[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3562人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
f206145.jpg[見る]
fu4887862.webp
fu4888106.jpg[見る]


画像ファイル名:1744464574318.jpg-(184516 B)
184516 B25/04/12(土)22:29:34No.1301668546+ 23:45頃消えます
アメリカ車でっけー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/12(土)22:30:09No.1301668777+
うおお!!カッコいい!!
225/04/12(土)22:30:16No.1301668831そうだねx14
それで軽自動車並べるのは悪手だろ
325/04/12(土)22:31:02No.1301669127+
真ん中の車乗ってみろよ!
425/04/12(土)22:33:15No.1301670009そうだねx13
どっちにも人が乗れるのなんか不思議だよね
525/04/12(土)22:33:34No.1301670137そうだねx13
>真ん中の車乗ってみろよ!
日本でも人権無いヤツじゃん…
625/04/12(土)22:34:26No.1301670444そうだねx4
日本人でも背の高い人は乗れないやつ
725/04/12(土)22:35:47No.1301671035+
真ん中はパンツ見放題の車じゃん
825/04/12(土)22:35:58No.1301671103+
何でわざわざAZ1なんて糞マイナー車を出してくるんだ
925/04/12(土)22:38:18No.1301672132+
埼玉県民はデカい車好きなんだな
1025/04/12(土)22:39:00No.1301672408そうだねx1
これが非関税障壁ってやつか
1125/04/12(土)22:39:25No.1301672569そうだねx8
スレ画の真ん中は日本車の中でも特に無茶苦茶運転手が窮屈な奴じゃん!
1225/04/12(土)22:39:27No.1301672584+
AZ-1ほんとかわいいな…
車としてはあんまかわいくないけど
1325/04/12(土)22:40:15No.1301672890+
2倍くらいのサイズあるじゃん
乗ってる人も日本人の2倍身長ある人でしょ
1425/04/12(土)22:40:21No.1301672915+
悔しかったらミッドシップ2シーター660㏄ターボをアメリカのメーカーも作ればいいじゃん!
1525/04/12(土)22:41:16No.1301673297そうだねx1
fu4887862.webp
アメ車=デカイなイメージだけど逆にアホみたいに小さいのもある
1625/04/12(土)22:41:23No.1301673341+
かわいい
1725/04/12(土)22:41:31No.1301673393+
軽自動車規格を…潰す!
1825/04/12(土)22:43:57No.1301674386+
アメ車もコンパクトで燃費良い車作ればいいのにって言う人居るけどそんなアメ車欲しいか?ってハナシよ
1925/04/12(土)22:44:59No.1301674836+
隣の車が小さく見える
2025/04/12(土)22:45:00No.1301674839+
>アメ車もコンパクトで燃費良い車作ればいいのにって言う人居るけどそんなアメ車欲しいか?ってハナシよ
コンパクトなアメ車はあるし本国では売ってるな
日本では売ってないがまぁ理由はわかる
2125/04/12(土)22:45:46No.1301675135+
フォーカスとかは普通にいい感じだから…
2225/04/12(土)22:46:06No.1301675281そうだねx1
日本の道路でも普通に走れる外車ならそれこそ欧州のでいいのがね…
2325/04/12(土)22:47:02No.1301675628+
さすがにちょっと小さくコラってる
2425/04/12(土)22:47:04No.1301675645そうだねx3
アメ車を求める日本人は所謂デカいアメ車らしいアメ車を欲しがるから日本に入ってくるのもそういうのになる
結果アメ車はでかいというイメージがさらに強まる
2525/04/12(土)22:47:59No.1301676052そうだねx3
>フォーカスとかは普通にいい感じだから…
いい感じだったがフォードの正規ディーラーは撤退した(代理店はある)のが答えだから…
2625/04/12(土)22:48:46No.1301676373+
アメリカの車のイメージってなんだっけと思い返したらでかい以外だと荷台にすげえエンジンつけた魔改造とかロブスターぐらいしか思い出せない…
2725/04/12(土)22:50:09No.1301676900そうだねx2
フォードはヨーロッパでコンパクトカーが滅茶苦茶売れてるのにアメ者=ビッグみたいなイメージを持ってる日本人多すぎる
2825/04/12(土)22:51:09No.1301677279+
アメリカは排気量で税金が変わらないからV8エンジン4000ccとかあって羨ましい
2925/04/12(土)22:51:16No.1301677338+
シボレーは1.2LターボのコンパクトSUVなんかも作ってるし
なんだかんだ小さいのはあるな
3025/04/12(土)22:53:42No.1301678310+
日本で売れてるアメ車っていったらジープかテスラだから
やっぱオンリーワンの魅力というか訴求力があればそこそこ売れる
日本車と同じだったら日本車買うでしょ!
