レス送信モード |
---|
アメ車はデカいから売れない言うても都心でコイツしょっちゅう見るからいまいち信じられないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/12(土)22:37:39No.1301671863そうだねx19こいつはデカ過ぎないもんな |
… | 225/04/12(土)22:38:31No.1301672195+アメ車も排気量は最近だいぶ下がってる |
… | 325/04/12(土)22:39:04No.1301672431そうだねx13ジープはアメ車の負のイメージに負けないブランド力を築き上げた賜物だし… |
… | 425/04/12(土)22:39:33No.1301672623そうだねx2アメ車と言えばキャデラックなんだ |
… | 525/04/12(土)22:40:40No.1301673055そうだねx10ジープだけは例外的に日本でも売れてる |
… | 625/04/12(土)22:41:54No.1301673549+だって今のジープってステランティスグループだし… |
… | 725/04/12(土)22:42:23No.1301673749そうだねx4ジープは47都道府県に大体ディーラーがあるってのは強いよ |
… | 825/04/12(土)22:43:23No.1301674137そうだねx1>ジープは47都道府県に大体ディーラーがあるってのは強いよ |
… | 925/04/12(土)22:43:37No.1301674247+fu4887881.jpg[見る] |
… | 1025/04/12(土)22:43:38No.1301674254+ラングラーはかっこかわいくて人気だからな |
… | 1125/04/12(土)22:43:45No.1301674304そうだねx1レネゲードとスレ画はあんま詳しくない人でもジープってわかるからな… |
… | 1225/04/12(土)22:44:58No.1301674826+テスラむっちゃ走ってるじゃん |
… | 1325/04/12(土)22:45:01No.1301674852+アメリカのイメージあるけどグループ内の他の企業が軒並み欧州勢だからな今のジープ… |
… | 1425/04/12(土)22:45:19No.1301674958+逆に地方行くと見かけない |
… | 1525/04/12(土)22:45:43No.1301675121+三菱の普通車より見る |
… | 1625/04/12(土)22:45:57No.1301675205そうだねx1>逆に地方行くと見かけない |
… | 1725/04/12(土)22:46:45No.1301675523+ラングラーの値段びっくりするくらい高い… |
… | 1825/04/12(土)22:47:06No.1301675653+デカいからっていうよりブランドだよ |
… | 1925/04/12(土)22:47:17No.1301675736+ラングラーも新車ならそうそう壊れないしね |
… | 2025/04/12(土)22:47:19No.1301675766+>>逆に地方行くと見かけない |
… | 2125/04/12(土)22:47:32No.1301675857+ディーラーある地域に引っ越してきたらよく見るようになった |
… | 2225/04/12(土)22:47:44No.1301675945+>車検点検費用はクソ高かったが… |
… | 2325/04/12(土)22:47:44No.1301675950+マスタングとかチャージャーとか金と駐車場が余ってたらほしい |
… | 2425/04/12(土)22:47:56No.1301676034そうだねx4>アメ車と言えばキャデラックなんだ |
… | 2525/04/12(土)22:48:04No.1301676089+アメ車って全長もそうだけど幅がとんでもなくでかいイメージがある |
… | 2625/04/12(土)22:48:18No.1301676187+鳥取にさえディーラーが出来たよ |
… | 2725/04/12(土)22:48:24No.1301676222+コイツばっかだからブロンコもいいなと思ってる |
… | 2825/04/12(土)22:48:31No.1301676269+>ヒョンデとかBYDすら真似できない |
… | 2925/04/12(土)22:48:33No.1301676283+取引先の社長が遊び用にラングラー乗ってて |
… | 3025/04/12(土)22:48:37No.1301676310+>>アメ車と言えばキャデラックなんだ |
… | 3125/04/12(土)22:48:45No.1301676366+ラングラー都内でも意外とみるよね |
… | 3225/04/12(土)22:48:49No.1301676388+>>>逆に地方行くと見かけない |
… | 3325/04/12(土)22:49:06No.1301676489+ジープとハーレーはテスラみたいな謎の自殺行為しなきゃブランドは落ちないな |
… | 3425/04/12(土)22:49:13No.1301676533+>自動車はアメリカで生まれました |
… | 3525/04/12(土)22:49:13No.1301676535そうだねx1>>>>逆に地方行くと見かけない |
… | 3625/04/12(土)22:49:34No.1301676667+こいつはちゃんと右ハンドルも作ってるからな… |
… | 3725/04/12(土)22:50:01No.1301676846そうだねx3>>自動車はアメリカで生まれました |
… | 3825/04/12(土)22:50:13No.1301676926そうだねx1>>車検点検費用はクソ高かったが… |
… | 3925/04/12(土)22:50:21No.1301676985+あまりにも一般用途でラングラーが売れるもんだからついに電動ステップまで付いちゃったぞ |
… | 4025/04/12(土)22:50:21No.1301676989+セダンとかよりこっちの方が若いお金持ちに人気あるイメージ |
… | 4125/04/12(土)22:50:29No.1301677036そうだねx1BYDはディーラー増やしてるわりに全然見ないからどのくらい赤字垂れ流しながら売れるようになるの待ってるのか気になる |
… | 4225/04/12(土)22:50:45No.1301677136+ジープは小さいから売れてるんじゃないか |
