[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2814人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4889220.jpg[見る]
fu4889215.jpg[見る]
fu4889223.jpg[見る]
fu4889221.jpg[見る]
fu4889224.jpg[見る]


画像ファイル名:1744493418694.png-(122735 B)
122735 B25/04/13(日)06:30:18No.1301766158+ 09:37頃消えます
ミーティアです
先生からの教えに忠実です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/04/13(日)06:33:13No.1301766312そうだねx22
アホみたいな可愛いポーズ
225/04/13(日)06:33:58No.1301766356+
なんか最近野盗みたいなモヒカンの人のアニマが流れ込んで来ました
325/04/13(日)06:34:26No.1301766385+
形見の石斧って誰の形見なの
ねぇ
425/04/13(日)06:34:37No.1301766394+
>アホみたいな可愛いポーズ
深夜だから駄目だった
525/04/13(日)06:36:29No.1301766502そうだねx7
さ…もうひと踏ん張りだぜミーティア…
625/04/13(日)06:37:23No.1301766564+
アホみたいな可愛いポーズ(26歳)
725/04/13(日)06:38:29No.1301766628+
ミーちゃんはなんていうか天然だよね
825/04/13(日)06:38:47No.1301766650+
アルティマニア表紙のミーちゃんはみなかったこととする
925/04/13(日)06:39:38No.1301766692+
14歳時点かもしれないだろ!
1025/04/13(日)06:40:07No.1301766716+
サガの女斧使いは大体かわいい
1125/04/13(日)06:40:38No.1301766742+
>アルティマニア表紙のミーちゃんはみなかったこととする
映ってたっけ?
1225/04/13(日)06:41:07No.1301766778+
26にしては…っていう強いメッセージを表紙のミーちゃんから伝わってくる
でも平和な時期を謳歌出来るから良かったね…!
1325/04/13(日)06:41:37No.1301766807+
ミーちゃん最後のセリフとかに代表される天然っぽさだけでリマスターまで戦ってきたからな
1425/04/13(日)06:42:34No.1301766876+
>アルティマニア表紙のミーちゃんはみなかったこととする
そこにいる斧持ってるのプルミじゃ
1525/04/13(日)06:43:30No.1301766920+
>そこにいる斧持ってるのプルミじゃ
そうだった…
ごめんよ
1625/04/13(日)06:44:25No.1301766977+
ミーティアの小林絵ってあるのかな
1725/04/13(日)06:44:37No.1301766991+
ソシャゲのやつ?
1825/04/13(日)06:45:44No.1301767059+
>ミーティアの小林絵ってあるのかな
少なくともPWにはないのは確認した
1925/04/13(日)06:45:49No.1301767068+
>サガの女斧使いは大体かわいい
鍛治職人ちゃんいいよね…
2025/04/13(日)06:45:57No.1301767079そうだねx2
>ミーティアの小林絵ってあるのかな
本人のサイトにある
http://www.kobayashi-tomomi.com/saga/06.html [link]
2125/04/13(日)06:47:51No.1301767191+
>本人のサイトにある
>グスタフとプルミエール、うまくいってほしいですね。
どゆこと?
2225/04/13(日)06:48:32No.1301767230+
リメイク前 年考えろ ミーティア
リメイク後 年考えろ シルマール先生
2325/04/13(日)06:48:55No.1301767256+
とてつもなく大量の野党のアニマが集まってくる!
2425/04/13(日)06:50:13No.1301767335+
>>本人のサイトにある
>>グスタフとプルミエール、うまくいってほしいですね。
>どゆこと?
敵同士の血統の末裔同士だから
2525/04/13(日)06:51:45No.1301767423+
>敵同士の血統の末裔同士だから
プルミはそういう恩讐からは自由になってるはずだろ
2625/04/13(日)06:51:46No.1301767424+
ヴァンのもとへ戻り術の修行に励む(26歳)
ヴァンアーブル死去(35歳)
うーむ…
2725/04/13(日)06:51:55No.1301767438+
私を見つけてくれてありがとう
2825/04/13(日)06:52:46No.1301767493+
>ヴァンのもとへ戻り術の修行に励む(26歳)
>ヴァンアーブル死去(35歳)
>うーむ…
ヴァン先生早逝過ぎない!?
2925/04/13(日)06:52:53No.1301767498+
>ヴァンのもとへ戻り術の修行に励む(26歳)
>ヴァンアーブル死去(35歳)
>うーむ…
ヴァン先生ひどいです…
3025/04/13(日)06:53:10No.1301767515+
> http://www.kobayashi-tomomi.com/saga/06.html [link]
プル美もめっちゃ美人だな…
3125/04/13(日)06:53:24No.1301767526+
ミーちゃん別にギュスターヴの家の問題ともナイツ家の因縁とも何一つ関係ないな…
いやこれ言いだすとロベルトの方がお前何なんだよってなっちゃうか
3225/04/13(日)06:53:42No.1301767547+
>プル美もめっちゃ美人だな…
あの肩幅がいけない
3325/04/13(日)06:54:00No.1301767577+
野生の斧使いだからな
3425/04/13(日)06:54:13No.1301767592+
耐久力無限だからこれからも原始人みたいな斧振り回して生きてくんだろうな
3525/04/13(日)06:54:17No.1301767596+
>いやこれ言いだすとロベルトの方がお前何なんだよってなっちゃうか
ナイツ家がいない場合だと彼が討伐することになるんじゃないかと思ってる
3625/04/13(日)06:54:54No.1301767631+
>ナイツ家がいない場合だと彼が討伐することになるんじゃないかと思ってる
因縁とかそういうの抜きに新たな世代が前の世代からの問題を断ち切るというのもいいよね
3725/04/13(日)06:55:27No.1301767666+
ミーちゃんの追加シナリオがもう一つくらいほしかった
3825/04/13(日)06:56:08No.1301767700+
>ヴァン先生早逝過ぎない!?
ミーティアの年齢だろう
67ってとこじゃないか
3925/04/13(日)06:56:23No.1301767712+
あっこれ母親も…
4025/04/13(日)06:56:26No.1301767715+
35だったらグラが子どものまんまでもおかしくはないか
4125/04/13(日)06:56:29No.1301767721そうだねx1
あわよくば3代目シルマールな立ち位置でデーヴィドの息子の先生になりますよ
4225/04/13(日)06:56:51No.1301767739+
ミーちゃん35歳になっても修行してたの…?
何が目的なの…?あの世界そんな修羅の世界だったの…?
4325/04/13(日)06:56:54No.1301767741+
ロベルトは一般人代表なんだろうけど強すぎるしまじなんなんだろうな
4425/04/13(日)06:57:17No.1301767777+
>ロベルトは一般人代表なんだろうけど強すぎるしまじなんなんだろうな
LPの量が何なのこの一般人…
4525/04/13(日)06:57:39No.1301767791+
>あの肩幅がいけない
ドット絵担当の人の絵だと肩幅はいいんだが今度は足がでかい
fu4889215.jpg[見る]
4625/04/13(日)06:57:57No.1301767802+
>ミーちゃん35歳になっても修行してたの…?
>何が目的なの…?あの世界そんな修羅の世界だったの…?
単に35で師匠だった人と死別したってだけじゃ
4725/04/13(日)06:58:06No.1301767811+
修行というかお付きの人みたいなポジションなんじゃないかな
4825/04/13(日)06:58:10No.1301767815+
>ドット絵担当の人の絵だと肩幅はいいんだが今度は足がでかい
>肩幅はいい
いや…?
4925/04/13(日)06:58:41No.1301767849+
リマスター版アルティマニアの発売が待たれる
5025/04/13(日)06:59:46No.1301767920+
>ドット絵担当の人の絵だと肩幅はいいんだが今度は足がでかい
この絵は何の媒体でみられるものなの?
5125/04/13(日)06:59:50No.1301767930+
サンダイルの究極は体術だからミーティアが正解なのかもしれない…
5225/04/13(日)06:59:52No.1301767932+
仮にロベルトがエーデルリッターになってもジニーちゃん可愛いなぁっ適当な理由つけて最終戦で放棄しそう
5325/04/13(日)06:59:54No.1301767936+
エッグ討伐してそれ以上何を修行するんだ
5425/04/13(日)07:00:50No.1301767998+
>仮にロベルトがエーデルリッターになってもジニーちゃん可愛いなぁっ適当な理由つけて最終戦で放棄しそう
エッグ「君いいアニマをしているな エーデルリッターに入らないか?」
ロベルト「っす 別の仕事があるんで失礼しまっす」
で回避する豪の者だからな……
5525/04/13(日)07:00:51No.1301768001+
こいつきらい
お前の育成の為にゴールデンアクス頑張って用意したのになんだよその殴れるデッドストーン
5625/04/13(日)07:01:11No.1301768017そうだねx2
エーデルリッターの補完で在野のアニマが強力なやつ意外と結構いるのがわかった
5725/04/13(日)07:01:27No.1301768035+
>こいつきらい
>お前の育成の為にゴールデンアクス頑張って用意したのになんだよその殴れるデッドストーン
ミーちゃんには形見の石斧という最終装備があるのは知っているな?
5825/04/13(日)07:01:56No.1301768079+
>エッグ討伐してそれ以上何を修行するんだ
エッグが討伐可能ならそれ以上のヤバい存在が出てくるかもしれないし…
5925/04/13(日)07:01:56No.1301768080+
>エーデルリッターの補完で在野のアニマが強力なやつ意外と結構いるのがわかった
多分だけどあの勧誘活動続けてるるうちに「なんだこのアニマは?いままでみたことないぞ?」ってのも出てきたんだろうな
6025/04/13(日)07:02:30No.1301768119+
>エッグが討伐可能ならそれ以上のヤバい存在が出てくるかもしれないし…
エッグ討伐者とバレたらまず化け物扱いされてよくて警戒悪くて討伐されるだろうからな……
降りかかる火の粉を振り払う準備をしておく必要はある
6125/04/13(日)07:02:46No.1301768139+
>この絵は何の媒体でみられるものなの?
自分も拾ったやつだから推測だけど
多分パーフェクトワークス
fu4889220.jpg[見る]
fu4889221.jpg[見る]
fu4889223.jpg[見る]
fu4889224.jpg[見る]
6225/04/13(日)07:03:08No.1301768162+
補完されるシナリオ
生えてくる形見
タイラーインストール
優遇されすぎだろ!
6325/04/13(日)07:03:11No.1301768165+
>ドット絵担当の人の絵だと肩幅はいいんだが今度は足がでかい
足のでかさは他キャラのイラストもそうだったと思うぞ
6425/04/13(日)07:03:30No.1301768190+
ヴァン先生ちょっとギュスロスで心壊れてるからあじーティアが付いてないとだから…
6525/04/13(日)07:04:11No.1301768237+
>エッグ討伐してそれ以上何を修行するんだ
武力と言うより精神的な物だろうし
…石のアニマ使った切断以外まだまだかもしれない
6625/04/13(日)07:04:28No.1301768259+
>優遇されすぎだろ!
いいだろ?エッグを討ちし者だぜ?
6725/04/13(日)07:04:41No.1301768275+
>足のでかさは他キャラのイラストもそうだったと思うぞ
にしてもプル美だけ群を抜いてデカすぎなんだ
6825/04/13(日)07:05:25No.1301768320そうだねx1
足というか靴の長さは封神演義で通過した道だから特に気にはならんな
6925/04/13(日)07:05:50No.1301768351+
ヨハンはどの公式絵も印象変わるな…
7025/04/13(日)07:06:13No.1301768373+
ヨハンなんかこう陽気なアメリカ人みたいな感じだ
7125/04/13(日)07:06:29No.1301768395+
エッグ的には未知のアニマ使える人材とかはいらなかったんだろうか
7225/04/13(日)07:06:41No.1301768407+
>エッグが討伐可能ならそれ以上のヤバい存在が出てくるかもしれないし…
メガリスからサルーインとか七英雄とか出土する可能性があるかもしれないし…
7325/04/13(日)07:07:26No.1301768467+
>メガリスからサルーインとか七英雄とか出土する可能性があるかもしれないし…
くそぅ…絶妙に否定しづらいこといいやがって…
7425/04/13(日)07:07:27No.1301768473そうだねx2
>エーデルリッターの補完で在野のアニマが強力なやつ意外と結構いるのがわかった
アニマが強力でも出世したり夢を叶えたりできるわけじゃないっていい補完だった
アニマ0のギュス様の補完にもなるし
7525/04/13(日)07:08:35No.1301768555+
今回初プレイだったから特に何とも思わなかったけど
色々い知った後でミーちゃん周りの強化を振り返るとスタッフの中に異常サガ愛者がいたものと思われる
7625/04/13(日)07:09:02No.1301768582+
>>エッグが討伐可能ならそれ以上のヤバい存在が出てくるかもしれないし…
>メガリスからサルーインとか七英雄とか出土する可能性があるかもしれないし…
まあそういうのはソシャゲでしろ
7725/04/13(日)07:09:32No.1301768616そうだねx2
ジニーは仲良くなったらミーちゃんって可愛いね!とか言って後から年齢聞いて青ざめそう
7825/04/13(日)07:10:15No.1301768669+
ミーティアって12歳で孤児院出たわけだからその年で村一番の力持ちだったって事なのかな
7925/04/13(日)07:10:16No.1301768671+
ミーちゃん多分童顔だけどガタイはいいだろうから
8025/04/13(日)07:10:19No.1301768677+
>色々い知った後でミーちゃん周りの強化を振り返るとスタッフの中に異常サガ愛者がいたものと思われる
自分の趣味でサガのシャツ作ってたらなんか公式で販売されるようになったやつが作ってるリマスターよ
8125/04/13(日)07:11:13No.1301768734そうだねx5
>自分の趣味でサガのシャツ作ってたらなんか公式で販売されるようになったやつが作ってるリマスターよ
マジで異常サガ愛者か…
8225/04/13(日)07:12:52No.1301768845+
>ミーちゃん多分童顔だけどガタイはいいだろうから
小林絵見る限り全然童顔じゃねぇ!
8325/04/13(日)07:13:13No.1301768856+
>>ミーちゃん多分童顔だけどガタイはいいだろうから
>小林絵見る限り全然童顔じゃねぇ!
それはそれ!
8425/04/13(日)07:13:42No.1301768886+
小林絵だと童顔巨女とかまず出てこないからしょうがない
8525/04/13(日)07:14:42No.1301768949そうだねx1
キャラデザと実態に開きがあるとでもいうんですか!
8625/04/13(日)07:14:53No.1301768962+
小林絵だと大分美人さんだからあの顔でこのアホ可愛いポーズしたり天然発言して食いしん坊で力持ちとかちょっとギャップ萌えが凄い
8725/04/13(日)07:15:25No.1301769005+
クヴェルに匹敵するツールが出てきたのは技術がだんだん追いついてきてたんだろうか
8825/04/13(日)07:16:22No.1301769076+
50年したらアニマ砲ができて大陸間戦争が始まるぞ!
8925/04/13(日)07:16:45No.1301769111+
最新ツールならあり得るかもしれないけど「形見」なんだよな…
9025/04/13(日)07:17:45No.1301769187+
>エッグ的には未知のアニマ使える人材とかはいらなかったんだろうか
俺の知らないことは取るに足らないこと俺完璧だからって思考だろうからその発想が無かったのだろう
9125/04/13(日)07:17:49No.1301769192+
なんかいい石と縄使ってんだよ
9225/04/13(日)07:18:20No.1301769223そうだねx1
拡大間違えたのかな?って思うくらいでかい形見の斧
9325/04/13(日)07:18:55No.1301769266+
才能無いとは言われてるけど3系統の資質がある時点で上澄みなんだろうなと思う
常人は1系統くらいだろうし
9425/04/13(日)07:19:17No.1301769294+
ミーちゃんってちょっと顔がいいパワー系のアレなんでしょ
9525/04/13(日)07:19:24No.1301769301+
何気に帽子取った可愛いグラも新たに貰ってる扱いの良さ
9625/04/13(日)07:21:26No.1301769444+
>自分の趣味でサガのシャツ作ってたらなんか公式で販売されるようになったやつが作ってるリマスターよ
ちなみにどういうの
9725/04/13(日)07:21:27No.1301769445+
資質はあるのに扱いがドヘタっていうのもなんか凄いミーティア感あるわ
9825/04/13(日)07:22:33No.1301769519+
ミーちゃんは切断極めてミーティア岩みたいな名所作るから!知らんけど!
9925/04/13(日)07:23:04No.1301769571そうだねx1
>ミーちゃんってちょっと顔がいいパワー系のアレなんでしょ
言い方ァ!
10025/04/13(日)07:23:14No.1301769587+
リッチ死んじゃったから生命の実はまたヤドカリが独占してんのかな
10125/04/13(日)07:23:29No.1301769601+
>ちなみにどういうの
https://x.com/Romasaga2_PR/status/1664249486816989189 [link]
10225/04/13(日)07:23:30No.1301769602+
>なんかいい石と縄使ってんだよ
クロコダインの斧だって壊れたのに
10325/04/13(日)07:23:42No.1301769626+
不能者除けば資質の恵まれ具合ビリっケツのエレノアがバリバリやってるからな
10425/04/13(日)07:24:03No.1301769649+
>>エッグ的には未知のアニマ使える人材とかはいらなかったんだろうか
>俺の知らないことは取るに足らないこと俺完璧だからって思考だろうからその発想が無かったのだろう
何だその鋼のビットは
10525/04/13(日)07:24:14No.1301769665+
ヴァン先生からの術と
シルマール先生からのシルマール流アニマ真拳術
おふたりの術のおかげでミーティアは強くなりました!
10625/04/13(日)07:25:56No.1301769797+
> https://x.com/Romasaga2_PR/status/1664249486816989189 [link]
デザインセンスはあまりなかったみたいだな
10725/04/13(日)07:26:20No.1301769824+
>何だその鋼のビットは
これがあるからあと1世代でも遅れたら人類がエッグに勝てたか怪しい
10825/04/13(日)07:27:27No.1301769917+
>才能無いとは言われてるけど3系統の資質がある時点で上澄みなんだろうなと思う
>常人は1系統くらいだろうし
だいたい専門職やってるやつらが少なくても2系統だからだいたいそのラインなんだろうな
1系統だけどなんか自分の才能正確に理解しきって伸ばしてるようなつえー女もいるが…
10925/04/13(日)07:27:37No.1301769928+
集めてたアニマの中にたまたまいたのかな鋼が
11025/04/13(日)07:27:45No.1301769937+
先生が斧使っていたって言うんですか!?
いや微妙に否定しづらいな…
11125/04/13(日)07:28:44No.1301770004+
サルゴンもロベルトと同じように断ってたのにたまたまあの部屋入っちゃったせいでエッグ汚染されたのかわいそう
11225/04/13(日)07:29:03No.1301770021+
>優遇されすぎだろ!
逆にオリジナル版だと加入遅すぎ育成出来るシナリオがギュスターヴの陣営へor最後のメガリスで割と扱いに困る方だったから…
大抵の人は最後のメガリスで将魔相手に残らせてたんじゃなかろうか
昔はあんな回復出来るルービックキューブもなかったし
11325/04/13(日)07:29:38No.1301770057+
超熟エッグは鋼も学習したifって感じであって本来はやらないやつじゃないか
11425/04/13(日)07:30:08No.1301770101+
>大抵の人は最後のメガリスで将魔相手に残らせてたんじゃなかろうか
あぁだから攻略サイトでミーちゃんをデュエル要因にした方がいいです!ってのをよく見かけるのか
妙なことを書いてるな???って思ってたけどあれ単純に原作時点の知識から更新できてなかっただけか
11525/04/13(日)07:30:29No.1301770121+
理想通りのエーデルリッターを6人集めた上で完璧にギュスターヴを再現できた時の姿なのかなあの強化エッグは
11625/04/13(日)07:30:47No.1301770139+
ギュス様とか術不能者ってアニマが無いんじゃなくて感じ取れないだけで存在すると仮定した鉄のアニマを持ってたんじゃないかと最近になって思う
11725/04/13(日)07:30:55No.1301770149+
掘り下げでエーデルリッターが素質があっても力に飲まれた奴等っていう筋が通ったのは良かった
11825/04/13(日)07:30:55No.1301770150そうだねx1
たぶん体系化されてないだけで星のアニマとかあるぞあの世界
11925/04/13(日)07:31:40No.1301770201+
>あぁだから攻略サイトでミーちゃんをデュエル要因にした方がいいです!ってのをよく見かけるのか
>妙なことを書いてるな???って思ってたけどあれ単純に原作時点の知識から更新できてなかっただけか
まぁ一応今回の仕様でもお手軽にデュエル要員に放り込めるので部分的に間違ってはいない
12025/04/13(日)07:32:07No.1301770240+
なんかリマスターで急に生えてきたけどオリジナルだと形見の斧もなかったからね…
今回マジでひどいさんのテコ入れが凄まじい
12125/04/13(日)07:32:26No.1301770267+
ミーちゃんかわいいけどやっぱあの4人で物語を締めたい気持ちがある
12225/04/13(日)07:32:51No.1301770281+
>集めてたアニマの中にたまたまいたのかな鋼が
偽ギュは鋼鉄兵作るぐらいだからな興味はあったんだろ
まああれもギュス様のエミュでしかないのならしらん
12325/04/13(日)07:33:00No.1301770293+
イシスは才能あっただけの人がオルガンのとこで洗脳されちゃった感じに思えるからそうなら割とかわいそうだけどどうなんだろう
12425/04/13(日)07:33:03No.1301770300+
ケルヴィンもなんか知らない槍握ってるしちょいちょいテコ入れあるよね
ケルヴィンのは箔付けの意味合いが強そうだけど
12525/04/13(日)07:33:16No.1301770310+
>ミーちゃんかわいいけどやっぱあの4人で物語を締めたい気持ちがある
それもわからないでもないが因縁無関係の人が因縁を断つというのもまた別のあじわいがある
12625/04/13(日)07:33:16No.1301770311+
>ギュス様とか術不能者ってアニマが無いんじゃなくて感じ取れないだけで存在すると仮定した鉄のアニマを持ってたんじゃないかと最近になって思う
あの世界の人類がまだイメージするに足りない概念はアニマとして感じ取れないのかなぁと言う風に思っている
屈指のアニマ強者であるシルマール先生ですらうっすら感じとれてもそれを言語化できないぐらいに
12725/04/13(日)07:33:19No.1301770317そうだねx3
育成ポイントを通れないミーティアと御老体のウィルを将魔潰しにシュートは基本戦略だったね
12825/04/13(日)07:33:36No.1301770336+
アニマが無くても人間には拳があるのよギュスターヴと教えたソフィー様が正鵠を射ていた
12925/04/13(日)07:34:16No.1301770395そうだねx3
>アニマが無くても人間には拳があるのよギュスターヴと教えたソフィー様が正鵠を射ていた
そういう言い方だったかしら!?