3125/04/12(土)22:54:16No.1301678553+
あっちのこれ日本でもそこそこいけそうって車は
全部メキシコ製だもんな
純粋なアメリカ製ってピックアップと高級車とマッスルカーくらいだろ
3225/04/12(土)22:54:18No.1301678565そうだねx3
f206145.jpg[見る]
3325/04/12(土)22:54:51No.1301678783+
ディーラーとか整備工場とかもっと力入れてあちこち展開して
小さいモデルも含めて導入すれば今以上に売れるだろうが
それでも国内メーカーと真正面から殴り合う形になって勝機があるかは微妙だ
3425/04/12(土)22:55:05No.1301678850+
>あっちのこれ日本でもそこそこいけそうって車は
>全部メキシコ製だもんな
それこそフォーカスもドイツとかとにかくアメリカ国外で作ってた気がする
3525/04/12(土)22:55:44No.1301679094+
これってコペンより小さいの?
3625/04/12(土)22:55:46No.1301679106+
日本でも1ナンバー登録すれば排気量無限に増やせるし…
3725/04/12(土)22:57:05No.1301679617+
アコードとカムリは完全にあっちの車になったな
3825/04/12(土)22:57:25No.1301679752そうだねx1
>日本で売れてるアメ車っていったらジープかテスラだから
テスラはともかくとして今のジープをアメ車扱いするのはなんか違わねえかなあって気がする
一応本社はアメリカだけど所属してるステランティスグループ軒並み欧州勢だし
3925/04/12(土)22:57:33No.1301679799+
アメ車買わないのは日本の道路に合わないのが一番の理由だけど
二番目の理由はガソリン代が二倍にもなる事
ランニングコストがきつい
4025/04/12(土)22:57:59No.1301679963+
コンパクトで使い勝手重視なアメ車なんて持ってこられても日本車買うわ…としかならんからな
4125/04/12(土)22:57:59No.1301679965+
そもそも単にアメ車にブランド力が…
4225/04/12(土)22:58:14No.1301680059+
国民車代表のジムニーを並べるべき
4325/04/12(土)22:58:25No.1301680132+
>これってコペンより小さいの?
2まわりくらい小さいよ 何もかもペラペラだから走る棺桶だよ
4425/04/12(土)22:58:51No.1301680298+
今乗りやすいガルウィングの軽出して欲しい
4525/04/12(土)22:59:15No.1301680469+
>純粋なアメリカ製ってピックアップと高級車とマッスルカーくらいだろ
>全部メキシコ製だもんな
メキシコはアメリカの工場と化しているから廉価帯は全部そっちに行っちゃうんだろう
日本でもカブを中国の工場で作ってる時代はあったけど
それを中国のバイクとは呼ばないだろうしメキシコ製でもアメリカの車っちゃアメリカの車だろう
4625/04/12(土)22:59:47No.1301680664+
>コンパクトで使い勝手重視なアメ車なんて持ってこられても日本車買うわ…としかならんからな
燃費倍価格倍でもデザインがオシャレならそこそこ売れると思うよ
4725/04/12(土)22:59:53No.1301680714+
旧規格軽でしかもガルウィングでちっこいという今では絶対作れない車過ぎる
4825/04/12(土)22:59:55No.1301680724そうだねx1
>日本でも1ナンバー登録すれば排気量無限に増やせるし…
安く毎年車検やってくれるディーラーが必要
まあアメ車って本来は頑丈で
新車で買ったら全然壊れないし
4925/04/12(土)23:00:04No.1301680782そうだねx3
実用車はアフターサービスが命だし…すると外車の選択肢ごそっと減る
5025/04/12(土)23:02:00No.1301681614+
>まあアメ車って本来は頑丈で
>新車で買ったら全然壊れないし
停まったら死ぬな…?って極地でも割とアメ車わさわさしてるし
言うほど(少なくとも走行不能になるような)故障はあんましないんだろうなと思う
5125/04/12(土)23:02:47No.1301681949+
アメ車が日本で売れないって?
