな公共工事水増しして雇用増やすか!できるの頭柔らかいな… |
… | 20925/04/13(日)11:50:37No.1301831176+>有能な部下3人死んだけど成功なのか…? |
… | 21025/04/13(日)11:53:30No.1301831973+晏嬰本人は自身についての書物残さなかったけど晏嬰のファンボーイが彼の逸話や業績を晏子春秋と題して纏めたんだよな |
… | 21125/04/13(日)11:53:42No.1301832022そうだねx2こういう時譲るような謙虚な心持ってたらこんな粛清される事もなかった |
… | 21225/04/13(日)11:55:34No.1301832551+>日本だと黒田官兵衛が主の秀吉に警戒されたのを察してさっさと隠居したりしてるが |
… | 21325/04/13(日)11:55:41No.1301832579+もしお互い譲り合ってたら |
… | 21425/04/13(日)11:56:16No.1301832730+春秋戦国時代は王族や貴族の力が強いから彼らの顔色伺わなきゃだし一枚岩になりにくい |
… | 21525/04/13(日)11:57:37No.1301833142そうだねx2>もしお互い譲り合ってたら |