ねぇわたくしそういう言い方だったかしら!?
13025/04/13(日)07:34:33No.1301770412そうだねx2
>ケルヴィンもなんか知らない槍握ってるしちょいちょいテコ入れあるよね
>ケルヴィンのは箔付けの意味合いが強そうだけど
みんな樹氷の腕輪さっさと引っ剥がすからさぁ!
13125/04/13(日)07:34:51No.1301770443+
>たぶん体系化されてないだけで星のアニマとかあるぞあの世界
近年音が正式に体系化されたぐらいみたいだしなあ
13225/04/13(日)07:34:55No.1301770448+
このゲームって壮大な物語が先にあってその一部分を切り取ったようなゲームだよね
もっと奥が知りたくなる
13325/04/13(日)07:35:08No.1301770457+
ミカもシルマール先生にもっと早く出会えたりしてたら運命変わってたろうな
13425/04/13(日)07:35:27No.1301770483+
ミーティアのHPの高さとかもう将魔にぶつけてくださいって言ってるようなもんだと思ってた
ひどいですしたいからエッグ戦に連れて行ってたけど
13525/04/13(日)07:35:44No.1301770513+
音みたいな割とずっと身近にあった概念でもアニマとして確立されたのが近年ってことは本当にあの世界の人類のイメージ次第なのかな…って感じはある
13625/04/13(日)07:36:04No.1301770538+
ケルヴィンの専用槍は特にありがたみ感じることなかったな…
13725/04/13(日)07:36:46No.1301770599+
デュエル将魔は勝敗特に関係ないのも育ってないのをぶつける要因になってた
13825/04/13(日)07:36:57No.1301770621+
鋼のアニマの存在も近いうちに気づいてみんな感知できるようになるのかしら
13925/04/13(日)07:37:08No.1301770638+
そういう原作知識まったくなしで最終エッグ戦のパーティ見直してみたら
ウィル・ジニー・グスタフ・ロベルトだった
なんで…?
14025/04/13(日)07:37:33No.1301770663+
まあ強化エッグでデッドストーン使ってられねえから雑に気絶耐性装備配りたかったんだろうな
ついでにクヴェルない斧のテコ入れもしたいな…となったのかな
14125/04/13(日)07:37:38No.1301770676+
あると証明されても探知できないのが特徴とかになっちゃうのでは
14225/04/13(日)07:37:53No.1301770707+
鋼のアニマ扱えるようになったら建築技術とか一気に凄いことになりそう
14325/04/13(日)07:38:24No.1301770761+
>鋼のアニマ扱えるようになったら建築技術とか一気に凄いことになりそう
そのまえに軍だな
14425/04/13(日)07:38:25No.1301770764そうだねx3
>鋼のアニマの存在も近いうちに気づいてみんな感知できるようになるのかしら
存在はしてても自身がアニマ阻害するって性質がだいぶハードルになりそうだ
14525/04/13(日)07:38:58No.1301770814+
>なんで…?
プルミエールは前衛でLPが低いのがネックだから外したのかもね
14625/04/13(日)07:39:01No.1301770820+
>アニマが無くても人間には拳があるのよギュスターヴと教えたソフィー様が正鵠を射ていた
ちくしょう盛大に牛乳吹いちまったじゃねぇか
14725/04/13(日)07:39:07No.1301770826+
ウィル達はコメットフォールってなんだ…?って成りながら使ってたのかな
14825/04/13(日)07:39:16No.1301770841+
>鋼のアニマ扱えるようになったら建築技術とか一気に凄いことになりそう
むしろ現状が割と石と木ばかりで相当な建築技術してるからどうなんだろうと言う気持ちが若干ある
14925/04/13(日)07:39:32No.1301770867+
音があるなら臭いのアニマもあるはずだ
15025/04/13(日)07:39:32No.1301770868+
>ウィル達はコメットフォールってなんだ…?って成りながら使ってたのかな
ジニーもこの技…なんだこれ…?ってなってたのかな
15125/04/13(日)07:39:34No.1301770872+
シルマール先生の首が太いのはアニマがあるからですか?
プルミエールさんがマッチョなゴリラウーマンなのはアニマがあるからですか?
アニマがなくても筋肉は裏切らないのよ「」ュスターヴ!
15225/04/13(日)07:39:38No.1301770879+
50年後の戦争はケルヴィンの槍とファイアブランドとギュス剣と形見の斧持った奴が終わらせるんだよ多分
15325/04/13(日)07:40:13No.1301770918+
>シルマール先生の首が太いのはアニマがあるからですか?
>プルミエールさんがマッチョなゴリラウーマンなのはアニマがあるからですか?
>アニマがなくても筋肉は裏切らないのよ「」ュスターヴ!
多分これで励まされるのはミーちゃんの方だと思う
15425/04/13(日)07:40:22No.1301770931+
女キャラの低LPなんのメリットもないんだよなぁあれ
他が高いわけでも無し
15525/04/13(日)07:40:26No.1301770937+
>50年後の戦争はケルヴィンの槍とファイアブランドとギュス剣と形見の斧持った奴が終わらせるんだよ多分
ギュス剣折れてる折れてる
15625/04/13(日)07:40:49No.1301770965+
>50年後の戦争はケルヴィンの槍とファイアブランドとギュス剣と形見の斧持った奴が終わらせるんだよ多分
その折れた剣は捨ててこいや!
15725/04/13(日)07:40:56No.1301770981+
この平和も50年たった50年しかもたないんだよな
15825/04/13(日)07:41:05No.1301770994+
鋼のビットは初見でマジゾクッときた
スタッフわかってる
15925/04/13(日)07:41:17No.1301771025+
拳の13世いいよね…
16025/04/13(日)07:41:24No.1301771036そうだねx1
>この平和も50年たった50年しかもたないんだよな
戦国時代で50年もったと思えばめちゃくちゃ凄くねえか
16125/04/13(日)07:41:25No.1301771038+
アニマに強い鉄は拠点防衛に凄い向いてそうだけど術主体の軍からすると常にデバフも受けるようなもんだから嫌われたのかな
16225/04/13(日)07:41:30No.1301771050+
>この平和も50年たった50年しかもたないんだよな
戦乱だらけだったロードレスランドで50年平和維持は相当凄いよ!
16325/04/13(日)07:41:36No.1301771059+
実質ただのアニマ砲の研究期間
16425/04/13(日)07:42:37No.1301771145+
もし仮に3があるとしたらエッグなんて飛び道具二度と使えないだろうから単純に国盗り合戦物語になっちゃうのかな
16525/04/13(日)07:42:46No.1301771164+
カンタールん所が後継上手いこと行かず滅んでくれたと言うのも大きい
16625/04/13(日)07:42:53No.1301771176+
ギュスターヴと同じくらい令和に大幅アップデートされた女
16725/04/13(日)07:42:57No.1301771187そうだねx2
>鋼のビットは初見でマジゾクッときた
>スタッフわかってる
鋼のアニマは実在する証明だよねアレ
16825/04/13(日)07:43:01No.1301771190そうだねx1
>そういう言い方だったかしら!?
>ねぇわたくしそういう言い方だったかしら!?
その手は人を殴るためでなく云々
そして最強体術で劣等エッグを殲滅だ!
16925/04/13(日)07:43:20No.1301771217+
1000年後の世界も見てみたいと
異常サガ愛者がひっそりとその後の世界設定構築してないかな
17025/04/13(日)07:43:23No.1301771224+
>アニマに強い鉄は拠点防衛に凄い向いてそうだけど術主体の軍からすると常にデバフも受けるようなもんだから嫌われたのかな
多分それ以外の居住性とかでめっちゃ都合悪いとか
あとそもそもそんなに大きな構造物を鉄で作るようなノウハウが無いと思う
17125/04/13(日)07:43:28No.1301771233+
ソフィー様を愚弄すのやめろや!ケル公が黙っちゃいねぇぞ!
17225/04/13(日)07:43:31No.1301771237+
>その手は人を殴るためでなく云々
>そして最強体術で劣等エッグを殲滅だ!
多分エッグの卑劣なレス
17325/04/13(日)07:43:35No.1301771245+
ただでさえバラバラだったのを更にヌヴィエムが粛清したからね…
17425/04/13(日)07:43:36No.1301771250+
攻略見ずにやってたけどスレ画の育成間に合わなかった
あとラスボスの樹モード強すぎてゲロはいた
17525/04/13(日)07:43:39No.1301771253+
小林絵のプルミエールめちゃくちゃ美人だよ
ノーラ見てみろよ
17625/04/13(日)07:43:57No.1301771283+
>ただでさえバラバラだったのを更にヌヴィエムが粛清したからね…
よくやったヌヴィエム!
と言っていいのか?
17725/04/13(日)07:44:20No.1301771315そうだねx2
ソフィー様の面影があった…(ムキムキな身体)
17825/04/13(日)07:44:28No.1301771330+
ロードレスってそういう…
17925/04/13(日)07:44:33No.1301771345+
ケルヴィンは他人の母親に欲情してたのかな…
18025/04/13(日)07:44:52No.1301771370+
>鋼のアニマ扱えるようになったら建築技術とか一気に凄いことになりそう
現代で言うところの絶縁体や半導体的な物質にもなりうるから文明が発展すればするほど有用性が出てきそう
18125/04/13(日)07:44:53No.1301771373+
私怨で生きてるけど後世に与えた影響結構なもんだよねヌヴィエム
18225/04/13(日)07:44:56No.1301771376+
>多分それ以外の居住性とかでめっちゃ都合悪いとか
>あとそもそもそんなに大きな構造物を鉄で作るようなノウハウが無いと思う
アニマ感知を自然に使ってるあの人類からすると防音室みたいになりそうだな鉄製建造物…
18325/04/13(日)07:45:01No.1301771387+
>ソフィー様を愚弄すのやめろや!ケル公とシルマール先生とフリンとレスリーとギュスターヴとフィリップとマリーが黙っちゃいねぇぞ!
18425/04/13(日)07:45:15No.1301771410+
>ケルヴィンは他人の母親に欲情してたのかな…
本当に気持ち悪いよ…
18525/04/13(日)07:45:15No.1301771411+
「」の合言葉は
18625/04/13(日)07:45:35No.1301771439+
>「」の合言葉は
盛り
18725/04/13(日)07:46:03No.1301771486+
おペニス!
18825/04/13(日)07:46:04No.1301771487+
>ソフィー様の面影があった…(ムキムキな身体)
そのビルダーぶったアニマが気に入らん
18925/04/13(日)07:46:17No.1301771509+
この世界の平均寿命どのくらいなんだろ
19025/04/13(日)07:46:30No.1301771534+
    1744497990074.png-(6711 B)
6711 B
ギュスさまとグスタフの関係ってこれでいいんだよね?
19125/04/13(日)07:46:36No.1301771547+
サウスマウンドトップのときはヌヴィエムが1軍率いてたし
荒らしやめてオート侯になったんだろう
19225/04/13(日)07:47:03No.1301771604+
>ギュスさまとグスタフの関係ってこれでいいんだよね?
それだと悲劇でグスタフ死んどる!
19325/04/13(日)07:47:04No.1301771605+
友達の母ちゃんに憧れるくらいはまあ珍しくもないから…
19425/04/13(日)07:47:26No.1301771638+
>この世界の平均寿命どのくらいなんだろ
激務続きだっただろうネーベルスタンと生命の実ドーピングしてた野郎と先生とナイツが混乱の元すぎる…
19525/04/13(日)07:47:31No.1301771642+
>私怨で生きてるけど後世に与えた影響結構なもんだよねヌヴィエム
最後はサウンドマウンドトップで北軍指揮して野に下るのは寂しいな
和解が欲しかった
19625/04/13(日)07:47:35No.1301771652そうだねx1
>ギュスさまとグスタフの関係ってこれでいいんだよね?
グスタフはフィリップじゃなくて末の妹のマリーだ
19725/04/13(日)07:47:44No.1301771660+
王位継承権を主張するべきだギュスターヴ!いつ出発する?私も同行する
ファイアブランドを継いでるなら今すぐにでも王になるべきだギュスターヴ!いつ公表する?私も応援する
この家系びっくりするほど行動がそっくりである
19825/04/13(日)07:48:03No.1301771693+
あぁマリーの子か
19925/04/13(日)07:48:22No.1301771722+
マリーの孫や
20025/04/13(日)07:48:40No.1301771750+
平均寿命は現実の戦国時代とそう変わらなそうだけどアニマの影響でかいから例外が例外過ぎる
20125/04/13(日)07:48:52No.1301771779+
チャールズの弟のフィリップ3世の息子がグスタフ
20225/04/13(日)07:49:02No.1301771794+
あーなるほど
ギュス様が父親似でグスタフが隔世遺伝つまり祖父似だとしたら
ふたりが瓜二つなのも当たり前と言えば当たり前なのか
20325/04/13(日)07:49:06No.1301771802+
ケルヴィンとマリーの子供がチャールズとフィリップ3世
フィリップ3世の子供がグスタフ
20425/04/13(日)07:49:38No.1301771854+
ステータス継承とデュエル閃きなしでクリアした褒めて
20525/04/13(日)07:49:55No.1301771882+
(全く乗り気じゃないギュス様)
(全く乗り気じゃないグスタフ)
20625/04/13(日)07:50:09No.1301771902そうだねx3
>ステータス継承とデュエル閃きなしでクリアした褒めて
えらいです
20725/04/13(日)07:50:20No.1301771922+
グスタフに必要なのはソフィーの様な母親だったのかもしれん
というかソフィー様の出自全然知らねえや
20825/04/13(日)07:50:27No.1301771945+
12世もなんだかんだでソフィとの子のおかげでフィニー王家首の皮一枚でつながったんだよな
20925/04/13(日)07:50:38No.1301771966+
    1744498238428.png-(8377 B)
8377 B
こう?
21025/04/13(日)07:50:56No.1301771997+
ギュスターヴ フランス
グスタフ スウェーデン
21125/04/13(日)07:51:08No.1301772014+
14世は子供いたとしても諸共処刑されたんだろうか
21225/04/13(日)07:51:11No.1301772019+
>ステータス継承とデュエル閃きなしでクリアした褒めて
おつかれ〜
閃きのみだと上位技出すのが大変よね
21325/04/13(日)07:51:31No.1301772060そうだねx1
>ギュスターヴ フランス
>グスタフ スウェーデン
というか多分綴りどっちもGustavだよな…?
21425/04/13(日)07:52:14No.1301772114+
マリーの子のほうのフィリップなにしたっけ
21525/04/13(日)07:52:40No.1301772155+
>マリーの子のほうのフィリップなにしたっけ
ドラゴン
21625/04/13(日)07:52:50No.1301772175+
合成なしは自分もやったけど偶然ガードビーストを学習してしまったので
技の打点が低い意外は普通の卵戦になってしまった
21725/04/13(日)07:52:57No.1301772186+
シル先生がもしかしたらヤベェ奴になるかも知れないですよって言ったら普通の息子が欲しかったよってシーンが印象に残ってる
21825/04/13(日)07:53:18No.1301772219+
合成縛ると術がまあまあキツいんだよな
学習できるキャラが限られるから
21925/04/13(日)07:53:25No.1301772232そうだねx3
リマスター前はケルヴィンとマリーが結婚した事すら分かりにくかったから尚更紛らわしかったな
22025/04/13(日)07:53:33No.1301772240+
>ドラゴン
それギュスさまの弟の方じゃなかったっけ…?
22125/04/13(日)07:53:57No.1301772280+
>こう?
チャールズの子供がデーヴィド
フィリップ3世の子供がグスタフ
22225/04/13(日)07:54:19No.1301772323+
倍速が快適すぎて学習だけでも凄い勢いで術が増えていくわ
22325/04/13(日)07:54:30No.1301772334+
グスタフは自称してるだけでギュスターヴなのではないかね?
ファイアブランド継承の儀終えてるあたりゆくゆくは王座につける気はあったんだろうし
22425/04/13(日)07:54:55No.1301772367+
>マリーの子のほうのフィリップなにしたっけ
3世はケルヴィンがハンノヴァ捨てる時に炎上したハンを守りに戻ってドラゴンに助けられたりした
あとフィリップ3世はギュス様のたってのお願いでフィリップの名とファイアブランドを継承したという経緯があって
そのおかげで王位継承権持ってしまってるのでお兄ちゃんのチャールズとの仲はかなり悪く確執が生まれてしまった
22525/04/13(日)07:55:20No.1301772414+
書き込みをした人によって削除されました
22625/04/13(日)07:55:23No.1301772419そうだねx2
このスレは
呪われている
このワシも、
呪われている
22725/04/13(日)07:55:25No.1301772421+
>リマスター前はケルヴィンとマリーが結婚した事すら分かりにくかったから尚更紛らわしかったな
憧れの親友の母親にそっくりな親友の妹(バツイチ)を抱いた感想どうだ?ケルビン
22825/04/13(日)07:55:49No.1301772465+
そういやファイアブランドってずっとテルムに安置されてたのかな
グスタフ7歳の頃にはもうカンタールくたばってたっけ
22925/04/13(日)07:56:10No.1301772506+
    1744498570342.png-(7535 B)
7535 B
しゃあ!
23025/04/13(日)07:56:14No.1301772520+
>そのおかげで王位継承権持ってしまってるのでお兄ちゃんのチャールズとの仲はかなり悪く確執が生まれてしまった
まだフィリップ3世がチャールズとバチバチしてたら良かったのかもしれんが
これでチャールズに平身低頭で忠誠誓って自分は下!って公言してるのがまためんどい
23125/04/13(日)07:56:46No.1301772581+
術不能者がグウェル触ると暴走するんだから
ギュスターヴがアニマ阻害の才能持ちと言う点までは為政者が気付くべきだったんだけど
無理か
23225/04/13(日)07:57:02No.1301772602+
>>ステータス継承とデュエル閃きなしでクリアした褒めて
>おつかれ〜
>閃きのみだと上位技出すのが大変よね
どこかで覚えた召雷のおかげで連携火力底上げされて良かった…武器もユニクロだったせいで火力がまじでグスタフ頼みすぎた
23325/04/13(日)07:57:10No.1301772619+
リマスターで大分盛られた子春奈
23425/04/13(日)07:57:26No.1301772646+
>あとフィリップ3世はギュス様のたってのお願いでフィリップの名とファイアブランドを継承したという経緯があって
そうだったんだ
なるほどそれでグスタフがファイアブランド継承してたのか
23525/04/13(日)07:57:43No.1301772668+
結果的にギュス様のせいでチャールズとフィリップ3世が自分と同じような兄弟関係になっちまったんだな
23625/04/13(日)07:57:49No.1301772683+
>リマスター前はケルヴィンとマリーが結婚した事すら分かりにくかったから尚更紛らわしかったな
>憧れの親友の母親にそっくりな親友の妹(バツイチ)を抱いた感想どうだ?ケルビン
聖女ぶったアニまんこい最高!
二人も作っちゃう!
23725/04/13(日)07:58:05No.1301772715そうだねx4
>聖女ぶったアニまんこい最高!
>二人も作っちゃう!
お前最低だぞ
23825/04/13(日)07:58:18No.1301772743+
星は一応クヴェルあるから古代人はわかってたんだよな
鋼はマジで未知
23925/04/13(日)07:58:21No.1301772749+
このゲーム極限状態だかで武器固有の術技でも4桁出なかったっけ
24025/04/13(日)07:58:33No.1301772774+
>そうだったんだ
>なるほどそれでグスタフがファイアブランド継承してたのか
おっとフィニー王家の正統後継者発見
これは後のヤーデ伯として盛り立てなければなりませんなあ
24125/04/13(日)07:58:40No.1301772792そうだねx3
プルミエールとグスタフのフラグ立ちすぎでは?
24225/04/13(日)07:58:41No.1301772793+
ケルヴィンは花京院だから
24325/04/13(日)07:59:10No.1301772846そうだねx1
>>リマスター前はケルヴィンとマリーが結婚した事すら分かりにくかったから尚更紛らわしかったな
>>憧れの親友の母親にそっくりな親友の妹(バツイチ)を抱いた感想どうだ?ケルビン
>聖女ぶったアニまんこい最高!
>二人も作っちゃう!
そんなだからマリーは3世出産時の影響で急逝しちゃうんだよ…
24425/04/13(日)07:59:11No.1301772849+
>>聖女ぶったアニまんこい最高!
>>二人も作っちゃう!
>お前最低だぞ
(でもヤーデ伯に子供早く作ってもらわないとマジで不味いんだよな…)
24525/04/13(日)07:59:12No.1301772853+
弟の方がいい立場貰ってるってのはまあチャールズからしたら面白くはない
フィリップ2世存命時にチャールズもう生まれちゃってるから仕方ないんだけど…
24625/04/13(日)07:59:19No.1301772864+
フィリップ3世はグスタフの父だからすごい重要なんだけど大きな活躍が無いし操作する事も無いから印象薄い
家系の繋がりわかりやすくする意味でもリマスターでもうちょい掘り下げ作ってほしかった
24725/04/13(日)07:59:28No.1301772881そうだねx2
星と虫はメガリスあるから古代人は何かしら系統立てたアニマにしてたんだろうね
24825/04/13(日)07:59:52No.1301772919+
なんでチャールズじゃあなくてフィリップ3世にファイアブランド継がせたんだっけ…
24925/04/13(日)08:00:05No.1301772951そうだねx4
チャールズ性格結構普通に悪いからな
それはそれとしてギュス様のこと普通に敬愛してるから弟とはほんとにややこしい関係になってた
25025/04/13(日)08:00:09No.1301772958+
連携って速度合わせるの?それとも順番になるようにするの?
25125/04/13(日)08:00:17No.1301772968+
チャールズがあの性格なのは多分幼少の頃からギュス様にめちゃくちゃ憧れたんだろうな
25225/04/13(日)08:00:21No.1301772976+
>フィリップ3世はグスタフの父だからすごい重要なんだけど大きな活躍が無いし操作する事も無いから印象薄い
>家系の繋がりわかりやすくする意味でもリマスターでもうちょい掘り下げ作ってほしかった
また「フィリップ」!?いい加減にしろよ!