アメリカでも売れてねえだろ!
5225/04/12(土)23:03:30No.1301682244+
しかもアメ車ってヤーポン法でネジの規格が違ったりするんじゃないの?
メンテナンス性最悪なんじゃない?
5325/04/12(土)23:03:31No.1301682254+
F-150・ラムトラック・シルバラードが
幅2100長さ6050なので
いすゞエルフワイドキャブロングボディとだいたい同じ大きさだな
5425/04/12(土)23:04:25No.1301682622+
ディーラーで面倒みてくれるんならまぁ
5525/04/12(土)23:04:33No.1301682688+
日本人にとってもコペンやS660は乗れって言われたら舌打ちしたくなるレベルで狭い
5625/04/12(土)23:05:11No.1301682967+
>安く毎年車検やってくれるディーラーが必要
グラディエーター欲しかったけどラングラーの車検でも結構な額してたからハイラックスに逃げちゃった...
5725/04/12(土)23:05:12No.1301682974+
ドイツ車くんは浸透してるんだから行けるだろ
やる気があるなら
5825/04/12(土)23:05:12No.1301682982+
>アメ車が日本で売れないって?
>アメリカでも売れてねえだろ!
なんだと
ピックアップは売れてるぞ
5925/04/12(土)23:05:37No.1301683151+
>実用車はアフターサービスが命だし…すると外車の選択肢ごそっと減る
ピックアップだと税金は安いけど
毎年車検に費用かかりまくったら意味ないもんな
6025/04/12(土)23:05:39No.1301683166+
>しかもアメ車ってヤーポン法でネジの規格が違ったりするんじゃないの?
>メンテナンス性最悪なんじゃない?
今は違うらしい これよんだらだいぶ面白かった
https://anond.hatelabo.jp/20250411181746 [link]

>アメ車ってネジなどの規格がインチなんでしょ?
>
>それはもう大分前からメートル(ミリ)規格になっている。というか、車種によっては使われている場所によって混在しているからそれがややこしい。
>
>というのも、カナダ、メキシコ、豪州でもアメ車は売れていて、その国はメートル法なのでインチネジはめんどくさいワケです。更に整備書の記述がインチ準拠なのも面倒とトラブルの元。
>
>だから国際モデルを中心に脱インチが進んでる。
6125/04/12(土)23:06:55No.1301683639+
配管のネジは日本でもインチ基準だぞと
6225/04/12(土)23:07:01No.1301683684+
>アメ車が日本で売れないって?
>アメリカでも売れてねえだろ!
一番手でないだけでアメリカのメーカーもシェア握ってるよ
GMがかなり上位なんだけど何故かランキングから除外されがち
6325/04/12(土)23:08:08No.1301684106そうだねx2
>今は違うらしい これよんだらだいぶ面白かった
> https://anond.hatelabo.jp/20250411181746 [link]
混在とか悪くなってんじゃねえか!