… | 4325/04/12(土)22:50:46No.1301677140+イギリスじゃねぇの |
… | 4425/04/12(土)22:51:01No.1301677242+>あまりにも一般用途でラングラーが売れるもんだからついに電動ステップまで付いちゃったぞ |
… | 4525/04/12(土)22:51:15No.1301677319そうだねx2ジープは品質がね…というような人向けではないので安心 |
… | 4625/04/12(土)22:51:16No.1301677331+国産SUV以上Gクラス以下っていう需要をしっかり狙ってると思う |
… | 4725/04/12(土)22:51:22No.1301677377+BYDは本国と台湾の市場規模が大きいから日本で真剣に売る気ないんだろう |
… | 4825/04/12(土)22:51:28No.1301677410そうだねx2金があればハマー乗りたいよ |
… | 4925/04/12(土)22:51:41No.1301677493+ブロンコ正規ディーラーで売れよ |
… | 5025/04/12(土)22:51:42No.1301677502+ゲレンデとかも金持ちがやたら乗ってるけど風切音すごそう |
… | 5125/04/12(土)22:52:06No.1301677647そうだねx1乗り心地はパジェロブームの時のパジェロの方がゴツゴツしてるよ |
… | 5225/04/12(土)22:52:23No.1301677754+>BYDはディーラー増やしてるわりに全然見ないからどのくらい赤字垂れ流しながら売れるようになるの待ってるのか気になる |
… | 5325/04/12(土)22:52:28No.1301677784+JKは片側2車線でもUターンできなかったがJLで旋回半径めっちゃ改善されたからかなり乗用車になったよ |
… | 5425/04/12(土)22:53:03No.1301678036+ジープの品質が悪いって言い出したら安い乗用車や軽自動車の内装全部ダメじゃん…基本的に樹脂と合皮だぜ?ボディは薄い鋼板だし |
… | 5525/04/12(土)22:53:04No.1301678039+今のジープをアメ車と言っていいのかちょっと迷うところはある |
… | 5625/04/12(土)22:53:13No.1301678101+>ゲレンデとかも金持ちがやたら乗ってるけど風切音すごそう |
… | 5725/04/12(土)22:53:37No.1301678283+売れてるジープもFIAT製造だったりするし… |
… | 5825/04/12(土)22:53:39No.1301678295そうだねx1ジープはジープだからいいんだって層をガッツリ掴んでた上に |
… | 5925/04/12(土)22:53:49No.1301678351そうだねx5>ジープの品質が悪いって言い出したら安い乗用車や軽自動車の内装全部ダメじゃん…基本的に樹脂と合皮だぜ? |
… | 6025/04/12(土)22:53:55No.1301678396+>ジープは47都道府県に大体ディーラーがあるってのは強いよ |
… | 6125/04/12(土)22:53:59No.1301678418+ラングラーのドアはその辺の軽自動車より軽いからな… |
… | 6225/04/12(土)22:54:18No.1301678569+ウィリスジープと今のジープの関係をよく知らない |
… | 6325/04/12(土)22:54:25No.1301678607そうだねx1フォード…なぜお前はジープになれなかった… |
… | 6425/04/12(土)22:54:40No.1301678698+屋根外したいけどめんどくせぇ… |
… | 6525/04/12(土)22:54:56No.1301678807+近所のアルファードがラングラーに変わっててそこまで魅力的なのかと思った |
… | 6625/04/12(土)22:55:11No.1301678891+>フォード…なぜお前はジープになれなかった… |
… | 6725/04/12(土)22:55:49No.1301679124+ジープ買うなら2ドアのほうにしたい |
… | 6825/04/12(土)22:55:50No.1301679129そうだねx1>売れてるジープもFIAT製造だったりするし… |
… | 6925/04/12(土)22:56:01No.1301679199そうだねx2男なら誰しも夢見るジープとブロックタイヤだからよ… |
… | 7025/04/12(土)22:56:05No.1301679222+>ジープの品質が悪いって言い出したら安い乗用車や軽自動車の内装全部ダメじゃん…基本的に樹脂と合皮だぜ?ボディは薄い鋼板だし |
… | 7125/04/12(土)22:56:13No.1301679272+ラングラーじゃ乗り心地に不満って人はグランドチェロキーあるからな… |
… | 7225/04/12(土)22:56:44No.1301679478+俺はジムニーで我慢するぜ! |
… | 7325/04/12(土)22:57:37No.1301679831+JDパワーの信頼性評価だとジープは結構検討してる |
… | 7425/04/12(土)22:58:11No.1301680048+乗ってるけど燃費は都内だとリッター6kmくらいになる |
… | 7525/04/12(土)22:58:35No.1301680201+俺の中でジープといえば三菱J3なので… |
… | 7625/04/12(土)22:58:44No.1301680259そうだねx1>男なら誰しも夢見るジープとブロックタイヤだからよ… |
… | 7725/04/12(土)22:58:51No.1301680294+なんだかんだでジープはレネゲード以外もコンパクトだもん |
… | 7825/04/12(土)22:59:01No.1301680360+コンパスとか日本車とほぼ変わらないサイズで結構イイ車だと思う |
… | 7925/04/12(土)22:59:34No.1301680580+ランクルと違って盗まれないから安心だ |
… | 8025/04/12(土)22:59:43No.1301680634そうだねx3>アメ車はデカいから売れない言うても都心でコイツしょっちゅう見るからいまいち信じられない |
… | 8125/04/12(土)22:59:50No.1301680690+ジープは初代のジープからしてサイズでかくないし |
… | 8225/04/12(土)22:59:56No.1301680731+>みんな等しくオランダの知らないメーカーの仲間だから… |