って思っただけだった
25325/04/13(日)08:00:31No.1301773004そうだねx1
宇宙皇子も元ネタ入ってるよな
カンタールがまんま藤原不比等
25425/04/13(日)08:00:46No.1301773031+
>なんでチャールズじゃあなくてフィリップ3世にファイアブランド継がせたんだっけ…
チャールズが生まれたときはもうフィリップ2世がいる
フィリップ2世が死んだ後にフィリップ3世が生まれてギュスが必死に頼み込んでフィリップの名前とファイアブランド継がせた
25525/04/13(日)08:00:55No.1301773046そうだねx1
>なんでチャールズじゃあなくてフィリップ3世にファイアブランド継がせたんだっけ…
チャールズはヤーデ継がなきゃならん
25625/04/13(日)08:01:19No.1301773085+
ずっと斧持ってるしタイラーさんの子供なんだろうなと思ってたけどもしかして違う…?
25725/04/13(日)08:01:21No.1301773087+
>チャールズが生まれたときはもうフィリップ2世がいる
>フィリップ2世が死んだ後にフィリップ3世が生まれてギュスが必死に頼み込んでフィリップの名前とファイアブランド継がせた
あぁ年齢的に少年じゃないと継承の儀式難しいから年齢的な問題でチャールズは除外されたのか…
25825/04/13(日)08:01:41No.1301773124+
思い出補正で全編ボリューム満点に補完されてたけど
第一世代がみっちりでそれ以降は大分駆け足だったんだね
だからこそリマスターの補完シナリオがいい具合だけど
25925/04/13(日)08:01:47No.1301773139+
>ずっと斧持ってるしタイラーさんの子供なんだろうなと思ってたけどもしかして違う…?
ときめくか?
26025/04/13(日)08:02:05No.1301773172+
タイミングの問題もあるけどまずチャールズはヤーデの第一子だからな…
26125/04/13(日)08:02:11No.1301773186+
ギュスターヴ12世の血が強いんだよなチャールズ
ケルヴィンとマリーの子でソフィーの孫って考えるとあまりにもおかしいけど
ギュスターヴ12世の孫で13世やフィリップの甥って考えると普通にありえるライン
26225/04/13(日)08:02:16No.1301773196+
カの字は勝ち逃げなん?
26325/04/13(日)08:02:31No.1301773229+
ギュス様からしたふたりとも本当に可愛い甥っ子で
実際自分の前ではふたりとも素直だったろうしな
仕方ないさ
26425/04/13(日)08:02:35No.1301773241+
ケルヴィンは激動の時代の最中で安らかに逝けたんだろうか…
26525/04/13(日)08:02:36No.1301773242+
>思い出補正で全編ボリューム満点に補完されてたけど
>第一世代がみっちりでそれ以降は大分駆け足だったんだね
>だからこそリマスターの補完シナリオがいい具合だけど
それはおもった
ギュス様死ぬ時点までとそれ以降でゲームの描き方が急に群像劇めいて混乱した
26625/04/13(日)08:02:57No.1301773289+
あの2世暗殺の悲劇があったから王家のためにもフィリップの名前を継いで欲しいって事でフィリップ3世になったからね
26725/04/13(日)08:03:01No.1301773294+
ナルセスさんも木の実あれだけパクられてもあんだけ長生きすること考えると
全部渡してたら3倍くらい生きてそう
26825/04/13(日)08:03:11No.1301773312+
一族の中にたまに性格クズが出るってちょっと生々しい
26925/04/13(日)08:03:14No.1301773318+
>ケルヴィンは激動の時代の最中で安らかに逝けたんだろうか…
ハンノヴァを取り戻したか
ご苦労なことだ
27025/04/13(日)08:03:31No.1301773349+
ナイツはちゃんと三世代やるけど
ギュスは子供いないから世代がわかりにくいし
二世代目飛ぶからな
27125/04/13(日)08:03:35No.1301773360+
>このゲーム極限状態だかで武器固有の術技でも4桁出なかったっけ
あんまり稼がず卵行くとミーちゃんがすぐにガス欠になるので
わりとよく見ることになる光景
27225/04/13(日)08:03:41No.1301773375+
>憧れの親友の母親にそっくりな親友の妹(バツイチ)を抱いた感想どうだ?ケルビン
翌朝のギュスターヴの気持ち悪い笑みが忘れられない
27325/04/13(日)08:03:57No.1301773404そうだねx4
兄はヤーデで弟はそれよりでかいフィニー継ぐなんてことになるとそりゃ拗れる
27425/04/13(日)08:03:58No.1301773405+
ん?チャールズとフィリップ3世って何歳差?
27525/04/13(日)08:03:58No.1301773406+
チャールズが憧れて共に戦場に立った頃のギュス様って
将軍は死んでムートン罷免して人の話全部無視してヒャッハー南進!南進!してた頃なのも大問題
27625/04/13(日)08:04:12No.1301773425+
>それはおもった
>ギュス様死ぬ時点までとそれ以降でゲームの描き方が急に群像劇めいて混乱した
ギュス様の死をきっかけに割と関係各所が乱れ始めるからそこにスポットが当たるのは個人的には好きな要素
その上で後年で補完が入るのも今まで表に出てこなかった歴史的史料が表に出てきた感じで好き!
27725/04/13(日)08:04:22No.1301773446+
タイラーさんは普通に子供います…
27825/04/13(日)08:04:27No.1301773455+
>>憧れの親友の母親にそっくりな親友の妹(バツイチ)を抱いた感想どうだ?ケルビン
>翌朝のギュスターヴの気持ち悪い笑みが忘れられない
夏コミまではまだ時間があるぞ 待ってるからな
27925/04/13(日)08:04:31No.1301773469そうだねx1
>それはおもった
>ギュス様死ぬ時点までとそれ以降でゲームの描き方が急に群像劇めいて混乱した
登場人物と視点増えまくってゲーム・オブ・スローンズ始まったわ!ってなった
28025/04/13(日)08:04:44No.1301773491+
>ギュス様死ぬ時点までとそれ以降でゲームの描き方が急に群像劇めいて混乱した
実際そこから大きく乱世が動くからしょうがないとこもあるんだけど淡々と進むから初見でゲームだけで正確に状況把握するのはだいぶキツイよね
28125/04/13(日)08:04:45No.1301773495+
>おっとフィニー王家の正統後継者発見
>これは後のヤーデ伯として盛り立てなければなりませんなあ
父様
私には無理です
28225/04/13(日)08:04:47No.1301773500+
>タイラーさんは普通に子供います…
うっそぉ!?
28325/04/13(日)08:04:53No.1301773511+
ケルヴィンとマリーの婚礼の最後のナレーションでも示唆されてるけどヤーデ伯且つフィニー王家の家系になったことでめんどくさい立場にもなってんだケルヴィンさんち
28425/04/13(日)08:05:20No.1301773559+
>実際そこから大きく乱世が動くからしょうがないとこもあるんだけど淡々と進むから初見でゲームだけで正確に状況把握するのはだいぶキツイよね
そう
だからエーデルリッター誕生!したあたりは「今まで描かれたそいつら敵だったのかよ!」ってちょっとびっくりした
28525/04/13(日)08:05:23No.1301773564+
ボルスなんかにも影響与えてたからな英雄の頃のギュス様は
28625/04/13(日)08:05:40No.1301773595+
タイラーさんはヴェスティアのウェイトレスと結婚したよ
子供と一緒に冒険中にピンチになった息子を庇って死ぬ
生涯現役であった
28725/04/13(日)08:05:46No.1301773602そうだねx2
>それはおもった
>ギュス様死ぬ時点までとそれ以降でゲームの描き方が急に群像劇めいて混乱した
三國志における劉備世代とその後みたいな感覚だよね
28825/04/13(日)08:05:56No.1301773619+
ウィルは娘のミーティアと一緒にエッグ倒せて本当に良かったよ⋯
28925/04/13(日)08:06:11No.1301773652+
ショウおじいさまもチャールズがまともならもっと的確な判断が出来ただろうけどチャールズがまともならそもそもヌが拗らせてないんだよな…
29025/04/13(日)08:06:12No.1301773654+
>ウィルは娘のミーティアと一緒にエッグ倒せて本当に良かったよ⋯
そんなとこまでジョセフをなぞらんでええ!
29125/04/13(日)08:06:30No.1301773698+
ケルヴィンが死んだ時にはまだ全然情勢安定してないからあんまり穏やかな気持ちでは逝けなかっただろうなあという気はする
29225/04/13(日)08:06:41No.1301773718+
もっとギュスターヴが好色なところ描いてくれないと
ぽこじゃが自称子孫が湧いてきたことに対する説明が…
29325/04/13(日)08:06:43No.1301773725そうだねx4
>タイラーさんはヴェスティアのウェイトレスと結婚したよ
>子供と一緒に冒険中にピンチになった息子を庇って死ぬ
>生涯現役であった
最期まで真の男なのズルいです
29425/04/13(日)08:06:48No.1301773735+
>ウィルは娘のミーティアと一緒にエッグ倒せて本当に良かったよ⋯
うわー!いつの間にかナイツ家の養子になってます!?
29525/04/13(日)08:06:51No.1301773740そうだねx7
コーデリアさんかわいい!
エレノアさんうわキt…かわいい!
ひどいさんかわいい!
ジニーちゃんかわいい!
最近初見クリアした感想
29625/04/13(日)08:07:13No.1301773786+
>カの字は勝ち逃げなん?
自覚はあったけど覇を唱えられなかったり
ケルヴィンとチャールズとの戦いで消耗してるしで勝ち逃げはしたけど幸せではなかったんぬ
29725/04/13(日)08:07:19No.1301773801+
今回初めて遊んでクリアしたけど家系図的なのつけてほしかった
ストーリーは遊んでて「この描写ないの?あっさりしすぎじゃない?」ってわりと思うことがあったけど…サガシリーズじゃよくあるしそういうもんなんだろうなぁ…
29825/04/13(日)08:07:22No.1301773807そうだねx3
そもそもミーティアとタイラーさんの年齢差考えるとあり得ても子供より孫だよ!
29925/04/13(日)08:07:23No.1301773811+
ミーちゃん一人で樹海へ行けは本当に酷くて笑っちゃった
30025/04/13(日)08:07:34No.1301773836+
チャールズとフィリップ3世は関係普通に難しかっただろうけど
デーヴィッドとグスタフは普通にうまくいってただろ
チャールズ死んでからなら
30125/04/13(日)08:07:36No.1301773842+
キャラはドット絵グラの印象に誤魔化されてるところはある
30225/04/13(日)08:07:58No.1301773881+
>ん?チャールズとフィリップ3世って何歳差?
5歳差
30325/04/13(日)08:08:14No.1301773916+
>もっとギュスターヴが好色なところ描いてくれないと
>ぽこじゃが自称子孫が湧いてきたことに対する説明が…
むしろ世間では浮いた話を全然効かん王だし種無し説が罷り通ってる可能性まである
30425/04/13(日)08:08:16No.1301773923そうだねx1
一番びっくりしたのは陽気なヨハン
30525/04/13(日)08:08:17No.1301773930+
>ケルヴィンとマリーの婚礼の最後のナレーションでも示唆されてるけどヤーデ伯且つフィニー王家の家系になったことでめんどくさい立場にもなってんだケルヴィンさんち
そういう血の流れが堪らなく好き
友人ポジだけでは済まされず第二の主人公として持ち上げられていく感じが
30625/04/13(日)08:08:18No.1301773932+
多分弟子になってなかったらもっと酷い人生だったろうし我慢してね
30725/04/13(日)08:08:34No.1301773964+
3世はサクッと死んでて悲しかった
30825/04/13(日)08:08:43No.1301773992+
>キャラはドット絵グラの印象に誤魔化されてるところはある
シルマールの孫弟子ヴァンアーブルの弟子なのにゴリラ
師匠すじもたいがいゴリラだったな…
30925/04/13(日)08:08:47No.1301774000+
>もっとギュスターヴが好色なところ描いてくれないと
>ぽこじゃが自称子孫が湧いてきたことに対する説明が…
ハンノヴァの回り全部歓楽街だぜ?好色に決まってる
31025/04/13(日)08:08:52No.1301774011+
仮にグスタフが即位に了承してたら多分デーヴィドは父親暗殺する手立て立てたと思う
31125/04/13(日)08:08:58No.1301774029+
リメイクもあわよくばと期待してたけど
このゲーム3Dにしても年齢とグラ一致しなくて違和感多くて無理だろうな⋯
2Dでも違和感あったりしたし
31225/04/13(日)08:09:02No.1301774033+
ケルヴィンが逝ってアニマに溶け込む時になんか老けてるギュスやフリン達と再開したら滅茶苦茶キレてお前…お前なぁ!ってなるんだろうな
31325/04/13(日)08:09:13No.1301774053+
レスリー再開のとこでレスリーに紹介求めるくらいの性欲は見せてたよねギュス様
31425/04/13(日)08:09:27No.1301774085そうだねx3
>ハンノヴァの回り全部歓楽街だぜ?好色に決まってる
素晴らしいな
31525/04/13(日)08:09:27No.1301774086+
>一番びっくりしたのは陽気なヨハン
追加であざといとこ増えるのずるいなとなった
31625/04/13(日)08:09:33No.1301774103+
>3世はサクッと死んでて悲しかった
めちゃくちゃカッコいい小林絵はなんなんだろうな
31725/04/13(日)08:09:41No.1301774120+
>ミーちゃん一人で樹海へ行けは本当に酷くて笑っちゃった
ちゃんと後ろからアニマ潜めてついてきて何かあったら飛び出せるようにしてただろ!?
31825/04/13(日)08:09:47No.1301774133+
>5歳差
チャールズ「ねぇ俺も儀式できたんじゃない???ねぇ!???」
31925/04/13(日)08:10:03No.1301774168そうだねx3
でも自分の子がまた術不能者だったら怖いし…
32025/04/13(日)08:10:10No.1301774183+
初見でギュスターヴの話遊びながら今なろうで流行ってる追放ものだ!ってなった
なろう風のタイトルつけようと思ったらいけそう
32125/04/13(日)08:10:27No.1301774221+
>リメイクもあわよくばと期待してたけど
>このゲーム3Dにしても年齢とグラ一致しなくて違和感多くて無理だろうな⋯
>2Dでも違和感あったりしたし
年齢推移っていう何気に3Dだとめんど臭い事やらないとダメだからな
32225/04/13(日)08:10:31No.1301774228+
デーヴィドがグスタフがファイアブランド継いでたの知らなかったのなんでだろうと思ったけど
フィリップ2世暗殺の件あったからフィリップ3世からは儀式は内密にやるようになったのかもしれんね
32325/04/13(日)08:10:33No.1301774233そうだねx3
>なろう風のタイトルつけようと思ったらいけそう
そういうのいいから
32425/04/13(日)08:10:43No.1301774257+
レスリーには一番ピュアな感情持ってるだろうし
その好色設定はどうなんだギュス様
32525/04/13(日)08:10:49No.1301774273+
攻略の話で悪いんだけどタイタスグリーブの耐久度付きのやつって別に無限より簡単に手に入るわけではないんです?
32625/04/13(日)08:10:59No.1301774289+
>初見でギュスターヴの話遊びながら今なろうで流行ってる追放ものだ!ってなった
>なろう風のタイトルつけようと思ったらいけそう
なろうのアニマが体系化する前の未解明のアニマ
32725/04/13(日)08:11:03No.1301774305そうだねx3
>初見でギュスターヴの話遊びながら今なろうで流行ってる追放ものだ!ってなった
>なろう風のタイトルつけようと思ったらいけそう
貴種流離譚と言え!
32825/04/13(日)08:11:10No.1301774323+
ギュス様とレスリーが何歳差なのかよくわかってないのが俺だ
32925/04/13(日)08:11:10No.1301774324+
いいかギュスターヴ
私たちはチャールズとデーヴィドの部下として二人を死ぬ気で補佐せねばならん
上に立とうとか考えるなよいっそ盾になって死ね
33025/04/13(日)08:11:25No.1301774352+
フィリップ2世の悲劇考えたらマリーに子供差し出せと言うようなもんだしかなり慎重に頼んだんじゃないかな
33125/04/13(日)08:11:30No.1301774360+
ヨハンはあざといし
マリーは可憐さが増したしケルヴィンと熱愛だったし
短命な人物ほど魅力盛ってるの罪深い
33225/04/13(日)08:11:33No.1301774366+
ひどいですリマスターでやっと見れたなぁ
33325/04/13(日)08:11:33No.1301774367+
>貴種流離譚と言え!
この貴種ふつうに貴種のままなんですけお!!
33425/04/13(日)08:11:34No.1301774368+
>初見でギュスターヴの話遊びながら今なろうで流行ってる追放ものだ!ってなった
>なろう風のタイトルつけようと思ったらいけそう
自分の教養不足をわざわざ晒すんじゃあない
33525/04/13(日)08:11:47No.1301774390+
>でも自分の子がまた術不能者だったら怖いし…
ギュス様自体どこまでやれるかチャレンジしてみてぇ〜って想いで動いてるし
自分の立場とか力とかを子供に受け継がせたい様な生き方してぇねしな…
33625/04/13(日)08:11:55No.1301774405+
偽ギュの前に野垂れ死んだ偽ギュって本物だったりしないよな?
33725/04/13(日)08:11:57No.1301774412そうだねx2
>エレノアさんうわキt…かわいい!
エレノアさんカワイイだろ!?
サルゴンくんの件はまあ…うん…
33825/04/13(日)08:12:11No.1301774444+
>年齢推移っていう何気に3Dだとめんど臭い事やらないとダメだからな
リマスターなのに追加要素満載だったしこれで満足することにする
まあ何かの奇跡が起きてリメイクされたらその時は大喜びする
33925/04/13(日)08:12:22No.1301774468+
ミーちゃん生まれ自体はあの世界じゃ特別でもないんだろうけど出会いで最終メンバーになるだけに値する人物になれたって感じの追加だったね
34025/04/13(日)08:12:26No.1301774475そうだねx3
>偽ギュの前に野垂れ死んだ偽ギュって本物だったりしないよな?
よし いますぐこのスレを離れてクリアして追加エピソードを見るんだ
ネタバレを食らう前に早く
34125/04/13(日)08:12:30No.1301774486+
ギュスさまはチートでもなく自分の可能性を自分で切り開いたんだよな
ぶっちゃけ最後までハンデ背負ってたことは変わらないし
34225/04/13(日)08:12:42No.1301774523そうだねx5
正直フィリップ3世の異様なまでのチャールズ立てるスタイルはそれはそれで怖いと思う
後世の薄い本で兄弟ホモ本とか出てそう
34325/04/13(日)08:12:50No.1301774540+
継承システムのおかげで術の威力が跳ね上がったからエレノアの火の魔法が即死級の威力になるんだよね
34425/04/13(日)08:13:09No.1301774574+
そもそもあの水絵具風のグラで新規マップがあるだけでもありがとうだぜ
34525/04/13(日)08:13:12No.1301774586+
グスタフはなんで引け目を感じてんの
そしてなんでそんなにファイアブランドを信頼してないの
34625/04/13(日)08:13:17No.1301774597そうだねx2
>偽ギュの前に野垂れ死んだ偽ギュって本物だったりしないよな?
無論すべて偽者である
34725/04/13(日)08:13:18No.1301774598そうだねx1
自分で出来ることを考え色んな人の信頼や力を得て積み重ねて道を切り拓いたギュスターヴの物語となんかいい感じに成り上がるなろうと一緒にされたくないな
34825/04/13(日)08:13:41No.1301774635+
ちょくちょく出てきた設定のモブギュスターヴの中には遊んでた時にできた子供がいたかもしれない
いなかったかもしれない
34925/04/13(日)08:14:01No.1301774682+
>そもそもあの水絵具風のグラで新規マップがあるだけでもありがとうだぜ
一時期ロストテクノロジー扱いされてたのは笑う
35025/04/13(日)08:14:03No.1301774683そうだねx6
オリジナルはレスリーはNPCヒロインって感じから突然フェードアウトしてそれっきりだったからほんとに追加あって良かった
35125/04/13(日)08:14:04 ヴァン先生No.1301774688そうだねx2
>偽ギュの前に野垂れ死んだ偽ギュって本物だったりしないよな?
ギュス様の血筋の者ならヤーデに攻撃なんて絶対しないんですよ
全て偽物ですよふざけやがって嘆かわしい事です!
35225/04/13(日)08:14:06No.1301774692+
おかげで気兼ねなく化石洞窟での稼ぎついでに継承用キャラを育成できますね
35325/04/13(日)08:14:09No.1301774701+
>ギュスさまはチートでもなく自分の可能性を自分で切り開いたんだよな
>ぶっちゃけ最後までハンデ背負ってたことは変わらないし
片腕なくなって可能性の限界を悟った
隠居します探さないでくださいケルヴィンもご苦労なことだ
35425/04/13(日)08:14:18No.1301774718+
>エレノアさんカワイイだろ!?
>サルゴンくんの件はまあ…うん…
口ではあれこれリッチのことを言ってても妻には不義理なことはしないと信じてたり割とリッチを尊敬してるよねエレノアさん
35525/04/13(日)08:14:46No.1301774770+
>グスタフはなんで引け目を感じてんの
>そしてなんでそんなにファイアブランドを信頼してないの
鋼すんげェ〜って時代に生まれた人間だし
おじさん達や親父の事考えても呪いの剣としか言えねぇしアレ…
35625/04/13(日)08:14:50No.1301774777そうだねx1
>ケルヴィンもご苦労なことだ
私ここ好き!(バァァァン)
35725/04/13(日)08:14:51No.1301774782+
>グスタフはなんで引け目を感じてんの
>そしてなんでそんなにファイアブランドを信頼してないの
間接的に自分の父を殺した剣だぞ
親族も結構な被害受けてるしギュスもアレだし
好きになれる要素ある?