6425/04/12(土)23:10:44No.1301685119+
日本車と同じ土俵で勝負しても
日本車に分があるからな
圧力賭けた方が早い
勝負せずに勝つのだ
6525/04/12(土)23:10:46No.1301685129+
そういやオーストラリアは割とシェアあるんだよな
オーストラリアのレースでもフォードが走っててそれきっかけで調べた覚えがある
6625/04/12(土)23:11:45No.1301685478+
>圧力賭けた方が早い
>勝負せずに勝つのだ
日本車が何の制限も無いのは変わらんしそれだと勝てないだろ
6725/04/12(土)23:13:29No.1301686154+
Fordのカーみたいのに乗ってひっそりと過ごしたい
6825/04/12(土)23:14:03No.1301686365+
>勝負せずに勝つのだ
勝てないからルール改定する五輪競技みてえな事するな
6925/04/12(土)23:14:11No.1301686415+
日本の島根か鳥取あたりをアメリカが買い取って開発したらいいんじゃないか
道路広くしてアメ車オンリー特区
7025/04/12(土)23:14:14No.1301686431+
アメ車は永久的に車税0円にして
それでアメリカとの関係が有効保てるならやってもいんじゃないかと思う
安全保障アメリカにたよっている以上トランプの機嫌取らざる得ない
7125/04/12(土)23:15:03No.1301686732+
オーストラリアは流石に都市部は狭いけど少し走ればだだっ広い道になるからアメリカに似てるのだ
7225/04/12(土)23:15:07No.1301686761+
外車買うなら欧州車買うわ
7325/04/12(土)23:16:31No.1301687327+
>新車で買ったら全然壊れないし
ハハハナイスジョーク
7425/04/12(土)23:16:40No.1301687378+
>そういやオーストラリアは割とシェアあるんだよな
>オーストラリアのレースでもフォードが走っててそれきっかけで調べた覚えがある
トヨタがシェア一位なのはまぁ納得だけど二位マツダ三位フォードでナニコレ…ってなる
7525/04/12(土)23:16:45No.1301687420+
日本のナンバーがそのまま付いてるのが価値あるの面白いんだよね
7625/04/12(土)23:16:55No.1301687478そうだねx1
非関税障壁も撤廃しろって言ってるから関税ゼロどころか
車検制度とか軽規格撤廃とかまで要求してるんだよな…
7725/04/12(土)23:17:23No.1301687659+
>>新車で買ったら全然壊れないし
>ハハハナイスジョーク
走るのに最低限必要な部分はという但し書きはいるかもしれないな
7825/04/12(土)23:17:25No.1301687672そうだねx1
>アメ車は永久的に車税0円にして
だから税金だけの問題じゃねーんだよアメ車は
7925/04/12(土)23:17:42No.1301687806そうだねx1
>走るのに最低限必要な部分はという但し書きはいるかもしれないな
メキシコ工場製のはそれすらも怪しいけどな
8025/04/12(土)23:17:43No.1301687812そうだねx1
アメ車売りたいならジープと同じこと他の方メーカーにもさせればいいのに...
8125/04/12(土)23:18:13No.1301688001+
コンパクトカー憧れるけど雪国住みだから絶対に使えない
8225/04/12(土)23:18:27No.1301688088そうだねx1
>日本のナンバーがそのまま付いてるのが価値あるの面白いんだよね
日本にも居るじゃん
BMWとかベンツでわざわざ欧州のライセンスプレートの上に日本のナンバー貼ってる奴
8325/04/12(土)23:18:48No.1301688244+
アメリカ自動車産業からすれば
物価の安い日本で車売っても儲け薄いだろうな
8425/04/12(土)23:19:07No.1301688369そうだねx1
インチの件といいアメリカでも売れてない訳でもないしサイズそこそこのもあるとか
なんか聞いてた話とは全然違ってなんかショックだ…
興味ないから知らんかっただけで結構頑張ってるのかアメ車メーカー
8525/04/12(土)23:19:09No.1301688389+
>コンパクトカー憧れるけど雪国住みだから絶対に使えない
フィットでいいじゃん
8625/04/12(土)23:19:25No.1301688490そうだねx3
>アメ車売りたいならジープと同じこと他の方メーカーにもさせればいいのに...
ジープもたまたま車で山ン中で泥んこ遊びするのが大好きなジジイどもに受けてるだけで
真っ当な意味での乗用車として受けてる訳じゃないからな
8725/04/12(土)23:21:09No.1301689131+
アメ車メーカーはトランプのせいで大打撃食らってるからな…
8825/04/12(土)23:21:21No.1301689227そうだねx1
>インチの件といいアメリカでも売れてない訳でもないしサイズそこそこのもあるとか
>なんか聞いてた話とは全然違ってなんかショックだ…
>興味ないから知らんかっただけで結構頑張ってるのかアメ車メーカー
国内では頑張ってるよ
ただ日本は世界トップクラスの自動車メーカーが複数あるからわざわざ外車買うのは物好きかステータス目当てと言う限られた奴らしかいない
8925/04/12(土)23:21:29No.1301689283そうだねx2
>興味ないから知らんかっただけで結構頑張ってるのかアメ車メーカー
頑張りが足りないんすよ
ベンツやベンベー見て下さいよこの日本で売る為だけに用意された豪華装備山盛り仕様車
9025/04/12(土)23:21:55No.1301689449そうだねx2
ジープはほとんどファッションじゃないの!?