… | 8325/04/12(土)23:00:11No.1301680840+カタログ値リッター7なのに8くらい走って低燃費を感じる |
… | 8425/04/12(土)23:00:15No.1301680881+じゃあ他のアメ車も日本向けにして売ろうぜ!ってなってもそうするとアメ車らしい部分消えてそっぽ向かれない?ってなる |
… | 8525/04/12(土)23:00:34No.1301681025+>フォード…なぜお前はジープになれなかった… |
… | 8625/04/12(土)23:00:41No.1301681069そうだねx7>なぜかというとアメ車の中でディーラー網の構築と手厚いアフターケアというまっとうな仕事してるのがジープだけだから |
… | 8725/04/12(土)23:01:00No.1301681200+オランダの知らないメーカーと言うか |
… | 8825/04/12(土)23:01:32No.1301681414+ブッサイクな時期のモンデオとか安く売ってたよねフォード |
… | 8925/04/12(土)23:01:39No.1301681464+>あまりにも一般用途でラングラーが売れるもんだからついに電動ステップまで付いちゃったぞ |
… | 9025/04/12(土)23:01:43No.1301681500そうだねx1>>なぜかというとアメ車の中でディーラー網の構築と手厚いアフターケアというまっとうな仕事してるのがジープだけだから |
… | 9125/04/12(土)23:01:52No.1301681570そうだねx3>>なぜかというとアメ車の中でディーラー網の構築と手厚いアフターケアというまっとうな仕事してるのがジープだけだから |
… | 9225/04/12(土)23:02:06No.1301681645+>なぜかというとアメ車の中でディーラー網の構築と手厚いアフターケアというまっとうな仕事してるのがジープだけだから |
… | 9325/04/12(土)23:02:06No.1301681648+フォードは高級感無いのに値段はオプションてんこ盛りで高かったような記憶がある |
… | 9425/04/12(土)23:02:12No.1301681687+あれこれ言うなら |
… | 9525/04/12(土)23:02:25No.1301681776そうだねx4>逆にそれしないで売れないとか喚いてるの頭おかしいだろ... |
… | 9625/04/12(土)23:02:42No.1301681903そうだねx1日本のフォード代理店だとマツダのオートラマとかもあったけどあそこのフォード車割とマツダ製とかが多かった気もする |
… | 9725/04/12(土)23:02:53No.1301681990+>ブッサイクな時期のモンデオとか安く売ってたよねフォード |
… | 9825/04/12(土)23:03:03No.1301682075+>あれこれ言うなら |
… | 9925/04/12(土)23:03:12No.1301682131+うちの会社にも乗ってる人いるけどデカイはデカイよ |
… | 10025/04/12(土)23:03:39No.1301682305+>フォードは高級感無いのに値段はオプションてんこ盛りで高かったような記憶がある |
… | 10125/04/12(土)23:03:44No.1301682337+クライスラー・ネオン |
… | 10225/04/12(土)23:03:46No.1301682349そうだねx3ジープはアメリカの工業力の象徴だから日本人には遺伝子レベルでなんとなくすごそうなイメージが刷り込まれているのだ! |
… | 10325/04/12(土)23:04:31No.1301682664そうだねx2ブロンコは売ってたら検討するかなぁ |
… | 10425/04/12(土)23:04:36No.1301682722+今日ローライダーとかマッスルカーめっちゃ走ってたの見たな… |
… | 10525/04/12(土)23:04:45No.1301682786+ジープもレンジローバーもタフさを売りにしてるのにポンコツのイメージしかない |
… | 10625/04/12(土)23:04:46No.1301682791+日本で買ってもらえないとは言うけどまずメーカーが日本で売りたがってないんじゃ |
… | 10725/04/12(土)23:04:56No.1301682873そうだねx4日本向きな欧州フォードもってきました! |
… | 10825/04/12(土)23:05:12No.1301682979+>ジープはアメリカの工業力の象徴だから日本人には遺伝子レベルでなんとなくすごそうなイメージが刷り込まれているのだ! |
… | 10925/04/12(土)23:05:22No.1301683045+>ラングラー都内でも意外とみるよね |
… | 11025/04/12(土)23:05:45No.1301683203そうだねx5>ハーレーと同じでイメージ売ってるだけだな |
… | 11125/04/12(土)23:05:46No.1301683211そうだねx1大きな声じゃ言えないけどフォーカスは名車だって思ってる |
… | 11225/04/12(土)23:05:52No.1301683256+>日本で買ってもらえないとは言うけどまずメーカーが日本で売りたがってないんじゃ |
… | 11325/04/12(土)23:05:59No.1301683300そうだねx1そもそもオージー向けに売ってるなら右ハンドルモデルは当然あるはずなので |
… | 11425/04/12(土)23:06:07No.1301683349そうだねx1>あれこれ言うなら |
… | 11525/04/12(土)23:06:14No.1301683383+撤退直前の欧州フォードの車はかなりマシだったがそれでもドイツ車やめて買うかと言ったらな… |
… | 11625/04/12(土)23:06:26No.1301683457+平成時代は田舎に行くとなんかごちゃごちゃしたシボレーアストロがいっぱい走ってたし |
… | 11725/04/12(土)23:06:35No.1301683516そうだねx2>大きな声じゃ言えないけどフォーカスは名車だって思ってる |
… | 11825/04/12(土)23:06:38No.1301683532そうだねx1マスタングいい車なんだけどなぁ… |
… | 11925/04/12(土)23:06:42No.1301683564そうだねx2>ベンツとかは左ハンドルがメインだった時でも人気あったわけだし |