35825/04/13(日)08:14:53No.1301774786+
ヴァン先生も大分ギュス様に脳やられてるんだよな…
35925/04/13(日)08:14:56No.1301774796+
>グスタフはなんで引け目を感じてんの
>そしてなんでそんなにファイアブランドを信頼してないの
守るどころかこっちの世話めっちゃ焼いてくれるし超がつくぐらい有能だしでデーヴィドがあまりにも光の存在過ぎた
36025/04/13(日)08:14:56No.1301774799+
>まだフィリップ3世がチャールズとバチバチしてたら良かったのかもしれんが
>これでチャールズに平身低頭で忠誠誓って自分は下!って公言してるのがまためんどい
チャールズもその後偽ギュスターヴにコロコロされるあたりコイツも大概ギュスターヴに人生振り回されてるな
36125/04/13(日)08:15:06No.1301774816そうだねx4
>グスタフはなんで引け目を感じてんの
>そしてなんでそんなにファイアブランドを信頼してないの
リマスターで初めていい意味で仕事してる場面あったけど厄ばっかり齎してるし…
36225/04/13(日)08:15:15No.1301774835+
スライム化音波はなんなの?
36325/04/13(日)08:15:16No.1301774838+
フリンの義理息子の出番は増えなかったか…
36425/04/13(日)08:15:23No.1301774856+
ヴァン先生の最後って書かれてないよね…?
36525/04/13(日)08:15:34No.1301774877+
あれ?フィリップ3世って何で死んだっけ!?
36625/04/13(日)08:15:43No.1301774895そうだねx3
ファイアブランドはそれ自体ってよりくっついてくるフィニーの王権にめちゃくちゃ呪いかかってるから…
36725/04/13(日)08:15:47No.1301774909+
>グスタフはなんで引け目を感じてんの
デーヴィドが異様に優秀でその優秀な奴が全力で自分を立ててくる
あの決定的になった件でだってドラゴンおじさんがやってこなかったら二人で死んでいたんだ
自分の迂闊さのせいで!ってなってる
36825/04/13(日)08:15:49No.1301774916そうだねx1
ギュス様
 ┃
 ├─フィリップ3世
 ┃
フリン
36925/04/13(日)08:16:04No.1301774944+
性格というか性分は1番リッチと似てそうだからなエレノアさん
ただリッチとサクッと寝てた気がしないでもない感じもする
37025/04/13(日)08:16:17No.1301774974+
グスタフはずっと父親からチャールズデーヴィド親子の下について二人を守れって言われて育ったのに
デーヴィドが自分より何でもできて何ならこっちを従弟として守りまくってくる上に即位させようとしてくる
37125/04/13(日)08:16:17No.1301774975+
基本的に呪いの剣だもんな
あれがあることのメリットもないのに問題ごとばっか起こしやがるし
37225/04/13(日)08:16:23No.1301774989そうだねx2
>口ではあれこれリッチのことを言ってても妻には不義理なことはしないと信じてたり割とリッチを尊敬してるよねエレノアさん
腐れ縁みたいなものだけど付き合い長かったからねえ
37325/04/13(日)08:16:28No.1301775005+
リッチは何人手を出したんだろうな
37425/04/13(日)08:16:31No.1301775015+
ファイアブランドって世間的にはギュスターヴ死後のゴタゴタで消失してる扱いなのかな
37525/04/13(日)08:16:33No.1301775021+
>ギュス様
> ┃
> ├─フィリップ3世
> ┃
>フリン
貴腐人のたしなみか?
37625/04/13(日)08:16:38No.1301775031+
グスタフがファイアブランドを継承した時のシーンが見たすぎる
37725/04/13(日)08:16:52No.1301775067+
ドラゴン活躍しすぎでは?
37825/04/13(日)08:17:01No.1301775098+
エレノアさん改めてドスケベな格好してるよね
サルゴンくん15歳になって溺れたい
37925/04/13(日)08:17:04No.1301775101そうだねx1
グスタフがギュス剣を継承してる経緯を教えてくれ
38025/04/13(日)08:17:04 ギュスターヴ15世No.1301775102+
>グスタフはずっと父親からチャールズデーヴィド親子の下について二人を守れって言われて育ったのに
>デーヴィドが自分より何でもできて何ならこっちを従弟として守りまくってくる上に即位させようとしてくる
俺はつらい
耐えられない
38125/04/13(日)08:17:12No.1301775124そうだねx3
>あれ?フィリップ3世って何で死んだっけ!?
フィリップ3世殿下討ち死に!
38225/04/13(日)08:17:15No.1301775130+
>>ケルヴィンもご苦労なことだ
>私ここ好き!(バァァァン)
レスリーのレス
38325/04/13(日)08:17:17No.1301775133+
二世代目のセックスが軽そうな奴ら約2名
38425/04/13(日)08:17:20No.1301775141+
>攻略の話で悪いんだけどタイタスグリーブの耐久度付きのやつって別に無限より簡単に手に入るわけではないんです?
クリア後なら獣の将魔エリアでタイタスビースト狩りまくって結構簡単に手に入る
クリア前だと取り巻き出現のアンダーカヴァーか最後のメガリスで出ることがあるタイタスビーストから取るしかないので大変
38525/04/13(日)08:17:27No.1301775160+
デーヴィド偉人すぎて引け目感じるのも無理ないよな
38625/04/13(日)08:17:30No.1301775165+
ファイアブランドの継承者が実戦で使うとかな状況がそもそもアウトな状況だよな
38725/04/13(日)08:17:38No.1301775187+
>ファイアブランドって世間的にはギュスターヴ死後のゴタゴタで消失してる扱いなのかな
フィリップ3世戦死と同時に消えた扱いだと思う
そのころにはグスタフに受け継がれてるんだけど
38825/04/13(日)08:17:40No.1301775198そうだねx1
ミーティアにタイラーインストールのおかげで最終戦からグスタフ外すようになっちゃったの悲しい
五人パーティーにしたかった
38925/04/13(日)08:17:47No.1301775211+
ストーリーざっくりとしか理解してないから
ギュス様駄目だったねって後になんで弟の儀式してねぇの!?ってなる
39025/04/13(日)08:18:12No.1301775266+
>スライム化音波はなんなの?
あの装置は一番強いやつにアニマを吸収させてエーデルリッターにする装置で
落とされた連中はアニマを食われたので人間の形を保てなくなってスライムになった
氷のメガリスのあれみたいなもん
39125/04/13(日)08:18:14No.1301775272+
ファイアブランドは領民を納得させるためのものでしかなかったしな
まぁ順応してない者が手にするとアニマに焼かれるからそれを扱えるというのが王の象徴だったんだろうけど
39225/04/13(日)08:18:18No.1301775282+
>グスタフがギュス剣を継承してる経緯を教えてくれ
それは本編でやっただろ!?
最初持ってるのはお手製の剣でヴァン先生が保管してたのを渡しただけだよ
39325/04/13(日)08:18:30No.1301775313そうだねx2
>グスタフがギュス剣を継承してる経緯を教えてくれ
サウスマウンドトップでめっちゃやってただろ
39425/04/13(日)08:18:40No.1301775331+
好きなシーンが多すぎる
特に好きなのが兄弟再会→歓楽街の帝王→ファイアブランドの悲劇
感情のジェットコースターすぎる
39525/04/13(日)08:18:45No.1301775343そうだねx3
>オリジナルはレスリーはNPCヒロインって感じから突然フェードアウトしてそれっきりだったからほんとに追加あって良かった
当時にあれ追加されてたらとんだ蛇足だ!と憤ってた自信はあるけど
今お出しされると後年発見された新事実みたいな感じがして味わい深い
39625/04/13(日)08:18:55No.1301775361+
継承が強すぎるからグスタフはしょうがない
39725/04/13(日)08:19:04No.1301775386+
ファイアブランド信用されてないっていうけど
炎の剣として出奔してからずっと使ってる程度には信頼してたんじゃないか
39825/04/13(日)08:19:08No.1301775402そうだねx4
>ギュス様駄目だったねって後になんで弟の儀式してねぇの!?ってなる
追放後兄弟も含めて自分の子供として扱わなくなったって話してる!
39925/04/13(日)08:19:09No.1301775403+
>ファイアブランドは領民を納得させるためのものでしかなかったしな
>まぁ順応してない者が手にするとアニマに焼かれるからそれを扱えるというのが王の象徴だったんだろうけど
儀式できた立場の奴≒正統後継者って図式もわかりやすくはある
40025/04/13(日)08:19:27No.1301775448+
>>グスタフがギュス剣を継承してる経緯を教えてくれ
>サウスマウンドトップでめっちゃやってただろ
すまん
たぶんサウスマウンドトップ戦が強烈なストレスすぎて忘れてしまってたんだとおもう
40125/04/13(日)08:19:51No.1301775513+
>特に好きなのが兄弟再会→歓楽街の帝王→ファイアブランドの悲劇
>感情のジェットコースターすぎる
>歓楽街の帝王
うわー何を選んでるんですか!!
40225/04/13(日)08:19:52No.1301775516+
>ギュス様駄目だったねって後になんで弟の儀式してねぇの!?ってなる
もう別の領地継承してるし名前もギュスターヴじゃないから面倒だし…
40325/04/13(日)08:19:53No.1301775518+
初見プレイしてる人だいたいショック受けてるファイアブランドの悲劇
40425/04/13(日)08:19:56No.1301775525+
>ファイアブランド信用されてないっていうけど
>炎の剣として出奔してからずっと使ってる程度には信頼してたんじゃないか
お父さんである3世の形見でもあったからねグス剣とファイアブランド…
40525/04/13(日)08:20:02No.1301775549+
毎度補填されるJPと違ってWpはほっといたらなんか知らないうちにLPが1になるからちくしょう
40625/04/13(日)08:20:07No.1301775556+
>ファイアブランド信用されてないっていうけど
>炎の剣として出奔してからずっと使ってる程度には信頼してたんじゃないか
あの場面はそもそも信用してなかったとかじゃなくお前を使って倒せと言うことだなみたいなニュアンスだと思うし
40725/04/13(日)08:20:14No.1301775566+
レスリーは世間的には独身のままだけど子供いたんじゃみたいな設定がなんかでなかったっけ…
40825/04/13(日)08:20:28No.1301775592+
>すまん
>たぶんサウスマウンドトップ戦が強烈なストレスすぎて忘れてしまってたんだとおもう
ウィル編は見るだけで終わるんだからストレスねえだろ!
40925/04/13(日)08:20:28No.1301775593そうだねx1
>好きなシーンが多すぎる
>特に好きなのが兄弟再会→歓楽街の帝王→ファイアブランドの悲劇
>感情のジェットコースターすぎる
ここに追加でケルヴィンに気ぶるギュス挟まるからなリマスター…
41025/04/13(日)08:20:34No.1301775602そうだねx4
息子に大丈夫ギュスターヴおじさんが手伝ってくれるよ
って言った後にあれなの最悪で最高
41125/04/13(日)08:20:40No.1301775620そうだねx1
>グスタフがギュス剣を継承してる経緯を教えてくれ
ギュス様の遺言
フィリップの息子のフィリップ2世が暗殺されて継承権が消えて
マリーとケルヴィンに頼みこんでフィリップ3世に継承させる
ナ国との関係とか暗殺注意とか色々あるのでカンタールくらいにしか知らさないでこっそりと
面倒くさいことになると分かりつつもギュス様の言う事結局聞いちゃうマンのケルヴィンがフィリップ3世の息子のグスタフにも継承させてる
41225/04/13(日)08:20:54No.1301775642+
何だかんだ儀礼的な存在としての意味が強かったせいで
いざ出奔してぶん回してても誰も気が付かないファイアブランドさん
41325/04/13(日)08:21:01No.1301775662そうだねx2
>オリジナルはレスリーはNPCヒロインって感じから突然フェードアウトしてそれっきりだったからほんとに追加あって良かった
術が使えないってそんなにつらい事なのかな……
って幼少期に呟いた台詞が自分に返ってくるのよくないけどいいよね…
41425/04/13(日)08:21:04No.1301775666そうだねx1
>ストーリーざっくりとしか理解してないから
>ギュス様駄目だったねって後になんで弟の儀式してねぇの!?ってなる
あそこでソフィー様ごと放逐した時点でその血を引いてるフィリップにも王位継がせるわけにはいかないからね
なので儀式やらなかった
41525/04/13(日)08:21:06No.1301775671+
そんな領民もジニー世代の頃には儀式のシステム自体が廃れててどうでもよくなってたりはする
41625/04/13(日)08:21:08No.1301775674+
>一時期ロストテクノロジー扱いされてたのは笑う
そして水絵具風グラを発展させた続編が出たわけですよ
その名はアンリミテッドサガ
41725/04/13(日)08:21:15No.1301775693+
12世は何気に自分の死後後継として望んでた14世殺されてるのでちょっとしたギュス様の復讐みたいに結果的になってるという
本人にはそんな意思ないだろうけど
41825/04/13(日)08:21:36No.1301775737+
>リッチは何人手を出したんだろうな
次の冒険は30歳近くのジニーが小さな街でリッチの隠し子と一緒に街の小さな異変に挑む物語です
41925/04/13(日)08:21:52No.1301775778そうだねx4
>ギュス様の遺言
>フィリップの息子のフィリップ2世が暗殺されて継承権が消えて
>マリーとケルヴィンに頼みこんでフィリップ3世に継承させる
>ナ国との関係とか暗殺注意とか色々あるのでカンタールくらいにしか知らさないでこっそりと
>面倒くさいことになると分かりつつもギュス様の言う事結局聞いちゃうマンのケルヴィンがフィリップ3世の息子のグスタフにも継承させてる
「」様
それファイアブランド
42025/04/13(日)08:22:00No.1301775796+
>面倒くさいことになると分かりつつもギュス様の言う事結局聞いちゃうマンのケルヴィンがフィリップ3世の息子のグスタフにも継承させてる
ご苦労なことだ
42125/04/13(日)08:22:05No.1301775805+
フィリップ3世が死んだ時点でフィニー王家没落したようなもんだったんだろうな
42225/04/13(日)08:22:19No.1301775828+
リッチ死亡からジニー誕生の流れもやるせなさが出てて上手い
42325/04/13(日)08:22:28No.1301775850+
ギュスターヴだけ追放したならともかくソフィー様も追放したからな
それでフィリップがOKになって継がせたらノール側がめちゃくちゃ口出してくるだろうしフィリップを本来行かせる国の問題も出てくる
なので側室に産ませた子供に継がせてその子がきちんと大きく育ってさらに継承者継がせるまで生きて大御所としていれば安泰ってわけよ
42425/04/13(日)08:22:30No.1301775853そうだねx2
>あそこでソフィー様ごと放逐した時点でその血を引いてるフィリップにも王位継がせるわけにはいかないからね
>なので儀式やらなかった
なるほどなー
クソが
42525/04/13(日)08:22:36No.1301775866+
追加イベントで最後の世代周りがだいぶわかりやすくなったな
エーデルリッターとか1イベント入るだけで全然印象違うわ
42625/04/13(日)08:22:59No.1301775909+
>>ストーリーざっくりとしか理解してないから
>>ギュス様駄目だったねって後になんで弟の儀式してねぇの!?ってなる
>あそこでソフィー様ごと放逐した時点でその血を引いてるフィリップにも王位継がせるわけにはいかないからね
>なので儀式やらなかった
体面的にはアニマ無しを生んだ事による放逐になってるのか
42725/04/13(日)08:23:06No.1301775921+
完全に授かり婚なんだよなリッチ…
42825/04/13(日)08:23:07No.1301775923+
まぁ長男の家系は13世と14世で断絶しちゃったからなフィニー王家
42925/04/13(日)08:23:27No.1301775965+
>完全に授かり婚なんだよなリッチ…
最近じゃ出来ちゃった婚っていわないのか?
43025/04/13(日)08:23:27No.1301775967+
鋼のアニマが実在してエッグが使役してたならギュス様がエッグ持っても食われてたのか?
43125/04/13(日)08:23:30No.1301775971+
ギュス様だけ追放しようとしてもソフィー様ついていくからどうしようもない
43225/04/13(日)08:23:40No.1301775994+
グスタフの剣はフィリップ3世の所有物だった物だから少し紛らわしい
43325/04/13(日)08:23:57No.1301776028+
>フィリップ3世が死んだ時点でフィニー王家没落したようなもんだったんだろうな
おっとここにファイアブランドを継承したギュスターヴ15世がおられますね
私はヤーデ伯としてこの方を正統後継者として担ぎ上げようと思います
父は何か事故死しました怖いですね
43425/04/13(日)08:24:06No.1301776049+
最初の出会いの時点で多分あの後ディアナとしっぽりやってるよねリッチ
43525/04/13(日)08:24:08No.1301776051そうだねx1
>追加イベントで最後の世代周りがだいぶわかりやすくなったな
>エーデルリッターとか1イベント入るだけで全然印象違うわ
トーワだけちょっと地味
なんか強い野盗ってだけだった
43625/04/13(日)08:24:22No.1301776086+
>次の冒険は30歳近くのジニーが小さな街でリッチの隠し子と一緒に街の小さな異変に挑む物語です
あの辺ジョジョを感じるよね
浮気性のリッチは早死にでやたら長生きしてるのはウィルだけど
43725/04/13(日)08:24:29No.1301776100そうだねx1
>あそこでソフィー様ごと放逐した時点でその血を引いてるフィリップにも王位継がせるわけにはいかないからね
>なので儀式やらなかった
最初はクソがって思ってたんだけど
あの12世もソフィー様にだけは激重感情なのが感情のやりどころが無くなってぐちゃぐちゃになる
43825/04/13(日)08:24:46No.1301776141+
エーデルリッターに悲しき過去………
かなぁ?
43925/04/13(日)08:24:46No.1301776142+
>>完全に授かり婚なんだよなリッチ…
>最近じゃ出来ちゃった婚っていわないのか?
丙子椒林剣マリッジ
44025/04/13(日)08:25:05No.1301776176+
ギュス剣はヴァン先生が友達のフィリップ3世に継がせようとガメてた
フィリップ3世はさすがにチャールズがアレになるので断った
グス剣はフィリップ3世がギュス様に憧れて打った剣で形見
44125/04/13(日)08:25:18No.1301776203そうだねx2
>最初はクソがって思ってたんだけど
>あの12世もソフィー様にだけは激重感情なのが感情のやりどころが無くなってぐちゃぐちゃになる
普通の子が欲しかったよ…が切実すぎる
44225/04/13(日)08:25:23No.1301776215+
(14世がファイアブランドの儀式に成功した夜に暗殺される14世の実母)
44325/04/13(日)08:25:31No.1301776235そうだねx5
人としてはどうかと思うけど王としては特に間違ってる気がしない12世
44425/04/13(日)08:25:35No.1301776243+
グスタフは一人旅してた頃もあるのにいざ相棒出来たら鉄火場以外大体相棒に任せてるのはどうなのかね
44525/04/13(日)08:25:44No.1301776276そうだねx5
>トーワだけちょっと地味
>なんか強い野盗ってだけだった
夜盗の癖になんかやたら強アニマ持ちのろくでなし…ってところがわかれば十分だとは思う
44625/04/13(日)08:25:44No.1301776278そうだねx4
王としては12世がギュス様切り捨てたのも当然と言えば当然だからね
あの時代に術の使えないギュス様が世間に認められるわけないから…
44725/04/13(日)08:25:46No.1301776282そうだねx4
正直フィリップ3世周りはリマスターの追加でもまだ全然描写足りてないなって思う
44825/04/13(日)08:25:57No.1301776309+
>エーデルリッターに悲しき過去………
>かなぁ?
こいつらクソっすねと被害者であることは両立する…!
44925/04/13(日)08:25:58No.1301776310+
>次の冒険は30歳近くのジニーが小さな街でリッチの隠し子と一緒に街の小さな異変に挑む物語です
他人のアニマを発破出来るクヴェルに魅入られた爆弾魔…ありそう
45025/04/13(日)08:26:01No.1301776318+
>最近じゃ出来ちゃった婚っていわないのか?
マイナスイメージがある表現だから出来ちゃった婚から授かり婚になってるよ
それも結構前の話ではあるんだが
45125/04/13(日)08:26:11No.1301776339そうだねx4
>人としてはどうかと思うけど王としては特に間違ってる気がしない12世
ファイアブランド使えない王とかマジねーわ!とか言う国民がいる国だからな…
45225/04/13(日)08:26:25No.1301776379+
ロベルトはグスタフが明らかに王家の血筋って知ってて付き合ってやってたんだろうか
45325/04/13(日)08:26:38No.1301776401+
>ギュス剣はヴァン先生が友達のフィリップ3世に継がせようとガメてた
>フィリップ3世はさすがにチャールズがアレになるので断った
>グス剣はフィリップ3世がギュス様に憧れて打った剣で形見
よく似た別の剣だったの…?本物のギュス剣どこ行ったの?
45425/04/13(日)08:26:41No.1301776410+
12世も相当な傑物なのよね
王という立場も責務も分かってるし運が無かった
45525/04/13(日)08:26:42No.1301776412+
12世がもう少し長生きしたら話変わってるよね
45625/04/13(日)08:27:04No.1301776468そうだねx10
>よく似た別の剣だったの…?本物のギュス剣どこ行ったの?
もう一回ニューゲームでやり直してこいや!
45725/04/13(日)08:27:06No.1301776469+
将魔のところでもディアナ様育成するタイミングが限られてるのはさっさと孕ませたリッチのせい
許さないよカス野郎…
45825/04/13(日)08:27:26No.1301776519+
ちょっとしか出てない14世も本当にはらわた煮えくりかえるけどどうしようもない中でのギュス様の侮辱とか色々想像できる
45925/04/13(日)08:27:27No.1301776523+
ギュス剣はヴァン先生が保管してグスタフにあげたろ!?
46025/04/13(日)08:27:37No.1301776550+
そういえばファイアブランドの悲劇以降のノール侯って誰が継いだんだっけ?
46125/04/13(日)08:27:44No.1301776565+
>こいつらクソっすねと被害者であることは両立する…!
サルゴンとイシスは哀しき被害者でいいだろ!
他はうn
46225/04/13(日)08:27:54No.1301776586+
12世があのままギュス誕生に喜ばず非情に徹してオート侯追撃して潰してたらどうなってたかな
46325/04/13(日)08:28:00No.1301776603+
結局シミュレーションは鋼鉄兵倒せるの?
ほぼ引き分けで弓使って撤退させるぐらいならできたけど
46425/04/13(日)08:28:01No.1301776606そうだねx4
>よく似た別の剣だったの…?本物のギュス剣どこ行ったの?
サウスマウンドトップでヴァン先生が保管してたギュス剣渡しただろ!?