本格クロカンとして買ってる人のほうが少ないでしょ!
9125/04/12(土)23:22:07No.1301689519+
この前デカいピックアップの前をヤクルトカー走ってて目がおかしくなったのかと思った
9225/04/12(土)23:22:28No.1301689665+
>ジープはほとんどファッションじゃないの!?
>本格クロカンとして買ってる人のほうが少ないでしょ!
それは流石に怒られるぞ
9325/04/12(土)23:23:29No.1301690049+
AZ-1みたいな小さいスポーツカーって危なくないの?
9425/04/12(土)23:23:41No.1301690141+
日本人が買うかは置いといて本国でも売れないカスみたいな扱いだってここで言われてたからちょっとビックリ
後インチ捨てられるんじゃん早く全部捨てなよ
9525/04/12(土)23:23:46No.1301690183+
>ジープはほとんどファッションじゃないの!?
あんなデカいジムニーをファッションで街中乗り回すとかキチガイかよ
9625/04/12(土)23:24:21No.1301690396+
>日本人が買うかは置いといて本国でも売れないカスみたいな扱いだってここで言われてたからちょっとビックリ
現実問題としてアメリカで売れてる車の半分は日本車だからな
9725/04/12(土)23:24:22No.1301690408+
>AZ-1みたいな小さいスポーツカーって危なくないの?
昔の基準なので当然危ないよ
9825/04/12(土)23:24:27No.1301690456+
欧州の日本車メーカーサイト見ると日本で売ってる日本車激安すぎて脳がバグる
9925/04/12(土)23:25:01No.1301690657+
まかり間違ってアメリカに住むことになったら乗りたいよアメ車
10025/04/12(土)23:25:13No.1301690719そうだねx1
>AZ-1みたいな小さいスポーツカーって危なくないの?
昔の緩い衝突安全規制の中でもやべー扱いだったよ
10125/04/12(土)23:25:15No.1301690731+
フォードのエスコートコスワースは欲しかった
10225/04/12(土)23:25:24No.1301690787+
>BMWとかベンツでわざわざ欧州のライセンスプレートの上に日本のナンバー貼ってる奴
欧州ナンバープレート貼り付けるの前提に平らな面があったりするから
そこ何もないと不格好なことあるので…
10325/04/12(土)23:25:34No.1301690850+
AZー1横転したらドア開かなくない?
10425/04/12(土)23:25:51No.1301690957そうだねx1
米国トヨタのタンドラかっこいい
10525/04/12(土)23:26:02No.1301691025そうだねx4
>欧州の日本車メーカーサイト見ると日本で売ってる日本車激安すぎて脳がバグる
欧州の国には関税じゃなくて自動車を買う事その物に税金掛かる国多いからな
脳みそお花畑どもの理想郷フィンランドなんて車買うだけで車本体価格と同額の税金払わないと買えないからな
10625/04/12(土)23:26:04No.1301691031+
>AZー1横転したらドア開かなくない?
はい
10725/04/12(土)23:26:24No.1301691149+
タンドラも乗ってる人割といるけど邪魔すぎる!
10825/04/12(土)23:26:37No.1301691216+
>フォードのエスコートコスワースは欲しかった
その車欧州フォードの車なので本土の車じゃないんすよ…
10925/04/12(土)23:27:04No.1301691384そうだねx1
そもそもドイツ車はちゃんと右ハンドル用意してくれるのにアメ車はそれすら嫌がるじゃん
11025/04/12(土)23:27:07No.1301691406+
>フォードのシエラコスワースは今でも欲しい
11125/04/12(土)23:27:28No.1301691548そうだねx1
でもAZ-1って浪漫だよね………
11225/04/12(土)23:27:44No.1301691635+
憧れたなぁアストロ…
11325/04/12(土)23:28:11No.1301691790+
>AZー1横転したらドア開かなくない?