… | 12025/04/12(土)23:06:55No.1301683642そうだねx1>じゃあ他のアメ車も日本向けにして売ろうぜ!ってなってもそうするとアメ車らしい部分消えてそっぽ向かれない?ってなる |
… | 12125/04/12(土)23:07:00No.1301683668そうだねx2ボルボ 122店舗 |
… | 12225/04/12(土)23:07:13No.1301683761+素直に聞きたいんだけどなんで乗ってる人は日本でアメ車乗りたいの? |
… | 12325/04/12(土)23:07:26No.1301683846+ブロンコはラングラーくらいのサイズ感だしカッコいいからな… |
… | 12425/04/12(土)23:07:29No.1301683862+フォーカス遠目から見ると(なんか変なアクア居るな...)ってなるのいいよね |
… | 12525/04/12(土)23:07:32No.1301683881+ジープてアメ車だったんだなジープは偶に見るね |
… | 12625/04/12(土)23:07:32No.1301683889+>素直に聞きたいんだけどなんで乗ってる人は日本でアメ車乗りたいの? |
… | 12725/04/12(土)23:07:46No.1301683963+実はジープくんはアメ車の顔してるイタリア人です |
… | 12825/04/12(土)23:07:49No.1301683987+PTクルーザーみたいなやつ作って持ってこいよ |
… | 12925/04/12(土)23:08:36No.1301684275+オープンカー好きで屋根を開けられるSUVがラングラーだったから |
… | 13025/04/12(土)23:08:41No.1301684306そうだねx1フォードだとエコスポーツなんかは日本でも売れ線だと思ってた |
… | 13125/04/12(土)23:09:08No.1301684476そうだねx2大きな声で言うけどシェルビーコブラは名車だと思う |
… | 13225/04/12(土)23:09:18No.1301684525そうだねx1実際今のアメ車の売れ線ってバカみたいにでかいSUVとピックアップトラックでしょ |
… | 13325/04/12(土)23:09:26No.1301684580+>オープンカー好きで屋根を開けられるSUVがラングラーだったから |
… | 13425/04/12(土)23:10:03No.1301684849+>日本のフォード代理店だとマツダのオートラマとかもあったけどあそこのフォード車割とマツダ製とかが多かった気もする |
… | 13525/04/12(土)23:10:05No.1301684860+ラングラーの屋根は開けるのも閉めるのも大変だから… |
… | 13625/04/12(土)23:10:19No.1301684965+日本向けのアメ車買うなら欧州車買うよなぁ |
… | 13725/04/12(土)23:10:44No.1301685114+>>ベンツとかは左ハンドルがメインだった時でも人気あったわけだし |
… | 13825/04/12(土)23:10:58No.1301685200そうだねx1ゴツい海外のSUV欲しいならランドローバーでいいよね |
… | 13925/04/12(土)23:11:19No.1301685326+>大きな声で言うけどシェルビーコブラは名車だと思う |
… | 14025/04/12(土)23:11:54No.1301685534+何かしら言われても「でもお前の車敗戦国の車じゃん」で押し通せるからな |
… | 14125/04/12(土)23:11:55No.1301685538+>フォードだとエコスポーツなんかは日本でも売れ線だと思ってた |
… | 14225/04/12(土)23:12:42No.1301685830+>ラングラーの屋根は開けるのも閉めるのも大変だから… |
… | 14325/04/12(土)23:12:44No.1301685851+アメ車特有のスタイルだったり排気量の多さは見てていいなぁと思う |
… | 14425/04/12(土)23:12:44No.1301685853そうだねx1>何かしら言われても「でもお前の車敗戦国の車じゃん」で押し通せるからな |
… | 14525/04/12(土)23:12:56No.1301685930そうだねx1日本のジープ人気って大塚康夫や鳥山明が好きでよく描いてた影響が地味にありそう |
… | 14625/04/12(土)23:12:57No.1301685940+フォードvsフェラーリ見てGT40のレプリカ買った「」もいるしな… |
… | 14725/04/12(土)23:13:13No.1301686044+>ゴツい海外のSUV欲しいならランドローバーでいいよね |
… | 14825/04/12(土)23:13:25No.1301686130+デカいクルマに憧れはある |
… | 14925/04/12(土)23:13:29No.1301686157+荷物載らなすぎてアウトドアに向いてないという |
… | 15025/04/12(土)23:13:37No.1301686198+>フォードvsフェラーリ見てGT40のレプリカ買った「」もいるしな… |
… | 15125/04/12(土)23:13:41No.1301686223+サンライダーにしたらサッと屋根開けられていいよー |
… | 15225/04/12(土)23:13:46No.1301686252そうだねx1>何かしら言われても「でもお前の車敗戦国の車じゃん」で押し通せるからな |
… | 15325/04/12(土)23:13:56No.1301686326そうだねx2>何かしら言われても「でもお前の車敗戦国の車じゃん」で押し通せるからな |
… | 15425/04/12(土)23:13:59No.1301686346+>フォードvsフェラーリ見てGT40のレプリカ買った「」もいるしな… |
… | 15525/04/12(土)23:14:16No.1301686444そうだねx2>デカいクルマに憧れはある |
… | 15625/04/12(土)23:15:10No.1301686784+輸入車ショーでジムニー5ドアみて |
… | 15725/04/12(土)23:15:22No.1301686856+>>デカいクルマに憧れはある |
… | 15825/04/12(土)23:15:24No.1301686875+ラングラーは車内狭いよ… |