46525/04/13(日)08:28:08No.1301776621+
>人としてはどうかと思うけど王としては特に間違ってる気がしない12世
そして父である前に王だからな…
46625/04/13(日)08:28:10No.1301776626そうだねx4
あんまり喋らないグスタフとプル美と子供のジニーだから
ロベルトいないとあのPT割とうまいこと機能しなさそう
場繋ぎもできるムードメーカーっていうのは重要な存在だと考えられる
46725/04/13(日)08:28:14No.1301776640そうだねx2
ミカは悲しきモンスター爆誕!みたいな感じがグッときた
46825/04/13(日)08:28:27No.1301776676+
>エーデルリッターに悲しき過去………
>かなぁ?
まあ少なくともなる前に明確な悪党だったの人さらいに堕したモイと追い剥ぎトーワくらいだし
46925/04/13(日)08:28:32No.1301776691+
そんな伝令ミスしただけで戦死してるやつに成り代わって逃げただけで血も涙もない
47025/04/13(日)08:28:32No.1301776692+
ソフィー様が母体として優秀過ぎて既存の常識に当てはまらない未知のアニマ持ちが生まれてしまった説
47125/04/13(日)08:28:44No.1301776722+
大事にしてた鋼の剣だけどもう使えないってわかったらフリンに剣もう一つくれっていうのが凄いギュス様だと思う
47225/04/13(日)08:28:49No.1301776733そうだねx1
え?ロベルトってエーデルリッターにスカウトされてたの?
47325/04/13(日)08:28:57No.1301776753そうだねx5
エッチなお姉さんに童貞を食われた思い出のおかげでぎりぎり人間性が残ってたサルゴン…
47425/04/13(日)08:29:02No.1301776764+
カンタールは謀略に優れていたという見方は政敵なだけであって民衆からはどう見られていたんだろうか
47525/04/13(日)08:29:17No.1301776813そうだねx3
リッチは許してやれよ
ソシャゲの方で若い頃の二人の母親に詰められてるんだから…
いやもっと説教はされるべきだな…
47625/04/13(日)08:29:20No.1301776818そうだねx3
トーワのシナリオはパトリックとレイモンの強者感がマシマシに感じられて好き
47725/04/13(日)08:29:22No.1301776822+
12世も大概ソフィー様に脳焼かれてたから…
47825/04/13(日)08:29:27No.1301776833そうだねx3
木々が花を咲かせるように鳥が空を飛ぶように
人間には拳がある
47925/04/13(日)08:29:41No.1301776870+
>え?ロベルトってエーデルリッターにスカウトされてたの?
ヤバそうだから即拒否ってたよ
48025/04/13(日)08:29:58No.1301776910そうだねx1
>え?ロベルトってエーデルリッターにスカウトされてたの?
やろう!リマスター!
48125/04/13(日)08:30:00No.1301776914そうだねx7
>あんまり喋らないグスタフとプル美と子供のジニーだから
>ロベルトいないとあのPT割とうまいこと機能しなさそう
>場繋ぎもできるムードメーカーっていうのは重要な存在だと考えられる
というか実際暇ーって愚痴ってるところに虫のメガリスの情報もってくるのがロベルトだし
あのパーティの情報収集から交渉窓口までやってるのがロベルトじゃないか
……ちょっと大黒柱では?
48225/04/13(日)08:30:27No.1301777007そうだねx2
>リッチは許してやれよ
>ソシャゲの方で若い頃の二人の母親に詰められてるんだから…
>いやもっと説教はされるべきだな…
エレノアにあんなあんたより若いのが母親なわけないでしょ!
そういうプレイか!?って言われて本当に母親にそういうの感じるのやめて!ってなるの大爆笑する
48325/04/13(日)08:30:45No.1301777056+
多分ロベルトいなかったらグスタフは路銀も尽きてくたばってる
48425/04/13(日)08:30:53No.1301777095+
グスタフとプルミは自分から引っ張るタイプではないしジニーちゃんは子供だしロベルトが要すぎる
48525/04/13(日)08:31:01No.1301777128+
自分の身一つで成す体術こそ真の人としての術である
ツールやクヴェルがないと発動できない術など紛い物にすぎない
48625/04/13(日)08:31:10No.1301777155+
やっぱおかしいよあの一般人!
48725/04/13(日)08:31:13No.1301777163+
>グス剣はフィリップ3世がギュス様に憧れて打った剣で形見
これのことさっぱりおぼえてないや
どうなったっけ
48825/04/13(日)08:31:22No.1301777197+
割とユリアはリッチに憧れてるけど女としてはそこまで引っ張ってなくて驚きましたね
48925/04/13(日)08:31:40No.1301777265+
>>人としてはどうかと思うけど王としては特に間違ってる気がしない12世
>ファイアブランド使えない王とかマジねーわ!とか言う国民がいる国だからな…
テルム出る時はマジで酷かったしな…最終的には鋼製品も売られる様になるけど
49025/04/13(日)08:31:50No.1301777310+
>木々が花を咲かせるように鳥が空を飛ぶように
>人間には拳がある
ソフィー様が言ったとか言い出したら秒でぶん殴って訂正させるけど
シルマール先生が言ったって言いだしたらちょっと保留させて
49125/04/13(日)08:31:56No.1301777332そうだねx2
>多分ロベルトいなかったらグスタフは路銀も尽きてくたばってる
リマスターできちんとソロ活動してたころのグスタフも書かれたでしょ!
49225/04/13(日)08:32:09No.1301777368+
グスタフとプルミは割とソロでもやってける分
ロベルトが繋いでくれないと離れ離れすぎる
49325/04/13(日)08:32:13No.1301777378+
カンタールは普通に民衆人気もあったぞ
ただしアニマを持たないものは民衆に含まれていないです
49425/04/13(日)08:32:41No.1301777455+
しかもロベルト正義感も強いのは初登場でわかるからな
49525/04/13(日)08:32:42No.1301777461そうだねx3
>将魔のところでもディアナ様育成するタイミングが限られてるのはさっさと孕ませたリッチのせい
>許さないよカス野郎…
さっさととは言うが出会ったのが20歳で孕ませたのが30歳だから割と遅かった気もする
49625/04/13(日)08:32:57No.1301777504+
アニマの力でグスタフの腕を1本増やそう
49725/04/13(日)08:33:07No.1301777533+
カンタールは民衆に人気なきゃあんだけ戦争しかけてたら引きずり降ろされるだろうしな
後継者問題はしっかりしとけはそう
49825/04/13(日)08:33:11No.1301777543+
>ミカは悲しきモンスター爆誕!みたいな感じがグッときた
才能と幼稚な狂気を併せ持ったやべー神童みたいな感じだったのがびっくりしたけど
結局エーデルリッターっていう良いように利用されるだけのポジションになってるのがなんか生々しさある
49925/04/13(日)08:33:26No.1301777592+
>>グス剣はフィリップ3世がギュス様に憧れて打った剣で形見
>これのことさっぱりおぼえてないや
>どうなったっけ
ゲーム的にはギュス剣によってグスタフの装備欄から追い出されて消滅
ストーリー的にはグスタフがちゃんと保管しててストーリー完結後にまた使ってると思うよ
50025/04/13(日)08:33:38No.1301777623そうだねx3
>さっさととは言うが出会ったのが20歳で孕ませたのが30歳だから割と遅かった気もする
リッチのあの反応から察するに10年間たっぷり遊んでましたねあいつは…
50125/04/13(日)08:33:41No.1301777632+
先生がもう少し長生きしたらミカ導けたのかな
50225/04/13(日)08:33:57No.1301777687そうだねx4
>先生がもう少し長生きしたらミカ導けたのかな
それは無理でもヴァン先生やミーちゃんに引き合わせてたと思う
50325/04/13(日)08:34:02No.1301777697+
>しかもロベルト正義感も強いのは初登場でわかるからな
リマスターで強者エピソードが増えた…
50425/04/13(日)08:34:08No.1301777715+
カンタールはフィニーの女どもを孕ませるのに脳が焼かれてたんじゃないか
50525/04/13(日)08:34:30No.1301777794+
>12世も大概ソフィー様に脳焼かれてたから…
聖女か?
50625/04/13(日)08:34:41No.1301777828+
>カンタールは民衆に人気なきゃあんだけ戦争しかけてたら引きずり降ろされるだろうしな
>後継者問題はしっかりしとけはそう
(身内で醜く争ってて馬鹿らしい…後継者は私のかわいいプルミエールで決まりなのに…)
50725/04/13(日)08:34:53No.1301777865+
先生でもなれなかったのが青ドクロ師匠だからやっぱすげぇよ
50825/04/13(日)08:34:55No.1301777871+
ヨハンってなんだったの?
暗殺集団的なゴキゲンな設定とともに現れたはいいがその設定がその後生きてる様子ないし
50925/04/13(日)08:34:59No.1301777890+
リッチはディアナ孕ませたのは1000歩譲ってまあいいだろう
そういう事しか娯楽がなさそうな世界観だし
他の女に同時期に手を出してたのとげっ…はカスオブカス
51025/04/13(日)08:35:03No.1301777905+
>さっさととは言うが出会ったのが20歳で孕ませたのが30歳だから割と遅かった気もする
ゲーム的には次進んだらもう使えなくなってるからね…
ユリアと一緒にパーティ組ませたかったのにチクショウ!
51125/04/13(日)08:35:04No.1301777912そうだねx1
>カンタールはフィニーの女どもを孕ませるのに脳が焼かれてたんじゃないか
血筋まで!侵略するつもりか!!!!!!111119
51225/04/13(日)08:35:13No.1301777939+
既に無茶苦茶歪んでたから
寿命問題なくても本腰入れて長期間教育しなきゃ無理だったろうな
51325/04/13(日)08:35:16No.1301777954+
>先生がもう少し長生きしたらミカ導けたのかな
先生3桁まで生きる気かよ!?
51425/04/13(日)08:35:25No.1301777988そうだねx1
>>12世も大概ソフィー様に脳焼かれてたから…
>聖女か?
ここまで来るともう魔性だろ関わった男どもだいたい脳が焼かれてる…
シルマール先生は性欲とかなさそうだしな…
51525/04/13(日)08:35:40No.1301778032そうだねx1
>アニマの力でグスタフの腕を1本増やそう
もう一本生えて盾持ってくれ
51625/04/13(日)08:35:41No.1301778039+
>(身内で醜く争ってて馬鹿らしい…後継者は私のかわいいプルミエールで決まりなのに…)
姉であり義母でありってなかなか難しい立場だな
51725/04/13(日)08:35:44No.1301778047そうだねx2
良いヤツである事と下半身がクソ野郎なのは両立する
51825/04/13(日)08:35:46No.1301778057+
ちょっと生き返る
51925/04/13(日)08:36:03No.1301778143そうだねx1
>>先生がもう少し長生きしたらミカ導けたのかな
>先生3桁まで生きる気かよ!?
あっちょっとびっくりしてアニマ戻ったわ
するような人ならきっかけがあれば生きそうじゃん
52025/04/13(日)08:36:13No.1301778181+
>>先生がもう少し長生きしたらミカ導けたのかな
>先生3桁まで生きる気かよ!?
でもやれば出来るんだろうって思っちゃえるのが先生だ
52125/04/13(日)08:36:18No.1301778194そうだねx4
>それは無理でもヴァン先生やミーちゃんに引き合わせてたと思う
兄弟子のミーちゃんを見て私がしっかりしなきゃとまともになるミカか
ありだな
52225/04/13(日)08:36:37 プルミエールNo.1301778256+
>(身内で醜く争ってて馬鹿らしい…後継者は私のかわいいプルミエールで決まりなのに…)
世界中醜く争わせてる母様の後継者になりたくねぇ〜
52325/04/13(日)08:36:40No.1301778269+
>良いヤツである事と下半身がクソ野郎なのは両立する
一瞬ロリコンのロベルトの事かと…
52425/04/13(日)08:36:47No.1301778307そうだねx3
本当に生を拾ったのはロベルトより最初に組んでたディガーな気もする
酒場に後数分いたら利用されて死んでただろう
52525/04/13(日)08:36:58No.1301778351そうだねx8
侍女ども寝取って孤立させたろ!はちょっとエロ漫画の竿役すぎるよカンタール
52625/04/13(日)08:37:01No.1301778372そうだねx4
ロベルトが一般人一般人いわれるけど
別にシルマール先生もただの一般人だから別に問題ない
52725/04/13(日)08:37:10No.1301778429+
ミーちゃんってプルミエールより子供っぽいよね
52825/04/13(日)08:37:13No.1301778444+
というかカンタールは正統後継者立てずに逝ったのかよ
52925/04/13(日)08:37:21No.1301778485+
サソリはしれっとモイのエピソードにも出てる
戦場にも敗残兵狩りに派遣されてる辺り思ったより組織規模がデカい
53025/04/13(日)08:37:44No.1301778571そうだねx3
丁度あのエッグの女俺の見積もりが甘かった…殺さなきゃ…ってなってるところに
できちゃった報告は顔を顰めるのはわかる
解るがげっ…は無いよリッチ
53125/04/13(日)08:37:53No.1301778605+
>というかカンタールは正統後継者立てずに逝ったのかよ
まあ自分以外どうでもいいわってなってそうだし…
53225/04/13(日)08:37:53No.1301778606+
聖女ぶったアニマ持ちの母親だからな…
聖女ぶったってなんだよ
あとケルヴィン若干花京院みたいになってるなとなった
53325/04/13(日)08:37:58No.1301778623+
>ロベルトが一般人一般人いわれるけど
>別にシルマール先生もただの一般人だから別に問題ない
ディアナも最強の一般人だしな
53425/04/13(日)08:38:13No.1301778672+
>というかカンタールは正統後継者立てずに逝ったのかよ
フィニー王家への復讐心だけでやってて子供に興味なかったからな
子供の名前も番号だし
53525/04/13(日)08:38:15No.1301778682+
サソリはどこの組織だっけ
53625/04/13(日)08:38:29No.1301778744+
>>この絵は何の媒体でみられるものなの?
>自分も拾ったやつだから推測だけど
>多分パーフェクトワークス
ドット絵にしたときに映えるようにデフォルメされているな
53725/04/13(日)08:38:32No.1301778762+
>兄弟子のミーちゃんを見て私がしっかりしなきゃとまともになるミカか
>ありだな
ひどいです…
53825/04/13(日)08:38:33No.1301778764+
>侍女ども寝取って孤立させたろ!はちょっとエロ漫画の竿役すぎるよカンタール
聖女ぶったアニマも穢してほしかったです
53925/04/13(日)08:38:38No.1301778779+
>フィニー王家への復讐心だけでやってて子供に興味なかったからな
>子供の名前も番号だし
ヌヴィエムって何語かで数字なの?
54025/04/13(日)08:38:42No.1301778796+
>結局シミュレーションは鋼鉄兵倒せるの?
>ほぼ引き分けで弓使って撤退させるぐらいならできたけど
連戦5回目くらいから草伏せ*2で1人落とせるようにはなる
全滅は事実上無理
54125/04/13(日)08:39:21No.1301778952+
サソリは自宅のポストにお金とターゲットの情報入れとけば引き受けてくれる
54225/04/13(日)08:39:21No.1301778956そうだねx4
侍女全員とファックする!は割と憧れる
54325/04/13(日)08:39:23No.1301778968+
>>フィニー王家への復讐心だけでやってて子供に興味なかったからな
>>子供の名前も番号だし
>ヌヴィエムって何語かで数字なの?
フランス語で9番目
54425/04/13(日)08:40:00No.1301779114+
>>>フィニー王家への復讐心だけでやってて子供に興味なかったからな
>>>子供の名前も番号だし
>>ヌヴィエムって何語かで数字なの?
>フランス語で9番目
プルミエールは1番目
54525/04/13(日)08:40:12No.1301779164+
サプライズシルマール理論
54625/04/13(日)08:40:33No.1301779255+
ロベルトはジニーちゃんのこと妹くらい思ってるけどこのまま付き合いが続いて成長したら襲われそう
54725/04/13(日)08:40:39No.1301779288+
イベント終わり際に横から歩いてくる人
54825/04/13(日)08:40:53No.1301779339+
>ひどいです…
猫可愛がりしてミカ本人からは慕われるだろうから
孤児院育ちの強みを活かせ
54925/04/13(日)08:40:53No.1301779340+
カンタールあれだけ政治と軍略には長けてたのに後継者問題はガチで無策なあたり本当に自分の世代以降には興味無かったんだと思う
55025/04/13(日)08:40:53No.1301779342+
>ヌヴィエムって何語かで数字なの?
フランス語で「9番目の」を意味する
ヌヴィエムに名付けられたプルミエールは「最初」という意味
55125/04/13(日)08:40:55No.1301779345+
>ヌヴィエムって何語かで数字なの?
9番
ちなみにプルミエは1番
55225/04/13(日)08:40:58No.1301779362+
ドラゴンフィリップは子孫残せたかな
55325/04/13(日)08:41:07No.1301779397そうだねx1
>>>ヌヴィエムって何語かで数字なの?
>>フランス語で9番目
>プルミエールは1番目
絶対あの親父じゃなくて義母がつけただろ1番
55425/04/13(日)08:41:09No.1301779415+
>ヨハンってなんだったの?
>暗殺集団的なゴキゲンな設定とともに現れたはいいがその設定がその後生きてる様子ないし
紅サソリ団を抜けようとしたけど蠍の毒で死にかけてたところをギュス様に拾われて仕えるようになったくらいしかわからん
性格とクールガイかと思ったらそうでもないし…
55525/04/13(日)08:41:21No.1301779457そうだねx4
ただプルミはカンタールに存在忘れられて命名がヌヴィエムだから同じ番号だけど1番ってつけるの凄い愛情あるよね
55625/04/13(日)08:41:42No.1301779540+
>ロベルトはジニーちゃんのこと妹くらい思ってるけどこのまま付き合いが続いて成長したら襲われそう
13歳差だぞ?
どっかしらでジニーちゃんも同世代のいい男見つけるだろ
55725/04/13(日)08:41:50No.1301779569そうだねx2
>絶対あの親父じゃなくて義母がつけただろ1番
ヌヴィエムが付けてくれたってプルミエールが話してただろ!
55825/04/13(日)08:41:54No.1301779584+
>絶対あの親父じゃなくて義母がつけただろ1番
そもそも親父に忘れ去られてて生まれて半年は名無しだったんだぞ1番
55925/04/13(日)08:41:54No.1301779585そうだねx8
>プルミエールは1番目
>絶対あの親父じゃなくて義母がつけただろ1番
それは作中で言われてんだろ!
56025/04/13(日)08:42:07No.1301779629+
平和になったんだしお母さんとは和解してあげてよプルミエ
56125/04/13(日)08:42:17No.1301779680+
末っ子だけどあえて1番かぁ
56225/04/13(日)08:42:21No.1301779700+
そういえばヴェスティアでロベルトと組んでたディガーって一応ちゃんと相棒だったんだな
バックログ見たら名前欄に相棒って書いてあったわ
56325/04/13(日)08:42:24No.1301779708+
>暗殺集団的なゴキゲンな設定とともに現れたはいいがその設定がその後生きてる様子ないし
フィリップ2世を殺した賊と何か繋がると思ってた
56425/04/13(日)08:42:34No.1301779750+
>平和になったんだしお母さんとは和解してあげてよプルミエ
小説版では顔出しに行くらしい
56525/04/13(日)08:42:46No.1301779792+
マリーとかあんま関係ないのにあの仕打ちはどうなんですかカンタールさん
56625/04/13(日)08:42:55No.1301779836+
カンタールが聖女の侍女どもを籠絡して皆で楽しんでるところを漫画化して欲しい
56725/04/13(日)08:43:17No.1301779909そうだねx3
>マリーとかあんま関係ないのにあの仕打ちはどうなんですかカンタールさん
聖女ぶったアニマが気に食わんのだ!!
56825/04/13(日)08:43:18No.1301779915+
カンタールもそうらしいけどエゲツない事やるけど愛情を注ぐと決めた相手には真っ当に愛を注ぐよねあの一族
56925/04/13(日)08:43:24No.1301779935+
>マリーとかあんま関係ないのにあの仕打ちはどうなんですかカンタールさん
フィニーの血が憎い!!!!
57025/04/13(日)08:43:31No.1301779958+
>マリーとかあんま関係ないのにあの仕打ちはどうなんですかカンタールさん
マリーの親父に自分の親父殺されてるから…
57125/04/13(日)08:43:33No.1301779971そうだねx3
>マリーとかあんま関係ないのにあの仕打ちはどうなんですかカンタールさん
マリー自身に罪はないけどそもそもその結婚自体が屈辱的なものだし…
57225/04/13(日)08:43:42No.1301780011+
でもマリーとは初夜くらいは過ごしたんでしょ?
その時に聖女ぶったアニマにやられたんだろうけど
57325/04/13(日)08:43:54No.1301780076+
>>平和になったんだしお母さんとは和解してあげてよプルミエ
>小説版では顔出しに行くらしい
こちら知り合いのグスタフさんですとかやるのかな…
57425/04/13(日)08:43:56No.1301780084そうだねx2
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いにもはや理屈は通用せぬ
57525/04/13(日)08:43:57No.1301780092そうだねx2
>フィリップ2世を殺した賊と何か繋がると思ってた
ファイアブランドの悲劇は頭角表し始めたギュス様に対して企む心当たりは一杯あるよって意味でやらかした勢力が特定されるのは今後もないと思う
57625/04/13(日)08:44:31No.1301780223+
まずスレ画の出生の謎というか斧の出どころが死ぬほど気になる
57725/04/13(日)08:44:32No.1301780228+
>でもマリーとは初夜くらいは過ごしたんでしょ?
>その時に聖女ぶったアニマにやられたんだろうけど
一切手を出してなかったのがアルティマニアだったかPWだったか思い出そうとしているのが俺
57825/04/13(日)08:44:40No.1301780257+
時代が経過したのもあったんだろうが最初から1〜3個クヴェル見つけたウィルおかしいな!
57925/04/13(日)08:44:48No.1301780291+
フィリップ2世殺したのはアニマ強でエッグのせいだったとかは何かで見たな
58025/04/13(日)08:44:49No.1301780298+
紹介した時にフィニーの男!よりも何この髪型…ってインパクトで上書きできるのは強いぞ
58125/04/13(日)08:44:58No.1301780323+
>まずスレ画の出生の謎というか斧の出どころが死ぬほど気になる
形見の斧なんだから両親が残してくれたものでは…?