横転するような運転するな
11425/04/12(土)23:28:58No.1301692043+
>AZ-1みたいな小さいスポーツカーって危なくないの?
今の軽トラがぎりぎり何とか死なないことになってる
52km同士の正面衝突でAZ-1は死ぬ
11525/04/12(土)23:29:12No.1301692110+
fu4888106.jpg[見る]
売れてないうんぬんかんぬんは貨物車除いた乗用車に限った統計なのだろう
11625/04/12(土)23:29:18No.1301692149+
>AZー1横転したらドア開かなくない?
横転するような事故に遭ったら手遅れだから問題ない
11725/04/12(土)23:29:26No.1301692203+
GTA5がピックアップトラック豊富だけど
日本のハイラックスモデルの車も存在してると最近知って驚いた
11825/04/12(土)23:30:04No.1301692386+
>横転するような運転するな
簡単に横転できる車なんだよな
11925/04/12(土)23:30:23No.1301692513+
もう終わりだね
君が小さく見える
12025/04/12(土)23:31:04No.1301692766+
ピックアップトラック好きな奴以外は取り回しの良いクルマの方が好きなんじゃねえかな…
12125/04/12(土)23:31:11No.1301692813+
意外と横転しても平気だと聞いたことある
ロールバー前提だろうか
12225/04/12(土)23:31:16No.1301692847+
20年前くらいに金持ちがやたらハマーに乗ってた
12325/04/12(土)23:31:38No.1301692999+
アメリカで軽トラが売れまくってる話を最近みた
12425/04/12(土)23:31:40No.1301693018+
>ジムニーもほとんどファッションじゃないの!?
12525/04/12(土)23:31:42No.1301693028+
>売れてないうんぬんかんぬんは貨物車除いた乗用車に限った統計なのだろう
トラック以外が壊滅的なんすよ
トラックは補助金ジャブ漬けで売れば売るだけ儲かるってだけで
12625/04/12(土)23:32:16No.1301693243+
>アメリカで軽トラが売れまくってる話を最近みた
もの好きが作業用に買ってるのを話ふくらませるとそういう話になる
12725/04/12(土)23:32:23No.1301693289+
独身貴族の同僚がフォーカスに乗ってたけどあれどうなったんかな…
12825/04/12(土)23:32:37No.1301693380+
>横転するような運転するな
軽にMRとガルウィングとやたら切れるステアリングが加わって普通の範囲でもちょっと危なっかしい
12925/04/12(土)23:32:54No.1301693488+
>ピックアップトラック好きな奴以外は取り回しの良いクルマの方が好きなんじゃねえかな…
なので日本車が売れる
フォードやGMの同格車種…?燃費クソだし仕上がり悪いし壊れるし中古が値段付かないしでサッパリ売れませんね
13025/04/12(土)23:32:56No.1301693510+
軽トラもアメリカ人の体格だとちと窮屈だろうな
まぁ作業用なら
13125/04/12(土)23:33:21No.1301693654+
>もの好きが作業用に買ってるのを話ふくらませるとそういう話になる
その物好きが大発生してるから話題になってるんすよ
13225/04/12(土)23:33:53No.1301693855+
トランプはガタイがでかいから軽には入らんだろうなあ
13325/04/12(土)23:34:10No.1301693939そうだねx1
>20年前くらいに金持ちがやたらハマーに乗ってた
今はその手の金持ちはGクラス買ってるイメージ
13425/04/12(土)23:34:23No.1301694022+
>その物好きが大発生してるから話題になってるんすよ
具体的には何台くらい?