… | 15925/04/12(土)23:15:30No.1301686919+日本のミニバンのような広さを期待してはいけない |
… | 16025/04/12(土)23:15:34No.1301686943+日本メーカーよりも欧州メーカーよねあくまで競合先は |
… | 16125/04/12(土)23:15:54No.1301687076+>海外のデカい車たいして中広くないんだ |
… | 16225/04/12(土)23:16:00No.1301687125+ラングラーはクソデカタイヤとフェンダーが幅取ってるだけだからね… |
… | 16325/04/12(土)23:16:09No.1301687170+>あの「」ちょっとおかしいから |
… | 16425/04/12(土)23:16:18No.1301687244+>ゴツい海外のSUV欲しいならランドローバーでいいよね |
… | 16525/04/12(土)23:16:34No.1301687339+>じゃあ何にスペース使ってんだよ |
… | 16625/04/12(土)23:16:50No.1301687446そうだねx2まずレプリカ買う時点で相当変わり者だから |
… | 16725/04/12(土)23:17:15No.1301687610そうだねx1>どの層に向けてもアメ車メーカーの入る隙が無さすぎる |
… | 16825/04/12(土)23:17:19No.1301687645+>ラングラーはクソデカタイヤとフェンダーが幅取ってるだけだからね… |
… | 16925/04/12(土)23:17:42No.1301687803+ラングラーじゃなくてルビコンだったっけ? |
… | 17025/04/12(土)23:18:20No.1301688043+>どの層に向けてもアメ車メーカーの入る隙が無さすぎる |
… | 17125/04/12(土)23:19:07No.1301688374+運転力が試されるのにアメ車乗ってる人半分くらい普通に下手だよね |
… | 17225/04/12(土)23:19:08No.1301688386+>それドイツ車とイタ車にも刺さらない? |
… | 17325/04/12(土)23:19:22No.1301688470+オフローダーはタイヤクリアランスとホイールトラベル考えてハウジングを車内にめり込ませているからね |
… | 17425/04/12(土)23:19:32No.1301688529+>そう言う意味ではマッスルカー全振りのシボレーとか |
… | 17525/04/12(土)23:20:12No.1301688752+ハーレーも中免で乗れるクラスの出したり本当にアメ車ブランドか? |
… | 17625/04/12(土)23:20:38No.1301688917+アメ車に詳しい人にフォーカスとかフィエスタいいじゃんって言ったら |
… | 17725/04/12(土)23:21:10No.1301689136+>>BYDはディーラー増やしてるわりに全然見ないからどのくらい赤字垂れ流しながら売れるようになるの待ってるのか気になる |
… | 17825/04/12(土)23:21:24No.1301689241+>ラングラーじゃなくてルビコンだったっけ? |
… | 17925/04/12(土)23:21:54No.1301689439そうだねx1車名で言えばパトリオットとかもあったし… |
… | 18025/04/12(土)23:22:04No.1301689499+>ハーレーも中免で乗れるクラスの出したり本当にアメ車ブランドか? |
… | 18125/04/12(土)23:22:14No.1301689578+ハーレーは死にかけの最後のあがき中だから… |
… | 18225/04/12(土)23:22:24No.1301689647+>ハーレーも中免で乗れるクラスの出したり本当にアメ車ブランドか? |
… | 18325/04/12(土)23:22:39No.1301689731+>アメ車に詳しい人にフォーカスとかフィエスタいいじゃんって言ったら |
… | 18425/04/12(土)23:23:10No.1301689930+最近日本車の名前はアルファベットと数字ばかりでつまらない |
… | 18525/04/12(土)23:23:31No.1301690067+あれ中身はベネリだ |
… | 18625/04/12(土)23:24:03No.1301690280+日本の電気代がガソリンより安くなればBYDも売れるだろうけど現状は地形の高低差も季節の温暖差も少ないとかでないと厳しいんじゃないだろうか |
… | 18725/04/12(土)23:24:11No.1301690330+>最近日本車の名前はアルファベットと数字ばかりでつまらない |
… | 18825/04/12(土)23:24:22No.1301690402+>最近日本車の名前はアルファベットと数字ばかりでつまらない |
… | 18925/04/12(土)23:24:28No.1301690458+ぶっちゃけあの見た目が好き!他はどうでもええ!って人が買うような車だしなぁカマロとかコルベットとかマスタングって |
… | 19025/04/12(土)23:24:35No.1301690503+ハーレーはビギナー向け作っても古くからのユーザーがそれを死ぬほど叩くのが良くない |
… | 19125/04/12(土)23:24:41No.1301690530+日本車って響きが可愛いのばっかりだよね |
… | 19225/04/12(土)23:24:45No.1301690556+>ハーレーは死にかけの最後のあがき中だから… |
… | 19325/04/12(土)23:25:10No.1301690693+>ハーレーはビギナー向け作っても古くからのユーザーがそれを死ぬほど叩くのが良くない |
… | 19425/04/12(土)23:25:50No.1301690953+スレ画は見た目に全振りって印象しかないな |
… | 19525/04/12(土)23:26:04No.1301691029+>ハーレーはビギナー向け作っても古くからのユーザーがそれを死ぬほど叩くのが良くない |
… | 19625/04/12(土)23:26:45No.1301691262+>日本の電気代がガソリンより安くなればBYDも売れるだろうけど |
… | 19725/04/12(土)23:26:51No.1301691297+fu4888094.jpg[見る] |
… | 19825/04/12(土)23:27:00No.1301691357+ハーレーはバイクじゃなくてハーレーってジャンルだから |