58225/04/13(日)08:45:03No.1301780334+
ケルヴ院
58325/04/13(日)08:45:12No.1301780355+
>>ヨハンってなんだったの?
>>暗殺集団的なゴキゲンな設定とともに現れたはいいがその設定がその後生きてる様子ないし
>紅サソリ団を抜けようとしたけど蠍の毒で死にかけてたところをギュス様に拾われて仕えるようになったくらいしかわからん
ギュス様に拾われた頃はまだ毒は発動して無くない?
ぶっちゃけヨハンの話って最初の話で終わってる気がするんだよね
蠍の毒で遠くないうちに死ぬことは確定していたわけだし
58425/04/13(日)08:45:14No.1301780365+
やたら強い形見しかも無限
58525/04/13(日)08:45:30No.1301780422そうだねx4
あのチンポ野郎が手を出さないほど憎んでたって点が重要なわけなのでね
58625/04/13(日)08:45:42No.1301780455そうだねx1
>>まずスレ画の出生の謎というか斧の出どころが死ぬほど気になる
>形見の斧なんだから両親が残してくれたものでは…?
無限のアニマとか言われてる斧を両親がなんで持ってたのかがまずね…
58725/04/13(日)08:45:50No.1301780477+
フィリップ2世暗殺はアニマ教に潜り込んだエッグが
戦争おこしてアニマ集めっかでやったみたいな話をどっかでみた記憶がある
58825/04/13(日)08:45:54No.1301780490+
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎いにもはや理屈は通用せぬ
まあそれで天下を逃すというか
何なら我に返ったら乱世になってない?って自分でビビるから
天下に興味なさすぎるのも困ったものだ
58925/04/13(日)08:46:11No.1301780551+
>マリーとかあんま関係ないのにあの仕打ちはどうなんですかカンタールさん
自分の親父殺したやつが代替わりの不安定さに付け込んで前妻の娘(自分より年上)を押し付けてきて
その結婚の結納として領土半分奪うゴリッゴリの侵略型政略結婚の相手だぜ
当人はそれ知らされてないのか単に愛されようと聖女ぶってやってくるもんだからああもなる
59025/04/13(日)08:46:13No.1301780558+
髪型もだけどサプライズタイクーンウィルも一緒にやったらちょっと衝撃で
この顔はフィニー王家じゃねえかって出来なくなる気がする
59125/04/13(日)08:46:23No.1301780615+
カンタールが政治的手腕発揮したんだと思ってたらまさかのマジチン展開でちょっとテンション上がっちゃったんだよね
59225/04/13(日)08:46:23No.1301780623+
まぁでも敵国の女が自分のチンポで堕ちる様を見るのは最高に気持ちよかったろうなカンタール
59325/04/13(日)08:46:27No.1301780641そうだねx1
完璧な人間なんていねえんだよってのが分かる100年ではあった
59425/04/13(日)08:46:40No.1301780695+
ファイアブランドの儀式成功してたら正当なるフィニーの王に鋼のギュスターヴ他の強力なバックがついてすごいことになってた
59525/04/13(日)08:46:57No.1301780741そうだねx1
>無限のアニマとか言われてる斧を両親がなんで持ってたのかがまずね…
と言うか石のアニマが耐久度実質無限になりやすい性質とかあるんじゃないだろうか
59625/04/13(日)08:46:58No.1301780747+
>無限のアニマとか言われてる斧を両親がなんで持ってたのかがまずね…
斧に両親のアニマが入っているのかもしれない
59725/04/13(日)08:46:58No.1301780748+
カンタールは野心満々なのに自分が死んだときのことは何一つ考えてなかったのがよくわからない
普通あそこまでになったら財産分与は生前に整理するでしょ
59825/04/13(日)08:47:21No.1301780824そうだねx2
>自分の親父殺したやつが代替わりの不安定さに付け込んで前妻の娘(自分より年上)を押し付けてきて
ドットが据え置きだったからわからんかったけどあの時点でカンタールってめっちゃ若かったのか…
59925/04/13(日)08:47:37No.1301780879+
マリー様がカンタールのマジカルちんぽの虜になるifの二次創作のアップロードを希望します
60025/04/13(日)08:47:51No.1301780929+
>時代が経過したのもあったんだろうが最初から1〜3個クヴェル見つけたウィルおかしいな!
あそこウィルの時点で探索かなり進んでるからクヴェル3つ持って帰るウィルは相当やべーんだ
60125/04/13(日)08:48:14No.1301780989+
>マリー様がカンタールのマジカルちんぽの虜になるifの二次創作のアップロードを希望します



60225/04/13(日)08:48:21No.1301781014+
ヨハンはヨハン自身というよりはギュス様の周りにはこういう人材もいたよっていう意味合いが強い
そういう意味では凄い後世の創作っぽいキャラ
60325/04/13(日)08:48:31No.1301781049+
過去のグスタフドットって新造されたドットなの?
それとも昔からあったっけ?
60425/04/13(日)08:48:45No.1301781089+
別に犯人は分かってないけどなんか怪しいアニマ教を(見せしめに?)ブッ殺すわしたのがギュス様
たまたまエッグ所有者は居た
60525/04/13(日)08:48:57No.1301781130そうだねx2
ケルヴィンにとっての親友の妹でありしかも聖女で処女のバツイチだとしたらマリー様の属性過多になっちゃうねギュスさま!
60625/04/13(日)08:48:57No.1301781132そうだねx1
でもヨハンとヴァンの関係好きなんだよね
60725/04/13(日)08:49:02No.1301781153+
>>時代が経過したのもあったんだろうが最初から1〜3個クヴェル見つけたウィルおかしいな!
>あそこウィルの時点で探索かなり進んでるからクヴェル3つ持って帰るウィルは相当やべーんだ
そんなウィルに憧れて今度こそ枯れ尽くしてるハンの廃墟を首傾げながら虚無掘りするロベルトの元相棒…
60825/04/13(日)08:49:25No.1301781228+
>でもマリーとは初夜くらいは過ごしたんでしょ?
もし子供できたらそれ理由に12世にじゃあフィニーで引き取るから…とかで
領土残りも合併吸収されかねないんで政治面でも抱けないので
初夜に部屋訪れて白い結婚な!って女性向けなろうでよく見るような宣言しただけかも
60925/04/13(日)08:49:39No.1301781306+
>過去のグスタフドットって新造されたドットなの?
>それとも昔からあったっけ?
今回新規で作ったんじゃないっけ
幼プルミも一緒に
61025/04/13(日)08:49:48No.1301781345+
>その結婚の結納として領土半分奪うゴリッゴリの侵略型政略結婚の相手だぜ
>当人はそれ知らされてないのか単に愛されようと聖女ぶってやってくるもんだからああもなる
マリーお気に召さないようだから婚姻解消するねクソ親父がガメた領地も返すね…
を割とアッサリ呑んだ理由もこれか
61125/04/13(日)08:50:01No.1301781397そうだねx1
>ヨハンはヨハン自身というよりはギュス様の周りにはこういう人材もいたよっていう意味合いが強い
>そういう意味では凄い後世の創作っぽいキャラ
やっぱ覇者には影で支える忍者が欲しいよな〜!!!って筆が走った感はある
61225/04/13(日)08:50:08No.1301781449+
ウィルがタイクーンになれたのってウィリアムの願いがウィルの方へ流れた部分もあるのかな
61325/04/13(日)08:50:08No.1301781452+
>あそこウィルの時点で探索かなり進んでるからクヴェル3つ持って帰るウィルは相当やべーんだ
あれってウィルのアニマ感知力が高かったってのも示してるのかな明らかに発掘後の部分から見つけてるし
61425/04/13(日)08:50:12No.1301781478+
>>無限のアニマとか言われてる斧を両親がなんで持ってたのかがまずね…
>と言うか石のアニマが耐久度実質無限になりやすい性質とかあるんじゃないだろうか
ハードロックもツールだけど耐久∞だしな
61525/04/13(日)08:50:31No.1301781577そうだねx1
ヨハンは大河ドラマでたまに出てくるNINJAキャラみたいだ
61625/04/13(日)08:50:36No.1301781606+
>ケルヴィンにとっての親友の妹でありしかも聖女で処女のバツイチだとしたらマリー様の属性過多になっちゃうねギュスさま!
しかもカンタールに嫁入りする時点でやや行き遅れでケルヴィンと結婚する時は結構な年齢だ
童貞のおっさん手前と処女のおばさん手前の結婚だ
61725/04/13(日)08:50:39No.1301781622+
二重底程度で騙されるアニマを感知出来ないディガーが悪いよなぁ!
61825/04/13(日)08:50:49No.1301781655そうだねx1
グスタフとプルミにはくっついて欲しいです
61925/04/13(日)08:51:02No.1301781714そうだねx2
河津秋敏
@SaGa30kawazu·2014年7月20日
サガフロ2に登場するカンタール。ギュスターヴの妹マリーの夫で、オート侯。ヤーデ伯ケルヴィンの終生のライバル。ヌヴィエムとプルミエールの父親でもあります。子沢山という設定で23人子供がいます。モデルは徳川家斉なんですが、こちらはもっと上をいっていて50人以上の父親です。

なそ
にん
62025/04/13(日)08:51:07No.1301781740そうだねx1
逆に貴族の跡取りなのに結婚してなかったケルヴィンもおかしい
62125/04/13(日)08:51:12No.1301781780+
>ハードロックもツールだけど耐久∞だしな
タイタスグリーブも条件次第で無限になるもんな…
62225/04/13(日)08:51:15No.1301781797そうだねx2
>過去のグスタフドットって新造されたドットなの?
>それとも昔からあったっけ?
新規ドット
他にも騎乗してるマリーや剣構えてるカンタールとか幼プルミやフード外したミーティアとかも新規だったり
62325/04/13(日)08:51:18No.1301781821+
>カンタールは野心満々なのに自分が死んだときのことは何一つ考えてなかったのがよくわからない
>普通あそこまでになったら財産分与は生前に整理するでしょ
もう全部どうでも良くなってたかまたは傑物がヌヴィエムしかいなかったから
男子でこれってのがなくて指名できなかったか
62425/04/13(日)08:51:34No.1301781903そうだねx2
>マリーお気に召さないようだから婚姻解消するねクソ親父がガメた領地も返すね…
>を割とアッサリ呑んだ理由もこれか
まあこれに関しては割とお互いにwin-winの取引ではあった
62525/04/13(日)08:51:34No.1301781904そうだねx3
ギュス様的にもケルヴィン的にもマリー取り戻せるならまあ安くはないけど全然出来る条件だろうしね領土返上
62625/04/13(日)08:51:39No.1301781934+
君が窓から斧を持って走って行くのが見えた
62725/04/13(日)08:51:40No.1301781940+
プルミのえっちなイラストはロマサガrsで!
ロマサガrsでも変な髪型のグスタフ
62825/04/13(日)08:51:48No.1301781968そうだねx1
>カンタールは野心満々なのに自分が死んだときのことは何一つ考えてなかったのがよくわからない
>普通あそこまでになったら財産分与は生前に整理するでしょ
それを息子たちが殺してでも奪い取るし初めてダメだこりゃって諦めた
62925/04/13(日)08:51:51No.1301781982+
スレ画の形見の斧周りも新規だよね
63025/04/13(日)08:51:54No.1301781991+
>でもヨハンとヴァンの関係好きなんだよね
おいヴァンあの砦なんだがウチらしか知らない抜け道あるぜ…ヒソヒソ
むっ解った助かる…もしもしギュスターヴ様?
63125/04/13(日)08:52:19No.1301782064+
耐久力無限ってアニマが尽きないっていうより
金属のように硬い位のニュアンスだと思ってる
63225/04/13(日)08:52:34No.1301782122+
マリー様泣いてるよ
あれは処女だね
63325/04/13(日)08:52:45No.1301782165+
>グスタフとプルミにはくっついて欲しいです
プルミエールに片思いしていたロベルトは泣きました
親友と片思い相手がくっついたのでうれし泣きです
63425/04/13(日)08:52:49No.1301782182+
多分上の方の男子に良いのいたら継がせてたかもだけど8番目の女のヌヴィエムが一番の傑物だったからな
死後の混乱で強いやつが継げ!したほうがまとまると思ったとか?
63525/04/13(日)08:53:06No.1301782237そうだねx1
>逆に貴族の跡取りなのに結婚してなかったケルヴィンもおかしい
貴族の自覚あるのかないのかわからんくらい付き合いがいい
63625/04/13(日)08:53:08No.1301782242そうだねx1
>>でもヨハンとヴァンの関係好きなんだよね
>おいヴァンあの砦なんだがウチらしか知らない抜け道あるぜ…ヒソヒソ
>むっ解った助かる…もしもしギュスターヴ様?
ケルヴィン「こいつら余計なことを…」
63725/04/13(日)08:53:10No.1301782252+
ていうかギュス様としてはカンタール優秀だし
カンタールもギュス様評価してるからちゃんと従ってたから
普通に信頼してたんだよ
まぁギュスターヴ12世の被害者同士ってのもあるんだろうけど
63825/04/13(日)08:53:24No.1301782298+
>ロマサガrsでも変な髪型のグスタフ
水着だと濡れてオールバックストレートのやつもあったし…
完全に壮年ギュスだこれ!
63925/04/13(日)08:53:27No.1301782305+
ミンサガの時のインタビューでDの考える理想のリマスターのやり方が載ってるけど
要は河津の中では何かしら握ってるけどこれまで出てきてない情報の深堀りをしたいという方向性なんで
形見の斧にも何らかの曰くがあるかもしれん
64025/04/13(日)08:53:32No.1301782321そうだねx2
禁断の君が出ていくのを窓から見ていた2度打ち
64125/04/13(日)08:53:37No.1301782354+
>マリー様泣いてるよ
>あれは処女だね
💥👊

💥👊
64225/04/13(日)08:54:00No.1301782454+
>ギュス様的にもケルヴィン的にもマリー取り戻せるならまあ安くはないけど全然出来る条件だろうしね領土返上
古来からの土地でもなければよほど重要拠点ではないかぎり取ったり取られたりは割と気軽にあるの乱世っぽくて好き
64325/04/13(日)08:54:08No.1301782479そうだねx1
>ストーリー的にはグスタフがちゃんと保管しててストーリー完結後にまた使ってると思うよ
でももう丙子椒林剣があるし…
64425/04/13(日)08:54:24No.1301782537+
フリンはちゃんと子供こさえてるのにギュス様はさぁ
64525/04/13(日)08:54:43No.1301782632そうだねx6
>フリンはちゃんと子供こさえてるのにギュス様はさぁ
養子だよ!
64625/04/13(日)08:54:43No.1301782634+
>マリー様泣いてるよ
>あれは処女だね
フリン!?
64725/04/13(日)08:54:51No.1301782680+
ひとりで文字ドットを打ち直したLOMリマスターも頑張ったがすごい気合入ってるな
64825/04/13(日)08:54:51No.1301782681+
>形見の斧にも何らかの曰くがあるかもしれん
サガフロ2リマスターリマスターで語られるはずだ
64925/04/13(日)08:55:22No.1301782802+
他と違ってギュス様の死(死んでない)は本当に事故だしな
65025/04/13(日)08:55:23No.1301782809+
ギュス様はひっそりとレスリーと共に子孫繁栄してて欲しい
65125/04/13(日)08:55:27No.1301782831+
シルマール先生がその斧には何かがあるから大事にしなさいって言う辺り何かあるんだろうな
65225/04/13(日)08:55:37No.1301782868+
ミーティアとヴァン先生まわりを深堀り出来たけど新たな謎が生まれた
次のリマスターではもっと深くやってくれるでしょう
65325/04/13(日)08:55:38No.1301782875そうだねx2
>禁断の君が出ていくのを窓から見ていた2度打ち
あそこでトゥンク…ってなってしまったから俺の負けでいい
65425/04/13(日)08:55:41No.1301782888+
プルミエール肩出し赤髪ロングヘアーが可愛いから好き
パワー系で気が強いのもいい
65525/04/13(日)08:55:44No.1301782903そうだねx1
石と鋼は性質的には近いに決まってるしそのぶん強いアニマが籠もったら頑丈になりやすいとかならなんか納得できる
65625/04/13(日)08:55:45No.1301782905+
>>逆に貴族の跡取りなのに結婚してなかったケルヴィンもおかしい
>貴族の自覚あるのかないのかわからんくらい付き合いがいい
父親「お前マジいいかげんにしろよ…」が遺言なのもひどいし
危篤に際してやっと嫁連れて帰ってきたと思ったらギュスの妹で
国元の王にフィニーに付いて独立したいんじゃないんだろうな?って散々怒られてるのにそれ
65725/04/13(日)08:56:25No.1301783022そうだねx1
変な意味じゃないぞ!(変な意味)
65825/04/13(日)08:56:42No.1301783097そうだねx3
>ギュス様はひっそりとレスリーと共に子孫繁栄してて欲しい
子供が自分と同じ術不能者だったらと思うと怖くてギュス様は子作りなんか出来ないと思います
65925/04/13(日)08:56:50No.1301783115+
鋼ってどこまでが鋼に扱われるんだろう
銀や金はセーフなのかな
66025/04/13(日)08:57:13No.1301783199+
ヴァンとヨハンの話が出るたび必ず言うのが
砦でヨハンを止めようとするヴァンにお前よりは戦えるって悪態で返すところ
最高に気安くて好き…
66125/04/13(日)08:57:24No.1301783231+
まあ聖女アニマ+鋼アニマとフィニー王家に脳焼かれてまくってる人間だからなケルヴィン…
66225/04/13(日)08:57:26No.1301783239そうだねx3
トマス卿に関してはマジでギュス様も頭の上がらない親のようなものだったから
色んな意味で申し訳ないケルヴィンとマリーの婚姻
66325/04/13(日)08:57:27No.1301783241そうだねx1
出会った頃はお貴族様らしくしようとしてたのにあの母子に脳を焼かれたヤーデのボン…
66425/04/13(日)08:57:28No.1301783250+
グスタフとプルミがくっつくとフィニー王家とオート候の確執の終わりにもなるから尚のこと推奨したい
66525/04/13(日)08:57:32No.1301783259+
>>ギュス様的にもケルヴィン的にもマリー取り戻せるならまあ安くはないけど全然出来る条件だろうしね領土返上
>古来からの土地でもなければよほど重要拠点ではないかぎり取ったり取られたりは割と気軽にあるの乱世っぽくて好き
それに将軍も言ってる通り取ったり取られたりで十数年でも経ってれば
帰属意識や移住者として間者潜り込ませる下地作れるから返すのだって全部悪いことじゃないのよね
66625/04/13(日)08:57:35No.1301783267+
フリンも実子なしだし術不能者は種薄そう
66725/04/13(日)08:57:40No.1301783287+
>鋼ってどこまでが鋼に扱われるんだろう
>銀や金はセーフなのかな
データ上銀は比較的術阻害効果が低いとかあるよ
66825/04/13(日)08:57:40No.1301783288+
>鋼ってどこまでが鋼に扱われるんだろう
>銀や金はセーフなのかな
金はセーフ
セラミックはアウト
66925/04/13(日)08:57:46No.1301783304+
リメイクは大変そうだなぁ
67025/04/13(日)08:57:59No.1301783346+
>フリンも実子なしだし術不能者は種薄そう
不能なのかぁ
67125/04/13(日)08:58:03No.1301783366+
ソフィー様に焼かれすぎた男ケルヴィン
ソフィー様の面影があった…はちょっとキモイぞ!
67225/04/13(日)08:58:06No.1301783383+
>銀や金はセーフなのかな
銀や金はアニマ阻害率かなり低いから武器の装飾とかにも使われる程度にはセーフ
67325/04/13(日)08:58:16No.1301783428+
指輪物語が下敷きにあるから銀は魔法適性高いだろうな…
67425/04/13(日)08:58:21No.1301783463+
>鋼ってどこまでが鋼に扱われるんだろう
>銀や金はセーフなのかな
ゴールデンアクスで金はアニマ阻害しないよとは言われてる
67525/04/13(日)08:58:24No.1301783474そうだねx1
>>ギュス様はひっそりとレスリーと共に子孫繁栄してて欲しい
>子供が自分と同じ術不能者だったらと思うと怖くてギュス様は子作りなんか出来ないと思います
でもそこを二度と言わないでって押し倒すレスリーという展開も良いと思いますね
67625/04/13(日)08:58:46No.1301783566+
形見の斧の武器グラはなんなんアレ…
本当に石器時代からのご先祖ってこと?
67725/04/13(日)08:58:47No.1301783568+
>鋼ってどこまでが鋼に扱われるんだろう
>銀や金はセーフなのかな
銀環の杖だのゴールデンアクスの通り術阻害やJP減少率違うよ
それと一番遮断率が高いのが鉛でウィル父が開けたエッグの棺もそれ
67825/04/13(日)08:58:53No.1301783582+
>グスタフとプルミがくっつくとフィニー王家とオート候の確執の終わりにもなるから尚のこと推奨したい
チャンス!チャンス!フィニー王家復活チャンス!
俺が臣下になるからやらない?
67925/04/13(日)08:58:53No.1301783583+
銀は阻害率低い
金ほぼ阻害しない
68025/04/13(日)08:58:58No.1301783606+
家臣の息子が他国の王家の姫と結婚するとか外交的にやばすぎて
ほんとよく許されたよ
68125/04/13(日)08:59:00No.1301783614+
>鋼ってどこまでが鋼に扱われるんだろう
>銀や金はセーフなのかな
銀環の杖やゴールデンアクスみるかぎりセーフじゃないかな
ゲーム的には銀環の杖に微量のアニマ阻害効果付いてるけど
68225/04/13(日)08:59:11No.1301783647+
トマス卿はマジでケルヴィンに振り回されてるからな
ギュスについて東部遠征に行くときに1回
マリーと結婚するときに1回
次男がフィニー王家を継ぎますするときに1回
ナ国王に嘆願と謝罪しにいきまくってる
68325/04/13(日)08:59:18No.1301783668+
>>>ギュス様はひっそりとレスリーと共に子孫繁栄してて欲しい
>>子供が自分と同じ術不能者だったらと思うと怖くてギュス様は子作りなんか出来ないと思います
>でもそこを二度と言わないでって押し倒すレスリーという展開も良いと思いますね
向こうは片腕ないし有利
68425/04/13(日)08:59:26No.1301783690+
鉛は通さないって放射線みたいな
68525/04/13(日)08:59:48No.1301783767+
鋼っていうくらいだし鍛造したらアニマ通さなくなっちゃうのかな
68625/04/13(日)08:59:55No.1301783794+
ケルヴィンの親父もソフィー様に言い寄ってた説なかったっけ?
