レス送信モード |
---|
長野ってデカ過ぎじゃん?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/07(月)22:48:43No.1300089862+カンクロウ? |
… | 225/04/07(月)22:49:56No.1300090374そうだねx3県庁所在地が北すぎ |
… | 325/04/07(月)22:50:10No.1300090470そうだねx7可住地域がそれぞれ狭すぎて小さい県にできなかっただけな気がする |
… | 425/04/07(月)22:51:02No.1300090875+山多すぎなのがいささかカス |
… | 525/04/07(月)22:53:21No.1300091959そうだねx4周りがいらないところ押し付けあったんじゃない |
… | 625/04/07(月)22:56:10No.1300093119そうだねx1信濃の歌がないと纏まらない県だぞ |
… | 725/04/07(月)22:56:35No.1300093255そうだねx5>周りがいらないところ押し付けあったんじゃない |
… | 825/04/07(月)22:58:43No.1300094020+埼玉と面しているのは知ってるけどあまり実感がない... |
… | 925/04/07(月)23:00:14No.1300094582+ほぼ日本海 |
… | 1025/04/07(月)23:10:24No.1300098704+>信濃の歌がないと纏まらない県だぞ |
… | 1125/04/07(月)23:10:40No.1300098816+場所によって気候が違い過ぎるとは聞いた |
… | 1225/04/07(月)23:11:34No.1300099167+今年の冬は志賀高原に大変お世話になりもうした |
… | 1325/04/07(月)23:24:08No.1300104304そうだねx1長野が北すぎるから信濃信州の名が今もよく使われる |
… | 1425/04/07(月)23:25:47No.1300104926そうだねx1ドライブとかは飽きなさそう海がないのが辛いが |
… | 1525/04/07(月)23:26:55No.1300105422そうだねx1>ドライブとかは飽きなさそう海がないのが辛いが |
… | 1625/04/07(月)23:27:32No.1300105667+ここまで北進しておいて海が取れてないの新潟がクロアチアすぎる |
… | 1725/04/07(月)23:28:15No.1300105906+デカいと管理大変そう |
… | 1825/04/07(月)23:28:45No.1300106096+愛知とこんなに接してたのか… |
… | 1925/04/07(月)23:29:49No.1300106471+>県庁所在地が北すぎ |
… | 2025/04/07(月)23:32:07No.1300107375+明後日飯田行くんだけどコレ食っとけ!とか |
… | 2125/04/07(月)23:32:15No.1300107454+>愛知とこんなに接してたのか… |
… | 2225/04/07(月)23:32:58No.1300107775+筑摩県のままでもよかったんじゃない? |
… | 2325/04/07(月)23:33:11No.1300107872そうだねx2>明後日飯田行くんだけどコレ食っとけ!とか |
… | 2425/04/07(月)23:33:32No.1300108016+長野好き |
… | 2525/04/07(月)23:33:50No.1300108128+長野を南北に走ってるとでっっけー山が常に視界に入ってて気持ちいいんだ |
… | 2625/04/07(月)23:34:29No.1300108372+埼玉県境は通れるの? |
… | 2725/04/07(月)23:34:57No.1300108544+>長野を南北に走ってるとでっっけー山が常に視界に入ってて気持ちいいんだ |
… | 2825/04/07(月)23:35:25No.1300108709+白馬村外人おすぎ! |
… | 2925/04/07(月)23:36:36No.1300109174+>明後日飯田行くんだけどコレ食っとけ!とか |
… | 3025/04/07(月)23:37:57No.1300109652+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3125/04/07(月)23:38:00No.1300109669+飯田市という範囲なら遠山ジンギスとか名物っぽいけどめっちゃ山超えたほうなんだよな |
… | 3225/04/07(月)23:39:22No.1300110204そうだねx1親の実家が新潟と長野の県境なんだけど栄村はもうほとんど新潟県だよ |
… | 3325/04/07(月)23:42:01No.1300111247+>明後日飯田行くんだけどコレ食っとけ!とか |
… | 3425/04/07(月)23:42:39No.1300111497+>埼玉県境は通れるの? |
… | 3525/04/07(月)23:43:32No.1300111831+飯田のアピナにはよく通ったわ… |
… | 3625/04/07(月)23:43:51No.1300111947そうだねx1fu4867910.jpg[見る] |
… | 3725/04/07(月)23:43:51No.1300111953+また諏訪国を独立させるか |
… | 3825/04/07(月)23:44:21No.1300112152+愛知に行くのに半分くらい県内な体感 |
… | 3925/04/07(月)23:45:18No.1300112501+新潟長野岐阜は雑にデカい |
… | 4025/04/07(月)23:45:56No.1300112750+こんなにデカくても…海には接してません!は可哀そう |
… | 4125/04/07(月)23:48:19No.1300113738+甲信越は伊達に大昔から街道になってねえんだ |
… | 4225/04/07(月)23:49:42No.1300114310+近所に海から1番遠い寿司屋が昔あったな |
… | 4325/04/07(月)23:50:19No.1300114508+>こんなにデカくても…海には接してません!は可哀そう |
… | 4425/04/07(月)23:51:25No.1300114961そうだねx1隣県や東京行くより県内移動する方がよっぽど大変 |
… | 4525/04/07(月)23:51:31No.1300114994+甲信越とかいう余り物で組み合わせました感満載な名称 |
… | 4625/04/07(月)23:52:54No.1300115462+>もはや海なし県はステータスだから… |
… | 4725/04/07(月)23:53:42No.1300115772そうだねx1でかいのもあるんだろうけど自治体多いな |
… | 4825/04/07(月)23:54:11No.1300115952+よく新潟どこにも属してないネタされるけど長野も微妙だよな |
… | 4925/04/07(月)23:56:11No.1300116681+>村が多いのを見ると平成の大合併の際もそこまで合併がなかった? |
… | 5025/04/07(月)23:56:46No.1300116896+都道府県面積ランキングでは4位 |
… | 5125/04/07(月)23:56:53No.1300116939+村は全国で一番多いぞ |
… | 5225/04/07(月)23:56:58No.1300116967+長野はまだかわいいよ |
… | 5325/04/07(月)23:58:14No.1300117415+>これでも合併した数は上位な部類なんだ |
… | 5425/04/07(月)23:59:13No.1300117768そうだねx1>本当にでかくてうんざりされてるのは静岡県 |
… | 5525/04/08(火)00:00:08No.1300118108+長野はでかいというか長い |
… | 5625/04/08(火)00:00:31No.1300118264+>長野はでかいというか長い |