… | 19925/04/12(土)23:27:13No.1301691445+マツダ車みんな同じ |
… | 20025/04/12(土)23:27:24No.1301691511+>>ハーレーは死にかけの最後のあがき中だから… |
… | 20125/04/12(土)23:27:25No.1301691528+>バイクも外車はBMWとかが増えてきた… |
… | 20225/04/12(土)23:27:36No.1301691591+>fu4888094.jpg[見る] |
… | 20325/04/12(土)23:27:40No.1301691610+アメ車はデザインも性能もマッチョな感じが良いところだけどあんま世相に合っていない |
… | 20425/04/12(土)23:27:50No.1301691663+>バイクも外車はBMWとかが増えてきた… |
… | 20525/04/12(土)23:28:14No.1301691807+なんで欧州車ってアメ車みたいなデカさにならなかったんだろう |
… | 20625/04/12(土)23:28:16No.1301691819+ある意味昔のGMは自分とこはアメリカ向けに作って |
… | 20725/04/12(土)23:28:23No.1301691841+>なんで欧州車ってアメ車みたいなデカさにならなかったんだろう |
… | 20825/04/12(土)23:28:25No.1301691848+>バイクも外車はBMWとかが増えてきた… |
… | 20925/04/12(土)23:28:40No.1301691920+>なんで欧州車ってアメ車みたいなデカさにならなかったんだろう |
… | 21025/04/12(土)23:28:58No.1301692047+俺のアメ車のイメージはなんかぼよんぼよんするやつ |
… | 21125/04/12(土)23:29:10No.1301692095+1300GSはマジでかっこよくてビビる |
… | 21225/04/12(土)23:29:30No.1301692224+>なんで欧州車ってアメ車みたいなデカさにならなかったんだろう |
… | 21325/04/12(土)23:29:35No.1301692246そうだねx1>fu4888094.jpg[見る] |
… | 21425/04/12(土)23:30:17No.1301692473+イギリス映画とか見たらめっちゃ道狭いよね |
… | 21525/04/12(土)23:30:59No.1301692735+でもその型のワゴンRはちょっとツラが当時のアメ車っぽさあるよね |
… | 21625/04/12(土)23:30:59No.1301692736+北欧なんかはいかにもなアメリカンピックアップ向いてそうな気がするが |
… | 21725/04/12(土)23:31:04No.1301692768+バイクもオフロード界隈なら外車強いから… |
… | 21825/04/12(土)23:31:22No.1301692891+イギリス向けで車売ってるなら日本に合う小柄な車あるはずなんだがなぁ |
… | 21925/04/12(土)23:31:29No.1301692941+>バイクもオフロード界隈なら外車強いから… |
… | 22025/04/12(土)23:32:18No.1301693264そうだねx1原爆落とされて真っさらになったせいか広島はアメ車走ってても余裕なぐらい道幅広くて快適だよね |
… | 22125/04/12(土)23:32:19No.1301693267+GSはクルーザーとして完成され過ぎててビックリするぞ1300は電サスで足つき心配って人にも安心で日本人に優しすぎる |
… | 22225/04/12(土)23:32:23No.1301693288+>北欧なんかはいかにもなアメリカンピックアップ向いてそうな気がするが |
… | 22325/04/12(土)23:32:25No.1301693303+>>バイクもオフロード界隈なら外車強いから… |
… | 22425/04/12(土)23:32:37No.1301693381そうだねx1>スレ画は見た目に全振りって印象しかないな |
… | 22525/04/12(土)23:32:38No.1301693390+雪国は重い車は向かないんだ |
… | 22625/04/12(土)23:32:40No.1301693402+>イギリス向けで車売ってるなら日本に合う小柄な車あるはずなんだがなぁ |
… | 22725/04/12(土)23:32:50No.1301693465そうだねx1アメ車はともかく現在日本でアメ車好んで乗る層は嫌という気持ちはある |
… | 22825/04/12(土)23:33:32No.1301693730+>その領分だと日本車と欧州車と真っ向勝負になるし |
… | 22925/04/12(土)23:33:51No.1301693842+アメ車と言ってもメイド・イン・アメリカではないし… |
… | 23025/04/12(土)23:34:06No.1301693912+>結局フォードがなぜ勝てなかったんだって話になるからなぁ |
… | 23125/04/12(土)23:34:12No.1301693951+>日本国内だと在庫処分セールで特価でバイク売り出したよバイなう |
… | 23225/04/12(土)23:34:26No.1301694046+アメリカだってクソデカSUVとピックアップが合う地域なんて限られてるしな |
… | 23325/04/12(土)23:35:09No.1301694293+>アメリカだってクソデカSUVとピックアップが合う地域なんて限られてるしな |
… | 23425/04/12(土)23:35:38No.1301694474+>フォードのやる気がなかった |
… | 23525/04/12(土)23:35:40No.1301694494+>アメ車と言ってもメイド・イン・アメリカではないし… |
… | 23625/04/12(土)23:35:52No.1301694571+アメリカは大陸のど真ん中で壊れてもボンネット開けて自力で直せる大味感がいいんだ |
… | 23725/04/12(土)23:36:09No.1301694695+けど日本の道幅でアルファードベルファイア人気だし… |
… | 23825/04/12(土)23:36:22No.1301694803+ラングラーって他の国でも人気じゃなかった |
… | 23925/04/12(土)23:36:32No.1301694873+>>日本国内だと在庫処分セールで特価でバイク売り出したよバイなう |