聖女アニマに弱い血筋なのでは?
68725/04/13(日)09:00:01No.1301783821そうだねx5
>トマス卿はマジでケルヴィンに振り回されてるからな
>ギュスについて東部遠征に行くときに1回
>マリーと結婚するときに1回
>次男がフィニー王家を継ぎますするときに1回
>ナ国王に嘆願と謝罪しにいきまくってる
お前マジいい加減にしろよ(死去)
68825/04/13(日)09:00:06No.1301783846+
サガ世界は宝石が特別なものだったり現実とは色々違うから
68925/04/13(日)09:00:36No.1301783975+
貴族のなんたらとか言ってたのにかなり無茶した男ケルヴィン
69025/04/13(日)09:00:37No.1301783978+
ギュス様はフリンと子作りすればいいと思うの
69125/04/13(日)09:00:40No.1301783992+
>>>>ギュス様はひっそりとレスリーと共に子孫繁栄してて欲しい
>>>子供が自分と同じ術不能者だったらと思うと怖くてギュス様は子作りなんか出来ないと思います
>>でもそこを二度と言わないでって押し倒すレスリーという展開も良いと思いますね
>向こうは片腕ないし有利
その時ギュス様もうアラフィフだよぉ!
69225/04/13(日)09:00:43No.1301784009+
>ケルヴィンの親父もソフィー様に言い寄ってた説なかったっけ?
>聖女アニマに弱い血筋なのでは?
言い寄った説はグリューゲルにいた頃だよ
69325/04/13(日)09:00:58No.1301784079+
日に日に口調も乱暴になる息子
69425/04/13(日)09:01:05No.1301784118そうだねx1
>トマス卿に関してはマジでギュス様も頭の上がらない親のようなものだったから
>色んな意味で申し訳ないケルヴィンとマリーの婚姻
とにかく親の死に目には会っとけ!って背中を押してくれたケルヴィン
それが自分のせいでトマス卿の死に目に会えない…?って思ったら
そりゃあ今すぐ向かえ!何なら命令してもいい!ってなる
69525/04/13(日)09:01:14No.1301784173+
>>グスタフとプルミがくっつくとフィニー王家とオート候の確執の終わりにもなるから尚のこと推奨したい
>チャンス!チャンス!フィニー王家復活チャンス!
>俺が臣下になるからやらない?
だからグスタフは帰れんと思う…
後オート侯はヌヴィエムがSMTで自前勢力一軍纏めて参加してる時点で
ヤーデ憎しな余計な親族皆殺しにしてるし終わった後ひっそり市井に消えたからもう存在しない
69625/04/13(日)09:01:49No.1301784372そうだねx2
まあギュスターヴに一番脳をやられた奴だからなケルヴィンは…
69725/04/13(日)09:02:02No.1301784433+
>その時ギュス様もうアラフィフだよぉ!
あなたがイってしまったのに気付かなかった!
69825/04/13(日)09:02:26No.1301784553+
>>ケルヴィンの親父もソフィー様に言い寄ってた説なかったっけ?
>>聖女アニマに弱い血筋なのでは?
>言い寄った説はグリューゲルにいた頃だよ
ヌヴィエムにも鼻の下伸ばしてたからなあの好色ショウおじいちゃん
69925/04/13(日)09:02:49No.1301784652+
冒険大好きなクソガキメンタルのままだしレスリーの所に通い婚はしてそうであるギュス様
70025/04/13(日)09:02:56No.1301784682そうだねx2
なんか俺はお前らと違ってみたいな事言ってたけどこいつ部分によってはギュス様よりも無茶な事してるな
70125/04/13(日)09:02:56No.1301784683+
>その時ギュス様もうアラフィフだよぉ!
男はそのくらいでも作れることはある
70225/04/13(日)09:03:03No.1301784709+
天国があるならケルヴィンがギュス様と合流してその後の情勢をのほほんと実況してる姿が見たい
70325/04/13(日)09:03:14No.1301784776そうだねx3
ギュス様尊大だけど頼んでないぞって口癖の裏には俺なんか…ってコンプレックスがあってですね
そういうところがムラつく…いえ放っておけないお人でしてね
70425/04/13(日)09:03:35No.1301784897+
>>その時ギュス様もうアラフィフだよぉ!
>あなたがイってしまったのに気付かなかった!
やはり不能者はチンポも粗チンか…出来損ないめ
70525/04/13(日)09:03:37No.1301784904そうだねx1
そもそもジニー世代にはテルムは王家不在でも成り立ってるからフィニー王家なんて必要ねえんだ
70625/04/13(日)09:04:23No.1301785125+
>と言うか石のアニマが耐久度実質無限になりやすい性質とかあるんじゃないだろうか
そう言われると親がなんかいい感じのアニマたっぷり石を斧に仕立てたのかもしれないな
親の生アニマも憑いてるんだろうが
70725/04/13(日)09:04:33No.1301785180+
>まあギュスターヴに一番脳をやられた奴だからなケルヴィンは…
憧れの人の娘と結婚してギュスの義理の弟になるとか最高だな!
70825/04/13(日)09:04:47No.1301785261+
>そもそもジニー世代にはテルムは王家不在でも成り立ってるからフィニー王家なんて必要ねえんだ
だが…ファイアブランドとギュスターヴの剣を継承した13世にそっくりの青年が声を上げればあるいは…?
70925/04/13(日)09:04:54No.1301785309+
あの世界の公式発表的なものだとフィリップ三世討ち死に時にファイアブランド散逸か回収するも継承者出奔だよね
71025/04/13(日)09:05:10No.1301785391+
ファイアブランド使えねえやつとか!言ってたジジイ世代も年老いて死んでくからいなくなるしもうあのクソ剣そこまで価値ないよね
71125/04/13(日)09:05:13No.1301785401そうだねx3
>>>聖女アニマに弱い血筋なのでは?
>>言い寄った説はグリューゲルにいた頃だよ
>ヌヴィエムにも鼻の下伸ばしてたからなあの好色ショウおじいちゃん
別人です
71225/04/13(日)09:05:14No.1301785406そうだねx2
私は術不能者ではありませんがギュスターヴと一緒に断崖の一軒家に住みたいです。
私たちは肌を重ねることはないでしょう。
しかし彼が無くした腕を見つめながらため息をつくとき、次第に燃え広がる戦火をぼうっと眺める顔を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。
私は不埒なアニマを頭から追い出そうと、必死に彼に出会ったあの頃想像しますが、それが無意味なことを知っています。
最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。
そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。
時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。
その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。
ある日鋼の13世であった男が死に、もう一人が親友の墓石の横に彼を埋めます。
それから急に出てきた筋骨隆々のおじいさんに、彼のために自身のアニマを輝かせるよう伝えられて
その時が来るまで私は精一杯自分の人生を歩み続けるのでしょう。
71325/04/13(日)09:05:36No.1301785521そうだねx1
ギュス様が勢力伸ばす行為への心境は14世と戦うところでゲロってるからな
結局根っこにはそういうコンプレックスがある
71425/04/13(日)09:05:42No.1301785551+
デーヴィッドが50年の平和もぎとった時点で王家不在だからまぁフィニー王家いらないはそれはそう
71525/04/13(日)09:06:14No.1301785693そうだねx1
>私は術不能者ではありませんがギュスターヴと一緒に断崖の一軒家に住みたいです。
>私たちは肌を重ねることはないでしょう。
>しかし彼が無くした腕を見つめながらため息をつくとき、次第に燃え広がる戦火をぼうっと眺める顔を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。
>私は不埒なアニマを頭から追い出そうと、必死に彼に出会ったあの頃想像しますが、それが無意味なことを知っています。
>最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。
>そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。
>時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。
>その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。
>ある日鋼の13世であった男が死に、もう一人が親友の墓石の横に彼を埋めます。
>それから急に出てきた筋骨隆々のおじいさんに、彼のために自身のアニマを輝かせるよう伝えられて
>その時が来るまで私は精一杯自分の人生を歩み続けるのでしょう。
何で丸太小屋怪文書がサガフロ2スレに来るんだよ!?
71625/04/13(日)09:06:31No.1301785788そうだねx5
デーヴィドはちょっとグスタフ好きすぎるな?
71725/04/13(日)09:06:32No.1301785798そうだねx1
>ファイアブランド使えねえやつとか!言ってたジジイ世代も年老いて死んでくからいなくなるしもうあのクソ剣そこまで価値ないよね
この中央通りは術に長けた者しか住めないのよ!って自慢してた首都の城下町で金属製品が普通に売られる時代になるからね
71825/04/13(日)09:07:01No.1301785944そうだねx1
>だが…ファイアブランドとギュスターヴの剣を継承した13世にそっくりの青年が声を上げればあるいは…?
いや…
ファイアブランドや鋼鉄王の威光共々風化させておいた方が丸いな…
71925/04/13(日)09:07:15No.1301785997+
>グスタフはちょっとデーヴィド好きすぎるな?
72025/04/13(日)09:07:17No.1301786003+
グズプルはくっついたとしてもただのグスプルとしてだろうな
72125/04/13(日)09:07:39No.1301786112そうだねx1
>グズプルはくっついたとしてもただのグスプルとしてだろうな
>と
素敵やん
72225/04/13(日)09:07:53No.1301786172+
せっかく平和になるのにフィニー復活でヤーデの主家になるのが出るとか絶対面倒になるからな…グスタフ絶対帰らんわ
72325/04/13(日)09:08:00No.1301786214そうだねx3
日曜朝からミーティアのスレがこんなに伸びるようになるとは想像もしなかった
72425/04/13(日)09:08:23No.1301786353+
丸太小屋怪文書が何でここまで普通にいい話っぽく〆てんだよ!?
72525/04/13(日)09:08:39No.1301786448+
北の方面ってまだ世界広がってんのかな
72625/04/13(日)09:09:01No.1301786617+
市井に紛れるにはその伝家の宝刀ちょっと物々しすぎやしませんグスターフ様?
72725/04/13(日)09:09:02No.1301786627+
ロベルトも惚れてるあたりプルミエールってゴリラゴリラ言われてるけど美女なんだろうな
72825/04/13(日)09:09:17No.1301786712+
絶対にどっかで象徴として利用されるのは偽ギュでこりごりだろうから
ギュス剣もどっかの草原に捨てていきます!
72925/04/13(日)09:09:21No.1301786735+
セラミックメイルは普通に買えるけど実は性能高く見えて隠しパラメータでいろいろ弱くなると聞いていたが割と強いな
まあちゃんと装備集めてれば買うことはないけど
73025/04/13(日)09:09:27No.1301786766そうだねx1
ごめんなさい!700超えるまでにスレがあったなんて気付かなかった…!
73125/04/13(日)09:09:40No.1301786857そうだねx1
>デーヴィドはちょっとグスタフ好きすぎるな?
若い頃のギュスターヴとケルヴィンの再現みたいなもんだ血がそうさせるのか
73225/04/13(日)09:09:41No.1301786868+
グスタフが王に!って息巻いてるのデーヴィドぐらいだよ
73325/04/13(日)09:09:48No.1301786896そうだねx4
>せっかく平和になるのにフィニー復活でヤーデの主家になるのが出るとか絶対面倒になるからな…グスタフ絶対帰らんわ
あれややこしいけどヤーデの主家筋はナ国なんすよ
別の国
73425/04/13(日)09:09:51No.1301786911そうだねx1
>絶対にどっかで象徴として利用されるのは偽ギュでこりごりだろうから
>ギュス剣もどっかの草原に捨てていきます!
もう折れたでしょ
73525/04/13(日)09:09:56No.1301786942そうだねx3
>絶対にどっかで象徴として利用されるのは偽ギュでこりごりだろうから
>ギュス剣もどっかの草原に捨てていきます!
折れたんで捨ててきましたって言われたらちょっとヴァン先生気が遠くなりそう
73625/04/13(日)09:10:07No.1301786995+
>せっかく平和になるのにフィニー復活でヤーデの主家になるのが出るとか絶対面倒になるからな…グスタフ絶対帰らんわ
ただ都市伝説的な何かで
鉄の剣と炎の剣を携えたヴィジランツが悪党を成敗していくみたいな話が市井で流行るくらいはある
73725/04/13(日)09:10:29No.1301787142+
>デーヴィドはちょっとグスタフ好きすぎるな?
なんだかんだヤーデのギュスターヴに仕えるってのに脳を焼かれてるんだコイツも
フィニー王家の歴代ギュスターヴと比べても傑物の15世より出来たバケモンみたいな次期当主で年上の成人が
そんな家臣ムーブするので思春期の15世のメンタルはぐちゃぐちゃ
73825/04/13(日)09:10:39No.1301787222+
ギュスターヴの剣がエッグの怨恨を断ち切ったのがまた尊いんだよな
73925/04/13(日)09:10:40No.1301787230+
>日曜朝からミーティアのスレがこんなに伸びるようになるとは想像もしなかった
何だかんだミーちゃんみんな大好きだよ
スレ画のポーズといい
74025/04/13(日)09:10:42No.1301787246+
>グスタフが王に!って息巻いてるのデーヴィドぐらいだよ
デーヴィド1人で50年の平和維持できるくせに
フィニー王家復興第一人者なのが酷い
74125/04/13(日)09:10:48No.1301787313そうだねx2
元の持ち主は折れたんで捨てましたと言われたらまあ邪魔になるだろうしなってなりそうなの面白い
74225/04/13(日)09:11:00No.1301787403そうだねx3
>鉄の剣と炎の剣を携えた変な髪型の無口が悪党を成敗していくみたいな話が市井で流行るくらいはある
74325/04/13(日)09:11:10No.1301787462+
>日曜朝からミーティアのスレがこんなに伸びるようになるとは想像もしなかった
今はものすごく大量の語りたいアニマが隙あらば集まってくるから…
74425/04/13(日)09:11:13No.1301787479+
ナ国の存在も歴史を大分ややこしい事にしているな
74525/04/13(日)09:11:20 デーヴィドNo.1301787512+
>>せっかく平和になるのにフィニー復活でヤーデの主家になるのが出るとか絶対面倒になるからな…グスタフ絶対帰らんわ
>あれややこしいけどヤーデの主家筋はナ国なんすよ
>別の国
俺はお前の臣下になって支えるから即位しろ
74625/04/13(日)09:11:39No.1301787614+
>折れたんで捨ててきましたって言われたらちょっとヴァン先生気が遠くなりそう
ギュス様は向こう側でフリンと一緒に腹抱えて大笑いしてるだろうな…
74725/04/13(日)09:11:58No.1301787708そうだねx2
>>日曜朝からミーティアのスレがこんなに伸びるようになるとは想像もしなかった
>今はものすごく大量の語りたいアニマが隙あらば集まってくるから…
ちょっとエッグのあの説明文で笑ってしまったのは今の時代だからだな…
74825/04/13(日)09:12:06No.1301787771+
>>鉄の剣と炎の剣を携えた変な髪型の無口が悪党を成敗していくみたいな話が市井で流行るくらいはある
時代劇の設定に使われるわ
74925/04/13(日)09:12:06No.1301787775+
>セラミックメイルは普通に買えるけど実は性能高く見えて隠しパラメータでいろいろ弱くなると聞いていたが割と強いな
>まあちゃんと装備集めてれば買うことはないけど
シンプルに術力補正が低いのであんま伸びない
75025/04/13(日)09:12:21No.1301787855+
>ギュスターヴの剣がエッグの怨恨を断ち切ったのがまた尊いんだよな
老ウイルがそんな…ギュスターヴ候の剣までもか…っていってるから一般市民にもおなじみのスゲェ剣だったんだろうな
75125/04/13(日)09:12:24No.1301787867+
エレノアさんのその後が気になる
誰かいい子を引っ掛けたんだろうか
75225/04/13(日)09:12:27No.1301787884そうだねx2
>>絶対にどっかで象徴として利用されるのは偽ギュでこりごりだろうから
>>ギュス剣もどっかの草原に捨てていきます!
>折れたんで捨ててきましたって言われたらちょっとヴァン先生気が遠くなりそう
エッグを壊しましたしたら
さすがギュス様になりそうな気がする
シルマール先生から聞いてギュス様がなにを目指して鋼鉄剣作ってかは知ってるだろうし
75325/04/13(日)09:12:46No.1301788004そうだねx4
>>あれややこしいけどヤーデの主家筋はナ国なんすよ
>>別の国
>俺はお前の臣下になって支えるから即位しろ
よくよく考えるとすげーロックなこと言い始めてないかこの次期ヤーデ伯
75425/04/13(日)09:13:00No.1301788116+
>セラミックメイルは普通に買えるけど実は性能高く見えて隠しパラメータでいろいろ弱くなると聞いていたが割と強いな
>まあちゃんと装備集めてれば買うことはないけど
まー普通に進めてたらロブスターメイル黒の石鎧星屑のローブ湖水のローブと揃ってるからね体防具
75525/04/13(日)09:13:00No.1301788119そうだねx2
>>せっかく平和になるのにフィニー復活でヤーデの主家になるのが出るとか絶対面倒になるからな…グスタフ絶対帰らんわ
>あれややこしいけどヤーデの主家筋はナ国なんすよ
>別の国
なのにどう見てもフィニーの家臣ムーブでずっとギュスのハンノヴァに固執したりするから
ナの国王が色々怒ったり疑ったりでケルヴィン召喚も起こったりしたじゃんと
んでデーヴィドもギュスターヴ盛りたてようは変わってねえ
75625/04/13(日)09:13:21No.1301788208+
>日曜朝からミーティアのスレがこんなに伸びるようになるとは想像もしなかった
実はこの前グリフォンスレで300軽く超えたのだ…
75725/04/13(日)09:13:21No.1301788210+
>老ウイルがそんな…ギュスターヴ候の剣までもか…っていってるから一般市民にもおなじみのスゲェ剣だったんだろうな
あいつ接点持ってた方だし一般じゃねえだろ!
まあそうじゃなくとも知らない人はいないだろうけど
75825/04/13(日)09:13:39No.1301788290+
>よくよく考えるとすげーロックなこと言い始めてないかこの次期ヤーデ伯
チャールズの息子だが?
75925/04/13(日)09:13:44No.1301788308+
>>鉄の剣と炎の剣を携えた変な髪型の無口
目立ち過ぎたな…
すまないプルミエール また河岸を変える必要がありそ痛ッ!
76025/04/13(日)09:13:54No.1301788357そうだねx1
>>>あれややこしいけどヤーデの主家筋はナ国なんすよ
>>>別の国
>>俺はお前の臣下になって支えるから即位しろ
>よくよく考えるとすげーロックなこと言い始めてないかこの次期ヤーデ伯
でもそのロックなこと最初にやってたの祖父なんでね
ケルヴィンが悪いよーケルヴィンが
76125/04/13(日)09:13:55No.1301788369そうだねx1
>老ウイルがそんな…ギュスターヴ候の剣までもか…っていってるから一般市民にもおなじみのスゲェ剣だったんだろうな
手ずから鍛えた剣が手本となって2世代経ってやっと市販品が性能追いすがれそうになってるっていう
生きた伝説の名剣だよ
76225/04/13(日)09:14:10No.1301788445+
>>日曜朝からミーティアのスレがこんなに伸びるようになるとは想像もしなかった
>実はこの前グリフォンスレで300軽く超えたのだ…
20000レスつかないと落ちないスレ
76325/04/13(日)09:14:30No.1301788568+
ファイアブランドってグスタフで継承止まったのかな
76425/04/13(日)09:14:45No.1301788648+
>>セラミックメイルは普通に買えるけど実は性能高く見えて隠しパラメータでいろいろ弱くなると聞いていたが割と強いな
>>まあちゃんと装備集めてれば買うことはないけど
>まー普通に進めてたらロブスターメイル黒の石鎧星屑のローブ湖水のローブと揃ってるからね体防具
ただこのリマスターで防御力ちゃんと表示されるようになったけどリマスター前はその4つより防御力高い表示だったからね…
76525/04/13(日)09:14:54No.1301788691そうだねx4
ケルヴィンは他から見るとなんかすげえ野心私心で執着したと思われても不思議じゃないムーブしとるよな
76625/04/13(日)09:14:56No.1301788702+
>>ギュスターヴの剣がエッグの怨恨を断ち切ったのがまた尊いんだよな
>老ウイルがそんな…ギュスターヴ候の剣までもか…っていってるから一般市民にもおなじみのスゲェ剣だったんだろうな
いいだろ?アニマ至上主義の時代に一石を投じた鋼鉄の軍隊を指揮したギュスターヴ公が自ら鍛え振るった剣だぜ?
76725/04/13(日)09:14:59No.1301788720+
ケルヴィンがハン・ノヴァに固執するのはまあギュス様のせい
76825/04/13(日)09:15:26No.1301788879+
クヴェルの出自考えるとファイアブランドのその後はな
76925/04/13(日)09:15:34No.1301788925+
>シンプルに術力補正が低いのであんま伸びない
他のクヴェルや盾で伸ばして成長継承でJP確保したら鎧が金属やセラミックでも防御限界行けなくもなくなったから
今や理論値は素の防御や遮断性能ある金属のが固くない?