13525/04/12(土)23:34:30No.1301694064+
>軽トラもアメリカ人の体格だとちと窮屈だろうな
>まぁ作業用なら
あっちの人の感覚だと軽トラは屋根付いてて窓閉められてエアコンが効いて荷物が載せられるATVって感覚
13625/04/12(土)23:35:06No.1301694277+
まあこんなでかい車いらんわな・・・
13725/04/12(土)23:35:22No.1301694364+
>今はその手の金持ちはGクラス買ってるイメージ
みんなH1のほぼ軍用車が気に入ってたのにH2H3とどんどんただの乗用車になっちゃったからな…
13825/04/12(土)23:35:23No.1301694371+
軽は以前の「アメリカで緑茶がブーム」くらいの話だと思っている
13925/04/12(土)23:35:24No.1301694377+
>独身貴族の同僚がフォーカスに乗ってたけどあれどうなったんかな…
フォーカスは欧州車基準でもガチで戦える良い車だし中でもSTはスポーツモデルなんだけど評価高い
14025/04/12(土)23:36:12No.1301694719+
軽トラは全体の輸出量が7000台とかの話だからなぁ…
14125/04/12(土)23:36:18No.1301694770+
なんか自動車評論家みたいな外車好きがいる
14225/04/12(土)23:36:24No.1301694819+
>>独身貴族の同僚がフォーカスに乗ってたけどあれどうなったんかな…
>フォーカスは欧州車基準でもガチで戦える良い車だし中でもSTはスポーツモデルなんだけど評価高い
まあ欧州車だからね…
14325/04/12(土)23:38:02No.1301695470+
>あっちの人の感覚だと軽トラは屋根付いてて窓閉められてエアコンが効いて荷物が載せられるATVって感覚
揚げ足取りで申し訳ないがATVは跨り式座席でバーハンドルな四輪のやつ
言っているのはUTV若しくはサイドバイサイド
屋根ついてて窓ついててエアコン効いて荷物載せられるモデルもあったりする
14425/04/12(土)23:39:34No.1301696072+
>軽トラは全体の輸出量が7000台とかの話だからなぁ…
それ2年前の数字なんで去年は1万超えてますよ
今年はトランプ関税前の駆け込みまでで1万超えてる
14525/04/12(土)23:41:10No.1301696739+
>>軽トラは全体の輸出量が7000台とかの話だからなぁ…
>それ2年前の数字なんで去年は1万超えてますよ
>今年はトランプ関税前の駆け込みまでで1万超えてる
デフレかエコか知らんが輸出してしまった…
14625/04/12(土)23:41:18No.1301696790+
>揚げ足取りで申し訳ないがATVは跨り式座席でバーハンドルな四輪のやつ
だから軽トラ買う前の農家はピックアップトラックでなければATVに道具積んで自分の畑走り回ってたのよ
だけどあれって吹きっ晒しだし荷台小さいしで使い辛かったの
そこに軽トラ導入してみて便利だってんで流行り始めたのよ
14725/04/12(土)23:42:21No.1301697188+
>それ2年前の数字なんで去年は1万超えてますよ
>今年はトランプ関税前の駆け込みまでで1万超えてる 
わりと新しい記事でも7000台くらいなんだけどどこから一万とか出てきたの
https://merkmal-biz.jp/post/83024/2 [link]
14825/04/12(土)23:43:42No.1301697759+
>>揚げ足取りで申し訳ないがATVは跨り式座席でバーハンドルな四輪のやつ
>だから軽トラ買う前の農家はピックアップトラックでなければATVに道具積んで自分の畑走り回ってたのよ
>だけどあれって吹きっ晒しだし荷台小さいしで使い辛かったの
>そこに軽トラ導入してみて便利だってんで流行り始めたのよ
それに価格も安いしね
軽トラ相当のエアコン付きハードキャビン仕様だと四万ドルは降らなかったし
軽トラだと新車でも2万ドルしないくらい
14925/04/12(土)23:44:13No.1301697969+
>>それ2年前の数字なんで去年は1万超えてますよ
>>今年はトランプ関税前の駆け込みまでで1万超えてる 
>わりと新しい記事でも7000台くらいなんだけどどこから一万とか出てきたの
> https://merkmal-biz.jp/post/83024/2 [link]
俺の脳内からじゃソースならんか?
15025/04/12(土)23:44:23No.1301698026+
>わりと新しい記事でも7000台くらいなんだけどどこから一万とか出てきたの
2023年は7787台
その記事の数字は23年の数字言ってんのよ
2024年は円安の影響で更に伸びて1万台大幅に超えてる
15125/04/12(土)23:44:39No.1301698125+
>俺の脳内からじゃソースならんか?
さっさとしんどけ
15225/04/12(土)23:45:22No.1301698395+
そもそも2024年の軽輸出量とかまだ公表されてないでしょ…

- GazouBBS + futaba-