… | 24025/04/12(土)23:36:51No.1301695017+小柄な車という話になると軽自動車の概念がない外車は不利すぎるな… |
… | 24125/04/12(土)23:37:15No.1301695162そうだねx1>fu4887881.jpg[見る] |
… | 24225/04/12(土)23:37:47No.1301695370そうだねx1>けど日本の道幅でアルファードベルファイア人気だし… |
… | 24325/04/12(土)23:38:12No.1301695535+>GSはクルーザーとして完成され過ぎててビックリするぞ1300は電サスで足つき心配って人にも安心で日本人に優しすぎる |
… | 24425/04/12(土)23:38:15No.1301695562+近所に住んでるアメリカ人2人くらい居るけど片方は軽トラもう片方はハイラックス乗ってるわ |
… | 24525/04/12(土)23:38:44No.1301695746+新しいフォレスターがシボレーです!って感じの顔になってて微妙な気持ちに |
… | 24625/04/12(土)23:38:44No.1301695748+>ハーレーはビギナー向け作っても古くからのユーザーがそれを死ぬほど叩くのが良くない |
… | 24725/04/12(土)23:38:47No.1301695764+>>fu4887881.jpg[見る] |
… | 24825/04/12(土)23:39:05No.1301695870+>小柄な車という話になると軽自動車の概念がない外車は不利すぎるな… |
… | 24925/04/12(土)23:39:13No.1301695921+>>けど日本の道幅でアルファードベルファイア人気だし… |
… | 25025/04/12(土)23:39:40No.1301696104+>>けど日本の道幅でアルファードベルファイア人気だし… |
… | 25125/04/12(土)23:39:48No.1301696167+>新しいフォレスターがシボレーです!って感じの顔になってて微妙な気持ちに |
… | 25225/04/12(土)23:40:30No.1301696482+アメ車乗りたくてもいいよ |
… | 25325/04/12(土)23:40:45No.1301696574そうだねx1アメリカで売る日本車はちゃんとアメリカ人好みにするからやっぱやる気の問題だよな… |
… | 25425/04/12(土)23:40:59No.1301696663そうだねx1路地裏走るわけじゃないなら別に多少デカくても気にならんよ |
… | 25525/04/12(土)23:41:50No.1301697005+軽ハイトワゴンの限られた規格の中でキチガイじみた室内空間いいよね |
… | 25625/04/12(土)23:42:40No.1301697313+オフロード走ってそうなラングラー… |
… | 25725/04/12(土)23:42:45No.1301697343+ラングラーは幅もアルベルと同じくらいじゃない? |
… | 25825/04/12(土)23:42:58No.1301697450+>新しいフォレスターがシボレーです!って感じの顔になってて微妙な気持ちに |
… | 25925/04/12(土)23:43:04No.1301697498+>小柄な車という話になると軽自動車の概念がない外車は不利すぎるな… |
… | 26025/04/12(土)23:43:06No.1301697514+というかここ最近の国産車もでかくなってるけど乗って運転してみると意外とそう感じないというか… |
… | 26125/04/12(土)23:43:28No.1301697659+>オフロード走ってそうなラングラー… |
… | 26225/04/12(土)23:43:40No.1301697746+>アメリカで売る日本車はちゃんとアメリカ人好みにするからやっぱやる気の問題だよな… |
… | 26325/04/12(土)23:43:54No.1301697855+ジープの中だと小さくて安いレネゲードでもここ通れないか…ここ曲がりきれないか…はあるけど別にそんな厳しい道に入り込まなきゃいいだけなので都心でも困った事時々しかなかった |
… | 26425/04/12(土)23:43:55No.1301697858+>みんなただ数値だけ見て拒否感出してない?ってなる |
… | 26525/04/12(土)23:44:30No.1301698071+クルマはどうしても移動の道具としての側面があるからなあ |
… | 26625/04/12(土)23:44:38No.1301698118+おれんちの前の道幅4m以下だから幅1800mmでもつらい |
… | 26725/04/12(土)23:44:41No.1301698134そうだねx2>ジープの中だと小さくて安いレネゲードでもここ通れないか…ここ曲がりきれないか… |
… | 26825/04/12(土)23:44:44No.1301698147+>というかここ最近の国産車もでかくなってるけど乗って運転してみると意外とそう感じないというか… |
… | 26925/04/12(土)23:44:44No.1301698153+>サイズ大して変わらんプラドの方はデカいと言われるのは解せない… |
… | 27025/04/12(土)23:45:05No.1301698277+>というかここ最近の国産車もでかくなってるけど乗って運転してみると意外とそう感じないというか… |
… | 27125/04/12(土)23:45:14No.1301698340+>>サイズ大して変わらんプラドの方はデカいと言われるのは解せない… |
… | 27225/04/12(土)23:45:23No.1301698399そうだねx2特に最近の「」はデカイことへの忌避感が強いと感じる |
… | 27325/04/12(土)23:45:36No.1301698487+どんな小さい車にも死角はあるしな |
… | 27425/04/12(土)23:45:39No.1301698505+そんな狭い道あるようなことに家ないし… |
… | 27525/04/12(土)23:45:45No.1301698534+コルベット凄い幅広な印象あったけど1940mmなら今はさほどでもないか… |
… | 27625/04/12(土)23:45:48No.1301698550+>鷹が数センチぐらい幅増えたっていいだろ?って思う |