石化耐性から石鎧でよくない?はそう
77025/04/13(日)09:15:36No.1301788932そうだねx1
>ケルヴィンは他から見るとなんかすげえ野心私心で執着したと思われても不思議じゃないムーブしとるよな
まあ友人の為っていう私心なんだよな…
77125/04/13(日)09:15:37No.1301788937+
ジニーちゃんパーティもどっかで解散したんだろうか
77225/04/13(日)09:15:53No.1301789040そうだねx3
>ケルヴィンがハン・ノヴァに固執するのはまあギュス様のせい
俺は頼んでないぞ
77325/04/13(日)09:16:07No.1301789188+
>ケルヴィンは他から見るとなんかすげえ野心私心で執着したと思われても不思議じゃないムーブしとるよな
後の歴史家から好き勝手書かれそう
実際は親友の母ちゃんに欲情してただけど…
77425/04/13(日)09:16:16No.1301789262+
>>ケルヴィンがハン・ノヴァに固執するのはまあギュス様のせい
>俺は頼んでないぞ
ギュス様はさあ
77525/04/13(日)09:16:29No.1301789348そうだねx6
>>ケルヴィンがハン・ノヴァに固執するのはまあギュス様のせい
>俺は頼んでないぞ
でも多分この時絶対苦笑したような顔でめちゃくちゃ嬉しそうに言ってると思います
77625/04/13(日)09:17:08No.1301789621+
マジで本来旨みなんてないとこだからなハン・ノヴァ
77725/04/13(日)09:17:14No.1301789659+
ケルヴィンの執着対象って結局ギュス様の夢なんだよね
カンタールがちゃんとギュス様の夢継いでたらなんでアイツがとブツブツ言いつつ手は出さないどころか手伝ったと思う
でもカンタールが継がないから侵攻を続けるわけで
77825/04/13(日)09:17:27No.1301789739+
セラミックメイルはちょっとだけ術阻害効果がある
ちょっとだけ
77925/04/13(日)09:17:32No.1301789761+
というかストーリー関係で語りたい事が多すぎるんだよこのゲーム…
78025/04/13(日)09:17:34No.1301789780そうだねx6
ケルヴィンは後世で追放されたギュスターヴ13世を煽り戦乱を引き起こしあろうことかカンタールの妻を奪いフィニー王家に食い込もうと謀略の牙を立てた野心家とか言われてもおかしくなさそう
78125/04/13(日)09:17:34No.1301789785+
なんだかんだ母親の存在がめちゃくちゃデカいよなギュス様
78225/04/13(日)09:17:35No.1301789790+
ギュッさんはたしかに本能寺で焼け死んだ方が丸く収まってたまである
78325/04/13(日)09:17:51No.1301789907+
>>>ケルヴィンがハン・ノヴァに固執するのはまあギュス様のせい
>>俺は頼んでないぞ
>でも多分この時絶対苦笑したような顔でめちゃくちゃ嬉しそうに言ってると思います
それから程なくしてレスリーに感謝を伝えて逝くのがもうね…
78425/04/13(日)09:18:05No.1301789981+
フィリップはあそこで暴走しなければ次の子供も作れた…とかは流石に言ったら駄目か
78525/04/13(日)09:18:11No.1301790011そうだねx2
本人の気質とは裏腹に作中一番乱世の漢なったケルヴィン
78625/04/13(日)09:18:20No.1301790061+
>今や理論値は素の防御や遮断性能ある金属のが固くない?
>石化耐性から石鎧でよくない?はそう
突き詰めればフォートスーツか黒の石鎧の二択にはなった
そこまでやらないなら相変わらず星くずと湖水のローブ達が強いが
78725/04/13(日)09:18:33No.1301790153そうだねx2
グスタフからのロベルト評が読めない
正体バレ恐れてソロ活動マンだったのが組んでるんだから信頼はしてるんだろうが
78825/04/13(日)09:18:55No.1301790281+
>なんだかんだ母親の存在がめちゃくちゃデカいよなギュス様
一番歴史に影響与えてるのソフィー様な気がする
78925/04/13(日)09:18:58No.1301790291+
>というかストーリー関係で語りたい事が多すぎるんだよこのゲーム…
追加ストーリーで更に増えるとは思わなんだよ
歴史の新解釈のような発見を歴史物ゲームで数十年越しに行われるのおもしれ…
79025/04/13(日)09:19:00No.1301790304+
ツールの質も量も桁違いで軍も強すぎて余裕があるからか政治的な意味じゃないスケベ心で簡単にソフィーとギュスターヴの亡命を受け入れた上に領地まで与えるのわりとやりたい放題なナ国
79125/04/13(日)09:19:02No.1301790309+
>なんだかんだ母親の存在がめちゃくちゃデカいよなギュス様
若干終盤怪しくなってきてたけど母親の言う仲間の話聞けで成り上がったからな
それが出来てないのが集まったのがエーデルリッター
79225/04/13(日)09:19:11No.1301790371+
リマスターやり尽くすならエッグ戦で石化耐性欲しいから尚更体装備枠の争いは激しくなったな
79325/04/13(日)09:19:33No.1301790496+
>なんだかんだ母親の存在がめちゃくちゃデカいよなギュス様
子供全員から愛される
シルマール先生改心
ケルヴィンくん惚れてる
フリンくんも大好き
トマス卿もありゃ惚れてるな
79425/04/13(日)09:19:42No.1301790551そうだねx1
義に熱いだけなのになんも知らんで側から結果だけ見ると飛んだ野心家ムーブだなケルヴィン…
これは親父もお前マジいいかげんにしろよ…ってなる
79525/04/13(日)09:20:26No.1301790763+
>リマスターやり尽くすならエッグ戦で石化耐性欲しいから尚更体装備枠の争いは激しくなったな
ラストリーフはもちろんイターナルロックか黒の石鎧が欲しすぎる
79625/04/13(日)09:20:27No.1301790772そうだねx2
まだカンタールの方が何したかったかわかると思う
79725/04/13(日)09:20:43No.1301790866+
でもギュス様はケルヴィンがハンノヴァに執着してる理由察してるんだよな
そうでなきゃあのセリフは出てこない
79825/04/13(日)09:20:47No.1301790885+
マリーと結婚した当時はフィリップ存命だったから本来継承問題にあんまり影響無かったんだよなぁケルヴィン…
79925/04/13(日)09:20:49No.1301790893+
しくじったなカンタールとか言っておいてやられてるのが最高にケルヴィン
80025/04/13(日)09:20:54No.1301790914+
グスタフが実家帰ると即デーヴィドの平和にヒビ入れかねない状況になるのかわいそすぎない?
80125/04/13(日)09:21:05No.1301790972+
ケルヴィンはバツイチの優しいアニマの女に弱すぎる
80225/04/13(日)09:21:34No.1301791120+
大丈夫ですよ父上フィニー王家の継承者はキチンといますから私とマリー様の子がどうこう言われることはないですって
死んだ
80325/04/13(日)09:21:46No.1301791184+
>マリー様泣いてるよ
>あれは処女だね
パンチ
パンチ
キック
キック
80425/04/13(日)09:21:50No.1301791209+
>グスタフが実家帰ると即デーヴィドの平和にヒビ入れかねない状況になるのかわいそすぎない?
デーヴィドはグスタフ帰ってきたらチャールズももういないから速攻で即位式始めそう
80525/04/13(日)09:21:54No.1301791224そうだねx1
>グスタフが実家帰ると即デーヴィドの平和にヒビ入れかねない状況になるのかわいそすぎない?
一番それにノリノリなのデーヴィドだぜ
80625/04/13(日)09:22:00No.1301791257そうだねx1
>フィリップはあそこで暴走しなければ次の子供も作れた…とかは流石に言ったら駄目か
母親の件といい愛情深すぎる激情家がフィリップだし…
80725/04/13(日)09:22:15No.1301791324+
>しくじったなカンタールとか言っておいてやられてるのが最高にケルヴィン
良くも悪くも真っ直ぐで義理堅くて乱世のトップにはまあなれないよねケルヴィン…
80825/04/13(日)09:22:27No.1301791397+
>しくじったなカンタールとか言っておいてやられてるのが最高にケルヴィン
ちゃんと後年でやり返せたから…
結局カンタールも生きてるうちにケルヴィン潰せなかったし
80925/04/13(日)09:22:40No.1301791458+
配信者とか一周やってはい終わりでギュスの墓見ないで終わるの多いんだろうな
81025/04/13(日)09:22:45No.1301791482そうだねx3
フィリップは昔お兄ちゃんっ子だったのが可愛い
仲直りしてから息子に叔父さんが助けてくれるって断言してるのもいい

どうしてああなってしまったんですか?どうして
81125/04/13(日)09:23:08No.1301791594+
>大丈夫ですよ父上フィニー王家の継承者はキチンといますから私とマリー様の子がどうこう言われることはないですって
>死んだ
ところで下の息子が義兄が是非にでもフィリップとしたいと
フィニー王家の後継になる予定です
81225/04/13(日)09:23:09No.1301791600+
>マリー様泣いてるよ
>あれは処女だね
斬る
払う
けさ斬り
斬る
81325/04/13(日)09:23:23No.1301791696+
>マリーと結婚した当時はフィリップ存命だったから本来継承問題にあんまり影響無かったんだよなぁケルヴィン…
ギュス様支えていられればそれで満足だったんだけど
想い人がバツイチになって逃げてきたのが彼の表舞台への始まりというか運の尽きというぁ
81425/04/13(日)09:23:37No.1301791760+
>ところで下の息子が義兄が是非にでもフィリップとしたいと
>フィニー王家の後継になる予定です
もしもしトマス?
どういうことなの?
81525/04/13(日)09:23:40No.1301791786そうだねx4
故郷に帰りたいです…って兵が言ったらじゃあ帰るか…出来るのがケルヴィンのいいとこでもあり覇道とかそういうの縁がないとこ
81625/04/13(日)09:24:01No.1301791921そうだねx2
>フィリップは昔お兄ちゃんっ子だったのが可愛い
>仲直りしてから息子に叔父さんが助けてくれるって断言してるのもいい
>どうしてああなってしまったんですか?どうして
誰か教えてくれーー
81725/04/13(日)09:24:04No.1301791939+
>どうしてああなってしまったんですか?どうして
誰か教えてくれーー
81825/04/13(日)09:24:07No.1301791953そうだねx1
>フィリップは昔お兄ちゃんっ子だったのが可愛い
>仲直りしてから息子に叔父さんが助けてくれるって断言してるのもいい
>どうしてああなってしまったんですか?どうして
アニマ教団を…潰す!
81925/04/13(日)09:24:07No.1301791957そうだねx2
>マリーと結婚した当時はフィリップ存命だったから本来継承問題にあんまり影響無かったんだよなぁケルヴィン…
だからチャールズにヤーデ伯継がせるつもりで
悲劇の後生まれた子にギュスに請われてフィリップと名付けて次男に侯継がせる形になった
かなりいびつな上にギュスに憧れがあってフィニーに執着してる母親側の男児の血が強く出てた長男はコンプでぐちゃぐちゃになった
82025/04/13(日)09:24:13No.1301791994+
>配信者とか一周やってはい終わりでギュスの墓見ないで終わるの多いんだろうな
コメントでクリア後追加シナリオだけは見てって言われてそうだが
82125/04/13(日)09:24:17No.1301792013+
>ケルヴィンがハン・ノヴァに固執するのはまあギュス様のせい
フィリップ三世はまだ幼いから成人までは補佐しないといけないのとギュスが後継者を指名しないまま亡くなったのでカンタールと諸侯を取り合う形になってしまった
おい生きてるなら出て来て後継者を指名しろや
82225/04/13(日)09:24:22No.1301792041+
ギュス様死後ケルヴィンは表舞台で戦う羽目になったの本当に可哀想
だけど片腕の術不能者が出張ってももうどうしようもないしね
許してくれるな?グッド義弟
82325/04/13(日)09:25:11No.1301792351+
結果的にアニマ教団虐殺がアニマ優位思想からの変革の一助になってそう
82425/04/13(日)09:25:16No.1301792379+
>>しくじったなカンタールとか言っておいてやられてるのが最高にケルヴィン
>ちゃんと後年でやり返せたから…
>結局カンタールも生きてるうちにケルヴィン潰せなかったし
ヤーデに仕掛けたらナと戦争になるし…
リマスターでどれくらい力関係変わったかよくわかってないけど犬の匂いのする娘の「我が父存命中はヤーデで小さくなっていただけ」は変わってないから基本的にはケルヴィンの負けというのが周囲の見方なんだろう
82525/04/13(日)09:25:26No.1301792419そうだねx1
>配信者とか一周やってはい終わりでギュスの墓見ないで終わるの多いんだろうな
リマスターで簡単になったけどまだ難しいからなぁこのゲーム
82625/04/13(日)09:25:33No.1301792465そうだねx3
>>しくじったなカンタールとか言っておいてやられてるのが最高にケルヴィン
>良くも悪くも真っ直ぐで義理堅くて乱世のトップにはまあなれないよねケルヴィン…
政争ではカンタールのが上なんだけどじゃあいざ戦うとなったら?で
エレノアへの依頼からして相手の知らない資源を元に大幅な軍備で蹂躙するっていう戦センスは見せてきたの面白いわ
82725/04/13(日)09:25:38No.1301792492+
>おい生きてるなら出て来て後継者を指名しろや
ケルヴィンもご苦労なことだ
82825/04/13(日)09:26:17No.1301792697そうだねx2
フィリップには申し訳ないけどあのドラゴンになってからいつか戦うのだと覚悟してたらハンノヴァ撤退であの活躍
オマエ…カッコいいぜ…
82925/04/13(日)09:26:54No.1301792927そうだねx1
まあどこまで行ってもケルヴィンはナンバーツー気質というか支える側だよね
トップでグイグイ引っ張る器じゃない
83025/04/13(日)09:26:55No.1301792942+
追加シナリオで何回も殴られる兄さん…
83125/04/13(日)09:27:12No.1301793064+
ギュスさまは自分の剣をもう振るえなくなった時点で自分にできる限界まで進んだと見切りつけられたと思っていいのかな
とはいえ思い切りの良すぎる隠居
83225/04/13(日)09:27:15 フィリップだったものNo.1301793089+
>フィリップには申し訳ないけどあのドラゴンになってからいつか戦うのだと覚悟してたらハンノヴァ撤退であの活躍
>オマエ…カッコいいぜ…
オデ…ファイアブランド継承者…守ル…
83325/04/13(日)09:27:18No.1301793110+
フィリップはドラゴンになってからでも子を成してみないか?
83425/04/13(日)09:27:58No.1301793401+
フィリップ3世は何であんなにお兄ちゃんに血の一滴まで捧げる気だったの
公人としても私人としてもそんなにいいとこあったかアレ
83525/04/13(日)09:28:06No.1301793457+
>まあどこまで行ってもケルヴィンはナンバーツー気質というか支える側だよね
>トップでグイグイ引っ張る器じゃない
情けない父親だ
やはり私がやるしかない
83625/04/13(日)09:28:26No.1301793575+
>追加シナリオで何回も殴られる兄さん…
今作だと街シナリオが選択じゃなくて全訪問可能になったから更に殴られる回数が増えて…
83725/04/13(日)09:28:33No.1301793619そうだねx2
>フィリップ3世は何であんなにお兄ちゃんに血の一滴まで捧げる気だったの
>公人としても私人としてもそんなにいいとこあったかアレ
ケルヴィン濃度が高い
83825/04/13(日)09:28:36No.1301793638+
シルマール先生と問答して
俺はここまでってなったんだろうギュス様
母の遺言通り先生の助言を聞いた形であろう
83925/04/13(日)09:28:52No.1301793709そうだねx3
息子に「大丈夫だギュスターヴ伯父さんが助けてくれる」
ってやってたトコが今見てもやっぱりとても悲しい…
84025/04/13(日)09:28:59No.1301793742+
カンタールも結局長期的なビジョン持ってないから病気になってなくても攻めきれずに終わっていた気はする
84125/04/13(日)09:29:24No.1301793874そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
84225/04/13(日)09:29:37No.1301793943+
>ギュスさまは自分の剣をもう振るえなくなった時点で自分にできる限界まで進んだと見切りつけられたと思っていいのかな
>とはいえ思い切りの良すぎる隠居
覇道その物よりもどこまで出来るかが重要だったしね…
84325/04/13(日)09:29:46No.1301793987+
>フィリップ3世は何であんなにお兄ちゃんに血の一滴まで捧げる気だったの
>公人としても私人としてもそんなにいいとこあったかアレ
ホモよ!
84425/04/13(日)09:29:56No.1301794048+
>フィリップ3世は何であんなにお兄ちゃんに血の一滴まで捧げる気だったの
>公人としても私人としてもそんなにいいとこあったかアレ
人としてどうかじゃなくて分家が色気出して主家に歯向かったら争いの下だから滅私しないとってやつだよ
ただでさえナのヤーデとメルシュマンのフィニーでその気になったら分かれやすいのに
84525/04/13(日)09:30:32No.1301794211+
テキスト量はそこまで多くないのに刺さる言葉選びと演出でキャラ立たせてくるからすごいわ
登場回数少ない各キャラもかなり印象に残ってる
84625/04/13(日)09:30:49No.1301794310+
立場的にああいう覇道を選んだだけで根っこは自分の存在意義を試したいっていうのが動機だしねギュス様
84725/04/13(日)09:30:50No.1301794322そうだねx1
覇道自体は自分がどこまで行けるかの手段でしかないからなギュス様
アイディンティティーでもある鋼の剣振るえなくなった時点で俺はここまでってなっても不思議ではない
84825/04/13(日)09:31:00No.1301794378そうだねx2
>覇道その物よりもどこまで出来るかが重要だったしね…
結局自分がどこまでできるか試したいんだが変わってないんだよね
もうガキの頃身近だった人しか知らないから歪んだ覇王像ばっかり伝わっていく…
そしてチャールズとかボルスはそういう頃しか知らねえ…
84925/04/13(日)09:31:05No.1301794413+
それこそリマスター前のヨハンとか登場回数全然ねえからな…
でも人気
85025/04/13(日)09:31:26No.1301794538+
ケルヴィンもカンタールの死後にロードレスランドを支配できたってだけでフィニーは依然変わりなくカンタールの子孫たちが支配したままだから勢力を失っただけでボチボチではあるんだろう
85125/04/13(日)09:31:34No.1301794579+
デーヴィドはサウスマウンドトップのラストでギュスターヴとその背景のソフィー王妃を100%理解してたのが目頭にくる
歴史としては続くけどサガフロンティア2のラストはサウスマウンドトップで締めたくなる
85225/04/13(日)09:32:07No.1301794751+
>>フィリップ3世は何であんなにお兄ちゃんに血の一滴まで捧げる気だったの
>>公人としても私人としてもそんなにいいとこあったかアレ
>ホモよ!
後世の腐女子の見解ではフィリップ3世は兄のアニマを尻穴に注ぐ事こそ自分の使命であると捉えており
85325/04/13(日)09:32:08No.1301794753+
ヨハンはあれだけの登場だったのに脳を焼かれた人もいたからな…
85425/04/13(日)09:32:17No.1301794802+
自分が異物であるという認識はどうやってもなくならなかった気はするギュス様
85525/04/13(日)09:32:31No.1301794872+
その成功も周りにいた奴らのおかげもあるから俺が俺が!する奴らは前提条件もそろって無いという
85625/04/13(日)09:32:32No.1301794878+
一応フィニー王家のアレコレをきちんと考えてたギュス様と
自分の後継のことなんも考えてないカンタールに色々と差を感じる
85725/04/13(日)09:32:41No.1301794923+
デーヴィドはあの父親からどうやってあんなフィニーとヤーデのいいとこ取りみたいな聖人が出てきたんだ…
85825/04/13(日)09:32:55No.1301795002+
>ヨハンはあれだけの登場だったのに脳を焼かれた人もいたからな…
暗殺集団紅いサソリっていう名前だけで焼かれてるのもいたから…
85925/04/13(日)09:33:33No.1301795233+
>自分が異物であるという認識はどうやってもなくならなかった気はするギュス様
気配が無いからびっくりした反応自体は誰にでもやられるからな…
86025/04/13(日)09:33:40No.1301795275+
>デーヴィドはあの父親からどうやってあんなフィニーとヤーデのいいとこ取りみたいな聖人が出てきたんだ…
どの時代にも傑物は生まれて時代を変えるんだなあ
86125/04/13(日)09:33:54No.1301795359+
>デーヴィドはあの父親からどうやってあんなフィニーとヤーデのいいとこ取りみたいな聖人が出てきたんだ…
隔世遺伝ってやつだ
86225/04/13(日)09:34:06No.1301795417そうだねx1
>後世の腐女子の見解ではフィリップ3世は兄のアニマを尻穴に注ぐ事こそ自分の使命であると捉えており



86325/04/13(日)09:34:10No.1301795441+
>デーヴィドはあの父親からどうやってあんなフィニーとヤーデのいいとこ取りみたいな聖人が出てきたんだ…
12世とかの血とケルヴィンの血両方が入ってると思うとわかりやすい
86425/04/13(日)09:34:14No.1301795462+
>一応フィニー王家のアレコレをきちんと考えてたギュス様と
>自分の後継のことなんも考えてないカンタールに色々と差を感じる
「本当にフィニー王家のことを考えているなら子供の一人でも産ませろ」
86525/04/13(日)09:34:17No.1301795479+
この世界の暗殺者の奇特さと格好いい見た目と烈風剣の鮮烈な印象はすごい
そしてそんなやつがギュスに脳焼かれて南の砦だもん2シナリオだけでキッズの脳を焼殺する
86625/04/13(日)09:34:34No.1301795560+
ギュスターヴの人生そのものである人類最強の鋼の剣がエッグを討ち取るのが本当に良い
86725/04/13(日)09:34:53No.1301795666+
>>自分が異物であるという認識はどうやってもなくならなかった気はするギュス様
>気配が無いからびっくりした反応自体は誰にでもやられるからな…
良いですよね
RSの今のイベントでのウィルとの邂逅
86825/04/13(日)09:34:59No.1301795708そうだねx1
レスリーがギュスターヴも死に気づかないシーンは本当に胸に来たよ
ギュスターヴの死を誰も知ることができないんだって事実にやっと気付かされた
86925/04/13(日)09:35:00No.1301795715+
でも歌下手なんだよなヨハン…
87025/04/13(日)09:35:17No.1301795834+
反面教師みたいに育つ子がちらほらいる
87125/04/13(日)09:35:20No.1301795862+
>>一応フィニー王家のアレコレをきちんと考えてたギュス様と
>>自分の後継のことなんも考えてないカンタールに色々と差を感じる
>「本当にフィニー王家のことを考えているなら子供の一人でも産ませろ」
フィリップにそのままくれてやるつもりで考えてたから
遊んでも絶対作らなかった面もあると思う
87225/04/13(日)09:35:34No.1301795939そうだねx1
>ギュスターヴの人生そのものである人類最強の鋼の剣がエッグを討ち取るのが本当に良い
あそこでギュスとウィル両方の側面が一つになって収束していくの滅茶苦茶綺麗なんだよね
87325/04/13(日)09:35:35No.1301795950+
>「本当にフィニー王家のことを考えているなら子供の一人でも産ませろ」
むしろファイアブランド継げず追放された俺がフィニーへ子供落とせるか!って公私ともにちゃんと思った結果だろ

- GazouBBS + futaba-