… | 27725/04/12(土)23:46:23No.1301698812+結局アフターサービス考えるとその辺のアメ車は選択肢にならんてだけだもんジープレベルでディーラー置いてるならまだしもさあ |
… | 27825/04/12(土)23:46:26No.1301698828そうだねx3ラングラーならともかくレネゲードでダメって事はそこらのSUVでもダメって事だからな |
… | 27925/04/12(土)23:46:37No.1301698923+>アメリカで売る日本車はちゃんとアメリカ人好みにするからやっぱやる気の問題だよな… |
… | 28025/04/12(土)23:46:43No.1301698964+だいたいミラーtoミラーで2mで収まってりゃなんとかなるからな |
… | 28125/04/12(土)23:46:55No.1301699064+>特に最近の「」はデカイことへの忌避感が強いと感じる |
… | 28225/04/12(土)23:46:58No.1301699092+アメ車乗れる道路事情ならシボレーカマロとか乗ってみたいけどね |
… | 28325/04/12(土)23:47:05No.1301699157+>>オフロード走ってそうなラングラー… |
… | 28425/04/12(土)23:47:08No.1301699183+10年くらい前はフォーカスとかKaはたまに見た |
… | 28525/04/12(土)23:47:32No.1301699393+一言目にはすぐ幅デカいっていうけど実際乗ったことあんのかな…とはなる |
… | 28625/04/12(土)23:47:38No.1301699444+>>鷹が数センチぐらい幅増えたっていいだろ?って思う |
… | 28725/04/12(土)23:48:07No.1301699662+>>>鷹が数センチぐらい幅増えたっていいだろ?って思う |
… | 28825/04/12(土)23:48:08No.1301699665+安かったからねKa |
… | 28925/04/12(土)23:48:13No.1301699708+トライトン欲しいけどアメ車程じゃないにしてもデカいよなあ… |
… | 29025/04/12(土)23:48:13No.1301699709+>>>鷹が数センチぐらい幅増えたっていいだろ?って思う |
… | 29125/04/12(土)23:48:27No.1301699783+兄貴ぃー!腕がーっ!! |
… | 29225/04/12(土)23:48:44No.1301699888+鳥さんハンドル回せなくない? |
… | 29325/04/12(土)23:48:47No.1301699913+キーッ! |
… | 29425/04/12(土)23:48:56No.1301699982+>マジか自分の周りで見るのはピカピカなのしかないわ |
… | 29525/04/12(土)23:48:56No.1301699984+>>>オフロード走ってそうなラングラー… |
… | 29625/04/12(土)23:49:06No.1301700047+>>特に最近の「」はデカイことへの忌避感が強いと感じる |
… | 29725/04/12(土)23:49:07No.1301700062+>>>>鷹が数センチぐらい幅増えたっていいだろ?って思う |
… | 29825/04/12(土)23:49:14No.1301700124+Kaはサイズよかったけど本国にもATなかったからな… |
… | 29925/04/12(土)23:49:17No.1301700153+トライトン横幅は全然 |
… | 30025/04/12(土)23:49:17No.1301700157+外車買うにしてもビーエムかベンツかな候補に入るの独身だったらポルシェも入れたい |
… | 30125/04/12(土)23:49:28No.1301700246+>バカが見栄で乗ってるだけで金もかかるしいい事なんてひとつもないんですけお!国産最高!って言ってる人は車興味ないんだろうなと思ってる |
… | 30225/04/12(土)23:49:46No.1301700381そうだねx1>>特に最近の「」はデカイことへの忌避感が強いと感じる |
… | 30325/04/12(土)23:49:46No.1301700387+日本車は肥大化しても周囲にカメラつけてなんとかぶつからないようにしてるから許されてるけど |
… | 30425/04/12(土)23:50:00No.1301700488+かといってアメリカンな感じのない車が来てもつまらないしなあ |
… | 30525/04/12(土)23:50:00No.1301700491+>そういう層にはこれから韓国車や中国車が魅力的になってくるだろうけど |
… | 30625/04/12(土)23:50:15No.1301700606そうだねx1でも1850越えの車にするのは結構勇気が必要だった |
… | 30725/04/12(土)23:50:51No.1301700846+>でも1850越えの車にするのは結構勇気が必要だった |
… | 30825/04/12(土)23:51:01No.1301700932+>そういう層にはこれから韓国車や中国車が魅力的になってくるだろうけど |
… | 30925/04/12(土)23:51:01No.1301700934+…日本で右ハンドルの車乗るのやめなよ |
… | 31025/04/12(土)23:51:03No.1301700951+レンタカーでエクリプス借りたら思わず |
… | 31125/04/12(土)23:51:17No.1301701060+>…日本で右ハンドルの車乗るのやめなよ |
… | 31225/04/12(土)23:51:22No.1301701110+>…日本で右ハンドルの車乗るのやめなよ |
… | 31325/04/12(土)23:51:40No.1301701240+どうして左側の助手席にハンドルをつけるんですか? |
… | 31425/04/12(土)23:51:45No.1301701278+>…日本で右ハンドルの車乗るのやめなよ |
… | 31525/04/12(土)23:51:47No.1301701292+外車買うのってまずブランドイメージで選ぶけどアメ車にそういうのないもんジープぐらいだろ日本人でも名前は知ってるってメーカー |
… | 31625/04/12(土)23:52:03No.1301701398+貧乏人を怒らせちゃったか… |
… | 31725/04/12(土)23:52:06No.1301701420+右車線走るようにしようぜ |